2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7-Zip総合スレ Part 8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:44:11.19 ID:zDoVrH470.net
前スレ
7-Zip総合スレ Part 7z
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278594157/

7-Zip は Windows 7/Vista/XP/2008/2003/2000/NT/ME/98 にて動作する
GNU LGPLに従って配布されるフリーソフトウェア

7-Zipウェブサイト(日本語)
http://sevenzip.sourceforge.jp/

Linux版
http://sourceforge.net/projects/p7zip/
p7zipは別の開発者による、7za.exe(コマンドライン版7-Zip)のUnix移植版プログラム

7-Zipは営利組織でも任意のコンピュータで利用可能です。
登録や課金の必要はありません。
7-Zipの開発を支援するために7-Zipに登録することができます
http://sevenzip.sourceforge.jp/register.html
(現在寄付は必要ありません。ありがとうございました。)

関連サイト
非公式日本語化パッチ 配布場所
http://crus.s11.xrea.com/

7z形式書庫操作DLL 7-zip32.dll
http://akky.xrea.jp/download/7-zip32.html
DLLなので使用するには対応したアプリケーションが必要

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:46:31.33 ID:zDoVrH470.net
7-Zipの主な特徴 :
LZMAやLZMA2方式を備えた7zファイルにおける高いデータ圧縮率
ZIP形式とGZIP形式において、7-ZipはPKZipやWinZipより2〜10%圧縮率が高い
7z形式とZIP形式において、強力なAES 256暗号化に対応
7z形式において自己展開(自己解凍)に対応
Windowsのシェルに統合
強力なファイルマネージャ
強力なコマンドラインコマンド
FAR Manager用のプラグイン
79言語のローカライズに対応

サポートしている形式 :
* 圧縮/展開(解凍): 7z, XZ, BZIP2, GZIP, TAR, ZIP, WIM
* 展開(解凍)のみ: ARJ, CAB, CHM, CPIO, CramFS, DEB, DMG,
 FAT, HFS, ISO, LZH, LZMA, MBR, MSI, NSIS, NTFS, RAR, RPM,
 SquashFS, UDF, VHD, WIM, XAR, Z

過去スレ
7-Zip総合スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048436242/
7-Zip総合スレ Part 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1078321498/
7-Zip総合スレ Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130719720/
7-Zip総合スレ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1157560563/
7-Zip総合スレ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197873281/
7-Zip総合スレ Part 6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1230275504/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:48:45.95 ID:SPbNOm7F0.net
otsu

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:51:49.26 ID:7JB2THOf0.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:57:43.54 ID:Dz8HguGO0.net
おちゅ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:15:11.19 ID:mbSe4FcX0.net
落ちたのかボケ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:39.36 ID:Dz8HguGO0.net
レス980超えてたんだからしゃーないだろ
しばらくはセッセと書き込まんと落ちる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:05:09.27 ID:+CpY8dLV0.net
xzへの圧縮もサポートされてたのかよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:45.16 ID:2SGAyhbW0.net
おつおつおつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:44:23.74 ID:eCoV8VO80.net
981まで書いたら基本終了。
1000まで書き込む義務は無いと何度でも言ってるだろう。
逆に980までは書けるから、950で次スレを立てる義務も無いと
何度も言ってるだろう。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:07:32.80 ID:bBCRU7CA0.net
しらんがなw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:55:01.04 ID:VCn0XG3/0.net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:53:14.06 ID:ytLj+5m20.net
次の正式版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:37:29.18 ID:kvS8nplU0.net
tar.gz または tar.bzip2にまとめて圧縮できないでしょうか?
zipや7zで暗号化圧縮しても展開時にファイル名は丸見えなので手軽に2段階圧縮したいのです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:29:45.40 ID:86F56g3I0.net
>>14
7z形式はファイル名の暗号化はできるよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:42:06.07 ID:BXQgkfbJ0.net
tar.gz または tar.gzip2 をまとめて解凍できないでしょうか?
tarなどのツールで圧縮したファイルを展開する際に、手軽に2段階解凍してほしいです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:13:30.55 ID:e8BzTkvM0.net
>>15
隅にファイル名暗号化のチェックがあったんですね。気付きませんでした。
ありがとうございます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:09:42.82 ID:NHk7rEuQ0.net
すんません7-zip好きで使用してるんですが、閲覧機能で中身を閲覧しようとしてjpeg等を見ようとするとwindowsフォトビューアーが開いて
「この画像が削除されたか、利用できない場所にあるためこの画像を開けません。」と表示されて見ることができません
以前使用していたWindowsXPでは閲覧できていて、Windows7にしてから閲覧ができなくなったんですが何か関係あるのでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:29:57.19 ID:A+VbqJKi0.net
>>18
オプションの作業フォルダ指定をしてみるとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:47:20.20 ID:J717cO920.net
7z(LZMA)圧縮で辞書サイズを1GBにしたくて
> 7z.exe a -t7z -mx5 -m0d=30 -- <archive> <files>
で書庫を作ったけど、辞書サイズが26(64MB)の書庫しか作れない。
-m0d={N} の値を26以上にしても作られる書庫の辞書サイズが常に26のまま。
教えて詳しい人。

あと使っている7zは9.22(32bit)。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:41:43.93 ID:wtqeQNN+0.net
.chm ファイルにあるように
DictionarySize = 2^Size bytes
だから1GBを直接指定は出来ないはず
読み直せば?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:41:50.99 ID:HevNunbx0.net
今さらながらオープンソース万歳だ。
暗号化こそWinRARにかなわないが、暗号が必要な人がお金を出せばよいだけか。
暗号を必要としないなら7-Zipで十分だ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:12:15.64 ID:UoGRUMRm0.net
7-Zip 9.30 alpha
http://sourceforge.net/projects/sevenzip/forums/forum/45797/topic/6063877

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:03:20.26 ID:B4/VVHFE0.net
9.30大勝利!!!!!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:41:23.61 ID:3yHh2wZ30.net
またアルファ版なの

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:39:00.09 ID:fKQ3ka/K0.net
>>22
> 今さらながらオープンソース万歳だ。
> 暗号化こそWinRARにかなわないが、暗号が必要な人がお金を出せばよいだけか。
> 暗号を必要としないなら7-Zipで十分だ。

暗号化がWinRARにかなわない理由は?
7-Zipでも暗号できるが。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:39:47.46 ID:fKQ3ka/K0.net
>>24
> 9.30大勝利!!!!!

何が大勝利?


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:51:09.32 ID:hAA7Dwyf0.net
>>22-24
RRがないじゃないですか!!!!!!1111111111111

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:57:46.54 ID:uZKAi6Y40.net
9.30 Win8アイコン仕様
ttp://alp.jpn.org/up/s/11739.zip

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:58:06.19 ID:Fwf6dO1Z0.net
そこだけDGCAでも使えば・・・
でも今となってはリカバリレコード自体ほとんど活用されてない気がする

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:54:22.18 ID:Ft0qlBXc0.net
ソースが公開されている暗号って、なんか弱いような気がしま選科ww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:20:18.36 ID:nKte3bTF0.net
>>28
MultiParをつかいなされ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:41:20.87 ID:cD2Se38i0.net
>>31
じゃ、NIST(アメリカ国立標準技術研究所)が標準化して世界中で使われている
AES暗号を含め、著名暗号化アルゴリズムはソースが公開されているから弱いんだw

34 :名無しさん@お竈いっぱい。:2012/10/28(日) 23:35:04.26 ID:6audb9zJ0.net
>>33
暗号化はソースが公開されている方が強そうだね。脆弱やバグが洗い出される分。
ソースを隠している方が危なそう。自身の無さの表れともとれる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:50:44.16 ID:JxR1lM/40.net
どうやらソースが暗号化してると思ってるらしいな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:06:41.79 ID:honsOwkk0.net
TrueCryptスレかと思った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:15:35.31 ID:a+TCpOSBP.net
そーっすか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:30:20.23 ID:KKA8MgS+0.net
>>18
XPだけど、以下はおそらく同じ現象だと思う。

複数のJPEG画像をアーカイブ(ZIP、RAR、7zを問わず)したものを閲覧モードで開いて、
中の画像をダブルクリックすると、Windows画像とFAXビューアに表示されるけど(あたりまえ)、
ビューアを閉じずにそのまま次のファイルをダブルクリックしても、
「プレビューを利用できません。」となってしまう。
ビューアを閉じればまた表示できるが、やはり2枚目はダメ。

9.20-9.30までバージョン変えても、一時ファイルの設定をしてもダメだなぁ。
他の形式のファイルでもやはり同じようなことが起こる。
ベータ版以降にある「表示」に外部ビューアを指定して使えばそんなことはないのだけれど、
何とかならんだろうか。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:46:04.27 ID:c8fUgI2C0.net
>>38
Windows7だと1枚目も表示されんのよ。

>>18
原因はWindowsフォトビューアーへの関連付けがrundll32.exeだって事だね。
Windowsフォトビューアーはdllをrundll32.exe経由で起動するんだけど、rundll32.exeはその後すぐ終了してしまってdllhost.exeに処理を受け渡す。
7-Zipの書庫内部閲覧は一時ディレクトリに展開したファイルを表示しているんだけど、7-Zipから起動されたプログラムが終了した時点で一時ディレクトリは中のファイルごと削除される。
これが事の真相。
だから関連付けを変更してexeを直接呼び出すようなビューアーにすると正常に閲覧できるようになる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:18:54.98 ID:HWbMROY60.net
20へー

41 :38:2012/11/03(土) 13:50:13.96 ID:q87fG9fO0.net
>>39
うーん、どうなんだろ。
%TEMP%みても、フォルダが一向に増えていかないから、
もしかしたら、ビューアが最初のファイルをつかんで離さないのではないかと思たりもしたんだけど。
とりあえず、Picasa付属のビューアに変えてみたら、問題なく表示されたけど。

ただ、rundll32.exeを経由しないはずのWindowsMediaPlayerなんかでも、
アーカイブした動画ファイルで同じ現象が起きるんだよねぇ。

印象としては、ファイルごとに新しいウィンドウを生成するアプリはOKで、
すでにあるウィンドウをそのまま使うやつはNGってとこかなぁ。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:34:18.22 ID:c8fUgI2C0.net
>>41
あくまで>>39はWindows7側の原因だよ。
WindowsXPの方は原因が違っていて、DDEの所為。
WindowsXPではrundll32.exeは終了せず、そのまま残るので1枚目は普通に表示できる。
2枚目からはDDEによって最初に起動したrundll32.exeにデータを渡した時点で終了するので、すぐに一時ディレクトリごとファイルが消えることになる。
だから関連付けを変更してDDEを使わないもしくはDDEを解釈しないプログラムにすれば問題は起きない。
# 2枚目以降もプロセスが終了するまでに時間がかかる環境だと普通に表示はできる。

43 :38:2012/11/03(土) 20:23:44.44 ID:+G2om7bG0.net
>>42
XPじゃ原因が違ったんだ。。。
フォルダオプションからDDEを使わないようにチェックを外してみたけど、
すぐにこのチェックが復活してしまい、これだと解決法にならないようで、残念。
おとなしく、別のビューア等を使うか、アーカイバを別にするしか方法がないみたいだねぇ。
WinRAR、PeaZip、IZArcなんかだと、問題がないんだけど、
7-Zipのインターフェースが気に入ってるので、何とかなるとうれしいなぁ。

おつきあい、ありがと。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:28:39.30 ID:shnPDpJE0.net
7-Zip 9.30 alpha was released.
http://sourceforge.net/projects/sevenzip/forums/forum/45797/topic/6063877

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:46:20.66 ID:MPdLGfZJ0.net
>>23

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:24:36.04 ID:/d/7Uaxl0.net
単なる保守カキコだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:37:54.14 ID:AjQDIi+B0.net
保守で上げて書くか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:53:43.29 ID:/5333YLy0.net
7-zip作ったのもロシア人だしWinRAR作ったのもロシア人
ロシアは圧縮に強いようだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:25:46.63 ID:MEE4alho0.net
領土ももっと圧縮すればいいのにw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:54:21.74 ID:EmaCIXbi0.net
奴等にしてみれば、凍らない土地と海はいくらでも欲しいだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:16:58.27 ID:BSVymAW00.net
Windows 8 64bitですが、9.20と9.30 alphaはどちらをインストールした方がいいですか?

52 :名無しさん@お竈いっぱい。:2012/12/10(月) 11:15:48.42 ID:FBQk6I+E0.net
>>51
そんな初歩的な質問をするような人には正式版である9.20

アルファ版というのはまだ全然出来上がっていない大きな危険が潜むソフトの事。
パソコンがぶっ壊れたりファイルを失っても構わずそのバグ状況をを作者に
フィードバックしたり作者を助けようという気構えのある人はアルファ版。
そうでない人は正式版。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:03:17.03 ID:ERILkfDJ0.net
xxxxxxxxx:0:% 7za a -tzip -m=lzma -mx=1 -mmt=2 mac_bin.zip /bin (~)

7-Zip (A) [64] 9.20 Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov 2010-11-18
p7zip Version 9.20 (locale=utf8,Utf16=on,HugeFiles=on,8 CPUs)
Scanning

Creating archive mac_bin.zip

System error:
E_INVALIDARG

7-zipでzip形式かつ、lzmaのオプションを使うにはどうすればいいのでしょうか?
7za a -tzip -m0=lzma -mx=1 -mmt=2 mac_bin.zip /bin
でも駄目でした。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:47:05.79 ID:w/sJMtYd0.net
-mm=lzma

ダメなら最後の/binも削除

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:37:46.09 ID:ERILkfDJ0.net
>>54
うまくいきました。ありがとうございました。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:04:46.67 ID:XH9HurNcO.net
右クリックからの展開のなんかの表記が英語なんだけどいつから?
前は展開とか解凍とか日本語表記されてたよね
なんで…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:04:39.16 ID:NXmEdQ5S0.net
こっちはなってないけどな。
オプションの言語の設定が日本語になってないとかはない?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:30:01.11 ID:lZ81UBSV0.net
>>56
シェルコンテキスト用モジュール7-ZIP.dllが置き換わってないんじゃないの。
一旦シェルコンテキストメニューを無効にして再起動後、7zipを再インストールしたら?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:34:01.44 ID:XH9HurNcO.net
>>57
ですよね
ちょっと前まで日本語を選ぶ選ばないは別に自動でなってたはずなんですが
勿論日本語になってますよ…
インストールする時言語選択するダイアログありますよね?あったような記憶あって最初一瞬だけ表示されて消えてるダイアログがあるんですが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:42:16.85 ID:ioGVHDah0.net
システム再起動してないだけじゃないの

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:49:47.65 ID:XH9HurNcO.net
>>58
治りました
シェルシェルコンテキストと見たんでその当り見てみたら全部チェックしてあって、全部解除してチェック入れ直して再起動したら治りました
なんかの不具合なんすかね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:57:02.82 ID:E1I2CuEB0.net
システム言語の判定に失敗したとかその程度の話じゃね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:37:23.68 ID:XH9HurNcO.net
>>62
俺そんな詳しくはないんだよね
もしかしたらそれが原因なのかも
日本語化パッチも適用できなかった
前は出来たのは何かをインストールしたからかな
winzipと交互に使ってるときはそんなんなかったんだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:22:22.27 ID:xFKsFyvhP.net
コマンドライン版について質問なんだけど
リストファイルをパスを含めて圧縮する事って出来ないの?
-rでディレクトリ指定する以外でパス含める方法が分からん・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:23:04.16 ID:HZs9vYRf0.net
普通にリストファイル内にパスを含めてファイル指定すればできるが
"e"で解凍しているって落ちじゃないよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:52:26.66 ID:AicPDJPwP.net
ごめん・・行けた
行頭に.\付いてたせいだった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:45:22.06 ID:Le/mgpuJ0.net
windowsでsfx圧縮したファイルって、linuxやmacで展開できるんですか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:51:44.93 ID:FfjRbvsq0.net
展開はできるが実行は動かす環境をそろえなければできない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:47:44.83 ID:2jqjuWeH0.net
このソフトでzip解凍したら
フォルダのタイムスタンプが現在に変わってしまうけど
これは仕様なのかね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:47:50.99 ID:B8wYXdH60.net
そもそもzipの中にはフォルダの情報が入ってないからね
各ファイルが foo\bar\aaa.txt のようにパス名を含んで保存されてるだけだから、
解凍ソフトが解凍時に途中の階層のフォルダを作ってくしかないわけで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:03:36.52 ID:ye0YI0gJ0.net
>>69
仕様っす
保持したいのなら他のアーカイバをどぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:04:58.61 ID:Mt6VDV4z0.net
フォルダのタイムスタンプも格納されているけどね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:28:31.14 ID:sD0DrpdN0.net
フォルダの情報が入っていないと与太る70は7-zipのメイン画面を見た事がなさそうだな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:04:47.63 ID:6bBHtjfQ0.net
解凍後こんな感じでフォルダだけ上書きすればよいよ
7z x -xr!*.* hoge.zip

面倒なら Info-ZIP でやれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:17:57.11 ID:uQwUjGJc0.net
70の言うようなzipファイルも
たとえばzipコマンドで -D オプションを付けるとできるけど
普通はフォルダの情報も入ってるよね

foo\bar\aaa.txtを圧縮する場合なら

・-D オプションなし(デフォルト)
foo\
foo\bar\
foo\bar\aaa.txt
のようにfooフォルダやbarフォルダの情報もzipファイルに個別に格納される

・-D オプションあり
foo\bar\aaa.txtだけがzipファイルに格納される

70は下の形式のzipファイルしか使ったことがないのかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:50:08.08 ID:KRu1/01I0.net
遠隔操作の犯人捕まったんだね。
.scrっていうプログラムは、7zで圧縮されてたんだな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:22:28.54 ID:xzGyKDVV0.net
ジャンクションとかハードリンクを除いて圧縮する方法ありますかね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:37:55.29 ID:QkCrPMGS0.net
今現在、ZIPへの圧縮率が一番高いのって、やっぱりこのソフトなのかしら

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:27:39.17 ID:aXUjTJjB0.net
advzipでさらに圧縮したのが一番高圧縮なんじゃね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:11:59.05 ID:er2G/GgW0.net
>>79
ttp://advancemame.sourceforge.net/doc-advzip.html
> For recompression the 7-Zip (www.7-zip.com) Deflate implementation is used.
advzipのDeflate実装は7-Zip由来

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:27:24.26 ID:8Nz0nf6L0.net
>>80
ほんのちょっとだけど縮むよ
前の7-zipのほうが高圧縮だったってだけかもしれないけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:27:13.22 ID:+dqrPw6n0.net
7-Zipでもタイムスタンプの拡張ヘッダを無効にすれば同じになるんじゃね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:55:59.89 ID:8Nz0nf6L0.net
>>82
その通りだったわ
File Optimizerってやつ使ったら
-mm=Deflate -mfb=258 -mmt=on -mtc=off -mpass=15
からでも少し縮むわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:49:15.19 ID:SmNqJ/e00.net
zipファイルって更新日時以外のタイムスタンプを格納する事って出来るん?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:44:53.35 ID:gWOQvyD10.net
うん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:25:17.87 ID:gWOQvyD10.net
Info-ZIPとPKWAREは互換性無いけどね
7-ZipはPKWAREのほう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:39:38.57 ID:+df94DUK0.net
>>86
> Info-ZIPとPKWAREは互換性無いけどね
> 7-ZipはPKWAREのほう

PKWAREと言うことは、WinZipと同じ系列なんだな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:27:51.77 ID:XGLeWzc+0.net
ファイル自体のタイムスタンプを全て格納なんて出来るの知らなかったわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:00:28.29 ID:Q7Ztfqt30.net
ちなみにInfo-ZIPのほうは2038年1月19日12時14分07秒で破綻する

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:04:37.30 ID:XzG3rZdH0.net
2038年問題ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:34:19.15 ID:xlmYq6TF0.net
たぶんその頃にはレトロなPCなんぞハードウェアの寿命がとっくに尽きてどうでもよくなってるだろうけど
もし懐古な気分に浸りたくて起動する場合はPCのシステム時計を30年戻してやればいいのかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:24:43.55 ID:58aTwb9W0.net
その頃には圧縮(笑)になってるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:48:32.35 ID:8b6o1I6T0.net
時代と共にソースも肥えていくかと…
CD→DVD→BDの如く…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:06:30.21 ID:MNIPCxXb0.net
秘伝のソースをつぎ足しつぎ足し受け継いでいくわけですね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:44:09.08 ID:u2J9UxJgP.net
そーっすか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:01:07.29 ID:n/34v+bW0.net
>>88
ファイルの持つタイムスタンプを格納してるの?
ソフト側で、擬似的に再現してるだけだと思っていたんだが…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:53:52.41 ID:hnM7evA60.net
>>94
そういうのって汚そうだよな
絶対虫とか入ったことあるだろうし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:12:05.10 ID:wtLjhzIc0.net
>>96
>>73

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:52:55.20 ID:2i72xTsL0.net
>>96
対応ソフト以外で書庫を除いても更新日時以外は見る事が出来ないからね
基本的に解凍時も更新日時以外は反映されないソフトが大半だし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:54:47.32 ID:SPw7vtZP0.net
アタイ阻止

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:08:07.54 ID:5K+OI4dY0.net
ZIP内部に限って言えば、何故か更新とアクセスのタイムスタンプはシカトされてる場合が多いんだよな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:25:22.57 ID:bu3vFWwv0.net
7z.exeを導入してみたのですが、わからないことがあるので質問します。

これで圧縮や解凍をしたときに、同じフォルダに同名ファイル(フォルダ)があったときに自動でリネームしてくれるような機能ってついていますか?
検索してもよくわからなかったので、現在は外部スクリプトで対応しているんですが、元々あるならばそちらを利用したいです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:49:30.02 ID:dBHDQM+Z0.net
【プログラム】Googleが新しい圧縮アルゴリズム「Zopfli」を発表 webが早くなるかも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362141467/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:39:56.08 ID:QwUe4hRG0.net
>>29これのファイルの出所はどこですか。
公式にうpされているもの?
それとも誰かが作ったもの?29が作ったもの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:03:16.07 ID:DneU1qQ/0.net
私だ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:25:20.36 ID:yyFJ8mbx0.net
いや私だ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:29:35.04 ID:QONASAkk0.net
7z.exeならびに7za.exeの最新バージョンって9.20なんですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:38:08.72 ID:VkTpUn910.net
αβを含めていいなら9.30と9.22だな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:34:02.83 ID:5piwlURiP.net
>>105-106
いえいえ、どうぞどうぞ

110 :104:2013/03/05(火) 18:25:38.92 ID:rJRCDMZX0.net
マジで詳細が知りたいのですが。
将来のVerで>>29のアイコンになるって事?
それとも誰かが作ったオリジナル?
どなたか詳細知りませんか。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:56:33.84 ID:KFMYHiGF0.net
ああ、俺が作ったやつだよ
Windows8のリソースからアイコンを抜き出して差し替えた物で、公式とは無関係

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:29:58.59 ID:f2Qs5dhu0.net
URLを見れば公式かどうかなんて分かるだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:21:32.61 ID:rJRCDMZX0.net
>>111
どうも。
差し替えてあるので当たり前ですが、アイコンが純正のものより
良いので使わせてもらっています。

>>112
うpろだなので場所的には公式でないと推察されますが、
>>29に詳細が書かれてなかったので知りたかったのです。
誰が作ったのか、過去に海外でうpされていたものを転載,再うpしたものなのか、
将来この様なアイコンにするかもしれない、みたいなテスト的なものなのか、
>>29が作ってうpしたものなのか、等です。
>>29に自分で作った旨等詳細がないので、作ってうpされたものなのか転載,再うpなのか
判断しかねた為です。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:39:12.66 ID:Aw9K5nBR0.net
>>113
俺俺、俺が作った! と書けば信じるの?
ロダから拾い食いするなんてウイルス突っ込まれてる可能性も含めて自己責任だよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:15:14.25 ID:5Qr/lHJ/0.net
ワードサイズって何なん?
調べてみてもどうもピンとこなかったんだが…
とりあえず、数値が大きい程圧縮が出来るって認識で良いの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:03:53.76 ID:ibyzkkL30.net
より圧縮できる可能性があるってだけ。
結局長々とスキャンしたけど短いパターンしか見つけられなければ
サイズは変わらない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:43.54 ID:5Qr/lHJ/0.net
ありがとう
よりサイズが肥大する事が無いなら、まぁスズメの涙くらいの認識が良さそうね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:02.14 ID:U64morEZP.net
ワードサイズ増やすとメモリ使用量が増え
辞書サイズだけを増やすとファイルサイズが増える可能性がある
両方バランス良く増やすのが良い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:01:52.68 ID:BvjkHS/70.net
どうせzip形式しか使わないんで辞書サイズ変えられねー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:35:39.11 ID:5Qr/lHJ/0.net
一番最初にそれを言うべきだった
自分も基本的にzipメインで使ってる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:48:15.56 ID:8sDQ2RE90.net
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:53:55.81 ID:J3LwqyhP0.net
聞く前に設定も見ないのか…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:37:05.45 ID:ED/m6Yx20.net
ごめんなさい自己解決しました

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:39:00.72 ID:3Dsxz2Ji0.net
自己解決してないだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:22:37.37 ID:DYOaPj8O0.net
zip形式メインなら、ver.9よりver.4の方が良い様な発言が以前にあったな
バージョンが上がって、何故かzipの圧縮率が下がったとか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:23:46.97 ID:E/4Nkyru0.net
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 17:40:52 ID:x3Sta/7e0 [1/2]
v4.65で作ったZIPよりサイズが増えるな。
タイムスタンプの拡張ヘッダか。
内部ファイル1つで36バイト。
こんなもの要らんのだが。
ファイルマネージャにオプションは無いのかね。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 18:39:55 ID:x3Sta/7e0 [2/2]
>>198
圧縮ダイアログのパラメータに tc=off だった
めんどうだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:33:05.23 ID:DYOaPj8O0.net
その発言から、zipのタイムスタンプフル装備ってv9から搭載されたもんなん?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:40:11.08 ID:1DFL9c6I0.net
9.13から

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:13:29.82 ID:5W7IlqiL0.net
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:01:10.84 ID:5/j7PQRF0.net
ごめんなさい自己解決しました

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:16:32.47 ID:tEdkt+fm0.net
自己解決してないだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:36:35.12 ID:8aJFOfN00.net
ZIP圧縮に限って見た場合
そもそも4から9にアップした時でさえ、圧縮アルゴリズムは変わってないっぽいよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:11:37.06 ID:OBbqvVvt0.net
CRCまでは確認してないがサイズ自体はほとんど一緒だった希ガス

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:41:59.62 ID:gED3vetCP.net
アルゴリズムがそんなほいほい変わるかよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:30:43.50 ID:PTEC7wsw0.net
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:34:32.83 ID:uioftCv+0.net
自己解決してないだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:46:56.67 ID:FB7ajyo80.net
www

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 04:49:00.38 ID:l6HHitTG0.net
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:15:57.57 ID:runa8Xq90.net
ごめんなさい自己解決しました

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:27:55.37 ID:BDwoQJX90.net
次は自己啓発しようと思います
皆さんもセミナー行きませんか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:30:27.80 ID:AnN9RHg+0.net
>>134
細かい所で言えば小さな変更位はあるんじゃね
バージョンアップで数字が上がったりすりゃ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:20:58.43 ID:H8gKbwXV0.net


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:07:55.52 ID:BTG+TAZK0.net
ご回答いただけていないようなので、再度記載させていただきます。
自己解決はしておりません。

WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:03.04 ID:k1CsxlaJ0.net
無いよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:47.27 ID:ouY6qD4h0.net
無かったら作ればいいんじゃない?
オープンソースなんだし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:41:32.73 ID:0uJJ0fFA0.net
7zG.exeへの関連付けで一発解凍していますが、
解凍フォルダをエクスプローラで自動で開く方法はありますか。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:43:23.98 ID:pKgDp1wC0.net
7-Zip Theme Manager
っての使ったら、デスクトップのアイコン全部並べ換えやがった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:44:25.75 ID:muKKhzha0.net
9.20
7zfmのソート順がおかしいんだけど、これ新しいverだと治ってる?
1.2.10ってファイル名があると

 1.hoge
 10.hoge
 2.hoge

って表示してくれやがるんだけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:57:57.81 ID:qD0WjPlE0.net
文字コード順にソートすれば、それが普通だよ。
あなたが普段使ってるOSやアプリは、数値だけを特別扱いして、人間に分かりやすい順番でソートしてくているんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:18:07.69 ID:bWcEShYQ0.net
win8で名前順にしてみた

7zFM

+1.txt
-1.txt
1.txt
10.txt
2.txt
[1.txt

dir /on

[1.txt
+1.txt
1.txt
-1.txt
10.txt
2.txt

explorer

[1.txt
+1.txt
1.txt
-1.txt
2.txt
10.txt

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:43:44.24 ID:bWcEShYQ0.net
dir /b | sort

-1.txt
[1.txt
+1.txt
1.txt
10.txt
2.txt

なんで微妙に違うんだ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:55:15.28 ID:+IV9f4bu0.net
つまり治す気ないって事ね。

△▽マークも色変えもないから現在のソート順どれかわかんねえし
反転選択したいのに、1つ選んで*キー押しても全選択と同じ動作とかロクなアプリじゃねえな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:00:03.16 ID:8JJpwMCq0.net
性能第一で使い勝手とかこれっぽっちも考えないロシア人に何を期待してるんだか
ゆとりは解凍レンジでも使ってろよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:16:42.09 ID:4Z11iJJq0.net
オープンソースなんだからパッチ書いて作者に投げろ
取り入れる気があればそのうち入れるだろ

パッチが書けないならフォーラムなりメールなりで作者に言えばいい
熱意が伝わればなんとかしてくれるだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:19:55.36 ID:bWcEShYQ0.net
7zFM は文字コード順だから仕様だ
dir,sort,explorer は別のロケールでソートしてるっぽい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:48:29.85 ID:AG2QrPfg0.net
エクスプローラっていつの間にやらそんな親切になってたんだな。
以前は単純に文字コード順で並べられたんだが。
その為に01_xxx.txtとか頭に0付けるの習慣になってたよ。
いまvistaで確認したら親切に並び替えられてた。
何時から対応されたんだろ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:57:20.56 ID:BKlCXpDY0.net
親切というか余計なお世話というか…
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/342xpsort/xpsort.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:03:20.20 ID:8vHYaA740.net
>>150-151を見ると数字列の相違だけじゃないな

159 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/04/27(土) 10:07:42.48 ID:BaK/gxTF0.net
>>157
ありがとうっ どうもXPはファイル名の並び順序ソートがおかしいと長年悩んでいたらこれかっ
これで2000と同じく違和感無く使える。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:07:17.72 ID:8YOVvwQt0.net
2009年からずーっと「9.22 beta」を使っています
alphaはコンテキストメニューなどが変更されていて使いづらく速効で戻しました
7-Zipはもうバージョンアップしないのでしょうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:27:02.48 ID:ZpzMEa9/0.net
何を求めているんだね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:07:43.23 ID:542tJizX0.net
7-Zip9.30α版をwindows8で使ってたけど使うのやめた
zip開くと今年作成してるはずの更新ファイルの更新日が去年になってるし不安定
Qonohaのzipで確認した

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:12:51.91 ID:ATUX2diS0.net
あるふぁばんってしってる?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:35:00.16 ID:542tJizX0.net
逆に聞きたいが

9.22べえた
9.30あるふぁ

どっちがバグ修正されてる?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:01:20.55 ID:kncRpu410.net
わおー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:41:21.00 ID:KGlUBOwU0.net
7-Zip 9.30 alpha was released.
This is a development version.
Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:19:08.02 ID:n8m/IdJk0.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  7-Zip助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   RARちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:01:18.44 ID:GA+Cm0u7O.net
>>167
つリカバリーレコード

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:16:05.43 ID:pLsbCQeA0.net
コンテキストメニューから "圧縮..."ではなく "xxx.7z"に圧縮 と選んだ時に
圧縮率をデフォルトで超圧縮にしておきたいんだけど、どこで設定すればいいの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:30:15.68 ID:HRUUXGagP.net
メモ
エクスプローラと同じ法則の文字列並び替えを行うには
StrCmpLogicalW使えば良い。
ざっと9.20のソース見たところ以下書き換えればいいと思う。

CPP\7zip\UI\FileManager\PanelSort.cpp line 34
>int res = name1.CompareNoCase(name2);
int res = StrCmpLogicalW(name1, name2);

ちゃんと実装するには互換性やら対策する必要あり。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:51:59.62 ID:1JeDmD0s0.net
バイナリくだしあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:40:13.07 ID:MzBYCwhKT.net
   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) ))  ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:03:01.27 ID:sVcUXP960.net
v9.25αを使って、元ファイルが壊れた等の重大なトラブルにあった人いますか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:45:11.96 ID:wLyK2E6k0.net
nai

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:14:44.95 ID:a+PNsQcq0.net
>>171
Ver 9.22でよければ

http://www1.axfc.net/uploader/so/2889923.7z

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:38:00.61 ID:lsAZFvDIP.net
今の最新の正式版って9.22なのかな。
本家では9.20だけどSFでは9.22にbeta付いてないの配布してるのね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:28:25.07 ID:ig1Ff0bM0.net
>>176
7z922-x64.msi インストールしてみたら
バージョン表示には beta ついてました。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:54:32.16 ID:tztrE8GM0.net
>>176
どれのこと?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:15:05.36 ID:lsAZFvDIP.net
http://sourceforge.net/projects/sevenzip/files/7-Zip/
これだけど中身はベータ版か。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:39:55.32 ID:UOii3bV/0.net
ハッシュ比較すれば分かること

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:10:52.95 ID:a+PNsQcq0.net
公式での正式版は9.20だろ。
それ以降のはalpha版かbeta版しかない。

それに加えてソースが公開されているのはbeta版まで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:11:17.85 ID:TQQkHsOz0.net
9.25の解凍速度は捨てがたい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:13:53.62 ID:gyfF9S/I0.net
>>175
バイナリ頂きました、ありがとう!
公式が取り込んでくれないかしら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:35:26.36 ID:RwTuYcZZP.net
大丈夫だとは思うがそういうのホイホイ実行しちゃイカンぞ。
遠隔操作ウィルスに感染したくないならな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:44:32.71 ID:NqHtwoJx0.net
64bit版だと64bitアプリにしかコンテキストメニューに表示されないんだな(32bitだと逆)
WinRARだと64/32bitどちらのアプリにも表示されるのに何か不便だゎ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:22:02.74 ID:r9k1KzXW0.net
単zipにてマルチコア、lzma2の設定が使えますでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:12:48.75 ID:SBY9mi2u0.net
7-ZIPの方が圧縮率いいけど
WINRARだと何といってもリカバリレコードという修復オプションが付けられるって利点がある
そのことがずっと不満だったが要するに
7-ZIPで圧縮してから無圧縮設定でWINRARでリカバリ付ければ同じ事じゃねって最近やっと気付いた俺

まあ二度手間だけど無圧縮なら解凍も圧縮もあっという間だし
おかげで圧縮率とリカバリの両立が出来るようになった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:28:07.55 ID:nsAeVV5a0.net
MultiParとかのリカバリレコードだけ作れるソフトの方がいいんじゃね?

壊れたファイルを修復するソフト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1120517138/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:44:38.03 ID:1cO+ZBe70.net
日本語ファイルをコマンドラインで処理したい、というのでもなければ
FreeArcなら 7zの圧縮率以上でRRも付加できる。でも、あんまり流行ってないかな…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:52:32.34 ID:E+n4OJdp0.net
ローカル保存では部分破損より全損が多いからあまり意味がない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:57:28.43 ID:VgyNK7Aj0.net
7z.exeと7zCon.sfxを使って自己解凍書庫を作ってるんだが、
出来上がったexeファイルのアイコンを無地(?)のものに変えるオプションとかあるかな。
見た目を7zipの自己解凍書庫とわからなくしたい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:20:26.94 ID:NEUja6un0.net
アイコンリライト系のツール使えば済む話じゃ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:44:00.10 ID:VgyNK7Aj0.net
7zip側で変更オプションあるかと思って聞いてみた。
Resource Hackerくらいしか使ったことないけど、ちょっとやってみるわ。どうもでした。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:49:54.04 ID:rCv/ygOu0.net
一般的にわからなくする理由がないからな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:11:23.96 ID:nXICuW+a0.net
やってみたらResource Hackerでできたわ。
C:\WINDOWS\system32\shell32.dllからIcon_3.icoを抜き出し・変換までをバッチで自動化して目的達成。
試す前に聞いてすまんかった。どうもでした。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:14:31.11 ID:nXICuW+a0.net
IDが変わってるけど、>>195=191ね。
もたもたやってたら日付変わってるとかw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:24:59.34 ID:CazTTpaY0.net
バッチファイルで圧縮した後
元ファイル削除ってバッチで出来ますかね?
後、フォルダ圧縮時にそのフォルダを書庫に含めない(フォルダを二重に作成しない)とか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:53:22.89 ID:CazTTpaY0.net
自己解決しました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:57:54.00 ID:RkHRPFEh0.net
>>198
できれば設定を書いてくれ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:58:53.81 ID:59hwdTVE0.net
設 定

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:10:43.34 ID:dDDEIsCV0.net
文字の間隔が広すぎですね。バランスに注意しましょう。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:22:40.78 ID:O4sglZNS0.net
シェルコンテキストがどうやっても表示されん
オプションのチェックはちゃんと入ってるのに
インストールし直しや再起動しても全然だめだー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:54:11.69 ID:C0Vx8mqb0.net
まさかとは思うけど、一番上のシェルコンテキスト〜 にもチェックしてるよね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:52:01.01 ID:cjkM/dHk0.net
32と64じゃね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:47:18.33 ID:sQSgWich0.net
管理者権限で起動

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:34:16.34 ID:EiSC5RCl0.net
>>185 のパターンじゃね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:19:44.95 ID:aOfz6/4D0.net
7-Zip 9.21 beta 以降なら 64bit版 7-Zip のみ使っていても 32bit のアプリで
コンテキストメニューに現れるようになってるし。
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/d57804ea

短命ですぐに 9.22 beta に更新された 9.21 beta ってもう2年前の話だったか。
beta の取れたのを使ってたのは遠い昔だな。

208 :202:2013/06/12(水) 11:21:24.44 ID:O4sglZNS0.net
チェック入れたり管理者権限はやった
最後もう一度再インストールしたらなぜかできた不明すぎる
スレ汚しすみませんでした、、

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:56:26.16 ID:FXMwPI3q0.net
横からだけど…
使ってるファイラーが32bitしかなくてコンテキストメニューから
操作できず、winrar使ってた
>>207を見て 9.20から9.25にアップしたら使えたわ
感謝

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:40:49.09 ID:7prRAMt20.net
個人的に知りたかったから作っただけのチラ裏なんだが
せっかく作ったのでご参考に貼っとく。
7zを100とした時のrar、ark、zipxの圧縮率・圧縮時間・展開時間比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291862.png
7zがbmpだけ異常に弱すぎるのはなんなんだ。

ソースはhttp://ja.compressionmax.fr/
7zは7z Ultra LZMA2 64MB 273 Solide、 rarはWinRAR RAR Optimale solide
arcはFreeArc 0.666 -mx、 zipxはWinZip 14.5(rmのみ14) zipx
paq8やrkは圧縮率最強だがエンコ時間が桁違いのため比較対象としていない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:39:42.61 ID:WDcCjDuB0.net
マルチ メディア圧縮の有無

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:19:13.39 ID:zeD32cnP0.net
WinRARのzip圧縮には、圧縮後の「圧縮したファイルをテスト」っていうのがありますが、7-zipには圧縮後のベリファイ機能はあるのでしょうか?
もしくは、デフォルトで圧縮後のファイルに対して、ベリファイを行なっているのでしょうか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:43:05.33 ID:yoH7kds+0.net
>>212
自動ではしてくれないと思うけど「書庫をテスト」って機能はある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:03:51.45 ID:zeD32cnP0.net
>>213
レスありがとう。
自動ではないけど、圧縮後に正常性の確認ができること確認できました。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:25:20.28 ID:O5FsAOP50.net
圧縮したファイルをテストするとこまではコマンドラインで自動でできますか?
本当は、テストが終わったら元のファイル自動削除もいっぺんにしたいんですが。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:32:29.17 ID:2zIvcQa00.net
コマンドラインでいいならバッチファイルつくりゃいいんじゃねの
書き方知らんけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:39:55.43 ID:vON4HeG70.net
インスコディレクトリ内の7-Zip.chmにコマンドライン書式あるよ。
%1を固めてテストして消せばいいんじゃね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:01:20.57 ID:O5FsAOP50.net
WinRARは圧縮/テスト/元のファイル削除までの流れが、ワンクリックでできるんですよね。
非常に使いやすい組み合わせですが、7zipではできないようですね。
せめて7zipもコマンドライン一行で同じことができるのならいいですが。
調べてみます。ありがとうございました。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:04:19.70 ID:pq/yZ41G0.net
7z.exe a test.zip *.txt && 7z.exe t test.zip

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:26:43.05 ID:3L3xluQwO.net
del が足りないぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:37:17.04 ID:pq/yZ41G0.net
テストでエラーが出たら止まるの?止まらなかったら危険じゃんw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:57:57.67 ID:3L3xluQwO.net
zipでいいならInfo-ZIPの-Tオプションとか
べつに1行にしなくてもいいような気がするが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:19:38.25 ID:tuS6PJV40.net
むしろ無理せず慣れてる WinRAR 使っとくほうが精神的にも宜しいのではと……

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:57:29.55 ID:VS5NKcWy0.net
>>212はrarスレのマルチポスト

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:20:41.79 ID:6mzKPHx80.net
>>221
&&でつなげれば、前のコマンドが正常に終了した時のみ、次が実行されるから大丈夫じゃね?

7z.exe a test.zip *.txt && 7z.exe t test.zip && del *.txt

226 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/06/24(月) 09:01:07.26 ID:a1n7Tlip0.net
>>223
WinRARはシェアウェア。
人の益の為に作られたというよりも金儲けローシャルさん自分自身の益のための道具。
親切でただで与えたり受けたりするとローシャルさんが嫌がる。

人の嫌がるシェアウェアを使うよりも、なるべくフリーウェアやオープンソースを使う方が
良心的。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:05:24.40 ID:lhbpQuZQ0.net
WinRARは右クックからrarをzipに変換する時のみ使ってるな
それだと金払えメッセージもなぜか出ないし
その他は全て7Zipで賄ってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:20:23.56 ID:WjTtpDK/0.net
そんなことしなくてもインスコし直せばメッセージは出なくなるし
コンチキメニューにまで金払えとか出たらさすがに誰も使わなくなるよ

>>226
嫌がるも何もそういう使い方されること分かっててやってるんだし本当に嫌ならもっと締め付けるはず
つかなんでこっちが作者の気に入られるよう顔色伺うような真似しなきゃいかんの
シェアといってもWINRARは実質、半分フリーウェアみたいなものだし
何より最近多いフリーウェアでうっかりアドウェア入ったりとかの方が遥かに嫌がられるはず
GOMPlayer経由でうっかり罠にはまって入れちゃったhao123を削除するのにどれだけ手間だったか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:02:11.91 ID:lhbpQuZQ0.net
別にメッセージ出さないようにしたわけじゃないし
7Zipにはない右クリックからの変換が手軽に出来るから
それだけWinRARを使ってるってだけのこと
本体は使ってないからインスコし直せとかどうでもいい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:14:44.73 ID:xZtVYTH30.net
使い続けるなら金払えアホども。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:11:02.26 ID:LJjv6DmX0.net
>>225
知識が薄いからアホなことを書いてるかもしれないけど、中身のファイルがひとつ壊れてても止まるのかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:03:55.22 ID:fwOE579c0.net
>>231
7z.exe a test.zip *.txt

を実行して普通にtest.zipを作った後で
バイナリエディタでtest.zipの一部を0x00でデータを上書きして保存して
わざとtest.zipを壊れた状態にしてから

7z.exe t test.zip &amp;&amp; del *.txt

を実行してみたら

Processing archive: test.zip

Testing a.txt
Testing b.txt Data Error
Testing c.txt
...

Sub items Errors: 1

のようにメッセージが表示されて
del *.txtが実行されず
test.zipの中でデータエラーを起こしたファイル(上の例だとb.txt)も含めて
全てのファイル(*.txt)が消去されずにそのまま残った

test.7zを作った場合も同様

なので>>225のコマンドでOKと思われる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:26:57.00 ID:LJjv6DmX0.net
>>232
勉強になりました。ありがとう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0.net
複数あるzipファイルをまとめて7zipに変換したくて
http://sevenzip.sourceforge.jp/howto/compress-many-files.html
こちらを参考にしているのですが、リンク先の方法だと
同じドライブに一時ファイルを解凍して、同じドライブに圧縮ファイルを出力する設定に
なっていると思います。
別ドライブに一時ファイルを解凍して、圧縮ファイルも別ドライブに出力するのは
コマンドラインをどのように変更すればよいでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:czY3rs290.net
$$temp$$を変える

236 :234:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0.net
とりあえず下記の通り、一時ファイルをFドライブに圧縮ファイルの出力先をGに
変更して、ファイルの変換、一時ファイルの削除、元ファイルの削除と一通り
問題無く出来ているのですが、指定されたパスが見つかりません。とエラー出てます。
どこかおかしい箇所ありますか?気にしなくてもいいのかな?

:再圧縮
echo %1
cd %~p1
%exe% x -oF:\$$temp$$ %1 >> NUL
cd /d F:\$$temp$$
%exe% a -t7z -mx=9 -m0=lzma2 G:\%~n1.7z * >> NUL
cd ..
rmdir /S /Q $$temp$$
if exist G:\%~n1.7z if not "%~x1"==".7z" del /F /Q %1

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7mzVjt7h0.net
後処理の rmdir で対象を探せてないとか。
あと %1 は空白を含むパスには対応しないから "%~1" とかがベター。
バッチのテスト中は、@echo on にして処理内容を表示しておくといいかもね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7KolGeDz0.net
%%うるせーなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jHt+5fMe0.net
>>236
> 指定されたパスが見つかりません。
cd のエラーっぽい
Fドライブに移動したままなのが問題なのでは
3行目の cd %~p1 を cd /d %~dp1 に変えるとか

240 :234:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0.net
ドライブ直にに置いていたのが問題だったようです。
ディレクトリ作って配置したらうまくいきました。
>>237さんアドバイス有り難うございました。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0.net
>>239さん
入れ違いでしたが、有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uO6soYVt0.net
これのGUIで書庫の分割サイズって手動入力できたんだな
知らなくて700Mで分割してたわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PLhm+9Sp0.net
普通に圧縮したんだけどどこに出力されたのか分からない

デフォルトじゃどこに圧縮されたんだろう誰かおせーて

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:q0UmtponP.net
>>243
もう一度起動して表示されてるフォルダ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PLhm+9Sp0.net
>>244
圧縮ファイルと同名のフォルダがあるだけなんだけど
階層がわかんないんだよね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TABs+Rn80.net
>>245
圧縮先の右の「・・・」をクリックして最初に表示されるところじゃない?

247 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fxoZg+Ej0.net
7-zipでvhdxファイル開くのって無理?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VD8qPXpe0.net
どうやって未対応ファイルを開くんだ?
そもそも7zで読み込めないんだぜ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fxoZg+Ej0.net
VHDが開けるからいけるかと思ったが未対応だったか

win7のシステムバックアップ開けるのが便利だったんで、
win8のでも同じ使い方がしたかったんだが...

FORUMだかに行って依頼すれば対応される可能性ある?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rB0tWzlq0.net
マウントしちゃえよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IU9LGepn0.net
XPでマウントできるソフト教えてくだしあ

ってスレチか、別の方法模索してきます

252 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:19.05 ID:iGiX3Y2w0.net
>>52
と思っていたら、どうも、7-Zipでいうアルファ版とかベータ版は全ての版が
危険というわけではなく、動かない実装があるといった程度か。
http://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-1553.html

公式サイトで、ベータ版を含めて日付の新しいものが安定していると言い、
sevenzip.sourceforge.jp/faq.html
> 最新のベータバージョンは、以前のバージョンのいくつかのバグが修正されています。
> したがって、最新版のほうがより安定しているはずです。
> 一般的には、最新のベータバージョンを使うのが無難です。

そして、9.25アルファ版なら重要なファイルやアーカイブ処理に使っても良いという。
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
> If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

今日の日付は   2013-09-07
公開日は
7-Zip 9.30 alpha  2012-10-26
7-Zip 9.25 alpha  2011-09-16
7-Zip 9.22 beta   2011-04-18
7-Zip 9.20      2010-11-18

まとめると、勧められるのは以下の2個。一番良いのはどれか。
2年前の     9.25アルファ
2年5か月前の 9.22ベータ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:23:21.10 ID:74x5/ieE0.net
9.20でおk

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:20:46.42 ID:lhMU7SSj0.net
>>185
>>207
>>209
コンテキストメニューの不具合があるから9.20は却下

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:29:37.95 ID:jadny+6tP.net
不具合つーか仕様だろ。
コンテキストメニューなんて専用ツールを使ってるな。
各々のソフトに任せると表示がバラバラだし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:19.89 ID:e9wGbfBD0.net
betaはタスクバーの進行があるalphaは解凍が速い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:45:54.00 ID:lhMU7SSj0.net
アレを仕様とは言わんだろw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:52:38.82 ID:kz+CjXPb0.net
皮肉って仕様と言っているのなら分かるw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:17:44.52 ID:jadny+6tP.net
シェルエクステンションやコーデックなどのソフトウェアとの組み合わせが
32bitは32bit、64bitは64bitなのは極当たり前の話じゃん。
これもWinRARも32bitと64bitのdllを両方インストールするようにしただけだし。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:25:14.58 ID:vXmjOv780.net
誰がそんな話振ったよw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:32:40.05 ID:lhMU7SSj0.net
ID:jadny+6tPにとっては当たり前らしい
でもその当たり前だと言い張る仕様も
以降のバージョンでは修正されているというw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:57:02.24 ID:hNPR2Dmv0.net
仕様つか、後回しにしてきた実装前の仕様、に一票。
あるいは、制限事項。

これらをひっくるめて”不具合”って言っているんだろうけど、
個人的には”不具合”のカテゴリには入れないなぁ、こういうのは。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:59:37.00 ID:hSDAMl3m0.net
不具合でもなんでもなく、正しい意味で「仕様」だわな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:40:07.67 ID:6IWioA9J0.net
しようがないな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:23:31.58 ID:Ed5qDtJD0.net
>>264
>>264
>>264
>>264
>>264

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:08:56.27 ID:xMPWNw980.net
File Managerに「ファイルの種類」のカラムを追加するのってできますか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:36:59.60 ID:in956myb0.net
GUIのほうで分割サイズに"M"を付け忘れたら「○○バイトで分割しますがよろしいですか?」聞かれた
むっちゃ親切だな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:07:08.41 ID:0r0QV7CF0.net
>>267
> GUIのほうで分割サイズに"M"を付け忘れたら「○○バイトで分割しますがよろしいですか?」聞かれた
> むっちゃ親切だな

明らかにバグだろ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:17:23.64 ID:D/E56rRn0.net
>>268

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:47:37.02 ID:n3kSVHAy0.net
>>268
普通は細切れにして『終了しました。』だけど、『やっちゃうよ?いい?』って聞かれたって事だろう。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:59:25.51 ID:SqppTlrB0.net
>>268

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:10:18.55 ID:+z4tTxru0.net
>>268

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:45:56.14 ID:nZmM/pzv0.net
>>125-128

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:28:00.18 ID:0TqHhRwP0.net
文字コードの対応がWinRARに比べて劣ってる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:52:24.49 ID:30dANrp/0.net
>>267-272
分割結果が数十個や数百個以上になるなら聞くべきだろう
そういうコードが入っているかいないかでバグかどうかが決まる
俺はソースコードを見てないから知らん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:02:21.40 ID:/v5BnQ2N0.net
いつまでグダグダやってるんだよ、もういいだろw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:44:41.45 ID:MvVsl6PU0.net
圧縮先のフォルダを指定して固定することはできないんでしょうか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:47:48.05 ID:l+8a/K4h0.net
例えば、
[A.zip]を解凍するのに、右クリックで解凍先を指定して解凍すると、
自動的に[A]ってフォルダを作成して解凍しないんですけど、仕様ですかね?
凄い不便じゃないですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:08:41.65 ID:vfc+sHNwP.net
OSもバージョンも書かずに…
フォルダ必須ならそういうメニューもあるだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:18:27.99 ID:l+8a/K4h0.net
>>279
即レス多謝です
済みません、XPSP3でportable 版ですね
解凍先を指定しても、[..\A]にならないので、自分で追加入力しないと駄目なんですよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:29:07.91 ID:bwtM+O4i0.net
>>280
先に解凍先のフォルダを開いて、そこに右クリD&Dで出てくるメニューじゃだめ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:42:59.23 ID:1uiCJUT00.net
よくわからん奴がポータブル版なんて使うから。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:58:21.21 ID:l+8a/K4h0.net
>>281
なるほど、試してみたいと思います(謝

>>282
よく判らないからこそ、インストール前に先ずはportableを使うなんてのもアリかと思うんです
ローカルでは、Lhaplusを愛用しているだけに、戸惑ってしまいました

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:33:56.59 ID:Q0ePbaXT0.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:59:28.66 ID:2Hi42it50.net
滝クリ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:54:52.09 ID:X5TFQdYI0.net
フルパスで解凍するようにしろ

あとportable版がportable.appsとかのやつなら公式じゃないから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:19:33.93 ID:yNmuT3aZ0.net
>>286
thxです
portable.apps=非公式は知ってました
公式で提供して欲しいですね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:08:07.69 ID:9Bi3Vz6L0.net
7-Zip Portable
Publisher: PortableApps.com (John T. Haller) and the 7-Zip developers

http://www.7-zip.org/でもコマンドライン版を配布してる
十分に提供されてると思うが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:32:15.99 ID:yNmuT3aZ0.net
>>288
済みません、確認してみます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:37:36.20 ID:T2d/Zzg00.net
WindowsADKで作成するWIMファイルが読めない
WindowsAIKの時のWIMファイルは読めるのに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:18:59.06 ID:5+GgpcLO0.net
今年中には新しいベータ出るってよ
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836/?page=5

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:00:37.36 ID:VVpiOD5x0.net
正式版じゃないのかよw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:02:24.60 ID:rjMy5igt0.net
ソースが公開されればそれでいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:49:34.16 ID:QNd7zEmA0.net
ぼちぼち9.30正式版をリリースしてほしいもんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:06:13.11 ID:+Eqh4zSZ0.net
正式版出すと行ってたがいつの間にかなくなってたな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:20:59.78 ID:oDny+NMw0.net
開発停滞中ですかね、イゴールさん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:25:56.90 ID:oDny+NMw0.net
そういや、至高圧縮とか超最高圧縮とか
そんな議論が交わされたこともありましたかね?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:32:58.77 ID:9DX+bGKP0.net
ライバルが居ないから仕方がないな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:35:32.76 ID:oDny+NMw0.net
10年以上前の話だったか・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:57:08.04 ID:Hi7GdQsz0.net
圧縮のGUIダイアログのパラメータは-mしか使えないの?
-stlを使いたいんだけども

301 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/03(日) 15:39:14.68 ID:8PPOliC90.net
>>292のいう正式版とやらの「7-Zip 9.20」はアルファより不安定でバグがある恐れがあるので
それよりも9.25 alphaがお勧め。

アルファやベータの名が付いていないものが安定版という意味じゃないよ、7-Zipに関しては。
特別に「実用には使えません」と注意書きが添えられていない限り、アルファだろうが
なかろうがそれとは関係なく日付の新しいものが7-Zipの安定版(安全版)。
http://www.7-zip.org/faq.html

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:29:31.35 ID:S/tHgmGb0.net
右クリックのコンテキストメニューから 7-Zip → 圧縮 でファイル圧縮のダイアログが表示されますけど
これをコマンドラインで直接表示させるためのパラメータって分かりますか?
プログラムは 7zG.exe なのは分かったのですがヘルプ見ても a だといきなり圧縮処理が始まって
ダイアログでワンクッション留めてオプションを指定するような処理ができませんでした

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:54:57.68 ID:QBX64a/oP.net
>>302
'-ad'オプションだな
7zG a -t7z -ad アーカイブ名 パス
みたいに使う
非公開オプションなので注意

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:24:18.72 ID:S/tHgmGb0.net
>>303
どうもありがとう
無事に表示させることができました

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:12:49.13 ID:gexorgnR0.net
>>301
ベータバージョン推奨みたいに書いてる気がするが・・
正式版の9.20使ってたけど、ベータ版に移行するわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:15:18.06 ID:gexorgnR0.net
ってベータのほうが未完成なんだっけ?
上目線で書いたけど勘違いしてたらすまん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:07:05.08 ID:Oyy39J85P.net
アルファ → ベータ → プレリリースなど → 正規版だね。
自分で History.txt を見て判断すればいい。
個人的にWinXPなら9.20、Win7なら9.22 beta、α版を使うなら9.30 alphaでおk

9.25 alphaを勧める人は、9.26 alpha〜9.29 alphaでかなり致命的なバグがあった所為だろうけど
9.30 alphaでは直ってる訳で…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:15:23.93 ID:qioPbp7e0.net
正規版不安定なのか・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:39:39.96 ID:FJlYWs6X0.net
後発リリースの方がバグを修正してあるので、その部分に関してはより安定だろう
ってだけじゃん。
改変・新機能の潜在バグを考えたら変わらんよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:44:28.31 ID:y3dGFVlm0.net
どうせ個人で作ってるんだ
変わりゃしねえ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:49:17.45 ID:2Cq4q2V80.net
更新するときに引数に-up1q0r2x1y2z1w2つけているんですが
圧縮ファイルには存在していてディスク上にはない場合に
圧縮ファイル内からファイルやディレクトリを削除したいんですが消えません
-up1q1r2x1y2z1w2ってやっても消えません

312 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 08:09:06.20 ID:JKHDvp6P0.net
>>307
その9.30 alphaというのが、301で言った危険バージョンですよ。
迷惑なので使わないでください。

よく読みましょう。
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:25:09.03 ID:vmmaucaYP.net
9.26からあまりにも根本的なバグを入れちまったからまだあるかも?ってひよってるだけでしょ。
まぁ9.22 betaでいいじゃん。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:34:11.01 ID:a50LvJkn0.net
コマンドラインで圧縮ファイルを解凍する場合のパラメータですが

x ファイル名 -o出力先パス\*

これ↑でファイル名でフォルダを自動的に作成して解凍できますが
ファイルを複数指定して解凍しようと↓のようにしたらエラーが出ます

x ファイル名1 ファイル名2 -o出力先パス\*

ファイラーで複数ファイルを選択して右クリックから解凍する場合は
問題なく全て解凍できるのですが、同じことをコマンドラインで行う場合
パラメータはどのように指定すれば良いのでしょうか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:49:04.37 ID:cdYrTpsm0.net
GUIから圧縮するときにパスワード設定しても
パスワードつけて圧縮されない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:42:13.86 ID:Wk4NNi6c0.net
>>303
もの凄く便利になったありがとう

317 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 12:00:11.05 ID:JKHDvp6P0.net
>>308
9.25 alphaが安定版で使っても良いと書いてあります、
312の公式ページに。
> stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

それと9.20は圧縮率が悪いバグがあるので勧めません。
損しますよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:00:24.45 ID:0D7hXz4Q0.net
> If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

単に新しい開発版で検証が十分じゃないから「9.30 alphaよりは」ってだけじゃん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:02:34.55 ID:M0DZzrDh0.net
それで9.25、9.30はどこでダウンロードできるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:28:03.18 ID:OzvGD7KX0.net
本家に行け
http://www.7-zip.org/

最新版の History.txt の中を覗いてみて好みのバージョンを選ぼう!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:42:16.22 ID:cdYrTpsm0.net
>>319
フォーラムにのってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:53:12.03 ID:M0DZzrDh0.net
>>320
thx
左と真ん中しか見てなくて見落としてた

323 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 17:15:26.34 ID:JKHDvp6P0.net
>>318
> If you need more stable version,
「もし、より安定したバージョンが要るなら」
のところにこだわるからどの程度使えるのか曖昧になるんですよ。
肝要なのはその前後の文脈。なのでこの部分はさておき、

> This is a development version.
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
「9.30 alphaは開発途中です大切なファイルや書庫に使わないで下さい。」
> you can use 7-Zip 9.25 alpha.
「9.25 alphaを使って下さい。」

大切なファイルに使えると明確に言っているんだからそれはもう実用に使える
ということでしょ。
どの程度使えるのかこれ以上どんな証拠が要るというんですか。
「9.30 alphaよりは」とか取り立てて言うほどのものでもないと思いますが。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:50:02.56 ID:PIE7te+m0.net
> 実用に使える
って事を明言できるなら、いったんそこでalphaをstableとしてリリースしなおす
それをしてないって事は ○○よりはマシ って程度の事しか開発者として言えない事を示唆してるだろ

> 大切なファイルに使えると明確に言っている
こんな勘違いされたらたまったもんじゃないと思うが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:56:48.40 ID:a8jeRbX20.net
Probably that new alpha version will have big number of new BUGs.
It will require at least from 3 to 8 weeks to fix all critical bugs,
so "beta" with source code can be expected in December 2013.

これって2013年12月頃に9.30αがβに移行するかもってこと?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:02:06.49 ID:XnBg90uD0.net
>>325
その前に↓だから次のαがβに移行するって話
There is big probability that next alpha version will be released before 2013-11-15.

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:32:21.30 ID:a8jeRbX20.net
>>326
なるほど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:06:23.31 ID:ocWusUkl0.net
c:\test\2013\a.txtってファイルがあるとします
7z.exe a test.7z c:\test\2013
これを実行すると
圧縮ファイル内の階層は2013\a.txtになりますが
save\2013\a.txtとなるように圧縮したいんですが
圧縮元のフォルダ構造をいじらずに、コマンドの引数だけでそういうのできませんか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:21:19.87 ID:degKXDMm0.net
9.30 のスレを読むと
9.26 - 9.29 で入れてるバグの内の
非ソリッド書庫のバグだけ何とか直して 9.30 を出した
って事だよね
-spf とか xv デコードとかそのままだよって

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:43:57.53 ID:OuVeKhQC0.net
だから英語の苦手な奴は9.22βにしとけって。
α版は所詮α版なんだよ。
何故Filesにリストアップされていないと思ってるんだ?

331 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/05(火) 07:40:10.29 ID:R+vMgfvl0.net
>>330
9.25αがリストアップされていないのは
引数とか凝った実装がまだ十分じゃないからだろう。
単純な圧縮展開する分には問題ない。

そういうものを、理解できない人たちの目に留まるような
所に置くわけにはいかないだろう。動かない、何で、
と不満を言わせるのは親切と思うか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:45:40.70 ID:S6NrMF/T0.net
外野があれこれ言ったところで、9.20大正義だろ。
ダウンロード数で一目瞭然ってね。

自分が好きなの使えばいいんだよ。
押し付けが一番キモいって気付け。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:08:08.37 ID:eUZCHUdr0.net
328わかるひと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:40:05.04 ID:rNTx3oK80.net
&

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:08:01.66 ID:zkmmHQ2D0.net
ren C:\test save &amp; 7z a test.7z C:\save &amp; ren C:\save test

みたいな泥臭いやり方じゃ駄目?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:11:58.05 ID:Hu7z20bR0.net
追記で書庫内の指定フォルダに格納する事ができるなら
空フォルダだけで一旦書庫作ってそこに追記する形でできそうだけどどうなん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:12:08.09 ID:buC1Y9E0P.net
ジャンクションやシンボリックリンクでなんとかするとか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:57:16.99 ID:gqTDEcnY0.net
新ベータが出れば全て解決!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:03:43.57 ID:r+rWC80E0.net
え、書庫内の指定フォルダって指定できたっけ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:24:55.19 ID:Hu7z20bR0.net
知らん
できるなら って書いたのはコマンドラインをろくに知らんからだし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:12:07.33 ID:134g3Igv0.net
これエクスプローラみたくマウス操作の進むや戻るも使うことできないんかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:31.54 ID:za+/P64E0.net
上の階層で戻るだけは何とかなるんだよな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:27:27.96 ID:h1pt/w610.net
圧縮はWinRARでリカバリーレコード付きのrarにしてるんで基本7-zip、rar、zip、lzhの解凍のみにしか使わないんだが
そういう場合はどのバージョン使えば良い?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:36:11.83 ID:czng9qLr0.net
またか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:40:50.41 ID:UltswzlKP.net
WinRARを使えよ…

346 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/18(月) 19:08:44.73 ID:M5/9a8zG0.net
>>343
9.25alphaと9.22beta
この内のどちらでも良い。

9.30alphaは使えないと書いてあり
9.20はこれよりも最新のベータが無難と書いてありこれらは公式で勧められてない。
実際に9.20は圧縮率が悪く損。解凍のみに使うといってもいつか圧縮したくなる時も
あるだろう事からも使う価値なし。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:32:00.55 ID:EZQMuWEx0.net
なら何で9.22を正式版として公開しないんだろうな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:36:14.79 ID:BOKz2gJ20.net
9.30で何ら問題ないが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:56:07.95 ID:Rth0uaYk0.net
今時Windows 95/98にも対応してるってのが凄いよな
正直もう切り捨てていいと思うが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:41:58.11 ID:B1/50Iqu0.net
いまだに4.65使ってるのはオレ様くらいだろうな
しかし拙者、バージョン4からいきなり9に飛んだことはどうしても腑に落ちぬわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:49:33.69 ID:iRGznmzd0.net
オレ様か拙者、どっちかにしろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:52:33.69 ID:mxPBVr/M0.net
8-Zipになってから本気出す

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:14:35.84 ID:zisMjokx0.net
じゃあ8.1-Zipまで待つわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:31:05.08 ID:wFHn/ZhV0.net
9-zipが出るまで全裸待機するやつは情弱

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:52:08.11 ID:ts+4pum50.net
バージョンは2009年に始めたから 9.xx なのは分かるけど
7-zip の 7 って何由来?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:07:50.55 ID:u2KYnMz6P.net
http://www.7up.com/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:03:15.02 ID:iTeeCsdU0.net
郵便番号が7桁だから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:44:03.99 ID:XSLRn4qO0.net
7z(7-zip)の作者が7zの試作品として、拡張子.777の圧縮アプリを試作していたんですよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:25:28.24 ID:qSL9ZSbJ0.net
なるほど、ありがd

とすると、 .777 の 7 の(以下ループ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:42:57.02 ID:fDuecSGU0.net
gnuはgnu is not unixの(ry

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:32:38.49 ID:wH/QIbJJ0.net
8.1-Zipが出たとして、拡張子は.8.1zなのか、そしたら1zファイルになってしまうのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:34:09.10 ID:8koGqIFJ0.net
貴様らは一体、何を言っておるのかね・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:33:13.19 ID:7QXr2ZPK0.net
Release date for 7-Zip 9.31 alpha moves to 2013-11-29.

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:03:24.70 ID:NI2uGTsN0.net
おお

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:25:42.30 ID:8zHs13WR0.net
こりゃ年内にβ版のリリースは無理だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:59:16.70 ID:R4E46LCB0.net
7-Zip 9.31 alpha was released.
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/8d2b4143/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:30:42.21 ID:QkdqXLJS0.net
32bitのファイルがAvast2014のウェブシールドに引っかかるな
一時的にウェブシールドオフにして落とせばオンデマンドスキャンでは引っかからない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:39:22.23 ID:cw/a9iR10.net
ダイアログのフォントが小さくてワラタ
フォントサイズを変更してたのを7-zip更新が久しぶりすぎて忘れてた

369 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/30(土) 08:44:21.55 ID:4gy4YEaV0.net
>>366
おっ 9.30alphaの実用許可が公式に出たなぁ。さっそく使おう。

> 7-Zip 9.31 alpha was released.
> This is a development version.
> Don't use this alpha version to process important files and archives.
(9.31alphaが公開されました。これは開発版です。このalpha版は大切なファイル操作には使えません。)

> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
(もし、より安定した版が要るなら過去の版が使えます:9.25alpha または 9.30alpha)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:13:53.57 ID:JxySs5C10.net
実用許可w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:56:08.99 ID:zA+p6qFP0.net
9.30alphaが出たときも、ビビリは9.25alphaを使えと言ってたのにw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:56:36.31 ID:JQIfFCh70.net
9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:09:21.46 ID:Kk7q+W6o0.net
>>372
> 9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した

試してみたけど、普通に読み込めて解凍できたのだが・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:19:57.54 ID:Vr+cl2WQ0.net
>9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した
9.30は?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:35:15.45 ID:J1Q33TW50.net
そろそろ7-Zip! 2014を出してくれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:42:09.51 ID:3VDWGSQr0.net
>>374
9.30は読み込めた
けど9.25の方が14バイト容量を低くできるから9.25で行く

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:33:10.78 ID:yq6gMefn0.net
>>374
> >9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した
> 9.30は?

9.30でも問題なかった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:24:48.00 ID:uAAnFEJw0.net
7-Zip 9.32 alpha
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/49e6a4d4/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:30:03.03 ID:+yhSP8+M0.net
はやっ
で、いつalphaとれんねん

380 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/12/02(月) 17:08:22.62 ID:TDJRUPhB0.net
>>379
alphaもbetaも外す事を事を目指していないでしょう。
なので、いつ使用が公認されるかという事。

> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
ここに、いつ9.32 alphaの名が載るかという事。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:18:47.30 ID:xHJmB9qRP.net
オマエは9.20か9.22βでおk

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:45:39.31 ID:O3olJmLY0.net
Minimum supported system now is Windows 2000. 7-Zip does not work on Windows 95/98/ME.

ついに切り捨てか

383 :名無しさん@お贈いっぱい。:2013/12/02(月) 23:01:38.56 ID:TDJRUPhB0.net
ほんと、9.32 alphaがWin98で動かなくなっている(´;ω;`)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:07:52.06 ID:c3SioHj80.net
複数のファイルを一つずつ順に圧縮、解凍するコマンドってありますか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:46:14.10 ID:H1Wwkyv+0.net
GUI のファイルのチェックサムのダイアログって、Ctrl+C とかでコピーすると
テキストとしてコピーできたのか。
今の今まで気がついてなかった・・・・ orz

SHA256、SHA1、目視で確認とか何の冗談とか勘違いしててスイマセン、な感じ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:49:11.31 ID:H1Wwkyv+0.net
>>384
バッチファイルなどでコマンドラインからならお好きなように如何様にも。
GUI でって話なら 7-zip 以外のツールを探さないと。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:51:29.45 ID:ERAoiCrR0.net
単ZIP

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:43:07.89 ID:uxVGd6It0.net
7z.exe でパスワードつきのファイルを解凍失敗した時のエラーレベルが変更された、
って話どっかにある?

9.30 まではパスワード間違えると 2 が返ってきてたのに、9.32 は 0 が返ってくる。
バグなのか仕様変更なのか。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:40:18.47 ID:mvnuczDx0.net
作者に聞かないと仕様かバグかの判断はできないんじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:35:59.33 ID:NmePRj7c0.net
Windows版の7-Zip 9.20です
7z.exeのショートカットを「送る」に登録して、
書庫ファイルのあるディレクトリと同じディレクトリに&
書庫ファイルのファイル名と同じ名前のフォルダを作って
解凍させたいのですが「"〜\7z.exe" x -o*」とすると
書庫ファイルのファイル名と同じ名前のフォルダが作られてその中に解凍されはしたのですが
その解凍先(フォルダが作られる場所)が7z.exeのあるディレクトリになってしまいます
解凍先を書庫ファイルのあるディレクトリと同じディレクトリにするにはどうすればいいですか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:24:20.31 ID:/PNvqJlnP.net
このソフト独自にそんなコマンドは用意されていないから、Windows全般のコマンドで
フォルダの指定をバッチかスクリプトで渡してやればおk

つかそんな面倒臭いことをしてまでコマンドライン版を使いたいのか?
シェルエクステンションでできることじゃん。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:58:31.24 ID:wYqy3T500.net
どうもありがとうbatにします
コマンドライン版にすれば7-ZipPortableを使わなくてもレジストリやDocuments and Settingsに
設定を保存しないかな、的な
個人的な価値観によるものですすみません

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:05:48.62 ID:o3J/1Ult0.net
バッチファイルでやるなら、以下のように、解凍前に作業ディレクトリを変えてやる。

cd /D %~dp1
"〜\7z.exe" x -o* "%1"

実際この2行だけで希望を満たせると思うけど、さらにドラッグ&ドロップに対応させたり、
引数を多数扱いたいなどの場合はもう一手間必要だけど、ぐぐれば解決策は出てくる。
%~dp1 の意味はcmdのヘルプで call /? あたりで説明されてる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:27:33.58 ID:igiyFc/h0.net
/D オプション付けるくらいなら pushd と popd 使えよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:13:57.33 ID:o3J/1Ult0.net
>>394
示したかったのは、作業ディレクトリを表す %~dp1 の部分だから。
質問者の疑問もその辺りだと思って、簡潔に答えたまで。

別の手段があるにしても強要するほどのことなのか?
お前さんのレスは失礼だから社会人としての礼節を弁えろよ、と強要されたら嫌だろ。
回答に問題がないならそれでいいだろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:13:57.37 ID:M/l/mcPm0.net
pushdとpopdって、何だかアセンブラみたいだなと思ったらDOSコマンドにそんなのあったのね
挙動もアセンブラのpush, popと似てる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:48:08.49 ID:nSshuX5j0.net
>>389
個人的に知らなかっただけで、どっかで既知の話題かもと思ったので。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:55:49.00 ID:M/l/mcPm0.net
9.32 Win8風mod
ttp://nagamochi.info/src/up139789.png
ttp://www2.age2.tv/rd10/count.cgi?age2349.zip

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:53:48.69 ID:tVKzMZ3e0.net
>>398
これって他のバージョンでも使える?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:38:39.67 ID:M/l/mcPm0.net
文章の意味が分からない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:41:49.13 ID:ERAoiCrR0.net
外国の方ですか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:55:48.76 ID:M/l/mcPm0.net
何でもいいが、とにかく意味が分からん
俺に何かを要求しようとしているのなら、
主語を省略したりせず詳細に書いてくれ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:00:56.71 ID:nMxfsS+cP.net
要するにスクショが紛らわしいんだよ。
>>399 は差分やテーマとかだと思ってるんだろ。
つか中身見たけど何でファイル重複(ハイフンある無し)してんだ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:15:54.40 ID:25roVdH/0.net
ああ、理解した
パッチ系プログラムと思われていたのか
用意は出来るけれど、もう寝ないといけないので明日以降に

ハイフン有る無しについては、元のファイルはハイフン無しだけなんだけれど
過去に一部外部アプリ等がハイフン付きじゃないと動作しなかった事があったので重複させてある
例えばヘルプファイルはオリジナル名の7zip.chmではなく7-zip.chmじゃないと
7zFM.exeから起動出来ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:18:53.97 ID:8m/FC4Lx0.net
> 例えばヘルプファイルはオリジナル名の7zip.chmではなく7-zip.chmじゃないと
> 7zFM.exeから起動出来ない
本家のオリジナル名がハイフン付きなのだから当然だろう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:03:52.02 ID:25roVdH/0.net
そうなの?
ここ数年インストールせずに、インストーラーを解凍して出て来たファイルを使っているので良く分からん
要らんファイルは好きに削除してくれ

で、パッチ版
過去にdevianartで配布されていた物の改造品だが
http://finance.tf-bank.net/10MB/dl/1386158240.zip

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:57:25.20 ID:OMGyhJ/I0.net
Easy 7-Zip
http://www.e7z.org/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:01:54.95 ID:M889Liy/0.net
>>406
だりがとう。いただきました

409 :408:2013/12/04(水) 22:02:36.98 ID:M889Liy/0.net
>>406
ありがとう。いただきました。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:45:14.84 ID:W15lRmD60.net
64bit環境で32bit版のプログラムをインストールしたらどうなるのですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:57:53.41 ID:M/mFYmeM0.net
32bit版のプログラムとして動作するだけです。
使い勝手で感じる差はありません。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:00:36.99 ID:M/mFYmeM0.net
強いて言えば64bit版のアプリケーションからシェルエクステンションが使えない
って点だけ問題かな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:28:25.04 ID:POhJiFJ60.net
9.20正式版から9.22βへのアップデートは
そのまま上書きインストールでokなのでしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:01:16.33 ID:jEFTv18J0.net
9.25でいいだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:50:15.78 ID:jnkIfivM0.net
>>413
おk

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:17:28.24 ID:POhJiFJ60.net
>>415
ありがとうございます<(_ _)>

>>414
>>330に英語苦手な奴は9.22βにしとけとあったので…(´`:)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:12:04.30 ID:vErKxKN/0.net
幻想サンクチュアリ―月― のパッチって新しいやつ出ないの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:20:06.97 ID:jnkIfivM0.net
正式版が来てないから…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:46:26.88 ID:ir06RqOJ0.net
9.30でいいじゃん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:59:28.08 ID:kNdWJEgT0.net
とりあえずフォントサイズは自分で直してる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:56:39.98 ID:KfmtIHcn0.net
>>398
ありがとう。いただきました。
>>29と同じ人かな?
普段から使わせてもらってます。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:35:19.39 ID:nW75P72Y0.net
地味にCRC SHAが追加されてる
今までCRC-EX使ってたけど不要になりそうだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:01:29.28 ID:okwLd0jI0.net
WinRAR ver.5の対応がいつになるのか情報有ります?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:31:04.12 ID:+tK4CHFO0.net
いずれは対応しますが、優先順位は低いです…ってな感じの作者のコメントがどっかにあったな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:59:10.72 ID:gHUub8Rt0.net
Yes, I plan to implement RAR5 extracting.
But it's not high priority task now.
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/0500cb75/

426 :423:2013/12/14(土) 21:22:23.90 ID:v2EykaMx0.net
>>424-425
レスサンクスですm(_ _)m

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:55:13.54 ID:4oQ/DVPa0.net
>>398
これって上書きするだけじゃ駄目なのかな
上書きしたら右クリから使えなくなった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:08:01.53 ID:yjn/gWQK0.net
俺は試してないけど
本家と同じファイル名なら行けるんじゃない?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:40:43.07 ID:/9PiI2i30.net
7zG.exeで解凍し、解凍されたフォルダをエクスプローラで自動で開く、表示する方法はないでしょうか。
他の、解凍フォルダ自動表示機能付きの解凍ソフトへの関連付けでも実現できますが、
このソフトの7zFM.exeや圧縮機能等を便利に使っているので、可能であれば圧縮解凍ソフトを1本化したいのです。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:58:19.04 ID:2UcwNukJP.net
> 関連付けでも実現できますが

バッチで展開と
start "" explorer C:\展開されたフォルダ
こんな感じのを組み合わせると良いかと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:07:28.53 ID:/9PiI2i30.net
>>430
バッチだとコマンドプロンプトの画面が表示されるので、できればソフト単体で行いたいです。
バッチで行うとしても、
> C:\展開されたフォルダ
を的確かつ簡素に取得するにはどのようにすれば良いのでしょうか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:13:11.72 ID:2UcwNukJP.net
コマンドラインなら展開先を指定するんじゃなかったっけ? それを同様に指定するか
指定なしでどこかがデフォなら、そのデフォのフォルダを指定したらいいと思うけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:52:10.12 ID:1DeLWze10.net
7-Zip File Managerで解凍した際にエクスプローラでそのフォルダを開いて欲しいって意味?

434 :429:2013/12/25(水) 00:40:09.57 ID:Q1RtqJfG0.net
はやり、このソフト単体では難しそうですね。
希望の機能を端的に言うと、
解凍フォルダ自動表示機能付きの解凍ソフト(Lhaplus,Lhaz等)の動作と同じ事が7-Zipでもできれば
他の機能で大変満足している7-Zipに1本化できるのでそれを実現する方法はないか、という事です。

一発解凍ソフト?という様な分類の解凍ソフトに付いている、
解凍されたフォルダをエクスプローラで自動で開く機能です。
現在は以下の関連付けで上記の機能以外の解凍のみの動作は実現できています。
7zG.exe" x -o* "%1"

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:47:00.28 ID:JxbPBzR60.net
関連付けで実行させる場合なら、その書庫があるフォルダをエクスプローラ(または適当なファイラ)で
開いて解凍している訳じゃん。
それなのに同じ場所をまた別なウインドウで開いて欲しいってこと?

436 :429:2013/12/25(水) 01:37:59.00 ID:Q1RtqJfG0.net
>>435
ブラウザでzipやrar等圧縮されたファイルをDLした場合に自動的に解凍ソフト(7-Zip)へ渡して解凍するようにしている。
なのでDL完了後自動的に解凍が行われて解凍フォルダがエクスプローラーで表示される。
一発解凍系のソフトを関連付けしていると。
7zG.exe" x -o* "%1"
だと自動解凍止まりなので、ブラウザのDLファイル保存フォルダを開いて、
解凍されたフォルダを開く1,2手間が余分に掛かる。

解凍フォルダ自動表示が7-Zipで実現できると良いんだがなぁ。
一発解凍系なしで圧縮解凍ソフト1本化できるとシンプルで非常に嬉しいんだけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:53:02.75 ID:7tfcFh6hP.net
その機能があるっぽい亜種が >>407

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:47:16.71 ID:M0y3zvZ4P.net
プロンプト表示にこだわらなければバッチが簡単なのにな
7-Zipはかなりの形式サポートしてるから全部投げてるわ .exe すら投げたい気分

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:52:53.37 ID:0rMOfW/z0.net
Lhaplus,Lhazや一発解凍ソフトの類は使ったことないから明確なイメージがわかないが、
解凍先フォルダを開くだけならエクスプローラに引数与えてやるだけだね。
引数は書庫から拡張子を抜いただけだから、変な書庫名だと動作しないかも。

@echo off
cd /D %~dp0
setlocal ENABLEEXTENSIONS

cd /D %~dp1

:LOOP
if "%~1"=="" goto END

7z.exe x -o* "%~1"
if not exist "%~n1\*" goto ERROR
start "" /WAIT explorer /e,"%~n1"

:ERROR
shift
goto LOOP

:END
exit

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:57:51.17 ID:0rMOfW/z0.net
上のは7z.exeでの例だから、7zG.exeとは挙動が異なるかも。
Gてなんだ?使ったことないから判らん。適当に調整してね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:59:24.88 ID:v3ktwkLF0.net
>>440
コマンドライン版と基本同じでコマンドラインパラメータの指定ができるが、
解凍中の表示やメッセージなどがGUIで表示されるやつ。
他アプリなどから呼び出して、コマンドプロンプトを見せたくないときなどに使う。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:05:50.52 ID:0rMOfW/z0.net
>>441
なるほど、進捗状況のバーが格好いいな。
ポーズボタンも便利そうだ、ファイラと連携して使ってみよう。
教えてくれてありがとう。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:22:49.22 ID:0rMOfW/z0.net
>>439
7zGを実際使って気付いたけど、解凍する部分は以下に訂正させてね。

start "" /WAIT &nbsp;7zG.exe x -o* "%~1"

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:29:50.50 ID:0rMOfW/z0.net
あれ、表示が化けた?とりあえず、start "" /WAIT のあとにGUIアプリ名としてください。

start "" /WAIT 7zG.exe x -o* "%~1"

445 : ◆7.zip./TGc :2013/12/28(土) 15:09:01.91 ID:UnTuL3xX0.net
#GtUuW0n'

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:22:19.08 ID:pk0MFSDY0.net
そろそろメイン機にも9.32をいれてもダイジョウブそうですかね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:36:03.41 ID:sUmj5gP50.net
>>446
> そろそろメイン機にも9.32をいれてもダイジョウブそうですかね?

OK!
俺はすでに入れている。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:23:58.43 ID:ag44QKc10.net
サブ機のほうで使ってるけどそろそろかな、って感じてた
新年一発目にインストールするわ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:02:36.87 ID:ZbC+jdGo0.net
結局ベータは来なかったか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:58:11.09 ID:5uC3B0qD0.net
今後生き延びる圧縮形式は、「.rar」と「.7z」のどちらでしょうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:14:33.71 ID:jLSzALf60.net
どっちも死に体

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:26:33.20 ID:eoKgaHVy0.net
rarは普通に残るんじゃね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:00:34.40 ID:+pmRPspZ0.net
WinRarは有料って時点で回避する人が多いんじゃないか?実際はレジストしなくても問題なく使えるんだけど、
そんな事知らない奴の方が多いかもしれないし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:02:42.64 ID:uLDLKtsoP.net
マルチに付き合うなんて心が広いな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:53:29.35 ID:Nn5JxDWE0.net
7-zipの最新64bit版をWindows7に入れて使ってるんだけど
圧縮時に指定できるCPUスレッド数が最大で2個までしか指定できない。

CPUはCore i7 3770kだから8スレッド使えるはずなのに2スレッドだけしか使えないってどうよ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:53:32.17 ID:ga7yayu80.net
>>455
圧縮メソッドをLZMA→LZMA2にすればいい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:51:49.91 ID:eR8uF4GA0.net
最新版での仕様?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:57:10.24 ID:ga7yayu80.net
>>457
んなわけない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:46:40.49 ID:eR8uF4GA0.net
でも自分は9.22β64bit版をWin7で使ってるけど「ファイル圧縮」のダイアログで
CPUスレッド数の項目で8/8と指定できてるし、実際に圧縮してる時に
タスクマネージャ見てみるとCPU8個分全て使って処理されてるし
だから最新版では変わったのかなと思ったのだが?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:59:18.85 ID:uLDLKtsoP.net
だが? とか人に聞くなら自分で色々試せばわかるだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:09:58.78 ID:eR8uF4GA0.net
ん?何か勘違いしてないか?
自分は別に困ってないし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:16:06.57 ID:uLDLKtsoP.net
横からの質問にわざわざ答えてくれた奴に突っかかる位の興味はあったんだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:17:54.96 ID:eR8uF4GA0.net
突っかかるってw
キミのやってることの方が(ry

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:31:05.94 ID:ufr4sSQG0.net
p2なんか使うバカだからな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:20.89 ID:xG7eiRp/0.net
LZMAだと2スレまででLZMA2なら8スレでも16スレでもお好きにどうぞってことだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:40:59.33 ID:WZ/DCr1L0.net
Method   Description

LZMA    LZ77アルゴリズムを改良・最適化したもの
LZMA2    LZMAの改良バージョン
PPMD    Dmitry ShkarinのPPMdHに多少の修正を加えたもの
BCJ     32ビットx86実行ファイル向けのコンバーター
BCJ2    32ビットx86実行ファイル向けのコンバーター
BZip2    スタンダードBWTアルゴリズム
Deflate   スタンダードLZ77ベースのアルゴリズム

LZMA2のほうがお得ってこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:47:01.08 ID:uLDLKtsoP.net
>>466
LZMA2は圧縮効率が若干落ちる、ソリッドで縮みやすい物なんかは顕著に

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:06:57.62 ID:GvORo2fo0.net
そういうの簡単にまとめてよ

469 :サンプル1:2014/01/05(日) 23:32:01.44 ID:N5yfp9A+0.net
10ファイル 912 MB (956,702,720 バイト)
辞書 64MB ワード 64 ソリッドブロック 4GB
LZMA 2スレ 圧縮後 794 MB (833,019,904 バイト) 3分03秒
LZMA2 8スレ 圧縮後 793 MB (831,664,128 バイト) 1分13秒

ソリッドが効かない場合と思われる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:59:22.31 ID:LmKHOlf/0.net
サンプルとして1ファイル圧縮してみようか。

オリジナルサンプルDVD ISOイメージ
(2008年頃作成 妹結婚式のDVDをImgBurnでISO化したもの)

Name   CRC32    Bytes
------- ---------- ------------
DVD.ISO 1EA2032D  4,101,275,648
--------------------------------
Total 1 Files 4,101,275,648 Bytes

LZMA  2スレッド  経過時間 15分50秒 圧縮後ファイルサイズ 3,877,064,057 Bytes
LZMA2. 8スレッド  経過時間 05分43秒 圧縮後ファイルサイズ 3,879,700,907 Bytes

辞書サイズ 64MB ワードサイズ 64
7-Zip 9.25 alpha x64 Core-i7 3770K(HTT有効/3500MHz制限)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:14:04.13 ID:Ux/+S59g0.net
>>466
http://sevenzip.sourceforge.jp/chm/cmdline/switches/method.htm#LZMA2
LZMA2がLZMAより良い点は
・圧縮できないデータがあるときの圧縮率が良くなっている、圧縮せずに格納できる、なので解凍も早くなる
・マルチスレッドサポートが良くなっている、でかいファイルを複数のかたまりに分割して複数のスレッドで圧縮する
一番圧縮率が高いのは1か2スレッドのとき

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:14:17.32 ID:Cp45mD1m0.net
1920×1200の単色ビットマップファイルを4ファイル(計 27,648,216 バイト)、ソリッド圧縮
LZMA 30,073 バイト
LZMA2 30,200 バイト

473 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/01/06(月) 08:29:11.10 ID:3qQTb1700.net
>>466
うん。LZMA2は、LZMAより圧縮率が物によっては若干悪くなるが
総合的にLZMA2の方がお得。zipやrarと同じく快適。

LZMAは使わないことにした。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359544163/174

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:43:44.14 ID:wSh3nEHE0.net
>>456
> 圧縮メソッドをLZMA→LZMA2にすればいい

あ、本当だ。LZMA2にしたら8スレッドフルに使えるようになった。
ちなみにLZMA2にして互換性とかでトラブルが発生したりすることはない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:00:26.39 ID:lbG4fNCM0.net
>>469-473
乙、貴重な情報ありがとう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:02:09.96 ID:E2R0sHs10.net
>>474
7-Zipを使っている上では今のところ問題が出たことはない
サブ機の9.20でもメイン機の9.32でLZMA2圧縮したファイルは問題なく展開できる

その他のソフトでどうなるかは知らんね…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:30:05.66 ID:4IO/6hbu0.net
>>474
http://www.7-zip.org/history.txt
9.29 alpha 2012-09-07
7z 形式のデフォルト圧縮メソッドがLZMA2になった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:32:31.46 ID:hovOLlJl0.net
LZMAはソリッド圧縮してあると途中のファイルのみを取り出そうとしてもアホみたいに時間かかってたからな
これがLZMA2で大幅に短縮できるのは良いことだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:36:19.61 ID:z93fMFr50.net
7-Zip 9.32 α x64を入れてみた
これはいい、いままで9.20を使ってたけど
今までのファイルは全部LZMA2で圧縮しなおした

この無駄な作業が無駄とは思えないほどいいね、LZMA2

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:09:56.97 ID:qJgdalu70.net
圧縮率は若干下がるんじゃ無かったっけ?
わざわざ圧縮し直すことも無いかと・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:16:06.69 ID:tbqVoByn0.net
いや、モノによっては縮むんだよ
ソリッドが効かなかったであろうものとか
一見元ファイルよりも縮んでるやつとか

まあ、4TB HDDや960GB SSDが常用化されている今の世の中じゃ、数メガ、数十メガの差なんて関係ないのかもしれないけど…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:51:31.36 ID:ZFQ55Bgi0.net
dir01\dir02\dir03\dir04\file01
dir01\dir02\dir03\file02
が格納されている書庫から任意のディレクトリ(ここではdir03)を基底として、
dir04\file01
file02
をxコマンドで解凍する方法はありませんか?

通常解凍後にバッチを走らせれば済むのですが、可能であれば7-zip側に任せたいと思います。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:44:15.93 ID:ggq61XU80.net
7-Zipで圧縮するとCPU温度がすぐに45〜50℃くらいに上がってしまいます
CPUが壊れそうで夜モデムれないです、まちがえた眠れないです…(´;ω;`)

Tj. Max: 105℃って書いてありますけど、そんなに高熱でもダイジョウブなんでしょうか…?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:48:34.61 ID:IxvZ09ZB0.net
ソレ キクトコ マチガッテル

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:09:06.07 ID:ccAQAAAb0.net
>>483
LZMA2ではなくLZMAでやればいいじゃん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:29:16.09 ID:QO/TjtLA0.net
たかが圧縮時の温度が気になるようなら何もできないだろw
ましてジャンクション温度なんかもっと気にする必要はない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:15:48.33 ID:TJfZ/woC0.net
Thermal Monitor 2も知らん奴なんかよりCPUメーカーの方がよっぽどCPUが壊れる温度を知ってるだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:28:31.71 ID:8bEMyYhM0.net
たかが50℃で夜も眠れないって…
OCCTとかでシバいたらショック死するんじゃね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:08:28.19 ID:lBwjTaZm0.net
OCCTをブチかました時は瞬殺で95℃を超えたので停止させますだ…(´;ω;`)
4.5GHzまでOCしたのがいけんかった(; q ; )

それ以来、3500MHz制限をかけて使ってます

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:05:04.04 ID:Wg9b0GRi0.net
85℃くらいでバンバン超究圧縮したらいいんじゃね?
展開時は4Tしか使わないんだね、これ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:40:57.85 ID:Ywr8sxnH0.net
LZMA2で圧縮したファイルは8スレッドなり使って展開してほしい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:16:40.82 ID:jN0YQbIS0.net
コマンドラインでフォルダ毎に指定したフォルダに連続圧縮させるにはどう記述すれば良いのでしょうか。
圧縮させたい個々のフォルダ名は不定です。

d:┬\temp┬\aaa ─001.txt 002・・・
 │.    ├\hoge─aaa001.html bbb333.html・・・
 │.    ├\hage─\debu─aaa001.html bbb222.html・・・
 │
 └\新しいフォルダ

とすると、d:\temp以下の第一層目の子フォルダ(aaa,hoge,hage)で1つ1つまとめて圧縮し
指定先のフォルダ(d:\新しいフォルダ)にaaa.zip、hoge.zip、hage.zipと言う形で圧縮させたいです。
よろしくお願い申し上げます

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:19:33.20 ID:jN0YQbIS0.net
補足:aaa,hoge,hageのフォルダ名は毎回変化するので、別途何らかの手段でフォルダ名を取得して
引き渡す方法しか無いのでしょうか。

可能ならd:\temp以下のフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。
出来なければオススメのフォルダ名の一覧を取得方法をお教え下さいませ。 m(_ _)m

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:21:02.34 ID:jN0YQbIS0.net
補足の補足
すいませんでした。書き方が紛らわしいので訂正します。

× 可能ならd:\temp以下のフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。
○ 可能ならd:\temp以下の第一層目のサブフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:35:17.01 ID:2a3BZgt+0.net
dir /b /ad

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:11:00.17 ID:jN0YQbIS0.net
ああ、フォルダ名だけを表示させるオプションですね。それを元にしろと。確かに仰る通りですね。

逆に複数のフォルダ単位毎にzipさせる1行コマンドなどは7z側に無いって事でしょうか。
ワイルドカードの扱いが旧来のMS-DOSからの扱いと違う見たいですが、記述の仕方で
同じように出来ないのかな?と思っていました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:40:40.44 ID:2a3BZgt+0.net
>>496
7z側のみでは指定出来ないはず。

7zじゃないけど
dir /b /ad | reces /mczip /e
とか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:54:27.14 ID:JxBCoZSM0.net
これでどう?
for /D /R %x in (*) do 7z a %x.zip %x
今いるところに集めたかったら
for /D /R %x in (*) do 7z a %~fx.zip %x

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:58:59.22 ID:divN3Bms0.net
>>498
有り難うございます。
空白が含まれるフォルダも希にあるので以下の様にしました。
for /D /R %x in (*) do 7z a -tzip "%x.zip" "%x"

コマンドプロンプト単体では上手く行きましたが、batでは落ちてしまい
(コマンドプロンプトのシェルウインドが瞬時に強制的に閉じてしまいエラーも
確認出来ません。直後のPause文を実行しません)上手く行かないようです。

カレントはcd /D d:\tempと移動させています。

>>497
recesはじめて知りました。無知なので助かります。有り難うございます。
折角なので7zで少し粘って見てにっちもさっちもいかない場合試してみます。

500 :497:2014/02/05(水) 00:02:35.80 ID:Zqzqujvl0.net
>>499
バッチファイルでの変数は%xではなく%%x

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:55:38.35 ID:cybRUoVe0.net
>>500
失礼しました。冷静になると当たり前の事でしたね。指摘有り難うございました。

また直接7zとは関係有りませんが、レスの中のfor文の使い方も参考になり早速ですが
7z解凍の方でも利用させて頂きました。

for %%F in (*.zip) do 7z x -y -od:\新しいフォルダ d:\temp\*.zip >> d:\data\logfile.txt 2>&1

>> d:\data\logfile.txt 2>&1は7zが展開している途中にファイル1行1行の結果をコンソール画面に
出すためそれを非表示したかったため(多いときは数千ファイルになる)、苦肉のやり方で
ファイルに逃がしました。

憶えたてでうれしがっている子供みたいでお恥ずかしいのですが、もしかして
当方と同レベルの初心者が今後参考(反面教師?)になるかもと思い記述しておきます。
スレの住人の方には稚拙な事でスレ汚しですいませんでした。

改めてレスして頂いた方にはお礼を申し上げます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:35:35.06 ID:UntEBmEv0.net
7-Zip Anniversary Edition | Free software downloads at SourceForge.net
http://sourceforge.net/projects/sevenzipanniversaryedition/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:08.71 ID:Uiob/d4v0.net
501です。このスレを質問だらけにして申し訳ありません。

圧縮ファイル名でディレクトリを作成して其処に解凍できますか?
例えばGoldMedal.zipなら\GoldMedal\ 配下に解凍する。

前回とほぼ同じ様な内容の解凍バッチで上手く行かないか試行錯誤しています。

for %%F in (*.zip) do 7z x -y -o%dir_kaitou% %dir_asyuku%*.zip

%dir_kaitou%が解凍先の親元となるフォルダで、ここに\GoldMedal\などの
ファイル名が元となるフォルダを作成しておき、其処に圧縮ファイルの内部の
フォルダ構成を維持したままの解凍を行いたいのです。

解凍によっては7z本体の質問と言うよりバッチの初心者スレ行き?かも知れません。
恐れ入りますが何卒お付き合いをお願い申し上げます。

                                     

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:57:01.43 ID:3U15DRvZ0.net
>>503
-oオプションに*を指定した部分が圧縮ファイル名に置き換わる
7z x -y -o%dir_kaitou%* %dir_asyuku%*.zip
と書けるのでforで回さなくてもおk

505 :498:2014/02/16(日) 01:42:16.68 ID:bX4XFgw90.net
>>498の下にある例で、%~fxと書いたのを調べたかな?
これ思いっきり間違えていて、正解は%~nxだった。
>>504が簡単な方法を答えているので、無理に使わなくてもいいけど、

for %x in (*.zip) do 7z x %x -o%n

かな。7zの前にechoを入れて、どんなコマンドラインに展開されるか確認してみるといいよ。

%~の使い方は、
ttp://ykr414.com/dos/bat.html
でも見るといい(「バッチパラメータ」を検索する)。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:45:05.73 ID:H55a/3Ii0.net
早速のレスをありがとうざいます。上手く行きました。
またご指摘も大変参考になりました。ペコ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:49:53.56 ID:H55a/3Ii0.net
503でした。
>>505さんも有り難うございます。じっくり理解したいと思います。

書き込み直前に一度更新しないで投稿して連続投稿することと
なってすいませんでした。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:21:25.00 ID:ncpZd8d60.net
cmd.exe を実行して
C:\Users\Omae>help for
と打てば色々と表示されるよ
これを読めば?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:16:18.11 ID:00ZBhSj00.net
複数の書庫を「"*\"」に展開するとき
ひとつの書庫から展開されるファイルやフォルダが2個以上になる場合は
新たにフォルダを生成して格納するっていう機能はないんでしょうか
なんか他のアーカイバでできたと思うんだけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:34:46.65 ID:00ZBhSj00.net
違った
複数の書庫を「ここに展開」するとき

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:26:40.15 ID:zF60H9Gx0.net
学校のテスト結果で母ちゃんに
「○×君はできるのに、何であんたはできないの!」
って言われたら嫌でしょ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:17:51.84 ID:00ZBhSj00.net
7zipはできないのか・・・うーん不便

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:17:25.21 ID:Jqy0IK5v0.net
>>511
「かぁちゃんの子供に生まれたばっかりに出来ないって言う不幸だよね」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:31:56.48 ID:uOF/JutI0.net
7zをインストールして右クリックメニューに7z解凍圧縮が
出ないで不便なんだけどどうにかならないかな
シェルコンテキストメニューに7zを登録ってところにはチェックは
してあります

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:19:56.83 ID:33z7i2z+0.net
64bit OSに(x86)を入れるとWindowsシェルのコンテキストメニューに登録できなかったりするが
まあ、気にすることじゃあないかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:59:02.51 ID:1gqLpw910.net
フォーラムで良さげな投稿を発見
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/316f2b29/

Easy 7-Zip
http://www.e7z.org/

本家の改良版みたいな奴

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:37:37.21 ID:SKQEbnCH0.net
>>516
良さそうだ。
日本語化キボン

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:03:12.51 ID:1gqLpw910.net
元から日本語化されてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:19:19.63 ID:bEtWR0iQ0.net
そうなんですか。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:29:47.99 ID:ZgpjchTn0.net
>>407

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:26:17.02 ID:HPCN3ch/0.net
なんで7-zipってbetaやalphaのソースを公開しないの?
実質世界の標準のアーカイバなのになにやってんだよ作者は

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:35:23.24 ID:ZgpjchTn0.net
パクりが山ほど出るからじゃね
CubeICEとか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:47:12.60 ID:ZSfnvca30.net
?
普通に公開されてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:15:17.44 ID:jkVuomAa0.net
むしろパクってくれって立場だろ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:20:20.25 ID:8d5xfXQ4P.net
本家のGUIはサンプルみたいなもん。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:45:31.15 ID:GlZJf7440.net
久々に自分のインストール中のVer.確認してみたら9.22 βだった
みんなもう9.32 alphaにアプデしてるの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:54:34.58 ID:Nzzjwdtk0.net
Easy 7-Zipに乗り換えた。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:04:13.99 ID:WeNnaplh0.net
> Easy 7-Zip
解凍・圧縮時にデスクトップ指定はできないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:10:10.72 ID:idJUkQbc0.net
右クリックメニューで解凍を選択→解凍先をデスクトップにするか。
右クリックでデスクトップへドラックし解凍選択。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:27:37.67 ID:WeNnaplh0.net
おう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:35:38.42 ID:/uC74gmtP.net
おう?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:36:13.39 ID:8HCC0ES10.net
Easy 7-Zip was built based on 7-Zip 9.20

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:08:58.24 ID:xX3+bNW+0.net
俺はもう10年来、7z313のまんまだっぜ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:59:09.77 ID:EQeQwL1R0.net
普通のzip(圧縮率は標準のまま)でもWindows7標準のより高圧縮になるんだね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:16:05.31 ID:7/KS/yG+0.net
ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf を圧縮してみた。

windows7圧縮フォルダ(zip) 6.49MB
win7のcabarc コマンドで作成したcab 6.47MB
winRARの最高圧縮 rar形式      5.40MB
winRARの標準圧縮 rar形式 5.41MB
7-Zip 超圧縮 LZMA2 7z形式     4.70MB
7-Zip 超圧縮 zip形式 6.31MB

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:30:35.41 ID:0OXDFOwd0.net
>>534
iappli作ってた人間には常識

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:39:28.24 ID:+J+nEpRW0.net
7-ZIP最強だな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:49:21.54 ID:gPr6kup40.net
でもzipだと設定で超圧縮にしても標準時と圧縮率変わらないね
圧縮にかかる時間は結構変わるのに…

なら設定は標準でいいような気もしたんだけど
通常zipで設定を超圧縮にすると
メリット:多少高圧縮
デメリット:圧縮に時間がかかるそれぞれ他にもあったりするの?

人に渡すときに7-Zip入ってない環境だと解凍失敗するとかあったら困るなと思ったんだけどそんな心配は無用?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:52:31.83 ID:gPr6kup40.net
>>538
デメリットの行、改行忘れてたorz

540 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/10(月) 19:55:17.37 ID:FP2tgnMj0.net
>>538
心配無用。7-Zipを入れていないWinXP標準機能で展開できるのだから十分に安心だろう。

7-Zipのメソッド設定だけには注意。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0511/26/news011.html
> [書庫形式]に「zip」、[圧縮メソッド]に「Deflate」、「暗号化メソッド」に「ZipCrypto」
> をそれぞれ選ぶと、Windows OS(Windows XPなど古いOSを含む)の標準機能で復号化できるようになる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:01:27.13 ID:Fu/t326V0.net
>>540
レスいただけていたとは…

そんなこと気にする人少ないのかググってみても質問サイトのが1件見つかったくらいだったので
メソッド設定のことすごく参考になりました

ありがとうございますm(_ _)m

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:17:34.26 ID:anLegOR70.net
たまに7-zipで解凍できないzipあるよな
WinRARとかほかのでだと解凍できるんだけど

543 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/11(火) 19:20:11.55 ID:cPenWVFH0.net
>>542
あるなぁ。たぶん破損しているか内部のファイル名が引っ掛かっているか何かなんだろう。
展開に成功したり失敗したりするアーカイバーソフトがほかにあるので。

WinXP標準機能やExplzhは成功して
7-Zip は、
> ○○.zip'はサポートされていない圧縮方式です
Noah は、
> 解凍できませんでした!書庫ではないか、壊れています。Error No: [8102]

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:11:20.21 ID:JzTnxUJm0.net
>>542
コメント付きzip書庫ファイルの、
最後の1バイトが欠けていると、そうなる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:17:56.69 ID:qCumj3du0.net
>>544
サンクス
7-zipのほうが処理が厳格なのね

546 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/12(水) 09:31:40.23 ID:hk3vN74f0.net
破損zipかどうかを見分けるためにも、7-Zipを常用し最初に開くのが良さそうね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:45:59.59 ID:VslbMiYh0.net
win764ビットで日本語最新版が欲しい場合
ここの
http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/
7z922-x64.msi (日付: 2011-04-18, サイズ: 1.4 MB) ってのでいいの?
なんでexeファイルでは配布してないの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:48:19.92 ID:HsB64qIZ0.net
msiだろうがexeだろうが一緒でしょ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:29:54.93 ID:WDz6YExy0.net
>>547
http://dl.7-zip.org/7z932-x64.msi

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:29:13.20 ID:rSSwqWBv0.net
lzhもWinrarでも7Zipでも解凍できなかったらLhaplusやLhazだと解凍できたりする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:35:52.87 ID:twSW4DcZ0.net
日本ローカルなフォーマットだしな…

552 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/14(金) 08:26:42.04 ID:8jCzIH760.net
LZH形式は4年前から廃止されている

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:31:59.43 ID:Ov9STQ1o0.net
Windows7とかだとデフォでLZHの解凍だけは出来たはず

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:29:05.38 ID:2vAJT7UR0.net
日本語版限定対応というまさにローカル
http://support.microsoft.com/kb/896132/ja
http://support.microsoft.com/kb/971613/en

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:33:30.87 ID:AuNmu5Dk0.net
9.32 αの不具合報告特に出てないようだね

9.20 正式版は圧縮率が悪くて損だと過去レスにあるが
9.32 αは過去Ver.と比較して圧縮率はどうか実験した人いる?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:57:57.89 ID:A+490NU60.net
デフォがLZMAかLZMA2かの違いだけで基本的に圧縮率に大きな差はないんじゃ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:28:17.42 ID:VxO9EUc+0.net
圧縮率に差がなくても展開速度が大幅に向上したりするからLZMA2に圧縮し直してる
その作業時間が無駄な気もする今日この頃・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:30:30.00 ID:s9DmMHWD0.net
無駄だな。

559 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/18(火) 10:43:05.04 ID:W2f93Y1l0.net
無益だな。
圧縮形式や圧縮率の改良に終わりはないし、動画のように規格が乱立している状況で
圧縮し直すのは益がないどころか損。
可逆圧縮は元のハッシュ値へ展開するので、多形式を展開出来さえすればそれだけで十分。

OpenOfficeで展開すると狂って展開されてしまうMSOfffice問題のせいで
MSOfffice形式から国際標準規格であるOpenOfficeのODF形式に変換し直すことになったが、
可逆圧縮はそうじゃないんだから。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:34:24.32 ID:EtEBUkKd0.net
昔から持ち越してるlzh形式のファイルを7-zipでzipに圧縮し直してみたりしている今日この頃

bitmap画像だと7-zipの超圧縮zipよりlzhのままのほうが圧縮率が良いようだ
まぁ今後の為にlzh形式ファイルはあまり残しておきたくないから多少サイズupしてもいいんだけどさ…

圧縮率って奥が深いね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:07:35.11 ID:pk+lDLpr0.net
BMPやTTFなんかは7zのLZMAにすると滅茶苦茶縮んだりする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:15:35.60 ID:iWppVztz0.net
BMFで圧縮すると非可逆並みに圧縮される

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:51:49.82 ID:bWlTycDp0.net
>>559
所詮自己満足だし、いいんですよ
この大容量ストレージ時代に、圧縮/展開する行為自体も無駄な気がするし・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:29:03.35 ID:n863uEOQ0.net
オンラインストレージに上げるならそれなりに意味はあるけどね
遅いしフリーだとスペース小さいし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:37:44.67 ID:jcXiDhWu0.net
意味あるほど大差出ないけどなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:07:38.08 ID:JvU2TeEH0.net
総容量もだけど、個々のファイルサイズも制限されてたとこに分割であげてたなあ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:46:05.82 ID:6JUOuXzt0.net
まぁ、バッチファイルとかで半自動的にやっときゃ手間ってほどでも
無いだろうし。
内容チェックしながらとかだと苦行だろうけど・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:32:55.46 ID:x1iwJYfZ0.net
WinRARのBetaバージョンが7zの分割ファイルに対応するみたい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:17:55.25 ID:QkDtFyLL0.net
XPにはJava8がインストール不可能なんやな 悲劇やな
http://nullpo.vip2ch.com/ga2358.png

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:28:03.01 ID:RNHsdQHl0.net
サポート終了まで1か月を切ったOSに対応しても面倒なだけだからしょうがない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:30:39.91 ID:KjQV9eGX0.net
なぜこのスレに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:19:21.36 ID:tt7Blio30.net
ただでさえ着尺性最大レベルのJavaをXPに入れるなんて怖すぎだろ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:26:19.05 ID:x6VPIqzq0.net
Javaはもうおわってるよね、Java 7ですら始まってなく、そのまま8を発表したけど、
やっぱグダグダ状態でいくつかの機能は9までまってくれとかだし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:34:41.01 ID:2dybyhhf0.net
解凍時のコア数って指定できないの?
遅いのはHDDの読み書き性能依存なのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:53:31.45 ID:nIdZimDu0.net
7zaで深い階層にファイルを追加するのってどうするのでしょうか
7za a "C:\Temp\archive.zip\\mid\targetfile.png" C:\Temp\targetfile.png
みたいな感じで上書きしたいんですが、\\のとこってどうすればいいのでしょう
このとおりだと「System error:エラーを特定できません」と言われます

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:48:25.85 ID:AWI6EJIk0.net
>>575
7za.exeを使って
C:\Temp\archive.zipの中に含まれているmid\targetfile.pngを
C:\Temp\targetfile.pngで上書きしたい、ということ?

このスレでも時々(たとえば>>328>>482)
コマンドラインでフォルダの名前とかを変えて
圧縮や解凍を行う方法についての質問が出るけど
おそらく7z.exeや7za.exe側で直接そういう指定はできないと思うので
OS側の機能を使って対処するしかないんじゃないかな

方法は色々考えられるけど
自分ならその場合は>>328に対する>>335の回答のように
pushd C:\
ren Temp mid
7za a mid\archive.zip mid\targetfile.png
ren mid Temp
popd
みたいに対処すると思う

もしC:\Temp\archive.zipの中のmid\mid2\targetfile.pngを
C:\Temp\Temp2\Temp3\targetfile.pngで上書きしたい、のような場合は
ジャンクションを作って対応

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:22:41.88 ID:OT0bykV50.net
あらかじめ追加する側を階層化しておいてuオプションなりで
フォルダごと追加するだけだと思うんだがそういう話じゃないのか。

7z u ".\archive.zip" .\mid\targetfile.png
これだけで .\mid以下がarchive.zipの中に入って、
同名フォルダ・ファイルがある場合は上書きされると思うんだが。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:17:09.34 ID:Ggzyvth40.net
7zの暗号化はAES 256Bitですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:20:54.50 ID:Iti1RgSt0.net
ヘルプに書いてありますよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:04:21.74 ID:ntnDV2OI0.net
ソース(alphaの)がなくてパッチすら投げられないこの状況は何とかならんのかな
昔のフォーラム読むと開発中にアルゴリズムが漏れるのを嫌ってるみたいだが
そんなコアな部分にパッチなんか投げないから、フロントエンドだけリポジトリ分けてくれればいいんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:02:00.80 ID:RjKauKfB0.net
7-ZipのZIPの圧縮形式は、Info-ZIPでしょうか?それともWinZIPでしょうか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:04:58.25 ID:gh5vIBgO0.net
この場合は、どちらでもない。7-Zip形式。
としか答えられないな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:36:32.03 ID:g5oGGRGL0.net
>>582
> この場合は、どちらでもない。7-Zip形式。
> としか答えられないな。

独自のZIP圧縮形式なのですね。
理解しました。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:15:41.80 ID:AVqFTWiC0.net
いいえ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:33:26.62 ID:l66WdOX50.net
独自というとまた違うよな…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:25:00.56 ID:u+ZOf8Cy0.net
この北海道産のお米の品種は、新潟県産でしょうか?それとも千葉県産でしょうか?

この場合は、どちらでもない。北海道産。
としか答えられないな。

独自の品種なのですね。
理解しました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:36:41.88 ID:HMWgA7b40.net
ZIPの形式なんてのはこれしかない
https://www.pkware.com/documents/casestudies/APPNOTE.TXT

拡張フィールドに何を格納してるかで差が出るだけだ
7zipでは高度な暗号化を使用しないかぎり拡張フィールドには何も格納しないし
その高度な暗号化も上記のフォーマットに則ったものであるから
上記のフォーマットに忠実に実装されたアーカイバに対しては100%コンパチブル

なので7-ZIP形式とか言う適当な形式じゃない
いたってフォーマル、標準のものです

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:37:22.66 ID:jvT07CGA0.net
圧縮は便利に使用していますが仕組みとか全く理解していません…

前々から気になっていたんですが
7-zipで解凍したフォルダないしファイルで作成日時のタイムスタンプが
・解凍日時
・圧縮ファイルが作成されたであろう日時
と、2パターンあるのですが
これは作成に使ったアーカイバによってタイムスタンプの挙動が決まったりするのでしょうか?

できればどちらかで統一して解凍したいのですが、設定にはそういった項目はないし無理なのでしょうか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:48:59.54 ID:Z4sJnzYp0.net
>>588
7-zip とかのアーカイバよりむしろ OS。
WindowsXP だとアーカイブ中のタイムスタンプを保持したままにしてくれるけど、
Windows7 だと解凍時に一階層下にあるような場合は保持されるものの
そうでない時には解凍時のタイムスタンプに更新しやがる。

『Windows7 タイムスタンプ』や『Windows7 移動 タイムスタンプ』とかで
ググると似たような悩みを見られる・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:19:27.06 ID:4eyPW1Uv0.net
D&D使うな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:23:20.48 ID:jvT07CGA0.net
>>589
あ、OS側の仕様によって挙動が違うんだったんですか
自分はWindows7で使用していますが、そう言えば

フォルダに入って圧縮されているもの / 直接解凍
フォルダに入っていないもの / フォルダを作成して解凍

という使い方が多いので余計にタイムスタンプの挙動が違って感じていたのかも
とりあえず解凍時をどちらかに統一するようにすれば少しはバラつきが抑えられるかもですね…
あれ?そういう問題ではないか…

なんかきちんと理解しきれていませんが(^^;
謎に思っていたのでスッキリしました
ありがとうございます

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:24:24.06 ID:YGPZkTqm0.net
7zipをインストールして起動したのですが
コンピュータ、ドキュメント、ネットワーク、\\.という項目があるんですが
この\\.ってなんなんでしょう?
クリックしてみるとコンピュータと同じくCドライブDドライブと出てくるんですが・・・

邪魔なので削除しようとしたらこの操作はサポートされていませんと出て消すことができません

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:30:56.67 ID:h4nD5mTv0.net
>>592
DOS窓とか使ったこと無いか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:38:31.66 ID:3zZek35h0.net
7-Zipが採用しているZIPの圧縮方式は、Info-ZIPではなく、PKWAREの圧縮方式なのですね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:06:41.33 ID:KoaByGDe0.net
>>594
いや、そうじゃなくて・・・

ZIPフォーマットというのはPKWAREが制定したフォーマットで、パブリックドメインとして
公開されているもの。

それをいろんなところが、OS環境などに合わせて実装したのを、なんちゃらZIPと言ってるだけ。

PKWAREが実装したのがPKZIP
オープンソースでUNIX/Linux向けに実装されたのが発端の Info-zip
7-ZIPに内蔵されているのはIgor Pavlov氏が実装したもの
Winzipはコーレル社の実装

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:26:49.23 ID:KoaByGDe0.net
>>592
\\で始まるのはUNCパスって言って、ネットワーク上のパスを表現する形式

\\コンピュータ名\フォルダ名\ファイル名 って感じに記載する。

\\. はカレントフォルダのUNCパス。 つまりネットワーク上でのカレントディレクトリ

7-ZIPを立ち上げてすぐ \\.をクリックすると、コンピュータと同じドライブが見えるけど、
そのドライブをクリックしてもネットワーク共有の設定をしていない限りエラーになるはず。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:52:34.04 ID:V1CO5ZME0.net
全然違う
\\.\はデバイス名前空間を指すプレフィックス
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa365247.aspx#win32_device_namespaces

7-zipを管理者権限で立ち上げてから開いてみろ
これはファイルシステムを書庫として開く機能だ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:56:29.36 ID:fRXb7kRM0.net
>>593
ありません・・・

>>596
>>597
とりあえずおかしな事になってるのではなく
\\.はあって当たり前という事みたいですので
このまま使うことにします。ありがとうございます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:29:46.17 ID:iH4codNZ0.net
このソフトで圧縮した zip と gzip なんだが
バイナリエディタで圧縮データ部分を抽出して比較したら
全く同じなんだな…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:13:39.87 ID:W/KjWV4E0.net
>>599
どっちも圧縮メソッドはDeflateだからな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Deflate

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:00:49.67 ID:ZdjBwGN70.net
何で圧縮しても同じはずだけど
一般人には不思議に思えるんだろうな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:27:22.77 ID:ISv9IJtS0.net
何で圧縮しても同じなら7-zipでzip圧縮した方がzlib実装より縮むとかzopfliとか生まれるわけねーだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:09:59.06 ID:3auq6ULH0.net
正しさを他人に求めるなっ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:28:32.17 ID:pAo+dXZS0.net
そもそも送受信が必要になるソフトウェアではないような
勝手にアクセスしてたらキモイから、予防的に自分で登録したってことなら問題ないだろうが

アクセスしようとしています〜のダイアログが出てブロックしたなら偽装を疑った方がよくね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:09:39.61 ID:7ahPK6O40.net
デジタル署名のしてあるアーカイブだったら認証局に問い合わせをする可能性はあるんじゃないの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:06:54.63 ID:wraipE/g0.net
Win7 64bitに32bit版入れると右クリメニューは出ないの?
.msiとかいうのがよくわからないから32bit版にしたら出ないのぜ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:16:11.67 ID:+BmEcDLA0.net
>>606
.msi見たことないとかw
MSからアップデータとかダウンロードしたらあったりすんだろと

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:27:30.45 ID:8vMxeEjd0.net
>>606
それが定めだ。64bit版入れろ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:32:07.04 ID:ch87YyZs0.net
そもそも、セキュリティが強化された Windows ファイアウォール なるものが本当にアテになるかどうかが最大の争点である

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:27:26.23 ID:krJ6k91L0.net
最近のOSがどうだか知らないが昔のOSはデフォで拡張子非表示だからな。
その辺理解できてない人は多い。うちの親も理解してないわ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:39:35.71 ID:eTifJMvL0.net
むしろ昔のOSに拡張子を隠すなんて機能はなかったんだが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:43:19.13 ID:uqp5amvo0.net
Win95からだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:10:13.67 ID:HeWQ/EdH0.net
8.1もだよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:56.76 ID:EnDj60h40.net
8.3いつくんの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:54:39.09 ID:dMEbZrqh0.net
>>614
なにその原点回帰(8.3形式的な意味で)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:36:22.08 ID:ObBOkfjV0.net
DOCUME~1.7Z

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:11:57.49 ID:81FnjX5I0.net
エロゲーの背景画像bmp134枚を圧縮
353 MB (370,490,436 バイト)

        ↓

7-zip x64 9.32 LZMA2 最高圧縮
123 MB (130,007,927 バイト)

WinRAR x64 5.01 RAR5 最高レベルでソリッド圧縮
130 MB (136,576,351 バイト)

後発のRAR5ですらLZMAに負けているんやな 悲劇やな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:19:29.57 ID:AFNmYykN0.net
圧縮・展開の速度(時間)は?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:02:29.46 ID:mGRPjt9P0.net
エロゲーの背景画像g00 1789枚を圧縮
268 MB (281,620,111 バイト)

        ↓

7-zip x64 9.32 LZMA2 最高圧縮
130 MB (136,537,660 バイト)

WinRAR x64 5.01 RAR5 最高レベルでソリッド圧縮
142 MB (149,352,243 バイト)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:08:53.61 ID:mGRPjt9P0.net
速度はWinRARのほうが圧倒的に速かったね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:46:23.68 ID:sm3rS22k0.net
BMPの圧縮ならPngGauntlet使った方がいいと思うがな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:11:14.54 ID:7Z40pM3z0.net
>>621
差分が(ry
こればっかりは実際に試さないと分かりづらいな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:25:01.39 ID:GTm6wRLh0.net
BMPファイルの圧縮率がいいよね。
ただ圧縮・伸張の速度が遅いので、もう開かない書庫用に使ってる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:20:23.03 ID:OQcbRFcf0.net
フォントの圧縮率もすごいよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:14:16.46 ID:ZJ61rHb90.net
>>623
開かない書庫の存在意義は何?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:20:01.08 ID:4efKnLSE0.net
もう見ることはほとんど無いだろうけど一応残しておこう的なバックアップとかじゃ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:20:35.45 ID:1jePk+4K0.net
同じLZMA2でもxzは展開速いのに、7zは遅いのか
なんでだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:23:54.27 ID:m2mfBLh80.net
>>627
xzはアーカイブ化機能がないからかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:38:42.95 ID:+qxzuZVY0.net
実はPPMd

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:08:46.73 ID:XJCA/yWy0.net
だったら悲しいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:50:42.37 ID:tgf6Lq+R0.net
最高圧縮って画像劣化しないの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:55:49.86 ID:Bdbc46mc0.net
えっ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:56:52.00 ID:1k9krph30.net
は?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:03:01.90 ID:Uhj1Mof90.net
>>631
もしかしてデータ削ってるとでも思ってたのか……?
そんなの可逆圧縮に決まってるだろと

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:12:52.78 ID:v9elQrf20.net
そういうオプションのあるアーカーイバも昔あったなw
たしか.sitxとか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:20:28.99 ID:tgf6Lq+R0.net
>>634
じゃあ劣化しないの?
動画をエンコードすると画質劣るだろ
それと違うの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:27:05.74 ID:BMLeIx080.net
圧縮して解凍し元ファイルと比較してみ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:29:11.09 ID:tgf6Lq+R0.net
劣化しないなら聞きたいんだがどういう活用してんの?
ソフトなどのzipファイルをさらに圧縮とかできるの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:32:21.58 ID:tgf6Lq+R0.net
>>637
いや劣化しないならそれでいいんだけどねw
動画もまさかできるとか?
問題なくできるなら400GB浮いて助かるんだけどさ
今残り140GBなもんで・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:41:56.99 ID:wwyZjwU10.net
すでに冗長性が失われている場合はほとんど圧縮されないぞ
pngとかjpegは圧縮するだけ無駄

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:50:06.39 ID:Uhj1Mof90.net
>>636,640
正直可逆でガンガン縮む動画って無圧縮形式ぐらいだろうから、
x264等で(非可逆)圧縮した方が色々捗ると思うの
(通常動画のエンコードには非可逆圧縮を用いる)

>>638
>>640も言っているけど、圧縮というのはファイルの冗長性を減らす操作
だから、複数回圧縮しても効果は薄いどころか逆効果になることも……

>>640
まあpngやjpegなんかは専用の最適化ツールがあって、
それ使うとよりサイズを減らせる場合もあるけどね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:07:54.94 ID:tgf6Lq+R0.net
じゃあ劣化するの?
今まで解凍できないものに使ってるだけだったけど
つか今MP4動画とpng画像個別にやってみたところ画像が1K減ってるだけで
動画は容量が同じだった・・・
7-zip β LZMA 最高圧縮で
どういう使い方が効率いいんかな
AVIやBMPファイルもあるんだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:18:05.40 ID:Uhj1Mof90.net
>>642
zipとか7zとかrarとかは可逆圧縮なので劣化はありえないが、
マルチメディア系のファイルは個別に定石というものがある。
AVI→どういった形式(コーデック)なのかによる。
   無圧縮AVIならガンガン縮むが、
   例えばDivX(古い)などで圧縮されていたらあまり縮まない。
   今時は中間ファイルとして以外はあまり使われない印象
   多少の劣化を許容できるなら、x264でH.264/AVCにでも
   すればいいんじゃね?
BMP→一応BMPにも圧縮付きの形式(RLE)が無いこともないが、
    とりあえず可逆圧縮なpngにしておけばオーケー。写真で些細な
    劣化を許容できるならjpgでもいい。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:22:46.82 ID:Bdbc46mc0.net
可逆圧縮と非可逆圧縮がどういうものか調べてから出直してきた方がいいと思うぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:08:51.81 ID:td+UBSIV0.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:16:16.47 ID:OI+MOErz0.net
>>643
なるほど
無圧縮に恩恵あるってことかね
アマレコでキャプした14GBのaviが7-zip β LZMA 最高圧縮で4GB強減って
3.51MBのBMPが512KBだった
BMPはPNGに比べて若干低いから恩恵ありそう
まあこれらは変換する予定だけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:53:07.15 ID:Oi+0P//20.net
>>646
>アマレコでキャプ
え?アマレコとかでキャプる際は可逆圧縮なコーデック使うもんじゃないの?
(例:UtVideo、Lagarith)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:37:58.64 ID:3686DLsb0.net
高ビットレートのMPEG2とかも使うでしょ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:19:08.50 ID:FC1s6ke90.net
まあYUVに変換した段階で劣化してるんですけどね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:38:13.75 ID:x2Qia9/A0.net
離散値にした時点で連続量ではないのよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:47:46.51 ID:OI+MOErz0.net
>>647
そうだったw
UtVideo

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:51:45.59 ID:D88z/6t10.net
右クリのコンテキストから[展開...]をクリックした際にはファイル名でディレクトリが補完されているのですが
ダブルクリックで開いてメニューの展開ボタンから押すと補完されてないです
展開ボタン押してフォルダへコピーするときに自動でフォルダを追加する機能ってないですか?
オプション探したけどそれらしきものはなかったです

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:28:46.50 ID:3EbucdHF0.net
ZIP圧縮で,圧縮結果が4GB以上になる場合の制限はありますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:57:33.14 ID:ewd61t/M0.net
アーカイバでマルディメディアファイルに関して非可逆圧縮で格納するって発想はなかったな。
フィルタで自動で判断して個別に行うことは可能だろうけど
やっぱ信頼性の観点から難しいだろうな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:07:16.77 ID:eWbLJsKO0.net
>>654
そこでFreeArcですよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:15:50.16 ID:89QgfEyS0.net
age

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:28:28.23 ID:GLGnT6mJ0.net
そんな拡張子は知らん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:44:36.98 ID:MtcNOPtC0.net
>>657
http://extension.sophia-it.com/content/.age

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:09:56.24 ID:neZ9vZ590.net
複数ファイルをまとめて「Deflate」で圧縮したのに
中身をのぞくと、時々一部ファイルが「Store」となるのは何なん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:18:01.60 ID:BhGPHYh30.net
圧縮の効果が全くなかったファイルの場合は自動的にStoreになる
jpgとか既に圧縮されているファイルはそうなりやすい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:28:52.26 ID:b8jywWaT0.net
合理的ではあるな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:48:54.96 ID:neZ9vZ590.net
>>660
そうなのか、知らなかった
為になったよ、ありがとう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:58:45.41 ID:axGsgkQ30.net
俺も知らなかったわ
そういうファイルって、OSやビット数とか環境変えても圧縮は出来ないのかね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 04:33:56.57 ID:poZ3rzI60.net
そうまでしてZIPにこだわる必要あるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:40:25.45 ID:bzcRS2V20.net
無圧縮だと速いっすねー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:33:58.90 ID:TTqbucKH0.net
【速報】 PCEngineやPS、SSのCD-ROMのようにデータ+CDDAで構成された物に限っては7
-zipよりRAR形式(2.9)の方が縮む

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:35:06.57 ID:1A/Qa0qf0.net
割れ坊はその軽そうなド頭割って寝てろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:55:58.48 ID:vV22uDxf0.net
いつbeta出るんだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:59:09.72 ID:qynicfZ90.net
リポジトリがオープンじゃないから分からない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:16:11.49 ID:LFypStRo0.net
暗号書庫の解凍pass間違えるとエラーを吐いて
壊れたファイルが作成されるんだけど仕様なの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:51:53.64 ID:pTSSrL1d0.net
仕様
Lhazもそう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 04:20:26.90 ID:tsOuHaUh0.net
保存したエロ漫画のファイルから画像みようとクリックしたら
「サポートされていない圧縮形式です」とか「0%コピーしています」
ってのが表示されて観れないんだけど
どう対処したらいいんでしょうか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 05:43:52.14 ID:lLgg9LQX0.net
割れ厨乙

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:35:42.90 ID:3KAcJll+0.net
最寄りの警察署で聞いてください

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:15:13.59 ID:cXY6ie120.net
もし割れではなく正式な手続きを踏んで購入した電子書籍ならば
販売元もしくは作者に問い合わせ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:55:41.86 ID:1gruVkJZ0.net
精神科医の犯罪を問う
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
精神医療の真実
http://ameblo.jp/momo-kako/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:26:05.88 ID:9vWoqb6j0.net
>>670
そういうタイプのが総当り対策に対して有効だからなぁ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:38.16 ID:Z8GH8mkF0.net
7-Zip 9.33 alpha was released.
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/19f51038/

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:59.16 ID:KV145cnD0.net
もうalphaとかbetaとか言葉遊びすんの止めろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:39:46.36 ID:lVAG5HwD0.net
betaが1つ、alphaがこれで4つかな
たまにはstable出して欲しい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:18:38.85 ID:qBGyfwdJ0.net
あとalphaひとつでbetaもらえる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:31:29.67 ID:p65ca/vE0.net
Easy 7-Zipにしてもコンテキストメニュー乗っ取ってくれないや

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:30:24.34 ID:x5b0VI4v0.net
9.33
展開時にルートと同名フォルダは作らないのは大文字小文字をきちんと区別すんのね。
コレはアバウトに同じとみなしてくれても良かったようなそうでもないような。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:26:14.30 ID:YqY/SoPN0.net
9.32出てから長かったよなあ
7ヶ月半か
いい加減せめてBetaは出して欲しいわ
Alphaがこんな続くとか異常

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:28:53.42 ID:gl0d9T800.net
>>676
お前の犯罪の真実を問う!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:22:04.00 ID:HA1/vXgR0.net
>>683
同じとみなしたら区別しているOSで困るがな

687 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/06/17(火) 10:53:38.72 ID:oFiTZgsI0.net
>>684
sevenzip.sourceforge.jp/faq.html
> 一般的には、最新のベータバージョンを使うのが無難です。
と書いてあるが、最新の情報であるフォーラムに説明してあるバージョンの方が
大切なファイル操作に使える無難なことがはっきりしている。

そのバージョンが今現在のこのalpha
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/19f51038/
> If you need more stable version, you can use previous versions:
> 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.

フォーラムでは、大切なファイル操作に使えるかどうかを重視しているので
> Don't use this alpha version to process important files and archives.
それ以上にbetaに仕上がることに期待するのは野暮。
そんな7-Zip作者に期待すべきは上記のstableの列に入れられること。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:10:29.98 ID:420H0wup0.net
嫌だよソース公開されてないのなんて

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:27:25.65 ID:NudUFqPM0.net
お前みたいなのはそもそも読まないんだから一緒だろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:34:44.29 ID:B5QBqdwa0.net
早くリカバリレコード搭載しろよ
何年待たせてるんだよ(棒)


7zがrarに代わって圧縮形式の覇者となる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:54:02.12 ID:n4o6XrXB0.net
rarがいつ覇者になったんだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:58:17.03 ID:vZa8nMUF0.net
いまいちまともなオープンソースのアーカイバってねえよな
ここで言ってるまともってのは、開発プロセスが健全だって意味でね

Lhazもコミュニティ内に籠もっててぶっちゃけ内輪だし
俺もメンバー登録してるけど開発してる人間は片手の指より少ないぜ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:02:20.19 ID:B5QBqdwa0.net
あの傑作Irvineでさえオープンソースになってからはお察し
特定の個人や団体がやってるほどがよほどいいことの場合が多いのが現実

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:10:23.63 ID:cifkTmM30.net
Lhazってオープンソースか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:12:02.59 ID:vZa8nMUF0.net
>>693
そんな風に考えていた時期が俺にもあったよ(暗黒微笑)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:14:50.63 ID:C9sxCuk30.net
9.20以降ソースを公開しなくなった理由ってなにさ
マルウェアでも入れてんのか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:01:54.44 ID:cQlUXYp80.net
パクる奴が居るからだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:43:51.13 ID:mP3dCPzW0.net
もしかしてこのまま永遠にalphaでbetaすらも出ない流れか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:01:26.86 ID:pB5wM6wv0.net
alpha分際で何言ってんだこら

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:44:11.73 ID:C9sxCuk30.net
>>697
なるほど「そういう設定」なんですね!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:57:18.44 ID:CilnVLh50.net
せめてGUI部分とsfxのソースは公開して欲しい。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:05:46.68 ID:4QmmF9Up0.net
920のソース読んでみた
VC6なんだな

STLがない時代だから文字列クラスもバッファーも自作しておる
フゥー

あとテストは1行たりともねえなw
勇者すぎるw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:07:39.90 ID:NxVN1uP20.net
>>702
移植性の高いコードを書いて欲しいものだが、今だそうなんか……

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:54:39.84 ID:w29TjZc80.net
9.20のリリースて2010-11-18か…
まあ3年半ならまだ我慢だな。



ステーブルゥ...

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:01:52.68 ID:CKOClAx40.net
そろそろバージョン14の出番か?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:28:47.22 ID:piEl3boC0.net
7zFM.exeより軽いファイルマネージャを見たことがないから
安定版がずっと出てなくても他に浮気できない
他のは起動がワンテンポ遅いんだよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:23:21.35 ID:A8xdRevA0.net
あんな戻る進むもできないファイラーなんてイラネ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:43:53.47 ID:GTgsf49q0.net
安全のために中身をさっと確認するだけだから戻るも進むもイラネ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:55:32.32 ID:UNYV5tMb0.net
間違えてコンテキストメニューで開いて舌打ちする以外の印象がない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:19:44.46 ID:+C/fJcXt0.net
Lhazみたいに個別圧縮を搭載しないのは需要がないのかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:50:37.96 ID:WmtsYuQ30.net
違うよ
古参(笑)っぽい奴がフォーラムで

その質問は1兆回はされてる
TotalCommanderとかバッチ使えば済む話だ

って

1兆回もされてる質問ならFAQに書けクズ
まあ、質問したの俺なんですけどね
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/49a7a85b/?limit=25#28ae

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:01:54.34 ID:WmtsYuQ30.net
長くやってるとコミュニティが腐ってくるのは万国共通なんだなあと思いました

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:42:28.20 ID:+C/fJcXt0.net
んじゃなくて需要があるなら標準で搭載すればいいのに
しないってことは需要がそんなにないのかなと
でも1兆回も議論されてるなら標準で搭載すればいいのにと思ったりして
私自身もめったに使わないんですけどね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:37:09.57 ID:ciXAmKVv0.net
7-Zip 9.34 alpha was released.
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/07d5c851//

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:44:22.48 ID:nQDx+ftU0.net
さっすがアルファ
パネェ更新頻度ですわー(棒

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:59:39.89 ID:0jMOzfkT0.net
イゴールがやる気になっている!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:10:25.58 ID:JVQ65/Yt0.net
離職して暇になったとかだったらヤだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:10:24.64 ID:ylSz1/sQ0.net
ロシア政府系の情報機関が金銭の供与を申し出たのかもよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:21:47.50 ID:8jFZoFuO0.net
修正だけやん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:37:48.22 ID:VTf2XyOF0.net
圧縮使う時どうやってやるもんなのかな
全部最高値だとファイルの中身が壊れるんじゃないと心配で

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:25:10.37 ID:JVQ65/Yt0.net
簡単に壊れるから使わない方がいい
ホント君の精神衛生を守るためにはそれがいいと思う
もうウンザリするくらいそう思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:44:23.49 ID:uvAmCspT0.net
ベータやアルファなんて未完成品も間違っても使わない方がいいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:51:01.06 ID:Zwfcj93/0.net
2.50αや9.30αでZIPファイルを作って壊れたファイルになったことないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:56:54.91 ID:ErOjwjOt0.net
つ空気

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:57:44.00 ID:JVQ65/Yt0.net
水差し野郎

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:03:40.53 ID:wPsgDJxD0.net
昔あった空気を読んで解凍する
いうやつ結局立ち消えになったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:30:33.31 ID:cS5Zmlxu0.net
それいいな
なんで消えちゃったんだろ?
以前スクリプトで同じことできないかと考えたんだけど
書庫内1階層目のチェックができずに挫折したんだよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:34:09.85 ID:x1ajr3Sy0.net
LZMAとLZMA2って圧縮サイズが少し異なる以外に違いあるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:04:11.20 ID:TITrcgwS0.net
スレッド数

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:16:18.55 ID:JtIGTVfe0.net
9.34 で日本語ファイル更新した方ご苦労さま。

以前からだけど en で「Are you sure you want to cancel?」を「本当に圧縮を取りやめますか?」に
してしまっているのも直して欲しす。
解凍のキャンセルでも「本当に圧縮を取りやめますか?」となるので一瞬ドキッとする。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:06:21.09 ID:tTNXY5Mr0.net
ソース構成が奇妙すぎて目が回ってきた
相対include使うのはいいけど、上の階層にさかのぼるのマジやめろ
インクルードパス変更するとき面倒だろ
プロジェクトを違うツリーの違う階層におくな
プロジェクトごとに相対インポートの階層が違うせいでインクルードパスが統一できないぞ
ハァハァ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:23:58.85 ID:4kizSzrq0.net
黙って使っとけばいいのに暇な奴だな
フォークしようとしてんのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:02:09.27 ID:DS8Knb1Q0.net
うかつにバージョンあげるもんじゃねえな。9.34α入れたらシェル統合が切っても切っても復活しちゃう
下の枠の個別のチェック全部外してやっとおさまった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:58:24.01 ID:M4wBoCsC0.net
でも人柱さんのおかげで良くなっていくんだし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:44:56.88 ID:wrCA+dS40.net
αだから不具合あっても仕方がないでしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:11:50.14 ID:nAy2KiFT0.net
stableマダー?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:53:35.91 ID:89Xy2Igo0.net
βすら更新されてないのにstableなんていつになるやら

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:05:06.25 ID:1rvXRZOb0.net
万年α

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:44:50.23 ID:35oQW8DZ0.net
>>692
プロジェクトとしての健全さならPeaZipが割とまともかなあ
リリース頻度もそこそこ

ただPascal製なのが気になる
ほら・・・オレ、「本物」だからさ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AFPascal%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84

まあJaneだってDelphiだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:23:31.11 ID:WJyDbeO70.net
アセンブラ最強

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:02:51.59 ID:jrpir8PY0.net
右クリックメニューの「ここに展開」とか、サブメニュー化せずに表示させたいから
「7-Zipをサブメニュー化する」の項目のチェックを外してるのに
いつの間にか勝手にチェックされてサブメニュー化されてしまうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:43:16.71 ID:h8g/QTTf0.net
いや、されないけど…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:32:21.14 ID:2AWf2tfe0.net
歳とるとよくあるものさ。
自分のやったことを覚えていないって。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:59:09.87 ID:TQxgDOR00.net
やっていないことをやったっていうのもあるしな。
権限だの再起動だの考えてみた?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:34:52.60 ID:owmUd1YB0.net
だ、だだだ誰がぼけ老人痴呆じゃぁぁあああ!!!?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:44:52.36 ID:HsMHhoUn0.net
おちけつ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:45:55.44 ID:90tJrkcE0.net
7zなんて古い
時代はrarだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:04:36.82 ID:99NGbdcM0.net
rarはカネとるから貧乏人ウケが悪い
タダで使えるようになったら真の世界標準になってた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:03:19.37 ID:K6bQC+4w0.net
zipが無料で使えて広まっちゃったら、rarをわざわざ使う魅力ってなんだろうって。
多少の圧縮率じゃ見向きもされないのよね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:46:30.40 ID:lKGsUDRA0.net
ワレザーにはリカバリレコードが人気がある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:56:36.50 ID:3kFy3d720.net
あれハミング符号だし大した復元率じゃねえだろ
どうせならLDPC使えよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:12:24.05 ID:hIxD/mDh0.net
間違えてフォルダ内にある全ファイル指定の状態で削除をしてしまい、
アンドゥしようとしても見当たらず、
ゴミ箱にもファイルがありません…

どうにかファイルを元に戻す方法はありませんでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:16:06.84 ID:an9eW4mZ0.net
7-Zipをなんだと思ってやがんだ…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:29:23.08 ID:CKD8EMS80.net
釣り針ついてるぜ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:35:45.31 ID:hIxD/mDh0.net
釣りじゃないです
あまり良くわからないまま使っていて、
今までは普通に立ち上げると(自分で指定するまでは)最初の画面でフォルダなど表示されてなかったのですが
先ほど立ち上げると、フォルダが全部表示されていて、
一度画面をクリアしようと「削除」(ツール内での「表示」の「削除」だと思っていた)を選んだ

で、削除をしてみたら、あれ?これ、実際に削除されてないか???
とこんな感じです。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:03:09.93 ID:Wad2kf2O0.net
どうやって7zipまでたどり着けたんだろう
>>755
あなたの言う「普通に立ち上げる」という操作はどのような操作をしているの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:18:29.94 ID:dlQeTQ/80.net
>>755
データ復旧業者に頼めばいい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:19:23.67 ID:CKD8EMS80.net
メニューから『7-zip file manager』を起動したのかねぇ。
まぁ、ファイルマネージャーなんだから削除したらファイルが削除されるわね。
windows media playerのライブラリやプレイリストなんかと同じ感覚で削除しちゃう人が居るとは思わなかったわ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:24:18.01 ID:hIxD/mDh0.net
>>756
アイコンをダブルクリックするのが「普通に立ち上げる」でした

>>758
圧縮・解凍ソフトという認識でそういう使い方しかしていなかったもので…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:07:03.52 ID:3HTBr5R80.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:19:27.85 ID:Wad2kf2O0.net
>>759
どのアイコン?圧縮ファイル自体をダブルクリックってこと?
7-zipはデスクトップにショートカットアイコンを作らないような・・・
今までの最初の画面てどうなってたの?

ググればファイル復元ソフトは出てくるけどとりあえず何か貼っとこう
ページは英語だけどソフトはたぶん日本語化されてるよ
https://www.piriform.com/recuva/download/standard

こういう人は下手にソフトを導入させるよりOS標準機能の範囲内で作業させた方がいいんだよなあ
誰かが余計なことを教えちゃったのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:31:57.25 ID:hIxD/mDh0.net
>>761
7-zipのアイコンです
ショートカットは自分で作ってデスクトップに置いといてます

一応今DataRecoveryってのをダウンロードしてスキャンしてみてます
もしかしたらアンドゥ的な事ができるか?
7ZIPで削除した場合はゴミ箱じゃない場所に行ってたりするのか??と思って質問させてもらいましたが
そういう事はできない&ないっぽいですね・・・

すいませんでした

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:32:16.19 ID:Wad2kf2O0.net
タイピングが苦手なのかわからんが文章を省略しすぎていて操作や状況の肝心なところがわかりにくいんだよね
フォルダ全削除も圧縮ファイル自体をフォルダとみなしているのか圧縮ファイルのあるフォルダなのかわからない

ID:hIxD/mDh0は用語ごとの認識が一般的な定義と少しずつずれてるのかもしれない
「圧縮・解凍ソフトという認識」もたぶん違う
勝手な思い込みでなんとなく使い続けてきてしまったんだとおもう
それが今回の誤用の一因ではないかと
今まで教えていた人もこの人の文章省略部分をエスパーした結果ねじれが生じてたのかもしれんね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:35:45.48 ID:Wad2kf2O0.net
>>762
復元ソフトならいけるんじゃないかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:58:42.61 ID:hIxD/mDh0.net
>>763
前回の解凍時に指定したフォルダ内のフォルダ&データが全部表示されていて
それを全削除してしまったという事です

7ZIPを使い始めたのは、7ZIPでしか解凍できない圧縮ファイルがあって
それ用にダウンロードしたものです。
本当に時々しか使わなかったので
圧縮ファイルを指定して展開って作業しかしてなかった為に
ほとんど使い方知らなくとも問題なかったわけです。

もしかしてと思って念の為専用スレで聞いてみたんですが
大変ご迷惑だったようで、やめておけばよかったですね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:33:06.02 ID:Wad2kf2O0.net
>>765
それだけなら7-zipアイコンをダブルクリックではなく
圧縮ファイルを7-zipアイコンにドラッグのほうがきっと安全だよ

削除したものは余計なことしてなければ復元ソフトで復元できるかもしれない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:55:43.79 ID:CKD8EMS80.net
俺はファイル右クリックから7-zip>ここに展開かな。

復元は気づいたらすぐにやらないと、いろんなログとかで上書きされて微妙に確率低そうだな。
復元ソフトはポータブル版が有ると良いけど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:11:45.71 ID:Wad2kf2O0.net
自分も右クリから選択派だけど
デスクトップのショートカットから始めないと落ち着かない人種が一定層いるらしい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:01:34.62 ID:xXmQVs4c0.net
そう言えばコンテキストメニューからしか使ってないから
ファイルマネージャー側の存在忘れかけてた…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:44:00.38 ID:GBWcK5sl0.net
復元ソフトはRecuvaがおすすすめ。
でも削除したファイルがCドラなら確率は低そう

窓の社の紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/recuva/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:09:17.60 ID:xXmQVs4c0.net
あ、そういやいつの間にか解凍したファイルのブロック解除しなくてよくなってたのは
Windowsデフォ解凍機能じゃなく7-Zipで解凍してたからだったのね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:45:28.40 ID:bN0wWNWf0.net
Win7 64bit環境です
圧縮ファイルを右クリックし「7-zip」→開く→、で表示した時に
圧縮ファイル内に実行ファイルがあった場合クリックすると実行されないようにする方法は無いでしょうか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:39:21.50 ID:brQgEplh0.net
分割ファイルが不足してる場合、解凍できなくする方法ってありますか?
不足してても解凍完了しちゃってなんもログがでないんで後でサイズ確認するのが面倒

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:32:31.99 ID:mmAFl2lX0.net
馬鹿には無理

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:32:41.34 ID:fuIQgifW0.net
エロゲーのCGをこれで圧縮した時の驚異の縮み具合について

47GB → 220MB
 ~~~~     ~~~~

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:34:16.94 ID:YaD8grgN0.net
その件の話なら数年前にあるんで過去ログ読んでみるといいと思うよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:10:20.66 ID:G+0N/+8c0.net
理屈を知ってる奴からすると別に驚異でも何でもない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:58:48.11 ID:W4vHnZgV0.net
そだね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:11:14.85 ID:Ul95rOkQ0.net
普通の立ち絵のCGがあるだろ、それと別に目を閉じてるだけ違うCGが有ったとすると
2つのファイルはほぼ同じものだから一つは無かったことも同然に出来るんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:19:38.06 ID:TSXa7TT00.net
目だけのファイルを差し替えれば良いのに。何で全体を含めて絵を作るんだろうなんて思ったら負けだ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:34:22.41 ID:tJtn2VEz0.net
位置指定が面倒臭いからな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:06:38.51 ID:vzcE4GNm0.net
エロゲ1本で47Gbあんのかと一瞬思った

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:25:53.62 ID:TD4ztQnZ0.net
ソリッド圧縮するなら他ソフトでリカバリレコード付けておいた方がいいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:29:19.87 ID:2EXcYfiC0.net
>>780
フロッピーの時代のゲームならそういうことして容量節約したんだろうけどなあ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:37:20.12 ID:2K28Phaf0.net
作り手の技術は下がる一方だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:08:08.86 ID:uSaRLCsv0.net
技術が無くても作れるって方向で進んでるからな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:27:19.15 ID:efLdYXjP0.net
技術と言っても機種依存のバッドノウハウなんてないほうがいいんだよ
むしろそういう制約のせいでやりたくてもできない問題も多くあったわけで
単純に技術が退化しているということではないよ
目的以外の余計な部分にリソースを割く必要がなくなってきているというだけ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:58:44.87 ID:Ik9TtGD00.net
PNG圧縮したものを一つのアーカイブにまとめて使ってるエロゲーと
無圧縮BMPを一つのアーカイブにまとめて圧縮してるエロゲーでは後者の方がサイズが小さいんやなw

ってこの話7zip関係ないんやなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:16:20.76 ID:KKZmLkTp0.net
ソリッド圧縮とか解凍にアホみたいに時間かかるからゲームに使えねーんだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:10:52.40 ID:W1VnTbiw0.net
芝=低脳をよく体現していますね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:28:46.48 ID:SnDZBCYa0.net
使い手の技術も下がる一方だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:48:55.92 ID:W1VnTbiw0.net
説明書を読まないから説明しなくても使える方向に進んでますからね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:09:54.75 ID:ZylC0l9X0.net
面白さを含め表現の実現に於いては道具に関する手間なんてモノは減った方が進化だからな
そんな手間を後生大事にするより面白さに手間かける方が建設的だし
システムはシステム屋に任せたほうが良いわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:21:40.25 ID:OnLSerZ10.net
位置指定めんどくさいならα付きpng使えば楽なのに
数年前のボイスなしのくせに2GB超えてる奴とかcgが無圧縮だったりするんだよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 05:29:10.05 ID:kV1coZp40.net
馬鹿みたいにメモリ使ってアホみたいに重い口パク目パチとか頭悪すぎ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:29:55.11 ID:5ldd9Hx50.net
18.1GBある立ち絵を圧縮

サイズ: 19 478 265 342
圧縮後サイズ: 150 601 379

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:51:50.46 ID:fuoojKOp0.net
そういう話題はもういいよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:58:35.18 ID:lgKaiaLU0.net
2002年ごろだったらうぉおーーーーすっげぇ!!燃える!って大騒ぎだったんだろうけどな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:03:33.17 ID:hmw5UMi40.net
ID:5ldd9Hx50は最近7zipを知って一人でうぉおーーーーすっげぇ!!燃える!って大騒ぎしてんのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:35:04.42 ID:s4KEDiME0.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:19:06.84 ID:/uIyAtIQ0.net
割れ対策の意味もあってわざと容量いっぱいに詰め込んでるんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:09:01.20 ID:rSH8xdPx0.net
Dummy Fileか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:26:30.68 ID:hPWR2O6x0.net
異物混入

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:54:09.14 ID:rvwq1cxa0.net
DVDなのにフルインストールしても600MBとか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:43:11.90 ID:Y83/LIxX0.net
エロゲーマーの集いやなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:47:22.96 ID:6Ngj6utw0.net
エロに対して熱心にマジメに根気よく取り組むのは男の性なのです

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:48:41.36 ID:YMtgWCJn0.net
規格が残るのもエロに強い方

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:26:56.68 ID:LWm178Hn0.net
自分用は7zにしても、人に渡すのはZIPだろって思うんだけど
ZIPのLZMAってどうなんかね?

Deflateが一番確実なのは分かるけど、他ソフトの解凍対応状況とか良く分からん
ZIP対応とか言っても、どこまで対応してるとか書いてないのいるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:46:26.99 ID:lpBtv2230.net
>>808
ZIP対応と言ったらほぼDeflate対応のことだよ

810 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/10/11(土) 07:54:38.80 ID:LtjlsljE0.net
>>808
人に渡すZIPはこれ。>>538-540

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:08:37.04 ID:LWm178Hn0.net
>>809
となると、統合アーカイバ系以外は当てにならないって感じかね

>>810
これ、Deflateが一番確実ってことしか書いてなくね?

ってか、この辺ってあまり明確に仕様化されてないのね
PKWAREのがデファクトみたいだけど、そこにはLZMA書いてないっぽい
でもSecureZIPにはLZMAの記載があるから判断つかなくなる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:20:18.73 ID:KKeh0Vw10.net
そんなに気になるなら仕様書読め。
http://www.pkware.com/documents/casestudies/APPNOTE.TXT

普通はZIP2.0対応である。
「圧縮や展開ができる」と書いてあれば最低でも2.0対応。
なぜなら1.xだと無圧縮のアーカイブしか作成できないから(そんなプログラム見たことないけど)

7zipはアホなのか凝り性なのか6.3まで対応。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:27:22.54 ID:KKeh0Vw10.net
バージョン概略

1.0 アーカイブが作成できる。最低限ZIPだと言い張れるレベル。ZIPの最底辺。
2.0 Deflateによる圧縮/展開ができる。標準的ZIP。麻呂レベル。
4.5 6.4ビット対応。しかしワレザーはRARを使う。
5.2 高度な暗号化対応。しかしファイル名(CentralDirectory)未だ丸見え。
6.2 ファイル名まで暗号化対応。エロファイルの名前をそのまま保存しても大丈夫。
6.3 高度な圧縮と暗号化対応。LZMAとPPMdにはここで対応した。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:32:02.88 ID:KKeh0Vw10.net
訂正

・圧縮/展開ではなく圧縮/伸張
・6.4ビットでなく64ビット

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:47:35.85 ID:KKeh0Vw10.net
あと「PKWAREのがデファクト」という表現は正しくない。
ZIPはPKWAREが開発しているフォーマットだから、PKWAREのが標準仕様。
ZIP関係の諸権利はPKWAREが持っていて、
フォーマットを含む一部をパブリックドメインにしている、というのが現状。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:11:29.93 ID:LWm178Hn0.net
>>812-815
よくわかった、サンクス
ちゃんと圧縮形式にも触れた仕様書があったのね、見落としてたわ、スマン
ZIPのLZMAは、本当は正式仕様なんだけど、対応状況的に、
現時点だと独自拡張と似たようなものなんだね

拡張していったことの宿命かもしれないけど、この辺りはややこしいな
ZIP 2.0とかZIP Deflateとか書いて欲しいなあ
でも、一度既存の表記法が広まっちゃうと簡単にそうならないだろうな……

> なぜなら1.xだと無圧縮のアーカイブしか作成できないから(そんなプログラム見たことないけど)
汎用のアーカイバから話は外れるけど、JARやXPIみたいに、独自ファイルといいながら
実態はZIPってケースなら、無圧縮ZIPのみ対応ってケースはあるかもって程度か
どのみち通常使用の範囲では無視できるケースだね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:16:35.54 ID:QdlA4e5G0.net
7-zipのZIP形式は一番信頼性が高いんだね、確実だし。
今までWinRARのZIPを使用していたが、7-zipに乗り換えることにした。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:43:04.66 ID:0rCwEdRM0.net
7-zipで圧縮してWin標準で展開すると日本語ファイル名が化けてる事があるな
こういうのがあるから7-zipは使いにくい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:14:57.11 ID:1wLjGQdq0.net
どちらかがutf8で格納してどちらかがunicodeフラグ無視してるんでしょうね
どちらなのかは皆目見当つきませんが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:17:44.87 ID:/JJhms400.net
7zで圧縮して7-Zipのインストーラも一緒に渡せばおk

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:23:36.60 ID:SxV5EQOF0.net
sfxでいいやんけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:57:41.76 ID:nzHaKL2M0.net
自己解凍書庫を嫌う年頃があるから…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:33:17.62 ID:H6lS2sev0.net
exeは全てウィルスだと思うくらいが丁度いい

824 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/10/12(日) 08:16:08.73 ID:eO00iRY70.net
exeにすると容量が増えてしまうというのもある。なのでやっぱり>>820が現実的。

WinRARソフトはライセンスが鬱陶しくて渡せないけど、7-Zipソフトは自由に渡せる。
そのためのオープンソースフリーウェアでもあるんだし。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:32:43.01 ID:jHsvArPG0.net
ネタでいってるんじゃないんかい
相手の都合で新しいソフトをインストールするほうがありえんだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:13:20.76 ID:Ws8tBSK70.net
まともな会社だとインストール監視ソフトとか動いてて入れると
情報システム部から連絡が来るからな
sfxのがマシだろう
まあWin標準で圧縮するのが最善だと思うが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:16:33.88 ID:vC+xWg6T0.net
このまえAndroidのファイラー(GhostCommander)でZipしてWindowに持ってきて
7zFMからは中を見るのも展開もできなくて、結局エクスプローラーで展開したってことがあった。
どこで齟齬が出たのかまでは調べなかったけど、そういうこともたまにはあるのね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:24:16.44 ID:JFmW4j+x0.net
>>827
>>544とかじゃね

829 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/10/12(日) 16:57:15.55 ID:eO00iRY70.net
>>825-826
システムを改変されてしまう恐れがある
不特定多数の圧縮exeを何度も実行するほうが論外。
新しいソフトを一つインストール、一度実行するよりも。

システムに変更を加えるのが嫌われているなら
7-Zipを使うまでもなく、インストールつまりレジストリなど
システムに変更を加えないクリーンなソフトを使えばいいだろ。
Noahとか。且つオープンソースでもある。http://www.kmonos.net/

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:51:25.36 ID:jHsvArPG0.net
>>829
いや、それ以前にOS標準の形式(WinならZIPとか)でやりとりしろよ
相手がOKといってる場合以外(元からインストール済み以外)で7zはないわ

それに自己展開形式がはじけれる環境って
ホワイトリストに載ってない実行ファイルが全部はじかれると思うぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:21:04.11 ID:SQZFrYTa0.net
>>829
システム改変の恐れだったらexeすべて対象
システム管理者にとってはクリーンなソフトとか関係ないよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:40:29.37 ID:FBlWRjM40.net
betaマダー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:03:22.36 ID:vU8+PnEJ0.net
7zファイルはそろそろWindowsが標準で対応してほしいところ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:34:14.08 ID:FUTLvH6o0.net
素人が開発してるフォーマットに標準もクソもあるか
寝言は寝て言え

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:53:01.03 ID:Be1oWGlh0.net
開発者1人だし、万年アルファ版だし。
どこかスポンサーにならんかな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:13:03.83 ID:C7eQxNk60.net
ロシアの内務省が金銭だしてるのがあったな、そういや。
あれなんだっけ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:22:55.85 ID:GWi4PV+u0.net
ロードマップにはリカバリーレコードあったのになあ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:09:19.43 ID:6z1fGpHi0.net
Windows7と8.1にzip圧縮のパスワードをかけられるようにしてほしい。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:10:09.64 ID:DvPVvFFA0.net
Explorerでパスワード設定するってこと?
元々出来てたのに削除された機能なので、復活はないんじゃないかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:51:19.33 ID:a57GHlQf0.net
>>838
暗号化zip作成専用

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:35:46.90 ID:6z1fGpHi0.net
>>840
> >>838
> 暗号化zip作成専用

このフリーソフトの作者に問い合わせてみたけど、独自でZIP書庫を作成しているとのこと。
信頼性に足らないため、使用するのはやめます。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:38:15.52 ID:Z2JHxsbB0.net
>>841
7-Zipでもzip暗号化できるでしょ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:31:35.77 ID:NnTJYSlT0.net
>>842
Windowsの機能だけで作りたいんでしょ
PSでできそうだと思ったらパス付きに対応してなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:00:05.21 ID:7beLeeOJ0.net
てか元々はExplorer上で出来てたのか
一度実装した機能削るってやめてほしいよね
レガシーデバイスみたいにサポートのコストが膨らむとか言う事情でもねえだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:05:35.54 ID:hCu4HmkT0.net
簡単なところに暗号化を用意しておくと、どうやって解除するんですか?
入力したものは忘れましたってアホが湧くからw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:06:47.16 ID:ThOVzXUr0.net
バカがよく分からずにパスワード付けて解凍出来ね〜とか言い出したんだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:37:39.51 ID:vU8+PnEJ0.net
>>834
lzhという例もあるんだが
お前こそ寝言は寝て言えや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:39:42.74 ID:7beLeeOJ0.net
そういえばMicrosoft Private Folderもそんな理由で消えたんだったか
つくづく低脳にあわせると世の中が不便になる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:04:23.58 ID:8VDV53mi0.net
ZIPの暗号化がWindowsOS標準機能から外されたのは
アルゴリズムに重大な脆弱性が発見されたからじゃないの?
(↑理由は推測、脆弱なのは事実)

代替はBitLocker(とBitLockerToGoリーダー)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:55:27.20 ID:6z1fGpHi0.net
>>849
> ZIPの暗号化がWindowsOS標準機能から外されたのは
> アルゴリズムに重大な脆弱性が発見されたからじゃないの?
> (↑理由は推測、脆弱なのは事実)
>
> 代替はBitLocker(とBitLockerToGoリーダー)

7-Zipの暗号化アルゴリズムは大丈夫なのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:16:58.28 ID:cJ4YFlXf0.net
AES-192/256には脆弱性がある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:06:01.68 ID:DhxyDP4Y0.net
暗号化スレでまだ攻撃を突かれていないTwofishがいいと聞いた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:55:06.30 ID:cIS9aosN0.net
>>850
7-Zip(の実装)については知らない
アルゴリズムについて言えば、AES-256は「まだ大丈夫」とされてる
「脆弱性を見つけたよ、たぶん時間の問題!」
「でもその時間なら現実的じゃないから、まだ問題ないんじゃない?」
って感じだったと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:07:40.50 ID:SJN5qMTq0.net
PikaZipで抜けた時代が懐かしい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:37:02.33 ID:PUXRYOd/0.net
PikaZipも今となっては古いからなあ
マルチコアマルチスレッドGPGPUなんかをフル活用できるバージョンアップがあればいいのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:37:23.98 ID:cIS9aosN0.net
>>849訂正
× 代替はBitLocker(とBitLockerToGoリーダー)
○ 代替はEFS、入替でBitLocker(とBitLockerToGoリーダー)
っぽい

Pikaはパスワード総当り&辞書攻撃によるパスワード検索→復号かな
昔教えてもらって試しにやってみたら、あっと言う間で泣きたくなった
だからパスワードの強度に気をくばってるけど、管理が本当に悩ましい
暗号アルゴリズム選択も大切だけどね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:41:02.54 ID:Ky0O0juq0.net
>>856
pikaとかひらがな混ざりの8文字ならかなりかかるんじゃないかなぁ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:00:34.23 ID:O4jKvmDW0.net
>>856
とりあえず文章でもいいので長くするのが重要なんだってさ。

例:BitLocker-mujirusi-demo-tukaitai

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:32:16.07 ID:97fxKwtF0.net
確か英数だけで長さもイマイチなのがたくさんあった
全てほぼ無意味だと知り血の気が引いたあの日(忘れた
今は管理ソフト使用だから、全てでランダムかつ最長数だよ
TrueCryptはサポート終了だし、自分もBitLocker…

ところで最近知ったんだけど、
7-ZipってhpのPCにインストールされてるんだね(少なくとも日米)
hpのPC出荷台数(世界)はおよそ5,000万台超/年、すごい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:11:45.02 ID:ZB4yai0v0.net
>>859
まさかベータやアルファじゃないよね?
9.20かな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:38:12.29 ID:97fxKwtF0.net
雑談の中でだし、そこまで聞いてない
で軽くhpのサイト日米見た
日本はサポートで発見「生産性 7 zip」
米国は直販で「Software included 7-Zip」
残念ながらどちらもVerは記載なし

あと入ってたっていうのは個人向けだと思う
法人向けは不明だけど、それでもすごい数だよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:53:23.59 ID:O4jKvmDW0.net
Win-RARの体験版入れられてるより数段マシだな(いや別次元

863 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/10/15(水) 14:08:20.16 ID:obtyeT8D0.net
7zは今や広く信用されている。
インストーラーの中にMicrosoftのcabのように使われているAdobeとかPowerDVDソフトとか。
配布ではSymantecとか。
これらのソフトは危なくて使えないということになるが。>>825>>831のように大元の7-Zip
のexeが信用ならないというなら。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:18:15.87 ID:O4jKvmDW0.net
論点がズレてるよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:26:23.12 ID:JXRw0s2D0.net
ファイル形式とソフトをいっしょくたに語る奴の論点なんかぶれぶれに決まってるだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:21:24.81 ID:IqqZ6Ir80.net
ガキの屁理屈だなwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:22:33.13 ID:iQsuiL7l0.net
作者が死ぬまでに採用されるといいっすね〜
って笑って流せねえのかお前ら

868 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/10/15(水) 17:54:28.90 ID:obtyeT8D0.net
Symantec Endpoint Protection がexeで7-Zipのsfxで配布されている。
Symantecの会社に7-Zipが公認でインストールされているわけだが

7-Zipを拒む情報システム部って・・・どんだけ憶病なんだろうか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:59:44.01 ID:ysycP3vS0.net
信用とか臆病とか全然関係ないから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:15:14.60 ID:iO4CNTNg0.net
責任の所在

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:40:39.88 ID:O4jKvmDW0.net
>>868
それが通用するなら「東電ですらXPを使い続けてるんだからウチも使い続けるよ!」も成立する。
あるいはプリインストールなHPとかLenovoのPC使ってるって可能性だってある。
ま、社としてそれでいくと判断したから採用されてるんであって、個人の独断でやるのはマナー違反。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:53:15.39 ID:0VpxNOru0.net
いや、そのパターンはマナー違反じゃなくて、明確に職務規定違反だろw

そこまでやる所は珍しいと思うけど、ガチガチに決められたところだと
例え、マイクロソフト製品だろうが許可されたもの以外NGとか
もっと極端になるとインストール自体NGとかあるしな
その世界じゃフリーソフト自体が得体の知れないもの扱いですわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:21:04.59 ID:hd96hshi0.net
自分の知ってるところは許可なくソフトのインストールはできないとこばっかだな。
でっまずインストール許可は出ない。
「それがないと仕事できないんですか?」で終わり。
某社ではカメラ付き携帯(スマホ)を自席に持ち込むことすら禁止だった。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:52:21.24 ID:kCcaEFRB0.net
んなもん当然だろ
産業スパイやり放題とかどこのザル管理だよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:27:34.25 ID:MtYlDeVi0.net
7Zip連番が処理できないので何とかしてくれ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:00:03.73 ID:jTFHLqif0.net
>>875
7Zip連番が処理できないってなんだ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:39:07.38 ID:IeP+QmdN0.net
>>876
> >>875
> 7Zip連番が処理できないってなんだ?

7z.001
7z.002
とっくの昔に対応してるのに何を言っているのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:14:20.27 ID:WqHG4AQ60.net
まあまて、彼の出身地で単語の意味が同じとは限らんぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:34:54.02 ID:hq0pTKZb0.net
ID:IeP+QmdN0
こことwinrarのスレを行ったり来たり
何がしたいんだ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:55:11.21 ID:TjnrC7WK0.net
なぜにID:IeP+QmdN0 が文句を言われるんだ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:04:33.09 ID:D58EDYy30.net
>>876
ファイル一覧でのファイル名でのソートの話じゃないの?

1.txt
10.txt
11.txt
2.txt

みたいな順になってしまう件

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:10:44.84 ID:+rA28rgQ0.net
>>881
ファイル名でのソートならその順番が正しいとおもうけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:16:55.99 ID:UMVvfNbl0.net
Explorerのソートと同じ奴にも対応しろってことでしょ
1.txt, 10.txt, 11.txt ってやつ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:58:09.38 ID:GR1snQxF0.net
大忙しだな()

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:26:15.60 ID:TZL/dV1v0.net
ファイル作るときに001 002 って前に0埋める工夫をするだけなのに…って

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:32:47.27 ID:fKAe9m040.net
過去ログ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:54:38.99 ID:ThWxj6EL0.net
コマンド一行で圧縮ファイル内の圧縮ファイルを解凍って出来ないのか
一階層ごと解凍しなきゃいけないとか不便過ぎるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:55:43.90 ID:5W2U3EKr0.net
こういう奴がzip bomb引くのだろう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:14:07.46 ID:Y+Vp88Mz0.net
さすがにtar.*の形式は一発で解凍してほしいわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:25:47.89 ID:m3CYXyz40.net
いきなり解凍するとリスキーなのは理解できるが
せめて書庫内書庫のリストぐらいは簡単に取得できるようにして欲しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:19:24.85 ID:BhClW/yG0.net
多段階層書庫だと内部リスト取得でも階層限定しないとzip bombの餌食になりそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:10:00.43 ID:0Q7q23to0.net
今時のアンチウィルスを持ってしても警告してくれないのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:29:13.64 ID:GcVvAp9/0.net
試しにググって42.zipとか言うのをダウンロード
win7のMSEでチェックしたら問題なしだって(汗)
大丈夫かマイクロソフト(笑)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:57:21.04 ID:LAs8XYFJ0.net
パスワードかけてたら一層目の解凍で失敗してチェックできないんじゃないか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:23:04.54 ID:0Q7q23to0.net
酷すぎワロタ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:05:32.39 ID:lUlBV7b60.net
今のPCのスペックをもってしたら、数十ギガバイト程度の画像じゃびくともしないよ。
それが流行ったのはメインメモリ32MBでハイエンドと言われてた時代

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:08:28.29 ID:lUlBV7b60.net
今はどうなんだろうと思って調べたらちょっとワロタ

> 高圧縮ファイル爆弾の1つの例が、「45.1.zip」と呼ばれる45.1キロバイトの圧縮ファイルである。
> このファイルは、内部が9層の圧縮ZIPファイルの入れ子構造になっており、
> それぞれの層が1.3ギガバイトのファイルを圧縮して含んでいるため、
> すべて解凍すると1.3エクサバイトの非圧縮ファイルが出現することとなる。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:25:24.35 ID:0Q7q23to0.net
らめぇ
ディスクがあふれちゃう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:10:06.79 ID:5ENerUnN0.net
>>889
tar.*なら-soと-si -ttarのパイプが使えるけどそれじゃ駄目?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:07:34.95 ID:50Tfh7zT0.net
>>899
7zfmからの話

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:42:31.38 ID:GtVxd4yF0.net
-tスイッチ使えば出来るんじゃね?
多分-t*でいいと思う。

ヘルプより引用
>When you extract archive of some types that contains another archive without compression (for example, MBR in VHD), 7-Zip can open both levels in one step. If you want to open/extract just top level archive, use -t* switch.

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:28:23.14 ID:efJqWbMh0.net
7zfmに効果無いし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:00:55.76 ID:qv6pOr5a0.net
お節介の虫が働く割に
人の話聞いてない奴が多いなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:49:42.01 ID:5ENerUnN0.net
コマンド一行で云々の話の続きと思って早とちりしてすまんかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:28:51.43 ID:GtVxd4yF0.net
>901は>>887のへのレスな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:58:57.79 ID:2geKisA90.net
FileManagerだと書庫内書庫って簡単に見れるけど
これってtmpかどこかに一度展開して見てるの?
FileManager使ってもzipbomb引くと死ぬのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:14:41.82 ID:NMBw1ssu0.net
9.32以降ならメモリ量の4分の1までオンメモリ、それ以外は一時ファイル

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:41:08.84 ID:gFVewQfb0.net
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20141028_673404.html
「Windows 10と7z圧縮」

へー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:44:48.59 ID:oU2OH2zd0.net
エクスプローラ等で圧縮ファイルが仮想フォルダとして見えるのは重いから切る人多いんじゃ
それに7zのソリッド圧縮だとしたら余計に重いし
画像コーデックのように違う手段としてアーカイブ関連の標準アクセスAPIを作ってくれるなら賛成できるが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:28:05.41 ID:MHRvskan0.net
LZMAのZIP対応とか、無難なところに落ち着きそうな予感

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:50:43.82 ID:VCHDjqGH0.net
>>910
Windows 10で作ったZIPファイルがWindows 7で開けないような状況が多発しそうだし、
そんな形式採用しない気がする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:07:48.95 ID:G6aKZREC0.net
展開だけ対応して圧縮は今まで通りDeflate又は設定でLZMA可でいいじゃん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:50:55.56 ID:u+dNoQop0.net
XPでLZHの解凍機能を配布した事例もあるし、そこまで大きな問題にはならんとも思える。
ZIPって拡張子だけじゃ互換性を保障できないのは今でもそうだし。


と、元記事読まずに…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:05:55.26 ID:DjB0xos20.net
やるなら拡張子.zipxにするんじゃね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:39:55.50 ID:AAv/KT6h0.net
xmlっぽい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:46:47.44 ID:C8B927QI0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/ZIP_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%29
> WinZipのバージョン12.1からDeflateよりも新しい圧縮メソッド、
> 特にBZipやLZMA、PPMd、Jpeg、Wavpackのメソッドを使用したファイルの拡張子に.zipxが使用されている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:19:56.77 ID:VrYkQqTQ0.net
>>916
zipxにはxzも含むよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:36:30.56 ID:VrYkQqTQ0.net
appnote.txtが先月更新してるのに
compression methodにxz(95),jpeg(96)が追加されていない
PKWAREに無視されている

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:18:53.22 ID:en6n6U2B0.net
>>918
> appnote.txtが先月更新してるのに
> compression methodにxz(95),jpeg(96)が追加されていない
> PKWAREに無視されている

どういうこと?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:52:30.90 ID:tnr3F2Yp0.net
そのままの意味だろ

APPNOTE.TXTが一昨日更新されたのに
5.0 Explanation of compression methodsのセクションに
新しい圧縮メソッドについて追記されなかった
だからPKWAREはAPPNOTE.TXTを参照する外部の開発者を無視している



個人的な見解をいえば、一昨日の更新が
圧縮メソッドの追記を目的としていたかは分からないし
判断は短絡的で若干被害妄想の気があるように見える

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:18:56.98 ID:en6n6U2B0.net
>>920
> そのままの意味だろ
>
> APPNOTE.TXTが一昨日更新されたのに
> 5.0 Explanation of compression methodsのセクションに
> 新しい圧縮メソッドについて追記されなかった
> だからPKWAREはAPPNOTE.TXTを参照する外部の開発者を無視している
>
> と
>
> 個人的な見解をいえば、一昨日の更新が
> 圧縮メソッドの追記を目的としていたかは分からないし
> 判断は短絡的で若干被害妄想の気があるように見える

回答ありがとう。
なるほど。
無視しちゃまずいだろ。
この更新内容はちゃんと適用しとかないと。
誰か申告してあげようよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:27:48.21 ID:WxX495Eb0.net
その誰かに自分は入ってないんだw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:46:07.21 ID:v74gRFAa0.net
WinZipが独自形式でどんな拡張をしようがそれをPKZIPが全部取り込んでやる義理は無いよ
特に今回zipxなんていう類似フォーマットを使い出したんなら勝手にやってろって感じなんじゃないの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:46:12.90 ID:VrYkQqTQ0.net
ユニコードでしか表示出来ない文字を含む名前のファイルがある。
それをWinRARで圧縮したzipを7-Zipで展開すると文字化けする。
どっちのソフトが悪いのか知らないが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:18:16.29 ID:sR9lqt950.net
WinRARで圧縮した時点で文字化け起こしてる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:59:48.52 ID:tnr3F2Yp0.net
俺も勘違いしてたわ
PKZIPじゃなくてWinZipの話か
だったら追記されるはずがない

ZIPを拡張してフォーマット作ったにしても
その拡張した部分の権利はPKWAREにはないからね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:38:12.23 ID:VrYkQqTQ0.net
>>925
WindowsのZIPフォルダーで展開すると文字化けしない
しかし7-Zipだと化ける
>>926
WavPack(97),PPMd(98)は記載されている

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:02:54.11 ID:sR9lqt950.net
FileNameが文字化けする
ExtraFieldは文字化けしていない
7zipだと両方共文字化けせずに格納される

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:55:30.97 ID:VrYkQqTQ0.net
7-Zipで作成したzipのextra fieldにはタイムスタンプしか無いよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:12:57.84 ID:sR9lqt950.net
7-zipはFileNameを読みに行く
他のは先にExtraFiled読みに行ってそれがなければFileNameを読みに行くんだろう

なお適当

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:33:31.56 ID:VrYkQqTQ0.net
サンクス
要するに7-Zipは extra field 0x7075 に未対応なので化けると。
で、WinRARやInfo-ZIP以外で作成したzipは、元々そんなの無いから問題ないと。

932 : ◆rK6fgwCWsM :2014/11/02(日) 09:43:51.88 ID:UeYm5MXS0.net
>>918,>>920
今はWinZip独自の圧縮メソッドについては.zipxの拡張子を使うようになっていますが、当初、
WinZip 9(BZip2), 10(PPMd), 11(WavPack),12(JPEG, LZMA)でWinZipがこれらのメソッドを導入したときは、.zipの拡張子を使っていました。
独自拡張が広がることで生じる混乱を防ぐためか、PKWAREが単に追従しただけか分かりませんが、その後(JPEG以外は)APPNOTE.txtに記載されました。

WinZipが.zipxの拡張子を使うようになったのはWinZip 12.1からです。
WinZip 18で追加されたXZは、zipxのみにしか存在しないメソッドになるので、
APPNOTE.txtには記載されなかったのではないかと思います。
今後XZやJPEGもAPPNOTE.txtに記載される可能性はありますが、今のところはあくまで、
>>926-927が言うように、WinZipの独自形式(zipx)が勝手にやっているだけ、という状態のようです。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:32:11.03 ID:yYNCtCrI0.net
結論としては、「zip形式は極力使用せず、7zかrar形式を使用することが望ましい」でよいでしょうか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:26:05.27 ID:5vys8XWI0.net
まあ互換性のない形式なんか誰も使わなくなるで

935 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/02(日) 16:50:10.36 ID:PWeuQmka0.net
>>933
rarは圧縮が有料なので、そうである限り対応はありえない。
利用者が有料ソフトウェアを購入していることが前提となっている
のはいかがなものか?

lzhやzipは圧縮・展開ともに無料なので対応された。
あとは、高圧縮率で無料の圧縮形式といえば7zくらいしかない。

結論は、zipと7zを使用する。これはどこかで見た事がないだろうか。
そう、7-Zipソフトが対応する圧縮形式なのだ。

Windowsに7-Zipソフトが組み込まれることもありうる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:16:11.13 ID:47XRmNPM0.net
7zを処理できるコードがGPLしか無いのにそれは無いわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:06:06.18 ID:RYw7LCqe0.net
>>936
LGPLでしょ
実際WinZIPやWinRARが7zの展開に使ってる
まあ、サードパーティーは使うことがあっても
Windowsに組み込まれることはないだろうけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:19:00.36 ID:eFfd5ED20.net
>>932
「思います」とか「のようです」とか全部おまえの推測じゃん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:16:01.06 ID:8H52fHRJ0.net
仮にGPLであっても、GPLが適用されるのはあくまでもIgor氏の実装だけだし、あまり意味ないけどね
第三者がクリーンルーム方式でソースコードを書いたらそこにライセンスは及ばないです
パテントでもない限り
GPLv3だと自分のパテントも共有されちゃうけどね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:28:49.62 ID:oa+PS6SG0.net
ZIPよりCABのが高圧縮じゃなかったっけ?
個人的にはLZOタイプの超高速のアルゴリズムで
特許とかオープンなライセンスの圧縮形式が出てきて欲しい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:40:07.22 ID:8H52fHRJ0.net
コンテナのことを言いたいのかアルゴリズムのことを言いたいのか両方なのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:53:24.18 ID:oa+PS6SG0.net
両方だな、自作プログラムでLZO使うとGPL感染するし
自作も特許が怖いのでクリーンなアルゴリズムが欲しいし
ファイルコピーとかで圧縮でそこそこ縮むファイルをパッキングしたい要求もある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:59:41.39 ID:oGTNKjWr0.net
LZ4はBSDライセンス

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:13:43.39 ID:oa+PS6SG0.net
3年ぐらい放置してる間にそんなのあったのね
ブロック分割必要なのがアレゲだけど良い情報もらったわTHX

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:59:18.47 ID:d7TQlQG40.net
>LZMA SDK is placed in the public domain.

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:20:45.56 ID:8bBDc+ts0.net
http://www.7-zip.org/history.txt を見る限り、LZMA2の処理に関しては
9.22 betaも最新も変わらないってことなのかな?
ぼちぼちLZMA2を使おうかと思うけど、9.22 betaだと標準じゃないのが悩みどころ
こんだけbetaがでないと、alpha使うか悩むわ

947 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/07(金) 14:24:44.85 ID:tGAsQ2Ki0.net
>>946
7-Zipのalphaは全てが危険という訳ではなく、
作者が使って良いと言っている特定のバージョン、このalphaは使って良いんですよ。
> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:41:42.65 ID:Vq7SiSaf0.net
また出たw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:24:33.06 ID:4UopJHeL0.net
そもそもbetaとかalphaとかつけんの止めりゃあいいじゃねえか
特に意味がないなら

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:36:48.21 ID:3gxZDEjy0.net
作者に言え

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:42:29.84 ID:4UopJHeL0.net
フォーラムに両手の指で足りない回数書かれてる
誰が何を聞くって?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:05:07.43 ID:3gxZDEjy0.net
少なくともここで言ってるお前は馬鹿だ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:14:05.16 ID:4UopJHeL0.net
ほぉ、馬鹿の相手をするお前はなんだろうな
養護学校の職員か?
よだれでクセエから消えろゴミ野郎

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:40:40.84 ID:RWIChZDs0.net
>>947
気になって過去ログと原文みたけど、地雷 (かもしれないもの)を勧めるなよ
やっぱ7-zipでもalphaはalpha品質じゃないか

ttp://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/8d2b4143/
> This is a development version.
> Don't use this alpha version to process important files and archives.
> The code of this version contains big number of changes.
> And probably there are some new BUGs.
> If you use 7-Zip 9.31 alpha, check 7-Zip's forum periodically for updated information.
「9.31 alphaで沢山修正したから、別のバグが高確率である。
だから重要なファイルに使うなよ!」の後に別センテンスで

> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
「(9.31 alpha使うくらいなら)安定しているのが良ければ、過去バージョン使ったらどうよ?」
って流れじゃん
このcanは「〜たらどうよ?」っていう提案のcanだろうな
皮肉にもよく使うから、本当に9.25 alphaと9.30 alphaを推奨してるのかも分からん
少なくとも、「重要ファイルにalphaが使える」とも「aplhaが安全」とも言っていない

955 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/07(金) 22:44:23.96 ID:tGAsQ2Ki0.net
>>954
9.31 alpha を「重要ファイルに使うな」に対して
9.25 alpha または 9.30 alpha が「使える」と書いてある。

なので、この「使える」とは重要ファイルに使える事を示している。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:49:03.89 ID:RWIChZDs0.net
>>955
だから「できる(=使える)」っていう可能のcanじゃなくて、「したらどうよ」の提案のcanと読めると言ってる
しかも皮肉にも使う用法だから、文字通りかどうか微妙

だから7-Zipのalphaも、一般のalpha品質と考えるのが無難

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:49:43.14 ID:om3d5hlc0.net
でじゃびゅ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:55.87 ID:Vq7SiSaf0.net
昨年も今頃(レス300辺りから)湧いてたよなw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:48:03.37 ID:fBBBOzlh0.net
つまり1年前から進歩がないってことか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:39:06.37 ID:1gCxZ8Yx0.net
リカバリレコードまだかなー
クラウドストレージに上げた時に偶に尻切れしてたり化けてる時があるから
今は重要だと思うんだけどなー
parは面倒だし

961 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/08(土) 08:01:32.91 ID:tJ5ny6xM0.net
>>956
同じこと。

9.31 alpha は重要ファイルに使えないので、
9.25 alpha または 9.30 alpha を使ったらどうかと提案している。
代わりにわざわざを名指ししてまで重要ファイルに使えないものを提案するわけないだろう。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:24:09.05 ID:GrL6HGSQ0.net
アスペ君はどうでも良いのだが、新しく来た人たちが混乱すると困るので書いとく

下記の通り、基本的には正式版 9.20 が安定版
ただ、some cases (=betaで直したバグが関係するケース)では、betaも選択肢に入る
一般に、beta同士なら新しい方が安定
ttp://www.7-zip.org/faq.html
> What version of 7-Zip is more stable?
> Now there one main version of 7-Zip:
> 7-Zip 9.20 - it's revision 20 of 7-Zip 9 (started in 2009)
> Latest beta versions can fix some bugs of previous versions. So they can be more stable in some cases. In general it's safe to use latest beta version.

alphaは開発者向けの大規模修正した版が入るから要注意って言ってる
とりあえず、9.31 alphaはヤバイから、大事なファイルに使うなって言ってる
それよりは9.25 alpha と 9.30 alphaの方がまだ安全と言われてる
(これを勘違いして、「一部のalphaは安全」と妙なことを言っているのが居る)
ttp://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/8d2b4143/

betaとかの扱いはソフトによって違うけど、historyを見ると4.20が「No Changes」だし
目立つFAQにbetaでも問題ないとあるから、品質的にはbetaでも心配なさそう
たぶん、beta版がRC版(正式候補版)を兼ねているのだろう
正式版=仕様決定版、beta=品質安定板(仕様変更の可能性あり)、alpha=人柱版 って感じ
ttp://www.7-zip.org/history.txt

アスペ君がさらに何か言うだろうけど、あとは自分で原文読んで判断してくれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:28:43.24 ID:M9SO68Ht0.net
>>962
詳細な説明ありがとう
自分的にすんなり理解できる説明だった

964 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/08(土) 14:10:56.72 ID:tJ5ny6xM0.net
>>962
> って感じ
とか、>>962の感覚で決まるのではなく
作者本人イゴールさん以上には誰も知り得ないしイゴールさんが一番知っているのだから
当人が書いた公開討論の文で決まる。これを忠実に訳して各自が判断すべき。

7-Zip 9.31 alpha was released.
(日本語訳:7-Zip9.31アルファが公開されました。)
This is a development version.
(日本語訳:これは開発途中の版です。)
Don't use this alpha version to process important files and archives.
(日本語訳:重要なファイルやアーカイブの処理にこのアルファ版を使わないでください。)
……
If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
(日本語訳:より安定した版が必要なら、過去版を使ってください:7-Zip9.25アルファまたは7-Zip9.30アルファ。)

1.ここで言っている“より安定した版”とは“重要なファイル…に…使わないでください”に対してのものなので、
  重要なファイルに使える程度には安定した版と読める。
2.さらに、使ってくださいという過去版の番号まで親切にはっきり指定してくれている。

9.31アルファよりも、重要なファイルに使える程度には安定している過去版9.25アルファまたは9.30アルファを
使ってください、とイゴールさんは言っているのではないでしょうか。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:45:55.40 ID:XddtKYh30.net
使わないでください。で文は切れてる。

より安定した版が必要>9.25 or 9.30 を使ってください。

これらは独立した文じゃないかなぁと…
より安定しているからといって重要なファイルのアーカイブに使って不具合が発生しないと言い切れるわけじゃないし。
まぁ、こういうツールは大体そんなもんか〜

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:31:55.48 ID:M9SO68Ht0.net
9.30より安定してるよってだけで重要なファイルに使えるとは言ってないよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:33:25.88 ID:M9SO68Ht0.net
訂正
9.30より->9.31より

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:24:30.24 ID:YZSMnlCk0.net
おまいら9.34αを使ってバグ報告しろよ。
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/07d5c851/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:51:33.81 ID:udxOqe3W0.net
>>961
>代わりにわざわざを名指ししてまで重要ファイルに使えないものを提案するわけないだろう。

7-Zip 9.30 alpha was released.

This is a development version.
Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:54:27.54 ID:JnR7ENV+0.net
結局新しいalpha出すたびに同じことを書いてるだけってオチかw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:04:15.85 ID:GrL6HGSQ0.net
そもそもalphaが開発版なんだから、安定していないもの同士の比較なわけで
alpha同士で比較すれば実績ある方が安定している、っていう自明なことを言ってるだけだな

972 :名無しさん@お贈いっぱい。:2014/11/08(土) 18:20:57.95 ID:tJ5ny6xM0.net
>>965
“もしあなたがより安定した版を必要とするなら”と書いてある。

あなたが必要としている安定とは、異常終了しないことやオプションが
利くようになることなどではなく
まず何よりもファイルが破損して喪失するなど最悪ともいえる事態が
起きない安定さでしょう。さらに

“使えます:7-Zip9.25アルファまたは7-Zip9.30アルファ。”と書いてある。
それを何に使わせようとしているのでしょうか。
これはバグ報告に使えますと言っているのではないのは明らかでしょう。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:12:38.11 ID:pRMUea3Y0.net
>>972
>>970-971

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:14:52.33 ID:WiyIpdyv0.net
>>976
>>970-971

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:21:01.14 ID:P1nUjc8L0.net
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:29:39.35 ID:JxYwH7Dc0.net
>>960
まあ、要求は10年以上前からあるけどなあ
#153 Recovery record
http://sourceforge.net/p/sevenzip/feature-requests/153/
damaged file recovery
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/e4c3466e
> It's not planned for near future.

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:42:45.98 ID:oIRZhoVh0.net
だったら必要な奴が機能付けろよ
俺は別にいらね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:26:04.80 ID:N4RAt70P0.net
新機能実装のためにアルファリリースが続くなら仕様凍結してステーブル出して欲しい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:17:45.59 ID:V5dv/EAm0.net
7-Zip 9.20が正式安定版なんじゃないの。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:45:24.73 ID:8qpEjh1u0.net
そうだよ。それは間違いない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:33:10.60 ID:/DN/4sSB0.net
 

総レス数 981
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★