2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASUS ROG Phone 総合 Part.18

1 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:25:58.71 ID:XnnqVkjEr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を必ず本文の1行目から3行コピペして立てて下さい。(強制コテハン)


ASUS製ゲーミングスマホ、ROG Phone 総合スレです。

次スレは >>980 が立てましょう。
立てる際は宣言してから立てて下さい。
立てられない場合は他の人に依頼して下さい。

前スレ
ASUS ROG Phone 総合 Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703410315/
ASUS ROG Phone 総合 Part.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1708573647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:27:09.36 ID:XnnqVkjEr.net
ゲーミングっぼいハイエンドスマートフォンだぜ!

3 :SIM無しさん (ワッチョイ e29e-NGRL [2405:6587:d8a0:400:*]):2024/05/20(月) 18:49:56.86 ID:ZOz0uJnI0.net
それなりに売れてるようだな

4 :SIM無しさん (ワッチョイ eb0b-D5iq [2001:240:2a43:f300:*]):2024/05/20(月) 18:53:34.81 ID:p0c4aRYT0.net
ゲーミングに寄せたハイエンドスマホです
みなさん買ってね

5 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:35:18.90 ID:gIaD3K3h0.net
日本で発売されて待望のFeliCaも搭載したのにこのスレの盛り上がりの低さは異常
普通に良い端末なんだけどな

6 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:52:46.01 ID:KeTfYIAz0.net
8で出来るwindowsパソコンとの連携って7とかでも今後アップデートしたら出来るようになるんかねぇ

7 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:53:12.48 ID:KeTfYIAz0.net
あとビデオをバックグラウンド再生出来る機能

8 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:20:31.72 ID:zbrWhSX+d.net
上位モデルは従来のパンチホールなし
サブウーファー搭載ファンで発売してたら爆売れだったかもね!

9 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:27:10.93 ID:YakiygIw0.net
ホーム画面のロックって、アンインストールとかの操作がされないようにできないんですかね?

10 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:30:01.34 ID:KeTfYIAz0.net
>>8
9の路線がマジで読めない

11 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:30:41.13 ID:KeTfYIAz0.net
9でインパクト出すためにカメラ スピーカの改良余地を残したのかどうか

12 ::2024/05/20(月) 21:01:55.48 ID:grBb1S+K0.net
7 ultプラスクーラーってどんぐらい音質いいの?

13 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:08:08.34 ID:mHHJDzpw0.net
これが売れて9も同じ路線で行くなら、完全に俺が間違ってたんだと素直に認めてRedmagicに頼るしかないよもう

14 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:37:57.60 ID:1Jv9S2hw0.net
売れる売れないはともかくとして
もう9 に関してはもう設計済みじゃない
これから偶数奇数でゲーミングと日常系分けてくる可能性もあるし
もう半年もしたら9の噂は出てくるんじゃない
10も初期設計くらいには入ってるだろうし
だいたいasusは3世代1式みたいなところあるから11くらいからガラッと変えてきそうだけどな

15 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:58:22.16 ID:Hs3Yvtpi0.net
>>12
ウーハーが追加されるので、音場が広がって低域の量感がアップする
地下バントがフルオーケストラになる感じ

16 ::2024/05/21(火) 08:00:01.00 ID:ExoEnNdk0.net
>>15
すげえな
もう音響用で置いといてもええんやな

17 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:10:46.21 ID:3VQ4ZTuBd.net
ROG Allyの方に開発陣は移動したのかと思うほどのコンセプトチェンジだね

18 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:34:43.30 ID:cdVJ0XjC0.net
あれやろ
ZenフォンチームとROG開発が一緒になったんじゃなかったっけ 前ニュースなってた通り
おサイフとかはそっちの方の意見として取り入れられてる気がするな

19 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:56:23.03 ID:3VQ4ZTuBd.net
>>18
やっぱそうなんや!

また開発チーム分離して欲しいわ

20 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:21:49.11 ID:MBLVaz5ga.net
そもそも日常で使いたいならZenシリーズにROGと同じ機能を搭載した上位モデルを出せば良いだけの話なんよな
なのにわざわざROGの特徴であるバッテリーやスピーカーを劣化させて大不評のパンチホールまで付けてROGシリーズとして出す意味がわからんわ

21 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/21(火) 09:43:06.65 ID:3VQ4ZTuBd.net
>>20
Proモデルは完全ゲーミング仕様に
してたら 既存ユーザーも納得だったとは思う

22 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 10:50:04.69 ID:Fnh0h6iz0.net
狙った瞬間にスクショを連続で撮れる安定した手段無いかな、今のGenieの機能だと録画と同時じゃないと使えないし誤爆率増えたから不便
あれの録画機能自体は泥デフォルトのアプリなのかな?
ジャイロも併用してるから片手持ちになる操作だと安定しない

23 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:29:21.78 ID:2EnqEFio0.net
ここでよく文句言われてる中で気になるのはバッテリーくらいかな
普段使い出来る、カメラはそれなりでいい、ゲームは最高設定で快適に遊びたいけどガチで遊ぶわけじゃない、他のハイエンドに比べて安いっていう自分的にはちょうど良いスマホ
今回の普段使い出来るハイエンドにゲーミング要素を入れたものと前回までのゲーミング特化どっちが売れるか興味深いね

24 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:45:45.92 ID:r/4ouYNhd.net
自分はドラクエウォークみたいな位置ゲーがメインだからバッテリー減少が死活問題だ
なんか調べたら7→8で30分~ぐらい稼働時間減少みたいだし今使ってる6が壊れたら2からずっと常用でも愛用してたROGは終わりだ😰

25 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:51:58.27 ID:xzMa+c0l0.net
嫌なら買わなきゃ良いだけで、売れなきゃ次で改善するか、発売しなくなるだろ。
今回は見送ったけどな。
パンチホールはありえない。

26 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:49:55.98 ID:Hw9X6PGj0.net
今のASUSにスマホ2モデルも開発する余裕なくなってきてるってことだろうな
突っ切ってゲーミングスマホ押し通すにしてもSDとかの仕入れ原価が発注数の差で
中国メーカーのほうが有利で価格も安くできるとなるとソフトウェアとかインタフェースの差だから数年後にはさらに詰められてる未来がある

27 :SIM無しさん (ワッチョイ a77e-AXtR [220.100.64.67 [上級国民]]):2024/05/21(火) 14:14:08.17 ID:3UOZ9OZu0.net
Zenfone 11 Ultra待ち

28 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-SP+G [180.147.204.175]):2024/05/21(火) 14:49:31.76 ID:xzMa+c0l0.net
7にSoC載せ替えてFeliCa積んだだけでも良かったんだけどな。

29 :SIM無しさん (ワッチョイ a6f2-2Sxs [2001:ce8:142:6842:*]):2024/05/21(火) 14:51:06.91 ID:zfPQ9KD00.net
ROG Ally付属の充電器に接続しても65W充電されないのは解せん

30 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-eWnJ [133.159.151.86]):2024/05/21(火) 14:51:58.92 ID:dEjiV7VJM.net
ZenfoneはDP Alternate Modeを封じてあるので再廉価版ROG8にした
まだ届いてないが

31 :SIM無しさん ころころ (ワッチョイ a6f2-2Sxs [2001:ce8:142:6842:*]):2024/05/21(火) 14:55:30.49 ID:zfPQ9KD00.net
電圧の違いがあるのかとか思ったけどそもそもAllyのACアダプタがPDに対応してないってことか

32 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:28:01.77 ID:3VQ4ZTuBd.net
ROG7 ultimateより4万以上高くて
それに見合う価値があるかどうかは
貴方次第です

33 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:00:30.22 ID:OlmDmkY50.net
>>28
発熱に耐えられない

34 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:44:59.07 ID:xzMa+c0l0.net
>>33
中は上手くやれよw
察しろよ。

35 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-CU6O [153.242.9.0]):2024/05/21(火) 23:28:44.68 ID:qGOKmPG20.net
8Proの仕様と値段ならGalaxy S24 Ultraもいい気がしてきた。
性能比べるとRedmagic9Proががかなり安いけど、普段使いしてもいいものなんでしょうか

36 :SIM無しさん (ワッチョイ 2763-3AXL [92.203.160.235]):2024/05/22(水) 00:15:46.77 ID:y7v3V3xb0.net
普段使いするかしないかは
あなた次第です

37 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:06:27.66 ID:Dq5T93uY0.net
>>35
一世代前の両機種持ちだが、普段使いならGalaxyの圧勝なのは間違いない。
しかし、排熱処理の問題からか、真夏のビデオ撮影なんかはRogの圧勝だった。
Galaxy、iPhoneは7.8分で熱落ちしたよ。
Rogは20分程の撮影だったが、問題なかった。
但し、画質が糞なのはご愛嬌だわな。
今回はカメラも良さげなので、パンチホールとバッテリー減ったのを許せるなら良いんしゃないかい?
自分は9待ちにするが。

38 :SIM無しさん (ワッチョイ 4733-gKPj [2001:268:9203:d63b:*]):2024/05/22(水) 09:48:39.65 ID:xxffQHqO0.net
まぁ擁護するなら
パンチホールとかゲーミングとしては凄くマイナスだったとしても
日常用だったとしたら直ちに大きなマイナスとはならないわな
他のハイエンドも多くくそパンチ採用されてるから

39 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 09:52:07.61 ID:a7ZgDdl4d.net
ASUSは技術がある割には諦めが早いメーカーだよね

フィリップ式のカメラも突然やめてしまったし ROG Phoneよりallyの方に活路を見出してるね

40 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-eWnJ [133.159.151.86]):2024/05/22(水) 09:57:31.41 ID:Rdipk8JTM.net
>>39
それじゃあ仮面ライダーW

fliP難民はROG8か11Ultraに相当流れると思う

41 :SIM無しさん (スッップ Sda2-yhr3 [49.98.156.59]):2024/05/22(水) 10:01:34.25 ID:So6irqqvd.net
フリップ難民というかパンチホール絶許民だからROGに流れたけどまた難民化しそう

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 4733-gKPj [2001:268:9203:d63b:*]):2024/05/22(水) 10:45:21.83 ID:xxffQHqO0.net
LGもあの手この手で色々ギミックつけたり 差別化してたけど結局撤退になったしなぁ
結局収益が赤でスペックを抑えめになって先細りしていったし
なかなか難しいとは思う
音質と画質のバランス良かって長らく使ってたのに残念

43 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 11:25:38.17 ID:a7ZgDdl4d.net
>>42
例のノジマ祭りでLGのvelvetゲットして
今でも使ってるw

44 :SIM無しさん (ワッチョイ e263-PnZE [115.162.189.36]):2024/05/22(水) 12:16:55.67 ID:6xV1At/00.net
仮に8がこれまでで1番売れても買ってる層は全然違うよね
8買うなら別にROGじゃなくても良いでしょ

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 4733-gKPj [2001:268:9203:d63b:*]):2024/05/22(水) 12:20:29.17 ID:xxffQHqO0.net
いうて8の代用ってOS違う林檎の最新モデル または ギャラの最上位モデルくらいしかないんじゃね
代用らしい代用はないんじゃね

46 :SIM無しさん (スップ Sdc2-phBW [1.75.6.16]):2024/05/22(水) 12:36:26.43 ID:EwykSyKxd.net
イヤホンとか常時直接給電とか端子2つとか減ってなお多いバッテリー容量とかgame genieとか結局すべて満たす替えは無いんだよなぁ

47 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 12:53:47.91 ID:a7ZgDdl4d.net
ROG使ってたときは赤子を触るように大事に使ってたけど レッドマジックに変えてからはラフに使える

48 :SIM無しさん (スフッ Sda2-z+cw [49.106.203.240]):2024/05/22(水) 13:39:37.98 ID:k7IWfPTwd.net
ROGってゲーム共和国の略で、ゲーム要素を妥協しないのがブランド価値なんでしょ?
日常使いの為にゲーム要素を妥協してるのはブランドとしてどうなの

49 :SIM無しさん (JP 0Hee-D5iq [133.106.33.147]):2024/05/22(水) 14:12:45.86 ID:K4HK+YORH.net
8で終わらせるつもりなんだろう

50 :SIM無しさん (スップ Sdc2-phBW [1.75.6.16]):2024/05/22(水) 15:13:32.96 ID:EwykSyKxd.net
じゃあTUF phoneにするか

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-2SPt [116.82.151.188]):2024/05/22(水) 15:33:14.62 ID:xVIdDEaT0.net
Amazonで8の256simフリー版の値段見たけど16万だった
俺が6の512買った時は7.5万だったけどその倍超はチビるわ
為替の影響もあるとはいえみんなこんな高いの買ってんの?

52 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 15:53:23.33 ID:a7ZgDdl4d.net
>>51
上位モデルは20万超えます

53 :SIM無しさん (スフッ Sda2-PnZE [49.104.13.10]):2024/05/22(水) 16:20:36.37 ID:vJqUFvHOd.net
7の時点で512GBモデルが15万だったような

54 :SIM無しさん (スッップ Sda2-D5iq [49.98.167.24]):2024/05/22(水) 16:22:47.35 ID:JhW+1FiCd.net
円安口実に3万も値上げ便乗しやがった
REDMAGICなんて前モデルから1万値上げしただけなのに

55 :SIM無しさん (ワッチョイ a6f6-3AXL [240b:12:2243:7d00:*]):2024/05/22(水) 16:25:53.70 ID:lZ+7zFjL0.net
>>48
売れないブランドに何の意味があるの
慈善事業じゃないんだよ

56 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 17:39:23.00 ID:a7ZgDdl4d.net
7はultimateでも17万だったわ

57 :SIM無しさん (ワンミングク MM32-eWnJ [153.250.22.21]):2024/05/22(水) 17:40:38.57 ID:ow1mQfa3M.net
どんどん高くなってるな

58 :SIM無しさん (ワッチョイ 4733-gKPj [2001:268:9203:d63b:*]):2024/05/22(水) 17:41:48.18 ID:xxffQHqO0.net
スペック上昇×円安ダブルパンチやね

59 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 19:02:30.02 ID:a7ZgDdl4d.net
スマホ価格が異常だわね

携帯ゲーム機のallyは頑張ってるけど

60 :SIM無しさん (ワッチョイ 1399-JL0L [2400:4151:d362:1f00:*]):2024/05/22(水) 19:28:36.91 ID:fkXbXMF+0.net
同価格の7ultと8proはクーラー無しとスペックアップでどっこいどっこい
8pro editionも増量した分考えたらそんなもんだがクーラーもメモリそこまでいらんからその分安くしてくれ勢も多そうだがw
一番影響受けたのは256gbモデルだなぁまぁ7が6の価格維持したのが凄かったんだが

61 :SIM無しさん (スッップ Sda2-B9yK [49.96.47.128]):2024/05/22(水) 19:40:38.22 ID:a7ZgDdl4d.net
さすがに20万超えてくると
毎年ポンポン買い替える訳にはいかんわな

62 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:46:20.57 ID:xVIdDEaT0.net
8の適正価格が幾らと思われているかはともかく
この値段で安いと思ってる人は流石にいなさそうで安心した

63 :SIM無しさん (ワッチョイ 52e5-RuKr [2404:7a85:93e0:8a00:*]):2024/05/22(水) 23:03:37.34 ID:LM3l6P7w0.net
高いなぁと思いつつも8無印買った
けどキャリアハイスペックだと20万余裕で超えてくるんもんだから似たようなスペックで安いこっち選んだわ

64 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-gKPj [126.60.158.115]):2024/05/22(水) 23:26:26.33 ID:mAehBU840.net
ちなみにユーチューバーとかがあげてる黒の公式ハードケースみたいなのってエディション限定なんかね
裏側液晶の穴空いてるやつ

65 :SIM無しさん (ワッチョイ eb02-gcmM [2409:13:9583:1a00:*]):2024/05/23(木) 00:11:51.42 ID:SwQR3o+o0.net
Pro Edition限定なのかな?
クリアケースの人もいるっぽくてわからない

66 :SIM無しさん (ワッチョイ eb87-Uyvj [2404:7a87:c280:5c00:*]):2024/05/23(木) 02:02:54.39 ID:etIKgWzt0.net
>>64
クーラー買えばついてるよ

67 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 03:47:18.70 ID:upmA1ibwa.net
正直、払えて10万くらいだよね、ノリでいけるのは

68 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 05:32:30.46 ID:18l+nwYTa.net
毎年買い換える必要あるか? まぁ人によっては欲しくなるんだろうな

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f2e-gKPj [2001:268:9206:9fb1:*]):2024/05/23(木) 07:52:32.46 ID:4TlLikrH0.net
>>66
あーそういうこと
助かった ありがと普通にポチれるわ

70 ::2024/05/23(木) 08:13:52.10 ID:j653Oyp20.net
すげえ迷う

71 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:16:33.02 ID:Vd1qSXncd.net
7売ってるならそっち買いたいけどもう終了してるしなぁ

72 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:29:55.10 ID:wqkZE4b/d.net
8スルーで
レッドマジックとally X 買った方が賢い

73 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:56:28.35 ID:P2WZ5zbG0.net
背面のシールってめくってもいいんけ?

74 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:14:48.95 ID:Zchz2FD30.net
いやん

75 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:30:14.13 ID:NmJ7QXDS0.net
>>51
お前が7発売後に値引きされた6を買っただけだろ

76 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:23:25.88 ID:CnuWySky0.net
>>51
7.5万が異常

77 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:23:35.98 ID:fZ2D8d/40.net
けど8のプレミアムモデルもあんま追加生産せず売り切りな気かするけどな
買うならさっさと購入したほうごいい

78 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:17:49.98 ID:wqkZE4b/d.net
6はポンコツSoCだったから
どのメーカーも割引してたからね

あのXperiaでも安く買える

79 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:27:42.98 ID:cHezBj8p0.net
>>51
6は去年かなり値下げされてたからな
あれが特別なだけ
https://i.imgur.com/rY7tb1n.jpeg

80 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:39:45.04 ID:wqkZE4b/d.net
6のバットマンは買得だったよね

81 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:49:44.41 ID:fZ2D8d/40.net
7と8在庫処分セールするとしてら256GBモデルの可能性高いないくらで処分するかで
かなりの買い得なる

82 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:08:45.90 ID:wqkZE4b/d.net
7は在庫あるかどうかはわからんけど
8はワンチャンありそうな気がするね

83 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:46:04.12 ID:Wa0DYq3U0.net
Xperia1から乗り換えたけどめちゃくちゃいい端末だよこれ
バッテリー持ちもいいしバッテリーケアの機能もいろいろあるし
長く普段使いのスマホとして使えそう

2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2401_D/14/DR

84 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:53:28.50 ID:CnuWySky0.net
>>82
ないやろ。そんな話

85 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:57:17.72 ID:U2i+kbSB0.net
proにクリアケース付いてきたよ

86 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bb58-dWDI [106.184.57.147]):2024/05/23(木) 22:54:50.35 ID:dnZT8LcH0.net
>>83
ケース何使ってる?

87 :SIM無しさん (スップ Sda2-cZrP [49.96.235.58]):2024/05/23(木) 23:27:52.20 ID:e8ull9j5d.net
>>83
7ってオチじゃないよね

88 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 00:32:21.50 ID:pkuFAp/e0.net
>>86
クーラーに付属してた穴開きケースだよ
>>87
8のPro Edition やで

89 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 04:23:44.72 ID:i6lHfXNl0.net
これアップデート何年間保証?
PixelやGalaxyみたく7年間くらいあるかな?

90 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 07:17:00.51 ID:6z13hQ7O0.net
バッテリーの持ちがいい!
…実は使い続けて劣化していた前の機種との比較でした
こういうオチは多そう

91 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 07:32:11.80 ID:/UNnyc3ed.net
レッドマジック9proよりバッテリー持ちええよ
3DBatteryMarkでレッドマジック9proは大体12時間ぐらいで
ROGphone8proは18時間ぐらいだった

92 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:52:18.27 ID:iov6MAjJ0.net
検証時の条件は同等なんだろうね?

93 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:33:31.58 ID:LQywhOe9D.net
>>90
なんでそう何でもかんでもマイナスに捉えるんだよ
実際普段使いのスマホとしてはめちゃくちゃいいよ、これ
外に持ち出しても恥ずかしくない(目立たない)デザインだし
音だって7には負けるのかもしれんが他社のハイエンドよりも上だってレビューもある
bluetoothのLC3コーディックに正式対応してくれたのもあってLE Audioの安定性も抜群だし
もう言うことないよ
パンチ穴がどうのこうの言ってる人は一生他者の普段使いスマホなんて使えないから

94 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:39:01.88 ID:YKa5g0tN0.net
今どき最低限レベルのFHD+で揃えてんだから同等もクソもあるかよ
両方使ってきた経験から言えば、RMは更新頻度も回数も少ねえし
カーネルバージョンも古いから、この2ブランドに限定するならROGの方がマシ

95 :SIM無しさん (ワッチョイ e263-PnZE [115.162.189.36]):2024/05/24(金) 14:40:05.67 ID:lvrNyGXY0.net
15万も出してパンチホール空いたスマホ何か買いたくないだけで5万なら諦めて使うよ

96 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 14:53:20.62 ID:iov6MAjJ0.net
rog6,7とredmagic8spro,9pro買ってきたけどrog8は買う気にならないんだよ
なぜか

97 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:31:43.78 ID:feuVfQZu0.net
パンチホールパンチホールうるせえなここ

98 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:39:04.55 ID:9cMBr+x90.net
今Xperia1III使っててやっとFeliCa対応したみたいだから初ROGを買いたいなあと思ってるけど、スレ民からすると今回は糞なの??

99 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:52:16.61 ID:lEFKkgBf0.net
ゲーミングスマホと言ってるのでパンチホールは欠点だと過去散々言われてるのにキレてるお猿さんは何なの?
普段使いなら選択肢他にもあるよーと、言ってるだけなんじゃない?

100 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:55:13.39 ID:PUfXgrF4M.net
スマホゲーマー(笑)からするとパンチホール、ファンレス、無駄な高性能カメラ、低容量バッテリー等が許せないだけで、
一般ユーザーの視点で言えば歴代最高のROGだから安心して買っていいよ

やっぱスマホである以上は日常使いも大事だよねって事
中途半端という奴もいるだろうけど、それは考え方の違いだね
外に持ち出せないようなゲーミングスマホならPCのエミュでやれば良くね?になるからな
そもそも最近のハイクオリティソシャゲならマルチプラットフォームで普通にPC版があったりするしな

101 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:00:06.90 ID:PUfXgrF4M.net
でもぶっちゃけrog8は技術的に結構凄いことしてるよね
ファンレスなのにredmajic 9proと同等のAntutuスコアとか凄すぎる
それでいて9proよりバッテリー持ちが良いとの噂だからな

やはり9proはファンがあるからバッテリー持ち悪いのかね

102 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:02:30.27 ID:PUfXgrF4M.net
ワイ個人のrog8残念ポイントはカメラかなぁ
ぶっちゃけ高性能カメラなんか要らんから普通レベルの二眼にしてその分安くして欲しい
あとカメラが出っ張り過ぎててダサいよね

103 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:43:46.70 ID:3S/7VDd80.net
反論するわけではないが
別に10万前後 10万以下のスマホでもだいたい最近パンチホールかノッチは空いてね?有名どころのメーカはだいたい

ソニーとかくらいが一部開けていないくらいで

104 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:44:27.76 ID:3S/7VDd80.net
パンチが良いってわけではないからな
値段に関係せず空いてるのが実情というだけで

105 ::2024/05/24(金) 17:45:45.90 ID:8MPQDdRt0.net
みんななんのゲームやってる?
やっぱ今だとめいちょうか?

106 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:47:55.76 ID:3S/7VDd80.net
ドッドドリランド

107 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:51:29.08 ID:pkuFAp/e0.net
>>105
じゃんたま
それ以外ゲームやらん
友達にもお前ゲーミングスマホなんかいるん?って言われた
でも普段使いで長く使いたかったからあまり良いスペックでバッテリーケアが良いスマホ探してたんよね
ROG PHONE 8 Pro Editionだけどめちゃくちゃ満足してる
このシンプルなデザインもかっこいいし前から持ってたLe Audio対応のイヤホンも安定して使えるし

108 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:59:58.37 ID:0GcrBv3Cd.net
そら今まで他を多少犠牲にしてもゲーミング特化なハードを好いて使ってる層に
ゲーミングに妥協したハードを良いと説いてもそこだけで致命的にガックシなのよ
こればかりは感性の違いよ

109 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:01:23.05 ID:pkuFAp/e0.net
あとパンチ穴だけど初めてだからかもだが気になったのは気になった
でも
画面モードで隠せるしゲーム以外では全く気にならん

110 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:08:14.92 ID:jCgRHlhiM.net
> ゲーム以外では全く気にならん
これが全てやん。ゲーミングスマホなんですけどこれw

111 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:08:37.86 ID:3S/7VDd80.net
>>108
まぁ落とし所でいうなら
ゲーミング×日常はそれ自体は悪くないから
最上位モデルのみでもパンチなし フロントスピーカーやったら良かったな

112 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:12:56.15 ID:cdbX0rRoM.net
早く9出ないかな
16万も払って欠陥ゲーミングスマホなんて買わないよ

113 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:14:03.22 ID:PUfXgrF4M.net
>>105
僕は学マス😤
何気にあれ高スペック要求するからゲーミングスマホの必要性を感じる😅

114 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:16:16.06 ID:SqJCuaoB0.net
みんなゲーム常時してるの何ゲームなん?
よくて2~3ゲームが限界やろ

115 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:54:36.00 ID:AkLAqIA40.net
>>111
だね
Felicaついて喜んでる人は結構いるし、7+Felica+背面デザイン8、とかなら全方位納得だったかもね

116 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:44:51.04 ID:pkuFAp/e0.net
まぁROG PHONEを何と捉えるかよね
ゲーム専用機として捉えるならパンチ穴も下部のスピーカーがサイド行ったのもマイナスではあると思う
そもそもゲーマーはイヤホンするとは思うが…
普段使いとして見るなら8はかなり良いスマホだと自分は思う
値段は張るが

117 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:54:06.80 ID:YRic9M8E0.net
普段使いなら普通のzenfone10で十分なのがなぁ

118 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:09:59.41 ID:iov6MAjJ0.net
まあハイエンドスマホならゲームやるのに全く困らんからね
普段遣いを犠牲にしてゲーム用と割り切ってるからこそゲーミングスマホってのはあったよな

119 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:26:23.64 ID:BOG/XoRld.net
サブ端末でゲーム性能 極振りの浪漫仕様でこそ買う価値がある

120 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:33:10.30 ID:y2knkrUg0.net
そういう厄介オタクは儲からないから止めたという現実から目をそらすな

121 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:38:14.87 ID:BOG/XoRld.net
決して目を逸らしてはいないけど
夢破れた端末には興味がないのさ

122 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:41:01.94 ID:PUfXgrF4M.net
だからと言って一般人が買うかと言ったら謎だけどね
実際、全然話題にもなってないし売れてるとも思えない
まぁ主にメーカーとしてマイナー過ぎるのと宣伝不足が原因だと思うけどね

一般的なハイエンドスマホと考えるならコスパ良過ぎるからもっと売れても良いよな

123 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:41:50.82 ID:y2knkrUg0.net
興味が無いなら黙ってれば良くない?
結局興味があるんじゃないの
だからここで書き込むんじゃないの?
未練という名の興味がさぁ

そしてROG8PRO Editoin完売

124 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:52:59.48 ID:PUfXgrF4M.net
学マスは大事な表示部分にパンチホール来るみたいだな😅
ワイはパンチホール許容派だけど、こういう所がAndroidの信用できない所であり、パンチホールを忌避する所でもあるよな
iPhoneならほとんどのゲームでノッチやパンチホールを避けるように表示されるから気にならないんだけどね

ttps://x.com/Kei1st/status/1791643992775651413?t=_kM1kHvhSJC2juEqAgysrA&s=19

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 629a-ClQk [211.8.2.19]):2024/05/24(金) 22:44:31.55 ID:o6YrN+TB0.net
7Ultimateを普段使いしてる俺から見たら8はあまり魅力を感じない
バッテリー減少やパンチホールもそうだけど、開く通気孔やROG Visionみたいな他のスマホには無い特別感が欲しかった

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-SP+G [180.147.204.175]):2024/05/24(金) 22:59:21.50 ID:lEFKkgBf0.net
そう、FeliCaは所詮あったら良いな的なアイテムであって、パンチとバッテリーとスピーカーと対価で交換出来る物では無いんよな。
普段使いならZenで良い。
ゲーミング謳うなら中途半端極まりないだろ。

127 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:18:01.84 ID:kri3pihnH.net
昭和のジジイみたいだな
何時までも昔に縛られ
今のスタイルについていけない

同じパンチホールだったブラックシャークの時代とは違うから受け入れられたのさ

じゃなきゃ22万の最上位モデルは少数販売とはいえ完売どころか誰も買わないはずだよ

128 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:31:44.32 ID://8N0+v40.net
スペック云々は別としてね
デザインだけでいうならみんな一番好きなrogのデザインどれなわ?
デザインだけで見るならわりと8pro良いと思うんよな 自分だけかな

129 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:44:32.83 ID:xUpUjyHAa.net
>>128
6の黒が一番好きかな

130 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:44:38.03 ID:BzxR1dJg0.net
Xperia 1 VI SO-51E
20万9440円
・パンチホールなし
・角が丸くない
ROGに求められていたスペックのような気がする・・

131 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 03:27:52.37 ID:5N7TjkeS0.net
rogって一度売り切れたら再販期待できない感じ?
一番下のやつで良いんだけど7月まで残ってるかなiij

132 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 06:35:21.81 ID:xkc6iGdEa.net
Galaxy S10とROG 2がウマ娘非推奨端末に指名されたね
6年現役だったことを褒めるべきか
ゲーミングでも駄目になったかと諸行無常を感じるか…?

133 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:01:15.16 ID:VCWSgH6Ba.net
初代から7までずっとゲーミング路線で出してきたのに、8でいきなりゲーミング要素削って普通のスマホと変わらんシンプルなデザインにされて「日常使いできるようにしました!」とか、それROGである必要無いじゃん
スカイランGTRに例えたら正式な最新モデルのR36を4ドアのファミリーカーで出された感じよ

134 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:40:38.92 ID:vs7fwQv80.net
そもそもそんなに普段使いとやらが重要ならこんなスマホ買うわけねえだろっていう
擁護が破綻してるのよ

135 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ClQk [106.132.190.7]):2024/05/25(土) 07:49:34.29 ID:VCWSgH6Ba.net
https://youtu.be/yM_C6rR3gLQ?si=gFGmZGfJpvg6jm0R
外人のコメントもほとんど批判的な意見しか書かれてなくて草

136 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:14:15.30 ID:s7QZANHq0.net
ゼンレスでの評価が出てから買いたい

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-SP+G [180.147.204.175]):2024/05/25(土) 08:45:54.94 ID:mhTX2Spg0.net
>>127
Galaxy買っとけ

138 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:27:17.77 ID:nkl+Udic0.net
>>133
スカイラインGT-Rはとっくの昔にカタログ落ちして今は入手不可能だぞ

139 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ClQk [106.132.190.7]):2024/05/25(土) 10:14:39.18 ID:VCWSgH6Ba.net
>>138
論点そこじゃないし、例えにマジレスしてて恥ずかしくないんかな…

140 :SIM無しさん (JP 0Hee-H1CL [133.106.39.180]):2024/05/25(土) 10:32:16.77 ID:mJC3sCz7H.net
あれだけパンチホールガーとかスピーカーノイチガーと騒いでたのに市場で普通に受け入れられてて草
フェリカはデカかった

結局マイノリティー厄介オタクの声がでかいだけなのも草

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 5257-gKPj [2001:268:920d:b928:*]):2024/05/25(土) 10:57:37.01 ID:+7Jou97z0.net
そんな林檎とかもそうじゃね
ノッチとかパンチとか批判大きくても結局買うやつは買うし

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 5257-gKPj [2001:268:920d:b928:*]):2024/05/25(土) 10:57:43.41 ID:+7Jou97z0.net
それは

143 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:03:37.64 ID:ZjWhLQZR0.net
普段使いのみを重視するなら他社でいいだろうけど
ゲームプレイに特化しつつ普段使いもこれ1台で出来るってのが売りでしょ
エアトリガー付いたXperiaやGlaxyなんて存在しないわけだし

144 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:13:53.13 ID:UowmRYnq0.net
なんぼ売れても欲しくないものは欲しくないのだ

145 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:21:40.76 ID:GWJ0XfhI0.net
ROG3からそろそろ買い換えるかと検討してたけどROG8は見送った
今やってるゲームは不便してないから電池が劣化しきるまでもう1年頑張る
元の容量が多いからある程度劣化しても日常生活に困らないのは強いね、バッテリーケアも気兼ねなくできる

146 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 12:12:35.43 ID:kB421uGN0.net
ROG8きたから8flip売却してきた
3年弱でコスト2万円台前半って優秀過ぎるわ iPhone越えてたw
ROG8は使い心地もよいね 今のところ15ProMAXよりいい
ただポケGOでゲットしたポケモンのステータス表示にウェイトかかるのはかわらないな レスポンスは良くなっているが
2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2401_C/14/DT

147 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 12:49:14.07 ID:E6ovVtAtd.net
おーい結局 プロエディ買っちゃったわ!

148 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 13:12:03.97 ID:TKtJwAX70.net
>>124
パンチホール黒帯にする設定あるでしょ

149 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 15:15:54.53 ID:gQd8ztlD0.net
>>98
Xperia1Ⅳ使ってて、FeliCa対応したから買っ
った
熱から解放されて満足してる

150 ::2024/05/25(土) 15:45:05.25 ID:8QiiOZA30.net
出先で横向きゲームやるのなんか恥ずかしいんだよなー
こいつで訓練するか

151 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 19:32:09.36 ID:mhTX2Spg0.net
パンチホール擁護しないと今時じゃないとか草wwwヤバイ奴だなwww

152 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 19:42:33.91 ID:S5eG1lO5M.net
8pro欲しくなってきてかなり心がゆれてるぜ…
背面のLEDカッコよすぎでしょ
時刻、バッテリー残量とか一応実用性ありそうなのも良いよね

153 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 19:43:42.79 ID:S5eG1lO5M.net
>>148
変な焼付き方しそうだから出来れば黒帯はあまり使いたくないんだよね

154 ::2024/05/25(土) 20:34:11.66 ID:pyBHZg5h0.net
割引ってiijmio 以外ないかんじ?

155 ::2024/05/25(土) 20:58:37.61 ID:WXW/oiy00.net
8proの背面LEDって、時間見たいだけちょっとつけるって出来ないの?

156 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:03:08.76 ID:BIduq9cN0.net
Zenfon6使ってて、Zenが小型化路線に走って以降買い換えしそこねてたもんだから
felica対応したしもうROG8にするか、と思ったらZen11が大型に立ち戻って拍子抜け

旧来ユーザーには不評みたいだけど、基本ちょっとゲームしつつ普段使いする身としては
あえてZen11待たずにこのままROG8を選んでしまっても別にそう変わらないんだろうか?

157 :SIM無しさん (アメ MM7b-38Pq [218.225.232.239]):2024/05/25(土) 21:30:16.89 ID:Zch1ljMNM.net
思えば背面モニターってガラケーには腐るほどあったよね
スマホに搭載されると何故かすげぇってなるけど

158 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-sfF/ [150.66.94.126]):2024/05/25(土) 21:39:10.26 ID:S5eG1lO5M.net
自分の場合、スマホの使用用途として、カメラは全然使わないし、ゲームを除けば8万円のミドルレンジで十分なんだよな

そう考えるとゲーム部分の為だけに10万円の差額を払う事になる
SteamDeckが買えちまうぜ…

しかも、スマホでやるゲームってほぼソシャゲだから、ソシャゲの為に10万円払うのかと考えると「うーん」ってなる
マルチプラットフォームでCSタイトルも遊べるってなれば迷わず買うんだけどな

ROG8が一般向け方向に舵を切ったのも、そこら辺が関係してそうだよね

いくらゲーミング性能上げた所でやる事はどうせソシャゲ
さらに、ハイクオリティタイトルだとPC版も出てたりするから、尚更ゲーミングスマホの存在意義がわからなくなる

ROG8が中途半端なんじゃなくて、そもそも“ゲーミングスマホ”ってジャンルが中途半端だから、特化するのをやめて正解だとも思う

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e9a-p14h [2400:4153:1e1:7000:*]):2024/05/26(日) 01:38:09.64 ID:zCUpdpFF0.net
「ゲーム」て一括りにしても実際は求めるスペックが人により逆転するしね
おうちでガッツリ派からしたらバイパス充電あるからバッテリー多少減ってもいいしカメラもFeliCaも意味ないし
逆にゲームはPCや据置ハードでやるスマホは外で通勤や待ち時間に使うって人からしたらスピーカーから音なんて出さねえよバッテリーもっと寄越せよてなるし

でもパンチホールだけは要らなかったが

160 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 06:44:42.94 ID:D0ujDVce0.net
ROG Phone 8 Liteとか命名して別のモデルとして出してればここまで批判は無かったと思う

161 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:18:46.89 ID:D0ujDVce0.net
自分がROG8に求めていたもの
・黒帯が無くインカメラが見えないフル画面
・角丸消滅
・更に増えたバッテリー容量(6500mAh以上)
・フロントステレオスピーカー
・ROG独自の特殊なギミック(通気孔、ROG Vision等)
・周囲から二度見されるような近未来風のデザイン

ぶっちゃけ重量240g超えようが若干サイズ大きくなろうが気にせんのよ

162 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:25:16.70 ID:M4DNrE250.net
肝心なコストについて触れてないの身勝手すぎる

163 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:30:45.12 ID:h7U78VTod.net
こんな時代だからメーカーも苦渋の決断なんやろうね

164 ::2024/05/26(日) 09:05:01.96 ID:tasYtz8m0.net
元のコンセプトがあんまり売れてなかったんじゃない?
だったらしゃーない

165 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:12:55.03 ID:BNF4aePN0.net
画面OFFで30秒点灯の設定有るから
画面OFF状態から電源ボタン二回押しでどうよ?

166 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:13:45.87 ID:BNF4aePN0.net
>>165
>>155

167 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:16:11.01 ID:BNF4aePN0.net
>>157
パカパカなそんな感じよな

168 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:24:46.68 ID:h7U78VTod.net
Nothing Phone1の方が ゲーミングスマホみたいだよね

169 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:12:44.20 ID:bYHZ4ZmC0.net
>>1
https://buzzap.jp/news/20240525-xiaomi-poco-f6-pro-google-pixel-8a-antutu-benchmark/

新型POCO F6 pro
アチアチすぎて死亡wwwwwwwwwwwwwwwww


Pixel勝利wwwwwwwwwww

170 ::2024/05/26(日) 11:16:59.70 ID:PdRlg6li0.net
8かうのと、iPhone買ってBACKBONE oneも買うの
どっちがいいと思う?

171 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:04:27.98 ID:P0kBn6kg0.net
一番高いプレミアムモデル各店で売り切れで終売してるらしいな

172 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:53:34.29 ID:zImtmt/J0.net
製造数が少ないからだろ

173 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 15:19:16.42 ID:qi0l/+Hr0.net
たしか台数限定だった気がするプレエディは
まあ普通のユーザーならプロで十分よ

174 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 15:52:03.85 ID:h7U78VTod.net
最上位グレードは毎シリーズ販売台数が少ないよね

増産体制がないのがASUSは毎回そんな感じだわ

175 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:06:36.48 ID:hUgBCxatM.net
品薄商法というか、ある種のブランド戦略なんだろうな

176 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:13:31.07 ID:DpM27pdZM.net
でもランキング入りしてるから、極端に生産数が少ない訳でも無さそうだよね

177 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:19:03.54 ID:DpM27pdZM.net
楽天市場だと今日までポイント還元とクーポンで8proが実質22000円引きくらいになるな

ただ、在庫が無いっぽくて発送まで1~2ヶ月って書いてあるんだよな
悩む~

178 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:20:53.23 ID:DpM27pdZM.net
何で筐体デザインを全部8proの奴に統一しなかったのかね
無印の七色に光るアレの方が良いと思う奴おるの?

179 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:27:19.37 ID:aVsL3Cax0.net
デザインの好みなんて人それぞれなんだから意味ないだろ
それ言ったらrog8シリーズなんてカメラ出っ張りすぎてクソダサって言われるわ

180 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:32:11.61 ID:DpM27pdZM.net
まっそりゃそうなんだけどな
ただ個人的に8proのドット絵LEDが魅力過ぎて、
256GBで十分なのに8proにしたいレベルだからなw

181 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:09:35.42 ID:r1OOpNUga.net
>>161
スピーカー以外はRedMagic 9で実現されてるね

182 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:22:07.21 ID:h7U78VTod.net
9skinってメーカーのNothingPhone風カバー格好良いな

183 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 21:13:46.64 ID:M4DNrE250.net
>>180
自分で答え合わせしてるじゃん
特別感のために数万円上乗せすることが選択肢
まさにメーカーの想定にピタリとハマってる

184 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:39:49.60 ID:DpM27pdZM.net
>>183
メーカーとしてそれが賢い選択かっていうと謎だけどね
ワイみたい奴が多くて無印が売れなかったら
無駄にバリエーション作った費用と在庫で損をする可能性もあるし
それなら最初からデザインは一種類にしてコスト下げた方が良い可能性もあるよね

185 :SIM無しさん (ワッチョイ 1711-F0vV [210.20.134.70]):2024/05/27(月) 01:41:41.61 ID:H7J+32cp0.net
pro売り切ればっかで買えねえ
売れすぎだろ

186 :SIM無しさん (アウアウ Saf6-eHyH [59.132.62.85]):2024/05/27(月) 04:25:13.51 ID:DvaEU5j/a.net
>>185
淀コムに日が変わる頃まではあったんだけどな

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a05-h5TV [2405:6587:d8a0:400:*]):2024/05/27(月) 05:32:28.82 ID:QxCt6so80.net
お金に余裕あるなら普通のゲーマーならpro欲しいよね

188 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fd5-PQt8 [2001:240:2a43:f300:*]):2024/05/27(月) 05:34:12.94 ID:z4D1kw620.net
ただでさえ赤字のスマホ事業なんだから出荷した分は売り切るだろ普通
ASUS全体は黒字でもスマホ事業だけは常に赤字だ
技術開発目的とは言え悲しい現実

189 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 07:18:47.64 ID:EAxnAA3V0.net
proとpro editionって分かりにくいネーミングなんとかならなかったのかしら

190 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 07:55:22.88 ID:YQK5BNPI0.net
UltimateとかLimitedで良かった気はするな

191 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 08:09:49.94 ID:cirSCnC80.net
~版って意味だと同じじゃないの?ってなるよね

どうせならPROとEXPERTにしてほしい

192 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:17:14.19 ID:ic8tXYuv0.net
ROG Phone8 音割れする?

193 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:43:48.47 ID:kWUyypTd0.net
Armoury Crateのアプデのせいか時計の秒表示できるウィジェットが使えなくなった

194 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:51:02.64 ID:ic8tXYuv0.net
下部スピーカーが音割れの報告あるけど、買った皆はどう??

195 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 17:03:51.49 ID:+NzsNu9wM.net
11Ultra用ライノシールドを買おうかと思ってる
エアトリガーとサイドのTYPE-CとリアLEDが潰れるけど普段使いならまあいいか

196 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 17:58:17.79 ID:c6zyAlX/0.net
ライノシールドいいんだけど、縁が出っ張るせいで端っこのタップがしづらくなるんだよな

zenfone10の話だけど多分他のもあんま変わらんと思う

197 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 18:06:24.95 ID:V291J4FzM.net
ライノシールドは8flipで使ってたから慣れてる それより防御力重視 何回も助けられたよ

198 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 18:10:27.78 ID:TBuKeR9v0.net
ライノシールドのバンパー好きなんだけど最近出してないよね?
Pixel3XLとiPhoneSEのは買った記憶ある

199 ::2024/05/27(月) 20:25:10.92 ID:t799vltK0.net
ケース

200 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 20:38:06.59 ID:EEh5diLf0.net
>>194
最大音量だと割れるかも
でも片側スピーカーとは思えないほど音質いいな

2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2401_D/14/LR

201 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 21:02:11.19 ID:pH1C+Vrh0.net
アマゾン経由って下取りみたいのあったんやな
しくった

202 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 21:56:28.86 ID:H7J+32cp0.net
ROGを日常使いしたいんだけど
ポケットに入れとくのは諦めてる?
ギリいける感じ?

203 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 22:08:04.34 ID:rrTE2VYTM.net
サイズはデカいからポケットに入れれば、かなりもっこりするだろう
それを許容するかどうかは君の自由
ただ設計的に曲げ強度は強いと言えないからズボンのポケットに入れるのは止めた方が良いだろうね

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a0e-ocZ6 [240b:11:9e20:2e00:*]):2024/05/28(火) 00:36:23.77 ID:tnyAKA1s0.net
GalaxyS24Ultraとか入れてる人いるんだから気持ち次第

205 :SIM無しさん (ワッチョイ aa10-+SAV [61.89.39.109]):2024/05/28(火) 01:32:09.66 ID:vEUV/eTn0.net
>>202
入れてるで
お尻じゃなくて右前のポケットだけど結構ダボダボズボンやから
タイトなズボンは分からん

206 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 01:41:49.65 ID:Er0Z5oC60.net
ROG6はシャツの前胸ポケは無理、もしくは入っても重さでシャツがずり下がる
ちょっとしっかりめのジャケットの内ポケまあ大体なんとか
スウェットやジャケットの脇ポケは深さがないと頭がコンニチハする

俺は普段肩掛けカバン持ちスタイルだからカバンに入れてる

207 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 04:04:03.87 ID:0sYKBUQz0.net
機能面では8良いけど画面上のやつ、いらないねん・・・
お財布ケータイ使えるのは個人的に嬉しいけど

208 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 07:26:48.34 ID:p8KBZLS00.net
前面カメラは思ったほど気にならなかったわ
要不要でいったら不要だけど…

209 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 07:38:10.93 ID:BfAm2EiW0.net
>>203-206
ありがとう

携帯の頃から今まで必ず外出する時はマナーモードにしてポケットに入れてたから
それがカバンになると着信やメッセージに気付くの遅れそうで不安

スマートウォッチ使ってるから通知来るけど夏場は汗かくから外すこともあるから

カバンに入れて持ち歩くことに抵抗なくなれば
スマホが7インチとかになってももう抵抗ないのかもなぁ

210 :SIM無しさん (スププ Sdca-+SAV [49.96.41.94]):2024/05/28(火) 08:12:21.73 ID:p1OtQ2iGd.net
指紋認証の精度がいまいちで認識不能が多発するのが気になるな
画面内に埋め込まれたセンサーだとこんなものなんだろうか

211 :SIM無しさん (ワッチョイ bb09-xxlo [92.203.160.182]):2024/05/28(火) 08:14:06.66 ID:p8KBZLS00.net
登録やり直してみたら?
精度が悪いと感じたことはないなぁ

212 :SIM無しさん (ワンミングク MM1a-aLH1 [153.250.36.13]):2024/05/28(火) 08:45:30.44 ID:Mnbvyc0bM.net
フィルムが厚いとか?
覗き見防止とか貼ってるとまず認証せんから割とシビアだと思う

213 :SIM無しさん (スフッ Sdca-8Rz0 [49.104.6.83]):2024/05/28(火) 10:12:42.77 ID:Ok7J3YVbd.net
8のゲーミングとして残念すぎる出来を見て今更かつ中古だけど7買ったわ

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ae4-+SAV [2606:40:91ee:1a66:*]):2024/05/28(火) 10:35:55.42 ID:GOTcjb4K0.net
Proが公式もアマも在庫切れになったな

215 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 10:43:38.25 ID:myAzmLjw0.net
6の時に買って以来だから忘れたけど
rogでこの段階で売り切れたら再入荷もうしないんだっけ
あくまで初期ロット分がなくなっただけで3ロット分くらいはちょくちょく在庫回復していたっけ

216 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:03:28.43 ID:p8KBZLS00.net
少なくとも8の指紋認証は
注意事項でフイルム外して登録しろよ、し終わったらフイルム付けていいよって画面に丁寧に表示されるけど
気づいてない人も多そう

217 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:03:50.70 ID:LYDnPR+pa.net
カメラの出っ張り、どう?
ケースつけたら気にならないレベル?

218 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:06:43.18 ID:4ZKYVsTxd.net
7基準で言うと復活する

219 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:13:57.04 ID:S9UmanzK0.net
アリエクのグロROM版って普通のグロ版とOSとかバンドとか違うんか?

220 ::2024/05/28(火) 12:32:56.80 ID:EMCB42i5r.net
>>213
メルカリならワイのかも
さんきゅーな

221 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:41:33.03 ID:OrlKFPBC0.net
ショップに聞きなよ
セラーによって違うんじゃないか

222 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:50:12.62 ID:KfDV0dqMd.net
>>215
ASUSは増産しないから在庫分だけじゃないかな

223 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:55:22.78 ID:OMgOBR2J0.net
ストレージのゲームのところに表示されるものとされないものがあるんだけどなんでだろ?

224 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:01:36.43 ID:/gOlMJqir.net
>>217
いや、主張強め

225 : 警備員[Lv.8][芽] (オッペケ Sr93-4M/T [126.156.193.163]):2024/05/28(火) 17:42:04.51 ID:EMCB42i5r.net
Amazon でおすすめのケースある?

226 :SIM無しさん (ブーイモ MM1f-3F6q [202.214.230.139]):2024/05/28(火) 18:59:47.57 ID:ao2zXdUeM.net
DevileCase Standardくるの待っとけ

227 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 00:44:16.65 ID:dpYmib6x0.net
クーラーうるさいけどめっちゃ冷えて良き

228 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 00:51:15.37 ID:HHMrlGr60.net
結構エディション買ってるやつ多いんだな
メモリの差かな そこまで魅力に感じたかな

229 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 00:53:16.97 ID:dpYmib6x0.net
オモチャとして純粋に興味あって
人生一度くらいスマホにクーラー付けてみてもいいかなって
後は折りたたみゲームパッドの発売を待つだけだ

230 :SIM無しさん (スッップ Sdca-KEf4 [49.96.230.253]):2024/05/29(水) 05:49:42.48 ID:ieXjFyd3d.net
ゲームパッドは やり込んでるFPSに対応してるかだな

対応してるなら使ってみたい

231 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 09:51:19.09 ID:bBIk+qkp0.net
そのうちクーラー使うの面倒臭くなって今ではそのへんに転がってる。
使ったの最初だけだったな。

232 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 10:02:55.10 ID:GJQk971a0.net
そもそもクーラーなんてのはガチゲーマーしか必要ないしな

233 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 10:34:00.81 ID:bBIk+qkp0.net
そうなんよな。
いちいちスマホケース外して充電ケーブル刺して、終わったらまた戻して…って作業が面倒になってクーラーはゴミになった。
売ってみるかな…

234 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 10:43:55.44 ID:4JJYOQXfM.net
そもそもガチゲーマーってスマホでゲームやんの?

235 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 11:47:24.91 ID:GJQk971a0.net
>>234
大会でスマホ指定があるゲームとかだと普段からスマホでやって練習してるプロゲーマーは

236 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 12:07:19.62 ID:ieXjFyd3d.net
ガチゲーマーでもガチ勢とエンジョイ勢
様々だわ

FPS系は物理ボタン禁止の大会あるから
iPad行くでしょ

237 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 12:10:07.14 ID:QlnNcwIdd.net
比較的新しいハードのエミュをやるならクーラー使うかも

238 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 12:15:59.23 ID:4jrlh9bH0.net
意思疎通とれてるんだかすれ違ってんだか分からんレスがあるな

239 ::2024/05/29(水) 12:20:57.02 ID:XAuoGNS90.net
https://rog.asus.com/power-protection-gadgets/cases-and-protection/rog-phone-8-devilcase-guardian-for-aeroactive-cooler-x/

クーラーつけられるケースって背面がっつり空いてるタイプしかないのかな?
クーラー部分だけ取り外しできるカバーとかあればいいのに

240 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 12:43:57.51 ID:bBIk+qkp0.net
>>239
せっかく良いスマホでもケース難民になる事は避けられないんだよね。
本国でも気の利いたケースが無さそうだし。

241 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 13:16:50.31 ID:kFN4kwjAd.net
AeroActiveCooler7を普通のROGphone7につけてもウーファー稼働するんかな
だとしたらちょっと欲しいかも

242 ::2024/05/29(水) 13:22:27.25 ID:WdFPLxsKr.net
>>241
どうやって手に入れるん?
単品販売なし、ultimateにしか付属しないって感じよな?

243 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 13:45:17.43 ID:kFN4kwjAd.net
>>242
上で売ってみるかな・・・ってコメ見て思ったことなのでなんらかの中古入手を想定してた

244 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 13:56:04.73 ID:ieXjFyd3d.net
ケースは角なしのペラペラなTPUでいいわ

245 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 14:48:22.32 ID:eKjV0Hug0.net
ギャラ嫌い 林檎嫌い マイナー機好き スペック厨 そりゃROG辿りつくよな

246 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 15:35:55.08 ID:AOorvrXqd.net
ゲーム用途の泥だとGalaxyかRogかRedMagicの三択かねぇ
今回のペリアは結局どうだったんだろ

247 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:36:01.70 ID:ieXjFyd3d.net
嫌いではないけどギャラノーくらいの
画面占有率欲しいね

248 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:56:48.96 ID:eKjV0Hug0.net
ZTEのnubia ウルトラは良さげだけど
スピーカークソなのがなぁ

249 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:58:39.77 ID:eKjV0Hug0.net
モトローラも超ハイミドルスペック出せば面白いのにな
HTCとかLGが撤退したのがホント残念

250 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 16:20:38.50 ID:u15KFKm00.net
RogPhon8 のアップデートの保証期間?ってどれくらいですか?

251 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 17:57:56.12 ID:tENiuV/a0.net
システムは2回
セキュリティは4年

252 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 05:25:22.28 ID:RVbA94mg0.net
>>251
ありがとうございます
うーん 悩む

253 ::2024/05/30(木) 08:05:11.11 ID:/YSw8STBr.net
>>246
次のペリアはスピーカーが前面らしいよ
スピーカーの民にはええんじゃないかな

254 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 08:31:33.93 ID:2lkN6bKY0.net
もう購入したやつおる?
音の質はともかく
左右不一致だから違和感ある?

255 ::2024/05/30(木) 08:56:57.50 ID:7fU9lgxO0.net
>>254
iPhoneと同じ配置だからiPhoneで慣れてると気にならない
ってか、音に拘るならイヤホン使うよ

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-FmAi [2001:268:9204:ae06:*]):2024/05/30(木) 09:23:02.04 ID:2lkN6bKY0.net
まぁ音にこだわる時はそうだけど
寝る前ベッドで横になりながらとかで普通にゲームとか動画流しっぱ するときに違和感あるんかなぁと
イヤホンするまでもないような時に

257 :SIM無しさん (スププ Sdca-8Rz0 [49.98.72.37]):2024/05/30(木) 10:07:46.82 ID:xuXRg87Yd.net
結構ヘッドホンイヤホンつけるのがめんどくさくてスピーカーでゲームしたり動画見たりするから
スピーカー音質がいいとそういう時も満足度上がるんよね

258 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 10:19:50.69 ID:cRHDQ7vA0.net
てか常にイヤホン ヘッドホンするの面倒くさいし
そういう手を抜ける 素のスピーカーの音質って大事なんよな

259 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 10:28:16.69 ID:ELtO4zi5d.net
7 ultimateを超える音質と音響のスマホはしばらく出ないと思うわ

260 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 11:44:02.70 ID:RKOlTlNRa.net
ROG7で学園アイドルマスター 60fps最高設定だとフレームレートは安定してるが数分でアカンと思えるくらいアチアチになるな
推奨の高設定でも原神並にバッテリーゴリゴリ減ってくし60fps中設定が一番安定する感じ

261 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 11:46:36.73 ID:8Kl6gBBX0.net
メモリ24と16差気になるな
アンチュチュな差とかどれだけあるのかとか 発熱量とか

262 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 11:49:53.17 ID:2JRfsNOrd.net
久々に見たらフェリカと防水防塵ついたんだ
もう普通のスマホじゃん
11ウルトラ出す意味?

263 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 11:50:44.99 ID:8Kl6gBBX0.net
zenはもう少し安価やね

264 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 11:53:32.76 ID:YsyhpBu30.net
見た目が派手

265 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:03:16.07 ID:lucRSM7o0.net
思ってたよりは音質はいい
ただ、当たり前だけどうっかりスピーカー開放部を指や手のひらで塞いじゃうと一気に消音するので気になる
両方にあると片側から聞こえ続けるから気にならんけども

266 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:04:11.38 ID:ldVZu//y0.net
>>254
下スピーカービリビリする

267 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:06:02.41 ID:8Kl6gBBX0.net
雑音ってこと?

268 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:10:16.85 ID:ldVZu//y0.net
ROG Phong8音割れ報告あるから調べてみ。
ちな、自分も音割れしたから問い合わせたらAudioWizardオフれって来たけど、オフにするところすらないんだが?🥺

269 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:17:19.49 ID:pfgzW1uqM.net
>>262
俺もそれ思った
シリーズ統合するって話もあるしわざわざ出さなくてもいいよな
でも11ultraが気になっちゃう

270 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:22:56.74 ID:ELtO4zi5d.net
いうてゲームを大音量でプレイする機会はあんまりないんだけどね

音質は良いのに限る

271 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3e76-oYaH [121.115.105.174]):2024/05/30(木) 13:52:24.55 ID:7fU9lgxO0.net
>>268
設定の検索でオーディオウィザードって入れたら、一番下にオーディオウィザードのアプリ情報が出てきて強制停止出来るっぽい。

272 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-N/Ti [150.66.98.176]):2024/05/30(木) 14:24:44.55 ID:qfe4xsd2M.net
>>260
学マスは60fpsにすると極端に発熱するようになるから普段は30fpsでプレイした方が良いよ
多分ハイスペック機関係なくアプリ側の問題だと思う

273 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 15:03:59.11 ID:xuXRg87Yd.net
発熱しても触れる程度かつ壊れなければ全然いいよ
Redmagicを本体温度55度になるくらいまでぶん回しながら使い続けて2年、壊れることも無くバッテリーも普通に持つ
ROGでもこれくらいできれば問題ナシ

274 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 15:12:42.44 ID:ELtO4zi5d.net
8gen2も評価は高いけど バッテリー持ちは さほど良くないし 冷却しないと発熱高いもんな

275 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 15:38:13.30 ID:8Kl6gBBX0.net
防水防塵が68あるし
それがどれだけ発熱に影響してるかやね

276 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 15:45:59.22 ID:YsyhpBu30.net
原神とか学マスとかにいえるけど、最高設定はPC用かベンチ代わりにしてて本気でスマホでプレイさせる気はないよね

277 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 16:37:29.10 ID:CX14NR+d0.net
redMagicのやつならファンついてるし以外と行けるんじゃね

278 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:03:58.92 ID:UofwI0ib0.net
>>276
学マスは知らんけど原神の最高設定は8gen1無印すら最高設定60fps数時間プレイ余裕だぞ
勿論相応にアッチアチだがw

279 ::2024/05/30(木) 21:07:39.99 ID:wJtZu5dn0.net
8のイヤホンジャックってなんか音質ってどんな感じなんですか?
ただついてるだけって感じ?

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 1711-F0vV [210.20.134.70]):2024/05/30(木) 23:38:30.30 ID:V1X4JMXT0.net
自分はメインで使いたいから
メインスマホならROG一択だけど

あくまでサブでゲーム専用に買うなら10万で安くてファン付きのRedMagicでもいいよね


しかしPROモデルどこ見てもネット通販納期1ヶ月~2ヶ月先って
ニッチな高額商品だから各店舗仕入れた在庫数は少なかっただろうけど
メーカー側の欠品は予想以上に売れたのか


>>276
スマホのベンチが原神から学マスに移り変わってるけど
学マスはPC版ないし準備中のアナウンスもない

281 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 00:15:55.31 ID:Rff8fQGX0.net
いうて毎回rog最上位は1ヶ月くらいで完売してるイメージあるけどな

282 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 05:14:09.83 ID:Vh9gTd/C0.net
>>281
価格高くなっても普段通りの売れ方ってことか

283 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 05:56:58.83 ID:6UI6BstKd.net
結局 レッドマジックとROG8 両方買ったわ

284 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 07:40:42.08 ID:Rff8fQGX0.net
>>282
まぁあくまで結果しかわからんから
実際毎回最上位モデルが何台用意されてるかはわからんけどな

285 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 11:21:34.91 ID:YVKxa+SI0.net
購入検討中だけど、スピーカとパンチホール気にしないなら買いってことでおk?

286 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 12:04:56.38 ID:P9pp33/lM.net
価格とスペック気に入ったらな買えばいいんじゃない?

287 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 12:12:57.61 ID:0xgFFqwY0.net
>>286
スペックは満足満足なんだが、、
なかなかモックにで会えなくて使用感をお聞きしたくはい

288 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 12:14:41.58 ID:OOQufIWn0.net
何と比べるのかにもよるでしょ
ROG phone 2から買い替えたけどすべての動作がヌルヌルで意味もなく触ってしまうわ

289 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 12:24:56.70 ID:0xgFFqwY0.net
>>287
モックばかりで実機にだわガハハ

>>288
他候補はこれまでがAQUOSR5Gで踏ん張ってきたからミドル機だけどAQUOSR8あたりかなー
スナドラ8g3に固執するか、8g2にするかの読み合いが熱い
まあどっちにせよ今より快適にはなるが

290 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 14:21:13.71 ID:cuyxUtiV0.net
早く決断しないとそうやって迷ってるうちにみんな在庫切れになるぞい

291 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 14:44:40.86 ID:6UI6BstKd.net
シリーズ毎に上位モデルは在庫切れ早い

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 6682-+SAV [2001:268:9b62:1ab2:*]):2024/05/31(金) 16:53:45.23 ID:afrzaUWb0.net
65W充電って付属の充電器以外出来る?

車のシガーから100WPD充電対応の奴使っても36W(ケーブルのW表記)しか出ない。
中華系と同じで独自規格?

スマホ以外では65W出力まで確認してるから出力元は問題ないんだけど

293 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 17:09:36.44 ID:6UI6BstKd.net
>>292
それ自分も知りたかった

モバイルバッテリーは65W対応なんだけど 充電速度出ないわ

294 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 17:17:08.68 ID:swcKNf+P0.net
基本MAXは出ない。
それと、画面点けたままにしていると理論値は出ない。
消灯(スタンバイ)もしくは電源OFFで理論値に近い数値が出るように設計されている。

PD PPSでも65Wは出ないだろうな。恐らく独自規格じゃないか。

295 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 18:34:12.81 ID:9S4IJsqH0.net
Zenfone11Ultraは確か付属の充電器無いから、汎用的な65W充電器に対応させてるはずだよな
そこはROGも対応させときゃ良さそうなもんだが

296 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 19:33:08.09 ID:pjAgVSpx0.net
>>295
zenfone11もいいやん
https://m.gsmarena.com/battery-test-v2.php3

297 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 19:55:48.40 ID:XkMdPHrJ0.net
redmagic9proがトップやん

298 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 21:53:00.01 ID:EVBcPwja0.net
>>292
シガーソケットからインバーター使えば行けると思う
後はコンセント付きのHV車でしょうか
付属以外は厳しいかもしれません

299 ::2024/06/01(土) 03:12:26.93 ID:qXaf8TV/0.net
クーラー対応のほうのデビルケースってどこか買えるところないかな

300 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 12:34:42.42 ID:MF0pIOM1d.net
>>298
ありがとうございます

やはりコンセント以外は電圧の関係で
無理そうですね

301 ::2024/06/01(土) 13:56:15.57 ID:1x8E8FttM.net
>>292
QC5.0対応じゃなきゃ65W出ないって、ばっちゃが言ってた

302 ::2024/06/01(土) 14:21:52.12 ID:nLFvUf/J0.net
みんななんのフィルム使ってる?
にまそとかいつも買ってるメーカーが出してないから、どれ買うか悩む

303 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 15:17:17.99 ID:n3RD/5650.net
尼で売ってる1000円以下で2セット入のやつ
ダメになったら次のにすりゃええやろの精神

304 ::2024/06/01(土) 15:49:50.27 ID:NaoqJ5zm0.net
PRODELIって2枚入ってるやつ
公式のやつ買ったら黒枠ありだし、ガイドないから黒枠が画面にかぶるし諦めた

305 :SIM無しさん (ワッチョイ aa10-+SAV [61.89.39.109]):2024/06/01(土) 17:13:26.51 ID:vBxWtcgK0.net
>>301
流石物知りバーちゃん

306 :SIM無しさん (スッップ Sdca-KEf4 [49.96.230.253]):2024/06/01(土) 17:40:59.06 ID:MF0pIOM1d.net
>>302
前面とカメラ部分 PDA工房

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 8332-+SAV [2606:40:1b2d:da94:*]):2024/06/01(土) 18:00:46.02 ID:U/CppG6v0.net
俺はフィルム付けない派

308 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM76-N/Ti [61.205.9.164]):2024/06/01(土) 18:22:49.91 ID:oMP9MFh8M.net
高いけどPDA工房が無難っちゃ無難だよな
画面内指紋センサーは物によっては認識しなくなるし

309 :SIM無しさん (ワンミングク MM1a-aLH1 [153.250.54.155]):2024/06/01(土) 18:26:42.80 ID:9jXIqRSzM.net
俺もPDAのだけど覗き見防止だから画面内センサの指紋は使い物にならなくなってる

310 ::2024/06/01(土) 18:44:01.12 ID:g+XWRJF0r.net
覗き見防止だと指紋だめなんだ

311 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 18:48:52.96 ID:lSAl9Li80.net
はじめだけつけるな

312 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 19:51:17.45 ID:ggsVOYdO0.net
滑りの良さ+耐久力重視でミヤビックスの低反射使ってる
もう定番だわ

313 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 20:59:22.61 ID:IB/ExNsU0.net
>>15
スマホじゃないけど
SteamもAndroidのゲームも遊べる携帯端末出てるよ

314 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 10:26:28.13 ID:gGEgmt4v0.net
無印のコスパ魅力的だな

315 ::2024/06/02(日) 10:49:50.18 ID:HupSK1P/M.net
iphoneとの2台持ちだから出来ればMagSafe化したく頑張ってはいるんだけど、そもそも無線充電安定しないのは私だけ?

316 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 13:43:20.22 ID:J+5SPq9Q0.net
カバー何使ってるん?

317 ::2024/06/02(日) 13:53:43.38 ID:HupSK1P/M.net
>>316
カバーは付けてないです、全裸です

318 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 15:34:25.08 ID:2rnr68Pq0.net
まじ、たまに音割れするんだけど。
proかproエディションをしばらく使ってる人なんともないの?

319 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb5-q3cJ [2606:40:1b2e:5f9b:*]):2024/06/02(日) 15:59:06.30 ID:l6toFm8u0.net
俺は何ともないよ
ひょっとしたら当たり外れがあるのかも知れんな

320 :SIM無しさん (ワッチョイ e30c-4yjh [180.146.227.16]):2024/06/02(日) 16:03:30.70 ID:alrk7x4v0.net
7なら多少無茶なBassBoostかけても割れないのに・・・w

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 9311-q3cJ [42.147.238.69]):2024/06/02(日) 16:08:59.91 ID:/YwHuzcL0.net
音割れしないよ

自分の場合は放置少女っていう軽いゲームで結構落ちちゃって気分下がる
前機種(pixel6a)では落ちなかったのに

322 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-XO75 [61.205.9.164]):2024/06/02(日) 16:19:38.24 ID:Nb3iKkb2M.net
どの程度を音割れと言ってるのか個人の感性で違うし、ボリュームの大きさでも変わってくるから何とも言えんね
一番良いのは音割れしてる所を動画でとって公開することだろうけど

323 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-XO75 [61.205.9.164]):2024/06/02(日) 16:20:38.38 ID:Nb3iKkb2M.net
>>321
8gen3に最適化されてないと落ちるアプリが結構あるらしいからそれかも

324 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 17:31:21.33 ID:e8GtkVrea.net
>>323
Redmagic 9でも多発してたよね

325 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 21:34:02.94 ID:0YWN+Sy80.net
>>292
付属AC以外だとASUSのROGマザーボードの65W充電もちゃんとできるわ

326 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 22:34:39.30 ID:5x/vv5200.net
ROG 8の24メモリと7とかのメモリ16おか比較した人
このスレおる?
スペック差気になって

327 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 22:34:48.99 ID:5x/vv5200.net
体感変わるんかなと

328 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 23:19:55.57 ID:alrk7x4v0.net
メモリってそれだけの容量を使う可能性があるアプリなら容量差で動作変わるけど
16GBも使うアプリがこの世に存在しないからメモリ自体の読み込み速度差が無い場合は何も変わらんよ

329 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 01:09:32.77 ID:bt9Fl5HjM.net
しかもバッテリーの持続時間気にして、OS側で勝手にタスキルしたりするからな
中華系は特にその制御が強い印象
レドマ9proは一応バックグラウンドで動作する設定は出来るけど、
長く放置したり他のゲームずっとやってたら、いつの間にかタスキルされてる
RAM16GBも要らんだろと思う今日この頃

んで、ちょっと気になってるんだけど、
ROG8は何個もゲーム立ち上げててもタスキルされずにログイン維持出来たりする?

330 :SIM無しさん (ワッチョイ ffef-Qlnt [240d:1a:49f:e400:*]):2024/06/03(月) 03:55:42.19 ID:rlUjH0ak0.net
magsafe対応ケースそのうち発売されるのかな

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 5388-q3cJ [2400:4151:91e2:f100:*]):2024/06/03(月) 06:07:37.43 ID:1Rmw85zl0.net
YouTube見てても突然音割れ仕出したりする
上で書いてあったAudioWizard停止しても変わらないから再起動させてるが

332 :SIM無しさん (JP 0H87-q3cJ [136.23.34.130]):2024/06/03(月) 07:09:25.30 ID:viVrC3o3H.net
>>329
バックグラウンドモードがある

333 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-QUiJ [49.96.230.253]):2024/06/03(月) 07:34:36.17 ID:pDo8+z4kd.net
音割れはアップデートで修正可能な
感じですかね?

334 : 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sre7-xpns [126.253.223.8]):2024/06/03(月) 08:12:07.96 ID:CLbyYTL+r.net
エアートリガー押しやすいケースってある?
ケースすると押しづらい

335 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-q3cJ [106.146.63.229]):2024/06/03(月) 08:20:58.24 ID:tt4Y4nQRa.net
クーラーに付属する背中空きケース

336 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-XO75 [61.205.9.164]):2024/06/03(月) 08:39:34.14 ID:bt9Fl5HjM.net
>>332
へーいいじゃん
次買う時はROGにしようかな

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 831d-q3cJ [220.98.21.121]):2024/06/03(月) 08:40:20.90 ID:YWM2GSTC0.net
>>331
症状的に どれくらいの時間音割れしてる?すぐ治る感じ?

338 :SIM無しさん (ワッチョイ ff3c-Qlnt [240d:1a:49f:e400:*]):2024/06/03(月) 08:57:21.14 ID:rlUjH0ak0.net
音割れ初期不良で交換にならんの?

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200