2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Ⅵ Part2

1 :SIM無しさん (スップ Sdaa-e6oU [49.97.8.149]):2024/05/20(月) 11:45:18.04 ID:AMyED2hZd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は3行にして立てること

公式サイト
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/
※前スレ
SONY Xperia 1 Ⅵ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715778786/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/20(月) 11:59:49.43 ID:qj9zo5kK0.net
円安コストカットぺリア?

3 :SIM無しさん (スップ Sdc2-ZVh/ [1.75.2.188]):2024/05/20(月) 12:06:17.64 ID:5PENJ+y/d.net
史上最高傑作のXperia
楽しみすぎる

4 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-JN+D [49.98.14.250]):2024/05/20(月) 12:08:28.81 ID:kXmxZlaQd.net
いちおつ

5 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-gcmM [126.253.144.235]):2024/05/20(月) 12:16:13.54 ID:Ek5CqfRKr.net
4Kを廃止することでVに対して具体的にどう良くなったのかデータがあればね
逆に言うと今まで無理くり4K対応させるために何を犠牲にしてきてたのか

6 :SIM無しさん (ワッチョイ eb44-3nC3 [240b:10:8301:e500:*]):2024/05/20(月) 12:19:17.43 ID:cJv3uD+k0.net
一長一短 もう解像度の向上は望めないかもしれない

7 :SIM無しさん (ワッチョイ 9770-LGyl [240a:61:50c0:36e:*]):2024/05/20(月) 12:27:42.04 ID:zZXob5mD0.net
>>3
ボジョレーXperia

8 ::2024/05/20(月) 12:30:07.40 ID:ieKRIgkg0.net
MATTUさんが言うには結構注文は入ってるそうだ
謎のYouTuber繋がりか知らんが

9 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:31:50.99 ID:P/MPFQFu0.net
4kの弊害は電池持ちなんじゃねーの

10 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:35:04.03 ID:MtXhSGyf0.net
海外レビューサイト経由で海外価格見たけどVI高すぎね

11 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:40:01.29 ID:k889HVcXM.net
歴代最高のXperia楽しみすぎる
近場のドコモショップに置かれるのを待つ

12 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:41:13.74 ID:r2XuhTg1d.net
1ⅱ以来久しぶりに買ってみようと思うけど中華に対する優位性がそこまでないんだよな
以前あった蓋の上から操作出来るケースあったじゃん
あれ欲しいんだけど

13 ::2024/05/20(月) 12:42:51.52 ID:Ncb5aYb70.net
4Kは電池保ちと暗さと爆熱が嫌だね

14 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:44:51.59 ID:bo3/Ast60.net
他機種が動画撮影中にレンズ切り替えを意識させることなく素早くシームレスにズーム切り替えられたり、4K60Pでも手ブレ補正ちゃんと効かせられたり、センサーもより大きいもの積んだりしてるの見ると二の足踏むなぁ

Xperiaでカメラがネックで購入躊躇うってどうなのよ

15 ::2024/05/20(月) 12:59:30.69 ID:25wCxZBx0.net
てす

16 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:59:34.24 ID:JNBXjUVMd.net
日本の優秀な技術者はみんな海外流出しちゃったんだろうね…

17 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:02:58.21 ID:ZEPUjNyp0.net
Vとの違いと優位点って何?

18 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:05:19.62 ID:hGc7x91TF.net
>>17
電池持ちくらい
1Vでも1日は十分持つからそれほど不便はない

19 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:10:47.50 ID:dr8pVpoVF.net
>>17
電池持ち
ディスプレイの視認性(特に屋外)、高コントラスト
テレマクロ、カメラアプリ統合でわかりやすい
アスペクト比変更になる横幅増加と縦幅減少 ※人によってはデメリット
横幅増加により、より大きなコンテンツ表示サイズ(10%強サイズアップ)

20 ::2024/05/20(月) 13:17:13.30 ID:ceyChxCR0.net
>>17
48mmが追加 48mpモード カメラUI 望遠が85-170mmまで光学(レンズと画質処理が変わって1Vより高画質) テレマクロ 電池持ち 画面輝度 8gen3 スピーカーと有線ジャックの音質 16:9の映像をより大画面で見れる セキュリティアプデ4年、OSアプデ3回

21 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:45:06.82 ID:9uTmiBxkd.net
1Vより高画質は草
そう言うバイアスで見ないと耐えきれない精神は察するがw

22 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:50:36.89 ID:bj+kd5Br0.net
屋外での見やすさとテレマクロとアップデート期間で今回は久しぶりにXperia発売日に買うわ
iPhone15PROと2台持ちなら不満は出ないはず

23 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:52:06.52 ID:PONhUrg4d.net
何か今まで全てのぺリア信者が4K愛を抱いてたかのように脳内変換してる香具師がいるけど
いい加減そういう精神勝利はヤメないか?w

24 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:14:02.52 ID:5OPmVSn90.net
あんまり批判したくないけどまあ開発費削りたかったのかな

25 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:18:41.59 ID:PONhUrg4d.net
欲を言えば
安定した8Gen2にQHDでチャンバーなし(これによる薄型化と軽量)
なら
8Gen2とQHDとチャンバーなしで価格も抑えられて俺的に神機種だったかも

26 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:24:37.88 ID:t25LLlNG0.net
4Kは正直いらなかったけどWQHDはないとクソ画質だよ
クソ画質でハイエンド名乗るのは無理がある。
だって10以下の解像度なんだぜwww

アホ過ぎだろwww信者でも擁護できんわ
フルHD擁護しまくってるバカいるけど社員だろどう考えても

27 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:28:05.94 ID:9QQJosAKd.net
>>26
見ると印象変わるよ
4KとFHDの差ですらそこまで大きくないし。もちろん明確な差はあるけどね
それより近いわけだからねQHDは

28 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:41:06.29 ID:FBdAPXp80.net
削った割には16/512の予想価格が同じ構成のX発売した時より高くなってる不思議

29 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:42:31.63 ID:9QQJosAKd.net
為替

30 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:44:52.49 ID:bfFvZpja0.net
ネットで情報を見てる限り今回のディスプレイ変更は国内では概ね良好、バッテリーが持つ方が良いという意見が目立つな
一方で海外では国内より実機に触れてる人が少ないからかディスプレイ解像度が落ちた事に否定的な意見が目立つ
結果的に吉と出るか凶と出るか

31 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:46:35.56 ID:KOVeNfoZ0.net
自称グローバルブランドの国内ブランドだからしゃあない
まずは国内のシェア圏外からの回復に専念しろ

32 ::2024/05/20(月) 14:49:21.99 ID:ltl1e4KG0.net
xiaomi 14 ultra,vivo100 ultraにカメラは勝てなかったか。
30万でもいいから、pro-i後継機出して、ぶっちぎってくれないかなぁ。

俺は一旦xperiaから離れる、xiaomi 14 ultraで取りまくる。

33 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:57:27.30 ID:WmfYlBeU0.net
機種ごとにアスペクト比が違うんだから4KとかFHDの俗称よりもppiでみるべきじゃない?横幅広くなったのに横が1080だと余計に今までより劣ってるように感じる

34 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:58:05.40 ID:P9wFk8n10.net
14ultraで撮りまくったらすぐバッテリーなくなるぞw

35 ::2024/05/20(月) 15:05:58.21 ID:Ya06vfwY0.net
スカーレットで16GB出さないなんて、そんなぁ

36 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 15:06:53.74 ID:bfFvZpja0.net
>>32
カメラは元々メインカメラは戦えるレベルだしテレマクロに目を着けたのはなかなか良い

37 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 15:08:52.25 ID:WmfYlBeU0.net
Xperiaもカメラ起動してたらバッテリー消費は激しいね。夏場は特に数十分(陽に当たってると数分)もすれば高温検知で止まっちゃってて本体温度下がるまでカメラ動作不可になって困ることもよくある
なんでカメラ使うとここまで負荷高くなるんだろ?

38 ::2024/05/20(月) 15:15:08.22 ID:+1Z52yo9d.net
起動中ずっと画像処理してるからね
だから1vまではプレビューが低画質だったけどviは大丈夫なんか

39 :SIM無しさん (ワンミングク MM32-k03s [153.251.245.217]):2024/05/20(月) 15:20:47.18 ID:SWRdyiZgM.net
>>22
同じくテレマクロとアップデート期間が刺さったなあ

40 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fa6-jflA [240f:e1:920d:1:*]):2024/05/20(月) 15:26:04.51 ID:R4tDxYMk0.net
いい加減ペリアでプレステゲーム充実させてくれ
限界集落プレステいわれてんぞ

41 : 警備員[Lv.24] (ワッチョイ aea8-ahPQ [119.26.10.211]):2024/05/20(月) 15:34:57.91 ID:ceyChxCR0.net
>>21
ん?高画質になっててそんな残念か?w

42 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 15:57:51.01 ID:AMyED2hZd.net
スマホサイズで4Kディスプレイとかいう厨二病スペックでソニーが散々煽ってきたツケだから、一部反発はしゃあないかな。

ゴリゴリの4K厨が買わなくても、縦狭画面が解消したおかげで、フツーの国産厨が合流出来るようになったからセールスは増えるでしょ。

とうとうXPERIAは国産厨の最後の砦になっちまった。

43 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:05:00.14 ID:VJYh3Nya0.net
一応映像やテレビを売りにしている企業のスマホのフラッグシップがFHDってさぁ
ブランドイメージも失墜するな
ハイエンド買う層に失望されてかといってエントリー買う層は価格的に手を出さないだろ
終わりの始まり

44 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:05:51.36 ID:k0EJbRo70.net
1ⅲ電池もちゴミ過ぎてⅥ買おうかな docomoとシムフリーどっちがいいかな

45 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:06:09.92 ID:VJYh3Nya0.net
Vにしとけ

46 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:10:15.10 ID:AMyED2hZd.net
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p7.php
海外サイトのハイエンド機との評価比較もう一度貼っときますね。
■XPERIA1viの優れたところ
 ①優れたバッテリー寿命
 ②望遠カメラの光学ズーム範囲の拡大
 ③平均より少し速くなった充電
 ④優れた再生音質
 ⑤携帯性に優れたサイズ
 ⑥microSDカードスロットと3.5mmジャック
■XPERIA1viの見劣りするところ
 VS iPhone 15 Pro Max
 ①カメラの品質
 ②ディスプレイの明るさ
 ③ベンチマークパフォーマンス
 VS Samsung Galaxy S24 Ultra
 ①優れたディスプレイ
 ②スタイラス
 ③より長いソフトウェアアップデート提供
 ④超広角カメラと望遠カメラ
 VS Xiaomi 14 Ultra
 ①カメラ性能 AF付望遠マクロ

47 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:11:02.17 ID:AMyED2hZd.net
■まとめ
①Xperia 1 VIは歴代最高のXperia
②標準のアスペクト比、低解像度、LTPO OLED ディスプレイの実装で、非の打ちどころのないバッテリースコアを獲得した
③大音量でうまく調整されたスピーカーもあり、XPERIA1viを究極のマルチメディア デバイスにしている
④ズームカメラのビデオ品質は目を見張る向上はなく、プロモード提供待ち(今秋提供予定)
⑤充電速度はずば抜けて速くは無く、Snapdragon 8 Gen 3 の安定性重視のパフォーマンスチューニングでベンチマークにおいて優れたスコアが出ない。

48 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:25:18.25 ID:qj9zo5kK0.net
円安効果で本来なら結構値上がりしてるからな
1Ⅵも1Vのようなクオリティならキャリア256GBが25万円くらいにはなってただろうね
高すぎるか

49 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:42:05.07 ID:BRsDcKsc0.net
ベンチマークは良いのかな?
ソシャゲ結構やるから気になる
今IV使っててストレスMAXだから良ければ直ぐに買い替えたい

50 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:46:56.91 ID:oIhUieab0.net
>>49
ソシャゲによるけどIV、Vとくらべたら性能アップして持続もするようになってる
ベンチだと低めに出てるようだけどゲームの実プレイは問題なさそうだよ

51 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:49:53.89 ID:KOVeNfoZ0.net
今時はたかがソシャゲ如きにそんな性能要求されるもんなのか

52 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:57:09.82 ID:ZGs7T73B0.net
冷却の問題で性能引き出せ無いからな

53 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:05:31.77 ID:aobHv3l/0.net
ダイナミックバイブレーション廃止

54 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:10:04.37 ID:FIaPr8id0.net
>>46
5.のカメラのレビューは1X比較で改善点が多く高評価だね

6.の暗所と動画性能はやや辛口評価だけど、1X比較では改善

55 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:17:14.61 ID:BRsDcKsc0.net
>>50
ありがとうー
IVだと発熱やばくて原神とか落ちまくるからこれは嬉しいわ
量販店でインストしてみてからかな
ゲーミングスマホ買えって言われたりもするけどXperiaが良いんだわ

56 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:21:50.48 ID:Ek5CqfRKr.net
あんまり言われないけどハイエンドの割に重量軽いのもxperiaの利点よね?

57 ::2024/05/20(月) 17:27:00.64 ID:4ruLFyrV0.net
そりゃアイホンと比べたら超軽いよね
元々ソニーの積層技術はなかなかレベルが高いところにあるし

58 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:29:24.46 ID:jcKtpvoFd.net
>>55
ゲームならXperia Streamも買ったほうがいいんじゃね
もう使ってるのかもしれないけど

59 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:29:41.86 ID:AMyED2hZd.net
>>54
👍

60 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:36:32.08 ID:irklvzE1M.net
俺はゲーム目的だから高性能カメラ要らんのよね
背面一眼にして12万円のモデルを出して欲しいといつも思う

それをやってるのがiPhoneの通常モデルだよね(あれは二眼だけど)

みんなそんなに高性能カメラが必要なものなのだろうか?

61 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:40:34.02 ID:N7a90yQl0.net
自分もカメラは今のスペックで満足かな
それ以外の性能を向上させてもらいたい派

62 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:02:09.07 ID:okIJGlHzM.net
結局スマホのレンズが大きく出来ない以上、超高速撮影での合成かRGBセンサーでソフトウェア的に感度を上げるしか方法が無い訳ですから、光を最大に取り入れて自然な写真っていうのが矛盾している。

63 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:41:49.28 ID:T97f1xvg0.net
近所のジョーシンにモックがあったけと、左右のベゼルはかなり細くなっていてレスに近いくらい頑張っているな

64 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:46:54.44 ID:lDHf6jmw0.net
暗所の望遠弱そう?

65 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:57:52.40 ID:aobHv3l/0.net
auの2年返却プログラムは25ヵ月目までに返却で適応だったと思うが、2年前の6月の1Ⅳからシムフリに変えるのは危険かな

512Gが欲しいからシムフリにしたいけど発売日くらいに届かないと26ヵ月目に突入しかねないよね
auで買ってたら26ヵ月目以降でも月割りだったと思う

66 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:18:59.40 ID:Lp1dUIrB0.net
>>64 sonyのスマホ暗所技術は他に比べて性能悪い
あと新センサーも期待外れ

カメラ性能は他社のほうが優れている

67 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:24:07.58 ID:ZEWuqjiR0.net
早く発売されないかな。発表から発売までが長いんよ。

68 ::2024/05/20(月) 19:25:37.59 ID:vBObxBIr0.net
まあ一般実用向けになった感じはある
値段が高すぎるけど
でもVIIではQHDにしてほしいな、そこやれば完璧だわ。流石に解像度10VI以下はいただけないよ

69 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:29:01.97 ID:e5ugDnL+d.net
>>61
スマホに求められる性能機能がもう頭打ちで、能力向上を訴求する部分がカメラ性能の向上くらいしか無いんじゃないかなw

70 ::2024/05/20(月) 19:35:31.93 ID:ceyChxCR0.net
開発者インタビュー
https://youtu.be/boBBBFrHtXY?si=iMWawYEF4EMhUHt-

71 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:39:45.36 ID:aobHv3l/0.net
ベンチマーク
ttps://kunkoku.jp/xperia1m6-4.html

回数重ねても粘るみたい

72 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:41:57.27 ID:Lp1dUIrB0.net
思うのは
スマホの厚みでカメラがしばし頭打ちで
SoCはこれからもグラフィックと省電力化はまだ余地あるのかもしれない

73 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:45:26.27 ID:YQOyh1dFd.net
>>41
なってから言ってくれw

74 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:48:32.59 ID:YH1244c/0.net
ばあさんや。来年のVIIでは超広角や望遠にも48MPくるのかのう?

75 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:48:39.91 ID:jHCIYl/m0.net
>>60
いまので十分。ペリスコ要らん

76 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:51:30.15 ID:KOVeNfoZ0.net
>>71
ん?いやいやなんだこいつは。8 gen3載せてるのは嘘だったのか?
スコア的に8s gen3か7+ gen3じゃん
ミドル落ちしたR9を笑えないぞ
Antutuは最初から低いのに3回目で14%も落ちてる…VC搭載でこれか…
電池持ちが驚異的って話だけどこいつは常時スロットリングでもかけてるのか?

77 :SIM無しさん (ワッチョイ e2fe-8Ntq [2400:2200:4db:2553:*]):2024/05/20(月) 20:01:54.57 ID:bPDuhIYa0.net
このスマホをゲーム目的に買うならPC買う方が良いし
どうしてもスマホでやりたいにしてもROGphone8のほうが断然コスパも性能もいい

>>76
いつもそうじゃん
8gen2でもPixel以下だった

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 135b-ZFSx [2001:268:989d:a3f:*]):2024/05/20(月) 20:18:05.54 ID:WYBL3kqH0.net
縦長4K辞めた瞬間、どういう層がよし買おう!ってなるもんなの?

79 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 20:22:28.37 ID:9QQJosAKd.net
>>78
主に縦長に苦手意識持ってた人かな
自分の使ってる端末にアスペクト比が近いからってのもあるかね

あと4Kってのは解像度高ければお得だよねくらいの付加価値でしかなく、4Kじゃないと嫌だ!って人はかなり少ないと思う
しかもその4Kが低輝度や可変じゃなく固定リフレッシュレートの起因だったとなると4Kじゃなくてもいいよしかも電池持ち良くなってるじゃんってなってる

80 :SIM無しさん (ワッチョイ 0264-e3iQ [2001:268:9a6c:c90b:*]):2024/05/20(月) 20:23:44.24 ID:aobHv3l/0.net
スコアは低いという話は前から出てた

安定重視なのか制御しきれないから落としてるのかは分からないね

自分の1Ⅳが最近落ち着いているから無理はしないようになってるのかな

81 :SIM無しさん (ワッチョイ aed2-eiWp [240d:f:638:4200:*]):2024/05/20(月) 20:25:24.46 ID:f25W4pUb0.net
>>60
ゲームもカメラもまともな専用機買えよって思ってしまう
こんなチッコい画面でやって楽しいの?

82 :SIM無しさん (ワッチョイ ae4c-3nC3 [240a:61:225b:dbf8:*]):2024/05/20(月) 20:26:59.81 ID:5Mz7ylEf0.net
>>14
シームレスズームについては、もともとXperiaのカメラはレンズ交換式カメラのように切り替えて使うというコンセプト
レンズ交換を意識させる作りなんだよ
それを知ってるはずのYouTuberもしきりにシームレスズームがほしいと言ってて、今は一応出来るようにはなってたけどね

83 :SIM無しさん (ワッチョイ eed8-84AE [240a:61:205b:9ea1:*]):2024/05/20(月) 20:33:21.42 ID:gilvqbVZ0.net
ufs4.0なの?

84 :SIM無しさん (ワッチョイ 333c-e6oU [240b:11:660:5e00:*]):2024/05/20(月) 20:35:05.68 ID:LY2qoSyT0.net
>>64
>>66
暗所性能はこんな感じらしい
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p6.php

■低照度の写真品質
①メインカメラ
メインカメラで撮影された写真は非常に優れており、ビューファインダーでの HDR 効果の表現が向上し、カメラが撮影する実際の写真のプレビューがはるかに優れていることです。メインカメラでの夜間写真の撮影もはるかに速くなった
②超広角カメラ
超広角カメラの夜間の写真は素晴らしい。露出が高く、詳細レベルが高く、適切なシャープネスと十分に広いダイナミック レンジを備え。色の彩度も素晴らしい
③望遠カメラ
望遠カメラの3.5倍ズーム写真も良い。十分なディテールと良好な露出、優れた彩度、そして全体的に良好なダイナミック レンジが備わる。ノイズリダクションは穏やか、そのため細部と優れたシャープネスが維持され、目に見えるノイズがありません。

3.5 倍を超えてズームすると、品質が急速に低下する。手ぶれ補正の動作時間が 2 倍になるため、手持ちで鮮明なショットを撮影するのは困難になります。但し、この問題は発売までには改善予定とのこと。

85 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 20:35:55.36 ID:9QQJosAKd.net
>>82
元々は、な
そんなこと言ってられんよ、出来るようになってるのならスムーズさは求められる
これから改善して欲しいところだね

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 0264-e3iQ [2001:268:9a6c:c90b:*]):2024/05/20(月) 20:37:54.14 ID:aobHv3l/0.net
>>78
幅が狭いと幾ら高さがあっても絵の表示の上限が決まってしまう
それで上下余りまくりの小さい絵になる
折り畳みだとかなり表示がでかい

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f96-ZFSx [2001:268:986e:201b:*]):2024/05/20(月) 20:41:19.45 ID:95ytx1oR0.net
他社から人奪えそうですか?

88 :SIM無しさん (ワッチョイ 333c-e6oU [240b:11:660:5e00:*]):2024/05/20(月) 20:45:11.14 ID:LY2qoSyT0.net
>>78
フツーのアスペクト比でYouTube動画をデカい画面で見たい層かな

1Vまでの縦狭画面は画面がゴマメになるから購入対象の選択肢に入らなかったよ。

89 : 警備員[Lv.25] (ワッチョイ aea8-ahPQ [119.26.10.211]):2024/05/20(月) 20:45:48.70 ID:ceyChxCR0.net
>>73
なってない根拠出せよw

90 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.180]):2024/05/20(月) 20:46:25.50 ID:Y0+1jCnvM.net
ジジイは知らないと思うけどtiktokの視聴に21:9は致命的だったんだよ
なぜか分かるかな?

91 :SIM無しさん (ワッチョイ 333c-e6oU [240b:11:660:5e00:*]):2024/05/20(月) 20:47:12.87 ID:LY2qoSyT0.net
>>87
少なくとも最後の日本メーカースマホ枠で難民が流入するだろ。
残りはソニーだけだしな。

92 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f51-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/20(月) 20:49:39.91 ID:E6Cs1XMj0.net
>>85
そうだね
自分は使わないから今のシームレスズームが実用上どうなのか分からないけど、搭載するからにはクオリティを求められるしね

93 :SIM無しさん (ワッチョイ 0264-e3iQ [2001:268:9a6c:c90b:*]):2024/05/20(月) 20:51:42.00 ID:aobHv3l/0.net
>>82
写真家 井上 浩輝というYouTubeやってる人がXPERIAの案件っぽい動画出してるけど
170mmに関して、これまでスマートフォンでよくある画角とは別次元の画角を楽しむことができると言ってたのを見て、レンズが増えたような感覚なのかなと思ったけどそういうことかな

写真家はスマホでも流石に綺麗に撮るね

94 :SIM無しさん (スップ Sdc2-ZVh/ [1.75.1.250]):2024/05/20(月) 21:01:25.85 ID:j2XlVmoqd.net
まあ見とけって
1VIは久々のヒット作になるから

95 :SIM無しさん (ワッチョイ 0204-QpHQ [2400:4152:48c6:fa00:*]):2024/05/20(月) 21:03:59.66 ID:WmfYlBeU0.net
>>90
教えてくださいなぜですか?
tiktokを利用してるような若者がわざわざこの機種を選んでくれるイメージがまったく湧きません

96 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.252]):2024/05/20(月) 21:06:53.17 ID:2afrx2mKM.net
>>95
俺もジジイだから分からないんだ
教えてくれる人がいるかなと思って挑発してみた

97 :SIM無しさん (ワッチョイ 4202-LNAZ [203.114.204.225]):2024/05/20(月) 21:07:08.23 ID:AzVqJs3N0.net
俺も今回は1V以上に売れると思うわ
完成度は間違いなくXperia1史上No.1

98 :SIM無しさん (ワッチョイ eba1-3ynk [240b:11:2360:c700:*]):2024/05/20(月) 21:19:06.88 ID:OB34OLqQ0.net
1vまでは実験機

99 :SIM無しさん (ワッチョイ 522c-R67Q [240b:11:1321:2400:*]):2024/05/20(月) 21:27:55.94 ID:mlhk8Hk/0.net
1IIを買おうかと思うも細すぎ長すぎでNote20Ultraにした自分のような奴が
数年越しに再び考慮に入れている

見た目はとてもいいからね…縦横あと3ミリずつでかいと嬉しかったが

100 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 21:37:45.80 ID:9QQJosAKd.net
何年実験してんねん

101 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 21:38:19.52 ID:9QQJosAKd.net
>>95, 96
俺の上司のおじさんはピチピチのJKを見るためにティックトック入れてる

ちなみに、見るコンテンツによってレコメンドされるものが違って俺も試しに入れてみたら自己啓発系の動画とか多く出てくるようになった
つまり今ティックトックも何でもコンテンツある状態
最近動画時間も最長60分に拡張されたみたいだしユーチューブに変わる媒体を目指してる動き
上司は次から次へと同系統のJKが踊ってる動画ばっかりでてくるってさ

ってか久しぶりに1Vでティックトック起動したんだけど、昔は左右切れてたのに今は上下に黒帯で左右切れなくなってるなw
まぁ動画全画面と同じコンテンツが小さくなるって問題ははらんでるが

102 :SIM無しさん (スッップ Sda2-gcmM [49.98.137.161]):2024/05/20(月) 21:38:52.53 ID:JNBXjUVMd.net
>>90
何処かのSNSがSDカードから写真を上げられなくなったとは聞いたな

103 :SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-ZFSx [153.219.209.93]):2024/05/20(月) 21:43:02.36 ID:FBdAPXp80.net
「今回は売れる!売れる!」

104 :SIM無しさん (ワッチョイ a655-ulgW [2400:4051:4e41:a600:*]):2024/05/20(月) 21:47:57.00 ID:gzaz3H9t0.net
Galaxyから替えようと思ってるけどXperiaって片手モードある?

105 :SIM無しさん (ワッチョイ ae05-k03s [2400:4052:12c2:4e00:*]):2024/05/20(月) 21:50:20.41 ID:hcLruRCJ0.net
公式の動画再生数が少なすぎる・・・
大丈夫なのか不安になる

106 :SIM無しさん (ワッチョイ b2c4-D5wj [133.32.179.43]):2024/05/20(月) 21:55:40.77 ID:wgL9Wvms0.net
>>78
縦長化でペリア離れた俺は久々に検討中

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 0204-QpHQ [2400:4152:48c6:fa00:*]):2024/05/20(月) 22:04:57.24 ID:WmfYlBeU0.net
>>101
上司さんいい歳してるならそれパパの者なんでは…
iPhoneにあらずんば人にあらずのJK達はtiktokやショート動画を楽しみ、5chやXを眺める年寄りは縦長画面に満足できる図が浮かぶます

108 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 22:05:32.55 ID:9QQJosAKd.net
>>104
AndroidOS純正の表示領域が下がるやつしかない
こんなの
https://i.imgur.com/m6rrmaK.png

109 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 22:08:06.80 ID:9QQJosAKd.net
>>107
いや、ただの風俗通いのおっさんやねw
パパやれる立場だったら本物に会えばいいからいちいちティックトックでJKを見に行かないと思うw
無縁だからこそスマホで見てる感じかな

110 :SIM無しさん (ワッチョイ 02eb-6zLL [240d:1a:4c7:b400:*]):2024/05/20(月) 22:27:18.84 ID:DExuT4U60.net
1viはスキップかな
1viiが出ないの確定なら購入検討するわ

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9f-y80b [2001:268:9a67:1187:*]):2024/05/20(月) 22:30:23.32 ID:5/Aejjgs0.net
今1 ⅱだから購入検討してるわ
1 ⅱ基本的に満足してるんだけどサンディスクのSDカード入れたら純正カメラ動かなくなったのが嫌過ぎた

112 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ebdc-N9LQ [240b:c020:4b3:241f:*]):2024/05/20(月) 22:33:47.89 ID:vBObxBIr0.net
公式発表出てもう5日たったけど正直もう皆FHDは納得した?

113 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.39.49]):2024/05/20(月) 22:36:07.51 ID:9QQJosAKd.net
>>112
実物見て納得した
さっきのレスの10より下とか上とかの相対評価よりもその物が良いか悪いかの絶対評価で判断することを勧める

114 :SIM無しさん (ワッチョイ 5264-k03s [2001:268:98f8:ec75:*]):2024/05/20(月) 22:37:40.93 ID:b8wNQM+b0.net
頑なにセンサーサイズを上げないのは何故なんだぜ

115 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ebdc-N9LQ [240b:c020:4b3:241f:*]):2024/05/20(月) 22:37:49.43 ID:vBObxBIr0.net
>>111
わいもSanDisk入れてるけどはそんなことなったことないな、なんでなんやろ

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9f-y80b [2001:268:9a67:1187:*]):2024/05/20(月) 22:44:46.32 ID:5/Aejjgs0.net
>>115
多分容量大きいからじゃないかなあ……と思ったけど個体差なんかね
1TBまで耐えれる筈なんだけど500GBも1TBもカメラ使えなかったわ

117 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f51-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/20(月) 22:50:54.94 ID:E6Cs1XMj0.net
>>101
ほんとだ、左右切れなくなってるね
YouTubeのショートも

118 :SIM無しさん (ワッチョイ a655-ulgW [2400:4051:4e41:a600:*]):2024/05/20(月) 22:59:19.74 ID:gzaz3H9t0.net
>>108
おお…thx!
こんな感じかぁ…全体的に縮小じゃなくて半分になる感じなのね
まーないよりはいいか!

119 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:00:41.69 ID:TkVIDMa40.net
なんかantutuのベンチ160万くらいらしいけど、8gen3なら低すぎませんかね
いや実際日常使いなら問題ないと思うけど

120 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:01:02.15 ID:msiOcCSk0.net
センサーサイズを上げると売りの最速ピント合わせが維持出来なくなるんじゃね?

121 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:02:51.07 ID:GlDJNVbo0.net
5 IIから機種変更予定で、5年くらい使ってるMicroSDXCカードも、ついでに変えようと思ってる。
1TBくらいの買うつもりだけど、お前らのお勧めってある?

122 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:05:09.25 ID:9QQJosAKd.net
>>117
おーホントだYouTubeのショートもだね

123 ::2024/05/20(月) 23:05:09.77 ID:RsY4xE8s0.net
>>53
うそーん…

124 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:08:43.10 ID:kG0JLBgJ0.net
2TBのmicroSDは対応してないのだろうか。まあバカ高いから使うつもり無いけど…

125 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:10:20.17 ID:cdYSJPAW0.net
https://tecstaff.jp/2023-10-31_xperia-microsd.html
【Tips】Xperiaに使うマイクロSDカードってどれがいいの? 「A1」とか「A2」ってなんだっけ?

SDのブログがあったけど

126 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:20:54.50 ID:uZUq3bOw0.net
センサーは変わってないけど望遠画質良くなってるんだな

127 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:22:51.89 ID:uZUq3bOw0.net
20:9のスマホも多い中、何故Xperiaの21:9だけ縦長縦長と言われ忌み嫌う人までいるのか
とても納得出来ないところだったが、そのもやもやした思いも無くなるのか

128 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:27:23.29 ID:fVTy89xQ0.net
>>119
最初150万台でこの時点で異常に低く連続して回すと2回目から早くも130万台に下がって全然耐性がない
VC初搭載はなんだったんだとビックリしたわ
8gen3を載せる意味がないよこれじゃ
半額で10万のR9と同じ性能って事だからなw

129 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:38:51.52 ID:cJv3uD+k0.net
>>119
A17proと同じくらいなの? 

130 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:43:00.86 ID:FBdAPXp80.net
>>119
そんなことより電池持ちの方が大事だから、ここは

131 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:44:45.81 ID:AzVqJs3N0.net
1VIは色とRAMとROMのせいで1Vより人気色は品薄になりそうなんで
発売前のネガティブ要素は大歓迎

132 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:55:22.90 ID:yZNk9NgfH.net
>>126
なってねーよw

133 ::2024/05/21(火) 00:00:23.66 ID:x5905F9K0.net
ブラウザ版のshort動画は全然直ってないけど
これがVIになって見やすくなるんならVから行くわ
https://i.imgur.com/XVNnbID.jpeg

134 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:05:26.53 ID:ef10ttnP0.net
>>84
逆に3.5倍未満なら手持ちでブレもそんなないってことなのかな
触ってみないとわかんないな

135 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:08:49.07 ID:/4IZQAtA0.net
ハイエンドなのに異常なバッテリー持ちはこれ以上ない味力。

136 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:10:26.18 ID:eGSW4jLQ0.net
>>131
赤欲しい!
xz premium以来

137 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:30:44.86 ID:es434KpPM.net
4kやQHDじゃなきゃーとか、Antutuがーとか、
物事の本質が見えてない数字大好きくんはギャラクチョンでも買っとれw

実用性を重視する出来る男がXperia 1 VIを買うだけなんで✋😤

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 1681-eiWp [113.43.104.209]):2024/05/21(火) 01:00:13.94 ID:8rPU913V0.net
買い煽りだらけで気持ち悪いな

139 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:35:15.49 ID:YV3nNEPL0.net
人柱が必要だからな

140 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:39:24.77 ID:04p6w0yg0.net
>>84
超広角カメラの夜間の写真は素晴らしい。露出が高く、詳細レベルが高く、適切なシャープネスと十分に広いダイナミック レンジを備え。色の彩度も素晴らしい

XperiaのAEは狂ってるおじさんがまた発狂しそうだな

141 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:46:33.86 ID:63pFae1W0.net
>>119
そういう話は他でも出てたね
X見てたら原神の最高設定で40分やっても制限入ら無かったとデータ出してた人がいた
端末は50℃付近になったけどXPERIAの中では最高と言ってた

自分はゲームやらないから意味はよくわからんけど

142 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:47:39.39 ID:63pFae1W0.net
>>123
でもmusic proは健在だから喜べ

143 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:55:12.46 ID:WakTHanu0.net
まーた8gen搭載機ワースト確定なのかよ。Vから進化してねぇじゃんw
原神のグラフィックアプデが迫ってるけど真っ先に非対応になりそう

144 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 02:24:52.26 ID:S6gEdipp0.net
https://mobilanyheter.net/ja/2024/05/20/flera-uppgifter-om-att-forsaljningen-av-sony-xperia-sjunker/

Sony Xperiaの売上が減少しているとの複数の報告

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 1659-ahPQ [2400:2413:e0a0:d800:*]):2024/05/21(火) 03:53:44.21 ID:SxOJdMm60.net
スコアでしか見れないアホ多めで微笑ましい

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-E4iF [14.9.75.65]):2024/05/21(火) 04:24:18.64 ID:1mgTGA0Q0.net
次のコストカットはSoCだな

147 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-OZbu [180.196.170.200]):2024/05/21(火) 04:36:45.45 ID:G6iBnd3y0.net
それはAQUOS Rが先にやった

148 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 05:38:09.78 ID:xcsOsq/vM.net
>>121
Nextorage or ProGrade
Amazonでよくセールをやるから待つこと

149 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:35:22.83 ID:Y9KvjuIg0.net
売れるといいね
最も売れてる国内4%のシェアが増えるといいね

150 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:35:34.69 ID:PU3T/OY1M.net
XPERIA1はⅦで完成する
知らんけど

151 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 07:51:04.48 ID:quj9opKl0.net
売れ行き次第ではAQUOSのように価格を抑えるためにミドルハイに路線変更する可能性も…

152 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:07:06.90 ID:+mbpR812d.net
https://youtu.be/Enukmg51jgI?si=Pitxq4qfQNv40qRi

iPhone、Pixelとカメラテスト
先入観無しで動画飛ばさずに見てみてほしい

結構健闘してると思うと思うよ
まだまだ弱点もあるけど

153 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:21:59.68 ID:72JYFR+ed.net
>>152
先入観無く見られるからいいな。
XPERIA1viは画質的には正直十分だね。

154 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:39:48.89 ID:MhA2opzqr.net
Vと聴き比べてわかるレベルで音質向上してるの凄くね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1593004.html

155 ::2024/05/21(火) 08:44:54.69 ID:x5905F9K0.net
まとまりの良いスマホになったんだなぁ感慨ものだよ

156 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:16:51.19 ID:Gy6Xj4C5d.net
やっと帰って来たか。
ボクたちワタシたちのXperia

157 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:26:46.68 ID:dtrOrTZx0.net
アプリの移行が怖くて機種変できない

158 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:29:55.75 ID:zyETP70D0.net
これハイエンドじゃなくてミドル機だね
後出しでproとか発表しそう

159 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 09:35:19.83 ID:H46+5E650.net
https://kunkoku.jp/xperia1m6-4.html

160 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:38:11.60 ID:OwROBse20.net
ベンチマークが思いの外良くないな
バッテリーの持ち考えると最初から相当性能絞ってる?

161 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:44:27.19 ID:i5GB6vqMd.net
速いチップを抑えて使うと電力コスパいいからな
今回はバッテリー持ちに全振りしてんだろ

162 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 09:59:49.63 ID:7WFyQDUW0.net
比べる相手はgalaxyやiPhoneじゃなくてハイエンド無くしたAQUOSになっちゃうのか

163 :SIM無しさん (ワッチョイ ee10-Na5A [240d:1a:a1e:1d00:*]):2024/05/21(火) 10:06:57.71 ID:lZgZiP0N0.net
>>127
Xperiaの場合、21:9というアスペクト比はもちろんのこと
それに加えて上下ベゼル付きなんだから明らかに主流スマホより縦に長いよ

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe2-ahPQ [2001:268:725b:7f21:*]):2024/05/21(火) 10:08:04.20 ID:S0NNDCCB0.net
>>152
これ見るとiPhoneがいいなというのがほぼ無かったのが意外だった
コメント欄と同じく良いと思ったのはほぼXperiaかPixelだった

好みの問題もあるだろうけど今回のマクロ撮影かなりいいな

165 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-gcmM [126.236.175.197]):2024/05/21(火) 10:14:54.14 ID:MhA2opzqr.net
テレマクロ撮影って、例えば日常的にはどういう被写体に使えるんだ?

166 :SIM無しさん (ワントンキン MM32-cyL9 [153.236.173.169]):2024/05/21(火) 10:22:14.21 ID:jeRE/+VTM.net
>>145
実機が出回っていないから、数字と口コミ頼りなのは仕方がない

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ba0-giyG [160.86.149.35 [上級国民]]):2024/05/21(火) 10:39:46.65 ID:NV2kMYYu0.net
>>152
やっばり明らかに露出がおかしいのは改善されてないのか

168 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ba0-giyG [160.86.149.35 [上級国民]]):2024/05/21(火) 10:41:38.43 ID:NV2kMYYu0.net
人が入った時ね

169 :SIM無しさん (ワッチョイ dff7-dWDI [2404:7a81:95e0:3100:*]):2024/05/21(火) 10:43:58.37 ID:2EnqEFio0.net
これとGalaxy S24UとROG 8Proが今回買う候補だけど真っ先にこれが候補から外れそう
急ぎでもないからとりあえず人柱待ちだわ

170 :SIM無しさん (スップ Sda2-e6oU [49.97.10.34]):2024/05/21(火) 10:48:31.26 ID:72JYFR+ed.net
>>167
全然露出がおかしいとかないけどな。
具体的にどれの事?

171 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.45.154]):2024/05/21(火) 10:51:46.18 ID:0kPsoIiad.net
>>168
サングラスして座ってる写真のポートレートモード(ボケモード)の話なら、XperiaはボケモードとHDRを両立出来ないのが原因だろうね
ボケモードじゃない状態の作例が欲しかったがこれより全然マシな気がする

172 :SIM無しさん (アウアウ Sa7e-ahPQ [59.132.11.75]):2024/05/21(火) 10:52:47.63 ID:kNaUUOLLa.net
>>165
犬やネコ、ハムスターとか動物飼っていると使うことあるよ

あとはフィギュア集めとか趣味の人は使えるのかな?持ってないからわからんが

173 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ba0-giyG [160.86.149.35 [上級国民]]):2024/05/21(火) 10:58:54.47 ID:NV2kMYYu0.net
>>170
明らかに明るすぎるやん
Vでも人のポートレートやスナップ写真を撮ると露出が明るすぎてオートでは使い物にならかい

174 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-3nC3 [1.75.251.170]):2024/05/21(火) 11:03:40.12 ID:cBbx1poKd.net
>>173
室内は逆に暗くて明るさいつも上げているが

175 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.45.154]):2024/05/21(火) 11:03:46.76 ID:0kPsoIiad.net
個人的に良いサプライズだったのは望遠画質だな
比較してるのがXperiaの光学ズーム内でiPhone Pixelはデジタルズーム入っちゃう域ではあるものの、明るい場所ならPixelと大して変わらんくらいに良いし
これ作例ないけど夜はだいぶきつくなると思うがね、日中は良い

176 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.45.154]):2024/05/21(火) 11:05:56.94 ID:0kPsoIiad.net
結局どの程度のことを言ってるかわからないままお互い言い合う事になるから作例貼らないとすれ違うよね
>>152のポートレートモード(ボケモード)は確かに明るいと言うか白っちゃけてるよね

177 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-KeYC [1.75.244.166]):2024/05/21(火) 11:10:39.12 ID:Ycx2wquUd.net
HDRの前にまず露出な
逆に言えば露出さえしっかりしてればHDRも効果的に機能するし結構なシーンでいらなくなったりする

178 :SIM無しさん (ワッチョイ eecd-wcbk [240b:c010:492:6323:*]):2024/05/21(火) 11:12:05.70 ID:quj9opKl0.net
マクロモードって本当にマクロ撮影するより、飯撮影時の被写界深度問題を解決する意味合いの方がメインだと思うんだけど、120mmじゃ飯撮影には使えないな…

179 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:15:29.50 ID:0kPsoIiad.net
>>178
飯はもう2倍の48mmでおけ

180 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:32:54.97 ID:s5Ki/PSy0.net
赤は予約即完売次は1カ月後ってなりそうなのが怖い

181 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:34:30.27 ID:vCQGiSFO0.net
実機見てから決めたいけどスカーレットは即完売あるかもなあ
明日ソニーストア行って展示してるかな?

182 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:34:55.23 ID:0kPsoIiad.net
>>181
24から

183 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:39:40.70 ID:vCQGiSFO0.net
>>182
https://i.imgur.com/vmPf3Nx.png
これには明日から展示するてなってんだよな

184 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:45:37.55 ID:0kPsoIiad.net
>>183
あーそうなんだ!
そこに書いてあるなら流石に明日からあるでしょw

185 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:52:28.49 ID:9cHp1Lsx0.net
結局Xperiaは1Vで完成されてたな
・4K.4Kアップスケーリング (youtubeやアマプラ等一部アプリで有効)
・ゲーム性能はstreamでゲーミングスマホ(冷却ファン付)超え
・バッテリーは1日余裕
無敵過ぎた



https://i.imgur.com/RC1uds0.jpeg
https://i.imgur.com/uSilaBE.jpeg

186 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:54:31.42 ID:Ij/AV1qz0.net
だからⅥ買うのに躊躇する

187 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:56:04.39 ID:0kPsoIiad.net
>>186
好きな方買えば良いよ、簡単だよ今回
俺は1Vから1VIに行くわ

188 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:05:25.34 ID:9cHp1Lsx0.net
ゲーム性能

Xperia1v stream (stream装着でオプションでサーマルリミット開放できるのが凄い。原神最高画質60fps維持は余裕。幻塔最高画質90fpsも余裕)

・実質スコア 3600 安定度97.8% 温度 25℃~28℃


Xperia1Ⅵ

・実質スコア 2056 安定度46.4% 温度 31℃~45℃


https://i.imgur.com/Iuo4pLl.jpeg
https://i.imgur.com/1JHkFLm.png

189 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:08:38.50 ID:9cHp1Lsx0.net
結局Xperia1Ⅵを買って得をするのは、カメラ好きの人くらい
それ以外は10年に1度レベルくらいの完成度の1V推奨

190 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:09:58.81 ID:L8gmrllH0.net
お、おう

191 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:11:36.20 ID:72JYFR+ed.net
皆さんは結局XPERIA1viを買うなら
①12GB 256GB 2024年6月上旬発売
 ※キャリア版 ミリ波対応
  ブラック、プラチナシルバー
 au 214,800円
②12GB 256GB 2024年6月21日発売
 ※ソニー直販版
 19万円前後
ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
③12GB 512GB 2024年6月21日発売
 ※ソニー直販版
 20万5,000円前後
ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
④16GB 512GB 2024年8月23日発売
 ※ソニー直販版
ブラック、カーキグリーン
 21万9,000円前後
のどれ買う?

192 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:16:06.07 ID:zFzrun7n0.net
>>191
本当はスカーレットが欲しいんだけれど、キャリア勢だから①のシルバーかなあ……

193 ::2024/05/21(火) 12:30:46.61 ID:U4rFl55+0.net
ミリ波は普及度ゴミ
16GBの必要性も感じない
512GBは不要

よって個人的には12GB/256GBスカーレット一択

194 ::2024/05/21(火) 12:38:33.68 ID:5hP/9vK+0.net
②スカーレットかな

195 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:46:39.02 ID:6djw06BW0.net
いや3か4だろ
4に赤があれば確定なんだが

196 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:47:16.80 ID:cBbx1poKd.net
>>191
手帳型ケース付けるから何色でも良いがカメラ周りも同色だからスカーレットの256GBを明日ソニーストアで予約する予定
今は1Vのドコモ版だがミリ波はたまにしか来ないしラジオもたまにしか聞かなかったしやはり色で
毎回新作を買っているからどんな内容でも買うが悩みは高くなり下取り出すから手元に最後のフルセグ見られた1IIしか残ってないことかな

197 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:50:20.36 ID:ycA1bUXM0.net
>>189
他社のProだのUltraだの使ってる奴は買わんだろうな

198 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:01:42.93 ID:W/qrjGY4r.net
>>188
1VがStream着けるならVIも着ければいいだけじゃね?

199 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:03:56.16 ID:W/qrjGY4r.net
>>188
ほれVIはStreamでもない汎用ファンで冷え冷えじゃん
https://i.imgur.com/2FNpmhF.png

200 ::2024/05/21(火) 13:05:26.36 ID:U4rFl55+0.net
いつからスマホは冷やして遊ぶものになったのか…
まぁガラケーの頃から冷やしてゲームしてたけど

201 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-ghyY [122.100.31.248]):2024/05/21(火) 13:11:01.90 ID:jpBjyiRFM.net
>>193
これだな
ストレージ増やすならGoogle One契約した方が便利じゃないかな

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 52b7-e3iQ [2001:268:9a30:35cf:*]):2024/05/21(火) 13:16:00.30 ID:M4/4C8fs0.net
>>189
バッテリーと明るさとコンテンツの表示サイズを気にする人も?

203 :SIM無しさん (ワッチョイ a63b-3nC3 [240a:61:110a:eda9:*]):2024/05/21(火) 13:17:12.05 ID:O7ewTR2i0.net
開発トップの人はPRO-Iの後継機的なものを作りたがってるんだな
本当に「作りたいという個人的な思い」なのか「言えないけど察してね」なのかは神のみぞ知る

204 :SIM無しさん (ワントンキン MM32-cyL9 [153.236.173.169]):2024/05/21(火) 13:17:27.71 ID:jeRE/+VTM.net
>>191
DOCOMOショップでSIMフリー版は発売しないのかな

205 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.45.154]):2024/05/21(火) 13:18:09.11 ID:0kPsoIiad.net
>>203
八木さんは神だったのか

206 :SIM無しさん (ワッチョイ 97ae-FPci [2405:6585:a420:200:*]):2024/05/21(火) 13:31:25.70 ID:s5Ki/PSy0.net
メモリが12GBと16GBでどれぐらい変わるか

207 :SIM無しさん (ワッチョイ 9795-Zb6H [2001:268:9b68:20d8:* [上級国民]]):2024/05/21(火) 13:36:14.17 ID:9cHp1Lsx0.net
>>199
それwildlifestresstestじゃないじゃん
そっちのベンチだとゲーム負荷かけられない
あと汎用冷却はおれも使ってたけど操作性かなり落ちてキツいのが大きい
汎用冷却使うくらいなら内蔵ファンのあるゲーミングスマホのほうがいい
だからゲームするならゲーミングスマホかXperiastreamになる

208 :SIM無しさん (ワッチョイ 0213-8Ntq [2400:2411:d140:cb00:*]):2024/05/21(火) 13:50:12.57 ID:YAIfLYEg0.net
>>188
Loop18のグラフ酷いな…熱ダレで落ちまくりじゃん
BEST Loopから半分以上落ちるXperiaのクセは治ってないな
ベイパーチャンバーとはなんだったのか

209 :SIM無しさん (スーップ Sda2-3UZg [49.106.108.226]):2024/05/21(火) 13:55:41.48 ID:1KfVgoODd.net
V単体だとVI以下なんだけどね

210 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.139]):2024/05/21(火) 14:01:33.31 ID:QLPy1U8mM.net
Xperia Streamって何か知らなかったけど
23000円で外部ファン付けれますよってシロモノ
23000円で外部機器付けたらそら有利だろ
Xperiaスレってほんとおもしれーんだよな

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9f-y80b [2001:268:9a67:1187:*]):2024/05/21(火) 14:03:53.10 ID:zFzrun7n0.net
別売冷却ファン付けたら冷却ファン付けないよりベンチいい!熱も持たない!最高!

別売冷却ファンの性能がいいだけでは🤔

212 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:07:28.51 ID:QLPy1U8mM.net
2万wwwwwさんぜんえんwwwwwwwwwwwwww
ウピョーwwwwwwwwwwwwww

213 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:10:55.47 ID:ukMhtpj+0.net
>>188
うーん、ゲームするならⅤ
バッテリー、カメラならⅥかな

214 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:15:38.10 ID:0kPsoIiad.net
SoCが違うからな

215 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:16:44.43 ID:QLPy1U8mM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703340803/782
らしいけど

216 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:19:01.81 ID:dOI6ADDb0.net
>>213
X見てるとゲームも結構保つといってる人いたけどね

217 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:22:30.86 ID:es434KpPM.net
>>213
君、簡単に詐欺に引っかかりそうだね😅

218 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 14:29:27.91 ID:YV3nNEPL0.net
汎用クーラーでいいならどのスマホでもいいし邪魔じゃん

219 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:04:30.45 ID:2epGhG6L0.net
バッテリー持ちが異常なだけで買いに値する。

220 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:05:17.59 ID:W/qrjGY4r.net
>>207
それならファンありのXperia1VIのテスト結果お願いします

VだけファンありでVIは無しのテスト結果って意味あります?
もうちょっと考えてレスしましょうよ

221 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:07:17.16 ID:JLz3wh9Wd.net
予約は明日からか

222 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:08:00.81 ID:6Idk/pKGd.net
8Gen3はよそも苦労してるみたいだし、ソニーが今回はすんなりベイチャン採用したり、どうにもベンチのスコアが低いあたり8Gen3はわりとハズレSoCの予感がするわ

223 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:22:58.92 ID:YV3nNEPL0.net
汎用クーラーでゲームしろとかこれはエアプですわ

224 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:30:35.51 ID:DHVxhW7Fd.net
そもそもスマホでクーラー使ってまでやるのキモですわ

225 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:39:17.31 ID:YV3nNEPL0.net
原神とかをクーラー無しでずっと長時間快適に遊べる端末は無い模様
以下エアプはゲームに関するレス禁止ですの

226 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:43:56.80 ID:DHVxhW7Fd.net
ゲーム廃人自慢きもですの

227 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 15:47:13.03 ID:I9VteRX7r.net
>>161
今回はではなくいつもそう
同じsocのどのスマホより性能抑えられてる

228 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:51:11.37 ID:M6XE+Hbvr.net
>>220
その子にまともな会話は無理
ならROG phone買えばコスパも含めて何もかも上だよ、で終わり
わざわざ4Kという重荷背負ってる低スペスマホにオモチャ取り付けて引きこもってるやつの視野の狭さに付き合う必要ない

229 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:58:52.21 ID:VAhA3htAd.net
ハイエンドクラスの新機種を出す時は必ず最新のSoCを載せないとダメっていう大人の事情
あるのかね?

>>25のように出してほしかったw

230 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 15:59:53.29 ID:M6XE+Hbvr.net
Xperiaは直接給電+クーラー()でようやくまともに使えるレベル
まともと言ってもそもそもタッチサンプリングレート240hzしかなく全くゲーミングスマホの性能に達してない
求める性能が低いやつがわざわざ割高本体+パーツに無駄金払って環境作って最強アピールは笑う
軽自動車買って改造しまくってるのと同じ

ROG phoneを直接給電で使えばクーラーなんて要らんし横に充電器させて便利だし
なんならどうせ家から出ないだろうからPC買ったほうが何百倍も幸せ
ゲームに不向きで性能も低いXperia縛りしてるゲーム脳とか視野が狭いにも程があるアスペ
そいつマジで毎日同じこと書いてるし異常者

231 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:05:05.40 ID:vrN2b9A0d.net
まぁゲームガチりたいならiPhoneだよな

232 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:09:04.39 ID:Pn4IQYpkr.net
林檎は直接給電ないから論外だし板違い

233 ::2024/05/21(火) 16:17:51.80 ID:GUvtlC/U0.net
毎年毎年まともに動かす技術も仕様も無いのに無理矢理ハイエンドSoC載せて誤魔化し見栄を張って価格を吊り上げ、実際の動きは型落ちミドルハイレベルで本体はアチアチの爆熱
それがSONY Xperia

234 ::2024/05/21(火) 16:23:19.83 ID:7HXnbjxf6.net
>>198
大きさ合わないでしょ

235 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:24:14.93 ID:K8s9m6kqM.net
てかXperia Stream販売終了してんじゃねえか(笑)

236 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:26:19.75 ID:jeRE/+VTM.net
>>230
言いたくは無いがROGは全力で動かしているから寿命が短い上にSDカードを挿せないから、そりゃオンラインで重いゲームアプリをやる前提ならそれでも構わないけど。

237 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:30:06.55 ID:qf4/PB5Yr.net
>>236
そいつの用途にはそれがあってるから言ってるだけ
ゲームの話しかしない引きこもりだから

238 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:07:17.69 ID:Mf7FY1kp0.net
えらい絶賛してるアカウントがあると思ったらソニーショップ経営のだった

239 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:56:28.36 ID:mjRHWVTMd.net
ドコモ版買う予定だけど、色どちらにするか迷うな。
モックとか見て決めたいけど、発売するまではソニーストアに行かないと見られないんだよね?

240 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:59:47.39 ID:K8s9m6kqM.net
赤がイイねえ!

241 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:03:06.67 ID:0kPsoIiad.net
>>239
地元のノジマ電機にさっき冷モックあってホットモック飾れるようにはなってたくらいだからそのうちすぐ実機も入ってくると思う電機屋にも

242 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:09:55.47 ID:RFnt/rJ90.net
俺が言った通りになってきたな、ベイパーチャンバーの採用はむしろ不安材料だって

243 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:11:59.58 ID:0kPsoIiad.net
>>242
言った通りも何も8Gen3の端末は既に他社から出てて状況わかってたやんw

244 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:21:45.28 ID:RFnt/rJ90.net
>>243
ベイパーチャンバーが載ってれば大丈夫だろ
っていうヤツに対してそう言ったんだけど聞き入れてくれなかったんよw

245 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:24:23.73 ID:RFnt/rJ90.net
こうなると解像度がFHD+に抑えられたのも熱対策なのかもしれんな

246 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-hTKR [240a:61:5293:3042:*]):2024/05/21(火) 19:15:11.36 ID:EdCXwgtC0.net
ベイパーチャンバーはPCのGPUみたいにゴツいファンとヒートシンクが載ってて初めて効果的に働くモンだから
スマホみたいに直ぐに熱容量いっぱいになる環境に積んでもそこまでなのよな
ベイパーチャンバーなんぞ無くても元々両面ガラスのXperiaは熱伝達(放熱)性能低くないし

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-e3iQ [180.15.194.122]):2024/05/21(火) 19:16:34.56 ID:dOI6ADDb0.net
XPERIAのベイパーチャンバーの紹介の画面を見たら、SoC付近の熱で気化したら 下向きに流れるだろうが、液体に戻って上向きに戻るルートの区別がない

上下の流れが交通整理されてないから機能するのか疑問はある
スマホの向きによっても変わらないかな

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 0213-8Ntq [2400:2411:d140:cb00:*]):2024/05/21(火) 19:31:35.34 ID:YAIfLYEg0.net
今回のXperiaのVCって初搭載みたいなもんだし恐らく他メーカーが数年前に採用してた型落ちで安くなったの仕入れたんじゃないか
SHARPも同じタイミングで採用したし裏で共同購入とかしてコスト抑えてるのかも
ライバルはやれY字だの3D構造だの大型化でVC自体が進化して、それでも苦戦する中Xperiaの型落ちVCじゃ歯が立たないって感じなんだろうな

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 97ce-eiWp [240b:13:4421:9c00:*]):2024/05/21(火) 19:45:04.27 ID:k2L1i6ug0.net
PROに積んでる

250 :SIM無しさん (ワッチョイ ee40-cUa5 [223.135.5.82]):2024/05/21(火) 19:49:29.62 ID:r5xa3HT10.net
>>185
まさにYouTubeをスマホでよく見るから
4Kアップスケーリングには重宝してたなぁ
SD画質の古い動画なんかも
かなり綺麗に見れてたから
それがなくなるのは痛いなぁ
それ以外はⅵで全く問題ないというか
よりⅵに魅力を感じてるから悩ましいところ

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f96-ZFSx [2001:268:986e:201b:*]):2024/05/21(火) 19:51:01.72 ID:Mf7FY1kp0.net
ベイパーチャンバーに夢を見て可変リフレッシュレートにも夢を見る

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 33b0-dsdK [240a:61:201c:ce28:*]):2024/05/21(火) 19:56:28.69 ID:0p7kHaMt0.net
嫌儲から来たけどバッテリーもちめちゃくちゃいいらしいな。レスポンスとかはどうなん?

253 :SIM無しさん (ワッチョイ a776-q1Vf [220.221.19.119]):2024/05/21(火) 19:57:23.06 ID:hmkcT2pB0.net
やっぱ売れないな

254 :SIM無しさん (スッップ Sda2-5vV6 [49.98.116.57 [上級国民]]):2024/05/21(火) 19:59:10.08 ID:KBmOmGVEd.net
>>250
スクショ撮ってきてたけど、同じ動画再生時の高画質処理は引き続きあるから十分綺麗にしてくれると思うよ

https://i.imgur.com/I1NuSZY.png

255 :SIM無しさん (スッップ Sda2-5vV6 [49.98.116.57 [上級国民]]):2024/05/21(火) 19:59:36.49 ID:KBmOmGVEd.net
>>252
基本的なレスポンスはもうサクサクよ

256 :SIM無しさん (ワッチョイ eb23-BMnp [2001:268:99e5:24b6:*]):2024/05/21(火) 20:01:10.25 ID:vIlbbYrj0.net
Snapdragon 8 Gen 3 搭載 最新「Xperia 1 VI」のパフォーマンスを検証!ベンチマーク連続テストに強い、原神では高FPSを長時間維持するパフォーマンスと熱耐性。夏場のカメラ連続撮影にも期待が持てる!?
ttps://kunkoku.jp/xperia1m6-4.html

■Wild Life Extreme Stress Test
「Xperia 1 VI(XQ-EC44)」スコア推移 最大4433 最小2056
4433、3489、3492、3414、3112、2800、2972、2584、2825、2430
2591、2500、2240、2614、2192、2280、2495、2056、2374、2285

「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」スコア推移 最大3685 最小1443
3680、3685、3430、2998、2998、2634、2661、2459、2321、2056
1947、2120、1818、1689、1749、1936、1613、1555、1810、1443

257 :SIM無しさん (スッププ Sda2-hTKR [49.109.131.250]):2024/05/21(火) 20:02:18.45 ID:W6h3oEDHd.net
>>252
とりあえず、Xperiaシリーズで一番ヌルサクなのは確定してる

258 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.179]):2024/05/21(火) 20:02:51.23 ID:zZvnXxmYM.net
kunkoku.jp/wp-content/uploads/2024/05/240519a02-768x432.jpg

>グラフを見れば一目瞭然。

「Xperia 1 V」と「Xperia 5 V」では数分以内にFPSが顕著に低下している一方、「Xperia 1 VI」はほぼ60FPSに張り付いている。

SoCの違いがあるとはいえ、ベイパーチャンバーなどにより放熱性能や熱耐性が非常に向上したためと思われる。

ユーザーにとって重要な快適さという面では、今までのXperiaにはない長時間高負荷プレイが可能という事になる。

259 :SIM無しさん (スップ Sdc2-yQkl [1.72.6.105]):2024/05/21(火) 20:04:21.52 ID:cAtWWjOod.net
やっぱ1viは最高傑作で確定だな

260 :SIM無しさん (ワッチョイ a6e4-y80b [2001:268:9a67:285c:*]):2024/05/21(火) 20:06:28.72 ID:AdMHIb450.net
>>188で上げてたⅥのデータが>>256の最小値だったの草
VのにStream使用だったりそこまでしてネガキャンしたいのか……

261 :SIM無しさん (スッップ Sda2-5vV6 [49.98.116.57 [上級国民]]):2024/05/21(火) 20:09:39.03 ID:KBmOmGVEd.net
>>260
1Vにいる1Vマンセーのキチガイがひとりいるんたけど多分そいつだな
なんでこうなっちゃうんだろう

262 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.179]):2024/05/21(火) 20:10:15.77 ID:zZvnXxmYM.net
原神最高設定でプレイするかぁ!!

Xperia 1 VIはほぼ60fps張り付き
Xperia 1 Vはフレームレートガッタガタ

263 :SIM無しさん (スププ Sda2-IBdU [49.96.35.205]):2024/05/21(火) 20:12:33.24 ID:lmHlgU3Qd.net
>>188
嘘つき

264 :SIM無しさん (ワッチョイ ee40-cUa5 [223.135.5.82]):2024/05/21(火) 20:13:44.59 ID:r5xa3HT10.net
>>254
そうなのか!でもこないだの展示会みたいなところで再生されてた動画は元々綺麗な動画っぽいからなあ
HD以上の画質の動画ならあまりどちらも変わらなさそうだけど、懸念してるのは元がそんなに画質の良くない動画の場合なんだよねー

265 :SIM無しさん (スププ Sda2-IBdU [49.96.35.205]):2024/05/21(火) 20:13:44.68 ID:lmHlgU3Qd.net
>>188
ネガキャンして自分のVのリセール下がるの防ごうとしてやがるんだな

266 :SIM無しさん (ワッチョイ ee40-cUa5 [223.135.5.82]):2024/05/21(火) 20:15:39.47 ID:r5xa3HT10.net
ソニーストアで分割で購入する時って
在庫あればどれくらいで手元に届くのかな?
サイトにはジャックスの審査が最短1営業日で審査完了と書いてあるけど
今回のⅵのような発売前の機種の場合、
予約した時点で審査されるの?
予め審査だけ先にしておいてOKなら発売日までには発送されるのかな?
それとも事前に予約はしてても発売日以降にならないと審査もされなくて結局発売日までに発送完了はされないのかな?

267 :SIM無しさん (ワッチョイ eb67-7qzt [2001:268:942e:b70a:*]):2024/05/21(火) 20:19:47.50 ID:tKccLGeU0.net
あう5使いだがそろそろ機種変してえからこれ買うか迷ってる
この機種フルセグがないのが唯一不満

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 935e-40VT [114.145.14.181]):2024/05/21(火) 20:22:05.06 ID:LKpAhW3x0.net
NHK「こんにちわ」

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 0223-TXj0 [240a:6b:670:dd4a:*]):2024/05/21(火) 20:30:56.34 ID:yStckRR60.net
あいつは基地外のうえに馬鹿なんだ
悪気しかないから許してやってくれ

270 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:35:28.66 ID:KnrJKejO0.net
いまワンセグフルセグついてる機種あるの?

271 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:36:25.56 ID:M4cGep/00.net
携帯にテレビを終わらせたのはNHKだな
チューナーレステレビなんてものが流行るのもNHKのせい
ネットまで終わらせようとしてるけどとっとと廃局してくれないかなぁ

272 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:37:50.95 ID:LpDJ3DMid.net
>>270
1IIが最後だね1シリーズは

273 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:38:15.26 ID:LpDJ3DMid.net
>>270
書き忘れた
他機種もとっくにない

274 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:42:11.93 ID:qo6uFp+j0.net
でもスマホ持ってるやつは金よこせって
NHKが言い出したから
そうなったらほとんどのハイエンド機種に
フルセグ復活するだろな

275 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:43:55.82 ID:1KeKJRhJ0.net
テレビ

276 ::2024/05/21(火) 20:58:07.18 ID:eudek6rv0.net
10より解像度下がっているのを今日知った。。。
というのもあって、ざわついてたのか。
同じかWQHDじゃないのが残念。赤も良かっただけに。

277 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 21:01:56.01 ID:Xag3m1xa0.net
      Xperia 1 VI Xperia 1 V
シーケンシャル書込 965 MB/s 853 M B/s
シーケンシャル読込 1.80 GB/s 800 M B/s
ランダム書込  43.0 MB/s 39.8 M B/s
ランダム読込  34.5 MB/s 18.9 B/s
https://i.imgur.com/Sx1BkoE.jpeg

278 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:05:11.57 ID:LpDJ3DMid.net
>>276
実物見てみればわかるよ

279 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:06:42.63 ID:qo6uFp+j0.net
何故か赤はメモリが少ないんよな
クソニーなにやってんだよ

280 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:06:44.01 ID:1KeKJRhJ0.net
iPhoneも解像度がFHD+
だから
いいんじゃね

281 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:06:55.56 ID:1KeKJRhJ0.net
そうだね

282 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:08:45.79 ID:1KeKJRhJ0.net
iPhone 15 Pro Maxのディスプレイは,
約6.7インチサイズで,
解像度が1290×2796ドット,
最大リフレッシュレートは120Hzと,
実のところスペックはiPhone 14 Pro Maxと変わらない

283 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:11:40.77 ID:LpDJ3DMid.net
>>282
流石に変わらないは無理がある
ppiを調べてみましょう

284 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:15:43.75 ID:uH8p2q7w0.net
Xperia Pro-Cの噂が出てさらに迷う

285 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:18:58.63 ID:1KeKJRhJ0.net
>>283
460ppiと同じ
輝度も変わらない😲

最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)

286 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:21:29.75 ID:LpDJ3DMid.net
>>285
1VIのppiは396です

287 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:25:33.59 ID:4f9+GUU3d.net
現在販売中の機種でワンセグがまだ付いてるのはドコモのらくらくスマートフォンだけちゃう

288 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:26:38.94 ID:qClnO5jLM.net
FHD+になってバッテリー保ち倍増なら大歓迎だ
明日SIMフリーをソニスタで予約するぞ
ラッキー抽選会は5,000円だった これが普通くらい?

289 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:32:42.65 ID:nFqjg0T10.net
少し古い液晶機だからppi554だった
今は画素密度は下がって来てるんだな

290 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:33:45.05 ID:4HXYqQWy0.net
>>277 1Vのストレージはソニーがケチって一世代前のやつ採用してたからな

291 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:35:46.37 ID:Knb4AxKV0.net
>>13
スナドラ8GEN3自体が爆熱、電気食いじゃん

292 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:40:02.77 ID:Knb4AxKV0.net
>>79
今時テレビも4Kしかないのに
2Kにパワーダウンしましたから買おうとはならんやろ

ハイエンド好きは
GALAXYかROG8、あとはローエンドに流れるよ

293 ::2024/05/21(火) 21:43:23.86 ID:R6zf9lKT0.net
テレビとスマホの4K一緒にしてて草

294 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:44:51.88 ID:k2L1i6ug0.net
ハイエンド嗜好が何故エントリーモデルに

295 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:45:04.14 ID:Knb4AxKV0.net
>>293
FHD+w

296 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:46:48.65 ID:jEG3HAOf0.net
>>294
VIはupper lowだろ

297 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:48:52.50 ID:k2L1i6ug0.net
>>296
ローエンドってハイエンドの逆位置だからエントリーモデルの事だろ

298 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:52:24.29 ID:jEG3HAOf0.net
>>297
だからハイエンドはROGとGALAXYに流れるのではと言っている
あとの何でも言い奴らは中華に流れる

中間が欲しい奴はPixelに流れる

のではと予想してる

299 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:54:36.57 ID:1KeKJRhJ0.net
2014年
国内スマホ初のWQHDディスプレイ搭載

KDDI(au)が7月18日に発売した、
LGエレクトロニクス製のAndroidスマートフォン「isai FL LGL24」。
auの2014年夏モデルで最大の5.5型液晶を搭載するモデルだが、
その特徴は大きさだけではない。
なんとWQHD(2560×1440ピクセル)という、
国内のスマホでは最も高解像度なディスプレイを搭載している。

300 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:58:12.40 ID:LpDJ3DMid.net
>>292
ROG8は6.78インチで2,400×1,080だから1VIよりppi微減だぞ

301 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:00:41.10 ID:k2L1i6ug0.net
>>298
Galaxyはまだしも国内市場だとキャリア取り扱い無い時点で流れる数はそこまででも無いのでは、まあ一応au+1には有るけどROG

302 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:03:02.60 ID:PfefUEP9M.net
ROG8もFHD+なのか

303 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:11:05.83 ID:LrNSh+XE0.net
ROG8は税込16万切りだからな。カメラも今回は結構こだわってるし、画面のコストカットをしっかり価格で還元してるな
一方で...

304 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:14:47.81 ID:tuOHIUzJ0.net
1vってリフレッシュレートバグ抱えてる実験機だよね
ゴミのことは忘れて1viに集中しよう

305 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:15:14.41 ID:yTnYA3nL0.net
S24UもROG8Pも重さがね…
ASUSはOSアプデ2回までな所もマイナス

306 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:16:43.29 ID:LpDJ3DMid.net
>>303
カメラこだわってるとはいえうんこだよROG
カメラ性能欲しいかゲーム性能全振りが良いかだから明確にどっちのが上とかない

307 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:18:35.92 ID:j8hjR1D+0.net
>>306
値段だけはXperiaが圧倒的に上だよな

308 ::2024/05/21(火) 22:18:40.25 ID:R6zf9lKT0.net
>>295>>300
だっさ!w

309 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:18:48.77 ID:dwA4cLz+M.net
ROG8とか普通になりすぎてメリット感じないわ
パンチホール無しだったらよかった

310 ::2024/05/21(火) 22:19:08.37 ID:U4rFl55+0.net
>>304
はい。もうVには愛想が尽きました。
4Kなんて本当は不要だったのです。

311 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:24:19.09 ID:hmkcT2pB0.net
社員が必死に誘導してる匂いが蔓延しててめっちゃ気持ち悪いスレになったな
電池もちがいいとか発熱しないとか4k辞めて良かったとか人によって使い方なんざどうとでも変わるだろ

312 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:27:14.37 ID:jEG3HAOf0.net
>>308
1 VIは2,340x1080ですねROG8以下ですね、だっさw

313 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:30:05.10 ID:LpDJ3DMid.net
>>311
普通の人間でこの機種要らない人は去る、欲しい人が残る
電池持ちが良いのを評価して4K辞めてもいい人が残ってるんだぞ
発熱しないなんて言ってたかな?と思うがまぁ熱に関しては同世代の他社より弱めなのは事実だね

社員とがどうとか気にしたり買う気もない奴が居続けるのは申し訳ないが普通の人間じゃない

314 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:30:53.78 ID:nxf1SnBu0.net
カメラの白飛びだけが気になる

315 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:33:29.36 ID:LpDJ3DMid.net
>>312
ppi

316 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:38:45.87 ID:M4/4C8fs0.net
>>284
コンパクト教信者の愉快犯じゃないかな

317 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:44:15.82 ID:1O/AXufm0.net
>>247
ペイバーチャンバーは上下とか重力方向関係ないから、
液体が毛細管現象で戻る

318 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:48:37.19 ID:SgO8E/DIM.net
重力の影響は一応あるよ
逆さに使わない限りは大丈夫だけど

319 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:53:10.17 ID:y090hiA7d.net
https://pbs.twimg.com/media/GOGYiKwaYAAHi4K.jpg

320 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 23:08:32.20 ID:ycA1bUXM0.net
BRAVIAアピールするならテレビも載っけりゃ良いのに

321 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 23:09:02.15 ID:bK5iJ4jK0.net
カメラアプリは肯定的な意見が意外と多くて驚いた
あんな面白みのない感じになってしまっていいのか…

322 ::2024/05/21(火) 23:33:09.87 ID:R6zf9lKT0.net
>>312>>315
1VIより低解像度で草

323 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 23:36:26.16 ID:ril+ojqB0.net
カーキ欲しい人全然いないな
カーキ欲しいなー

324 :SIM無しさん ころころ (ワッチョイ ae03-1Zwz [119.245.88.169]):2024/05/22(水) 00:44:35.61 ID:XQl3vbYN0.net
ソニーストアってメルペイ使えるんだな
乞食してためた売り上げ金で買おうと思ったのに18万くらいしかなくて微妙に足りん

325 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 04:54:27.88 ID:iMqaAMd30.net
>>277
結構早くなってるな

326 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 07:17:12.55 ID:VbL4/bq50.net
>>321
出ている情報だけを鵜呑みにすればかなり良くなっている印象だけど
どうなんでしょうね

327 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 07:17:56.60 ID:GZNFxD9u0.net
>>311
販売店の人はいるのかなと思った
Xでも熱心な人いるのを見て

328 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 07:30:22.22 ID:pqVwu6Ed0.net
スカーレットむちゃくちゃ欲しいけど結局カバー着けちゃうと意味ないもんな~
うすいクリアカバーって出るんかな?

329 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 07:34:58.60 ID:u1l1/BWU0.net
外国嫌いで日本ブランド推しの国士様はたくさんいそう
スペックよりも市場の数字は残酷なまでに素直に出ちゃうからどうなることやらね

330 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 07:47:47.66 ID:7WsdZfoF0.net
>>324
お買い物券クレカ払い

331 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 08:09:06.29 ID:jqhDaZuH0.net
RAM16GB/ROM512GB
:2024年8月23日 (金) 発売予定(ブラック、カーキグリーンのみ)
これで考えてるけど12GBから2ヶ月遅れなんだよな
遅れて買った感じでやだなー

332 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 08:16:58.52 ID:EVXdTDBrd.net
>>191
①は早く買える 6月上旬、ミリ波対応
 →色は2色
②③は色選択肢が増える
 →2024年6月21日発売で早いほう。
④はスペック良いけど、
 →2024年8月23日発売は遅い。

>>331
悩ましいね。

333 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 08:32:56.98 ID:v/KRTkrzd.net
>>328
そういうのは、ray-outやspigenあたりが毎度そこそこ質の良いのを出してないか?

334 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:28:49.05 ID:NIsDVDbnd.net
FHD+なのはまだ納得できるが、1viが10viより解像度低いのは納得できない

335 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:33:49.84 ID:OOKlaTE/d.net
>>334
納得出来ない気持ちはわかる
ただまあ、あれは現行製品用に調達済みのパネルの在庫を処分する為にそうなってるだけみたいだから
来季でもローエンドを出すなら1VIと同じFHD+の19.5:9(1VI向けの選別落ち品)まで下がるだろうね

336 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:36:45.28 ID:0lGNGriOd.net
>>334
リフレッシュレート、発色、コントラスト、全然違うよ
相対評価じゃなくて絶対評価で判断したほうが良いよ

337 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:37:58.62 ID:UmHkSxUtd.net
そろそろ予約開始か
赤が速攻売り切れるかな

338 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 09:44:14.31 ID:wO/vJ58vd.net
スカーレットは飽きが来そうだし、せっかくストアで買うからカーキにするかなぁ
青系が来たら一択なんだけど

339 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/22(水) 09:52:47.62 ID:F1jHUhoy0.net
>>319
左のほう不細工でワロ 
あと低解像を撮影したときに出やすいモヤモヤもしっかり

340 :SIM無しさん (スップ Sda2-KeYC [49.97.101.241]):2024/05/22(水) 09:56:31.27 ID:Vy/eMovXd.net
>>339
流石にそのレスはアホだと思う

341 :SIM無しさん (ワッチョイ 0204-QpHQ [2400:4152:48c6:fa00:*]):2024/05/22(水) 10:01:07.27 ID:u1l1/BWU0.net
>>339
モアレか
左やや傾き、右ほぼ正面から撮られてるから本当に解像度のせいかはわからんけど現物で見えないならいいんじゃない

342 :SIM無しさん (スップ Sda2-KeYC [49.97.101.241]):2024/05/22(水) 10:01:23.16 ID:Vy/eMovXd.net
例のアップスケーリング基地外と同じ勘違いで解像度じゃなくてディスプレイ制御が違う
液晶時代やXperia1の画面が馬鹿でもカメラで簡単に撮れるカラクリでもある

343 :SIM無しさん (ワッチョイ 4707-T+a+ [2001:268:9bd8:807e:*]):2024/05/22(水) 10:03:23.48 ID:gZtCKtfF0.net
目の健康に対する影響はあるかも

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 3353-aylI [240a:61:32a3:409:*]):2024/05/22(水) 10:06:20.33 ID:w09fV4+10.net
サイト重たい
404 Forbidden

345 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ eb43-C73k [2001:ce8:106:2110:*]):2024/05/22(水) 10:08:17.79 ID:fcwxUCNG0.net
なんか、結構余裕だな

346 :SIM無しさん (JP 0Hc3-e3iQ [210.146.71.126]):2024/05/22(水) 10:15:20.64 ID:ioD7PEN4H.net
残価返却のやつ、分割13回しかできないの?

347 :SIM無しさん (ワッチョイ b3dd-3nC3 [210.139.186.122]):2024/05/22(水) 10:15:32.62 ID:s8cMhqvw0.net
>>335
ということはシネマサイズは今年が最後になるのかもしれないのね

348 :SIM無しさん (ワッチョイ ae15-hTKR [240a:61:51a6:d22b:*]):2024/05/22(水) 10:15:33.43 ID:6Rz5AKxL0.net
>>334
本当にそこですよね。。ゆえに、予約まだしてない。

349 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/22(水) 10:16:28.23 ID:F1jHUhoy0.net
さぁさぁ円安なのに前モデルとほぼ同じ値段のコストカッティンどうなる

350 :SIM無しさん (ワッチョイ ebe3-n8IL [2400:4152:7e62:2d00:*]):2024/05/22(水) 10:18:29.53 ID:USI89RKR0.net
SIMフリー 189,200円~

2万円キャッシュバック
5000円割引クーポン

351 :SIM無しさん (ワッチョイ aef3-aylI [240b:10:2cc0:6100:*]):2024/05/22(水) 10:18:47.22 ID:2LwnOQDT0.net
エラーで買えない…

352 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-Dr8b [36.240.110.185]):2024/05/22(水) 10:20:12.76 ID:/2belViN0.net
スカーレットバチくそカッコ良いんだけど、これだけ16GB出ないのか…

353 :SIM無しさん (ワッチョイ df59-ghyY [2001:ce8:187:bdfc:*]):2024/05/22(水) 10:29:13.84 ID:84abZO//0.net
36分割、残価とも手数料なしか、家計カツカツだけど買ってしまいそう...

354 :SIM無しさん (スッップ Sda2-FPci [49.98.136.106]):2024/05/22(水) 10:30:54.24 ID:wO/vJ58vd.net
混んでて予約できない

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 52e8-T+a+ [2001:268:9b9b:3def:*]):2024/05/22(水) 10:36:51.98 ID:/XBYnkg90.net
サイト普通に軽いね

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 4202-LNAZ [203.114.204.225]):2024/05/22(水) 10:36:57.72 ID:VbL4/bq50.net
しばらく待たないと無理そうだな
スカーレット残っていてくれ

357 :SIM無しさん (ワッチョイ f2b0-hTKR [101.141.62.41]):2024/05/22(水) 10:37:31.03 ID:EQTQ4kGR0.net
スカーレット256予約できた🙆

358 :SIM無しさん (スッップ Sda2-LNAZ [49.98.220.80]):2024/05/22(水) 10:39:21.17 ID:RCPby0efd.net
simフリーって予約しても直前までキャンセルできる?

359 :SIM無しさん (ワッチョイ ae03-1Zwz [119.245.88.169]):2024/05/22(水) 10:40:56.26 ID:XQl3vbYN0.net
悩んだけどスカーレット256GBポチったわ
5kクーポン、送料無料クーポン、2万キャッシュバックもあるしね
19万きってなかったらもう少し悩んだかもしれんが

360 :SIM無しさん (ワッチョイ f2b0-hTKR [101.141.62.41]):2024/05/22(水) 10:42:12.29 ID:EQTQ4kGR0.net
d払いは注文日から4日までに入金しないと自動的にキャンセルになるみたい。

361 :SIM無しさん (ワッチョイ 1307-5jbP [2001:268:9a05:c6e:*]):2024/05/22(水) 10:49:57.15 ID:GRSjKIbi0.net
手続き完了
3ヶ月待つのは長いな~

362 :SIM無しさん (ワントンキン MM32-ILmH [153.140.212.57]):2024/05/22(水) 10:51:06.45 ID:l7k5aY5zM.net
スカーレットのROM256GBと512GBのどっちにするか悩む
RAM16GBがあれば、そっちを選ぶんだけど
d曜日に買う予定

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-P6w0 [60.143.254.96]):2024/05/22(水) 10:54:46.42 ID:tfjjiRfp0.net
>>333
そうなん?
アマゾンで調べてみるわ

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 0283-hTKR [240a:61:5111:18f:*]):2024/05/22(水) 10:55:42.90 ID:ZXRAxz6A0.net
>>362
単純に色だけで選ぶなら用途に応じて選べば良いとして
リセールバリューなりケアサポでの「その後」を考えるなら512MB一択じゃないかね

365 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.98.216.3]):2024/05/22(水) 10:55:45.86 ID:Nj6XUWrDd.net
>>358
チャットすればキャンセルできる

366 :SIM無しさん (スップ Sda2-yQkl [49.97.107.163]):2024/05/22(水) 10:59:24.93 ID:9DcAfjzzd.net
純正ケース薄くていいなと思ってんだけど、1vで汚れやすいというレビューもちらほらある
白の純正ケースは避けた方がいい?

本体色白が欲しいがケース汚れるならカーキにしようかなと

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 0255-hUz8 [240f:73:3ad9:1:*]):2024/05/22(水) 10:59:48.56 ID:eNIHcpuP0.net
お買物券とソニー銀行のVISAデビット払いで3%引きになって18万切ったわ
2万キャッシュバックもあるし思ったより安くて嬉しい

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 47e3-eiWp [2400:2410:ae22:6400:*]):2024/05/22(水) 11:04:18.86 ID:zISSWjRb0.net
スカーレットはバリキャリ風女性が持つならしっくりくるけど、オッサンが持つと痛くない?

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 0283-hTKR [240a:61:5111:18f:*]):2024/05/22(水) 11:07:22.78 ID:ZXRAxz6A0.net
>>368
他人は言うほど人のスマホなんて見てないから安心せい

370 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-eiWp [126.34.42.148]):2024/05/22(水) 11:07:30.15 ID:m+4Tw8etr.net
オッサンのスマホなんて誰も見てない

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-G8gz [14.13.16.33]):2024/05/22(水) 11:08:30.15 ID:pGiqUDcC0.net
そもそも女性はAndroidを持つだけで強キャラ感でるのズルいわ

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 5256-Zb6H [2001:268:9b5e:693e:* [上級国民]]):2024/05/22(水) 11:09:43.49 ID:8xg0cRPk0.net
ゲーム目的の人もういないっぽいけど一応注意な
1Ⅵでも汎用ファン使えばXperia1Vstreamクラスに快適になるかもだが
汎用ファン使ったことのある人ならわかると思うけど、使い勝手や操作感微妙なので汎用ファンはおすすめしない


https://i.imgur.com/Co4THz4.jpeg
https://i.imgur.com/TBaBeJt.jpeg

373 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-e3iQ [180.15.194.122]):2024/05/22(水) 11:10:04.40 ID:vx0yn/FX0.net
ラッキーくじ、(殆ど5000円になる)が使えるとMATTUさんが動画で言ってたけど、自分のページのクーポンを見たら大ラッキー賞4000円てのがあがってた

ラッキーくじのエントリーでは実施済みとなるから4000円が使えるのかな?

374 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:16:05.63 ID:EVXdTDBrd.net
とりあえず、ポチり完了
スマホに21万は震えるな

375 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:21:12.89 ID:Bq9hkv0A0.net
白が欲しいけどカメラのレンズが黒いから目立つと嫌なんだよな。
本体が黒ならレンズは目立たないけど、色的に重く感じる。

376 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:28:34.45 ID:GZNFxD9u0.net
>>375
1Ⅳ、Ⅴはレンズ全体が黒だったっけど全然違和感がなかった
クリアケースや黒のケースを付けてきた

寧ろ今回の色別になってるのが同色のケースしか合わせにくそうなのが気になる

黒とカーキは大抵のケースで違和感ないだろうが、スカーレットと白は別の色のケースだと浮くように思う
ワンポイントになる気はしない

377 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:48:16.16 ID:Tp9wrP6S0.net
赤行ったがFirefoxだとBadRequestになってレジから遷移できなかった
たまにあるんだよなあ狐

378 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:50:42.49 ID:Q0t8xO870.net
安定の黒にしようかな

379 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:50:52.52 ID:Bq9hkv0A0.net
むしろ今回はレンズだけ黒いから、黒い丸が3つ並んでて
Vよりカメラが目立つんじゃ?と思った次第でした。

380 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:56:53.90 ID:GZNFxD9u0.net
今回のシムフリの残価設定は1年返却のみという話が出てるけど2年は無いんだね

13ヵ月を超えたら50%の月割り?

381 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 11:59:49.25 ID:VbL4/bq50.net
予約の場合も行けるか分からんけどポイントサイト経由で1%還元

382 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 12:05:47.47 ID:GZNFxD9u0.net
>>380
1年超えで全額支払いか

383 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 12:21:36.15 ID:AFif5tj50.net
1年で残クレ率50%は草
ソニーも売れないって分かってんやね

384 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 12:24:41.91 ID:Tp9wrP6S0.net
2年残価の設定あれば良かったし36回クレジットも考えたけど
JACCSの手続きがめんどくさくてカード払いにした
こういうのはキャリアのほうが楽でいいね

385 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 12:25:39.49 ID:mGRYa4Mjd.net
>>366
汚れるけどキャリア版はまたシルバー×グレーカバーにする予定
https://i.imgur.com/9ckyB5o.jpeg

386 :SIM無しさん (スップ Sdc2-yQkl [1.72.6.200]):2024/05/22(水) 12:29:55.44 ID:NMKdiH6Zd.net
>>385
やっぱ汚れるね…色違いケースもありか

387 :SIM無しさん (エムゾネ FFa2-3UZg [49.106.186.244]):2024/05/22(水) 12:30:54.38 ID:QltYGqbdF.net
残価設定は1年は50%くらいで後日2年のが出てくる
5Vの時もそんな感じだった

388 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-gcmM [126.236.135.21]):2024/05/22(水) 12:32:39.03 ID:qIqecZM+r.net
今更ラッキー抽選くじやったけどクーポン反映されるまで1日待たんといかんのねぇぇ

389 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.28.84]):2024/05/22(水) 12:33:43.80 ID:j1uqUYW6d.net
SIMフリー版を買うとしたらスカーレット×ブラックカバーがいいな
XZ Premiumの時ロッソ×ブラックカバーが個人的に楽しめた

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b7-e3iQ [2001:268:9ac9:b13a:*]):2024/05/22(水) 12:52:20.06 ID:GZNFxD9u0.net
9月30日までの期間限定で『1年残価設定クレジット』ということはその後2年の残価設定ができるかもってとこか

それくらいのキャリア忖度と利益確保をしないと保たないか

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b7-e3iQ [2001:268:9ac9:b13a:*]):2024/05/22(水) 12:56:26.09 ID:GZNFxD9u0.net
>>389
今回レンズ周りの部分も赤いけど黒は合うのかな
黒い中に左上の黒丸3つの周りが赤くなるよ

392 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3nC3 [49.96.27.11]):2024/05/22(水) 13:01:20.06 ID:4SM8YObyd.net
>>391
最高じゃねぇか!

393 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:48:39.48 ID:/nvzE1Jq0.net
それもいいな
カメラ周りを黒にした方がどのケースにも合いそうだからブラックにしようと思ってたけど
悩む

394 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:49:45.21 ID:G+Jdc+2Ad.net
>>388
自分も今日知ってエントリーしたけどしばらくしたら届いたよ
なお待てずに購入した模様

395 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:52:06.56 ID:GZNFxD9u0.net
SONYストアで赤に黒ケースを嵌めた状態を見せてくれるところないかな

396 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:04:05.86 ID:i3PWHQ3H0.net
新センサー、カメラが明らかに別次元だなw
香港版SIMフリーで赤はないのかな?
今だと公式で買うのが普通なの?

397 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:11:20.93 ID:yzo9gWtWM.net
純正だろうがサードだろうか、グラファイト調のケースはすぐ見付かるけど、グラファイト製ケースは見付からない。

398 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:13:24.66 ID:Kz77I89L0.net
今回は残価プログラムで十分かな

399 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:29:52.60 ID:yC1E0Xhm0.net
ヨドバシドットコム発売日間違えてるのかな。

400 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:46:03.97 ID:0hnhVzKad.net
16GBで赤選べないのかよ糞

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 0269-1CqC [2001:318:a20e:309:*]):2024/05/22(水) 15:14:04.18 ID:EIoXBgGw0.net
スカーレット注文したった
初めてのフラッグシップ機(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 82d4-LGyl [219.113.114.104]):2024/05/22(水) 15:18:49.91 ID:cTBjXf5s0.net
SIMフリー買う人はXperiaケアプラン入る?

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 0269-1CqC [2001:318:a20e:309:*]):2024/05/22(水) 15:32:21.26 ID:EIoXBgGw0.net
>>402
裸で使う主義だから入った(*´꒳`*)

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 16e7-LNAZ [2400:4051:c3c0:7400:*]):2024/05/22(水) 15:33:53.87 ID:jqhDaZuH0.net
ケアプランいいよ
1iiで入ったけどケアプラン使ったら在庫なくて1iiiくれたし
その時は1v出始めだったから型遅れではあるけど

405 ::2024/05/22(水) 16:09:30.16 ID:spoHxtjb0.net
カーキにしようと思ったけど赤もいいね
でも最高スペックは赤ないというね
悩ましいな
今まで地味な色しか使ってこなかったからなぁ

406 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:15:46.23 ID:gt459Ae30.net
SIMフリー買うの初めてなんですが、キャリアみたいにクレジットでの分割払いはできないの?
クレジット分割っていうのは口座振替のこと?

407 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:22:37.29 ID:yzo9gWtWM.net
ケアプランって毎月とか年1でまとめ払いするプランだから、便利かも知れないけどスマホを持っている間払い続ける必要が有るから。

スマホを購入したら1回だけ支払うタイプのプランなら入るんだけど、そう言う便利なプランは無いし。

408 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:31:16.66 ID:0hnhVzKad.net
>>406
それは買う店次第だろう

409 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:32:52.41 ID:0hnhVzKad.net
>>407
そういうのが出来たとしたら3年とか5年分くらいの料金なるだろうね
そんなのあったとして入る?

410 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:35:14.81 ID:AKssjtsyd.net
心配なら1年入って次の年は辞めればいい

411 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:41:23.27 ID:yzo9gWtWM.net
>>409
ケアプラン1回払い1万5000円なら入る

412 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:29:15.23 ID:kgpSK2ZV0.net
>>191
あまり詳しくなくて申し訳ないですがどうして②256GBと③512GBで容量少ない③の方が高いのですか?

413 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:38:10.28 ID:6Vlg+SuV0.net
>>412
キャリア税

414 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:45:00.40 ID:4N5TV6kM0.net
値引き前提と返却プラン利用促進させるため
あの手この手で得感を演出しないとあんな割高回線増やせないからな

415 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:45:07.63 ID:gwWt7pQLF.net
ヨドバシで実機触ったら欲しくなった。
これはこれでありだw

416 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:59:29.03 ID:WpzKKKuk0.net
>>414
あれ、リース商法前提の価格表示になってるのいつかメス入りそうな気がする

417 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 19:23:00.47 ID:RtiVBXyuM.net
騙されるの?

418 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 19:33:03.18 ID:FGDM5y4s0.net
純正ケースの下の方がちょっと盛り上がってるみたいだけど、カメラ含めた重心がいい感じになって持ちやすくなってるんかな

419 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 19:34:36.23 ID:EV6BHaD9M.net
simフリーの256GBモデルが2万円キャッシュバックで税込み17万円か
丁度iPhone15 proと同価格くらいやね
16 proは恐らく値上げするだろうから、それと比べると安いかも

420 ::2024/05/22(水) 19:36:30.22 ID:11d3Mcsr0.net
アイホン16は円安でバク上がりでしょうな

421 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:02:56.73 ID:Oc7WMNcld.net
>>415
実機触るとかなり印象良いよね

422 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:07:30.76 ID:zM3MJTcf0.net
エントリーで2万円キャッシュバックってのはエントリー忘れとかする人を期待してるんだろうけど、9月まで限定2万円値引きとかの方が絶対インパクトデカいよね

423 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:12:40.69 ID:Bq9hkv0A0.net
>>415
ヨドバシはアキバに行けば触れるん?

424 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:21:26.67 ID:EV6BHaD9M.net
調べてみたらスニーストアのラッキー抽選会とやらもあるから最低でもあと4000円の値引きがあるね
ちなみにワイは5000円だった🥲

425 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:25:24.67 ID:RtiVBXyuM.net
春夏クーポンとかは使えないソニーストア

426 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:32:40.10 ID:IHNbah7J0.net
ソニーカードでさらに3%引くのか

427 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:35:19.96 ID:0hnhVzKad.net
ソニーカードは還元含めても3.5パーまでしかいかないから持ってない人はわざわざ作らんでもd払いのd曜日でいい気も

428 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:38:29.75 ID:oNnPuXSM0.net
>>423
新宿は東口ビック、西口ヨドバシに
SIMフリーの緑の実機あり。

429 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:38:58.16 ID:fyYVitVQ0.net
キャッシュバック2万
ラッキー抽選会クーポン4000円以上
ソニー提携カード使用で3%引き=5000円くらい?
全部で3万くらいは引けそうね

430 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:40:01.35 ID:jqhDaZuH0.net
俺も金曜日買うわ
d払いいいね

431 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:46:52.40 ID:0hnhVzKad.net
>>429
あとは自己アフィで1パーくらいイケる

432 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:51:56.97 ID:ZkEu7nYw0.net
d曜日ならどれくらいポイント付く?

433 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:53:34.44 ID:0hnhVzKad.net
>>432
最低3.5(残高払い)
dカード持ちなら4

434 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:56:15.70 ID:91Gx0EFIa.net
あうだとポンタポイント貰えるの?

435 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:03:58.08 ID:0hnhVzKad.net
スカーレット16GB欲しいよ
12と16って体感できるほどの差ないかな

436 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:19:07.87 ID:mK6UNpEMM.net
ラッキーくじ3000円だった
みんな5000円っぽいからムカついてきた

437 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:21:32.50 ID:jqhDaZuH0.net
普通5000だろ
5000-2000-1000

438 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:25:35.75 ID:84abZO//0.net
うらやま
https://i.imgur.com/eFcsphg.jpeg

439 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:26:47.12 ID:fyDaj3rb0.net
ポイントサイト経由ソニーストア購入、支払いはルート通した楽天キャッシュを楽天ペイで支払い

440 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:38:00.41 ID:Z5B59EC00.net
>>434
貰えてもバーコードで1,000円、カードで2,000円とかじゃね?

441 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:39:05.37 ID:j5u16P54d.net
3000円はソニーストアの購入実績ないんじゃないか
bot対策で1万円以上購入してないと金額の低い枠になったはず

442 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:43:12.35 ID:yF5W1xKv0.net
ソニーストアで下取りしてもソニーストア買い物券かよ
面倒だけど自分で売ったほうがいいか悩むな

443 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:54:04.93 ID:WpzKKKuk0.net
ラッキーくじ4000-1500-800…
PS5もPSVRもXBA-Z5もXBA-A3も持ってるのにこれかよw

444 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:55:32.39 ID:1Qcj5aVX0.net
ウチ職場ほとんどiPhoneユーザだわ
歴代XPERIA使いの俺異端扱いで草

445 ::2024/05/22(水) 21:58:31.59 ID:vhnfBo0w0.net
で、今予約して6月21日大丈夫なの?

446 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 22:00:11.32 ID:/7zlBlpLH.net
d払いで予約品買う場合て即反映されるもんなの?
Amazonとかは出荷しないと反映されないけど

447 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 22:00:24.85 ID:aX8HIwuO0.net
あう、5G割5,500円とマネ活プラン加入で16,500円引き
計22,000引きとキャッシュバック10,000

元が高くてマネ活必須って無茶じゃね?
残価設定2年はできるだろうが、マネ活やるべき?
auゴールドカード止めようかと思ってたところだったけど

448 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 22:13:22.79 ID:Vi6fYsJb0.net
>>446
決済時点で0.5パーの通常ポイント付与
d曜日キャンペーン分は決済翌月末に付与

449 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 22:17:44.97 ID:91Gx0EFIa.net
>>434
5000ポイントも貰える!

450 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 22:32:12.93 ID:PUPfGYiK0.net
>>447
昼飯やスーパーの買い物をauPay使ってるなら悪くない

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 3332-3nC3 [240a:61:100b:686b:*]):2024/05/22(水) 22:35:24.02 ID:XTsu/chG0.net
>>444
職場の林檎信者にPhoto Proとか見せたらめっちゃ食いついてきた
VIにしたら「あのカッコイイカメラやめちゃったんですか!?」って言われそうだw

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 022e-eiWp [240b:c010:402:35fc:*]):2024/05/22(水) 22:41:11.58 ID:SRdZwRWT0.net
ソニーストアで下取りしても商品券でバックなのか…

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f13-8Ntq [2400:2410:2a01:5100:*]):2024/05/22(水) 22:48:11.70 ID:dAcEU3wT0.net
スカーレット欲しいんだけどRAM16GB版ないのか
なんで1番人気になりそうなカラーでスペック絞るのか

454 :! dongri (ワッチョイ eea4-y80b [2001:268:c206:82cd:*]):2024/05/22(水) 22:52:17.97 ID:Bwelflwh0.net
1Ⅱをサブ機にしてこいつを買おうかと考えてる 
でも1Ⅱでも特に不満ないんだよね…

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-2Cx0 [221.253.22.145 [上級国民]]):2024/05/22(水) 23:07:54.20 ID:WpzKKKuk0.net
俺は今メイン運用している1 IIIをサブ運用にして、1 VIを買う予定。

確かに1 IIIでも不満はないが、バッテリーがへたってきたのと、今サブ運用している1初代のストレージがもう限界だからなぁ。

456 :SIM無しさん (ワッチョイ ee4f-ahPQ [2001:268:98cf:7b3c:*]):2024/05/22(水) 23:35:01.38 ID:RI73+LY70.net
キャリア税って言うけど
元から2年後にオクで売るつもりならキャンペーン乗せで10万切るキャリアの方が安いでしょ

457 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 23:42:16.63 ID:zTFrrCaE0.net
三年アップデートあるなら36回払ありやなー欲しくなってしまう

458 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:19:25.85 ID:ZCemj2P+0.net
>>455
IIIメイン 初代サブ
→VIメイン IIIサブ
ナカーマ

459 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:29:02.24 ID:cILvD9Rz0.net
>>453
ソニー的にはフルスペから除外されたカラーは人気は下回るという判断なんでしょ

460 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:29:53.40 ID:ogV+WSP00.net
売れなかったらヤバいから見送ったんじゃないのか。

461 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:33:36.07 ID:cILvD9Rz0.net
ウザイのが本当はスカーレットがいいのに妥協してフルスペ他カラーにしたのに時間差で他のカラーもフルスペ出してくるパターンw
XZPとかで後発でロッソとか出たことあったよな

462 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:42:41.59 ID:ogV+WSP00.net
スカーレットはドコモオンライン限定色だと思ったが
ドコモも売れないと困るから見送ったんだろうか。

463 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:03:17.45 ID:vQQjiV+s0.net
悩んだ末、ドコモのシルバー予約完了

464 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:07:17.98 ID:bVirK2RiM.net
色によってリセールバリューって変わってくるのかな
まぁ黒が一番無難で人気なんだろうな

465 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:13:02.87 ID:4Q8cQwxK0.net
在庫どれだけ確保してるんだろうな
初期ロットスカーレットだけ売り切れそう

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b9-3nC3 [240d:1a:6aa:1200:*]):2024/05/23(木) 01:45:41.45 ID:AJ/4rnk50.net
ソニーストアのd曜日d払いっていつ注文すればいいの?
発売日の金曜日とか?

467 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-OZbu [180.196.170.200]):2024/05/23(木) 02:05:52.26 ID:78eTLciP0.net
とりあえずキャッシュバックのエントリーだけしとくか
5Ⅵ出そうならその時また考えよう

468 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ahPQ [106.146.124.69]):2024/05/23(木) 02:11:11.59 ID:Lyi4zDbla.net
>>456
キャリアでそんなキャンペーンやってた?
リース契約のやつじゃなくて?

469 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 03:02:55.70 ID:IOyk9W/p0.net
容量512GBもいらんからRAM16統一してほしかったな
でも12もあればよっぽど裏のタスク再読み込みとか入らないかな
まだ買うか分からんけど

470 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 03:19:02.85 ID:J2pth/K60.net
SIMフリー買う人ってXperiaケア入るの?

471 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 05:10:30.16 ID:ne84XA8ed.net
もうドコモで買っちゃうかな。SIMフリーのほうが性能とカメラ無音が良いのだけど、dカードGOLDの保障と発売時期を考えると。なやみどころ

472 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:36:26.50 ID:wPwo+GD20.net
Xでショップの人が色違いのカバーを付けた時のコラージュを作ってくれてた

ダーク系、シルバーは結構色んなカバーに合いそう

ttps://kunkoku.jp/xperia1m6-11.html

473 :SIM無しさん (ワッチョイ e200-hTKR [240a:61:1086:b68d:*]):2024/05/23(木) 06:42:16.32 ID:rj3dz8aW0.net
メモリ容量12GBでiiiから変わらないんだな

474 :SIM無しさん (ワッチョイ ee40-cUa5 [223.135.5.82]):2024/05/23(木) 07:36:53.39 ID:n/LqWSIs0.net
>>406
クレジットカード払いでの分割払いも選択できるよ

475 :SIM無しさん (ワッチョイ ee40-cUa5 [223.135.5.82]):2024/05/23(木) 07:39:00.24 ID:n/LqWSIs0.net
あ、それとクレジット分割というのは
ジャックスに申し込んで分割払いにするやつで支払いは口座振替だよ

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 02ab-r1ry [240a:61:a3:e77a:*]):2024/05/23(木) 07:42:37.38 ID:bLKo9F820.net
リボ払いで買ったらええやん

477 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-sfF/ [150.66.94.126]):2024/05/23(木) 07:46:30.97 ID:bVirK2RiM.net
>>473
だって所詮スマホだからな
重たいアプリを複数立ち上げてマルチタスクやる奴なんているのかってレベル
せいぜいソシャゲーマーが複数ゲームを立ち上げても勝手にタスクキルされなくて便利ってくらいでしょ

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 16e7-LNAZ [2400:4051:c3c0:7400:*]):2024/05/23(木) 08:09:34.35 ID:Tlack3vs0.net
12GBでも16GBでも実際変わらないと思うんだよな
16GBは電池持ち少し悪くなるのかね?
今12GBの1iiiだけどタスク切れることほぼないし12GBでいいかな?と思うがどうせこんなに金出すなら16しようかなと
スカーレットなぜ出さない

479 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ aee5-m0x+ [240a:61:1009:9ef2:* [上級国民]]):2024/05/23(木) 08:34:52.14 ID:FD4BIJ630.net
16GBの効果を発揮できるユースケースってなんだ?
せいぜいベンチでニンマリ出来るくらいか?

480 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-l9Ga [133.201.188.0]):2024/05/23(木) 08:38:12.47 ID:JtnQ36230.net
ゲームじゃね?
ゲーム特化スマホ買っとけと思うが

481 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-gcmM [126.236.129.92]):2024/05/23(木) 08:41:44.14 ID:f700WMjhr.net
録画・配信しながら最高画質の原神やるとか?

482 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ df62-kfuF [2001:268:9a80:89d7:*]):2024/05/23(木) 08:58:07.01 ID:nHNr6Yb60.net
>>478
1V発売前にも同じ話題で荒れたね
実際は体感できるほど差はないって結果だったよ

483 :SIM無しさん (スップ Sdc2-e6oU [1.75.154.35]):2024/05/23(木) 09:06:46.62 ID:j/AVn2spd.net
>>478
16GBは2ヶ月余計に待てるかどうかだよ
俺は無理ww

484 :SIM無しさん (スップ Sda2-3lPh [49.97.107.239]):2024/05/23(木) 09:17:57.85 ID:oPuaOOB2d.net
docomoオンラインで予約してきたぜ
4年使い倒した5Ⅱが限界だからしゃーない
6.1インチから乗り換えなら快適になるやろ
キャリアだとキャッシュバック1万程度か?

485 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eefd-m0x+ [240a:61:1018:7b18:* [上級国民]]):2024/05/23(木) 09:27:21.80 ID:aputVFvM0.net
ミリ波も16GBも512GBも価値を感じないから
SIMフリーで12/256の赤にしますわ
というか予約済み

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 33d1-ZNXj [2001:268:9884:2e91:*]):2024/05/23(木) 09:59:24.72 ID:pKQ2jW1z0.net
全面吸着のガラス貼りたいんだけど、
最近のは幅を気にしなくてもいいの?
1iii だと相当攻めたガラスじゃないと表示部の両端がはみ出るから

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 522c-R67Q [240b:11:1321:2400:*]):2024/05/23(木) 10:03:19.39 ID:QmESotya0.net
フィルムを探し始めたんだけど最近の定番がわからん
deffのガラスとかどうだろう?
インカメラ覆うっぽいのが気になるがまあ使わないのでいいか…

488 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:29:33.61 ID:TppJjUQV0.net
ここ数年のは、あからさまな中華安物でもなければドラゴントレイル採用品なら大差無い気はする
割れ欠け出たら張り替えるだけ
ただ、ドラゴントレイル採用品は基本的にちょいと厚めになりがちだからサイドセンスを使いたいなら両端の引っ掛かりは気になるかも

489 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:33:32.03 ID:hZCFYXAPd.net
>>483
スカーレット除外ばかりに気を取られてて見てなかったけど納期も違うのかw

490 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:58:01.47 ID:oPuaOOB2d.net
発売日までにアルミ削り出しケース出ると良いなぁ

491 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:04:22.81 ID:daXf+ggk0.net
【レビュー】Xperia最強スタミナモデル『Xperia 1 VI』実機完全テストレポート 感動進化のカメラアプリと新アスペクトディスプレイ シリーズ最強スタミナ性能の話
ttps://tecstaff.jp/2024-05-21_xperia1vi-review.html

■ディスプレイ
4K解像度3840×1644ドットから、FHD+の2340ドット×1080ドットになる件。これはもう歴然とした差が出る。。。と言いたいところなんですけど、肉眼で見る分には違いを見分けるのは難しい感じ。
老眼に打ち勝つべく、ハンズフリールーペを使ってみても違いは微妙。映画アプリなどで4KとHD画質の映像を見比べるとシャープ感が違ってくる様には見えるんですが、写真コンテンツなどでも違いはさほどないかも。
それよりは横幅が増えるので写真コンテンツの表示が大きくなるので、そっちのメリットの方が大きいように感じます。

■カメラアプリ
今回は3つのカメラアプリを統合してひとつのカメラアプリにしました。
大本になっているのはPhoto Proで、それにVideo ProとCinema Proが吸収された形になっている感じです。実際に使ってみると各種機能の呼び出し方が工夫されていて、画面はシンプルなんですが触ると機能表示が続々と表示されるという形です。ベーシックモードからマニュアルで操作したいときは機能がポンポン出てくるというUIになっていて、体験会で使い方をうかがったときは感動してしまいました。
アプリには「プロ」モードがあり、これが従来のPhoto Proみたいな感じ。Fnキーで”α”チックな操作画面などが出てきます。

492 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:08:07.41 ID:I6aW4oIOd.net
FHDなんだから8GBでも良かったのでは?

493 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:16:52.18 ID:QmESotya0.net
ドラゴンなんたらって中2なネーミングだなと思っていたが
AGCの商品名だったのね(ゴリラガラスに比べてずいぶん古いが)
ガラスフィルムならこいつ使った奴を選ぶようにします

494 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:16:59.16 ID:kPA6aB+Jd.net
>>491
実機触った人はみんなポジティブなレビューだな
名機の予感

495 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:28:20.68 ID:Oa1ev0rw0.net
>>491
>>老眼だけど

あとyoutube1080pとかで有効になる4kアップスケーリングとかには言及してないんだな
都合が悪いから省いたか

496 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:32:55.15 ID:9MKP2m60d.net
4KでボケボケのFHD以下のソース見るのが大好きです!



゚д゚)ポカーン …( ⊃д⊂)ゴシゴシ …(*゚д゚)エッ?!

497 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:33:28.32 ID:j/AVn2spd.net
>>489
16GBの納期は2ヶ月後
>>191に纏めてある。

498 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:33:31.51 ID:pgDboLSNH.net
言及も何も動画は違いが出るて書いてるやん

499 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:34:05.47 ID:1cJc1dU90.net
肉眼で気にして見たら粗は見えるよ
サブピクセルの配列の関係で色によっては粒子感がでる
それが個人で許容範囲かどうかって話

500 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:34:36.42 ID:NNj756p90.net
やっぱ違うんだな当然だけど仕方ない

501 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:36:06.63 ID:9MKP2m60d.net
頭おかしいから仕方ないけどボケボケFHDアニメを4Kディスプレイに表示させるのが大好きってボケ老人のように每日每日主張してるのは滑稽

502 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:41:06.59 ID:Tlack3vs0.net
今ストレージ512中170使ってて30消して140にはなったけど、256だと足りないな
やってないウマ娘が15ぐらい使ってて迷惑だな

503 :SIM無しさん (スップ Sda2-3lPh [49.97.107.239]):2024/05/23(木) 11:48:29.77 ID:oPuaOOB2d.net
家のBRAVIAにキャストだと画質結構落ちるんかな

504 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:38:31.55 ID:Bocz2qeE0.net
ブラビア謳うなら4kにしてさ

505 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:50:01.97 ID:FYnvbEhq0.net
>>504
もう4Kに戻ることはないんじゃない? バッテリー持ち良いらしいから買う
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51D/14/DT

506 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:05:38.67 ID:WD+KjO+80.net
レッドで本体容量悩むなあ
今62GBの1で50GB使ってるから254GBで十分なんだけど
折角だから512GBとも思うし無駄だとも思うし

507 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:09:45.11 ID:1U8KTwdJd.net
それで512が候補に上がるのは謎
無駄でしょ

508 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:13:17.59 ID:UAkBe/Sy0.net
とりあえずエントリーだけしたから少し評判聞いて長年使うと思って思い切って買おうかな
5IIIの発熱具合に今年の夏乗り切れる気がしない

509 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:15:14.07 ID:XvGlAf3Rd.net
今のXperiaだとバイクのホルダーに付けた画面全然見えんからその辺期待だ

510 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:16:54.80 ID:rEYrfuB0M.net
今回のBRAVIAなんちゃらはミドルで廉価な10の画面より解像度やppiが低いのを派手な色味にして誤魔化すための機能だから

511 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:20:02.09 ID:78eTLciP0.net
512Gは必要ないけど、どうせなら16Gは欲しい

512 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:22:11.52 ID:OSDFlFaYd.net
>>494
ここはソニーショップだからな
いいことしか書かない

ソニーファンだけど、忖度しない発言する人は見て違うが想像以上にわかるって感想だった

513 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:37:43.59 ID:OSDFlFaYd.net
違いが

514 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:39:31.66 ID:BafF8ZHAM.net
わかる

515 :SIM無しさん (ワッチョイ eea6-LGyl [240a:61:3001:27d5:*]):2024/05/23(木) 13:57:11.83 ID:bEczaibe0.net
ダバダー

516 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-7y1E [128.27.24.5 [上級国民]]):2024/05/23(木) 14:01:19.93 ID:BafF8ZHAM.net
男の

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 93d1-OZbu [114.167.129.129]):2024/05/23(木) 14:04:38.14 ID:WD+KjO+80.net
>>507
やっぱそうだよね
きっとまた長く使うから本体は余裕があったほうがいいかなーと思ったんだ

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 16f5-y80b [240f:32:4ffc:1:*]):2024/05/23(木) 14:13:37.57 ID:4S6DCJn40.net
>>506
俺も使う容量そのぐらいだけど256と512悩んでたけどmicrosdの有難みないよな思って256にした

519 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:31:52.72 ID:cc2V0uls0.net
ソニーショップは注文入らんようなこと言わんだろうしない

520 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:53:06.59 ID:C4maIAREd.net
>>517
足んないならSDでええやん

521 ::2024/05/23(木) 14:57:42.08 ID:bF2SQNNsd.net
いっそ、xperiaも3.5mmジャック廃止して、4.4mmバランス搭載かつ230mWハイゲイン出力とかすれば良いのに。
今時、イヤホンジャックに拘るのってオーディオマニアが中心だろうし。

522 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:20:55.57 ID:Mgl3uv+C0.net
Ⅵも通知LEDなしか
5Ⅲ続投だな

523 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:52:05.87 ID:FYnvbEhq0.net
>>510
そう考えるようになるからやめろ(´・ω・`)

524 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:54:28.95 ID:f700WMjhr.net
>>510
誤魔化せてるならむしろ良いんじゃ?

525 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:00:08.16 ID:7i5Iq3GbM.net
>>521
イヤホンで4.4ミリは有るけど、100均で選べる位の豊富なバリエーションは無いから。ハイゲインは同意だけど、その代わり今回は専用のオーディオICを積んでいるんでしょうね

526 ::2024/05/23(木) 16:24:21.66 ID:bF2SQNNsd.net
>>525
スマホにどこまで求めるか、なんでしょうね。ウォークマンと共食いになりかねないし。

527 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:26:07.90 ID:oulU9Y1r0.net
動画をPCで見なくても平気な程度には画質にこだわらないけど
スマホのFHDと4kの違いが気になる程度には画質にこだわる

こういう人どれくらいいるんかな?

528 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:34:09.85 ID:RAtFIQKn0.net
大画面TVで見ても違いよくわからん俺だからスマホサイズなら欠片も問題なさそう

529 ::2024/05/23(木) 16:40:29.95 ID:aputVFvM0.net
Xperia Pro-Cにログ撮影が来るようなウワサがある
後にVIでアップデートされるビデオアプリにもログ撮影すると思う?
来なかったらXperia pro待ってもいいかなという気持ちになってきた

530 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:13:35.68 ID:e03JbtkY0.net
https://sumahodigest.com/?p=30484

531 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:32:52.38 ID:8RQHwJ1gd.net
Xperia1から512/16のカーキに変えたいんだが
Badrequestで全然進まん!

532 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:33:48.38 ID:O6IZGJ9a0.net
1 Ⅱみたいな紫なのかな?
紫信者だけど追加とかやめてほしい

533 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:36:10.82 ID:QmESotya0.net
>>531
ブラウザがChromeじゃないとダメっぽいが
それは大丈夫?

534 ::2024/05/23(木) 17:37:06.76 ID:bF2SQNNsd.net
一瞬クローム良さげと思ったけど、指紋つきまくるのか。

535 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:38:05.60 ID:bWPg/q620.net
>>530
うわまじかよ
更に悩むじゃん…

536 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:41:18.06 ID:bVirK2RiM.net
買い控えさせようって工作でしょ
仮にカラー追加が本当だとしたら同時販売しないソニーが馬鹿すぎる

537 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:43:12.82 ID:k8xWxrTUd.net
>>530のこのサイト、マジで適当な情報ばっかり載せてるから信用しないように

538 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:44:21.18 ID:mv0ZTMr90.net
512GBはハイレゾ入れるヤツだろうね
SDには入れたくないし本体保存だろう

539 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:45:07.71 ID:GG6cy83b0.net
>>529
基本、機能追加がある場合は事前に発表するから後から機能が追加される可能性は限り無く低いよ
カメラ業界は後から機能追加などされるのが一般的だからカメラ部門と一緒になったXperiaでもそういう方向性に向かって欲しいとは思うけど
特にキャリア版はアフターサービスをキャリアが担当することもあって大きな変化を伴う機能追加をするとキャリアが嫌がるという一面もある

540 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:46:46.50 ID:hQ3OPidPH.net
>こんにちは、店員佐藤です。
今回も当店経由での「Xperia 1 VI」のお買い上げ、ありがとうございます。10時からの予約開始で最初の1時間では約7割の方がスカーレットカラーをオーダーされているという情報があり、スカーレット人気を甘く見ていたわけではないのですが、とんでもないオーダー集中になっているようで驚かされました。

赤強い

541 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:02:39.23 ID:f700WMjhr.net
赤1色だと目立ち過ぎるかなっていうのをカバー付けることで調整出来るのがデカい
カメラやサイドは隠さないから赤を完全に殺してる訳じゃないし

542 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:06:40.57 ID:FcsxoqTU0.net
>>524
そうは思うけど、目に優しいのはどれ?とも思ったりした

543 ::2024/05/23(木) 18:09:55.58 ID:aputVFvM0.net
>>539
そっかー、来なかったら残念だなぁ。
そうなるとblackmagicのアプリがviに対応するのを期待するしかないね。

544 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:21:26.36 ID:+IhzD/bW0.net
>>538
512GB使ってるけどゲームとハイレゾ入れたら足りないからSDに音源は逃がした。
30GBとか喰うソシャゲ複数入れたら256GBじゃ足りない

545 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:29:13.19 ID:GyIndOiJ0.net
ソニーストアの割引が4000円しか当たらなかった
一万円当たれば買ったのにな、残念だ

546 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:29:25.86 ID:oulU9Y1r0.net
>>540
7割と言っても
最初の1時間で予約したのが3人でうち2人が赤だったけど
その後は100人が黒を予約したかもしれんよ

547 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:31:51.51 ID:Xdc64013M.net
金がねえから買えねえ!!!!!

548 ::2024/05/23(木) 18:43:03.24 ID:uWxUDD2+0.net
>>529 >>530
すぐ詐欺に引っかかる奴ら

549 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:48:45.76 ID:RAtFIQKn0.net
紫って懐かしのって言われる程だっけ?

550 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:51:20.56 ID:RAtFIQKn0.net
キャリア組だからスカーレット無いのがつれぇわ
仕方ないから黒予約したが

551 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:03:07.98 ID:Mjr22lRf0.net
ビックで実機見たけどあんま解像度の違いは感じなかったな
それより今使ってる1ivの暗さのが気になった

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-VqRi [221.253.22.145 [上級国民]]):2024/05/23(木) 19:16:50.77 ID:hkOicp7y0.net
解像度変更の件、建前はネットで色々でてるが、本音は4Kディスプレイのまま行ったら値段がとんでもないことになるからFHD+になったのだろうか。

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 52b6-hTKR [2400:4050:3200:f600:*]):2024/05/23(木) 19:18:08.54 ID:E/cFgY5L0.net
16GBだと妙に動作が遅いとかなんか前になかったっけ?
あとミリ波は実使用でなんか影響あるの?
都内なんだけど。

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 470a-3nC3 [240a:61:213b:f1a4:*]):2024/05/23(木) 19:23:52.61 ID:FYnvbEhq0.net
>>530
さすがにないと思う…発表するならすべて手札を出しておくだろう

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 9784-5jbP [2001:268:9bc9:9c05:*]):2024/05/23(木) 19:27:34.31 ID:jh/aMfjB0.net
昨日スマホ本体と一緒に注文した、スマートフォンカバーの色変更手続きをチャットで聞いたら、注文キャンセルして再度注文手続きするしかないんだって。
納期が遅れる可能性があるとのことで諦めた。
3ヶ月以上は待てないし・・・

556 :SIM無しさん (スッップ Sda2-mm9B [49.98.39.215]):2024/05/23(木) 19:27:50.34 ID:C4maIAREd.net
>>545
10000は購入履歴あり垢でチャレンジして5~10パー程度の排出率の模様

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-E4iF [14.9.75.65]):2024/05/23(木) 19:33:19.35 ID:/OwcxYQy0.net
1VIの質感でクロームってただのグレーにしかならん気がする

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f2e-0ziB [180.221.60.75]):2024/05/23(木) 19:41:30.62 ID:7+nOm82F0.net
実機見てきた
カーキグリーン予約するつもりだったけどスカーレットがかなり良くて迷ってる
オレンジ好きだから

559 :SIM無しさん (エムゾネ FFa2-3nC3 [49.106.188.74]):2024/05/23(木) 19:44:22.07 ID:fSFkTl7MF.net
スマホに限らないけど日本人の傾向として「◯◯で十分」というマインドがあるよね
より良いモノを求めないというか技術の進歩を求めないというか…
FHDになった事を絶賛してる人も「バッテリー持ちが向上したから」もあるけど「スマホに4Kは不要だった」と言ってる人の方が多い
コストや価格は別としても、日本市場で売る為にはあえてFHDに落とすのが好ましかったのではないかと思ったりもする

560 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:48:03.23 ID:suTTmDRVa.net
もうバッテリー限界だからポチッた
一万キャッシュバック Ponta5000ポイントうまー
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOV41/11/LR

561 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:10:32.83 ID:z9bp1Q9S0.net
画面が小さくてなぁ

562 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:12:37.99 ID:7i5Iq3GbM.net
>>559
それ単なる建前だから、バッテリーを自力交換出来ない現実が有る以上、性能が上がって稼働時間を減らす設計よりも稼働時間を長持ちさせる設計を重視するのは当たり前。

勿論技術が上がって電池持ちも長くなったら、当然そっちを選ぶ。4K表示が出来ても4Kで動かさないのはバッテリーが目に見えて減って行くから。

逆にバッテリー持ちを無視しても、常に100%の性能で動かすと言う考え方も有るけど。

563 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:18:21.31 ID:etIKgWzt0.net
ドコモ版の値段と発売日いつ発表されるんだよ
何もかも遅すぎるんだよなぁ

564 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:26:52.96 ID:k8xWxrTUd.net
>>557
ただの妄想だから気にすんな

565 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:37:56.39 ID:j4P4NF+0d.net
>>563
発売日は出てるぞ

566 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:43:08.66 ID:k8xWxrTUd.net
>>563
内部的にはもう決まってて発売日の1週間前に発売日と価格発表だから焦るな

567 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:54:20.09 ID:KeOtip100.net
値段が未定なのに予約だけ受け付けてるなんてどんな商売やねん

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-2Cx0 [221.253.22.145 [上級国民]]):2024/05/23(木) 21:07:10.52 ID:hkOicp7y0.net
1万円キャッシュバックのエントリー期限が6月6日だから、7日に発売じゃねーの?

569 :SIM無しさん (ワッチョイ a77e-X1PU [220.100.61.88]):2024/05/23(木) 21:12:01.90 ID:LhU3Tkhx0.net
今5iiiを使っているけど連続待ち受け時間がだと330時間なのに
1viは700時間だから心が揺らぐわ

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 935e-40VT [114.145.14.181]):2024/05/23(木) 21:12:05.62 ID:57cup8UA0.net
SO505iS以来の赤系を購入してしまいそう(ビクンビクン

571 :SIM無しさん (ワッチョイ ebd5-Uyvj [2404:7a87:c280:5c00:*]):2024/05/23(木) 22:24:43.58 ID:etIKgWzt0.net
>>566
値段伏せる理由ってネガティブな理由しか思いつかないしなぁ
香港では発売済みだというのに

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 138a-y80b [2400:4052:7240:ee00:*]):2024/05/23(木) 22:48:25.07 ID:Bocz2qeE0.net
発色はいい感じにして精細感下がった感じ?

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 9704-0ziB [2400:2200:2fd:ade5:*]):2024/05/23(木) 22:54:25.58 ID:8hWUfIQW0.net
SIMフリー版ケースなしで使うつもりだけど
ソニーって小傷とかで外装交換修理って無いの?

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-2Cx0 [221.253.22.145 [上級国民]]):2024/05/23(木) 22:59:02.04 ID:hkOicp7y0.net
>>571
RAM16GB/ストレージ512GBより高く設定されそう。
さらに店舗だと頭金という名の販売手数料を上乗せされて…

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 0211-ij4G [125.13.14.33]):2024/05/23(木) 23:06:04.06 ID:MspY4pM20.net
買おうかと思ってここ覗いてるけど、変なやつ多いのね

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 0211-ij4G [125.13.14.33]):2024/05/23(木) 23:09:35.54 ID:MspY4pM20.net
キャリア版望むとか、通知LEDとか…

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 4202-LNAZ [203.114.204.225]):2024/05/23(木) 23:13:26.44 ID:4Q8cQwxK0.net
不満はあるよ
キャリア版とSIMフリー版で発売日が違うとか

578 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 23:29:14.40 ID:kEfpGU140.net
今日出たpocoF6Proで1年修行してから次期ペリアねらお

579 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 23:31:13.13 ID:etIKgWzt0.net
1~2年で買い替える様な人間だと泥は返却出来るキャリア版の方が安上がりなんだよ
昔は一括で買ってたけど結局古い端末は使わないしな

580 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-y8ah [202.126.249.77]):2024/05/23(木) 23:33:41.77 ID:GG6cy83b0.net
古い端末はお風呂用で大活躍してるけどな

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8a-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/23(木) 23:35:50.34 ID:/jp6KHcG0.net
自分も古いのは使わないけど、
VIはガラッと変わってしまったのでVはとっておきたいかな

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 1673-/RSn [113.144.36.178 [上級国民]]):2024/05/23(木) 23:39:52.27 ID:s41YXCt00.net
>>579
俺もそのパターンだわ

583 :SIM無しさん (ワッチョイ 1628-3nC3 [2400:4151:860:1700:*]):2024/05/23(木) 23:40:28.78 ID:hMqOf/ev0.net
>>579
毎回買い替えてそう思って売ったら1V修理になって唯一残していた1IIを使う羽目になった

584 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 00:20:17.53 ID:j4GHE/5N0.net
裏面ザラザラじゃなくて1ⅲまでのテカテカに戻る事もうないのかね

585 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 00:24:57.13 ID:xPRsleQRM.net
>>580
風呂なんてジップロック入れれば新しいのでも問題ないし

586 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 00:28:41.44 ID:Wrrz5LRA0.net
やっぱいち早く手に入れて使いたいよな
かと言って最近はもう輸入してまでは買わなくなったな

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-qU1l [14.8.74.226]):2024/05/24(金) 00:56:23.17 ID:qXNfgQLd0.net
youtubeにいくつか転がってる海外ニキのカメラ比較レビューはマジなんか?
xperia突然良くなりすぎだろ

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8a-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/24(金) 00:58:43.44 ID:skUwicPQ0.net
24mmに関しては1Vと同じらしいよ
望遠とテレマクロが素晴らしくていいなぁ

589 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-eWnJ [150.66.76.51]):2024/05/24(金) 01:24:10.64 ID:ZgH1KjlxM.net
サポートが伸びたから一年後のⅦの様子を見てからでもいいかな感がある
でも普段から持ち歩くスマホとして「当たり」感もひしひしと感じるし迷う(キャッシュバックキャンペーンぽちぽち)

590 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 02:00:20.79 ID:QNMmT+WM0.net
>>587
Xperia1Ⅵで撮影してる姿が全く出ずにいきなり他社スマホとの比較動画が始まるヤツはほぼ全てフェイク
ちゃんと撮影者がXperia1Ⅵを手にしていて撮影シーンまで写ってるものは概ね信じて良い

591 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 02:01:58.12 ID:QNMmT+WM0.net
ちなみにフェイク動画を作ってるYouTuberはなんちゃらTechなどという名前を使ってることが多い

592 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 02:04:37.58 ID:PUfXgrF4M.net
ソニーもいつスマホ撤退するかわからんし
常にこれが最後のモデルかもしれないという意識は持ってた方がええぞ

593 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-OZbu [202.126.249.77]):2024/05/24(金) 02:28:12.39 ID:QNMmT+WM0.net
ソニーの主力の日本市場はもう寡占状態だしよほどの大赤字でもない限り粘って最後の数社になるまで残ろうとすると思うけどね
もちろん中国メーカーが押し寄せて来たら話は別だけどキャリアがあまり積極的に中国メーカーを採用してないしな

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-pIUu [60.158.98.200]):2024/05/24(金) 03:41:47.54 ID:43/uyRsR0.net
今回が最後のハイエンド、かもしれんな
実際性能は出し切れて無いわけで8gen3搭載機の中で圧倒的に低い
今後はフラッグシップ載せる必要も無いだろう

595 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-sfF/ [150.66.94.126]):2024/05/24(金) 03:52:02.62 ID:PUfXgrF4M.net
そこら辺割り切ったのがPixelだよね
ゲームやらないでカメラ重視ならもはやハイエンドSoCなど必要ないからな

596 :SIM無しさん (ワッチョイ df73-3nC3 [2001:268:98ed:a535:*]):2024/05/24(金) 03:53:01.02 ID:/HilbvCO0.net
少なくとも撤退や事業売却は無いな
通信技術を保持するために必要だとか、偉い人が毎年言ってる
もしラインナップを絞ってやめるなら下位モデルで、1シリーズ相当のフラッグシップは続けるんじゃないかと思う

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-BMnp [2001:268:99e5:1ac1:*]):2024/05/24(金) 04:00:37.42 ID:xkF7s3KU0.net
Xperiaの黒字化は喜ばしい事。しかし、販売台数は年々減少。ピークは2014年度の3910万台。2020年度は290万台。2014年と2020年を比較すると全盛期の7%レベルに。ソニーによると「規模は追わない」とのことだが、ある程度は販売規模がないとビジネス的に合理性が得られない。
スマホ事業から撤退はしないが、では何故販売台数で勝負しないのか?
ソニーのスマホ部門は規模よりも、赤字にならないレベルで継続できれば良いという考えでやっている模様。理由は以下。

①販売台数を増やそうとして低価格スマホを拡充しても利益がでない。また、安売りは低ブランドイメージが定着してしまう。
②そもそもスマホは競争が激しいので高利益を出すのは難しい。規模を追うのは大赤字を出すリスクが高い。
③もしソニーがスマホ事業から撤退すると、スマホ向けイメージセンサー(半導体)の開発や、次世代通信関連の技術開発が完全に他社依存になってしまう。モバイル事業を続けるため、今のところは大赤字リスクが低い小規模のビジネスに落ち着いている。
④販売規模で世界のスマホメーカーと競合すると、ソニーがダントツの高シェアをもつイメージセンサーを求めるAppleや中国メーカーなどの顧客と競合する事になる。つまり、顧客から避けられてしまう存在になってしまう。スマホよりもイメージセンサーで規模の勝負をしたほうが会社にとっての利益が高い事による判断。

ソニーのイメージセンサーはTSMC熊本を独占するほどに需要がある為、リスクの高いスマホ事業に注力するよりイメージセンサー事業を優先した方が、今後も安定かつ継続的に高い利益を得られるということだ。

598 :SIM無しさん (スププ Sda2-eiWp [49.98.236.58]):2024/05/24(金) 04:00:42.48 ID:8qB8shYkd.net
直前まで撤退しないと言ってたのに売却したのがVAIOなんすけどね

599 : 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ df04-kfuF [2400:2653:b580:9500:*]):2024/05/24(金) 04:14:06.99 ID:1oXcwgl80.net
ワイも撤退しそうだから1V買ったな
ちょうどarrowsの会社が倒産した時期だったから

600 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 05:28:58.61 ID:J7HtO9God.net
>>587
URL貼ってこれは本物?って聞いたほうが確実

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 52b6-hTKR [2400:4050:3200:f600:*]):2024/05/24(金) 06:02:17.30 ID:EPUlWpvC0.net
>>600
それはフェイク動画の再生数を伸ばす愚かなこと

602 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 06:13:39.32 ID:J7HtO9God.net
>>601
わからん人がここで知れば今後見なくなるだろうから総量的に再生数は減るぞ
あれ系の動画ってサムネデ釣ろうとしてるから知ればサムネで見なくていいと判断できるし

603 ::2024/05/24(金) 08:12:45.72 ID:BgDefoGx0.net
ここまで性能抑えてるってことは、1vi用のXperia stream出すって事だよね?

604 ::2024/05/24(金) 08:21:39.51 ID:xUF6Ptg60.net
Streamで隠された真の力を発揮するってのかい?
そんなリミッター解除システム外付けのマシンで出来んのか?

605 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:32:21.98 ID:v2RB1g1s0.net
ソニーストアで注文したわ…
半ば衝動的に買い物した気がして脱力感えぐい
今使ってるパソコンでさえ15万程度だったのにスマホに20万か…

606 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:36:14.19 ID:adOWFag+d.net
・買った当初ベンチマークスコア廻して喜ぶためだけの為に不安定誘発
・電池持ちも発熱もパフォーマンスも下がるし、無駄に価格が上がって、見た目に差は出ないけど6.5インチ4K画面
 
今回の1viはそういう実利の無い厨二病スペックから脱却してユーザビリティ重視に舵を切ってると思うな。

607 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:36:19.89 ID:pvoonfdCd.net
気がつけば散財…っ!

608 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:44:19.02 ID:Nmfg8Jr00.net
問題は21万円に値するユーザビリティかという事やね

609 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:49:06.90 ID:jpnvXgjpa.net
あうで48回払いで買うわ
もう5限界だわ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOV41/11/LR

610 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:50:58.71 ID:rRuox9Vod.net
スマホとiPad ProとゲーミングPC更新時期(全部3年以上使用)
だが新型iPad Proはちょい問題ありでPCは年末の最新グラボ待ちなんで取り敢えずXperiaを1ⅵ更新を1番乗りだ

611 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 09:30:19.30 ID:CtJCwBW40.net
見た目に差が出ない4k(老眼)

612 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 09:38:47.58 ID:wxF9og4yd.net
>>605
PCでゲームしないなら問題なし
スマホは家でも外でも日常的に使うものだから性能良いフラグシップ買っとけ数年使える
今回はバッテリー寿命も良さそうだしね

613 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 10:32:33.06 ID:mW3FVf6n0.net
>>605
俺の自作PCは70万かかったよ
そう考えるとグラボより安いのよな

614 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 10:40:47.68 ID:/UfTKwiid.net
>>611
だから老眼は老眼鏡で拡大化した状態でスマホ弄るから
普通に裸眼で弄る人より鮮明に見えてるって何回言わせんだ?w

615 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 10:48:26.02 ID:CtJCwBW40.net
低解像度モアレボケボケ?
目は大切にしたほうがいいよ
でもお似合いな端末なのかもね

616 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:01:47.93 ID:Mit8ZQzy0.net
>>46のGSMArenaのカメラレビューを見るとメインレンズで撮れる写真も向上してる

メインカメラ
「ダイナミック レンジは非常に良好で、Xperia 1 V のようにハイライトが押し下げられることなく、本来の明るさを維持していることがわかってうれしいです。
2 台のスマートフォンを並べて撮影した写真のヒストグラムを見ると、それがはっきりとわかります。」

2倍ズーム、メインカメラ
「Xperia 1 VI では、昨年の Xperia 1 V よりもはるかに優れた 2 倍の写真が撮れます。」

617 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:05:17.06 ID:8JyXMqa50.net
2ヶ月分待てないし256で購入
同じ日に発売なら16にしたのにな

618 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:22:47.68 ID:/UfTKwiid.net
>>615
老眼は老化現象で大切もクソもない
ましてや老眼鏡をしてる者からしたら大画面のFHD+よりQHD(バッテリー持ち考慮で)のが助かるんだわ

619 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:28:43.56 ID:xlRm3xmn0.net
本体はかなりいいんだけどアクセサリーが弱いな
カメラ周りで専用NDフィルターとか新しいカメラアプリに最適化したシューティンググリップとか、そういうアタッチメントパーツを充実させてほしい
レンズスタイルカメラもそうだけど面白いのにすぐ切り捨てる製品が多すぎる

620 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:01:42.70 ID:pvoonfdCd.net
銀座でモック触ってきた。
通知LEDが背面フラッシュ化したのはあまりの光量に笑ったが、表全画面点滅は主張が激しすぎる。
まぁなれる範囲だったのでスカーレット予約しますわ。

621 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:03:37.13 ID:c/GzP7Wld.net
>>620
これを期に通知ランプという存在と決別しよう

622 ::2024/05/24(金) 12:22:22.71 ID:mjdDfH0Hd.net
ドコモ発売日と価格でたね。
いつでもカエドキプログラムの返却時免除額渋いな。

623 ::2024/05/24(金) 12:31:45.00 ID:OdoLv/5q0.net
>>622
Vがそろそろ12/24ヶ月目だけどドコモ店舗で買い取り手続きする予定
残価10万で買い取ってソニストの下取りキャンペーンで10万で売却予定

残価払い続けるよりはよいかと

624 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:45:05.56 ID:uFlEsBN20.net
ドコモXより安くなったけど残価の金額誤記かと思った

625 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:52:52.44 ID:2ZiqWYhv0.net
>>619
カメラ買えよ、貧乏人

626 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:53:53.52 ID:n+nvBu7B0.net
実質16万円 残価4.8万円とか返却するやつおるんか??
酷い設定やな

627 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:56:43.93 ID:n+nvBu7B0.net
SIMフリーだってデフォルトの抽選5,000円引き使えばCB入れて16.5万円だろうに

628 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:56:58.37 ID:SbRgy9Eg0.net
ドコモ版予約してたけどキャンセルしてROG買ってくるわ
実質負担金で買い切れるやんけ

629 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:58:32.96 ID:FeBgxbEj0.net
>>625
その発想の時点貧乏なのはあなたでは?

630 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:59:36.35 ID:jRL67J6/M.net
僕もほしいお(^q^)

631 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:01:20.22 ID:B7sS/rrG0.net
6982×23で160,586
残価48,040
これ返すなって事やろ

632 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:04:14.50 ID:xlRm3xmn0.net
>>625
α持ってるが?
そういう縦割思考が日本企業が負け続けてきた原因なんよね

633 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:05:25.04 ID:qfhpObBE0.net
>>602
ただ貼ってあるだけでページビューは爆発的に増えるのだよ
嘗て2ch存亡の危機があってフラッシュ動画のリンクを貼りまくったバカのせいというのをしばらくしてから知ったのだ

どう考えてもおれの仕業だった

634 ::2024/05/24(金) 13:07:00.20 ID:q8a9meOEM.net
本来ガラケーみたいな何でもかんでも出来ますってやったのは日本なんだがなぁ
そこで終わってしまったな

635 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:10:29.73 ID:CHPcwwp3d.net
>>623
ソニーストアの下取りは商品券だったと思うがいいのか?

636 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:29:28.71 ID:pvoonfdCd.net
秋淀にて予約という名の前払い完了。もはや止まれぬ。

637 ::2024/05/24(金) 13:34:01.83 ID:OdoLv/5q0.net
>>635
うーわマジじゃんそれは予想外
ソニストと連携してるラクウルの買取表だとVは時価で10万だったけど、連携せずラクウルに直接売るかな…

638 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:35:40.23 ID:eKX1D2Ol0.net
ああドコモカエドキプラス1年返却なら8万+1.1万で見た目半額弱って感じになるのか
補償別に取られるケド

639 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-JN+D [106.72.48.65]):2024/05/24(金) 14:32:13.84 ID:oDx39Qy10.net
>>631
返却してⅧ買い替えるとかでもいいし
ただ所有しようと思ったら48回

640 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-JN+D [106.72.48.65]):2024/05/24(金) 14:34:32.69 ID:oDx39Qy10.net
>>639
所有しようとしたら2年落ちを約5万で買うか次の端末買うまで月2000円払い続けるかなんだよね
それならSIMフリー版36回払いなりでも問題ないよねと

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-hTKR [160.86.141.145]):2024/05/24(金) 14:40:25.46 ID:B7sS/rrG0.net
>>639
いやわかってるけど残価少なすぎるやろって
2年間を16万でレンタルするくらいならあと4万払って買うよなって

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 33eb-3UZg [240b:253:4101:2300:*]):2024/05/24(金) 14:46:02.29 ID:T1N0Q1vc0.net
1Vは残価80,520円だからな露骨に売る気がないのがわかる
キャリアはローン組みやすいだけ

643 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 14:54:11.58 ID:VU2y1gXU0.net
分割でSIMフリー版買ったほうがよくないか?実質165000円だぞ

644 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 14:54:20.45 ID:7PWvvpqz0.net
もう完全にカメラ特化スマホだな
今までのXperiaとニーズが違いすぎる

645 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:00:22.69 ID:9cMBr+x90.net
今1IIIだから変えようかと思ってたけどやっぱり高いなあ
ROGがおサイフケータイ対応したしそっちいこうかな

646 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:02:15.64 ID:QWTmlX2z0.net
ゴミ

647 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:07:59.28 ID:ZGSTYB/mM.net
256GB+ケアプラン(追加)、クーポン値引きで186,700円

ポイントサイト経由d曜日d払い(支払方法dカード)で買えばいいんだな
キャッシュバック2万円、5%還元で約1万ポイント還元か

648 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:13:27.20 ID:DpBFF2VD0.net
docomoオンラインショップで安く買えねえの?
外部のクーポンやらキャッシュバックやら還元やらめんどくせえ

649 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:42:49.24 ID:adOWFag+d.net
>>648
買えない
■ドコモ版 12GB 256GB
          一括  209,440円
Dカードゴールド使用で-2%  -4,188円
キャッシュバック       -10,000円
保障1年            9,075円
--------------------------------------------
計             計204,327円
■SONY直販版 12GB 256GB
          一括  189,200円
キャッシュバック       -20,000円
ラッキー抽選会   最低額  -4,000円
保障1年            5,500円
--------------------------------------------
計            計170,700円

■SONY直販版 12GB 512GB
          一括  204,600円
キャッシュバック       -20,000円
ラッキー抽選会   最低額  -4,000円
保障1年            5,500円
--------------------------------------------
計            計186,100円

650 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:57:47.09 ID:uFlEsBN20.net
ソニーストアのイベントに開発者もいるのね

651 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:00:58.17 ID:DpBFF2VD0.net
>>649
切ないなぁ
ソニーストア使ってないから抽選会は兎も角キャッシュバック2万円くらいが足並み揃えても良いのに

652 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:13:09.07 ID:adOWFag+d.net
>>651
ドコモのオンラインショップは、予約開始時に価格出して無い時点である意味舐めてるよね。
価格不明で予約出来る人は少ないと思うし。

653 ::2024/05/24(金) 16:31:18.63 ID:BsFMEWgtF.net
赤のSIMフリ512の方、まだ発売日に間に合う?

654 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:36:54.08 ID:96iyoNORd.net
>>653
店によるでしょ
買いたい店の表記を自分で見てみなよ

655 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:37:45.38 ID:uVAFIZnya.net
simフリー ソニーストア 12G- 512Gスカーレット 初期出品分完売

656 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:40:54.49 ID:DJERcsJg0.net
早かったな

657 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:41:18.49 ID:T1N0Q1vc0.net
>>653
去年のカーキグリーンもどんどん遅くなったから
さっさと買っといた方がいい

658 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:43:19.37 ID:EMreDF570.net
>>655
今さっき復活したがいつ完売してもおかしくない

659 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 16:46:20.24 ID:rqG6QAB/d.net
>>624
1Vより安くなるとは思わなかった
1無印からずっと高くなり続けてたから驚き
逆に言えば1Vの価格では売れなかったんだね

660 ::2024/05/24(金) 16:51:42.50 ID:mjdDfH0Hd.net
>>659
実質高くなってる。
残価がアレな事になってるし。

661 ::2024/05/24(金) 16:54:30.75 ID:mjdDfH0Hd.net
額面としての価格を大幅にあげると反発があるから、実質的な負担額を上げる事で値上がり感を押さえようとしている?

662 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:18:32.47 ID:g5dzos+zd.net
ソニーストアで触ってて気になった点聞いてきた

写真、動画共に1.9倍までは1倍のデジタルズーム、2倍でクロップされてそこからまたデジタルズーム
動画も同じ仕様なのが意外だった

フラッシュライトがより明るく
なんか強く眩しくなった気がして聞いたらそうだって

663 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:19:10.16 ID:acwkJWFfd.net
スカーレットやっぱり人気あるんだねえ

664 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:24:33.18 ID:PUfXgrF4M.net
まだ購入するか踏み切れてないけど自分が買うならカーキグリーンかなぁ
スカーレットは鮮やかで良いんだけど、ずっと使うとなると躊躇するわ
赤はイライラする色だしな

665 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:30:50.83 ID:/Kyru3ge0.net
>>662
ライト明るくなったのは地味に朗報だな

666 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:37:43.56 ID:g5dzos+zd.net
>>665
ほんとそうなんだよ
Xperiaの暗かったんだよな
iPhoneの友達に弱いって笑われてたもん

667 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:05:53.38 ID:rXoShaCrM.net
サイドセンスのバーを2回ポンポン起動が画面内側にフリックで起動に変わって不器用さんもこれで安心(´・ω・`)

668 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:14:44.05 ID:nol8nsrO0.net
西濃「ここやで、トントン(スマホの端を指で叩きながら)」

669 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:16:12.83 ID:TatP7CJUd.net
1Vとカメラの2倍の比較
交互に1VI、1Vの順

48mm一番多用するからこの画質の差は良すぎる
個人的にはこれだけで購入決定

https://i.imgur.com/7SP0TNs.jpeg
https://i.imgur.com/JS1z64C.jpeg
https://i.imgur.com/iMlajv6.jpeg
https://i.imgur.com/azJRwcL.jpeg

670 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:17:05.35 ID:yIlkHj5Hd.net
どっちもオートね

671 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:17:52.54 ID:adi5M1w50.net
スロットリングが強めなせいでantutu160万位しか出ないのか20万するハイエンド何だからもうちょっと緩めにして欲しいな

672 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:23:53.42 ID:TBYpNiy7M.net
>>669
わからねえ!

673 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:24:07.34 ID:GiT11uBt0.net
ゲームはゲーム機かゲーミングスマホで

674 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:27:38.70 ID:QNMmT+WM0.net
>>669
50mm近くを多用するというのは解るけど、そりゃあグロップズームとただのデジタルズームを比較したら明確に差が出るよね・・・

675 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:27:56.31 ID:QNMmT+WM0.net
グロップ→クロップ

676 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:28:45.56 ID:PUfXgrF4M.net
>>669
カメラ詳しくないオジサンからするとどっちもビックリするくらい高画質に見えるからどっちでもいいな

677 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:29:39.98 ID:QQ24W/BS0.net
>>669
どっちも2枚目がよく見えるんだが…

678 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:37:33.31 ID:yIlkHj5Hd.net
>>674
うんそうなんだよ
だからクロップズームが出来ない1Vから乗り換え決定って感じ

679 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:38:36.30 ID:aK4TlHGL0.net
ドコモ思ったより早くて早くて良かった
お金が無いので36回払うぜ

680 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:42:16.69 ID:rrM58PvD0.net
VIの方が自然な綺麗さに見える。
Vの方は拡大していくとなんて表現したらいいかわからないけど、クドクドしいというかディティールが若干潰れているというか、一昔前のデジタル感というかそんな感じを受ける。
VIの方はそんな感じが全く無い気がする。

681 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:42:17.43 ID:Y3krjJ130.net
例えばantutu200万と160万、実用で差が分かるもんなんかなー?

682 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:43:04.72 ID:yIlkHj5Hd.net
>>677
解像感全然違うのになぁ
ちなみに色味は状況で変わるよ厳密に撮ってないから
まぁワッチョイ的に1Vだよね?カメラに関しては1VIにする必要ないかもね貴方は

683 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:45:03.82 ID:9KjhG9o20.net
溜まってたPayPayポイントでソニスト買い物券発行しまくったら梅赤155kまで下がったわ

684 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:45:17.19 ID:yIlkHj5Hd.net
>>680
そうだよそれで合ってる
1Vはまさにデジタルズームで失ったディテールをエッジ強調してパッと見マシにしてる感じだから

685 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:51:43.78 ID:k01SWJS70.net
ここは馬鹿の巣窟か
クロップはトリミングと同義だから得られる画質はデジタルズームと同じだ

686 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:53:39.74 ID:3p31vCSR0.net
人を馬鹿と言う前に少しだけでも調べてきたら?

687 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:59:02.11 ID:T1N0Q1vc0.net
200万叩き出す性能を見られるのはベンチマークしかない

688 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:59:28.06 ID:CnPZkinl0.net
あまり触れられてないけど青歯が5.4に対応してるのも中々良いやん!

689 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:02:26.32 ID:ffrPSNhb0.net
>>685
メインカメラは4800万画素を1200万画素にピクセルビニングしてる
そこからデジタルズームで実質300万画素だったのが1V
5Vからは4800万画素をクロップした1200万画素を活かしてる

690 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:05:24.99 ID:8cvZcgl+0.net
1Ⅴは2倍ズームせずに自分でトリミングしたほうが綺麗?

691 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:07:12.45 ID:0C51Xh+/0.net
>>673
それか1V

692 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:07:41.54 ID:rhhF7/OHH.net
すでにSoCは過剰性能の領域に入っているから性能抑えて発熱と消費電力を下げたほうが実用面でメリットがある

693 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:08:41.73 ID:DpBFF2VD0.net
1ⅵ予約したけど不具合出てたが無理矢理使ってたXperia修理に出したら2週間〜3週間掛かるとさ
1ⅵの発売日が2週間後だから修理戻るの遅ければ1週間程モヤモヤして過ごしそうだ

694 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:12:28.38 ID:adOWFag+d.net
今日電気屋で実機見てきたけど
FHD+画面全く問題なし
ギザギザも無いし、モアレも何も無い美麗画面なので安心した。
縦狭じゃ無い画面もイイ、早く来てくれ~。

695 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:14:11.38 ID:adi5M1w50.net
オワコンなのにわざわざハイエンドを出して赤字になるソニーさん

696 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:16:50.70 ID:0C51Xh+/0.net
1vまではyoutubeやアマプラとかで有効になっていた4kアップスケーリングの比較がどこにも無いがやはりそういうのを求める人は1Ⅵ眼中にしてないんだな

697 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:22:12.85 ID:k2rYGZlN0.net
>>691
論破されてることを続けるのは詭弁

698 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:22:55.63 ID:k2rYGZlN0.net
1Ⅴスレでも嫌われてるクーラーエンジョイゲーマーガイジ湧いてるから気を付けて

699 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:29:23.57 ID:+xZjV1oq0.net
ソニーストアって地味に送料かかるんだな

700 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:30:39.93 ID:qZ9yxx1J0.net
Streamだったか?専用の外付けファン付けたらⅥより発熱しないとか言ってたのちょっと面白かった

701 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:32:42.14 ID:xm0VEwMLM.net
>>671
瞬間的にや開発者オプションを使っても、リミッターを解除する事は出来ないの?

702 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:34:11.90 ID:QQ24W/BS0.net
>>682
すまん。詳しいことはまったく分からんが、俺はⅤ持ってて、カミさんにこっちを買う予定。
って言うより、pixel8かpixel8proとこれと悩んでいろいろしらべてる。
まぁ、カミさん的には小さいのが欲しいらしいんだけどね…
とりあえず、こういう画像はありがたいんで感謝。

703 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:39:51.56 ID:MBsoLfMo0.net
>>676
三枚目と四枚目のパネルに書いてある字を見ると違いがわかった

704 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:44:40.04 ID:6sDGjzQo0.net
>>699
買い物よくしていたら送料無料クーポンみたいなの来る
自分も久しぶりに買ったからクーポン無く大ラッキー賞の5,000円だけだった

705 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:46:18.93 ID:0C51Xh+/0.net
どうせ現状ハイグラゲームやろうとしたらどのスマホもクーラーは必須だからな
それで汎用クーラーは使い勝手論外だから汎用は基本的に誰も使おうとしない

706 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 19:49:47.42 ID:+xZjV1oq0.net
>>704
そうなのか…
ラッキー賞も4000円だったしヨドで予約するか…

707 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:03:39.14 ID:ML5q8Pr/d.net
スカーレットに合うケースがないw
今回スカーレット多そうだしカーキにするか

708 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:04:08.07 ID:o1+ba2D10.net
クリアケースでええやん

709 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:08:17.32 ID:vkfPGUxK0.net
>>685
すまんがお前が馬鹿だよ

710 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:08:49.65 ID:7c4G5lPn0.net
12/512カーキ注文完了
ゲームしないのに8月まで待つのは無駄だと悟った

711 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:11:00.95 ID:ML5q8Pr/d.net
>>708
確かにそれもそだな…

712 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:16:10.22 ID:vkfPGUxK0.net
>>702
なるほど
カミさん小さいのが良いならPixel8かね
どの程度の性能求めるのかたけど8aも安くていいよな

個人的には1VIのが良いと思うが小さくはないからな

713 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:51:21.69 ID:+yvqExd/0.net
>>700
実際ゲームやるならファンつけるしStream使えないVIよりVのほうが拡張性もあって便利だよねって話からの流れだろそれ

714 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:55:46.60 ID:TBYpNiy7M.net
おああああああXperia 1 VIほぢいいぃぃぃぃ!!!!!

けど金がねえ!!!!!

715 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:56:55.09 ID:INtSWGTVa.net
auの48回払い魅力だわ

716 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 20:57:24.71 ID:PUfXgrF4M.net
Ⅵもそのうちstream出るんじゃないの?
出すなら夏で本格的に暑くなる前にして欲しいね

717 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:01:01.43 ID:PgHHtsZm0.net
4K60fps動画録画の改善は成功したのかな?

718 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:02:16.66 ID:IHaJDcuF0.net
>>619
台数出ないスマホにサードパーティーが群がると思うか?
てめえで勝手に3dプリンタで作れよ無能

719 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:05:06.10 ID:k01SWJS70.net
画素数でしか語れないボケ(カメラだけにw微小センサーじゃボケないが)

720 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:09:30.60 ID:db1WbSapd.net
馬鹿程自分がまともだと思い込んで他人を馬鹿にするという

721 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:09:43.52 ID:p9N+l+cmr.net
赤が思ったより赤くない
Premiumのロッソみたいなの期待してたのに

722 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:10:46.34 ID:hxCMBF3w0.net
Caseologyのケースとか手触り気に入ってたのにⅴから見限られたのか出なかったからなぁ
ⅵで復活して欲しい!

723 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:14:25.97 ID:o1+ba2D10.net
>>714
つリボ払い

724 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:15:44.70 ID:+3y2T4xTd.net
>>717
改善ってなんかあったっけ?手ぶれ補正?

725 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:23:27.63 ID:p9N+l+cmr.net
>>723
20万をリボできるようなやつは普通に買ってると思うんだよね(与信的ないみで)

726 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:29:35.33 ID:aU1fuWVg0.net
水曜日にソニーストアで購入したけど、色変えたいから明日キャンセルしてサイド購入手続きする

727 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:34:05.13 ID:DpBFF2VD0.net
アクセはアルミ削り出しケース使うくらいだし
出してるところは5Ⅴや1Ⅴのも各5色出してるから今回も大丈夫だろう…多分

728 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:38:13.14 ID:bJ+/iuDhd.net
>>696
今回のはそういう次元の進化じゃないからね
ようやく他社に並べる階調表現力のディスプレイを使ってきたなって感じ
1V使い続ける人が可哀想なレベル

729 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:45:12.20 ID:dDerTUdR0.net
FHDディスプレイなのに4Kアップスケーリングとは?
アップスケーリングって4KディスプレイにFHDなど4K未満の映像を綺麗に映すためのものなんじゃないの?

730 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:46:24.40 ID:9lmg1JYxd.net
https://i.imgur.com/sFdyNKO.jpeg

731 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:47:59.38 ID:9lmg1JYxd.net
屋外だともっと差が出るしな

732 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:49:29.77 ID:adOWFag+d.net
>>729
正解

733 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:55:24.33 ID:qZ9yxx1J0.net
>>713
そんな流れじゃなかったぞ

734 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:58:56.60 ID:AaX4+/bb0.net
ヨドコム見てたらケースやフィルムが追加されてるね
エレコムとかあった

735 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 22:00:33.91 ID:AaX4+/bb0.net
ミリ波対応のメリットってるのかな?
現状5G切って4G固定の方が安定して使えてる電波環境なんだけど

736 : 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ df52-tDq0 [240a:6b:400:f151:*]):2024/05/24(金) 22:04:24.08 ID:UFXv6EV80.net
>>735
現状メリットは感じ辛い。
スポット確認して、良く行くスポットなら良いんじゃない?

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 1674-LNAZ [2400:4051:c3c0:7400:*]):2024/05/24(金) 22:08:33.78 ID:8JyXMqa50.net
旅行したら国によってはミリ波で受けられるくらいじゃない?
そもそも宗教的にXperia使ってる人もいるからミリ波のお隣の国に1vi持って行く人がいないかも

738 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.160]):2024/05/24(金) 22:12:37.57 ID:XPbbh3IRM.net
実機見てきた人が増えてきたがパネルは概ね高評価か
うむうむ
ほしいけど金がねえ!!!!!

739 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-l9Ga [133.201.188.0]):2024/05/24(金) 22:12:52.05 ID:AaX4+/bb0.net
>>736
自宅はもちろん、普段の行動範囲で速度や通話品質が上がった試しがないんだわ
VIのキャリア版に変えることで安定して使えるならと思ったけど
そうでないなら、SIMフリーでいいかなと

740 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-l64t [27.253.251.248 [上級国民]]):2024/05/24(金) 22:28:57.29 ID:Md4pLOjmM.net
ミリ波は最新のiPhoneでさえ対応してない(国内)っての考えると必要度はお察し
何よりドコモは普通に通信品質なんとかせい!

741 : 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a6eb-m0x+ [240a:61:1008:c7fe:* [上級国民]]):2024/05/24(金) 22:31:06.49 ID:x0jYEWnx0.net
>>739
大阪駅に各キャリアのミリ波アンテナおいてる有名スポットがあるんだけど、アンテナ直下に行ってもなかなか掴まない
ほんとに条件が厳しいし、ましてや都会離れたらアンテナおいてるところなんて滅多にない
ミリ波目的で買っても落胆するだけだよ

ドコモならsub6でも3Gbpsでるスポットもあるから、まぁ無理して買わなくていいと思う

742 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e10-T2+1 [143.90.183.243]):2024/05/24(金) 22:36:12.94 ID:eu6ilT8p0.net
Xperia 1ⅵ  18万9000円~
スズキ レッツ50cc 17万8000円
ヤマハ ジョグ50cc 18万1500円
ホンダ ジョルノ50cc 20万5000円

原付スクーターと同価格帯で草生えますよ

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 938c-3nC3 [114.172.120.153]):2024/05/24(金) 22:36:53.22 ID:6sDGjzQo0.net
>>739
ドコモ版のXperia1VのSOー51Dだがミリ波のスポットに出向いて1.2Gbps下りで出るのを測定アプリで見て感動するくらいかな
あとFMラジオが付いている差があったがXperia1VIのSOー51Eのサイトの詳細仕様見ると無印になっていたから排除されたのかな

744 :SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-lRqD [153.219.209.93]):2024/05/24(金) 22:44:50.79 ID:xEJenHGO0.net
ミリ波はauだと山手線でよく掴むようになったからSIMフリー版買えない

745 :SIM無しさん (ワッチョイ e2df-ZNXj [2001:268:989e:21ec:*]):2024/05/24(金) 22:46:02.45 ID:m4S1xs2G0.net
プラチナシルバーがなんというかセメント色だった
光沢があればまた違って見えるんだろうけど

746 :SIM無しさん (ワッチョイ b283-l9Ga [133.201.188.0]):2024/05/24(金) 22:46:12.23 ID:AaX4+/bb0.net
皆さん、ありがとう
現状あまりメリットはなさそうですね
諸々の都合でauにしているので、取り敢えずキャリア版で様子見ようと思います

747 :SIM無しさん (ワッチョイ ae0f-T+a+ [2001:268:9b07:5fe2:*]):2024/05/24(金) 22:57:36.47 ID:eYi8mizR0.net
>>738
1?Eに納得するしかないからね
なにがなんでも新しいスマホにしたいという人は多いよ
だからこそ今までもハズレ世代でも普通に売れてきた

748 :SIM無しさん (ワッチョイ f7a7-LGyl [150.246.251.46]):2024/05/24(金) 23:03:26.55 ID:4+eQQbBV0.net
>>742
無利息36回払いファミリー割引合算ならジョグも買う

749 :SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-lRqD [153.219.209.93]):2024/05/24(金) 23:07:29.79 ID:xEJenHGO0.net
売れてたの?

750 :SIM無しさん (スフッ Sda2-IBdU [49.104.20.181]):2024/05/24(金) 23:11:56.51 ID:+I+E5Xesd.net
>>747
新しい云々よりVからの進化が大きすぎるからね
ディスプレイ、バッテリー、スピーカー、カメラ

デメリットは価格が上がってしまった事か

751 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:16:45.81 ID:CtJCwBW40.net
この円安でOS更新も上がってこの価格は単純に格安スマホ扱いみたいなもの
今までの1シリーズ同様の作り込みなら25万くらいになってた

752 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:16:49.25 ID:CtJCwBW40.net
この円安でOS更新も上がってこの価格は単純に格安スマホ扱いみたいなもの
今までの1シリーズ同様の作り込みなら25万くらいになってた

753 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:18:00.98 ID:PUfXgrF4M.net
円安が全部悪い

754 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:19:10.63 ID:96iyoNORd.net
ソニストラッキー抽選券マラソンしてるけどなかなか10000出ない
20垢まわして5000が19,4000が1

755 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:27:28.76 ID:Bw30h7JEd.net
>>754
リセマラされないように購入履歴のないアカじゃ高額でないって誰かが言ってた

756 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:31:53.94 ID:r4iwqi950.net
>>596
そりゃ強がりってもんだわ

757 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:32:35.16 ID:QNMmT+WM0.net
>>750
だな
俺もそう思う

758 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:36:37.46 ID:96iyoNORd.net
>>755
それは知ってる
全部履歴ある垢
新規垢だと5000すら出ないと思う

759 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:36:39.88 ID:QNMmT+WM0.net
4Kは対応コンテンツを楽しむ時は確かに綺麗だけど理論上止めた時のメリットの方が多そうだから前から4Kに拘る必要は無いってのはずっと思ってた

760 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:37:26.13 ID:0C51Xh+/0.net
外で撮影しまくりたいとかそういう人にとってはベストなスマホ

761 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:41:44.08 ID:+I+E5Xesd.net
>>751
ちなみにそっちのID使うときに>>747の援護っぽくしてるのはどうしてですか?

762 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:42:16.98 ID:+I+E5Xesd.net
>>760
次はそっちのIDですか

763 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:47:49.08 ID:+I+E5Xesd.net
>>760
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715826332/406

764 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:50:16.46 ID:+I+E5Xesd.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715826332/137

765 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 23:52:07.61 ID:+I+E5Xesd.net
>>760
新機種スレでわざわざ自演して荒らして恥ずかしくない?

766 : 𓆏 :2024/05/24(金) 23:53:44.90 0.net
>>750
やっぱりそうか、、、
今のは Xperia1 IVなんだけど買い替えメリット大きいかな?

767 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:01:34.81 ID:sUyd0KDc0.net
ただやはり4k.4kアップスケーリングが無くなったことは残念でしかないけどね

1080p動画(下Xperia)

https://i.imgur.com/0vyDJ9o.jpeg
https://i.imgur.com/NtKQcz4.jpeg

768 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:06:42.86 ID:dwNgGBehd.net
>>767
たしかに1枚目を見ると明らかに空の階調で劣ってるね1Vは

VIで並ぶことが出来そうだから良かった

769 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:09:01.18 ID:dwNgGBehd.net
>>767
あと、自演してまでVI下げしている理由は?

770 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:11:59.62 ID:sUyd0KDc0.net
>>768
1得る代わりに10失ってたら意味ないな

>>769
自演もしてないし、普通にそりゃメイン端末で別のことしながらサブで5chとかよくあることだからな
気にしすぎ

771 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:17:56.27 ID:dwNgGBehd.net
>>770
自演バレて開き直りは草

ディスプレイ性能、スピーカー性能、カメラ性能などの進化を得る代わりに金額がちょっと上がっただけで10失ったって表現は貧乏すぎるぞ

772 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:20:52.05 ID:dwNgGBehd.net
>>770
iPhone15ProMaxでも14ProMaxより1万円値上がりしちゃってるからね

773 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:26:52.87 ID:sUyd0KDc0.net
まあでもやはり普通にカメラ重視の人とかにとってはとても良い端末だわな
色々条件も揃ってる

774 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:26:53.28 ID:S5eG1lO5M.net
なんか未練がましい人がいるよね
ここで駄々を捏ねたってVIが4Kになるわけでもないのに
ワイはむしろFHDでバッテリー持ちが良くなって魅力が増したと感じてるけどね

どちらが正解だったのかは時が経てば数字に出るので、
その時にまたざまぁしに来て下さい

775 ::2024/05/25(土) 00:30:09.26 ID:QZHqRJ8T0.net
>>769
買えないからだよ。
酸っぱい葡萄。

776 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:30:59.87 ID:mUFhKN3g0.net
>>767
これ輪郭強調してるだけだぞ
しかもこの機能1VIにもあるし
スクショにある動画再生時の高画質処理
1Vと同じ名前でやってることも一緒
大体4Kへのアップスケーリングなんて相当電力消費する
こういうアップスケーリングの機能NVIDIAのグラボにもあるがめちゃくちゃGPUぶん回すからね

https://i.imgur.com/fLhqz57.png

777 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:32:31.70 ID:dwNgGBehd.net
>>773
自演おじいちゃんわなわな言い過ぎてキモいよ

349 SIM無しさん (ワッチョイ ae6f-Zb6H [2001:268:9bd8:4ba0:* [上級国民]]) sage 2024/05/23(木) 10:54:42.07 ID:Oa1ev0rw0
スマホももちろん4kのほうが良いに決まってるわな
なんならfhdとかでいいならもう他のスマホでも良いまであるわな

778 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:33:10.74 ID:mUFhKN3g0.net
つまり>>776の最後でいいたかったことはFHDから4Kへのアップスケーリングなんて目に見えてわかるほどしてない、というかスペック不足で出来ない
輪郭強調してそういうふうに見せてるだけ

779 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:33:41.86 ID:dEox0m4m0.net
これが正解でしょ
1Ⅵ無印、pro、ultraみたいな松竹梅展開出来るメーカーじゃないんだから

780 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:34:29.25 ID:UB7vnlK30.net
1vは実験機のゴミだから仕方ないよ

781 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:34:30.37 ID:dwNgGBehd.net
>>775
たぶんそうだね
買えないなら型落ちスレで大人しくしてればいいのにな

782 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:38:55.30 ID:UB7vnlK30.net
>>767
加工でキャッキャしてたとか恥ずかしいな

783 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 00:48:56.49 ID:pXXQ5sX40.net
ちょっとウォークマン欲しいから、ソニストで買えばラッキー券ガチャの引き良くなるかな?

784 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 01:01:15.89 ID:0tBwLllOM.net
>>692
そのニーズを考慮して性能落とした状態で製品化したのが8sや7+Gen3
価格も抑えられて燃費も良い。R9が取った戦略
結果、1VIと同等性能で価格は半分

785 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 01:08:18.99 ID:WnVuo8gfF.net
まずマクロレンズで条件毎に撮影してみれば分かるけどアップスケーリングって嘘っぱちだから
ただの拡大スムージング

786 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 01:13:45.83 ID:apdM9S6o0.net
>>742
他も軒並み高いから

[ROM256GB]
124,700円 Galaxy S24
139,800円 iPhone 15
154,800円 iPhone 15 Plus
159,800円 ROG Phone 8
174,800円 iPhone 15 Pro
189,200円 Xperia 1 Ⅵ
189,700円 Galaxy S24 Ultra
189,800円 iPhone 15 Pro Max

[ROM512GB]
139,000円 Galaxy S24
169,800円 iPhone 15
179,800円 ROG Phone 8 Pro
184,800円 iPhone 15 Plus
199,900円 Xiaomi 14 Ultra
204,100円 Galaxy S24 Ultra
204,600円 Xperia 1 Ⅵ(RAM12GB)
204,800円 iPhone 15 Pro
218,900円 Xperia 1 Ⅵ(RAM16GB)
219,800円 iPhone 15 Pro Max

787 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 02:20:05.07 ID:sUyd0KDc0.net
>>776
その設定自体は5Vでも使えるな
https://i.imgur.com/9EBEJWV.jpeg

1Vもデフォルトアプリとかだとその設定が反映される

ただ1Vの場合youtubeとかアマプラとか対象アプリだと4kアップスケーリングが適用される


アマプラ
https://i.imgur.com/1UlBogF.jpeg
デフォルトアプリ
https://i.imgur.com/7Gv8nou.jpeg

アマプラ
https://i.imgur.com/vaZ2RJ4.jpeg
デフォルトアプリ
https://i.imgur.com/nNZqni7.jpeg

https://i.imgur.com/3UBClVj.jpeg

788 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 02:23:24.66 ID:sUyd0KDc0.net
まあ4kアップスケーリングは公式も言ってることだしこれ以上話しても無駄過ぎる
1Ⅵは1Ⅵで良い機種なんだしそれで充分
コンセプトが変わっただけ

789 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 03:13:17.12 ID:6Z0acGkS0.net
[58.183.132.179]

こいつのIPな

790 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 03:30:23.07 ID:TsXa3WNI0.net
>>767
上段のスマホ、ディスプレイ側のデザインが何かダサいな
今時エッジディスプレイ?

791 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 04:07:16.08 ID:1VJZzR7Y0.net
4K 終わったー

792 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 04:51:14.14 ID:6N7ENjoE0.net
1Vもうちょい安くしてくれんかね そしたらiPhoneから乗り換えるのに。性能は知らんけどデザインにめっちゃ惹かれたわ

793 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 04:59:22.77 ID:qamoPxt60.net
>>792
情弱

794 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 05:04:11.66 ID:qamoPxt60.net
まあスペック落としてコストダウンして
でも販売価格は上げても買う情弱バカがいるならメーカーとしては嬉しい限りだな

795 : 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hee-GFob [133.106.32.135]):2024/05/25(土) 05:56:35.50 ID:BHQv4BSZH.net
JACCSの結果来ない…

796 :SIM無しさん (スップ Sda2-IFz/ [49.97.111.4]):2024/05/25(土) 06:08:57.23 ID:RId06mund.net
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

797 :SIM無しさん (JP 0Hee-GFob [133.106.32.135]):2024/05/25(土) 06:20:42.03 ID:BHQv4BSZH.net
>>669
これ写ってるのご家族?

798 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 06:49:28.41 ID:jy+jOKhW0.net
Xperiaの光学7倍はPixel8proのデジタル併用の7倍より綺麗ですか?

799 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:02:34.85 ID:8jBNTx8h0.net
>>794
逆にスペック上の数字だけで買う情弱バカが多くてメーカーとしても嬉しい限りだな

800 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:09:26.60 ID:SuDnQyNP0.net
>>797
じいとばあと兄貴たちだよ

801 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:39:27.69 ID:MzfcYSoV0.net
>>798
比べてみないと何とも言えないが、暗所に関してはPixelに分があると思うよ
1/2.55インチだし、ビニングセンサーでズーム耐性もあるし

802 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:40:49.83 ID:OPj+s7oC0.net
>>783
ソニストの累計購入金額700万↑だけど4000円の1つ上の5000円しか当たらんぜ

803 :SIM無しさん (ワッチョイ df2c-o0SC [2001:268:9b16:4c9b:*]):2024/05/25(土) 07:49:21.00 ID:6707RzjP0.net
Galaxy S24 Ultraとこっちどっちが画面きれい?
迷ってる

804 :SIM無しさん (ワッチョイ df6b-5vV6 [240a:61:5246:4e06:* [上級国民]]):2024/05/25(土) 07:54:36.88 ID:mUFhKN3g0.net
>>788
それぞれいい機種ならそれでいいじゃんなんでいちいちこのスレに来るのか

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 3305-UknE [240a:61:50c4:7929:* [上級国民]]):2024/05/25(土) 07:57:38.27 ID:b5gREqoo0.net
>>798
7.1倍の比較テスト
Xperia1VI、Pixel8 Pro、iPhone15 Pro Max
どれが一番綺麗?
2枚目は中央部を拡大してくれてる

https://i.imgur.com/5oxUV5G.jpeg
https://i.imgur.com/GkApFtO.jpeg

806 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:20:02.69 ID:QVNAKFL+0.net
>>805
真中が綺麗で自然だね
左はピント合ってないし、右は補正させて綺麗にした感じだね

807 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:26:40.06 ID:FPPK97ZSd.net
焦点距離が異なる製品同士を同一距離から撮影させたデータだけ持ってくるのは結構悪意がある比較方法だな
普通、ピントを合わせて焦点距離の違いも含めてトータルで比較するもんだろうに

808 ::2024/05/25(土) 08:28:03.16 ID:4aFGNRb50.net
>>805
バカ発見器やねw

809 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:28:12.06 ID:QYhyjmgP0.net
花にピントが合ってない気がw
viはピント合わせにくいという比較!?

810 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:28:53.62 ID:2U2JC+GD0.net
元動画見れば分かるよ

811 ::2024/05/25(土) 08:29:19.43 ID:TgX/U/vs0.net
ピント合ってないだろ
>>805

812 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:36:54.98 ID:DZYznw030.net
>>795
自分は丸一日待たされてNGだった悲

813 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:37:04.45 ID:MzfcYSoV0.net
1番ボケてるの確かiPhoneだったはず

814 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:37:08.01 ID:1snGi1A80.net
WhatGearのYouTube比較動画だね真ん中がXperia左のおかしいのがiPhone

815 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:40:17.74 ID:zozavW1s0.net
葉っぱにピント合ってるのに花を拡大してアホじゃないの?
こういうアホ動画見て判断するのか今時の人は

816 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:42:42.53 ID:OWhOTBy70.net
今回のはカメラも珍しく評判良いな

817 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:48:48.23 ID:zozavW1s0.net
特別高性能ではないけど完成度上がった感じなのかな

818 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:49:14.98 ID:MzfcYSoV0.net
光量取れる晴天屋外ならデジタルズーム混じりの他機種綺麗に撮れるのは当然なんだが、1/3.5インチセンサーだからな…
過去のGalaxyの望遠と同じだけど、あの光量の確保できなさを知ってると暗所が絶望的なのが容易に想像できる

819 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:49:45.56 ID:MzfcYSoV0.net
>>818
デジタルズーム混じりの他機種より、ね

820 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:49:49.72 ID:rLD3uB8t0.net
屋外ならまだマシに映るだろうが、どうせ1/3.5型のセンサーじゃ室内はブレブレorノイズでザラザラだろうな

821 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:15:29.48 ID:sHWrAmAt0.net
いやぁ スカーレット注文しちゃったわ
いままで1U(しかもグローバル版)だったからやっとまともなスマホにかわるわぁ

822 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:18:09.21 ID:QYhyjmgP0.net
1ii意外と1シリーズの中じゃ名器の方じゃない!?

823 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:21:34.13 ID:WjZlEPT+0.net
>>798がレスするまで一応回答は貼らないでおくよ

824 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:25:07.62 ID:yI0po4Fy0.net
ダイワスカーレット

825 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:28:05.24 ID:laIr5n2q0.net
5ch自体久々に来たが評判良さそうね1VI

826 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 09:37:26.96 ID:VHNLifVT0.net
実物見てみるとアスペクト比変わっても全然問題なかった
にしても画面が綺麗すぎる

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 47ec-d9xZ [2400:4153:a161:c700:*]):2024/05/25(土) 10:26:54.33 ID:G6lEA5Yk0.net
>>826
もっと教えてくれ

828 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-hTKR [153.240.139.129]):2024/05/25(土) 10:53:09.17 ID:AbCz3en90.net
22日にソニーストアで16GB/512GBの本体ブラックとケースブラックポチってJacss通って注文確定メール来てたけど本体カーキグリーンにケースをレッドにする為にいまさっきキャンセルして再注文した

829 :SIM無しさん (ワッチョイ e628-ry7x [153.142.240.137]):2024/05/25(土) 10:54:45.55 ID:sHWrAmAt0.net
ま 色なんて結局なんでもいいんすよねぇ
見るのは画面だし 色嫌ならケースでなんとかなるし

830 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-hTKR [153.240.139.129]):2024/05/25(土) 10:57:44.54 ID:AbCz3en90.net
>>829
本当はスカーレット欲しかったから16/512GBにスカーレット有ったら間違いなく選んでたかな

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d7-Uyvj [240a:61:3123:b69e:*]):2024/05/25(土) 10:58:00.32 ID:lbaHG1xs0.net
YouTuberとかは絶賛してるけど赤なにがいいのかわからん

832 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-KeYC [1.75.229.3]):2024/05/25(土) 11:00:41.04 ID:X2p18WmGd.net
深みのあるロッソならともかく色褪せた系のオレンジは好きじゃない

833 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:02:31.54 ID:SotAUcNS0.net
好みなんて人それぞれ

834 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:04:03.20 ID:FfxY9Kiv0.net
スカーレットって黄色寄りの赤だからなぁ

835 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:04:39.62 ID:pemQcBo80.net
本体の色はクリアケースとか剥き出しで使用しない限り重要じゃないでしょ
自分は手帳型ケースとガラスフィルム付けるから見えなくなるしほぼ黒で統一になるんで意味がない

836 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 11:06:08.62 ID:jUYAIfGZ0.net
<ROM256GB>
124,700円 Galaxy S24
139,800円 iPhone 15
174,800円 iPhone 15 Pro
189,200円 Xperia 1 Ⅵ

<ROM512GB>
139,000円 Galaxy S24
169,800円 iPhone 15
204,600円 Xperia 1 Ⅵ(RAM12GB)
204,800円 iPhone 15 Pro
218,900円 Xperia 1 Ⅵ(RAM16GB)

837 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:07:54.09 ID:AbCz3en90.net
XZPのレッドは如何にもなクリアレッドでviのレッドは落ち付いたマットなレッド
XZPのレッドは最初に発表もされてなく発売してしばらく後に出たから先に他の色で買った人でレッド欲しかった人もいたかも

838 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:08:01.54 ID:8SFJdHT20.net
>>828
チャットオペレーター外人だった?
こちらも16Gグリーンから12Gスカーレットにキャンセル再購入した

839 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:10:20.79 ID:AbCz3en90.net
>>838
最初の注文の時にチャット使って酷い案内というか質問に対して回答しなくて、再度聞いたらまたコピペされたから諦めた
なので今回のキャンセルは電話でした通話料発生してもまともなサポート受けたかったから

840 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:20:05.93 ID:+wNWGMxBM.net
>>824
韋駄天ターボ

841 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:28:49.51 ID:g1dmiSex0.net
ソニーストア行ってきたけど操作体験のノベルティが去年よりしょぼかったな。
今年はペラペラのクロスで、去年はロゴ入りボールペンとかスマホリング貰えたから
販促も苦しいんだろうな。アプリのランク別にノベルティ配ってる影響もあるが…。

842 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:37:52.30 ID:goaaMUPB0.net
今回プラチナシルバーレンズ周りの色が本体と統一されて高級感ある感じでいいんだよな

843 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:43:03.65 ID:g1dmiSex0.net
>>842
レンズ周りの色はシルバーかっこいいね。本体色は相変わらずシルバーぽっくないけど。

844 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:45:12.92 ID:h/YTaaxsd.net
>>841
開発縮小するってハゲが言ってたろ
ノベルティにかける金なんてあったら価格下げろよ

845 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:48:05.56 ID:heO6LZ8Hd.net
実物は都内とか繁華街しかないか
買ったけど一応明日見に行くか

846 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 11:50:49.05 ID:lbaHG1xs0.net
ソニーの決算過去最高の利益なんだけどな

847 :SIM無しさん (スププ Sda2-LGyl [49.97.37.14]):2024/05/25(土) 12:18:02.27 ID:QyQlohFgd.net
>>846
決算よくても足引っ張ってるスマホ事業には全く触れてなかったよ

848 :SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 8f86-X2hv [2400:2200:6cc:e55d:*]):2024/05/25(土) 12:32:49.10 ID:1VJZzR7Y0.net
>>846
Xperiaは
うんこ💩決済だよ

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f86-X2hv [2400:2200:6cc:e55d:*]):2024/05/25(土) 12:34:05.65 ID:1VJZzR7Y0.net
iPhone16
買うンゴ

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f31-bmiW [240f:3e:bb78:1:*]):2024/05/25(土) 13:27:07.88 ID:3UFLlXFk0.net
このゴミスペックで20万超えかよw
もうスマホ事業辞めたら?

851 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 14:05:03.59 ID:3umg7JH00.net
去年よりブースもなんかしょぼかった

852 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 14:07:01.66 ID:QZaZTZto0.net
ソニーストア行ったらタオルやらクロスやらくれた
ソニーロゴ入りかっこいいね

853 ::2024/05/25(土) 14:16:05.99 ID:jpol2act0.net
>>852
銀座?

854 :SIM無しさん (JP 0Hee-s/jp [133.106.55.23]):2024/05/25(土) 14:39:03.58 ID:A3JYZWavH.net
<ROM256GB>
69,980円  POCO F6 Pro
124,700円 Galaxy S24
139,800円 iPhone 15
154,800円 iPhone 15 Plus
159,800円 ROG Phone 8
174,800円 iPhone 15 Pro
189,200円 Xperia 1
189,700円 Galaxy S24 Ultra
189,800円 iPhone 15 Pro Max

<ROM512GB>
79,980円  POCO F6 Pro
139,000円 Galaxy S24
169,800円 iPhone 15
179,800円 ROG Phone 8 Pro
184,800円 iPhone 15 Plus
199,900円 Xiaomi 14 Ultra
204,100円 Galaxy S24 Ultra
204,600円 Xperia 1 (RAM12GB)
204,800円 iPhone 15 Pro
218,900円 Xperia 1 (RAM16GB)
219,800円 iPhone 15 Pro Max

855 :SIM無しさん (スププ Sda2-LGyl [49.97.37.14]):2024/05/25(土) 14:45:00.96 ID:QyQlohFgd.net
>>854
強気かっ!

856 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-JWIP [133.159.151.138]):2024/05/25(土) 14:56:01.25 ID:DFx5dhRaM.net
iPhoneは円安絡みの値上げするんじゃない
ついこの前iPad mini値上げしてたし

857 :SIM無しさん (スププ Sda2-3UZg [49.98.251.118]):2024/05/25(土) 15:13:36.85 ID:RSXc7G36d.net
12GB256GBだしキャッシュバックも無視だから比較にもならんよね

858 : 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sda2-eiWp [49.98.1.190]):2024/05/25(土) 15:13:54.49 ID:gsrvGrBpd.net
iPhone 15 Pro Max 512G より安いじゃーん

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 026a-pIUu [2400:2411:d140:cb00:*]):2024/05/25(土) 15:17:24.39 ID:d20JjoZ70.net
>>854
antutu連続3回テストで

約7万円の F6 Pro 8Gen2
antutu160万台から150万台
約19万円の 1 VI 8Gen3
aututu150万台から130万台

※本来の8Gen3の参考
約16万円の ROG 8 8Gen3
aututu220万台から210万台

これは…

860 :SIM無しさん (ワッチョイ a77e-X1PU [220.100.61.88]):2024/05/25(土) 15:21:03.37 ID:RomYDTx90.net
さっき実機見てきたけど、48MPの撮影時間長いな。カメラを動かさないで下さいと数秒でるわ。
撮影後に情報を見ると1/250だったけど。つか、メニューにシャッター音の切り替えあるか見るの忘れた。
あと場所調べないで行って銀座のプラザ近くの婦警に聞いたら驚くほど塩対応だったw

861 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-UQRA [153.243.252.130]):2024/05/25(土) 15:24:28.05 ID:g1dmiSex0.net
>>860
交番あったなw

862 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 974d-I/FS [2001:268:98ed:8bdb:*]):2024/05/25(土) 15:31:55.64 ID:TgX/U/vs0.net
銀座で触ってきたー
バックパネル何であんなシボシボ加工にしたんだよー
残念だったのはそれだけだなー

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 52cb-EJWq [240b:251:9081:7300:*]):2024/05/25(土) 15:40:39.80 ID:ePF6na+G0.net
背面ブツブツ?

864 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f86-X2hv [2400:2200:6cc:e55d:*]):2024/05/25(土) 15:47:31.36 ID:1VJZzR7Y0.net
銀だこ

865 : 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sda2-eiWp [49.98.2.169]):2024/05/25(土) 15:48:44.36 ID:Ruvz+j6hd.net
背面つぶつぶと側面スリットはマストなんだが
あとシャッターボタンのザラザラも

866 : 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa6b-I/FS [106.133.37.211]):2024/05/25(土) 15:50:47.74 ID:qUDPSCwwa.net
あのブツブツはゴムみたいな感触だったけど、使っているうちにハゲてこないか心配だ!

867 : 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa6b-I/FS [106.133.37.211]):2024/05/25(土) 15:51:47.72 ID:qUDPSCwwa.net
1にしては高級感がなくなった感じ

868 : 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sda2-eiWp [49.98.0.220]):2024/05/25(土) 15:54:16.73 ID:da5XJq21d.net
えっ背面の加工は1Vと違うの?
あれガラスのエッチングだから剥がれることは無いはずだけど

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 52cb-EJWq [240b:251:9081:7300:*]):2024/05/25(土) 15:55:21.10 ID:ePF6na+G0.net
いつもフィルムじゃなくて液体コーティングだから変に隙間に溜まりそうで怖いなぁ

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b07-3nC3 [218.221.59.64]):2024/05/25(土) 15:55:45.83 ID:cMJ8u2nn0.net
>>824
アストンマーチャン

871 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-dWLl [114.187.216.141]):2024/05/25(土) 15:59:01.05 ID:OJWVgFU80.net
>>868
1vで初期不良?の粒が欠けてるブラックのは価格コムで見た事ある

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 02ca-gcmM [123.226.21.129]):2024/05/25(土) 15:59:22.78 ID:qWSEVDz10.net
xperia IVを今使ってて本体の塗装がボロボロ剥がれるのが残念だったけどそこら辺はVから改善されてるの?

873 :SIM無しさん (ワッチョイ a77e-X1PU [220.100.61.88]):2024/05/25(土) 16:07:58.78 ID:RomYDTx90.net
4000x3000と、
https://i.imgur.com/olfTXy7.jpeg
8000x6000(ローダーが勝手に5000x3750にしたけど)
https://i.imgur.com/vdfuhck.jpeg

同じ条件で何枚も取ると白くなったりならなかったりするな。

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 165c-Uyvj [240b:13:9582:4000:*]):2024/05/25(土) 16:25:52.68 ID:qK3aPs4A0.net
イオンにはモックまだなかったな

875 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:29:39.18 ID:+N/UvjkZd.net
近所のヤマダさんに行ったら置いてたけどデカくて薄いから意外と軽く感じた
Galaxyのデカいのはデカすぎだけどこいつはギリ持てそう
横幅据置で縦だけ削ってくれたら悩まんかったけど

876 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:35:54.06 ID:3umg7JH00.net
外装の表面的なデザインはXと変わってないからな

877 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:45:51.04 ID:2Po6J1AZ0.net
>>859
この関連の煽りあるけどベンチマークレベルの負荷って通常かかるのかね?
パソコンだってCPUを100%なんてならないし
常に負荷かかりすぎて電池持ち悪いなら、80%の性能で2日近く電池持つほうが実用的だと俺は思う

878 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:49:03.80 ID:ja0UnsaS0.net
実機触ってきたけどFHDの画面はそんなに気にならなかった
横幅は手が小さいからギリギリ許容範囲

背面ブツブツはあったけど持ちやすくはあったが、1vの方が好みだった

879 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:52:31.26 ID:OajM1eZC0.net
>>860
48MP目当てで注文したのに、いつもこれならキャンセルだな

880 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:09:08.95 ID:kl6zYyi10.net
>879
あれ、あのまま動かずに固まる必要はないからまだマシだし待つしかないよ
動いても待てないってんならしょうがないけど

881 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:18:47.91 ID:RomYDTx90.net
>>880
シャッター切った後、派手に動いてもブレてなかったから保存じ時間がかかってたんか。

882 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:21:13.47 ID:RomYDTx90.net
くそ安いSDカードを出力先にしてたせいもあるかもしれないが。

883 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:25:39.02 ID:OajM1eZC0.net
>>880
すぐに動いていいのか
次に撮影できるまで何秒かかるかにもよるけど、ギリOKかな

884 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:26:18.18 ID:v/WYgFBG0.net
無線イヤホンとセットで買って無線デビューしようかと思ったけど新しいのもそろそろなんだよね悩むわ

885 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:31:58.05 ID:UUC5TNvnd.net
48MPはHuaweiが始めたハイレゾ合成超解像でしょ
手持ちでもいけるけど合成断念して画質が下がるから動体や接写には使えない
ナイトモードと同じで手ブレ動体ブレしても撮れはするけど著しく画質が下がる

886 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:43:29.41 ID:OQQMbQiy0.net
GALAXYの価格破壊感がすごいな

887 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:47:15.29 ID:OajM1eZC0.net
Galaxyも昔たどった日本メーカーと同じで、保守的になってここ数年で一気にオワコン感が

888 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:53:21.00 ID:Um2tiAh20.net
Xperia 3シリーズにしとけばよかったのでは

889 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:18:49.63 ID:kl6zYyi10.net
>>885
合成じゃないよ、もとの解像度が48MPだから

890 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:19:02.47 ID:YhOQQvV8M.net
>>859
これだと18万9200円も出す意味を疑ってしまうかもな
因みに同じ国内ハイエンドクラスのR9はantutu140万点の7+Gen3で10万円程だからな
SoCの中身は8Gen3と同じ最新規格のものをクロックダウンさせたりした物で電池持ちも同等と考えるとな

891 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:29:25.01 ID:WmNUGveo0.net
外部冷却を使わないとオバースペックだし

892 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:33:06.77 ID:UUC5TNvnd.net
>>889
この手のタイプは合成なんだよ
色々方法がある

893 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:34:43.65 ID:Rb4VgK/8d.net
>>890
antutuで大事なのは、総合点数ではなく、CPU点数とGPU点数其々の対比だけどな

894 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:45:06.98 ID:oQ0HwYV2d.net
>>859
性能的にスピーカーだけは良いミドル機だね
数売れないから性能ケチってもハイスペ機として高く売りたいんだろな

895 ::2024/05/25(土) 18:52:52.71 ID:xadu5kFK0.net
スカーレット売れまくってるらしい

896 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:57:23.55 ID:r/Dpg/CK0.net
ttps://youtu.be/EBK5nzx2nWs?si=xezfz_TS1r7UwX3M

897 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 18:58:06.34 ID:iLXyduH2d.net
モックと実機の背面側面の素材て同じ?ザラザラしてたけど高級感はなかった…

898 ::2024/05/25(土) 19:05:27.45 ID:jZOHWgOia.net
今日タッチトライで触ってて思ったけど、本当はこれXPERIA3として登場させる予定だったんじゃないの?
解像度や質感、ちょっと下った感じしない?

899 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 19:08:37.07 ID:ujngaBcn0.net
>>891
ムリせずに自分の言葉で

900 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 19:31:32.86 ID:6l+Y8dek0.net
ソニーストア行ってきたけど混んでてあまり落ち着いて触れなかった
テレマクロはかなり使いやすい感じ。暗所撮影は良さそうだけど望遠レンズは正直イマイチかも
ついでにプラチナランクだから木箱入りワインオープナー貰ってきたわありがとう

901 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 20:17:03.03 ID:AqFYkbc80.net
https://youtu.be/XCzUYQfG9KM?si=iMyv2emJdbXHVl-I

902 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 20:51:42.70 ID:eKpo2VjV0.net
>>900
自分も行ってきた17時過ぎだと
実機コーナーにはそこそこ群がってたけど
18時前になると結構人いなくなって
ゆっくり見て触れた
実際に見たらスカーレットが思ってた色味と違ってたので予約キャンセルして
カーキで予約し直した

903 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:04:20.59 ID:AbCz3en90.net
>>854
まぁSIMフリーターならキャッシュバックキャンペーンで2万円は返ってくるから、ベンチマークこだわるならROGにすりゃ良いしカメラにこだわるならXiaomiにすりゃ良い

904 :SIM無しさん (ワッチョイ aec5-eiWp [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/25(土) 21:22:02.18 ID:zMERE9T50.net
セブン銀行面倒…

905 :SIM無しさん (ワッチョイ e265-2Cx0 [240a:61:5183:54b8:* [上級国民]]):2024/05/25(土) 21:22:52.93 ID:mHFVVK8h0.net
>>870
https://youtube.com/shorts/qY70HU38ySM?si=RlHcYN37qYeBOQXN

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-qU1l [59.129.215.207]):2024/05/25(土) 21:43:38.78 ID:VpxuV9Ul0.net
ガジェキチ氏がレビュー出したが、4K60fps動画の手振れ補正滅茶苦茶じゃん。
動画での進化無しかな。

907 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:46:50.17 ID:qamoPxt60.net
>>898
何か以前のような特別感がなくなった
マジでgalaxyとかシャオミと変わらんし、変わらないからXperiaじゃなくてもいい感じがした
てか、こうなってくると金額の高さが気になってきた

908 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:55:09.10 ID:5HdYr9Ju0.net
そう、貴方も私もエクスペリア!

909 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:55:51.33 ID:5HdYr9Ju0.net
エクスペリア生活が始まる

910 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 22:03:57.86 ID:jUYAIfGZ0.net
イヤホンジャックとmicroSDスロットくらいしか良いところなし!

911 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 22:09:38.16 ID:EErzpvap0.net
首都圏の人はドコモショップ荻窪とかのサテライト店で買えば安く買えるよね
去年はXperia,Galaxyが発売直後から乗り換えで40%、端末のみで25%くらい割引で買えてた
今もやってるのかは知らないけど

912 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 22:14:14.39 ID:3xChPWXm0.net
PhotoPro無くなったのが痛いけれど思ったより悪くなさそう
V買おうかと思ってたけれど悩むな

913 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ee74-e3iQ [240b:253:a920:a800:*]):2024/05/25(土) 22:23:37.42 ID:zYN7iaJ80.net
>>805
ピンボケで撮ってフェアじゃねえな

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 0201-cZua [2400:2410:8861:2c00:*]):2024/05/25(土) 22:25:53.95 ID:Dx5NFSIC0.net
>>805
良く頭おかしいって言われるでしょ?

915 :SIM無しさん (スップ Sdc2-e6oU [1.75.154.176]):2024/05/25(土) 22:42:10.62 ID:VADrRv0qd.net
国産厨にとってはarrows亡き後
Xperia一択になってしまった。

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 13ca-Dr8b [2400:2200:862:8f4:*]):2024/05/25(土) 22:52:25.09 ID:p6DELl790.net
国産厨ならAquosもアリなんじゃね?
資本が台湾企業なだけで開発は日本でやってるし、なんならタイでしか製造していないXperiaと違って日本でも製造してるし

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-OZbu [180.196.170.200]):2024/05/25(土) 22:53:50.64 ID:pXXQ5sX40.net
>>916
AQUOS R9がauから出てたら買ってた

918 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-KeYC [1.75.239.182]):2024/05/25(土) 22:57:29.30 ID:lYUMmHXhd.net
Xperia、AQUOS、Pixel、だから私はXperia

井の中の蛙の三種の神器

919 :SIM無しさん (JP 0Hee-3ynk [133.106.32.7]):2024/05/25(土) 23:03:26.81 ID:JbJmM4bJH.net
■カメラアプリ
今回は3つのカメラアプリを統合してひとつのカメラアプリにしました。
大本になっているのはPhoto Proで、それにVideo ProとCinema Proが吸収された形になっている感じです。実際に使ってみると各種機能の呼び出し方が工夫されていて、画面はシンプルなんですが触ると機能表示が続々と表示されるという形です。ベーシックモードからマニュアルで操作したいときは機能がポンポン出てくるというUIになっていて、体験会で使い方をうかがったときは感動してしまいました。
アプリには「プロ」モードがあり、これが従来のPhoto Proみたいな感じ。Fnキーで”α”チックな操作画面などが出てきます。

悪魔合体!

920 :SIM無しさん (ワッチョイ 026a-pIUu [2400:2411:d140:cb00:*]):2024/05/25(土) 23:04:30.46 ID:d20JjoZ70.net
今季の国産勢は、性能抑えまくりのなんちゃって8gen3で価格だけは至高のハイエンド1 VIより、性能と燃費、価格をバランス良く揃えたちょうど良いハイエンドR9の方が良いって意見は増えそうだな

921 :SIM無しさん (スッップ Sda2-3UZg [49.98.117.103]):2024/05/25(土) 23:07:15.10 ID:vkWZqpj6d.net
シャープは1インチも微妙でハイエンドからも滑り落ちたがな

922 :SIM無しさん (スップ Sdc2-dHZu [1.72.6.12]):2024/05/25(土) 23:11:58.40 ID:3FJPmdBDd.net
https://mobamemo.com/

923 :SIM無しさん (ワッチョイ 02ce-3nC3 [2001:268:98ed:27ee:*]):2024/05/25(土) 23:20:32.52 ID:5UsQ4tpx0.net
>>919
大元になってるはPhoto Pro?
どこがPhoto Pro?
大元になってるのは汎用のカメラアプリでしょ
あとCinema Pro要素はどこにいったの?

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 02ce-3nC3 [2001:268:98ed:27ee:*]):2024/05/25(土) 23:22:33.34 ID:5UsQ4tpx0.net
「プロ」モードも機能は似てても従来のPhoto Proみたいな感じとは言い難い

925 :SIM無しさん (ワッチョイ df09-3nC3 [240a:61:5247:ad0c:*]):2024/05/25(土) 23:30:50.00 ID:kl6zYyi10.net
>>923
誰も使ってないCinemaProはリストラ
ProモードはPhotoProと出来る機能はほぼ変わらずUIの変更だけ
あなたはあのUIが好きな人なんだろうがあれも人気ないからリストラみたいなもん

926 :SIM無しさん (ワッチョイ eb10-3nC3 [240b:10:8301:e500:*]):2024/05/25(土) 23:31:11.67 ID:UX3X9jc10.net
>>905
xperiaスレで感動するとは思わなかった
映画にも出てるから探してみてね

927 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:34:16.09 ID:kl6zYyi10.net
>>924
みたいな感じで合ってると俺は判断したな
撮影体験は変わらないしさ。それどころか良くなってるとすら思うけども

928 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:37:00.51 ID:1VJZzR7Y0.net
iPhone買うかー

929 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:39:33.57 ID:9Npct9F4M.net
>>910
シャッターボタン

930 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:43:28.76 ID:jf4EIVyXd.net
>>910
ノッチパンチホール無し

931 ::2024/05/25(土) 23:43:31.08 ID:IGYPiCNB0.net
docomoオンラインショップのつべ広告

新機種続々とーぢょー!

のとーぢょーがすげえうぜえからyoutubeプレミアムにしようかなと思った

でもエクスペリアは一番最初に名前出してくれるし、シャープは名前呼びすらないし
売れてない割にはエクスペリア優遇されてるじゃんって思った

932 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:50:59.81 ID:g1dmiSex0.net
>>931
君はドコモのツートップ戦略時代を知らないのか?

933 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:51:25.27 ID:lYUMmHXhd.net
>>451みたいな奴が結構いるようだからあの視覚効果が最優先なんだろう
使わなくてもごちゃごちゃ並べておけばなんかかっこいいしとりあえず満足する

934 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:52:56.18 ID:VADrRv0qd.net
>>916
アクオス→シャープは資本が台湾(鴻海)だから日本メーカーでは無いぞ
arrows→FCNTも資本は中華(Lenovo)になってしまった、合掌。
Xperia→SONYだけが唯一の日本メーカー

935 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:56:32.33 ID:yI0po4Fy0.net
>>932
アレでNとPが撤退したんだっけ?

936 ::2024/05/25(土) 23:57:22.46 ID:IGYPiCNB0.net
>>932
ギャラと推し売りしてたのは知ってるけど
あの頃とは売り上げ台数大分他社より減ってるっぽいんじゃないのかなって

実はdocomoでは売れてる方だったり?

937 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:58:31.44 ID:PIHCIcNg0.net
ぶっちゃけ1ⅵとGalaxys24Ultraってどっちがオススメ?

938 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:01:53.59 ID:41GnKezO0.net
>>937
ゲームとカメラ重視ならGALAXY
バッテリー持ちとオーディオとSDカード重視ならXPERIAでいいんでね

939 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:08:44.66 ID:VIiEtrJ5H.net
よし!JACCSの審査通った!!
あとは来月21まで全裸待機だ!

940 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:16:49.82 ID:b9uXXBIPM.net
>>934
SONYグループ株式会社
外国人持株比率57.5%
唯一の日本メーカー(笑)

941 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:18:43.12 ID:mAJy3gjWM.net
>>938
ゲームでもエミュならSDを使える方が便利

942 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:18:43.46 ID:wffBT4Ix0.net
>>931
売れてるから名前出されるんだぞ
なんか錯覚してるけどハイエンドでXperiaは売れてる方
ミドルレンジローエンドの数が出るところがダメダメだからスマホ業界全体のシェアみたいな話になった時に弱い、だけ

943 ::2024/05/26(日) 00:19:42.89 ID:mG/Cuh7m0.net
すいません
記事で1vi用Xperia streamの発売は未定と表記されていたのですが、これは発売の可能性は低いという事なのでしょうか?

944 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:20:30.37 ID:P70jZsg00.net
>>938
ゲームならXperia1V+streamでええぞ
ipadproとがじゃないと厳しいと言われてる鳴潮最高画質も何時間でも快適余裕だからな

945 ::2024/05/26(日) 00:23:41.45 ID:pUWrFvPM0.net
>>940
こういう馬鹿たまに湧くけどシティバンクやJPモルガンの比率が高いだけで
日産やシャープみたいな外国資本傘下の企業とは全く別物

946 ::2024/05/26(日) 00:26:07.70 ID:pUWrFvPM0.net
>>942
ACEBも値下げしたときちょっと売れてたね
スマホシェアとか売れ筋ランキングとかだと寂しい状況だよね

それでも私はXPERIA

947 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:30:18.67 ID:0n070+NE0.net
エクスペ~リア~

948 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:52:00.46 ID:QGziDwu/0.net
指紋認証の速度と感度はどうなのか知りたいです

949 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:58:19.23 ID:lsSDKDFp0.net
SONYストア行ったらさ、スカーレットばかり出ますねだって
そんなこと言われたらスカーレット買っちゃうじゃん

そりゃ思ったほどグリーンは好みではなくて、黒にするかとグルグル回ってたけどさ、背中押されてしまった

950 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 01:07:14.21 ID:lsSDKDFp0.net
スカーレット 12G 512G
ケアプラン年払い、クレジット一括
純正ケース(スカーレット)

ストアチェックイン500円、ラッキー賞4,000円、キャッシュバック20,000

951 ::2024/05/26(日) 01:14:29.56 ID:aqDw/QX00.net
>>376
>>395
ここでカラバリ画像作ってくれてる
(お店なのでコールドモックに付けてる?
ttps://kunkoku.jp/xperia1m6-11.html

952 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 01:21:48.96 ID:FkxIz+3d0.net
>>951
それ公式画像の合成
スカーレットに黒ケースは俺も気になってる

953 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 02:45:21.12 ID:1sW4D1ip0.net
Ⅴと同じ様に2画面表示できますか?

954 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 05:35:02.04 ID:C505VRPl0.net
だっせえ冷却装置付けてまでスマホでクソ重いゲームやる意味よ
PC買えよ😅

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ac8-layj [133.149.93.109]):2024/05/26(日) 06:37:01.23 ID:EhcYeQ3+0.net
変態比率やめたんだね!
高いけどXperiaに戻ろかな

Pixel→SD使えない
AQUOS→R8Pro評判良くない
OPPO→デザイン
ASUS→老眼
GALAXY→不買

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ac8-layj [133.149.93.109]):2024/05/26(日) 06:37:54.59 ID:EhcYeQ3+0.net
TORRASからMagSafeケース出てくんないかな

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eb1-MQh7 [1.112.97.230]):2024/05/26(日) 06:59:11.96 ID:UAE1RpLe0.net
>>954
本気で言ってるのか?
スマホゲーの意味分かってる?

958 :SIM無しさん (スップ Sd6a-y60k [1.66.103.11]):2024/05/26(日) 07:04:46.43 ID:TP7soq/bd.net
>>956
au限定モデルで出る模様

959 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:30:16.92 ID:C505VRPl0.net
>>957
スマホでしか出来ないクソ重ゲーなんかあんの?😅

960 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:46:17.57 ID:Mkf2/hEX0.net
バッテリー4年持つならauで48回払いで買うか迷ってる
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOV41/11/LR

961 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:47:18.21 ID:n0W5FMzy0.net
>>957
分かんないから教えて欲しいんよ

962 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 07:51:56.23 ID:EhcYeQ3+0.net
>>958
あ、出るやん
ソフバンだけどサイズ変わらんし関係ないよね?

963 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 08:01:09.53 ID:A8zGSoD70.net
バッテリーの減りがめちゃくちゃ少ないってことはつまり
バッテリーの寿命がめちゃくちゃ長いってことなんですよね

964 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 08:05:20.82 ID:hFEt2fO9M.net
>>961
出先とか移動中に出来る。じゃないかなあ?

965 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 08:15:22.87 ID:lWhWdxacd.net
一番意味はあるけど外であんな産廃つけてたら異常者だろw

966 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 08:19:23.34 ID:n0W5FMzy0.net
>>964
ガチ勢は出先でも冷却装置付けてるんかな
自分には理解できない世界だなあ
でも選択肢が広がるのは良いよね

967 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 08:34:38.65 ID:atLuMepF0.net
>>963
充放電の回数が減れば寿命は伸びる傾向にあると言えると思われるような気がするかもしれないかな、かな?

968 ::2024/05/26(日) 08:35:33.42 ID:fXzaFvqw0.net
>>963
進次郎AIキター
めちゃくちゃ優秀やん

969 ::2024/05/26(日) 08:50:19.18 ID:VIiEtrJ5H.net
>>943
出ない
理由は出しても売れないし、前機種用も売れてないから

970 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:01:22.64 ID:V7633RCTd.net
>>955
いいね。

×Pixel→SOCの性能低すぎ
×AQUOS→国内メーカーじゃ無い
×arrows→中華メーカーになっちまった(泣)
×GALAXY→韓国メーカー
×iPhone→chmateが使えない
○Xperia→唯一の国内メーカー
     アスペクト比がマトモ❤
     マイクロSDが使える
     ヘッドホンジャック
     電池持ち最高

971 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:31:51.52 ID:bebuPEUa0.net
>>945
株式比率の過半数以上が外国なんだから国外だろ。
どう違うんだよ?

972 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:34:02.94 ID:TP7soq/bd.net
Xperiaが海外メーカー製なら、何でGalaxyやPixelに勝てないんだろうな…?

973 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:34:23.11 ID:rPbClbd+M.net
>>966
私はゲームはしないので分からないです。

974 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:34:30.04 ID:xjGnZyIb0.net
>>970
◯Xperia→マンセー
✕その他→海外メーカー

で、よくね?

975 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:35:28.47 ID:atLuMepF0.net
>>971
海外の機関投資家と同業の資本参加は目的が異なるんじゃなくって?

976 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:44:25.41 ID:xjGnZyIb0.net
執行役員が国産かどうかってことじゃね?

977 :!:2024/05/26(日) 09:50:45.18 ID:FWlM+G760.net
シャープ、シャオミと無線技術の特許クロスライセンス契約 中国での訴訟は取り下げ 「友好的な協議の結果」

ps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/24/news191.html

978 :!dongri :2024/05/26(日) 10:01:00.07 ID:kc+M+Q3o0.net
■サブxz2 compact→、メイン 5II 利用者 xz2Cがそろそろ寿命で機種変検討中、どうせなら望遠ほしい。
ソニーストアで触ってきました。
音きれいで暗所の撮影も明るくすごくいいと感じました。
ただ、でかい。。。横幅がすごく気になりました。
片手操作で文字入力時の「←×」(Backspace)、スペース([_])は手を広げて親指でなんとか届くのですが、
親指の腹で入力切替「あa1」に触れてしまい、スムーズにいきません。
こういうの慣れるものなのでしょうか?
(片手モードがあるのでしょうか?)
やはり気になるから後続噂のコンパクトpro-c待ちなのか、1IV・5IVを思案するものなのでしょうか。
IVは発熱が懸念されるとのことで躊躇しております。
ご参考までにご意見いただけますと幸いです。

979 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:23:22.76 ID:VyCAaOVG0.net
望遠付きのコンパクトとか今S24くらいしか無いんじゃない?
Galaxyは良いぞ

980 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:25:11.99 ID:0nBw7s5N0.net
5 iiiを持っているけど今年は1と10で打ち止めらしいし、
カメラが大きくなっているから5に望遠が復活するのは
無理っぽいから大きくなるけど1 viを買うわ。

981 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:26:48.98 ID:Vg5q8b6wd.net
Xiaomiって、日本に参入してるのにい又でも反日やってんの?

982 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:27:16.77 ID:Eyzqlmav0.net
い又でもってなんだよ…今でもだよ。

983 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:36:43.60 ID:2Si+/b210.net
イヤホンジャックって欲しいんかな
SONYのスマホ買うような物好きはWF-1000シリーズとか使ってそうな気がするけど

984 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:40:16.42 ID:DdXHnMD30.net
>>983
無線はどこまで行っても無線、たとえ3.5mm接続であろうが相手が有線なら有線側が極端な粗悪品だったりしない限りは音質面で勝てない

985 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:01:39.42 ID:sOgTJfCj0.net
>>983
音質に拘る層はスマホではなくDAPを持ち歩くとは思うけどね
7年前に出たDAP兼スマホ的な機種のGRANBEATを通話兼音楽再生用として5Ⅲと併用しているけれど
音質は明らかに7年前に出たGRANBEATの方が数段上
SONYもどうせならフルデジタルアンプをXperiaに乗せれば良いのに

986 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:06:53.46 ID:zimNsJ/20.net
>>981
Xiaomi端末の日本の責任者は元XPERIAの人だが

987 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:07:58.59 ID:8OR5CRLNM.net
音に振るとノイズ、発熱、バッテリー、振動、パーツにこだわらなきゃならないから端末価格が爆上げする。

988 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:16:21.09 ID:sOgTJfCj0.net
GRANBEATのスマホ部分の設計って悪名高いw富士通なんだけれど動作や挙動、音質への影響も問題無いんだよね
まぁ色々と頑張ったのだろうけれどSONYも20万オーバーのスマホを出すのならS-Masterくらい載せて欲しいかなぁ

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 26c5-oAAP [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/26(日) 11:18:03.47 ID:bebuPEUa0.net
Amazonのソニーストアで予約が始まった

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a11-KiqK [125.11.209.155]):2024/05/26(日) 11:19:40.05 ID:RmF2N3hM0.net
やっぱスカーレットが一番人気なんやろか?

991 :SIM無しさん (スプッッ Sd62-8/Pu [183.74.192.65]):2024/05/26(日) 11:25:36.12 ID:kyQ7RWS9d.net
1ⅵのXperiaロトに対象に優先イヤホンも付けりゃ良かったのに
WF-1000XM4使ってるから5や他のワイヤレスイヤホン買うに気なれん

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fa6-nUFP [2001:268:9bd7:7176:*]):2024/05/26(日) 11:31:21.28 ID:Jg1+20ua0.net
>>951
SONYストアに行くと赤に黒をはめさせてくれる

カメラの部分の赤はワンポイント的にも見えて良かった
ただ、純正は横のスリット部分が大きく空いている所の違和感が大きかった

黒系を被せる時は手帳含めた非純正かな

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a62-i5u6 [240a:61:527c:d81d:*]):2024/05/26(日) 11:35:44.25 ID:dChi5ob90.net
>>983
欲しいけどワイヤレスイヤホンは何個か紛失してるからそれ考えると4万は高すぎる
音は良いしviは電池持ち良いからDAPいらずなのも良い点だな

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fa6-nUFP [2001:268:9bd7:7176:*]):2024/05/26(日) 11:36:10.35 ID:Jg1+20ua0.net
>>960
長期間使うなら、これからAiがどんどん組み込まれていった場合にメモリは多めの方がいいかもね
今は16Gはいらなくてもアップデートを重ねていくと足らなくならんかなと思ったりする

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fa6-nUFP [2001:268:9bd7:7176:*]):2024/05/26(日) 11:43:23.12 ID:Jg1+20ua0.net
>>978
自分は大抵左手で入力するのでキーボードは小さくして左に寄せてる
(モバイルATOKだけど

上の方のボタンを押したい時は片手モードで下の真ん中の丸ボタンをWタップして画面を下げる

996 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:07:53.70 ID:2z2MlUhjd.net
>>971
ソニーグループ株式会社は日本発祥の国際コングロマリット

本社は日本国の東京にあり
役員の日本人割合は 25/34

株主比率は外国人が高いが、これは同業他社が経営支配をするために資本参加してる訳では無く、国際的な投資を受けているということ。

大株主を見ると
日米の信託銀行や米ADRに並んで
ノルウェー政府やシンガポール政府から
投資を受けているのが面白い。

×AQUOS→台湾(鴻海)の支配下にある。
×arrows→中国(Lenovo)の支配下にある。
×GALAXY→韓国メーカー
○Xperia→唯一の国内メーカー

ということ

997 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:13:50.65 ID:2z2MlUhjd.net
誰かスレ建て頼む(*´ω`*)

998 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:15:38.09 ID:LhYC/pR20.net
立てました ご確認ください
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51D/14/DR

999 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:16:09.74 ID:LhYC/pR20.net
SONY Xperia 1 Ⅵ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1716693304/

1000 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:22:00.10 ID:YGZ181BQ0.net
赤にはマナや那覇にナハナハやぬよなユナ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200