2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Google Pixel 6a Part70

1 : :2024/05/17(金) 09:43:34.64 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

立てるときは必ず冒頭に必ず2行以上入れてね。

公式
https://store.google.com/jp/config/pixel_6a

■発売:2022年7月28日
■SoC : Google Tensor
■メモリ : 6GB/128GB
■バッテリー : 4410mAh
■急速充電:USB PD 18W
■本体サイズ : 71.8 x 152.2 x 8.9mm, 178g
■ディスプレイ : OLED 6.1インチ
2400 x 1080 / 60Hz / Gorilla Glass 3
■カメラ : メイン12.2MP, 超広角12MP, 前面8MP

※前スレ
Google Pixel 6a Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1712986787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2024/05/17(金) 09:43:46.40 .net
◯キャリア版とgoogle直販版での対応バンドは同一です
キャリアの商品仕様ではそのキャリアで使用しないバンドの記載をしていないだけです

◯ミリ波ならびにドコモの5G使用バンドn79には対応しておりません

◯アップデートは各契約キャリアにより管理となる為、タイミングが異なる場合があります

◯指紋認証の登録は画面保護フィルムを使用する場合フィルム貼付け後に登録しましょう

◯新品使用開始からしばらくは最適化が済むまでバッテリーが発熱しやすく電力消費も多めになります

3 : ころころ (ワッチョイ 737f-m89M):2024/05/17(金) 13:00:14.73 ID:S7rNe5Xx0.net
eSIM見失うバグって、もしかしてこれで解決するんじゃない?自分は物理SIMなので見失ったことないけど
sumahodigest.com/?p=30285

4 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 16:15:16.57 ID:Jl3ZkIgz0.net
>>3
だいぶ前にやったけど
だめ~

5 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 19:49:57.33 ID:ekZ6Ijay0.net
おつ

6 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 20:01:30.38 ID:ekZ6Ijay0.net
SIMなしは初期不良だから交換してもらうしかない。どうしても交換できない事情があるならその都度再起動だな。

7 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 20:42:56.78 ID:7BVKhFSO0.net
書けるよ

8 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 23:02:21.76 ID:p4Prk8Rsa.net
eSIM見失ってもわざわざ再起動しなくても復活させられるのに何言ってんだろう

9 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 23:34:33.41 ID:LjzkwQRcH.net
>>8
だからなに?
再起動でも問題ないですが?

10 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 00:50:56.32 ID:Iq+1njdHd.net
そんな設定、よっぽど情弱じゃない限りオフにしてるよ

11 ::2024/05/18(土) 02:08:49.19 ID:7OGRTjRL0.net
動物園

12 :SIM無しさん (ワッチョイ cd1c-ETUn):2024/05/18(土) 07:06:42.76 ID:oC93NbMP0.net
まだしばらく6aで行くと決めたのに、たった今落として画面割れた!アーー!どうしよう

13 :SIM無しさん (ワッチョイ cd1c-ETUn):2024/05/18(土) 07:08:05.09 ID:oC93NbMP0.net
フィルム貼ってなかったからとりあえずフィルム買って貼ってから、次なにするか考えるよ

14 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 07:35:02.99 ID:8DEolbu80.net
>>12
俺かと思ったわ
6a画面割れで下取りしても8aが58000円くらいになって微妙に乗り換えしにくいよな
もう一声で4万前後ならしゃーなしで乗り換えたいのに

15 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 07:56:30.77 ID:D8BkqXkr0.net
>>14
なんかお前の人生が透けて見えるようだわ

16 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 10:36:48.05 ID:5eJOrtpZa.net
>>9
情弱

17 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 13:56:17.67 ID:+mEOmxVS0.net
8a行こうかと思ったがアリで6aのケース注文しててまだ届いてないから今回はパス。
来夏までアップデートあるしギリギリまで使うかな。

18 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 20:22:32.43 ID:BFIb/89Z0.net
>>16
おまえ情弱の意味わかってねーだろ

19 ::2024/05/18(土) 20:47:07.67 ID:653K3i4G0.net
>>18
情に弱い(絆される)人だと思ってるんかもね

20 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 21:05:28.40 ID:Y+z70OHX0.net
>>16
解決方法をここに書いて下さいよ~

21 ::2024/05/18(土) 21:33:07.38 ID:qIqAQFdI0.net
>>20
設定 → ネットワークとインターネット → インターネット → 右上のぐるぐるマーク

22 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 05:44:50.43 ID:KQX5c5CJa.net
>>17
自分は親が5aから8aに変えてストアクレジットがあるから
ストアクレジットと自分の6aの下取りで9を買うつもり
まだAndroidの更新もあるし自分も待つつもり

23 :SIM無しさん (ワッチョイ aa29-ghyY):2024/05/19(日) 11:34:25.72 ID:1tmOimJg0.net
画面つけないとesim見失ってることに気づかないのが問題なのよ
復帰の仕方とかどうでもいい

24 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:22:08.33 ID:62Y/O/nb0.net
5aから変えて1年半だけど流石にバッテリーが持たなさすぎて耐えられなくなってきた
文鎮化がなかったら5aは神機種だった
8aは少しはまともになってるんだろうか

25 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:29:09.73 ID:gw0LnJbo0.net
>>24
うん、あの病気がなかったら5aで十分だったわ

26 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:35:06.26 ID:VDDBeytW0.net
過充電に気をつけてるからか
ワイのバッテリーは全然平気だは

27 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 16:39:34.78 ID:1LjMLGyF0.net
1年半でバッテリ駄目になる使い方とは?

28 ::2024/05/19(日) 16:42:29.12 ID:4HaPozV2a.net
>>27
スマホ依存症&無茶苦茶な充電方法してるんじゃない?
或いは少しバッテリーが持たなくなっただけで耐えられない程の気の短さか

29 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 16:48:02.51 ID:1gzWBWys0.net
寝るとき急速充電器に繋げて朝起きる時外すのを毎日繰り返してそろそろ2年
バッテリー持ちはさほど変わらんな
弱る使い方の充電したまま動画とかゲームしてるんじゃないの?

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b92-ghyY):2024/05/19(日) 17:56:08.20 ID:XUjzsgAt0.net
pixel8aサイコー
まだこんな古ぼけたスマホ使わなきゃいけない人ってかわいそう

31 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-zGH+):2024/05/19(日) 18:01:58.00 ID:/1tVJU38M.net
どの辺が最高なん?

32 : 警備員[Lv.7][新] (アウアウアー Sa06-i7i/):2024/05/19(日) 18:07:15.28 ID:4HaPozV2a.net
丸い&ベゼル太い&へなちょこワイヤレス充電の8aを買うなら
迷わずPixel8買いますわ。8aって劣化Pixel8だし

発売記念セールで下取り&ポイントで実質価格(笑)が低くなってるがそれ抜きで買う奴いるのか?

33 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ghyY):2024/05/19(日) 18:21:46.92 ID:8U1Esftrd.net
>>30
あほくさ
そこまでいうなら8Proとか出るであろう9買ってから言えよ中途半端で情けないw
Google リファレンス機でアップデートは早く長く手厚いしこの機種はがっつり性能を求めているより手頃なサブ機として使ってる人も多いんじゃない?
自分もメインはXperiaとiPhoneだし

34 :SIM無しさん (ワッチョイ ffaf-zGH+):2024/05/19(日) 18:40:41.32 ID:62Y/O/nb0.net
>>27
駄目になったわけじゃなくて5aと比べてバッテリーもたなさすぎてイラつくだけ
最初から不満だよ
ゲームもやらんしアプリ入れ過ぎとかいう難癖もいらないぞ
あくまで5aと比べてだから

35 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ec-Th5a):2024/05/19(日) 18:54:56.04 ID:YSv0sRTz0.net
>>23
taskerとかで自動化できないのかな?
simが一つになったら飛行機飛ばすとか再起動とか
tasker使った事無いからわからんけど

36 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a3c-Th5a):2024/05/19(日) 19:40:05.64 ID:t5OQwYE00.net
悪いなのび太、このスマホは物理SIMトレイ1枚までなんだ

37 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a9d-oJ58):2024/05/19(日) 20:00:31.38 ID:ft1BW0ng0.net
PixelはTSMCの3nmプロセスに切り替える10シリーズがくるまで買い替えないわ
今後出る9も駄目っぽいし

38 :SIM無しさん (ワッチョイ aabf-ghyY):2024/05/19(日) 20:02:32.72 ID:ZdK0sdm40.net
指紋認証が失敗しまくるから8aにするかって思ったけど良くなったとか相変わらずとか言われてて悩む

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a9d-oJ58):2024/05/19(日) 20:03:19.43 ID:ft1BW0ng0.net
リーカーの @Revegnus1 によれば、TSMC は来年の Pixel 10 シリーズ向け Google Tensor G5 チップセットを生産する予定で、Google にとっては初めての 3nm プロセス SoC となります。
これまでの Tensor はパフォーマンスだけでなくそれ以外の点でもいくつかの問題が出ており、結局のところ Samsung よりも TSMC が優れていると言わざるを得ないのかもしれません。

とは言え、今年発売される Google Pixel 9 シリーズではこれまでどおり Samsung による Tensor G4 プロセッサが搭載されています。
これは 4nm プロセスで製造されており、今年は Samsung、Qualcomm、MediaTek から 3nm のチップが登場し、多くのスマートフォンに搭載されてリリースされる予定です。

こうなると Google Pixel 9 シリーズは1世代遅れたチップを搭載することになるため、性能以外の点で他メーカーのスマートフォンと勝負する必要が出てきます。
おそらく AI 機能や カメラといった、これまでの Pixel の強みを活かしたプロモーションになると予想されます

40 :SIM無しさん (ワッチョイ 239e-zGH+):2024/05/19(日) 20:18:59.79 ID:VwHLjym40.net
>>34
それなら1日余裕で持つんだが
イラつく意味がわからんな

41 :SIM無しさん (ワッチョイ a3f1-ghyY):2024/05/19(日) 20:37:21.56 ID:kOgVLA3b0.net
今年でアプデ切れる5aの下取り額が25800円だから多分6aも来年まではそれくらいで下取ってくれると思うし
9か9aまで待ってもいいと思う

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e1e-Wnkc):2024/05/19(日) 20:45:37.82 ID:GKmwpaHZ0.net
迷った挙げ句8a乗り換えペンディング
用は足りてるんだよねぇ
無線給電とか120hzとか消しゴム進化とか正直有り難みが分からん

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 03d5-1OkY):2024/05/19(日) 20:48:28.25 ID:Ky1kQ4Ej0.net
>>41
5aはバージョンアップもセキュリティアップデートも今年8月までで
6aはバージョンアップは来年7月と、発売からの年数で考えると同じようなもんなんだけど
セキュリティアップデートは2027年7月までとだいぶ長い
新しいOSの新しい機能は便利なんだろうけど、OSが新しくなるとできなくなることも増えたりするのでビミョーといえばビミョーなんだよねぇ

44 : 警備員[Lv.18] (ワッチョイ de03-sC7m):2024/05/19(日) 20:57:56.99 ID:6iHtiHP20.net
俺も迷っていたが8aを発注
クラス3の顔認証が便利そうなのと、家電量販店で実機を見てきたら角の丸みが思っていた以上に持ちやすい

45 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9b4f-Zzid):2024/05/19(日) 21:25:14.62 ID:ngyuT+FX0.net
このスレ見てると買わない理由を必死に探してるように思える
何だか大変だな…

46 : 警備員[Lv.9][新] (アウアウクー MMfb-i7i/):2024/05/19(日) 21:28:42.88 ID:M3DRMulUM.net
>>45
正当進化じゃないが無用不要以下のショボいワイヤレス充電を省いて
重さを6aと同等にしてくれたら前向きに乗り換えを検討したんだがな

とりあえず仮に今、6aが急死したらPixel8買いますわ

47 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-zGH+):2024/05/19(日) 21:49:03.61 ID:l7dDC3fnM.net
このスマホ、出来が良すぎてあと五年使えるよ

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e1e-Wnkc):2024/05/19(日) 21:52:33.29 ID:GKmwpaHZ0.net
>>45
そりゃ2年じゃあ不満も少ないからな。ガジェオタばかりではない

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 179c-zGH+):2024/05/19(日) 22:39:42.94 ID:TR5H5uJG0.net
6aに今の所不満が無いけど、8a迷うな
10g増量がキニナルわ

50 ::2024/05/19(日) 22:51:52.72 ID:Xi8bl03T0.net
>>49
モック触っただけで買う気が失せた。
重い。四隅が丸すぎ。画面が小さく見える。
ワイヤレス充電がいらないなら6aで何ら不満無し。

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e00-tk+e):2024/05/19(日) 23:04:03.38 ID:HoISh3NQ0.net
6aは名機

52 :SIM無しさん (ワッチョイ 1adc-oJ58):2024/05/19(日) 23:04:22.83 ID:ft1BW0ng0.net
ゲームは一切やらないのだけどこの動画見て6aでいいやと思った
IIJでMNP一括24800円だったスマホにも負けるのはショック
アドレス貼れなかったので検索して確認してみ

はやぽん@Hayaponlog学園アイドルマスター 花海咲季 Ture LIVE

画質は全て最高画質。並べた端末は以下の通り

左上:OnePlus 12(SD8 Gen3)
右上:Xperia PRO-I(SD888)
左下:Pixel 8a
右下:Nothing Phone(2a)

Pixelが死にそうな挙動をしているのが目立つ。やはり推奨は8 Gen 2あたりは欲しい。やっぱりこのゲーム重たいわ

53 :SIM無しさん (ワッチョイ ff24-4PJT):2024/05/19(日) 23:07:57.17 ID:3NkkMUM90.net
今だと、グーグルで6aの下取りが28800円で
20000円分のストアクレジットもらえて
実質23800円で8aが買えるね
自分はストアクレジットもらっても使い道ないからスルーかな
6aより小さいのがほしくて、galaxyS22を狙ってたが、バッテリーが糞らしくて諦めた
8aは横幅1ミリ増えて10g重いって、、
でもストアクレジットの使い道があったら買ってるな
8aを1年使って、それを売って安くなったバッテリー大丈夫になったgalaxyS23を狙う

54 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a49-zGH+):2024/05/19(日) 23:37:36.34 ID:9lRPRjhl0.net
セールってちょくちょくやってるイメージだけど、下取りとストアクレジット2万とかは今回が特別?
特に変化無いのに4万払ってまで変える必要性が今は無いんだよなあ

55 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-ghyY):2024/05/20(月) 01:26:48.21 ID:nagDPKJI0.net
ストアクレジット有効期限あるならいらないなー

56 ::2024/05/20(月) 05:42:27.32 ID:M/oBr4Yd0.net
ストアクレジット2万より1万値引きの方が嬉しいかも

57 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 06:23:38.15 ID:zksAcIznM.net
>>55
うちは家族3人Pixel ファミリーで、買う役目が1人という風にしてるからストアクレジットを数珠つなぎのように有効利用できた
俺も6aで不満はなかったんだけど、タイミングを合わせた感じ

ちなみにPixelを2年サブスクとして計算すると
1年先送りすることで失う下取り価格
今買って2年使うとした場合の1年あたりのコスト
これがだいたい2対3ぐらいになるはず
サブスク方式を取らないとすると一番得するのは7年使い潰しだろう

58 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 07:46:49.13 ID:tDqsyDLJ0.net
ストアクレジットだけフリマで売れない?
15000円ぐらいなら買うやついるだろ

59 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 07:50:01.60 ID:Fv8AUJrxM.net
6aのサポート、いつまでだっけ?

60 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 08:00:05.73 ID:IqYaFGt/0.net
pixel10からTSMCか
セキュリティ更新無くなってから考えよう

61 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 08:31:26.38 ID:EJulPxch0.net
6aと7a2台持ちのワイ、今んとこよく分からんので様子見

62 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 08:33:17.49 ID:FP3R+zSB0.net
セール明日で終わりか
TSMCまで待つわ

63 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 08:55:16.94 ID:CcdE489L0.net
>>58
アカウントに付加されるのに
売る方法がないでしょw
そのクレジットでなんか買って転売するほうが現実的

64 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 10:23:51.30 ID:+dVxf2s30.net
グーグルが期間限定終わるよって8a煽ってくる

買い取りで高く買い取ってもらえる端末があればいいけど6aはまだ手放したくないしなあ

65 ::2024/05/20(月) 11:15:18.17 ID:8/wATW8DM.net
6a持ちが言うほど8a欲しいか?
セールに釣られて正常な判断を失ってるようにしか見えないがな
まあ好きにすりゃ良いけど

66 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ghyY):2024/05/20(月) 11:45:03.06 ID:RK0ACYoja.net
買い替えが必要なほどのスペック差無いだろって思う
重いゲームでもやってるんだろうか

67 :SIM無しさん (ワッチョイ 17f0-ghyY):2024/05/20(月) 11:51:33.68 ID:mwueh67L0.net
ストアクレジットが糞だから
普通に72600円のスマホ買うのとかわんね
5万の型落ち未使用gallery買うほうがまし

68 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:36:06.95 ID:QQ/glJtl0.net
ギャラリーとは

69 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 12:40:08.72 ID:0KK9LVLP0.net
6a2台運用だったから躊躇なく一方を8aに変えたわ
流石に同一機種保有は飽きた

70 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 13:00:50.98 ID:+dVxf2s30.net
>>68
フェイクって事

71 ::2024/05/20(月) 13:45:40.57 ID:z+27MA5N0.net
>>69
8aがメインになりそう?

72 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:03:48.91 ID:Ti9OkMZk0.net
>>71
それ聞いてどうすんの?

73 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:04:10.97 ID:0KK9LVLP0.net
>>71
すでにメインで利用中
もう片方の6aは9か9a?でおさらばかな

74 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 15:34:07.78 ID:L7cOIdli0.net
TSMC製まつにしても2年後くらいだから6a生贄で8a召喚したほうがいいよなあ

75 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:37:42.68 ID:3uO4+xb+0.net
そんな変わらないよなと思いつつ実際8a使ってみると雲泥の差だった
スマホはこんなもんだと無理やり自分を納得させてたのだと気付いた

76 ::2024/05/20(月) 16:46:58.76 ID:/ZU5ZYSH0.net
それは6aより前のスマホを買ったばかりの時にも芽生えた感情

77 ::2024/05/20(月) 17:04:06.54 ID:UxpgIz3k0.net
>>65
サブスクもどきのサイクルに乗るならとことん乗る
乗らないなら乗らないで使い潰し
これが正解だろうな

78 ::2024/05/20(月) 17:10:39.13 ID:z+27MA5N0.net
6aと同じ様に一括一円で手に入るなら8や8aも考えてもエエけど、金払うんならパス。SIM交換キャッシュバックで軍資金貯めとこ。そう言えば6も一括一円だったな。

79 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:12:44.82 ID:L7cOIdli0.net
電池交換ついでのスペックアップだと考えると変えてしまうやろ

80 :SIM無しさん:2024/05/20(月) 17:38:27.52 ID:ma+DaDvV.net
最後のバスが行ってしまうよ

81 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:28:40.19 ID:TXoSSKa+0.net
バッテリー交換、iCrackedだと15,180円。

82 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:35:15.17 ID:pPQ7vF/W0.net
povoが留守電始めるっつーからしばらく6aと共に過ごします

83 :SIM無しさん (ワッチョイ 1739-ghyY):2024/05/20(月) 18:50:19.85 ID:3hlUVQXN0.net
安物買いの銭失いになりそうだから
8aはパスだな。
ちょっと高くても9を買った方が幸せになれる。

84 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-ghyY):2024/05/20(月) 18:55:28.59 ID:XaTBZQh5M.net
9Pro発売 エーとなる
8Pro購入 ⇐こんな感じだろ

85 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:50:56.25 ID:rp/QXpZ+0.net
>>83
ちょっとじゃなくてだいぶ高くなるぞきっと

86 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:10:45.93 ID:972fT/8q0.net
ARROWSってどうなの?

87 :SIM無しさん:2024/05/20(月) 20:49:59.64 ID:ma+DaDvV.net
スマホにワクワク感とかを期待したり、マウンティング用のアイテムを求める方向には不向き

製品はソツなくまとまっていて、実用品としては十分な作りだが
今出回っているものは既に古いので、今から買い換える価値はない
夏モデルとして出てくるものを待てるかどうか

まあ夏モデルでもセキュリティアップデートも長くて4年しかないし、8aスルーしてArrowsって選択は、バカじゃねえの?としか思えんが…

88 :SIM無しさん:2024/05/20(月) 20:51:30.47 ID:ma+DaDvV.net
Arrowsの真骨頂は法人向けモデルだけど
まあ普通には売ってないし、こっちも現状の最終モデルはすでに古いので

Lenovo移籍前のものを今から買う意味は無いねえ
移籍後の法人向けモデルはどうなるか

89 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:26:07.34 ID:BjKwo+mj0.net
6aコスパ良すぎ

90 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:27:08.44 ID:iTyDhDWI0.net
もう直ぐセール終わるよ!ってメールが来たが、6aにして1.5年だからなぁ。それに6aで困る事も無いのと、8aの丸みデザインがどうもしっくり来ない。
そんな訳で来年来るであろう9a待ちかな。9の予想デザインを見る限り、かなり良さげなので9aも期待してる。

91 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:28:49.84 ID:iTyDhDWI0.net
ただ、気になるのがpixelの奇数モデルって地雷が多い気がする。

92 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:29:54.30 ID:ZSY6mS84M.net
一番の違いはメモリだよね

9はいつ発売?

93 :SIM無しさん:2024/05/20(月) 21:30:04.69 ID:ma+DaDvV.net
ジンクス的には奇数が何かしらありがちか…

94 :sage :2024/05/20(月) 21:32:35.30 ID:ymu13yfl0.net
関東の雪は偶数年の方が大雪になりやすい

95 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:37:21.52 ID:iTyDhDWI0.net
5a、7aと続いたからねぇ。。

96 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 21:37:41.27 ID:ZSY6mS84M.net
文鎮5aは6aにアップグレードされたからな

97 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6d-ORK7):2024/05/20(月) 22:04:51.60 ID:skgvuwlM0.net
10aまで待つか・・・

98 :SIM無しさん (ワッチョイ b6bc-ghyY):2024/05/20(月) 22:22:37.48 ID:JKuaF+MQ0.net
バッテリー持たない欠点がなくなったgalaxyS23が
来年ぐらいに安くなるの待つやつはいないのか
S22は未使用が5万円台ぐらいになってるけど
バッテリーがぜんぜん持たないらしい

99 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:17:44.49 ID:qYq5Nr65a.net
>>98
ギャラクチョンスレへどうぞ

100 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 03:46:43.62 ID:Zm8o+E+u0.net
新型出しまっせ今のPixel下取りしまっせストアクレジットも出しまっせ
比較的サポート期間が長い機種なのにやたら前のめりな商売だな

101 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 03:56:59.41 ID:74NPCb2L0.net
儲けまくってるGoogle様からすれば
たかが端末販売でセコく利益出す必要ないからな

102 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:15:51.84 ID:Wb5vBr1I0.net
なんで端末売るんだろ?
統計的な情報の取得?

103 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:33:07.11 ID:/i2GQNpWa.net
Google端末使えばユーザーはGoogleマップとか口コミとか提供してくれるでしょ
マップは端末持ってるだけで渋滞予測に貢献するし

104 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:40:51.76 ID:zMORAZyY0.net
性能に不満は無いけどバッテリーがヘタってきてるから今日8a買うわ
バッテリー交換に1万出すなら新しい機種にしたいし

105 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:06:33.49 ID:baovyvN+M.net
>>1,59

2025 年 7 月
:Android バージョン アップデートの提供保証期限
2027 年 7 月
:セキュリティ アップデートの提供保証期限

ttps://support.google.com/pixelphone/answer/4457705

106 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:26:11.88 ID:YznSDK+k0.net
最終日だけどまだ迷ってるわ

107 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:49:27.61 ID:VFy8Tw8z0.net
やすく感じるけど、ただの2万円引きだぞ
他のスマホ買うときにも自分のスマホ売るだろ

108 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:51:19.68 ID:VFy8Tw8z0.net
あぁ、その2万円引きってのも使い道がないストアクレジットだし
よく考えると全然おいしくない

109 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 08:55:38.12 ID:m0DEYhkk0.net
6a→8a→10aの黄金ロード

110 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 10:09:17.40 ID:gWM7scgyr.net
実質ってのに騙されるやつも多過ぎ
下取り差し出して、使い道のないクレジットを値引きとして考えるのはおかしい
本体普通に売っても2万ぐらいにはなるだろうし
せいぜい「実質」1万程度の値引きとして考えたほうがいい

111 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 10:12:33.18 ID:cyQUIwuI0.net
>>109
ストアクレジット全ロスやんけ

112 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:15:37.79 ID:RqSuW8t/0.net
2年で交換するなら実質24円レンタルの方が通話料込みでもお得なんだけどね

113 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 11:23:17.01 ID:/GJoEPE5.net
レンタル24円連呼は絶対に支払い総額を言わないよな。詐欺師だろ

114 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:25:10.09 ID:RqSuW8t/0.net
キャリア事に違ってくるとはいえそれぐらい自分で計算できないの?
小学生ならまだしかたないかもだけど

115 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 11:29:47.33 ID:/GJoEPE5.net
それくらいと言うなら、それこそ自分で計算して提示してくださいよ。さあ!さあ!小学生でもないのだろう?

116 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:43:16.92 ID:ovcpLxNh0.net
>>113
支払いの総額って通信料込みのってこと?
ならストアで買った人もその金額に通信料乗せなきゃおかしいわな。
ちなワイはau2年1円で契約→即UQ
以降は毎月2000円。
メイン回線じゃないなら即povoで0円だけどな。

117 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:04:04.48 ID:GnAEnakc0.net
去年6月末からのPixel7aは初月からirumoOKだったのでレンタル安かった
aシリースは発売か少し経過するとお得

端末代は2年後に返す条件付き
毎月1円、2年使って24円
月額料金irumo 0.5GB 550円
事務手数料 3,850円
半年経過したらirumoは解約かMNP
(事務手数料3,850円+維持費550×6+端末1×24)

118 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:07:49.04 ID:GnAEnakc0.net
初月を高額プラン契約でも翌月から安いirumoにしても安く済む
ポイントはドコモで契約
俺はドコモ半年→ワイモバ1年→ソフトバンク半年→ドコモで回している

119 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:11:10.71 ID:GnAEnakc0.net
前からレンタルを異常に嫌がる人はいるけど実際の総額を出しても駄目なんだろうなと

120 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 12:14:55.31 ID:/GJoEPE5.net
>au2年1円で契約→即UQ

>メイン回線じゃないなら即povoで0円

>初月を高額プラン契約でも翌月から安いirumo

な?
揃いも揃ってろくでなしばかりだろ

やめろとか人の道を説くようなことを言うつもりはないが、
碌でもないくたばりかたをしていただきたい

121 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:25:19.81 ID:RqSuW8t/0.net
ワッチョイ隠しているいつもの人だったか
プラン翌月変更とかむしろ店員が教えていたくらいなのに
活用できない人が間抜けなだけ

122 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 12:29:39.45 ID:/GJoEPE5.net
ワッチョイにこだわる奴は、他に出入りしている板に押しかけて荒らすつもりでいるろくでなし。

な?碌でもない連中ばかりだろ。

123 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:32:40.03 ID:qcuwSczM0.net
最近バッテリーが極端に熱いのですが
落ち着かせる方法ご存知の方いらっしゃいますか?

124 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:33:08.84 ID:u6XlIUhC0.net
ヤマダやビックの店員曰く、SBで3ヶ月契約してその後MNPするなりLINEMOに変えてもブラックにはならないと。
なら買うより2年レンタルの方が安いわ。

125 ::2024/05/21(火) 12:38:03.35 ID:UioGOzqA0.net
末端の販売員の言うことを信じられるならいいんじゃないか

126 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:50:14.55 ID:GnAEnakc0.net
具体的な総額を出しても話が通じない人いるんだしどうしようもないね

127 ::2024/05/21(火) 12:55:07.32 ID:SQWxeSjYa.net
>>124
そりゃ買うよりレンタルの方が安いわな
ブラックにならないと言われて信じるとか情弱の極み

128 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 13:06:32.57 ID:NnbIk8rL0.net
乞食しかいないのかよ。。

129 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:41:22.41 ID:RqSuW8t/0.net
ここは乞食ばかりだろ
6aを一括22001円かMNP1円で入手した連中ばかりだ

130 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:53:36.50 ID:TSIv24FJ0.net
禿5a 9800円
5a→6a タダ+ストアポイント4800←何ポイントか忘れたけどこれ位だったと思う

131 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23ed-6kpw):2024/05/21(火) 15:06:40.14 ID:tNvWd3rv0.net
>>128
乞食って言うより泥棒だよ
キャリアに正規の通信費払ってる人らが不憫で仕方がない

132 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1722-ghyY):2024/05/21(火) 15:35:08.89 ID:7Y91kWUR0.net
初期化したらGoogle Playシステムアップデートの日付が2024.1.1で止まった。待ってたら降ってきますか?

2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6a/14/LT

133 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-ghyY):2024/05/21(火) 15:38:28.28 ID:74NPCb2L0.net
降ってきます!

134 :SIM無しさん (ワッチョイ 1710-ebbm):2024/05/21(火) 15:44:34.97 ID:7Y91kWUR0.net
>>110
それだよね。
実際にいくらで購入できるのか?って話。

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 1710-ebbm):2024/05/21(火) 15:45:53.41 ID:7Y91kWUR0.net
>>133
連投ごめんなさい。
ありがとう。このまま待ってみます。

136 :SIM無しさん:2024/05/21(火) 16:00:03.28 ID:/GJoEPE5.net
ストアクレジットと下取りの6aで相殺して、持ち出しは13,800円。ストアクレジットが2万円お代わり。
お代わりの分も相殺に含めると、6200円マイナスになってしまうが…

…で、乞食のような真似までして、24円でせしめる方が安いんだっけ?
卑しい上にバカではなあ…

137 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:28:55.68 ID:9XKh2HVJ0.net
8a買ったでー
後数週間よろしくな

138 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:06:17.08 ID:m0DEYhkk0.net
俺もアロエにしたわ

139 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:25:01.31 ID:ovcpLxNh0.net
>>136
はいはいストアクレジットストアクレジット
良かったでちゅね~
そんな貧乏くさい真似して周回遅れのPixel集めてどうすんだか

140 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:28:47.57 ID:DcY5DXfk0.net
軽いpixelでないものか

141 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:30:55.03 ID:ovcpLxNh0.net
もうこのスレもこんなしょうもない奴しかいなくなっちゃったんやな

142 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:36:17.68 ID:Rxe1X+Li0.net
かと言って他のメーカーもなあ
ASUSが生きていればな

143 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:45:40.81 ID:GnAEnakc0.net
大抵の人は直イルモ550円契約できるのならPixelではなくiPhone14を契約するからな

144 ::2024/05/21(火) 19:50:44.26 ID:5l7rz9hTd.net
このスレでGoogle謹製だからPixel使ってる人は少なからずいると思うけどAndroidでないiPhoneの話し始めたらただ安いのは何か議論になって意味ない気がするが
せめてPixelの話しようよ

145 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:53:28.02 ID:UrCmTnnF0.net
不破とかいうのがCMに使われるようになったからPixelはサブのサブのサブくらいにしか使わなくなった。

146 ::2024/05/21(火) 20:01:35.78 ID:6sR82Shi0.net
>>145
お前の人生の中でテレビってそんなに重要なんだな

147 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:02:33.42 ID:GnAEnakc0.net
小ワザとして「直イルモ」契約が可能な時がある事を頭の片隅に置いておくといいよ
7aは去年7-8月から出来たけど8aは出来るようになったら人気でそう

148 ::2024/05/21(火) 20:07:31.22 ID:5l7rz9hTd.net
>>145
確かに何考えてるのこの会社バカなの?とは思ったなw

149 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:39:09.07 ID:qd1K23bX0.net
>>146
そういえばTVあんまり見ないから、フワちゃんのCM見たことないや

150 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:40:56.03 ID:ocAXRxTD0.net
不破歯並びいいよね

151 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:03:54.18 ID:9YMxnQcp0.net
6aの数少ない不満の一つが指紋認証の精度なんだけど
8aでは改善されてるんだろうか

152 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:06:17.71 ID:TSIv24FJ0.net
3時間切ったな

153 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:53:12.72 ID:I9b3OL2X0.net
そういえば、ソフバンで貰ったGooglePlayギフトコードの使用期限が来てしまう
500円分も使い道が無いけどどうしよう

154 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 21:53:50.16 ID:I9b3OL2X0.net
間違えた5000円分だった

155 ::2024/05/21(火) 22:00:43.99 ID:GJz5sFJe0.net
>>151
めっちゃ改善されてる
追加で6a出してもう1台行こうか悩んでる

156 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:02:47.61 ID:RqSuW8t/0.net
>>153
有料アプリ・電子書籍・サブスク・LINEスタンプに使えば?

157 ::2024/05/21(火) 22:45:12.29 ID:UioGOzqA0.net
>>151
改善されている
加えて顔認証がクラス3なので、ロック画面の解除だけでなくアプリの生体認証にも使える

158 ::2024/05/21(火) 23:13:30.40 ID:qJEEejHy0.net
なんか少し早いけど下取り額が下がったね
よかったね、誘惑は去ったよw

159 :SIM無しさん (ワッチョイ f6bb-LSaA):2024/05/21(火) 23:46:38.80 ID:XT75OqIA0.net
6aの下取り14000円になったのか、特に不満もないサブ機なので9aまで待つわ。

160 :SIM無しさん (ワッチョイ 17f5-ghyY):2024/05/22(水) 01:50:14.83 ID:QO7pagwq0.net
ちなみに8aも7a同様にパッケージングがコストカットの影響で発熱しやすいとかあるかな?

161 :SIM無しさん (エムゾネ FFba-ghyY):2024/05/22(水) 01:53:34.39 ID:ZHfGvSwPF.net
無印8より発熱しないから買いだったんだが

162 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 04:48:00.75 ID:nP/HboEX0.net
>>122
隠してるゴミクヅが何も言うてんねん😕

163 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 06:13:56.63 ID:hFpSgDvM0.net
通話時のスピーカー音量が調整できないのはこしょうすか

164 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 06:36:06.08 ID:Yov4gT7j0.net
なんかアプデ後から青歯繋がらないの少なくなったわ
イヤホン繋がらないのはイヤホンが悪いんじゃなく端末が悪かったのかよ無能クソグーグルが

165 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1af2-+ZsA):2024/05/22(水) 08:20:45.36 ID:NTI46zMP0.net
ピーッPixel最高
ピーあああ

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fdb-yq6b):2024/05/22(水) 09:28:06.15 ID:X441A4g30.net
悩んだけど6aのままで行くわ。別になんも困っとらんし

167 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 10:01:40.73 ID:oN+QjWnY0.net
>>166
ほんとにいいの?欲しいんじゃないの?

168 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 10:06:00.99 ID:o+1ITnal0.net
7aから8aはほぼメリットないけど6aからならアリだな

169 : 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8aaf-BNLE):2024/05/22(水) 11:32:20.17 ID:6z6YoLoc0.net
TensorG4の性能見てからかな
7a 8aでも二万位で買えるならかっとくけど

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b37-ghyY):2024/05/22(水) 11:57:49.18 ID:JwJzSR1q0.net
指紋認証が良くなってるって聞くと
ちょっと欲しくなるな

171 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b1f-ghyY):2024/05/22(水) 12:32:39.19 ID:T/jSEGHh0.net
顔認証も最高やぞ!
メモリも増えてサクサクやぞ!

172 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0b97-zGH+):2024/05/22(水) 12:50:23.42 ID:92pcAqDG0.net
pixel6aは電源スイッチ押して、それでから画面さわっての指紋認証がダメ

HUAWEI使ってたときの、裏に指紋センサー付いてるタイプがどれだけ有能だったかを再認識する
電源ボタンなんか押さず、裏の指紋認証さわるだけだもんね

173 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ad9-kgdW):2024/05/22(水) 12:53:01.51 ID:BPU0iFRn0.net
指紋認証で電源ボタンなんて押さない

174 : 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウアー Sa06-i7i/):2024/05/22(水) 12:54:07.97 ID:b1SZGJjVa.net
>>172
なら裏に指紋認証の付いた機種使ってろよ
今更なに言ってんだこのマヌケ

175 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a6f-ghyY):2024/05/22(水) 13:03:25.60 ID:py/AojNT0.net
>>172
画面タップで起きるだろ
電源ボタンなんて再起動ぐらいしか使わん

176 :SIM無しさん (ワッチョイ 17f4-zGH+):2024/05/22(水) 13:03:49.08 ID:Fge+mnfE0.net
>>174
やめたれww

177 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0377-aax/):2024/05/22(水) 13:06:49.02 ID:HG/ZW+Mx0.net
>>172
香ばしいのう~

178 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-ghyY):2024/05/22(水) 13:34:04.31 ID:DAuwIXRC0.net
画面タップでの設定してないと電源ボタンだっけか

179 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:36:58.61 ID:xW+ddYKf0.net
たまに画面タップしても起きないことない?

180 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:39:05.88 ID:fKsLsRetd.net
おじさんのここタップしてごらん
すぐに起きあがるから

181 ::2024/05/22(水) 13:40:08.04 ID:HG/ZW+Mx0.net
>>179
あるある

182 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:42:40.01 ID:+q8fwaTWM.net
>>180
うそつけ
たたんだろ

183 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 13:44:56.39 ID:DAuwIXRC0.net
おじさんの頭タップしたらすぐ怒ったね!感度良すぎ

184 ::2024/05/22(水) 14:45:31.01 ID:92pcAqDG0.net
すまん
ここも韓国中国ダメなスレだったか
些細なことで凄い反撃食らうからびっくりするわ

185 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:48:17.51 ID:6RdCmtuM0.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

186 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:49:36.30 ID:X441A4g30.net
画面タップしても起きない時ってポケットとか鞄から出した直後の場合でしょ?それは仕様だよ

187 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 15:06:06.74 ID:PtLeHgTfa.net
>>184
韓国中国が駄目なんじゃない
お前が駄目なだけ

188 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 15:09:24.40 ID:+q8fwaTWM.net
>>184
違うな
あれはよかったけどこれはだめだな
と書いたから、あれ使ってれば?
となっただけ
たまたまあれが中韓だったんだな

189 ::2024/05/22(水) 15:15:35.13 ID:GdltnZ7FM.net
>>184
は?中韓関係なく最初から他を使ってろ勘違い野郎って事だ
コイツ何を被害者ヅラしてるんだ?

190 ::2024/05/22(水) 15:20:15.98 ID:bK/EeQkQ0.net
>>172
サイド電源ボタンの指紋認証の機種はもっと便利だったよ
君ならきっと気に入るはず

191 ::2024/05/22(水) 16:09:55.29 ID:6z6YoLoc0.net
だから私は、XPERIA

192 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:16:37.73 ID:E07A3tHd0.net
画面タップで点灯するのって標準の機能だっけ
電源ボタンはそうそう触らんな

193 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 17:37:02.16 ID:395k6a+l0.net
大体6aなんてネガ部分の評価終わってるだろw

そこに今更あれがだめで別のどこがいいなんて話題今更感が半端ない、しかも見当違いでアホすぎる

194 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:07:05.84 ID:l71fjqMv0.net
6aはバッテリーの寿命次第だろ
6aのスペックで一切何にも不満がない
バッテリー終わった時に代替のスマホが存在してるのか
ソコのほうが心配だわ

195 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:58:02.57 ID:DULb7ap20.net
メルカリみると未使用品が4万円くらいで出てる
今から買うならこれが最適だと思う
OSアップデートあと一回、セキュリティアップデートが3年残ってるわけだから

196 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:58:44.71 ID:dBceNBet0.net
やべえ
sms も届かなくなった
esim もしょっちゅう見失う様になったし
こないだのアプデだめなんじゃないか?

面倒だけど他のに移行するかな…

197 :SIM無しさん (スッップ Sdba-ghyY):2024/05/22(水) 19:34:34.51 ID:Kz09InYVd.net
>>175
どうやって画面切るの?

198 :SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-ghyY):2024/05/22(水) 19:35:26.80 ID:rsKe/bkp0.net
アップルみたいな公式でバッテリー交換サポートないから
機能的に満足でもバッテリー劣化したら終わりなんだよな

199 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a5a-zGH+):2024/05/22(水) 19:46:58.28 ID:OMd9cPUR0.net
>>184
お前がろくに使い方も知らんゴミなだけやで

200 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:27:14.27 ID:VxvnHfdd0.net
200なら>>184が帰化

201 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:34:56.07 ID:q7/MEdxo0.net
8a買ったけどフレームに傷多すぎて返品した
しばらく6aでいいわ

202 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:22:21.23 ID:pFZJlWFQ0.net
>>201
どこで買ったの?

203 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:05:20.35 ID:t1uyNflzH.net
8aのレビュー結構見たけど結局勝ち組はGalaxy移行組っぽいな

204 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:32:30.90 ID:ek91BFJ10.net
Gcam8.8のレンズセッティングでカスタムAWBを4.Google Pixel4にしてみたら、
Pixel6aデフォルトよりちょっと地味めな写真が撮れるようになったので、そういうのが好きな人はお試しあれ

205 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 07:05:28.62 ID:Q/+KLvG/0.net
>>202
Googleストア
カメラ内にゴミも入ってて萎えた

206 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 07:27:40.00 ID:IBonMru50.net
イヤホンプロのほうもっかいセールしてくれストアクレジット使いたい

207 ::2024/05/23(木) 08:07:07.83 ID:usWM+XiP0.net
>>203
しかしGalaxy S24は15万だよ?

208 ::2024/05/23(木) 08:08:54.56 ID:usWM+XiP0.net
>>197
Novaランチャーのゼスチャーとか?
私は上スワイプで画面オフ

209 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:19:47.32 ID:cCDiuAAg0.net
>>208
アプリ一覧どうやって出してるの?

210 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:27:43.19 ID:QVTy2MyN0.net
わしは爺でスリーボタン派なので、ユーザー補助機能メニューからロック画面でオフしてるなぁ。

211 ::2024/05/23(木) 08:38:50.43 ID:GPcLjQx00.net
ああどうよ

212 ::2024/05/23(木) 10:04:44.98 ID:usWM+XiP0.net
>>209
アプリ一覧も、novaのショートカットにあるアプリ一覧
novaが無いと成り立たない

213 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:23:18.11 ID:9ca5aXQv0.net
わいは背面ダブルタップ

214 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:13:32.61 ID:zmj+pcx10.net
>>213
これってスマホにしてみれば
ずっと背面が叩かれるかどうか監視してるってことよね
無駄にバッテリー食ってんじゃない?

215 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:58:08.32 ID:SF6m53qE0.net
2022年 11月購入から
2年経たずにディスプレイが本体からはがれ始めた

216 ::2024/05/23(木) 15:01:46.90 ID:OBDV7FAh0.net
>>214
なかなか面白い考え方だね

217 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:05:49.52 ID:9ca5aXQv0.net
>>214
バッテリー消費なんて別に気にしてない
1日もてば良いし

そんな酷いバッテリー消費量ならシステム標準で機能搭載してないでしょ

218 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:24:54.34 ID:fzzra31Ed.net
>>214
CPUは完全に寝ててセンサーモジュールが特定の挙動を検出したら記録 or CPU起こすイベント飛ばすだけだからめちゃくちゃ省電力らしいよ(ソフトの出来次第だけど)

219 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:37:37.41 ID:rLYA4V8p0.net
Google Fitで歩数計測するようにしたけど、バッテリー消費はほとんど変わらなかった

220 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:29:30.88 ID:e0bRzpUb0.net
明日8a来るから後1週間くらいのお付き合いです

221 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:46:08.11 ID:IBonMru50.net
今日6aから8a移行したけど顔認証が神過ぎた
指紋はゴミはっきりわかんだね

222 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:57:02.55 ID:kzi8XiXh0.net
8aフリマサイトで6万で売ってるやんwww

223 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 16:59:43.61 ID:hDbr0BX20.net
ドコモMNPより高いな

224 ::2024/05/23(木) 17:00:32.76 ID:Vh3kFhasa.net
MNPとか回線抱き合わせ商法だしな
そんなのを嫌う人も居るんじゃね?

225 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:09:03.95 ID:VHIlSdvR0.net
またヤマダとかで端末のみやればだけど
しばらく6aでいいや

226 ::2024/05/23(木) 18:13:17.88 ID:Vh3kFhasa.net
>>225
やってもブラックフライデー辺りかな
そもそもキャリアが端末のみ値引って今するのかいな?

227 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:41:02.16 ID:w37GfbRI0.net
8a筐体に高級感があるね
廉価器とは思えん

228 ::2024/05/23(木) 18:46:00.84 ID:Vh3kFhasa.net
>>227
そうか?8aラクラクスマホ程でないが丸っこいしベゼル太いし
セールでPixel8の方が良い

229 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:55:07.60 ID:8fGLob8Q0.net
息子用のスマホ、6aから乗り換えで8a買いに行ったけどめちゃくちゃチープだし重いしで結局S24にしたわ。実物見に行って正解だった。

230 ::2024/05/23(木) 20:27:06.83 ID:GPcLjQx00.net
>>229
ダメ返品しなさい
悔しいなんてお前の息子より俺のスマホのほうが性能低いのか分からないし耐え難い
arrows weでいいでしょ

231 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-i7i/):2024/05/23(木) 22:54:21.58 ID:kE/OFJ1p0.net
ガラスフィルム張り替えた
pixel9か9a待つ事にする
まだイヤホンでLC3対応が少ないし、日中輝度しか不満無いからなあ

232 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 01:52:52.66 ID:s8j/mi5C0.net
6aって半テンポ遅く感じてきて、もっさりなのかなと思いはじめてたけど
意外とすごいんだな
youtubeの動画でpixel 6a vs galaxy S22 speed testとかやってるけど
価格が2倍以上するスマホにいい勝負してるんだよな

233 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 06:39:15.41 ID:t2A9b4pn0.net
XPERIA XZ3から最近買い替えたんだが指紋認証が何度も失敗する。買う前にここであまり良くないって情報得ていたけどここまで精度良くないとは思わなかった。XPERIAの指紋認証が優秀だったんなと改めて感じた。

234 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 06:49:55.72 ID:HcQGakx50.net
指紋認証はサッと触るだけだと失敗する
画面がピカッと光るまで指置いとけよ
失敗しないから

235 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 08:26:18.20 ID:ZJoZQ6/z0.net
AIチップだけどサムスン製はやはり放熱に問題が
早くPixel10以降がほしい

関係者によると、サムスン電子の最新のHBMチップは発熱と電力消費の問題により
エヌビディアのテストに不合格となった。これらの問題は、Samsung の HBM3 チップに影響します。
これらの第 4 世代 HBM 標準チップは現在、主に人工知能 (AI) を伴うグラフィック処理に使用されており、第 5 世代 HBM3E チップも影響を受けます。

236 ::2024/05/24(金) 08:57:50.43 ID:kyyYQ5b80.net
>>233
前使ってたのだと、指紋ダメだった時の、そのダメな指紋を覚え込ませると次から大丈夫になったもんだけど
これはそんなこと無いみたい

237 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 09:47:41.47 ID:4MpqBvdI0.net
TSMC製なると10aでも10万超えかなあ

238 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 10:12:52.11 ID:qc4GR72m0.net
ディスプレイを保護シートモードにして
保護シートはガラスタイプじゃなくて
フニャフニャのフィルムタイプにする
指紋登録はフィルムを貼った後にする
1つの指を2つ登録する、強く押し付ける感じと、軽く当てる感じとかで
これで指紋認証ぜんぜん問題ないけどね

239 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 10:33:38.60 ID:Zwd6hham0.net
ガラスフィルムでも右手の指なら9割成功するからストレスはないな
何故か左手は7割失敗する

240 :SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-4PJT):2024/05/24(金) 13:47:59.63 ID:s8j/mi5C0.net
iphoneのときガラスフィルムで感度悪くなった気がしてて
ググったらただのフィルムのほうが感度いいようなことかいてて
それからガラスやめたな

241 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 14:02:50.66 ID:m1ggeTA+0.net
画面保護のためにガラスフィルム張るくらいならごつ目のケース使った方が防御力高い

242 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 14:15:15.59 ID:xLiwGLf1M.net
なんでどっちかやねん
両方でええんやけど

243 ::2024/05/24(金) 15:18:31.91 ID:up+5M+6Aa.net
>>241
そりゃ衝撃にはゴツいケースの方が強いだろうな。
画面がブツかったらヒビ入る可能性もあるからそれ用

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fae-ghyY):2024/05/24(金) 16:13:19.87 ID:Rg8nforw0.net
ごっついケースとごっついガラスフィルムを俺は付けてるで?
でも外に出ないからなー

245 :SIM無しさん:2024/05/24(金) 16:27:16.04 ID:95tr9cBU.net
ガラスは保護の役には立たない

わかりやすく割れてくれるので、本体ガラスの代わりに割れてくれたに違いない、ありがたいありがたい…という身代わり信仰でしかない。

こんなもんありがたがるのは日本のアホな消費者だけだろう…と思ってたら、全世界的にこれだというからな。消費者なんてバカしか居ねえ。大衆は豚。

まあ強化ガラスがいくら能書きを垂れようと石英には勝てないので、画面に何かしらは貼っておくことをお勧めするが。そこでガラスを貼る奴はアホ。

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bee-ahPQ):2024/05/24(金) 16:32:59.50 ID:DaX8+Hcj0.net
ガラスやフイルムは擦り傷防止で割れには効果は無い

247 :SIM無しさん (ワッチョイ aa7a-0ziB):2024/05/24(金) 16:37:13.73 ID:YNYAq/Md0.net
割れず

248 :SIM無しさん:2024/05/24(金) 16:39:41.32 ID:95tr9cBU.net
なんなら衝撃の吸収という観点ではフィルムの方がマシな可能性まである

まあ、保護ガラスの「機能」なんてものは、バカでもわかるように割れてくれる要素くらいしかない。
尊い犠牲が払われたのじゃ…ガラス様が身代わりとなって、本体をお救いになられたのじゃ…樹脂フィルムごときでは成し得ない尊き犠牲なのじゃ…

…なんの宗教だよ。

249 : 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srbb-19GD):2024/05/24(金) 17:01:28.33 ID:BUQGmn6dr.net
PixelはGoogleに下取り出すのなら多少の擦り傷は気にならない
フィルムは無い方が良いな。感度や画質も犠牲にならないし

250 :SIM無しさん (スッップ Sdba-Behh):2024/05/24(金) 17:44:08.31 ID:Vre959Owd.net
>>248
どっちでも無い私から見たらあなたも根拠の無いフィルム信者にしか見えないけどな

251 :SIM無しさん:2024/05/24(金) 18:12:54.62 ID:Xflt2xDy.net
ガラスを腐していたらフィルム信者に決まっているのだというその1bit脳、やめてもらえませんかね?

252 : 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウアー Sa06-i7i/):2024/05/24(金) 19:11:40.65 ID:up+5M+6Aa.net
ワッチョイ隠すカスは本当にロクでもないな

253 :SIM無しさん:2024/05/24(金) 19:21:18.55 ID:Xflt2xDy.net
ダセエ

254 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:20:50.09 ID:svgPEnbX0.net
ワッチョイ隠して荒らしたぁダセェゴミクヅやな🤔

255 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0e10-Behh):2024/05/24(金) 22:36:01.66 ID:pJtOwtKV0.net
>>251
ならガラス貼ってる人を一方的に貶すような書き込みやめたら良いですよ
火元はあなただし

256 :SIM無しさん (JP 0Hb6-54ru):2024/05/24(金) 23:13:06.37 ID:gH7Ii15CH.net
>>245
ガラスフィルムと接着面の間に保護層があること知らないだろ。知ったかぶりも大概にしろ。

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-c06p):2024/05/24(金) 23:18:19.61 ID:0tQHFJF90.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ae8-Th5a):2024/05/25(土) 00:02:53.05 ID:FvQ+8ncs0.net
フィルムの上にガラス貼って更にフィルムの上にガラスとフィルムのミルフィーユで最強にならないんスか?

259 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 00:48:17.92 ID:nnY8hdSe.net
スマホの保護ガラスや保護フィルムの吸着面てドットプリントされたシリコンゴムが相場じゃねえの?
ガラスにのみ存在するという保護層ってなあに?ボクちゃんの妄想、みんなに教えてあげて?

260 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 00:48:55.53 ID:nnY8hdSe.net
>>259
何を貼ろうと、応力が最後に到達するのは本体ガラスだ。俺から言えるのはそれだけだ…

261 : 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウアー Sa06-i7i/):2024/05/25(土) 00:51:38.81 ID:AqA5Ppewa.net
>>259-260
このワッチョイ隠しのクズ、独りで何やってんだ?
自己ツッコミか自演失敗?どちらにしろキモいな

262 :SIM無しさん (JP 0Hb6-54ru):2024/05/25(土) 00:59:35.31 ID:1tLClsh6H.net
>>260
ぷークスクス、ざんねーん
スマホの画面とガラスフィルムのガラス部分は接地してないんだよ。
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/product/glassfilm

263 :SIM無しさん (JP 0Hb6-54ru):2024/05/25(土) 01:01:41.68 ID:1tLClsh6H.net
毎度毎度このワッチョイ隠し野郎を論破するの楽しいわw

264 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 01:07:56.30 ID:nnY8hdSe.net
シリコンの吸着層があるから接触してないという理屈なら、フィルムでも同じじゃねえの?気泡が消える系のは全部シリコンドットだけど?

で、保護層ってなに?

265 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 01:08:49.81 ID:nnY8hdSe.net
連投している後ろのやつがNGで見えないな。まあ読む価値もなさそうだが

266 :SIM無しさん (JP 0Hb6-54ru):2024/05/25(土) 01:09:53.66 ID:1tLClsh6H.net
>>264
あ、お前もういいよ。反論したいならガラスファイルのメーカーにやりな。
「俺のほうが正しい!メーカーが間違ってる!」
ってな。
あとは担当者とのメールのやり取りでも貼れば?

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-ghyY):2024/05/25(土) 05:59:42.71 ID:FIXAwLwI0.net
ワッチョイ隠しにはクズしかいないというサンプルのスレとして最適やね

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a9f-k35J):2024/05/25(土) 06:33:19.32 ID:PyBvnJKs0.net
SmartLock周りが改悪されたのが使いづらい。前はスマートバンドを信頼する機器に登録しておけば基本ロック画面スルーだったのに。

269 ::2024/05/25(土) 07:09:56.86 ID:9WUaNrQfM.net
>>268
なんか変わった?
普通に出来てる気がするけど

270 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:28:27.36 ID:l0+JcaSd0.net
>>262
それガラスフィルム売ってるメーカーのセールストークじゃね
実際は吸着面が衝撃を吸収することはあるのだろうがそれは極わずかなもので、
そう言っても嘘にはならんという程度のものだと思うわ

271 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:59:06.57 ID:fFR+6t7U0.net
画面保護は耐衝撃までカバーしたいなら保護シートの上からガラスフィルム貼るTORQUE式にすれば良いと思うよ

272 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:26:08.36 ID:ExThEyuY0.net
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

273 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:34:10.31 ID:e2jZSAyK0.net
ワッチョイ隠しは総じてろくな奴ではないから、NGおすすめ。
名前のNG登録画面で、正規表現で (?<!\))$ といれるだけ。

274 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:34:18.05 ID:PyBvnJKs0.net
>>269
頻繁にロック画面が出るようになった気がする。

275 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:49:11.01 ID:9WUaNrQfM.net
>>274
信頼する機器だけでなく場所(自宅や職場)も追加してみたら?

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b24-zGH+):2024/05/25(土) 19:19:01.53 ID:72clfhnk0.net
8aに機種変してくる

277 :SIM無しさん (ワッチョイ b65a-ghyY):2024/05/25(土) 21:13:46.67 ID:s3hpWKGX0.net
いってら

278 ::2024/05/26(日) 03:25:57.18 ID:FyBc7NNl0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1716599159/131

279 :SIM無しさん (ワッチョイ d9e5-+Suw):2024/05/26(日) 06:30:09.09 ID:b3r7vYMx0.net
6aの次に何に機種変更しようか本当に悩んでる

280 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:13:30.85 ID:gVf+z2AC0.net
いつの間にか編集マジック使えるようになってたんだな

281 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:20:33.77 ID:9vmplVm10.net
>>279
バッテリーがもつなら直ぐにカエル必用無いかもね

282 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:26:30.47 ID:83WnJYyS0.net
この時期に8弄ってると掌熱く感じて不快になるけど6aだとそこまで熱くならないから良いな

283 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:06:43.43 ID:wHJrobTE0.net
おま環なんだけど助けてくれ
物理 SBデーター専用
e povo2.0(通話用)
開発者オプションでWi-Fi接続時にも裏でモバイル通信は継続みたいなのをオン
5chに書き込む→画面オフ→また書き込む IDが変わってしまう
変わらない時もあるけど稀
諦メロンなのかな?

284 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 16:50:11.27 ID:n7X4aPMi0.net
変わるのが普通だから気にするな

285 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 16:53:00.71 ID:ZJYBh+R20.net
現に俺は変われた

286 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:37:06.35 ID:wHJrobTE0.net
>>284
マジかオプション効かなくなってたのか

287 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:55:24.78 ID:JCmalaWU0.net
俺も

288 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:22:18.53 ID:a+EcK25/0.net
いい加減Androidの一般設定でナビゲーションボタンの配置をカスタム出来るようになんねえかな

289 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:27:37.16 ID:FYCClO3Z0.net
その前にジェスチャーのみになりそう

290 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:30:39.41 ID:m+sPK1yhd.net
システムに自分のやり方を合わせられない無能って一定数いるよな

291 :SIM無しさん (JP 0H4b-SjS9):2024/05/27(月) 01:23:48.31 ID:t8DjjgesH.net
他社の独自UIではボタンの配置変更ができるんだし単純にGoogleの開発能力が低いんだよな。まぁPixelLauncherの不便さや使い勝手の悪さから察するに開発チームはiPhone所持者ばかりなんだろ。

292 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b4-+Suw):2024/05/27(月) 02:28:01.43 ID:6lofFx+z0.net
>>291
ストレス凄そうな人生だね
ジェスチャー快適だよ

293 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 03:59:41.57 ID:t8DjjgesH.net
>>292
何を快適と思うかなんてそれこそ人それぞれだろ。そもそも俺はジェスチャー派なのに勝手にストレス凄そうとか決めつけてるあたり読解力がないのか。可哀想に。
まぁ一つ間違いなく言えることはナビゲーションボタンのほうが操作スピードは早いな。

294 ::2024/05/27(月) 05:52:29.56 ID:XQuUagIl0.net
ジェスチャーに統一とかせずに3ボタン機能残してくれてるだけありがたいわ

295 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 06:15:44.19 ID:kWi4XYsV0.net
ジェスチャーと3ボタン両方使えるモードが欲しい

296 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 06:28:13.22 ID:cOkAj1vO0.net
最初は慣れないけど暫く我慢して使ってみたらこっちの方が便利
もうスリーボタンには戻れない

297 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 06:35:23.44 ID:6lofFx+z0.net
>>293
そのいちいち理屈っぽい性格がだよ

298 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 07:32:06.13 ID:yIIb+3lg0.net
つべでpixel 6a vs galaxy S22 speed test
とか見てみ
価格差2倍以上のハイエンドスマホ相手に互角の動きしてて
6aってまじすごいんだな

299 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 07:57:36.47 ID:yOi0nYwD0.net
海外のGalaxyはエクシノス使ってるからTensorと大差ない

300 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 08:01:32.12 ID:SSBiNKgb0.net
兄弟か双子か

301 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 08:09:31.03 ID:uwJwUeuM0.net
ガラクシィはエクスペリアと比較されるべきでは

302 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 08:28:00.19 ID:FZSDWUXud.net
Galaxyの良さってOne UIの使いやすさなんだよなあ

303 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 09:04:04.72 ID:EAD5FjLg0.net
3ボタンとか昭和かよw ジェスチャーのが圧倒的にいいわ

304 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 09:08:00.80 ID:5De0Zkk90.net
利点はそれぞれあるし別にどっちでもいいだろ
そんなんでいちいち煽るなよ

305 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 09:14:17.63 ID:XcNGzSHx0.net
昭和にandroidがあったとは知らなかった

306 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 09:44:10.65 ID:U/yyvFoAM.net
ジェスチャーのなかった時代から使い続けてると慣れてる方を選ぶでしょ
私も子供がいなかったら今もスリーボタンだったかもしれない
子供がジェスチャー使ってたから真似してみたらこっちの方が便利だった

307 ::2024/05/27(月) 10:53:25.82 ID:p0wBb38Md.net
好きな方、慣れた方を使えば良いだけで他の人を叩く必要もないと思うけど。

308 ::2024/05/27(月) 11:50:35.65 ID:sJe7bzpF0.net
そうだそうだ!
と、マイナーなGODANキーボードで入力

309 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:02:43.33 ID:+iUlFh1UM.net
自分になにもないと
糞どうでも良いことでマウント取りに必死になる

310 ::2024/05/27(月) 12:16:48.58 ID:xTNvWQKtr.net
スマホはジェスチャーだが、タブレットは3ボタンで使用
タブレットはストロークが長いのでめんどくさい
画面が指の軌跡で汚れて見にくくなるし

311 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:16:57.47 ID:AinQq7rd0.net
>>293
顔真っ赤にして書き込んでますか?

312 ::2024/05/27(月) 12:36:07.65 ID:TwNuPXgn0.net
>>305
学研とかの付録に折り紙で作るマイコンのモックがあって完成品を眺めて憧れたな
今の子供は本物が入手出来るからうらやましい限り

313 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:44:18.83 ID:2FbrR/9/d.net
android2.3.4時代から使ってるけど
すぐジェスチャーに切り替えたわ

314 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:46:32.30 ID:E0wPs8jT0.net
なくなりゃジェスチャーにするだろうし
あれば慣れきった3ボタン
他人に強制されるもんでもなし

315 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:53:24.68 ID:oVOPErFNa.net
>>295
ジェスチャーはサブランチャーで代用可能
SmartTaskLauncher

316 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:53:53.70 ID:oVOPErFNa.net
エッジジェスチャーもあるけどこちらはモッサリ

317 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:43:55.14 ID:/U+PiilI0.net
物理ボタン最強説

318 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:57:16.31 ID:uwJwUeuM0.net
ジェスチャーだとリモートデスクトップ使ってる時相当イライラする

319 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 16:08:05.60 ID:nvFXlYLi0.net
道具は使いやすい方を使えばいいだけ
ユンボの縦旋回横旋回で議論したのを思い出したわ

320 ::2024/05/27(月) 16:24:46.49 ID:1foNk3ti0.net
chmateのジェスチャと合わせると更に良いのかな?
全てのアプリでこれ使えたら便利なのに!っていつも思ってる

321 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 16:59:37.32 ID:vuShIt/Z0.net
そういえばジェスチャーナビゲーションってあったね
試してみるかなー

322 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 20:49:36.96 ID:3ztYsPzA0.net
>>298
いやもう普段使いにはコレで充分事足りる。三台あるから当分このままやわ。6aよりも1gでも重いスマホは却下~。

323 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 02:10:15.83 ID:E5Lt25B8H.net
ジェスチャーナビゲーションってiPhoneが物理ボタンをなくして製造コストを下げるために導入したものだからAndroid勢には恩恵が無いんだよな。
個人的にはジェスチャーとナビゲーションボタンを併用できるようにしてもらいたい。

324 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 03:28:57.44 ID:+lltSi1D0.net
ジェスチャー触ってみたけどこまめにタスク切る癖がある人間には使いづらいね
でももっと大きいスマホなら便利かも

325 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-+Suw):2024/05/28(火) 05:34:20.04 ID:cseNif80M.net
6a→8a→10aが正しい道かな?
UQで安くなったら8aにしようかな

326 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 06:47:27.64 ID:p3cJjDjnM.net
これで望遠あればな、たまに使いたくなる

327 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 08:32:06.22 ID:EitqGNy10.net
>>293
もっと気楽に生きろ

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 0177-4j0r):2024/05/28(火) 09:46:58.71 ID:hn4J4En10.net
ナビゲーションボタンとユーザー補助ボタンで爺には最高の操作性。ジェスチャー?わかんないや。

329 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 11:39:37.99 ID:TKEBQuKb0.net
>>327
ジェスチャーごり押ししてる人に「好きな方でいいじゃん」って言うのは気楽じゃないんかい

330 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:24:33.77 ID:ab/lMO130.net
ちょっと何言ってるのかわかりませんね

331 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:49:19.51 ID:L9sJK1qFd.net
>>323
iPhoneと使い方を統一できるというメリットあるじゃん

332 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:02:33.53 ID:oKukOBg80.net
安臭いって方言とかなんかですか?
あれからどうなりました?

333 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:29:43.75 ID:K0YYpGPE0.net
都営地下鉄神保町で必ず圏外病になるんだが
諦めて端末買い替えたほうがいいんな?

334 :SIM無しさん (ワッチョイ ab62-+Suw):2024/05/28(火) 14:35:11.84 ID:dYipvxJ50.net
>>333
キャリア変えてみたら?

335 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 17:00:05.57 ID:kgNUb57kM.net
ググってリンクタップしたら、別ブラウザ(Chromeではない)で表示させてるんだけど、google自体が消えるのは8a特有?6aから乗り換えたんだけど困ってる。
あ、これじゃないや!って思ってgoogleの検索候補に戻ったりしてたから…
いちいちまた検索やり直しになるんよ(泣)

336 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 17:03:16.33 ID:NLzHncJz0.net
アプリ設定の問題な気もするけど8aスレで聞くことでは?

337 ::2024/05/28(火) 17:04:25.78 ID:Q23jIvu80.net
>>335
検索バーのGマーク押して右上の自分のアイコン → 設定 → その他の設定 → アプリ内でウェブページを開く をオフにする

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 7998-+2Oa):2024/05/28(火) 18:04:56.73 ID:22DOVHkk0.net
8a届いたけど全く別物だな。メチャクチャ動作快適になったし認証のストレスもなくなった。
色々意見あって迷ったけど少なくとも6aから機種変一択だわ。7aからは分からん。

339 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-+Suw):2024/05/28(火) 18:39:15.61 ID:j2kOTV7vM.net
約2年も経った機種と比べるのもどうかと思うが
8aの方がサクサク快適なのは当たり前
だけど6aで充分快適

340 ::2024/05/28(火) 19:36:03.82 ID:32jhPNSv0.net
6aを初期化して比べてるのか?クソアプリ満載で比べてたら笑える

341 :SIM無しさん (ワッチョイ 9366-FET3):2024/05/28(火) 20:02:34.67 ID:dzrt57zb0.net
>>333
ドコモやめたら?

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 0177-ypav):2024/05/28(火) 21:02:11.00 ID:hn4J4En10.net
軽量さは七難隠す、このサイズでこの重量がベスト

343 :SIM無しさん (ワッチョイ b958-+Suw):2024/05/28(火) 21:04:49.64 ID:eIEboTz60.net
今日はゴリラガラス3クソって100回言いたい

344 :SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-ru5n):2024/05/28(火) 21:18:22.21 ID:NLzHncJz0.net
>>342
rakuten miniはもっと売れても良かったのにね

345 :SIM無しさん (ワッチョイ d1e7-+Suw):2024/05/28(火) 21:22:58.39 ID:aoRqTpdH0.net
miniは流石にね
handは良かった

346 :SIM無しさん (ワッチョイ 0177-ypav):2024/05/28(火) 21:31:48.10 ID:hn4J4En10.net
>>344
handは電話専用に二台持ってるよ~。一台目はもうチョット壊れかけかも?

347 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 00:58:54.07 ID:feB6k0AD0.net
>>337
返信ありがとうございます。
その設定はオフにしてます、、
別ブラウザで見るようには出来てる状態です。

言えば、
google検索→候補をタップ→Sleipnirで開いて閲覧→画面下部を右スライドしてもgoogleが消えて無くなってます。
前までは、右スライドすればgoogleに戻れたのに、、(ジェスチャーナビです)

348 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-eyRa):2024/05/29(水) 01:45:53.73 ID:RXRKshVnM.net
だから何で6aスレで8a?
大丈夫?

349 :SIM無しさん (ワッチョイ 71b1-TOuw):2024/05/29(水) 02:00:55.32 ID:feB6k0AD0.net
>>348
あ…ごめんなさい
スレ違った、、

350 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 06:02:47.49 ID:VR7bl2980.net
>>348
少し前で言う自治厨っやつか

351 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 06:10:34.77 ID:y6hT+BH4a.net
気嚢ショップで8aのモック見てきたけど、何で画面の隅あんなに丸くしちゃったの?
当面6aでいいかなってなったわ。

352 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 06:52:57.43 ID:gJPgHgQe0.net
>>351
まったく同感。

353 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 07:36:25.18 ID:C2Ck2Dzh0.net
>>334,341
プリペイドSIMでやすく試せるの探してみる

354 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 07:44:48.56 ID:OB1DWH4e0.net
>>351
隣の2万のnote13pro5Gと比べて余りにも
極太ベゼル過ぎる

355 ::2024/05/29(水) 07:45:36.98 ID:ziFMwQwh0.net
>>353
海外eSIMのEskimoってのが無料クーポン配ってるから探してみて
日本ではauかソフトバンクにローミングされるらしい

356 ::2024/05/29(水) 08:17:11.05 ID:bvBDzi4k0.net
>>355
海外esimだとpingデカくて下手するとそのキャリアの印象悪くなりそうやな

357 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 09:46:53.58 ID:C2Ck2Dzh0.net
>>356
まあ、圏外病にならないかと電波強度見るだけだから そこまで高望みはしないよ

358 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:19:59.47 ID:JfCmOK520.net
なんでみんなpiixel8買わずに8a買ってるの?
新品未使用とかの価格差みてたら1万もないぐらいじゃん

359 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:24:16.48 ID:H5PnWs9z0.net
8aの性能ですら一般人の用途には過剰なのに
8買う必要ありますか

360 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:36:56.22 ID:gJPgHgQe0.net
わざわざ金払ってまで換える意味ねぇ~

361 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:39:15.12 ID:JfCmOK520.net
いや8のほうがサイズ感いいし
レスポンスもさらによさそうだけど
なんでかなぁって

362 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:42:09.59 ID:gJPgHgQe0.net
>>361
サイズ感?悪いだろ~。それに重いし。

363 ::2024/05/29(水) 15:43:13.04 ID:KBzyLf5Kd.net
そういうのは人それぞれだから、合うサイズ感、合わないサイズ感もあるでしょうよ。

364 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 16:38:42.45 ID:RevZWxfI0.net
小さい方が自分には良いしレスポンスは大差ない
値段差なんかよりも大きさの方が重要
何に価値を見いだしてるかは人それぞれ

365 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 17:08:31.16 ID:vBO7KTkeM.net
マイネオauSIM20GBキャンペーンで半年990円ての挿入開始🙋2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6a/14/LR✍?

366 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 17:59:33.43 ID:OnaoBHGK0.net
ステマだろうね
まぁ売れてないって事でしょ

(´・ω・`) 7a同様に投げ売りしたなら考えても良いかな

367 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:15:39.86 ID:knYLLqQT0.net
アプデするまで使い続ける

368 ::2024/05/29(水) 19:36:18.75 ID:ZpAmXssB0.net
今更Android14にしたった

2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6a/14/GR

369 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:52:31.18 ID:JfCmOK520.net
最重要視するのがレスポンスと大きさだから(理想は横70mm切るぐらい長さ150mm切るぐらいがいい、薄いのは薄いほどいい)
pixel8かgalaxys23の未使用品が5万円台になるの待つw

370 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:56:31.59 ID:JfCmOK520.net
6aとgalaxyS22のspeed test 動画で
互角の動きしてたのは、S22は海外版がサムソンCPUになってるからではという話だったが
どっちなんだろうと、見てみたら比較させてたS22はスナドラ機だったよ
すげえよ6a
価格差2倍以上のハイエンド機とレスポンスが互角だぜ

371 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:23:24.40 ID:Rkdh7D1J0.net
互角じゃなくてカックカクやろ

372 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:45:17.52 ID:JfCmOK520.net
60fpsと120fpsの違いで
スクロールが120fpsに比べてぎこちないだけじゃん
そりゃヌルヌルのほうがいいけど、困ってないし問題ないし
S22はゲームをしない平均的な使用でもバッテリーが1日ギリギリ持つかという
バッテリー持ち悪すぎ問題のほうが気になるなぁ

373 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:47:40.79 ID:aulpesQIM.net
ガラケーで困ってないし言ってた母親思い出した

374 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:49:33.99 ID:nElmm+Yr0.net
ネットサーフィンするくらいならまだ使える

375 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:53:57.96 ID:JfCmOK520.net
あぁ、カクカクってゲームの話か
ゲームはしらね、ネットだけのヘビーユーザーだからレスポンスだけが重要

376 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 23:15:09.68 ID:PkVuParK0.net
でだ、アプデは入れん方がいいのか

377 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 01:14:56.25 ID:OxVcBQBy0.net
入れん方がいいよ!

378 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 02:26:21.49 ID:7d7WnbNi0.net
入れろ!

379 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 05:27:32.04 ID:RAuSf8xK0.net
挿入れて⋯

380 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 07:10:15.00 ID:clKBq+PG0.net

そうにゅうれて?

381 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 12:47:18.94 ID:UC76BnCnd.net
さしいれて

382 ::2024/05/30(木) 13:12:12.16 ID:Hnobehi1d.net
え?差し歯いれる?(ふがふが

383 : ハンター[Lv.293][木] (オイコラミネオ MM45-XvV5):2024/05/30(木) 13:26:09.19 ID:XrHvpfOzM.net
そこ!
真ん中!
ん〜〜〜ん😍

384 :SIM無しさん (ブーイモ MM7d-oeLu):2024/05/30(木) 14:15:39.36 ID:cxmesJ9aM.net
このクッソきもいノリいつまで続けんの?
ほんとじじいは空気読まないな

385 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM45-pwHn):2024/05/30(木) 14:21:16.46 ID:XrHvpfOzM.net
ジジィしかいないもの
>>384
な?

386 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 73cf-rSe/):2024/05/30(木) 14:22:49.97 ID:nfWSIjv30.net
5ちゃんやってるのって大半がアラフィフ以上じゃね?

387 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM45-pwHn):2024/05/30(木) 14:24:17.94 ID:XrHvpfOzM.net
しかも、平日のこの時間である

388 :SIM無しさん (ワッチョイ ab17-nsfZ):2024/05/30(木) 14:42:26.89 ID:7d7WnbNi0.net
学生

389 : ハンター[Lv.294][UR武][SSR防][木] (オイコラミネオ MM45-McaZ):2024/05/30(木) 14:52:21.31 ID:XrHvpfOzM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>388
勉強しろ

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 517d-Cib1):2024/05/30(木) 15:01:37.54 ID:O1sRhBLk0.net
ガクナマっていやらしい言葉だな
流行り言葉?

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 09ae-+Suw):2024/05/30(木) 15:21:15.88 ID:Qrou+FbC0.net
【安臭い】の話は終わってませんよ?
どういう意味ですか?

392 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-+Suw):2024/05/30(木) 16:18:01.73 ID:UC76BnCnd.net
ここに出ているね
http://www.tsugarish.com/tgr_dic08.html
津軽弁らしい

393 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 17:02:43.81 ID:auc7nHMh0.net
相手にすんなよ

394 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 17:24:06.09 ID:jByhKAP/M.net
おじいちゃんID:XrHvpfOzM発狂

395 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 19:35:14.33 ID:NuUMYE2d0.net
うんちぶりっ!

396 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:16:14.01 ID:WKRY6Cwg0.net
1年位いけるといいなぁ

397 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:31:35.59 ID:RAuSf8xK0.net
やすくせぇw

398 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 20:45:22.84 ID:exCBkeJv0.net
やすくせぇw

からとまっとるんだけんども

399 :SIM無しさん (ワッチョイ b356-Av8/):2024/05/31(金) 22:27:16.96 ID:qR+t1aul0.net
やすくせぇって何語だ

400 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-SAO3):2024/05/31(金) 22:40:26.08 ID:l59ZtndqM.net
古エルフ語

401 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 23:29:49.48 ID:qjbFAHTz0.net
犯人は

402 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 23:48:41.40 ID:V/2zwQ8g0.net
くせぇ、でもうめえ

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 9312-2ItB):2024/06/01(土) 09:10:50.17 ID:ZgSZXDk00.net
やすくせぇw

404 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 10:55:18.82 ID:m9AsLSyV0.net
8aはスマホの四隅の丸みが大きくなったらしいけど
画面が小さくなると表示できる情報量減るのではって気がする

405 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 11:06:55.55 ID:ZC+iWo0VM.net
やすくせぇな

406 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 11:52:56.52 ID:6Su9lLoe0.net
>>404
https://m-cdn.phonearena.com/images/phones/84404-800/Google-Pixel-9.webp
9も丸いよ

407 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 12:17:18.26 ID:3vx+jQgt0.net
>>404
コレも除外の大きな要因だわ。とにかく表示領域が大きく薄くて軽いスマホが欲しい。カメラ機能やバッテリー性能も家で使うだけやし必要無い。ニッチな商品を開発してくれい。

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200