2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SONY Xperia 1 V Part36

1 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 11:25:32.30 ID:SVf7zJx+d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

前スレ
SONY Xperia 1 V Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1708590989/
SONY Xperia 1 V Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710532889/
SONY Xperia 1 V Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1713583760/


Xperia 1 V
■発売日・価格
docomo 2023年6月16日(金) 218,680円
au 2023年6月16日(金) 210,240円
SoftBank 2023年6月16日(金) 198,000円 (Xperia1V Gaming Edition)
SIMフリー 2023年7月14日(金) 195,000円
■サイズ/重量
約71mm×約165mm×約8.3mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/有機EL/4K (1,644x3,840)/リフレッシュレート120Hz/HDR対応/21:9ワイドディスプレイ
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5 F値2.2)+48MP(記録画素数約12MP)広角カメラ(24mm 1/1.35型センサー Exmor T™ for mobile F値1.9)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5 F値2.3-2.8)
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9 F値2.0、4K60fps撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5,000mAh/USB PD30W Qi11W
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン(SIMフリー限定)
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_black.jpg
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_platina.jpg
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_green.jpg

■公式サイト
docomo https://www.docomo.ne.jp/product/so51d/
au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog10/
Softbank https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m5-gaming-edition/
SIMフリー https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 11:32:08.92 ID:MrkalaeH0.net
1乙
4Kペリアのラストエグザイルや

3 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 11:40:24.91 ID:/G8H1N0v0.net
>>1

やはり神機を持って迎える朝は気持ち良いな
人間どうせなら美しいものを見ながら生きるのが正解だからな
そのために4Kアップスケーリングが必須

4 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 12:50:21.95 ID:9dpN2y/k0.net
1 VIが微妙。。。
まさかの1 Vが売り切れる流れが!

5 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:01:54.02 ID:i344/DH20.net
興味なかった層を取り込むなら良い端末だと思うぞ1viは

6 ::2024/05/16(木) 13:05:02.57 ID:aegJWB7h0.net
縦乙

個人的にはゲームする時に横長が便利だったな
PiPでソシャゲ周回しながら動画見たりしてた

7 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:10:41.07 ID:tYEoNcsk0.net
SIMフリー1Yの16/512、1XのSIMフリーが出た時より高くなるのか

8 ::2024/05/16(木) 13:11:38.17 ID:+CH/USzP0.net
機種変したいんだけど
Ⅵが出ることによって
Ⅴが安くなるってことありますか?
もしくはⅣが安くなるとか

9 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:19:42.38 ID:RtR2NXKn0.net
カメラアプリが3つある事がそんなに難しくてややこくて混乱する事だったのか?
それぞれ役割が明確なのに、アホ過ぎない?
ややこしいと思う人はPhoto ProのBASICモードを使えば良いだけなのに
まぁアプリはひとつにまとめても、各Pro撮影モードでのデザインは維持してほしかった
デザインがシャレてて良かったのに平凡で面白みのない感じになってしまって残念

10 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:20:46.75 ID:aMxcwyVP0.net
>>8
可能性はあるけど今はかなり在庫を絞った計画生産になってるから大幅に安くなる前に販売を終了しがち
特に今回のように人によって好みの分かれる仕様変更があった時に前機種の方が良かったという人がある程度旧機種に流れることが予想される
個人的には程々の価格で手を打って早めに入手しておいた方が良い気がする

11 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:21:30.13 ID:RtR2NXKn0.net
VIスレと間違えて書いてしまった
まぁ自分はVIには失望感しかない

12 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:24:52.12 ID:aMxcwyVP0.net
>>9
一部のネットでは声がデカい連中が否定的な書き込みをあちこちで展開してたからな
同じことが出来るようにProモードを残してくれただけマシだが画面内シャッターボタンが正直邪魔だなと思う

13 ::2024/05/16(木) 13:25:48.66 ID:+CH/USzP0.net
>>10
ありがとうございます!
ⅤかⅣにしたいので検討します!

14 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:47:29.17 ID:rhNTc4SU0.net
キャッシュバックのエントリーして最後の自由記入の蘭にⅤからの買い換えメリットを掲示できないと売れませんよと書いておいてあげた…

15 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:51:50.21 ID:IkTtLTk/0.net
>>5
興味無かった層がVIになってわざわざXperiaを選ぶ理由が無い
新規はあまり増えず既存のユーザー取りこぼすだけな気が

16 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:52:59.29 ID:IkTtLTk/0.net
>>9
少なくとも3つある事でコストは余計にかかってただろうな

17 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:32:26.35 ID:/NtI5HDB0.net
SIMフリー機、もっと値下げしてほしい。

18 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:50:27.97 ID:WDBo5fpS0.net
今までXperiaしか使ったことなかったけどGalaxyに替えて同じAndroidとは思えない程Galaxyの完成度が凄かったのでXperiaにも頑張ってほしい

19 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:54:15.86 ID:/G8H1N0v0.net
鳴潮リリースが楽しみすぎる
最熱効率8gen2+streamでいまのとこあらゆるゲームが冷え冷えヌルサク
iPhone15proとかだと画質設定中でもなかなかに熱が厳しいからな
鳴潮最高画質で遊べるのも8gen2Xperia1Vくらい

20 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:56:54.18 ID:/G8H1N0v0.net
>>18
わいと逆だな
今までiPhoneやGalaxyだったがもうゲームで厳しいからXperia1V(というか8gen2+streamが最高過ぎる)に変えたわ

しかも4kアップスケーリングでfhd動画とかも他スマホ綺麗より綺麗だし最高過ぎるで

21 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:58:19.38 ID:8Pnx8Huq0.net
この機種が、最後のXPERIAらしいXPERIAになるとは…

22 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 15:52:00.54 ID:QdYzL1QA0.net
また値下げしたけど、新型発売されて年末頃には15万切るかな

23 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 15:52:51.59 ID:iw47pHcB0.net
円安なのに1Ⅵと1Vはほぼ同じ値段
1Ⅵはうまいことコストカット成功したね

24 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:03:48.50 ID:ORxZNykmd.net
Vに新しいカメラアプリリリースされるのは次のOSアプデのときだっけ?となるとAndroid15の時だから来年2月頃ってこと??

25 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:10:40.98 ID:iw47pHcB0.net
年末にコストカット版じゃなくてちゃんとしたXperia1Ⅵ出さないのかな

26 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:13:47.24 ID:aMxcwyVP0.net
>>25
Xperia1Ⅵってことはまず無いけど下半期に5シリーズを出さないなら何か別物の上位機を用意してる可能性はある
Xperiaって名前かどうかもわからないけどな
でもあくまでも可能性の話

27 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:25:08.55 ID:tYEoNcsk0.net
SIMフリー下がったのか

28 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:42:57.46 ID:i344/DH20.net
キャッシュバックキャンペーンがまた来て欲しいね

29 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 16:43:37.66 ID:uu0+sLoud.net
17万切ったな
最近分割で買いはじめた人はキレそう
残債のほうが高いかも

30 ::2024/05/16(木) 16:54:10.77 ID:2M+a2daGd.net
>>24
そんな予定あんの?

31 :SIM無しさん (アウアウウー Sa15-O1/2 [106.130.201.73]):2024/05/16(木) 17:27:55.33 ID:h4g2Lk9ea.net
1080p動画で4Kアップスケーリング無しと有りを比較(下がXperia)

勿論720p動画でも4kアップスケーリングは有効



ていう比較画像貼ろうとしたけど5ch仕様変更で課金しないと画像貼り付け出来なくなってたから無理だったわ

32 :SIM無しさん (ワッチョイ 86e0-d9PB [240a:61:225a:2847:*]):2024/05/16(木) 17:30:57.04 ID:IkTtLTk/0.net
OSアプデ2回で確定かよ…

33 :SIM無しさん (アウアウウー Sa15-O1/2 [106.130.201.73]):2024/05/16(木) 17:31:20.03 ID:h4g2Lk9ea.net
まあでもやっぱ4kアップスケーリングは最高の技術だな
8gen2だからこそ熱も制御出来たしXperia×8gen2は最高の組み合わせ

34 :SIM無しさん (ワッチョイ e6e1-Vs7F [2400:2200:4f1:7571:*]):2024/05/16(木) 17:36:52.38 ID:9ulRVAGu0.net
うんうん同意同意

35 :SIM無しさん (ワッチョイ 5432-ccxR [2001:268:9b67:34fb:*]):2024/05/16(木) 18:10:14.82 ID:Ds5F1/kv0.net
>>29
昨日の夕方買ったわ
何やってんだ俺は…

36 :SIM無しさん (ワッチョイ fdc0-jKz2 [130.62.12.22]):2024/05/16(木) 18:21:46.10 ID:sSBfr2sm0.net
VIはハイエンドがちっちゃくなってミドルレンジが大きさ据え置きとか普通逆じゃねーのか
V出た時に乗り換えて本当に良かった

37 :SIM無しさん (ワッチョイ b36b-Vs7F [2400:2200:473:359d:*]):2024/05/16(木) 18:24:32.70 ID:KzitYEMt0.net
小さくなってない
縦長をやめてインチそのままだから画面は広くなってる

38 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e54-/q4g [2409:12:1380:6b10:*]):2024/05/16(木) 18:25:50.86 ID:rhNTc4SU0.net
出すならワンオフ的に性能を高めた Ζ XPERIA がいいな。

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af4-Pqkl [133.123.36.244]):2024/05/16(木) 19:04:19.05 ID:B+2tTeLD0.net
望遠の画質進化だけ気になるわ
ボケボケなら乗り換える必要なさ

40 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:35:57.48 ID:GqhYi23j0.net
電源長押ししても再起動のメニュー出てこなくてGoogleアシストが起動するんだけど
アップデートで変わってしまったの?
電源30秒くらい長押ししても切れないし再起動が出来ない

41 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:37:52.20 ID:/G8H1N0v0.net
この世の中には2種類のスマホがある
それは4kアップスケーリングがあるスマホと無いスマホ
人間どうせならより美しいものを見たほうがいい
つまり4kアップスケーリングは必須




https://i.imgur.com/3C2lXJE.jpeg

42 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:38:28.15 ID:/G8H1N0v0.net
https://i.imgur.com/i0QiozD.jpeg

43 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:38:31.16 ID:N5T8hKuC0.net
うんうん同意同意

44 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:39:42.09 ID:/G8H1N0v0.net
https://i.imgur.com/rAlAJ7A.jpeg

45 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:40:38.80 ID:/G8H1N0v0.net
https://i.imgur.com/e1zwS1W.jpeg

46 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:41:35.94 ID:/G8H1N0v0.net
https://i.imgur.com/fWHFuSr.jpeg

47 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:42:11.38 ID:/G8H1N0v0.net
一度に複数枚貼ろうとしたら貼れないのかな
なんか知らんけど貼れたわ

48 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:43:20.21 ID:/G8H1N0v0.net
ちな上の画像は1080p動画を撮影したもの

49 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:44:40.54 ID:nPipPBafd.net
それ4Kアップスケーリングの効果じゃなくて「動画再生時の高画質処理」の効果なw
模様や輪郭を強調するフルHDの頃からある機能

50 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:47:15.77 ID:/G8H1N0v0.net
公式が4kアップスケーリングと言ってるからそうなんだろ
まあでもこの高画質化処理がXperia1ⅵでも有効ならXperia1Ⅵも充分に良いものと言える
ただ比較動画とか見る限りでは有効になってるとは思えない
まあ注意はしたほうがいいだろう

51 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 19:55:13.37 ID:AFD6ZpHH0.net
うんうん同意同意

52 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:15:39.75 ID:XqDkWp970.net
>>40
設定画面を電源で検索

53 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:18:21.36 ID:jslFGSDdd.net
>>41
どう見てもXperiaの方が髪の解像感がないのな
画面サイズからしてもそんな訳ないから設定ミスってない?

54 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:23:30.59 ID:jslFGSDdd.net
異次元に進化してるな
https://i.imgur.com/4uBOO0o.jpeg

55 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:27:39.75 ID:NXjGH3abM.net
>>54
いやこれはもう1 Vがおかしいだろwww
4Kの弊害出過ぎよ

56 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:35:27.80 ID:jslFGSDdd.net
>>55
LTPOにも対応してないんだから古いパネル使ってたんだろうな
VIが楽しみすぎる

57 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:36:04.42 ID:ukLRkQBL0.net
それはどこまで判別できるかを確認するやつだが輝度で変わるからその切り抜きだけで何かを語ることはできないよ

58 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:37:11.05 ID:jslFGSDdd.net
まあ当然同じ照明下だがな

59 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:38:51.81 ID:j9JOXLR60.net
LTPOに対応ってなんだと思ってんだ、ディスプレイの素材だぞ

60 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:42:15.76 ID:jslFGSDdd.net
ここまで違うと凄いな
https://i.imgur.com/dFgRRYr.jpeg

61 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:44:14.42 ID:/G8H1N0v0.net
>>54
fhdにしたんだから勿論コントラストや輝度はそりゃ有利になる
ただ結局総合的にどれだけ綺麗に写せるかが全てだからな
4k無くした1Ⅵでも1V並みに画質補正効くというならそりゃ素晴らしいものだからな
本当に楽しみだ

62 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:46:32.02 ID:jslFGSDdd.net
>>61
結果的に見えるはずのものが見えないのが1Vね
残念

63 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:49:03.69 ID:T69Sb/xq0.net
>>2
もう二度と4Kスマホ自体リリースなさそう…ほんとに最期かもね

64 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:53:02.04 ID:20l/pISZ0.net
1Ⅴのディスプレイはデメリットはあるがなんちゃってでも4Kだし世界最高画質なんだろ?

と思いきや5シリーズにも劣る質だからな

65 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:53:58.09 ID:IkTtLTk/0.net
>>59
覚えたてだからw

66 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:55:58.66 ID:/G8H1N0v0.net
>>62
見えない?
室内だと普通に1Vでも充分過ぎる
カメラ越しだと比較的黒が強調されてるが、実物だと普通に見えるからな

67 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:56:25.92 ID:jslFGSDdd.net
>>64
サムチョンにLTPO対応パネル作ってもらえないから古いの使いまわしてたのが限界に来たんだろうな

68 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 20:58:18.16 ID:jslFGSDdd.net
>>66
これで十分だと思えるなら視力の問題だと思うが、視力にも個人差があるので自分が納得できるならいいと思うよ

69 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:01:47.55 ID:JLYBOeOL0.net
5シリーズの縦長6.1インチでもFHDだから精細感はあまりない
6.5で縦長もやめて面積増えるから粗さは人によっては気になるだろうね
何から機種変するかにもよる

70 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:02:33.37 ID:/G8H1N0v0.net
>>68
まあそりゃカメラ越しじゃなく実物なら実際に充分だからな
まあでもそもそも1Ⅵと言えば本来は1Vの進化端末であるのが普通だからな
普通に進化してくれてるなら嬉しい限りである
ただ4kアップスケーリングだけがやはり気になるわな

71 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:08:06.10 ID:jslFGSDdd.net
>>70
逆にカメラ越しですらわかる差なw
レベチだろ
ただ縦長は維持してほしかったからそれは残念

72 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:08:28.16 ID:MsP3jt5ba.net
まじで名機だな

73 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:09:56.72 ID:TxypUGcA0.net
streamは1Ⅵ以降発売なさそうだからね
streamつきのⅠVは無敵艦隊

74 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:11:41.14 ID:/G8H1N0v0.net
>>71
差はもちろん4kアップスケーリング無い機種はもっさり画質で糞やで
見れたもんじゃない
だからXperia1Ⅵにも4kアップスケーリングがあることを祈ってる

75 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:14:47.58 ID:jslFGSDdd.net
>>74
そう?>>41を見る限りアップスケールの効果は感じないがな

76 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:16:13.57 ID:jslFGSDdd.net
>>74
比較してる機種が何か知らんが当然Xperia1VIじゃないだろ?

77 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:21:54.06 ID:mjkhm7oM0.net
1Ⅵが良い機種ならええな
あとやはり気になるのは8gen3ということだな
原神とかも1Ⅵのほうが消費電力増えてるみたいだしな
どうなることやら

78 ::2024/05/16(木) 21:23:15.28 ID:OALejZ9D0.net
>>41
どっちも4Kを縮小して表示してるだけの潰れた画質なのに
4K4Kって言ってるやつはあほですか🥺

79 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:23:45.81 ID:T69Sb/xq0.net
>>77
発熱も心配ではある 8gen3は少し発熱しやすいと聞くから A17とも比較してみてほしいな

80 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:36:02.02 ID:uCbcmu9h0.net
>>77
ID変えんなや

81 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:42:10.82 ID:iw47pHcB0.net
Xperiaの先行きが不安

82 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:47:12.31 ID:JLLVy1Qr0.net
昨日から4K仇の池沼が粘着してる

83 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:52:22.15 ID:mjkhm7oM0.net
自分の持ってるスマホの批判されたくないからな
だから一生懸命4k否定している
わかりやすいけどな
そして今さら1V買うのもプライドが邪魔して買えない

84 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 21:55:48.31 ID:p48VBD2yd.net
1VでIVより明るい場所で輝度向上と褒めてたのに手のひら返ししにきてるのは、ソニーになんか損でもさせられたのかよw

85 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:00:32.09 ID:mjkhm7oM0.net
SOCがもうずっと熱効率無視のベンチマーク重視路線みたいだからな

86 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:03:05.10 ID:sSBfr2sm0.net
8gen3ってどうなん?

87 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:07:16.14 ID:mjkhm7oM0.net
ベンチマーク最大出力は上がっているが熱効率は落ちているよくあるパターン

88 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:07:39.36 ID:aMxcwyVP0.net
>>86
8Gen2よりは発熱し易く消費電力も多いけど更に高性能のはずなんだけどXperia1Ⅵではディスプレイを抑えたお陰か発熱もあまりせず電池持ちもかなり良くなってる
ソニーの場合クアルコムとの協業で何か恩恵が出て来てるのかも知れないけど

89 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:10:44.30 ID:aMxcwyVP0.net
文章おかしいな
8Gen2より高性能だけど発熱し易く消費電力も多い
しかしXperia1Ⅵでは・・・
が正しい感じ

90 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:12:08.41 ID:WauzhTFl0.net
同じディスプレイで比べてないんだから当たり前だろアホか
原神では電池持ちが8gen2より悪いことを示している

91 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:12:18.15 ID:WcJQQoAe0.net
8gen3はフルパワーだと効率落ちるけど
平時はむしろgen2より省エネじゃなかった?

92 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:13:40.02 ID:aMxcwyVP0.net
>>90
それだけディスプレイで電池持ちや発熱に差が出るって話でもあるってことだ

93 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:13:56.25 ID:WauzhTFl0.net
そもそもXperiaは発熱制御を強くかける必要があって8gen2の性能を活かせない仕様
玩具くっつけてようやく他社並み
直接給電も必要で引きこもりが中途半端にゲーマー気取るための機種

94 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:29:31.97 ID:/NDMFqgc0.net
VとVIの話が混じって分かりにくいな
VIスレマダー?

95 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:30:54.64 ID:Btcn/wSg0.net
SONY Xperia 1 Ⅵ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715778786/

96 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:31:37.51 ID:/NDMFqgc0.net
あ、VIスレあったわ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715778786/

さらば

97 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 22:35:00.64 ID:mjkhm7oM0.net
1Vはおもちゃ(stream)+8gen2のおかげでゲームパフォーマンス半端ない

wildlifeextremetest
スコア実用性能3600で脅威の38℃維持

鳴潮最高画質設定で快適に遊べるのはXperia1Vくらいだろうと言われてるのはこれが理由

98 :SIM無しさん (ワッチョイ e69a-4MEY [2001:268:7242:3d8f:*]):2024/05/16(木) 22:42:33.13 ID:WXAk+6CA0.net
ゲームや動画の時にスピーカーがブチっとノイズ入ってたけどしばらくすると普通に再生出来たのが全く聴こえ無くなったからノイズ入る人は気をつけてね。徐々に聴こえなくなるから。1年たたずに交換だわ

99 :SIM無しさん (ワッチョイ fc9c-d9PB [58.85.234.210]):2024/05/16(木) 22:48:37.49 ID:uCbcmu9h0.net
ID:/G8H1N0v0 こっちで4k
ID:mjkhm7oM0 こっちでSOC
自分の持ってるスマホ批判されたくないからってコロコロID変えんなや

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/16(木) 22:51:38.49 ID:mjkhm7oM0.net
5ch仕様でID変わるのは仕方ない
おれも変えたく無いんだがな

101 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/16(木) 22:53:56.18 ID:mjkhm7oM0.net
あとまた画像が貼れなくなったな
一応スコア画像貼ろうと思ったが

102 :SIM無しさん (ワッチョイ f081-4EHa [124.33.215.169]):2024/05/16(木) 22:57:49.23 ID:w4FsdnNQ0.net
ちなむソニーストア直販で買取申し込んだことのある人っている??
流れがイマイチ掴めないんだけども…

Xperia購入のステップの途中で買取画面に遷移して手続きできそうだけど、そこで手続きしちゃっていいのかな
なんかコード入力も説明読みながらやると2回入力する必要があるように読めるんだけども

103 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/16(木) 23:00:17.68 ID:mjkhm7oM0.net
とりあえずやってみて駄目なら訂正してくれとか指示くれるんじゃないか

104 :SIM無しさん (ワッチョイ cadc-9zh1 [153.219.209.93]):2024/05/16(木) 23:03:15.38 ID:tYEoNcsk0.net
ちょっと前から1人でLTPOガーLTPOガー言ってる奴いるんだよ

105 :SIM無しさん (ワッチョイ a458-m051 [106.73.170.224]):2024/05/16(木) 23:03:30.42 ID:SIhWF7hX0.net
>>18
こういうのたまに見るけど、XperiaもGalaxyも型番書いてないからよくわからないんだよな
問い詰めると大体地雷機種掴んでるやつが多い
まあ安定してるGalaxyが凄いのだけど

106 :SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77]):2024/05/16(木) 23:06:37.14 ID:aMxcwyVP0.net
>>105
Galaxy S24 Ultraもいろいろ問題はあるみたいよ

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 54b4-3URx [240a:61:11a1:e675:*]):2024/05/16(木) 23:08:44.51 ID:4zg/yeCr0.net
最近、付属のアプリで数十秒の簡単なカット編集で熱警告が頻繁に出だしたわ

108 :SIM無しさん (ワッチョイ da6e-d9PB [153.173.135.19]):2024/05/16(木) 23:10:08.95 ID:/zCWqHaF0.net
ここで聞くことじゃないけどviは映画見たら帯が上下に出るようになるんだろうか?
TikTokとかは端が切れなくなったんだだろうな

109 :SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77]):2024/05/16(木) 23:11:21.03 ID:aMxcwyVP0.net
>>108
普通に考えるとそうなるね

110 : 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 8abe-cS6D [2400:4052:3d00:3800:*]):2024/05/16(木) 23:35:39.88 ID:uc9ppzc50.net
ソフバンオンラインでⅤ行こうと思ったら在庫なしになってた🥺
昨日はあったのにぃ
Ⅵ1晩考えてⅤって思ったのにぃ
2chMate 0.8.10.182/Sony/A201SO/14/DT

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77]):2024/05/16(木) 23:37:12.24 ID:aMxcwyVP0.net
>>110
SIMフリー買えば?

112 :SIM無しさん (ワッチョイ a16c-/q4g [118.86.9.61]):2024/05/16(木) 23:40:48.76 ID:W4IwQMiR0.net
明るさ自動調整勝手にONになるのまじでどうにかならんの?
これっておま環なの?

113 :SIM無しさん (ベーイモ MM82-4EHa [27.253.251.208]):2024/05/16(木) 23:48:31.42 ID:p+3/5jToM.net
1 VってUFS3.1じゃん

114 : 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 8abe-cS6D [2400:4052:3d00:3800:*]):2024/05/16(木) 23:58:19.82 ID:uc9ppzc50.net
>>111
キャリアのが買いやすい(割賦審査早いし楽)

115 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 00:25:58.93 ID:TaYUru0A0.net
>>42
さて今日も4kアップスケーリングの無いボケボケ画質スマホと1Vを比較しながら寝ますかな
やはり立体感美しさが違いますからな
おやすみv

116 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 00:44:32.79 ID:rdNp+9G10.net
うんうん同意同意

117 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 00:46:43.23 ID:Ev/hpUE+0.net
>>114
割賦(笑)

118 ::2024/05/17(金) 00:55:57.54 ID:/KzHt1F/0.net
>>117
アイムキングボンビー

119 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 05:56:35.56 ID:G5WYdmrc0.net
>>104
ngワードにぶち込むと見なくて済むよ

120 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 07:41:27.76 ID:1cojiZWI0.net
>>106
1vから24ultraに乗りかえたけど持ちにくい以外全く問題ないよ

121 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 07:54:22.13 ID:xzDnSgrI0.net
望遠カメラの画質もうちょいよくならないかな。

122 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 08:33:02.27 ID:TaYUru0A0.net
https://i.imgur.com/NuDgUMf.jpeg

123 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 08:33:28.08 ID:TaYUru0A0.net
24ultraってなんかメリットあるのか?
おれも今まで23ultraとかfold5とか使ってたりしてたが
まあカメラだけは様々な機種にそれぞれのメリットあるからな

124 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 08:51:24.87 ID:TaYUru0A0.net
https://i.imgur.com/sgEovyw.jpeg

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 08:51:48.78 ID:TaYUru0A0.net
https://i.imgur.com/frNA5KA.jpeg

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 08:56:00.78 ID:TaYUru0A0.net
https://i.imgur.com/nQ1JKQZ.jpeg

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 08:56:47.24 ID:TaYUru0A0.net
https://i.imgur.com/TzpOmTt.jpeg

128 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:09:19.09 ID:TaYUru0A0.net
なぜか1枚ずつでしか画像レス出来ないからこうなったけど、やはりゲーム性能は8gen2のほうがある印象

rog phone8(8gen3+専用クーラー) スコア 4800 温度43℃ 安定性94.3%

rog phone7 (8gen2+専用クーラー)スコア3749 温度39℃ 安定性99.7%

Xperia1v (8gen2+stream)スコア3600 温度28℃  安定性97.8%

やはり8gen3は温度と安定性で不安
まあでも鳴潮最高画質でやるとしたらこの3機種以外だと本当に厳しいだろうな

129 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.199.141]):2024/05/17(金) 09:11:28.09 ID:INoI2fipr.net
呼吸するように嘘をつくんですね

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:20:05.20 ID:TaYUru0A0.net
否定しとけばいいだけだから楽だよな
でもそういう考えだから使っても無い機種のことが気になるんだぞ
おれはいまのところ1V以外眼中に無いからな

131 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.152.231]):2024/05/17(金) 09:25:43.99 ID:k9W06pbgr.net
いくら聞いても証拠出さないんでね
嘘認定させてもらってます
早く所有機種での比較よろしくお願いします

115 SIM無しさん (ワッチョイ 17cc-OTfC [2001:268:9b1c:1d34:*]) sage 2024/04/27(土) 15:46:51.01 ID:oMEWyD5K0
>>114
Galaxy23ultraとかiPhone15promaxとかGalaxyzfold5とかくらいしか無いのは申し訳ないけど
他に比較したほうがいい機種とかなにがあるかな
普通にXperiaを超えるような機種が出てくれるなら喜んで買うし出して欲しいよな

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:27:35.53 ID:TaYUru0A0.net
>>131
>>122

133 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.152.231]):2024/05/17(金) 09:28:07.29 ID:k9W06pbgr.net
>>130
YouTubeのスクショじゃなく4機種での詳細な比較お願いします

134 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.152.231]):2024/05/17(金) 09:29:32.10 ID:k9W06pbgr.net
>>132
汚いどれが何か分からない画像じゃなく4機種並べてもらえますか?

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:29:34.57 ID:TaYUru0A0.net
もうこれからはスルーするわ

136 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.152.231]):2024/05/17(金) 09:30:20.63 ID:k9W06pbgr.net
>>135
嘘バレして逃げて終わりのいつものパターンですね
お疲れさまです

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:31:37.07 ID:TaYUru0A0.net
鳴潮リリースは楽しみすぎる
あとやはり4kアップスケーリングはyoutube動画やサブスク見るなら必須だわな

138 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.209.134]):2024/05/17(金) 09:33:55.08 ID:eRc4dJpir.net
比較するって言ってたので楽しみにしてますよ

115 SIM無しさん (ワッチョイ 17cc-OTfC [2001:268:9b1c:1d34:*]) sage 2024/04/27(土) 15:46:51.01 ID:oMEWyD5K0
>>114
Galaxy23ultraとかiPhone15promaxとかGalaxyzfold5とかくらいしか無いのは申し訳ないけど
他に比較したほうがいい機種とかなにがあるかな
普通にXperiaを超えるような機種が出てくれるなら喜んで買うし出して欲しいよな

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 09:38:01.70 ID:TaYUru0A0.net
もう手元には無いぞ
fold5はたまたま撮ってたけど
ていうかどうでもいいことに執着してきてヤバすぎ

140 : 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ ffe7-m051 [2400:4052:61e1:4a00:*]):2024/05/17(金) 09:52:09.82 ID:P+IaH24G0.net


141 :SIM無しさん (オッペケ Sr10-d9PB [126.133.209.212]):2024/05/17(金) 10:02:49.64 ID:hHFOitI6r.net
学マス最高設定爆熱だからXperiaStreamポチった

142 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.209.134]):2024/05/17(金) 10:03:53.14 ID:eRc4dJpir.net
>>139
元々ないのに嘘はやめましょうw

143 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.202.214]):2024/05/17(金) 10:09:18.75 ID:rV1xdwdEr.net
>>139
たしかROG Phone7と8も持ってるんですよねw

144 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e42-4oba [240a:61:101d:713:*]):2024/05/17(金) 10:14:25.32 ID:62O9m7eN0.net
今ⅳ使ってて黒潰れに悩んでるんだけど
Vは大丈夫ですか?

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 04f5-O1/2 [2001:268:9ba5:5246:*]):2024/05/17(金) 10:36:50.90 ID:TaYUru0A0.net
カメラ重視の人は1Vから変えてそう
カメラ以外だと1Vがスマホとして完成形だけど

146 :SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Iutr [106.146.62.159]):2024/05/17(金) 10:41:50.55 ID:AhxjeDVka.net
サムスンw

147 :SIM無しさん (ワッチョイ ea8a-/q4g [2405:6581:6200:3d00:*]):2024/05/17(金) 12:12:44.82 ID:8GgZQ+wj0.net
またステータスバーが消える現象出始めたんだが

148 :SIM無しさん (ワッチョイ ea8a-/q4g [2405:6581:6200:3d00:*]):2024/05/17(金) 12:12:44.80 ID:8GgZQ+wj0.net
またステータスバーが消える現象出始めたんだが

149 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a9c-/q4g [240a:61:101a:3290:*]):2024/05/17(金) 12:12:47.29 ID:at7pZytz0.net
またステータスバーが消える現象出始めたんだが

150 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 12:49:33.24 ID:kWwMjefP0.net
>>141
どこでポチった?

151 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 12:53:55.13 ID:hHFOitI6r.net
>>150
メルカリに出てたから
新品在庫はdocomoしか無いのね

152 :SIM無しさん:2024/05/17(金) 12:59:47.97 ID:kWwMjefP0.net
>>151
サンクス!
よくゲームするしメルカリで買うかな

153 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 13:04:11.98 ID:AhxjeDVka.net
ストリーム

154 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 13:05:10.87 ID:P5KW3p6nd.net
XPERIA StreamよりもXPERIA Viewに興味があるけどあれって1V非対応なんよな

155 ::2024/05/17(金) 13:14:25.69 ID:H0k0N02X0.net
>>152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1136468393
ヤフオクとかあるぞ

156 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 13:39:27.54 ID:kWwMjefP0.net
>>155
マジだw教えてくれてありがとう!優しいな
でもよく考えたらドコモのポイントが貯まってるからドコモショップで新品を買ってもいいのか…
あとで出掛けるから近くのドコモショップで見てくるわ
>>141も教えてくれてありがとう!

157 :SIM無しさん:2024/05/17(金) 13:45:01.68 ID:AhxjeDVka.net
>>154
あれが非対応って意味がわからないんだよな
普通にVRマウントじゃないの?
あれに装着して専用サイト見ればいいだけでは?

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 1804-ctz9 [240b:12:26a0:d00:*]):2024/05/17(金) 16:51:47.84 ID:rzREzWU60.net
SO-02K満額回答38000円で下取りできたわ。嬉しい。じゃんぱらで売っても数千円程度にしかならないし、ずっと箱に仕舞って塩漬け状態にしてたからGoogle様の太っ腹に感謝

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 1804-ctz9 [240b:12:26a0:d00:*]):2024/05/17(金) 16:52:17.89 ID:rzREzWU60.net
すまん誤爆

160 ::2024/05/17(金) 18:10:52.76 ID:Qmxap0wHd.net
掴みはカイゼンされずに終わりそう
計画的劣化の一環

161 :SIM無しさん (ワッチョイ 5923-n4j/ [2400:4153:2b22:5900:*]):2024/05/17(金) 18:58:55.74 ID:T8qdcAMR0.net
は?XZ1そんな値段つくんか?!
昔使ってたのがあるし出すかなあ

162 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-Vs7F [2400:2200:4b8:184:*]):2024/05/17(金) 19:01:36.88 ID:VB/jWOCe0.net
もう祭りは終わってるよ
XZ1Cだけ1日だけ38000の下取りになってた
中には何故か47000以上の下取りとして処理されてる人も

163 :SIM無しさん (ワッチョイ f6b1-d9PB [111.188.100.225]):2024/05/17(金) 19:17:12.09 ID:cFb5lPfH0.net
1VIの新機種発表しても、発売が一ヶ月以上も先とかアホか?と。しかもあとから夏の終わりぐらいに5VIも出すんでしょ?
1VIも5VIも全部並べて来週から販売します!ならもっとワクワクすると思うのにな、、、いろいろ下手くそすぎる

164 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 22:02:13.98 ID:Jl3ZkIgz0.net
つばさの党のでぶ
ペリ1シリーズで動画撮りながら歩いとる…

165 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 22:15:27.42 ID:30mBIpoF0.net
>>164
違いがわかる男だなw
そりゃ政治家は日本メーカーを使うだろw
ベンツに乗ってロレックスにアイポン使ってたらハゲカスだわ

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-/q4g [217.178.129.243]):2024/05/17(金) 22:56:21.81 ID:iPKJnAK60.net
ロト?くだらないキャンペーン。

167 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 23:51:40.99 ID:Jl3ZkIgz0.net
>>165
逮捕のニュースの1場面なんだが

168 :SIM無しさん (ワッチョイ ea29-Iutr [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/18(土) 06:26:20.75 ID:ZpAjy/vi0.net
ペリア美しい
https://i.imgur.com/vZ7Tn7N.jpeg
https://i.imgur.com/fngF4ix.jpeg
https://i.imgur.com/WLfArIR.jpeg
https://i.imgur.com/9iQ5zmi.jpeg
https://i.imgur.com/EBMwNSI.jpeg

169 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-eNnx [126.254.144.247]):2024/05/18(土) 06:54:43.41 ID:U+13WE2xr.net
>>168
グロ

170 ::2024/05/18(土) 10:32:08.12 ID:6e3efGILd.net
えっ

171 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 11:03:42.43 ID:HGZ+MVvk0.net
本人は楽しんでやってるからとやかく言うのは無粋だと思うがせめて解像度ぐらいはまともにしてくれ

172 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 11:15:47.37 ID:A9ECME//0.net
ドコモロゴがついた最後のハイエンドxperia

173 ::2024/05/18(土) 11:29:27.07 ID:c9WrK/m40.net
>>168
グロではないけど、センス0のゴミ写真😨

174 ::2024/05/18(土) 11:30:58.40 ID:ZpAjy/vi0.net
>>171
1024にしてるんだけど
最大にとくわ
こんな自然な美しい写真はXperiaだけ


https://i.imgur.com/E5yGrJz.jpeg
https://i.imgur.com/roZIErH.jpeg

175 ::2024/05/18(土) 11:31:46.51 ID:ZpAjy/vi0.net
>>173
美しいよな

176 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 13:31:51.74 ID:flE9/Tel0.net
VIはここで言われてた白飛びしがちなのも抑えられてるんだとか
マクロも素晴らしいしちゃんと1シリーズとして進化してる
それだけに変わってしまった部分が自分の好みとかけ離れてしまってホントに惜しい

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 863c-d9PB [240a:61:100a:2dad:*]):2024/05/18(土) 13:59:47.97 ID:m7hH3oh60.net
rawで見たら白飛びなんてしてないよ
若干オーバー気味なだけ

178 :SIM無しさん (スップ Sd44-RWE8 [1.72.1.61]):2024/05/18(土) 14:07:06.08 ID:ZbiSSLvdd.net
Xperia PRO-I(RX100M7と同一センサー)
https://i.imgur.com/D28nHVY.jpeg
RX100M7
https://i.imgur.com/UrXwtVa.jpeg

Exif見れば分かると思うけど同じ露出にするのに1と2/3段もマイナス露出補正しないと
いけないくらい今までのXperiaは総じてAEが狂ってんだわ

179 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ce1-9zh1 [2001:268:986b:6b8a:*]):2024/05/18(土) 14:48:27.22 ID:X9r722En0.net
なんかあいつら可変リフレッシュレートに夢見すぎでは?

180 :SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 5ea2-d9PB [240b:c010:451:7cea:*]):2024/05/18(土) 15:15:56.64 ID:3zx9nk+j0.net
Ⅵがカメラの白飛び改善されたみたいだから乗り換える予定だが
1Ⅴって幾らで下取りしてもらてると思う?

181 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 40c1-PaBP [2001:268:c203:d8e:*]):2024/05/18(土) 15:33:18.57 ID:c9WrK/m40.net
>>178
縮小してみるとよくわかるけどRX100M7の方が色が濃いね🥺

182 : 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 8e76-4MEY [220.99.132.82]):2024/05/18(土) 15:42:32.45 ID:Js+pBI4B0.net
https://i.imgur.com/4AeMDHo.jpeg

やっちまった…
まさかこんなに早くドナドナするハメになるとは
まだ9ヶ月しか使ってへん
悲しい

183 :SIM無しさん (ワッチョイ de02-2plN [203.114.204.225]):2024/05/18(土) 15:53:46.80 ID:YzA8wH8c0.net
これはもう1VIを買えと言うことだよ

184 : 警備員[Lv.1][新芽初] (ワッチョイ 4e9c-8ajA [2001:268:92b6:6adb:*]):2024/05/18(土) 15:55:48.93 ID:2RYmek/w0.net
>>168
こんな綺麗な写真が撮れるのか

185 :SIM無しさん (ワッチョイ e68b-WP9f [240d:1a:853:8900:*]):2024/05/18(土) 15:57:02.70 ID:XKON/mVi0.net
無保険でも前面ガラスぐらいなら修理して使うだろ

186 :SIM無しさん (ワッチョイ 0991-d9PB [2001:268:9bd7:95ee:*]):2024/05/18(土) 16:02:06.05 ID:6T6KE2/p0.net
4kアップスケーリングの無くなったXperiaは個人的に価値減
youtuberとかが紹介してるデフォルトアプリとかだとたしかにシステム効いて無いから普通のfhd動画に過ぎない 
ただyoutubeとかサブスクアプリだと4kアップスケーリングが効くからな
やはり4Kテレビ同様、動画をよく見るならアップスケーリングシステムは必須
sonyにはこのまま開発費使ってほしかった

187 :SIM無しさん (ワッチョイ f463-Vs7F [2400:2200:453:f108:*]):2024/05/18(土) 16:04:12.29 ID:vGUCMoVU0.net
死ぬまで1Ⅴ使えばいいだけだよ

188 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 17:24:36.60 ID:dN6UlmA80.net
リフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

189 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 17:57:34.30 ID:Ru6Oso1K0.net
もうⅥに乗り換えるからどうでもいい(´・ω・`)

190 ::2024/05/18(土) 18:07:27.45 ID:Js+pBI4B0.net
>>183
実はこの間、もうリフレッシュ品に交換してん
VIやないけど、VIIが出たら交換しようか迷ってたんやけど流石に勿体ない気がする
VIIIを辺りを狙うか…?

191 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 20:04:38.76 ID:dN6UlmA80.net
>>188
お金持ちやな
(´・ω・`)

192 :SIM無しさん (スッププ Sdc2-d9PB [49.105.12.188]):2024/05/18(土) 20:23:10.88 ID:aOPo0TKrd.net
>>178
オーバーなのはそのとおりだけど露出補正すればいいだけなのに
白飛び白飛びっていう人はなんだろう
設定がわからないのかな

193 :SIM無しさん (スップ Sdc2-RWE8 [49.97.101.186]):2024/05/18(土) 20:30:32.96 ID:eMPiuZHdd.net
AUTOは露出補正ができない
また同構図だろうが露出オーバーになるとHDRが強制発動する
結果的に露出オーバーでHDRやHDRがかからない場合もDROがかかり全体が薄く締まりのない補正画像になる

普通はオートだろうが露出補正できるしタッチすれば露出も連動する
そもそもノータッチでも問題ないはずなんだけどな

194 :SIM無しさん (ワッチョイ ea99-hJqk [240b:c010:4e1:e171:*]):2024/05/18(土) 21:51:16.72 ID:5NLMgiec0.net
>>124
あーあ

195 :SIM無しさん (ワッチョイ ea99-hJqk [240b:c010:4e1:e171:*]):2024/05/18(土) 21:53:54.04 ID:5NLMgiec0.net
>>168
ペリアのカメラは悪くないんだよ
撮り方が下手なだけで(*´∀`*)

196 : 警備員[Lv.1][新芽初] (ワッチョイ b3ae-+e7Z [240a:61:1019:d6cf:* [上級国民]]):2024/05/18(土) 22:03:02.98 ID:JhJK93vt0.net
俺もVを見限ることにする
結局SONYは4Kを御すことは出来なかった
それだけにVIの可変フレームレートにも一抹の不安がよぎるが…

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 0991-tLG/ [2001:268:9bd7:95ee:* [上級国民]]):2024/05/18(土) 22:25:55.23 ID:6T6KE2/p0.net
ゲーム冷え冷えヌルサクだし1Vでこれ以上求めることが無い

198 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 22:28:13.96 ID:7JvGt4kzd.net
また新型買えない言い訳始まったよ

199 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 22:31:16.78 ID:wg+bv3rd0.net
下手ぴっぴなので逆光でまともに撮れない

200 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 22:34:48.64 ID:6T6KE2/p0.net
1千万は手持ちであるんだな
まあカメラ目当ての人なら買い替えて良いと思う
カメラだけは結構進歩してるっぽい

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 39f1-R/0m [180.196.170.200]):2024/05/18(土) 22:48:09.17 ID:GBMxePXY0.net
1V買うか5V買うか未だに迷ってる
1Vはやっぱりでかいしなー、でも5Vでも重量1Vとたいして変わらんしなー
延々ループしてる

202 :SIM無しさん (ワッチョイ ab9c-eiWp [58.85.234.210]):2024/05/19(日) 01:17:29.88 ID:n8S2YlKs0.net
新しいカメラアプリのAPK入れてみたけど動作しなかったわ
ワンチャンいけるかと思ったんだが

203 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 04:42:12.41 ID:qs3o+1TG0.net
SIMフリー版で楽天カードのタッチ決済使える?
対応一覧表に載ってなかったから気になって

204 :SIM無しさん (ワッチョイ e628-og/+ [153.200.146.76]):2024/05/19(日) 04:51:30.07 ID:x0TKete90.net
良くわからんクソサイトに1Ⅴはメジャーアプデ3回でⅥは2回って書いてあったけどそんな情報出た?

205 :SIM無しさん (ワッチョイ 1681-eiWp [113.43.104.209]):2024/05/19(日) 05:32:34.96 ID:6dXQZUl00.net
>>204
逆な

206 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 10:15:37.30 ID:YNCH1QHB0.net
>>203
最近使ったよ。

207 :SIM無しさん (ワッチョイ e202-eiWp [240a:61:2258:55c3:*]):2024/05/19(日) 10:16:30.58 ID:eajnVeYI0.net
逆なら公式に書いてる

208 : 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイ 7fad-eiWp [14.132.42.90]):2024/05/19(日) 10:20:18.62 ID:lrdExaHg0.net
xperiaシリーズはバッテリー持ちをブッチギリさせる方向なのか

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 93d1-OZbu [114.167.129.129]):2024/05/19(日) 11:10:17.81 ID:qs3o+1TG0.net
>>206
ありがとう!

210 :SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-ZFSx [153.219.209.93]):2024/05/19(日) 11:21:38.17 ID:mUMRYwhV0.net
「Xperiaくん、Android14になってからYoutubeで4Kコンテンツ再生しても4K表示にならなくなったのよな。」

マジ?

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 0264-eiWp [2001:268:9bff:50b0:*]):2024/05/19(日) 11:49:59.54 ID:fDwgg19i0.net
>>210
Android14の影響でスクショしたら強制的にサイズが変わるようになった
4kアップスケーリングは今まで同様
レス41、42、44、45、46、122参照(これらは1080p動画)

あと4kコンテンツを表示しても4kで表示される

212 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:16:01.50 ID:J04QG18U0.net
1V満足してるけど1VIのテレマクロ機能羨ましいな
センサー同じらしいしこっちも有料でいいから使えるようにしてほしい

213 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:46:32.21 ID:OwVMRwQ+a.net
そう、2倍クロップやPOBoxなども有料提供でいいんだよなぁ
ユーザーでもない外の奴らが叩きそうだけど

214 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 15:50:08.85 ID:D0kCCeBh0.net
センサー小さいからかなり明るくないと鮮明な写真にならない可能性あるけどね

215 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7fad-eiWp [14.132.42.90]):2024/05/19(日) 17:32:38.96 ID:lrdExaHg0.net
xperia streamがドコモショップにはないな。オンラインしかないか

216 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 18:28:35.93 ID:KDCOfCQwd.net
1Vで望遠使ったテレマクロなんてプログラムオートのマニュアルフォーカスでやればいいだけちゃう

…毎回ピント合わせるのクソめんどくさいけど

217 ::2024/05/19(日) 18:33:15.32 ID:S7qgNWS9d.net
1vだと40cmくらいまでしか寄れないね

218 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 19:40:51.90 ID:7lQkaGjKd.net
1V購入者完全敗北かよ…
1年まてば1VIという神機を買えたというのに…

冗談はさておき、1Vユーザーは望遠と超広角のセンサーが新型に置き換わった頃が買いだな
その頃までXperiaがあると信じたいが

219 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 19:45:59.75 ID:7lQkaGjKd.net
2倍クロップもテレマクロも統一カメラアプリも1Vで対応可能だが、最新機種の売上を損ねるような真似するわけない、2倍クロップに至っては対応の5V発売後になんの音沙汰もないから既にお察し
ユーザビリティに応じるとはいったが残念ながらそれは最新機種のみでの話ですね…

220 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 19:51:40.64 ID:eajnVeYI0.net
そのへんのケチ臭さがソニー

221 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 19:59:33.65 ID:wow7wbHld.net
なんで対応可能なんてお花畑披露してるのだろう?

222 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:07:50.05 ID:n7gHLKLJ0.net
SO‐01Bの神対応アップデートという前例はある

223 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:09:45.41 ID:9ptRnUMmd.net
対応しようと思えば可能かもしれないけど、開発者の人的余裕がないってのが大きいんじゃない?
少なくとも1VIもソフト開発中の部分が多いから人足りないでしょ

224 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:14:22.24 ID:wow7wbHld.net
ハード違うのに?

225 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:14:28.69 ID:iJ3Odnuo0.net
数か月後に出た下位機種では出来るのにそりゃないよって感じになるのは当たり前だよ
まあリソースが足りなくて旧機種に割けないのだろうな
旧機種にもしっかり新機能を載せてくれるってなればXperiaを選ぶ人も増えそうな気はするけど、それも微々たるものか

226 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:15:07.18 ID:g8Tktixod.net
>>202
Vはアプデで新しいカメラアプリがないのかな??

227 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:29:38.85 ID:2HJv0M8BM.net
バカ「完全敗北だー」

228 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:33:08.73 ID:eajnVeYI0.net
>>226
誤表記の件もあったしなんとも言えないけどIIIで野良アプリのVideo proが使えた事はあった
少なくとも今新しいカメラのapk突っ込んでも起動すらしなかった

229 ::2024/05/19(日) 20:43:59.84 ID:S7qgNWS9d.net
さすがにソフトウェアだけで最短撮影距離変更は無理やろ

230 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:47:36.66 ID:TrsmjNcT0.net
新アプリは賛否ありそうだから慎重にやるんじゃね

231 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:51:12.09 ID:iJ3Odnuo0.net
自分は新カメラアプリはいいや
実装予定のものを含めても機能減ってるし

232 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:51:50.82 ID:+AeZz7Tx0.net
とうとうXPERIAもベイパーチャンバー採用か

233 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:55:13.92 ID:Vw7yJjgB0.net
ペーパーチャンバーと見間違える

234 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 20:58:15.92 ID:useFNL+cM.net
バーチャンベイパーってそんなにすごいの?

235 ::2024/05/19(日) 21:00:27.16 ID:EHh8AcT2a.net
ばーちゃんリアリティ

236 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 21:05:18.68 ID:Ngg1qr8fd.net
負荷大きいゲームしなけりゃポケットに入れてるとか直射日光が当たるとかじゃなければ温度気になることないからな

237 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 21:15:12.46 ID:4Q2FOtho0.net
スーパーおバーチャン🎵イエーイ、イエーイ、イエイエイ、オオーオー🎵

238 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 21:29:43.47 ID:Vw7yJjgB0.net
コンピューターおばあちゃん定期

239 ::2024/05/19(日) 21:40:07.41 ID:nuWg0B150.net
すまん初歩的なことかもしれんがXperia streamってスマホのケース外さないと装着できないよな?

240 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 21:53:01.00 ID:7ZrWgacU0.net
特にいじった記憶ないのに電源ボタン長押しするとGoogleアシスタントが起動するようになったんですが、設定どこで変えられるか失念してしまい、、、ご存じの方は教えていただけませんか

241 :SIM無しさん :2024/05/19(日) 21:57:13.73 ID:7ZrWgacU0.net
>>240
すみません。レス読んでたら見つかりました。失礼いたしました

242 :SIM無しさん (ワッチョイ aede-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/19(日) 23:22:35.85 ID:ilFQFfuS0.net
質問です。

今GALAXYS22ultra使用してます。
重さが嫌なのとXperia1シリーズの方がディスプレイの画質が良さそうなイメージがあって機種変悩んでます。

両方使用した事がある方、変えたら後悔しますか

243 :SIM無しさん (ワッチョイ aede-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/19(日) 23:24:55.18 ID:ilFQFfuS0.net
補足です
重視するのはディスプレイの画質や色味の綺麗さと本体の軽さです

スペックと画面サイズ的に10と

244 :SIM無しさん (ワッチョイ aede-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/19(日) 23:26:13.22 ID:ilFQFfuS0.net
10と5は視野に入れていません。

操作ミスしてしまって、連投になり失礼しました。

245 :SIM無しさん (ワッチョイ b2f4-phBW [133.123.36.244]):2024/05/19(日) 23:42:07.85 ID:Hn7g8phI0.net
1vからs24ultraにのりかえたけど、ぶっちゃけ画面の違いは分からん
カメラはXperia白とびすること多いけどノイズが少ない

246 :SIM無しさん (ワッチョイ aede-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/20(月) 00:15:12.87 ID:ue80T+3l0.net
では変わるのは重さと横幅ぐらいですかね

逆にXperiaから24ultraに変えた理由ってなんですか?

247 :SIM無しさん (ワッチョイ aede-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/20(月) 00:15:14.02 ID:ue80T+3l0.net
では変わるのは重さと横幅ぐらいですかね

逆にXperiaから24ultraに変えた理由ってなんですか?

248 :SIM無しさん (ワッチョイ e658-70jN [153.227.228.225]):2024/05/20(月) 01:05:23.25 ID:B/31NJVu0.net
>>217
マクロレンズは「寄れるレンズ」じゃなくて
「等倍以上の撮影用レンズ」たからな

249 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 04:44:51.81 ID:XsWq3vqM0.net
>>242
1VIまですぐだぞ

250 ::2024/05/20(月) 08:39:48.76 ID:6korKfIA0.net


251 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 10:05:59.85 ID:eCRPXWfn0.net
https://i.imgur.com/kVWrIMy.jpg
ハイエンド機だしアプデ回数考えたら、今ならⅥだよなあ…
なにかⅤにこだわるポイントあるならそれはそれでⅤでええやん、って程度だけど

252 ::2024/05/20(月) 10:09:06.40 ID:IMQXR6fM0.net
うおおおお!

253 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ ebb7-eiWp [2001:268:7254:7631:*]):2024/05/20(月) 10:50:03.24 ID:UwXEO3Pv0.net
test

254 :SIM無しさん (ワッチョイ ee10-eiWp [240d:1a:f65:2a00:*]):2024/05/20(月) 10:50:23.45 ID:L1rMYbmW0.net
俺以外に気にしてる人見たこと無いけど、そう言えばいつからかデスクトップモードが若干改善された気がする。

前は外部モニタ接続時操作できるボタン等なかったけど、今はタッチパネルが反応するし、アプリも選択もできる。
ただ、画面サイズが極小にだから実用に耐えない。(結局USBaltのスクリーンのミラーリングで使うのが良さそう)

255 : 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ ebb7-eiWp [2001:268:7254:7631:*]):2024/05/20(月) 10:53:13.42 ID:UwXEO3Pv0.net
何でソニーはユーザー側で解像度切り替え出来るようにしないんだろな意味不明だわ

256 : 警備員[Lv.3][新初] (スップ Sdc2-eiWp [1.75.153.156]):2024/05/20(月) 11:53:56.03 ID:dM44SwwHd.net
>>251
通知バー見ずらそう

257 :SIM無しさん (JP 0H1a-phBW [103.140.113.195]):2024/05/20(月) 13:06:14.37 ID:3oAPj/zMH.net
>>246
エクスペリエアはバグが多すぎた
リフレッシュレートのガタガタがいつまでも治らんし問い合わせしても治す気もない
あとカメラ立ち上げたら固まって強制再起動とかね

258 :SIM無しさん (ワッチョイ ae27-V3wm [2001:318:a208:472:*]):2024/05/20(月) 14:07:20.74 ID:ue80T+3l0.net
>>249

色々調べてると横幅広がったのにVと重さほとんど変わらないんですね
ultraよりかは確実に軽くなりますね
でもFHD+で高額っていうのが引っかかって候補からは今のところ外れてます

259 ::2024/05/20(月) 14:36:47.86 ID:6korKfIA0.net
今時、fhd+は無いだろ
何年前の解像度だよ

260 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:44:54.52 ID:ExvJVP6r0.net
オールドファンはヴィンテージアイでスマホ画面の4KとFHD+の差なんて分からないし、撮影した写真はちょっと高いカラーマネージメント付きのモニターで鑑賞するから全然問題ないのよ。

261 ::2024/05/20(月) 14:46:23.14 ID:qkaxfwPOa.net
お前らは老眼でどんどん細かいものが見えなくなっていっているというのに🥺

262 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:48:38.92 ID:Lp1dUIrB0.net
ドット当たりの輝度を高めるとHDRが際立つってのはあるね
俺は1Vだけど比率は1VIの方が好き

263 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:49:29.41 ID:gQp1lZw2M.net
似非4Kの方がもっと無いだろ
4K名乗っておきながら2160pのコンテンツをドットバイドット表示できず1644pに縮小するわけだから偽物の4K
そして普段はFHD表示

ほぼ常時FHDで4Kコンテンツも縮小表示なのにFHDを批判する意味が分からん

264 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 14:56:07.63 ID:RRcQLuqt0.net
参考に聞かせて。
スタンダードモードとクリエイターモード、どっち使ってる?

265 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 16:19:38.51 ID:jt0F+b3y0.net
赤いいねえ

266 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 17:50:38.64 ID:MAI4HoyS0.net
偽4Kだろうが真4Kだろうが、そのディスプレイが4K表示だろうがFHD表示だろうが、見映えの点でFHD+ディスプレイの方が良いは有り得ない
VIは見映えよりバッテリー持ちや明るさなどのメリットを選んでFHD+にして、その上で出来るだけ綺麗に見えるように調整してるだけ

267 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:35:10.23 ID:x7wrahr5M.net
>>266
数字が上だから1 Vのほうが見栄えがいい!って主張ね

4KでFHD表示する場合はボヤけたりジャギる欠点がある
1 Vの3840x1644のFHD表示と1 VIのDbDのFHD表示は実際のところどちらがきれいかは見比べてみないと
といったところ
数字の上下だけが綺麗さを表すわけじゃない

268 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 18:55:51.09 ID:KEVJCbFu0.net
リフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

269 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:07:22.78 ID:/bmJNjf6d.net
>>259
AQUOS R9「そんなー」

270 ::2024/05/20(月) 19:29:36.89 ID:vBObxBIr0.net
というかXperia1V でもスクショだと2560×1096らしいやんか、なにこれ
3840×1644そのままの解像度にしろや

271 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:31:52.51 ID:oIhUieab0.net
Android14になったタイミングでそうなったよ
ゲームエンハンサーのスクショは4Kのままらしいけど

272 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 19:40:04.55 ID:XsWq3vqM0.net
>>261
被写界深度とビネット効果を実装したんやで
モーションブラーもな
そう、ヴィンテージドアイならね!

おまえらもある日突然実装されるから心配すんな

273 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:10:37.09 ID:FBdAPXp80.net
4K憎しのベーイモ君

274 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 20:17:30.91 ID:iqPJzhYGM.net
>>270
ブフォwwwwww
そうなのかwwwwww

275 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9779-/15H [2400:2200:836:98d6:*]):2024/05/20(月) 20:44:56.66 ID:sgX3FqBt0.net
test

276 :SIM無しさん (ワッチョイ ab9c-eiWp [58.85.234.210]):2024/05/20(月) 21:06:26.43 ID:XX5F+3jV0.net
>>266
むしろ4K見る以外はFHD+の方がきれいでしょ

277 :SIM無しさん (ワッチョイ 022d-LGyl [240a:61:32e4:cc75:*]):2024/05/20(月) 21:25:15.54 ID:X5+g/hdg0.net
https://youtu.be/RsNcoaKGfMA?si=xEKs_Zm2q6cQhPle
魅力的なのが24mmだけならVでいいってなるわな
動画を撮影して確かに編集のときに24mm以外はガクッと画質が落ちてて萎える
Ⅶは超広角と中望遠もこのタイプのできれば1インチセンサーにして
望遠はサイズもあるだろうから今の24mmのヤツでいいけどな
1インチ3眼と1/1.35型センサーの4眼仕様で頼むわ

278 :SIM無しさん (スッップ Sda2-deKc [49.98.40.57]):2024/05/20(月) 21:34:45.96 ID:8sio2qQUd.net
>>263
何か難癖付けてるけど、Xperiaより美しいディスプレイのスマホは何だい?

279 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:31:03.62 ID:Vqtqe+N20.net
通常時はFHDって事は、常にQHD+のultraの方が画面綺麗って事ですか?

ultraの前は1II使っててそっちの時の方がロック画面とか綺麗だった記憶があって…
ultraの画面ってなんか赤っぽいというか黄色っぽいというか色味のくっきりさがないような感覚があります

280 ::2024/05/20(月) 23:41:43.98 ID:UwXEO3Pv0.net
4Kパネル搭載でユーザー側でHD+まで落とせますで良かったんだけどなあ

281 ::2024/05/21(火) 00:09:31.00 ID:x5905F9K0.net
WQHDに関してはソニーがアウトオブ眼中らしい
やるならフルHD+か4Kの二択なんだとさ

282 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:29:30.67 ID:ukMhtpj+0.net
>>270
Game enhancerなら4Kでスクリーンショットできる

283 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 00:39:34.69 ID:5JkQpfQP0.net
画素数を減らしつつLTPO化することに意味があるんだから諦めて受け入れろ

284 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 01:11:09.34 ID:EIKagLEV0.net
至高のギャラリーが全く無い
galaxyからやむなく乗り換えたけど、早く戻したい。。
SDの読み込み遅いし。。

285 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:03:13.03 ID:b263741r0.net
値下げまだかしら

286 ::2024/05/21(火) 07:09:24.74 ID:/sjDVkd00.net


287 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 10:11:42.28 ID:Gy6Xj4C5d.net
>>284
なんでこういう声があるのわかってくれないかね。
ギャラリーとPoboxが有るだけで他メーカーに目もくれずXperia選ぶ理由になるって人も少なくないかもなのに

288 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:25:09.89 ID:0kPsoIiad.net
>>287
今更poboxは要らんし、あの昔あったギャラリーも要らん
その代わり新しくカメラ好きのための機能盛り込んだギャラリーアプリは作っても良いかもね

289 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:37:13.66 ID:L2lXmbiO0.net
4K捨てたって事は、XperiaViewのようなヘッドマウントオプションもそのコンテンツももうやらんのかな

290 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:50:38.57 ID:1KfVgoODd.net
>>289
Vの時点で対応してないし

291 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 12:57:06.33 ID:ZFXrGMnCd.net
poboxいるわ!GBoardに慣れようとはしてるけどもサブ機使うときやっぱこれだねぇってなる
SONYはPS5も早く○ボタンで決定する機能つけてほしい
慣れたもの無くされるのしんどい

292 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 13:24:41.59 ID:TgygwHM60.net
>>291
そんな機能は絶対につかないよ

293 :SIM無しさん (ワッチョイ eb04-3nC3 [240b:10:8301:e500:*]):2024/05/21(火) 14:12:45.72 ID:ukMhtpj+0.net
>>285
softbankは終売 ドコモも場所によっては全く在庫ないから値下げの過度の期待はしないほうがいい

294 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.139]):2024/05/21(火) 14:13:50.94 ID:QLPy1U8mM.net
>>290
草草&草

295 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f5f-3nC3 [2400:4052:61e1:4a00:*]):2024/05/21(火) 15:22:37.07 ID:/sjDVkd00.net
なんか、ドコモきた

296 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f5f-3nC3 [2400:4052:61e1:4a00:*]):2024/05/21(火) 15:26:25.90 ID:/sjDVkd00.net
ドコモのアプデ前からきてたのか

297 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:57:37.04 ID:0Ef4k5zt0.net
結局コレもアツアツだな

298 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:15:46.59 ID:TgygwHM60.net
IIIから機種変組だが全然熱くないぞ
IIIからしたら天国

Vの人はさすがにVI見送りだな
進化幅が少なすぎる
最大の変更点のディスプレイも4K継続望んでた層も一定数いる訳で賛否両論だし
IVからなら満足できそう

299 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:26:31.86 ID:R6zf9lKT0.net
普通にVからⅥに変えるが。
進化幅少ないって俺とは違う世界線にいるようだな。

300 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 17:33:23.54 ID:2BN2TxEi0.net
電池の持ちが進化したのでは?

301 ::2024/05/21(火) 18:02:57.56 ID:e6QqbDDcd.net
追い銭10万以内でviに機種変できるなら替えたい

302 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:07:43.81 ID:US4Gu1+c0.net
ⅳからVに変えようと思ってるんだけど
意味ないですかね?

303 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:12:27.71 ID:0kPsoIiad.net
>>302
何をよくやるかによるけどめっちゃ意味あると思う

304 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:20:19.34 ID:YjUiUq93M.net
意味ないこともないけど俺ならVI行くわ

305 :😊:2024/05/21(火) 18:25:43.82 ID:+yPcgZJ70.net
>>299
変化はデカいよね🥺

変わってほしい人には良い機種だ

306 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 18:28:31.39 ID:LXEfcUom0.net
>>302
Vも良いけどIVも予備機に持っといた方がいいかもね
特にVIの解像度低下に不満があるなら

307 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:30:28.13 ID:xOigdVk70.net
>>302
4KスマホはVが最後 バッテリー持ちならⅥを買うべき

308 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:40:08.17 ID:Izb8n2zr0.net
>>290
サイズがIVと一緒だから使えるのでは?

309 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 19:48:19.70 ID:Mf7FY1kp0.net
別カテゴリーの製品になっちゃったね

310 :SIM無しさん (ワッチョイ aec1-ETG5 [2400:4153:3301:8800:*]):2024/05/21(火) 20:41:08.85 ID:Knb4AxKV0.net
たぶんでVIは売れんよ
分かりやすい4Kも捨て、値段も画面劣化させてくそ高
VにせずVIにするならROG8でも買った方がマシ

311 :SIM無しさん (ワッチョイ e202-eiWp [240a:61:2258:55c3:*]):2024/05/21(火) 20:42:24.79 ID:TgygwHM60.net
ディスプレイが変わったのをどう思うかで評価大きく割れそうだな
そこに魅力感じないので大して代わり映えしない
カメラアプリもコストカットって感じだし

312 :SIM無しさん (ワッチョイ aec1-ETG5 [2400:4153:3301:8800:*]):2024/05/21(火) 20:44:56.37 ID:Knb4AxKV0.net
>>310
ミドルハイに成り下がった感じ

313 :SIM無しさん (ワッチョイ aec1-ETG5 [2400:4153:3301:8800:*]):2024/05/21(火) 20:45:39.08 ID:Knb4AxKV0.net
>>310
>>309

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 02d5-rO07 [240b:11:aae0:2900:*]):2024/05/21(火) 21:32:42.76 ID:mktyN+VX0.net
で、S-Masterは入ったのか?

315 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:19:28.14 ID:W1HHQkn90.net
たとえVIを買うとしてもVは手放せないな
カエドキで買ったけど全額払うわ

316 ::2024/05/21(火) 22:50:42.14 ID:U4rFl55+0.net
VI届いてからドコモから残価10万で買い取ってソニーストアの下取りに10万で出すわ
実質1年10万でVが使えたというわけだ

317 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 22:56:03.08 ID:wBqXWc140.net
VIが売れない!?
じゃVのアプデ頻度下げて早々に打ち切るのだ!

318 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 23:05:10.84 ID:ycA1bUXM0.net
一般層に受けるようになったとか言ってるけど一般層は20万も出さないっていう

319 ::2024/05/21(火) 23:07:43.88 ID:JJu/WeRf0.net
名機だな

320 ::2024/05/22(水) 08:27:20.24 ID:pl67A2p50.net


321 ::2024/05/22(水) 08:29:45.66 ID:ZOBj3ULv0.net
レベル下がってる

322 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 15:31:49.35 ID:LG2vPS0ed.net
1VIのカメラアプリを有志が1V用に作ったのがあるので貼っとく
なお出来ることは変わらないのでUIが違うだけって感じ

https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/1cuwqqy/working_xperia_1_vi_camera_port_to_xperia_1_v/?share_id=XlyvRLgC3qWR7f62pC6A7&utm_content=1&utm_medium=android_app&utm_name=androidcss&utm_source=share&utm_term=1&rdt=60271

323 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 18:10:51.42 ID:VAFRdz1ed.net
すごいけど新機能ついてるわけじゃないのね
テレマクロやってみたいのに

324 ::2024/05/22(水) 18:43:12.74 ID:+SohvkVd0.net
「光学7倍もできないのかよ」とかも思ってそう

325 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 19:08:32.52 ID:RtiVBXyuM.net
Y実機見てきた
クイック設定パネルはこっちもソフト更新で正方形みたいなデザインになるのかね

326 ::2024/05/22(水) 20:53:03.88 ID:11d3Mcsr0.net
VI届くまでこのバグありの4Kと付き合わないといけないと思うとイライラする
なんなの不具合全然直ってないじゃん

327 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:35:21.76 ID:SRdZwRWT0.net
>>322
おーありがとう
こっちの方が白飛びしなくていいね

328 ::2024/05/22(水) 21:49:01.41 ID:a++zt88A0.net
>>325
FHD+になったディスプレイはどうだった?

329 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:49:47.00 ID:4v25Bp4O0.net
クロップのズームできるん?

330 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 23:58:57.93 ID:Kz77I89L0.net
>>328
まあ明るかったよ

331 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:09:40.03 ID:ycyjyczM0.net
>>326
なんか不具合あんの?

332 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:41:22.17 ID:Oa1ev0rw0.net
>>331
ゲームなり動画なり色々使ってるが無いぞ
というか仮にあったとしてもわざわざ1Ⅵにスペックダウンする意味はほぼ無い
カメラにこだわる人なら変える意味はあるが

333 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 01:55:34.60 ID:NxD7sfk10.net
は?って思ったらお前かよ…

334 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 02:20:41.60 ID:Oa1ev0rw0.net
で、不具合あんの?

335 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 02:27:44.60 ID:NxD7sfk10.net
はあ?そこじゃくてスペックダウンとか寝言抜かしてんじゃねーよ

336 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 03:30:49.08 ID:Oa1ev0rw0.net
むしろほぼスペックダウンしないとこの価格は無理だろ

337 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:08:46.45 ID:6gaPJdzw0.net
4Kとかスマホのディスプレイで必要ないからな

338 ::2024/05/23(木) 06:11:38.78 ID:l/5nk8UGa.net
名機だな

339 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:14:55.73 ID:e1AqrnYF0.net
名器だ

340 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:17:27.29 ID:k8xWxrTUd.net
フレームレートガタ落ち不具合なおってないじゃん1V

341 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 07:44:38.66 ID:0LsmPO+60.net
5Ⅲからこのタイミングで買い換えました。13万でしたが、素晴らしい機種に出会えたと思っています!!
電池持ちも素晴らしい!

342 ::2024/05/23(木) 08:00:57.95 ID:+BZHoUoyd.net
つかリフレッシュ・レートのやつ完治してないよね

343 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:01:47.79 ID:osNBT8kx0.net
初期化しろ
リフレッシュレートはアプデで治す気がない

344 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 08:28:03.52 ID:IPmQLb+x0.net
初期化しても直らないだろ、元からなんだから😂

345 ::2024/05/23(木) 08:32:56.76 ID:FD4BIJ630.net
完治する気がないからVIに行くの

346 ::2024/05/23(木) 08:43:07.98 ID:nHNr6Yb60.net
>>330
解像度荒いな~とか思わんかった?
こっちもアップスケーリングだが

347 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:16:14.24 ID:r6znXdbNd.net
VIの横幅は受け入れられないから今後縦長とか70mm超えてくる機種しか出なくなると困る
軽い薄いバッテリー持ち良いハイエンドモデルを使っていきたいんだ

348 ::2024/05/23(木) 10:53:36.40 ID:Y/FAwU8c0.net


349 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:54:42.07 ID:Oa1ev0rw0.net
スマホももちろん4kのほうが良いに決まってるわな
なんならfhdとかでいいならもう他のスマホでも良いまであるわな

350 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 10:59:33.70 ID:pFDQHVtpM.net
解像度ダウンなら分かるがスペックダウンという表現はただの無知だろ
スペックって総合なもんだしな

351 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:13:11.73 ID:cc2V0uls0.net
>>346
粗いとかはなかったけど20万で売り付けるのにこの解像度はないわな

352 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:16:10.11 ID:Oa1ev0rw0.net
得るものより失うもののほうが大き過ぎて総合的に考えてスペックダウン
まあ値段からも普通にわかるわな

353 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:18:39.10 ID:oVE7eYgq0.net
粗いとかはないけど←www
やっぱり数字大好きっ子だな~ペリア民は
数字が大きくないとやだ!って
俺はほぼAOSP版で独自OSじゃないのに価格が高いことの方がないわなってなるけど

354 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:19:06.70 ID:oVE7eYgq0.net
>>352
心まで障害者になるな

355 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:19:18.78 ID:k8xWxrTUd.net
得たものに電池持ちと高輝度と高コントラストがあるけど
そこをどう判断するかは人それぞれかな

俺はどっちもそれぞれ評価してるから1V持ってるけど追加で1VIも買って両方使うかな

356 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:20:44.23 ID:oVE7eYgq0.net
>>355
賢い&羨ましい

357 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:26:33.25 ID:Oa1ev0rw0.net
>>355
まあ外で頻繁に使うことがあるなら意味あるし良いと思うわ
屋内だと輝度最大で使うこともほとんど無いからな

358 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 11:40:24.38 ID:1U8KTwdJd.net
Vで屋外で動画撮影よくするんだけど直射日光下だと画面ほぼ見えないことあるんだよな
あれマシになってるならVIにしようかな

359 :SIM無しさん (JP 0Hee-LNAZ [133.106.243.50]):2024/05/23(木) 11:53:51.96 ID:nnB+oBMSH.net
Vでほぼ見えないくらい視力弱いなら眼科行った方が良いぞ
普通は見づらいことはあってもほぼ見えない事はない

360 : 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sda2-eiWp [49.96.236.172]):2024/05/23(木) 11:56:14.95 ID:SfRh0g6/d.net
そうゆう問題じゃないだろ

361 :SIM無しさん (スププ Sda2-3nC3 [49.98.245.88]):2024/05/23(木) 11:56:21.80 ID:k8xWxrTUd.net
>>358
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715778786/71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715778786/58

こんな感じ
体感だともっと差を感じそう

362 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:03:08.82 ID:tWdpji4qM.net
>>361
これは分かりやすい

363 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:19:14.72 ID:osNBT8kx0.net
>>359
晴れた屋外の視認性おわってるよ

364 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:26:12.32 ID:cc2V0uls0.net
>>353
何訳の分からんことを嬉しそうに

365 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:27:26.07 ID:k8xWxrTUd.net
>>363
S24 UltraのGorilla Glas Armorはマジで羨ましい

366 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:30:49.86 ID:UBYIdODo0.net
ありゃ4Kじゃないなら1VIIまで待ちやな
サイズは良さげなのにもったいない

367 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:33:12.24 ID:tWdpji4qM.net
元から4Kじゃなくね
1644pだし(笑)

368 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:33:31.38 ID:1U8KTwdJd.net
VIIで済むのかな?w
もっともっと待つと思うけど

369 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 12:53:56.31 ID:I6aW4oIOd.net
4K憎しのベーイモ君

370 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 13:17:57.03 ID:y55lTFe+d.net
1Vが常時FHD表示だとしても、ディスプレイ自体の解像度は高いからね
家族のFHD機をたまに操作する事があるけど、確かに粒子感というか自分の1Vより解像度が低いのは分かる
並べて見比べなくても分かる

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe9-eiWp [240a:61:111d:211:*]):2024/05/23(木) 13:55:54.28 ID:eNhdssaP0.net
一般論として4KモニターにFHD表示ってむしろ画質悪くなるって認識なんだが

372 :SIM無しさん (スップ Sda2-KeYC [49.97.101.215]):2024/05/23(木) 14:12:11.04 ID:tDGnMapjd.net
画面が大きければ大きくなるほどそうなる
ドットが気になるかどうかと同じでそこはバランス
因みにYouTubeアップスケーリングで4K相当になってると思ってるなら大間違い
Z5Pの頃からただの拡大と変わらない
なんなら別に標準デコーダー使ってれば動画に関してはサードアプリで4K表示可能だからw

373 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe9-eiWp [240a:61:111d:211:*]):2024/05/23(木) 14:13:51.60 ID:eNhdssaP0.net
なんなら4Kコンテンツ見てる分にはいいけどパネル自体は質が低くて発色も悪い

374 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:24:28.35 ID:tWdpji4qM.net
大切なのはパネル品質だよね
解像度は割とどうでもいい

375 ::2024/05/23(木) 14:27:00.62 ID:r1ehTSzH0.net
Ⅴが安くなりそうなタイミングって
Ⅵが発売された後?

376 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:29:23.50 ID:cc2V0uls0.net
一般人が心配するようなことはちゃんと対策してるって

377 ::2024/05/23(木) 14:34:35.66 ID:PUtVd6bAa.net
美しいし名機だな

378 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 14:35:07.35 ID:1cJc1dU90.net
>>375
SIMフリーの話だったらVI発表後に既に1万円値下がった
当分値下げはないと考えていいよ

379 ::2024/05/23(木) 14:44:44.69 ID:r1ehTSzH0.net
なるほど!
ありがとう!

380 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:04:29.94 ID:JnJbDVrma.net
auからVIへ機種変しない?最大22000円値引くよってメールが来たけど相手選べよ
流石にVからは機種変しないだろ

381 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:08:53.38 ID:C4maIAREd.net
>>380
自分は検討してるよVからVI

382 ::2024/05/23(木) 15:45:44.22 ID:AFQUHC+x0.net
>>380
auは今日からVへの機種変も最大22000引きになった(昨日までは5500)

383 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:53:17.70 ID:FYnvbEhq0.net
>>375
キャリア版はもう終売傾向にある 1Ⅲみたいに値引きないかもね

384 :SIM無しさん (ワッチョイ a62d-eiWp [240b:c010:493:c878:*]):2024/05/23(木) 16:40:25.98 ID:uF/ZGdrs0.net
新しいカメラアプリってイチゴも対応してるのね
いつから配信されるの?

385 :SIM無しさん (ワッチョイ c283-eiWp [157.107.76.68]):2024/05/23(木) 16:51:24.33 ID:bhAZHdcc0.net
>>384
対応してない
>>322 で我慢しろ

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe9-eiWp [240a:61:111d:211:*]):2024/05/23(木) 17:35:46.76 ID:eNhdssaP0.net
Vからはさすがに変えないけどスピーカーの音質とパネル変わってどうなったかは店頭で見たいな
他社と同じパネルならさすがに発色変わってるだろうし

387 :SIM無しさん (ワッチョイ eb5a-8Ntq [2400:2200:4d2:54c9:*]):2024/05/23(木) 17:56:49.77 ID:LbdhaRwL0.net
>>371
それがスマホのような超密度が高いディスプレイでは問題になりにくいんだよ
だからなんちゃって4Kでもやってこれたわけで

ディスプレイの解像度とソースの解像度を混同してるやつが多い

388 :SIM無しさん (ワッチョイ e255-3nC3 [2001:268:98ed:330a:*]):2024/05/23(木) 18:23:19.43 ID:e+HuXps20.net
FHD表示でも超解像技術なんかで上手くやってたりもするんじゃないの?

VI見てきたけど、ディスプレイ解像度こそFHDだけどさすがに映りはキレイだね
iPhoneとかよりも良いよ
それだけにやはり解像度が残念に思っちゃうけど、FHDだからあそこまで品質を高められたってのもあるかな…

389 :SIM無しさん (ワッチョイ e255-3nC3 [2001:268:98ed:330a:*]):2024/05/23(木) 18:25:46.80 ID:e+HuXps20.net
FHDでどうなの?って思う人はぜひ見てみてほしい
きっと思ってたより全然良いから、これなら許せるってなるんじゃないかな

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 16f5-QmYB [240b:11:ae02:1500:*]):2024/05/23(木) 18:29:11.52 ID:u/O7TuHJ0.net
バッテリーは1日もてばいいし4Kが好きだから1 IVを再び手に入れてくるわ
あと縦長の方が5chやSNSが見やすいしw

でも予備機にしてた1 IIが反応が鈍くて触っててプチフリーズばっかすんのは意外だった

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 02c5-8Ntq [2400:2200:1b2:b5cc:*]):2024/05/23(木) 18:29:35.83 ID:vuW7UgQ50.net
>>389
それはここで言うことではないから新機種スレでやるべき

392 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:02:08.78 ID:E+vryAEW0.net
さすがにソニーの中の人達が、開発してる時にいろいろと試して4Kを続けてきてただろうからな…

393 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 19:27:09.38 ID:cJHpWXWs0.net
パネルでコストカットはだめでしょ
ハイエンドなら妥協しない仕様であってほしい
10や5でやるなら別にいいが

394 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:09:47.70 ID:1KuDfzEf0.net
もうオワコンスマホ事業には投資出来ぬ

395 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:32:50.68 ID:VGDSlPouF.net
>>353
ほぼAOSPとかお前Xperia持ってないだろ

396 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 20:47:52.69 ID:eNhdssaP0.net
ブラビアコアで4k作品見たら本当に綺麗だけど常用する奴なんていないし、
結局長年やっても他社のスマホ、アプリが全然ついてこなくてソニー得意の尻すぼみで終わった
俺が知ってる限り対応してるのアマプラとUNEXTくらい

397 :SIM無しさん (スププ Sda2-eiWp [49.98.237.113]):2024/05/23(木) 21:04:59.55 ID:lwC6EfBHd.net
そもそも「BRAVIA CORE」とかなんのアプリがよくわからんネーミングからして失敗してる。
ようやく気がついで改名したかと思えば「SONY PICTURES CORE」で前とたいして変わっとらんし。

398 :SIM無しさん (スフッ Sda2-L119 [49.104.18.193]):2024/05/23(木) 21:21:41.03 ID:bNnbO2f9d.net
Xperia大好きだったけどGalaxyに替えて同じAndroidとは思えない程Galaxy凄すぎる

399 :SIM無しさん (スフッ Sda2-L119 [49.104.18.193]):2024/05/23(木) 21:21:42.06 ID:bNnbO2f9d.net
Xperia大好きだったけどGalaxyに替えて同じAndroidとは思えない程Galaxy凄すぎる

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fae-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/23(木) 21:40:04.89 ID:/jp6KHcG0.net
>>322
試しに使ってみたけど、やっぱ機能が一覧出来るPhoto Proの方が使い勝手が良い
一例を言うと、Fn押してAWBを押して、一覧性が悪いから目当ての項目までスクロールしなければ選べない
スクロールは早くて滑らかに動くけども

401 :SIM無しさん (ワッチョイ aec5-eiWp [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/23(木) 22:50:20.41 ID:zlgSzph+0.net
>>385
SONYのホームページにイチゴ、一六、プロ愛、55対応って乗ってるぞ

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 0235-eiWp [2400:4053:a1c4:cd10:*]):2024/05/23(木) 22:58:21.08 ID:Ye8B4+eV0.net
カーキグリーンが次のもSIMフリー限定でまだ優越感はあるかも
赤がほしいけどね
でもグリーンってなかなか気づかないしよっぽどマニアじゃないとキャリアでなかったって思われないよね

403 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 23:45:49.03 ID:19Spo9940.net
そういうさりげなさが良いのだ
別に目立ちたい訳では無いので、俺はあのよく見ないとグリーンだとも気がつかないような色が気に入っている

404 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 23:54:46.74 ID:bhAZHdcc0.net
>>401
ありがとう
イチゴ用のurlを教えてくれ

405 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 00:01:19.53 ID:R4ZqWUut0.net
対応機種
Xperia 1 VI

対象機種に誤りがあったため、訂正しました(2024年5月15日)

406 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-Zb6H [58.183.132.179 [上級国民]]):2024/05/24(金) 00:59:06.50 ID:CtJCwBW40.net
流石Xperia1Vstream

鳴潮最高画質設定で長時間遊んでも余裕過ぎた

他の端末だと無理な模様



https://i.imgur.com/tEGGIYZ.png

407 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 05:22:53.41 ID:J7HtO9God.net
>>401
それ間違ってるよ

408 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 09:03:36.12 ID:+HP3bxVa0.net
>>405
>>407
ホンマや…知らん間に訂正しおって(💢'ω')

409 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:16:40.27 ID:NGXjTckT0.net
>>408
インストールはできるらしいけど個人責任だね⊂⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠⊂⁠)

410 ::2024/05/24(金) 11:37:34.00 ID:AhIhYWWk0.net
名機ま

411 :SIM無しさん (スプープ Sdc2-LGyl [1.73.142.100]):2024/05/24(金) 13:31:27.86 ID:kgs+xqVjd.net
https://youtube.com/shorts/GC8W9R9K74M
https://youtube.com/shorts/gzwHoCyrtaw
進化はマクロと動体フォーカスくらいか?

412 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:46:41.78 ID:+HP3bxVa0.net
ヨドバシで1Ⅵ触ってきた
横幅が少し大きくなったくらいで自分は違和感なし
画面は明らかに明るいなw
あと写真の明るさのバランスも手持ちの1Ⅴより良い、オートモードだと

あとテレスコスゲーw

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 47c4-eiWp [2001:268:9bd7:8784:*]):2024/05/24(金) 18:59:12.63 ID:vMVy8sID0.net
1ⅵはほぼ5シリーズだからな
個人的には興味無さすぎる

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-eiWp [14.9.68.33]):2024/05/24(金) 19:21:02.31 ID:YA3XwQpl0.net
5シリーズ要素がFHD+しか存在しない…サイズ感もどう見ても5シリーズでは無いのですが

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f26-eiWp [2001:268:9b52:9cfd:*]):2024/05/24(金) 19:29:45.34 ID:0C51Xh+/0.net
得た物より失ったものが大きすぎてな
カメラ目当てくらいの人ならええと思うが

416 : 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5281-ahPQ [2001:268:7302:2c0d:*]):2024/05/24(金) 19:32:00.69 ID:jtnqT/G+0.net
節穴

417 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f26-eiWp [2001:268:9b52:9cfd:*]):2024/05/24(金) 19:35:21.65 ID:0C51Xh+/0.net
劣化スペで見栄する様はかっこよくて好き

418 :SIM無しさん (スップ Sda2-lRqD [49.97.101.53]):2024/05/24(金) 19:47:55.28 ID:pPkHyz2Rd.net
4Kで見る世界の風景は素晴らしい(´・ω・`)

419 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 21:15:14.04 ID:TBYpNiy7M.net
>>413
5シリーズって70mmを切るハイエンドコンパクトの位置付けだよ?
横幅デカくなって5シリーズねえwwwwww(大爆笑)

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 82ed-3nC3 [61.207.116.221]):2024/05/24(金) 22:06:35.68 ID:X2HgsR3T0.net
>>415
カメラ目当てで買い換えたいくらいだけど、Photo Proが無くなってしまった
カメラ目当てでも失ったものが大き過ぎる

421 :SIM無しさん (ワッチョイ e29f-cUa5 [2001:268:9a53:241f:*]):2024/05/24(金) 22:14:02.13 ID:ZcmiJDkj0.net
1と5合体した感じか

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 978d-eiWp [240b:13:4421:9c00:*]):2024/05/24(金) 22:17:18.76 ID:91gSSgxN0.net
全くしてないと思うけど

423 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-lRqD [150.66.85.197]):2024/05/24(金) 22:47:03.28 ID:rXoShaCrM.net
まあでも5でやれよって感じの製品
良く言って3

424 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-y8ah [202.126.249.77]):2024/05/24(金) 22:56:34.95 ID:QNMmT+WM0.net
まあテレマクロに惹かれないならわざわざ1Vから変える必要は無いね
ただスマホの価値基準を考えた時に全然劣化したとは思わないな

425 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-y8ah [202.126.249.77]):2024/05/24(金) 22:57:49.63 ID:QNMmT+WM0.net
>>420
新カメラアプリも今までとほぼ同じ事が出来る

426 : 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1634-/15H [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/24(金) 22:59:22.94 ID:AhIhYWWk0.net
名機だな

427 :SIM無しさん (スッップ Sda2-KeYC [49.98.138.33]):2024/05/24(金) 23:00:01.21 ID:M6Dw0VW8d.net
使いこなすことより見かけが大事ってパターンや

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-3nC3 [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/05/24(金) 23:04:03.85 ID:skUwicPQ0.net
>>425
出来る事っていうより使い勝手とビジュアルがさ
あと発売時点ではProビデオ機能とCinema Pro相当の機能が実装されてないし

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8f-dWDI [240a:61:50e4:d131:*]):2024/05/25(土) 00:01:32.86 ID:ULr4qy5K0.net
10年くらいiPhone使ってきたけどさすがに飽きてきた 今年の9月に買い換える予定なんだけどそれまでに1V値下げされるかな?

430 : 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1634-/15H [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/25(土) 00:03:21.05 ID:xadu5kFK0.net
iPhone使いにくい

431 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 01:07:25.68 ID:2BD265An0.net
Ⅵは無視してⅤを愛して行きましょう!
その内バッテリー交換ネタも出てくるかな。

432 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 02:25:40.13 ID:6N7ENjoE0.net
VじゃなくIV買うのはバカ? 17万払うくらいならIVで良いかなって…

433 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 02:43:40.69 ID:F7asMENI0.net
1Vが高すぎるんだよな
キャッシュバックのある1VIとほとんど価格変わらんし
せめて15万切ってくれ

434 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df17-kfuF [2400:2653:b580:9500:*]):2024/05/25(土) 06:17:42.37 ID:2QUQmgvL0.net
>>432
VIの間違い?
熱々IVなら昔激安で売ってたときならアリだったが

435 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:22:55.62 ID:wS8XDmih0.net
塗料の中に携帯落として、ペンキまみれに
SoftBankの安心保証パックで、配送交換しようとしたら在庫なし

…これ、待てば在庫復活する??

436 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 07:24:09.06 ID:k41KkK0t0.net
vi発売後もvの価格落ちなさそう

437 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 08:54:55.61 ID:YpI02UsMH.net
Ⅴ正直言って神機だもん

438 :SIM無しさん (ワッチョイ aec5-eiWp [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/25(土) 09:50:03.24 ID:zMERE9T50.net
4Kじゃなければね

439 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/25(土) 09:53:15.30 ID:csDHdyr40.net
4kじゃなかったらボケボケモアレ楽しめるからお似合いだよね

440 :SIM無しさん (スップ Sda2-3nC3 [49.96.238.159]):2024/05/25(土) 11:10:49.92 ID:slRHSv1rd.net
4Kモドキだから

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 11:22:17.67 ID:LE9XH0mp0.net
円安やししゃあない

442 : 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1606-/15H [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/25(土) 12:29:27.07 ID:xadu5kFK0.net
名神機だな

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 3357-2Cx0 [240a:61:1102:b52a:* [上級国民]]):2024/05/25(土) 12:45:43.67 ID:65VlIy6z0.net
東名機

444 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 13:35:26.99 ID:IHrhhVh/0.net
Ⅵ出回り始めたらⅤの中古もいっぱい出てくるだろ

445 :😊:2024/05/25(土) 13:54:31.45 ID:utwmQ0380.net
今のXperia気に入ってる人はⅤ止めにする人いっぱいいそう🥺
今のXperiaに不満がある人はⅥにしそう😁

446 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 14:03:12.69 ID:3umg7JH00.net
あっちの奴ら明るいと電池持ちしか言わんからな

447 :SIM無しさん (ワッチョイ aec5-eiWp [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/25(土) 15:14:11.18 ID:zMERE9T50.net
後、カメラの白飛びなし

448 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 16:13:09.46 ID:cMJ8u2nn0.net
Ⅵはstreamリリースしないからもう今後新しく生まれることはないんだろうなぁ

449 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 17:19:55.07 ID:+Q1nNR2A0.net
エクスペリエンスってなんだっけ?

450 :😊 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae5a-FD8q [2001:268:c20b:792d:*]):2024/05/25(土) 17:57:21.86 ID:HqSDOm+90.net
expensive(高価)
この意味が入ってるのは間違いないです🥺

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-hTKR [180.15.92.12]):2024/05/25(土) 19:09:30.28 ID:IHrhhVh/0.net
でもⅤってもう旧機種でしょ?
型落ちだもんね

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 19:21:33.84 ID:LE9XH0mp0.net
当たり前過ぎる
まあ1Ⅵのせいでそういうことを言ってしまうのは無理ないが

453 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-HLdk [126.233.188.153]):2024/05/25(土) 20:32:31.39 ID:5/ofZQOgr.net
SHARP AQUOS R8 Proと迷ってるんたけどペリア使いの正直な気持ちを聞かせてほしい
やっぱりペリア使いからしたら迷わず1Vを勧める?

454 :SIM無しさん (ワッチョイ df09-3nC3 [240a:61:5247:ad0c:*]):2024/05/25(土) 20:35:37.75 ID:kl6zYyi10.net
>>453
俺からすればAQUOSはOSにクセがあるのと、カメラが一眼しかなく望遠撮れないから論外かな
1Vは1Vで21:9が万人受けしないしでそれ苦手な人もいるだろうって感じ

あなたが何を重視するかで評価は変わると思う

455 : 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.11.105]):2024/05/25(土) 20:38:17.10 ID:LA8A8riad.net
>>452
そりゃVIが発表されたんだから旧機種だし型落ちでしょ
そんなにムキになって反応するような内容か?

456 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:07:43.84 ID:LE9XH0mp0.net
>>455
そうそうそりゃそうでしかないんよ
まあでもエクスペリエンスの話しの流れでしかないのに1Ⅵのせいでそういうことを言ってしまうのも仕方ないんよ
だからムキにならんでもええんやで

457 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:12:50.95 ID:LE9XH0mp0.net
>>453
今までiPhone、Galaxy、fold使ってたりしたが今回1Vで初めてXperiaにした
一応ずっとXperiaのことも興味はあったが、バッテリーや熱問題(主にゲーム性能)があったから買わなかった
でも今回8gen2との組み合わせのおかげて4k端末として完成されたから初Xperiaにしたわ
本当に完成されてるから今まで毎年のようにスマホ買ってたがもうスマホ買う必要無さそうだわ
ただカメラだけはそれぞれの機種に一長一短だとは思うからカメラ重視なら色々選択肢あると思う

458 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:21:25.92 ID:LE9XH0mp0.net
色々なスマホで無理だと言われipadproならなんとかいけると言われてる鳴潮最高画質設定も1v+streamなら何時間やっても快適だしなあ
本当至れり尽くせり

459 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:22:03.34 ID:ST9y5GfRd.net
>>453
普通のスマホ、スマホのカメラとして使うならXperiaだよ
AQUOS R8 proはセンサー大きいけど超広角だから人を選ぶ

自分は超広角が何よりも重視するポイントだからAQUOS R6のときからデジカメとして、サブのスマホとして買ってきたけど
有機ELのクオリティは低いし(無駄にコントラスト高くて暗部が潰れる)タッチパネルの指への追従も一昔前のAndroid感があって怪しいところもあるし
AQUOS R8 proは普通のスマホとしてXperiaと迷うような人が一台で運用するのにはお勧めしてない
メインで使ってるXperiaは超広角手抜きだからどうしても超広角のサブが必要なんだよね個人的には

460 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:32:08.37 ID:zdRiw3AK0.net
爆音で快適とか言われてもな

461 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 21:38:20.68 ID:LE9XH0mp0.net
どんまい

462 ::2024/05/25(土) 22:15:57.12 ID:5YqLqygMd.net
>>456
要するに型落ちで悔しいからって自演してまで頑張ってたのね

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 22:24:54.98 ID:LE9XH0mp0.net
どんまい

464 : 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 22:27:11.55 ID:5YqLqygMd.net
自演バレして逃げますのね

465 :SIM無しさん (ワッチョイ ab9c-eiWp [58.85.234.210]):2024/05/25(土) 22:28:06.60 ID:OnnFqFAV0.net
もうそいつは相手にするなVが型落ちになって狂ってるから
ramおじさん
最強おじさん
アップスケーリングおじさん

466 : 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 22:29:46.65 ID:5YqLqygMd.net
自演するとき口調まで変えてるのに自演じゃないって言い張るのが滑稽でかわいい

467 : 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 22:30:38.44 ID:5YqLqygMd.net
>>463
な?
端末変えると口調まで変わるんだよなw

468 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/25(土) 22:32:58.54 ID:csDHdyr40.net
自演もなにもこれ普通にサブ端末だし、普通にそう言ったんだけどな
怖いわ

>>465
そうそうおまえらはもう反応しなくていいんだよね
わかってるぅ

469 : 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 22:37:24.86 ID:5YqLqygMd.net
自演バレするまで口調も内容も全然違ったのに草ですわ

470 :SIM無しさん (ベーイモ MMfe-yQkl [27.253.251.129]):2024/05/25(土) 22:38:16.12 ID:UyrklxqxM.net
悲しいねえ

471 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-TpzW [58.183.132.179]):2024/05/25(土) 22:41:25.11 ID:csDHdyr40.net
本当1Ⅵのせい

472 : 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 22:43:16.47 ID:5YqLqygMd.net
同じXperiaなのに自演してまで新型スレ荒らす気持ちが理解できんかったが、リセール落ちるのがイヤだったんだろな
ほんとに姑息だよ

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 23:11:34.55 ID:LE9XH0mp0.net
お金1100万(また増えた)はあるからそんなこと考えるわけもないけどな

474 : 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 23:14:22.01 ID:5YqLqygMd.net
俺なら1100万は不安で眠れない
おじいちゃんは余命が短いから少しのお金でいいんだな

475 : 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 23:17:24.12 ID:5YqLqygMd.net
そしてジジイになると道徳心すら無くなるんだな
自演してまで新機種スレ荒らすボケ老人

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 23:17:52.70 ID:LE9XH0mp0.net
凄いな
おれのレス待ってたんか
やっぱおれのファンやな
怖いわ
まあ30付近でこれだけあればマシなほうやとは思うがな
まあおれより金持ってるならようやってると思うわ

477 : 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 23:20:11.87 ID:5YqLqygMd.net
30なら恐怖でしかないはずだけど、田舎で実家ぐらしだと暮らせるのか

まあ全部嘘なんでしょうけどね70代おじいちゃんwww

478 : 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 23:21:36.06 ID:5YqLqygMd.net
こんなわなわな言う30代怖いですwww

349 SIM無しさん (ワッチョイ ae6f-Zb6H [2001:268:9bd8:4ba0:* [上級国民]]) sage 2024/05/23(木) 10:54:42.07 ID:Oa1ev0rw0
スマホももちろん4kのほうが良いに決まってるわな
なんならfhdとかでいいならもう他のスマホでも良いまであるわな

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 23:23:25.72 ID:LE9XH0mp0.net
この程度で嘘つくわけがないわな
まあでも金持ちなんやろ?
凄いやん
ていうかもうどうでもいいしスルーするわ
まあ君のことは金持ちなんやなって思っておくわ

480 : 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-IBdU [49.104.10.2]):2024/05/25(土) 23:25:51.84 ID:5YqLqygMd.net
いやいやこんなわなわな言うのジジイだけだって
ついつい普段のクセが出ちゃってんだよw

自演バレして年齢詐称までバレて嘘しかなくて怖いよ

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fca-eiWp [2001:268:9bb1:2ae4:*]):2024/05/25(土) 23:30:29.20 ID:LE9XH0mp0.net
面倒くさ過ぎてわなわな言いたくもなってくるわなww
リアルだとたしかに言うわけもないけどな
ていうか本当におれからしたらお前は本当に誰それ状態だしどうでもいいしそろそろ絡まんといて欲しいわ

482 ::2024/05/25(土) 23:38:20.06 ID:5YqLqygMd.net
俺の周りで「わな」なんてジジイしか使わんから老人言葉かと思ったら島根とかの方言なんだな
島根には嘘つき多いの?

483 ::2024/05/25(土) 23:38:28.35 ID:5YqLqygMd.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200112780

484 ::2024/05/25(土) 23:40:17.13 ID:5YqLqygMd.net
>>481
面倒でもわなわな言いませんけどw
え、5ちゃんだとジジイ化すんの?

嘘吐きすぎてもう現実が何か理解出来てねぇな爺さん

485 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:44:45.64 ID:LE9XH0mp0.net
まさか1100万あると言うとここまで絡まれるとはな

486 ::2024/05/25(土) 23:46:13.55 ID:5YqLqygMd.net
わなわなイジりなんですけど…
話題変えて逃げんなよ爺さん

487 ::2024/05/25(土) 23:47:49.77 ID:5YqLqygMd.net
>>485
ほれ上のレスもその上のレスもさらにその上のレスも何について話ししてるよ

言ってみろよ妄想嘘つき爺さん

488 :SIM無しさん :2024/05/25(土) 23:57:05.42 ID:LE9XH0mp0.net
ほれ免許証の1部じゃよ
まあわしはいくら批判されても構わん
あんさんも立派な人間ならそれでええと思うわ
20代で数千万持っとるんかもしれんな
しかししょうもないこと言っとるうちはダメかもしれんぞ知らんけどな
https://i.imgur.com/AXQBa71.jpeg

489 ::2024/05/26(日) 00:00:04.66 ID:pLHAn1aMd.net
お孫さんの身分証明書まで利用して可哀想
ドンマイ

490 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:10:07.01 ID:1fdthQZK0.net
伸びてると思ったら

491 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:11:06.06 ID:P70jZsg00.net
しかしまさか1100万あると言ったばかりにこうなるとはな
30付近で1100万はまあリアルだと驚かれることは多いとはいえそこまで疑うようなレベルとは思わんがな
まあ誰かみたいにしょうもないことを言わずこれからも社会人生活やっていくしか無いわな

492 ::2024/05/26(日) 00:13:38.98 ID:pLHAn1aMd.net
いや疑ってないです
少ないねって話です

貧乏だねって言えば分かる?
いい加減理解しようよ

493 ::2024/05/26(日) 00:18:38.11 ID:pLHAn1aMd.net
>>491
で貧乏だからって自演して新機種スレ荒らすのはクソだよねって話なんだけど理解できる?

わなわな言ってる場合じゃないんよ

494 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:22:02.04 ID:JpFp0rxi0.net
新機種の方も荒らしてるのかよ
マジで最悪だな

495 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:47:28.78 ID:0wuYLo250.net
Video ProやCinema Proで撮った動画をGoogleフォトアプリで見るとそれぞれのアイコンがついてて判別出来たけど、いつの間にかアイコンが付かなくなってた
なんでだろ?

496 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 00:52:00.26 ID:ec88mfX/0.net
赤がほしいためだけにviにしたくなる
SIMフリーのカメラの音が消せるのはすごくいいよね
お店で気にせず写真撮れちゃう

497 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 01:02:19.35 ID:ec88mfX/0.net
あと純正ケースのストラップつけられるのいいよね
あれ縦置きで邪魔にならないのかな

498 ::2024/05/26(日) 01:23:46.37 ID:7ArxJhTx0.net


499 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 01:44:24.67 ID:gqawhsd00.net
別に片落ちでもいいだろうよ
vは白とび酷すぎて24ultraに買いかえたけど色味はXperiaの方が好きだからviで改善されるならまた買い換えるつもりだ

500 ::2024/05/26(日) 03:23:35.47 ID:X1DAfh+y0.net
メイキング

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-XMG3 [2001:268:9b1c:4cf7:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 09:49:26.27 ID:72w5B67G0.net
まあな
>>457でも言ってるがカメラは一長一短だとは思うわ
本当至れり尽くせりスマホ

502 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:16:12.14 ID:ZfTUO+Em0.net
自演やめろ

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 26c5-oAAP [240b:c010:483:ef4c:*]):2024/05/26(日) 11:18:59.42 ID:bebuPEUa0.net
4Kなきゃ最高だった
本当に足を引っ張るオナニー4K

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f1f-ifrV [58.183.132.179]):2024/05/26(日) 11:20:20.76 ID:JkibGcTh0.net
4k無いスマホはボケボケ端末

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a3d-TCBL [2001:268:986f:1b8d:*]):2024/05/26(日) 11:22:45.39 ID:7nwCkcQa0.net
4K不要→まぁ分かる
FHD最高→理解不能

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a81-TCBL [240b:10:c322:2200:*]):2024/05/26(日) 11:23:48.94 ID:xEpf8Bns0.net
だから偽4Kだから

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-oAAP [2001:268:723a:5fc4:*]):2024/05/26(日) 11:25:06.05 ID:BDC7IDNm0.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00745/052000187/

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f1f-ifrV [58.183.132.179]):2024/05/26(日) 11:25:14.91 ID:JkibGcTh0.net
偽4kだとしてもそれに遠く及ばないボケボケfhd
モアレもヤバイしずっと見てたら目への影響もヤバそう

509 :SIM無しさん (スッップ Sdca-wcXU [49.98.132.71]):2024/05/26(日) 11:47:57.53 ID:lWhWdxacd.net
ボケボケ云々は的外れなうえに完全にブーメランにしかならんのだけどなw
例の馬鹿だから仕方ないけど欠点を突くにしても致命的に物事を正しくとらえられない

510 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:53:17.25 ID:DnAvq6iC0.net
>>507
別に1VIを擁護するというか推すわけではないけど、こういう記事って筆者が思った意見の結論ありきで内容が進んでいくよな

511 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:59:32.06 ID:72w5B67G0.net
この動画見てもfhdはどう見てもボケボケだし
https://youtu.be/XCzUYQfG9KM?si=iMyv2emJdbXHVl-I

4kアップスケール対応アプリのyoutubeとかで比較すると更に差があるだろうな
(下1V)
https://i.imgur.com/DQTkQYm.jpeg

まあ馬鹿はさっさと1Ⅵ買っとけ
本当お似合い
個人的には1000円でもいらんがなw
てか金はあるから1Vより革新的な端末売ってくれるなら50万でも喜んで買うわ
これからの時代は8k

512 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:00:21.26 ID:72w5B67G0.net
>>511
ちなどっちも1080p動画

513 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:08:16.16 ID:xEpf8Bns0.net
今回のVIディスプレイはHDRに意識して選んだんじゃないかな?
1素子を大きくしてより光を強くして眩しさを表現出来る
HDRは映像の光を目に見える実物に近づける事でリアリティが出るからね
VでもHDRの映像を見ると綺麗だけど、そこはVIの方が上回るかもね

知らんけど

514 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:12:49.79 ID:cdT5G3kW0.net
>>453
他人に勧めるならまだ1VIかな
1Vは尖りすぎてるから刺さる人じゃないと後悔しそう

515 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 12:14:24.73 ID:72w5B67G0.net
まあ輝度は上がってるから外でよくカメラ撮影したりする人には1Ⅵのほうがええわな
何度も言ってるが

516 :SIM無しさん (スップ Sd6a-M6gw [1.75.227.239]):2024/05/26(日) 12:30:59.56 ID:VKQW9Zr6d.net
それは言える

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 7edc-oRrd [153.219.209.93]):2024/05/26(日) 12:35:58.04 ID:1fdthQZK0.net
カリカリすんなよFHDくん

518 : 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ eea1-TCBL [240a:61:205b:5d0a:*]):2024/05/26(日) 12:39:28.59 ID:PkJPxF3E0.net
これからは4Kしか取り柄がなくなるのに。
SONYに裏切られてご愁傷さま。僕は先にVIへ行きますね。

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-XMG3 [2001:268:9b1c:4cf7:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 12:47:36.99 ID:72w5B67G0.net
煽りたいだけなのか性能関係なくただ新しい世代だからってだけで欲しいだけなのかカメラメインなのか知らんがどうぞ行ってらしゃいませ
カメラメインなら正しい選択だしそういう人向けのコンセプトなんだろう
そういう人にとっては良い端末だと思うし何も言わんわな

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f90-oAAP [240a:61:2139:de5e:*]):2024/05/26(日) 12:49:24.47 ID:kPRcdtS10.net
カメラメインならもっと良いのあるよね

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-XMG3 [2001:268:9b1c:4cf7:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 13:00:13.38 ID:72w5B67G0.net
じゃあそれをすすめてあげてくだされ

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a81-TCBL [240b:10:c322:2200:*]):2024/05/26(日) 13:20:44.03 ID:xEpf8Bns0.net
正直カメラもミドルスマホさえ綺麗にとれるしカメラスペックの競争は薄れてるよね
強いて言うならxperiaは1シリーズだろうが動画の暗所制御がどうやっても下手っぴ

523 : 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sdca-oAAP [49.96.244.237]):2024/05/26(日) 13:22:39.39 ID:12OsXhmrd.net
自分はたぶんまたログフォーンにいく

524 :😊:2024/05/26(日) 13:52:01.86 ID:NCwAxT6p0.net
>>507
昔はハイエンドじゃないと快適に使えなかったのが
今はミドルでも快適に使えるし、ローエンドでも普段使いには十分になったんだよ🥺

だから普段使いを快適にしたい勢がハイエンドにサヨナラした🥺

525 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 13:57:27.64 ID:ZfTUO+Em0.net
ソニーが4Kやめた以上アプリやコンテンツももう発展しないだろうし取り残された感じになったのが残念

526 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:00:32.99 ID:LhYC/pR20.net
>>507
AQUOSはハイミドルでどこまで売れるか正念場だね

527 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:04:16.44 ID:72w5B67G0.net
sonyが4kやめたのはos更新回数も上がってしまったし円安だしでこのまま4k続けたら開発費エグいことになってたからな

528 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:06:48.91 ID:+0BikBM30.net
テレビやゲーム機向けアプリがあるから4Kコンテンツが衰退する事は無いと思うけど、発展は数歩後退したかもな
スマホ市場から4Kディスプレイが無くなったから、iPhoneやGalaxyが4K搭載へ向かう可能性も下がっただろうし

529 ::2024/05/26(日) 14:17:35.67 ID:PkJPxF3E0.net
もともとこの機種の4Kパネルって120hz駆動させるとチラついたりトーンシフト起こしたりするから相当無理させてるんだと思うよ
発売初期にフィードバック送ったけど全然直らないし、そういう部品選定をしたのがもともと悪いと
なのでこなれた解像度のパネル使って安定化に舵を切ったのは大変歓迎できる動きに思える

530 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:22:22.64 ID:ZfTUO+Em0.net
>>529
120Hzをオンにした瞬間、色味が変わるのはIIIの時から感じてたけどいつからか無くなったと思ってたんだがまだなる?

531 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:29:37.10 ID:DnAvq6iC0.net
>>530
まだなるよ

532 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:47:29.10 ID:qAlDMEMV0.net
ずっと120で使ってるけどチラツキや色味の変化は無いな
発売当時にあったブロックノイズは更新で完全になおったし

533 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:50:02.81 ID:7M3ktZGu0.net
画面が暗くなって不自然にちらついたりして4K映像か
って分かるからね

534 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 14:54:57.07 ID:qAlDMEMV0.net
こういう報告って今まで1vのスレには無かったけど過去のXperiaにはあったのか

535 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3a2c-Mud+ [240a:61:215b:b1d8:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 15:03:30.89 ID:koS/4B/K0.net
発売日からチラつくて言ってたんだけど…
SONYも直す気ないようだしそのうち言わなくなったが

536 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3a2c-Mud+ [240a:61:215b:b1d8:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 15:03:32.10 ID:koS/4B/K0.net
発売日からチラつくて言ってたんだけど…
SONYも直す気ないようだしそのうち言わなくなったが

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-oAAP [2001:268:9b1c:4cf7:*]):2024/05/26(日) 15:05:59.38 ID:72w5B67G0.net
ちらつくのは不具合じゃね?
他だと発売当時に音声にノイズが乗ると言ってた人は交換したら直ったと言ってた

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e9f-TCBL [240a:61:1042:9f68:*]):2024/05/26(日) 15:19:47.85 ID:DnAvq6iC0.net
>>534
1IIIの頃からあったよ120にした時の色味の変化

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 2617-nXrZ [2001:268:d2c1:8234:*]):2024/05/26(日) 15:23:56.90 ID:yAUO/acC0.net
>>535
どうして修理出さなかったの?

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 778c-TCBL [114.172.120.153]):2024/05/26(日) 15:28:59.77 ID:7M3ktZGu0.net
ちらついて少しすると落ち着くから仕様だと思っているが
YouTubeとかは特に分かる

541 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3a2c-Mud+ [240a:61:215b:b1d8:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 15:33:17.43 ID:koS/4B/K0.net
>>539
他の人もちらつくっていってたから仕様かと
ずっとアプデ待ちだったがその日は来ることはなかった
無理して4Kいれるとろくでもないことが起こると学習したわ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-oAAP [2001:268:9b1c:4cf7:*]):2024/05/26(日) 15:37:12.57 ID:72w5B67G0.net
普通に故障だからアプデで直る可能性は低いかと
ケアプラン入ってるなら相談したほうがいい
もう慣れてしまってるならそのままでも問題無いかもだが

543 :SIM無しさん (スッップ Sdca-wcXU [49.98.132.71]):2024/05/26(日) 16:04:04.25 ID:lWhWdxacd.net
鈍感な奴はとことん鈍感だからな
その極みみたいな奴がここには巣食ってるし
前に角度によって色温度が変わる事すらありえんと豪語してる奴がいて唖然としたわ

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-oAAP [2001:268:9b1c:4cf7:*]):2024/05/26(日) 16:27:16.23 ID:72w5B67G0.net
というか話したところで無駄だろ
ケアプランでおk

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fd9-TCBL [240b:10:8301:e500:*]):2024/05/26(日) 16:27:42.58 ID:LhYC/pR20.net
十人十色

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e9f-TCBL [240a:61:1042:9f68:*]):2024/05/26(日) 16:35:46.04 ID:DnAvq6iC0.net
120Hzによる色味の変化は仕様だね
チラツキはソフトウェア起因、つまり交換しても

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-oAAP [2001:268:9b1c:4cf7:*]):2024/05/26(日) 16:42:36.93 ID:72w5B67G0.net
チラツキや色味の変化があればもっと大体的にネット上で有名になってるわな

548 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイ eed1-is8Q [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/26(日) 16:47:40.97 ID:X1DAfh+y0.net
名機だな

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e9f-TCBL [240a:61:1042:9f68:*]):2024/05/26(日) 17:16:18.48 ID:DnAvq6iC0.net
>>548
名機であるのは同意する
120Hzでの色地の変化はあるけどね

550 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-oRrd [150.66.65.73]):2024/05/26(日) 17:17:03.64 ID:pRou2Wd2M.net
おまえら今までそんなカリカリしながらXperia使ってたのかよ

551 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3ac3-Mud+ [240a:61:2138:dd53:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 17:27:58.50 ID:kAril9Q+0.net
5IIから来たけど特に1Vは完成度低いなーと思って使ってきたな
それも来月で終わる予定だが

552 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:35:00.00 ID:72w5B67G0.net
来月ってことは1Ⅵか、いいね
個人的には1000円でも本当にそもそも使い道が無い端末だから本当にいらないけど
使い道があってるならいいんじゃないの

553 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:36:01.54 ID:ZfTUO+Em0.net
>>534
IIIもVも書き込みあったよ色味の変化
仕様なんで特に話題にもならなかったけど
そもそも気付かずに使ってる人のほうが圧倒的に多い

554 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:39:45.95 ID:72w5B67G0.net
>>553
調べたところたしかに色味の変化はあったな
ダークモードにして背景黒の状態で120と60を変更するとその瞬間たしかに背景黒の濃さが変化するのな
1Ⅳまでは明らかに変化してた
1Vだとほんの少し知識として知ってたら気づくかなレベルで変化してるわ
ダークモードで使用しないと気付かないから知らない人はたしかに多いだろうね
1Vはダークモードで使用していたとしても気付かない可能性がある

555 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:41:45.75 ID:ZfTUO+Em0.net
お前はコロコロID変えてんじゃねえよ

556 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:45:12.80 ID:72w5B67G0.net
どんぐり使用上仕方ないでしょ
あと普通にサブ端末もあるしな
まあそんなのどうでもいいから気にするな
おれは別に誰かのidとか気にしないしな
たまに自演してるやつもいるがどのみちしょうもないことしか言ってないからいくらでもid使えばいいと思ってるわ

557 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:45:30.27 ID:DnAvq6iC0.net
>>554
手元にある1IIIと1Vを比べても変わらんよ
このディスプレイで起こってしまう仕様だから

それ差し引いても1Vは良い機種なんだから事実は事実として認めよう

558 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:50:26.12 ID:72w5B67G0.net
>>557
だから認めてるが、あくまで本当にネット動画の1Ⅳと比較したところ明らかに1Vのほうが変化少なかったよ
それとも変化大きいのは1Ⅳだけなのかな?
でも本当1vのこのくらいの変化ならたしかに気付かない人のほうが多そうって思っただけだよ

559 ::2024/05/26(日) 17:51:27.23 ID:kAril9Q+0.net
自演までしてお前らの意見変えたいとは思ってないから安心しろw
勝手にID変わるだけだから

560 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:54:41.32 ID:72w5B67G0.net
まあ自演とかそういうのが効いちゃう人は気にしちゃうだろうね
おれは気にしたことも無いしどうでもいいからどうぞご勝手にとしか思ったこと無いわ
ていうかそういうことが効いちゃう人は投資とかもまず無理だろうな

561 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:56:19.37 ID:DnAvq6iC0.net
>>558
>あくまで本当にネット動画の1Ⅳと比較したところ
持ってすらねぇのかよw
何だよネット動画と比較ってw
話にならんなこれ

562 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 17:59:24.10 ID:72w5B67G0.net
>>561
そりゃ持ってないからな
まあ変化は認めてるしもういいでしょ
なんか見つけて凄いねって言って欲しいのかなんなのか知らんが気にするなよ

563 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:00:53.34 ID:lWhWdxacd.net
存在自体が恥

564 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:03:10.44 ID:72w5B67G0.net
はいはい
じゃあそういうことでいいよ
まあおれは確たる存在だから何言われてもいいんだけどな
逆にこっちが言ったら発狂しそうだし可哀相だから言わないけどなもちろん

565 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:03:42.36 ID:LhYC/pR20.net
これ以上いけない

566 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:04:24.88 ID:LhYC/pR20.net
間違えた
それ以上いけない

567 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:09:36.30 ID:DnAvq6iC0.net
>>562
>まあ変化は認めてるしもういいでしょ
認めてるからあんまり深くツッコまないでぇ~ってこと?w

変化は認めるけど1Vのがマシだ!って事にしたい願望で持ってもいない上に全く参考にならないネット動画との比較、それも>>554の段階でネット動画で見た事を隠してマシだよと言いふらしてたんでしょ?
見つけて凄いじゃなくて1IIIの頃から体感してただけだし、俺がここでやりたいのは必死に差が小さいことにしようとするお前の間違いを暴きたいだけ
1IIIも1Vも同じ仕様で同じように色味が変わります
1Vのが変化が小さいは私の妄想でしたって認められないなら終わってるよ君

568 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:10:10.74 ID:72w5B67G0.net
ん?

569 ::2024/05/26(日) 18:20:51.51 ID:0PCax5D30.net
まぁ人間の目の限界からしたら300dpiあれば区別できないしな。
FHDだと320dpiくらいか?4Kだと700dpiくらいだったかな?

570 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:27:42.02 ID:72w5B67G0.net
区別出来ない人はfhdでええかもしれんな
各自合った端末選びでいいと思う

571 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 18:43:05.47 ID:fqHCTCtpd.net
あれいらないこれいらないこれで十分が口癖のあっちの奴ら

572 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:02:55.40 ID:yAUO/acC0.net
部品調達コストの問題なのに、機能的な素晴らしさを言っても仕方ないわな

573 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:17:12.13 ID:IYwg1nRq0.net
確かに黒表示の濃さが切り替えた瞬間に変わるのは見えるけど
これを「色味」って書くから伝わらないんだと思う

574 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:19:26.21 ID:bA/bk0QO0.net
ところでなんで必死にⅥを否定してⅤを絶賛してるの?
型落ちになっちゃって悔しいの?

575 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:26:12.98 ID:pRou2Wd2M.net
Y何か絶賛するとこあったっけ?

576 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:45:15.27 ID:eCEPWkCk0.net
尖った部分がなくなり良く言えば万人受けするようになったが
悪く言えば他メーカーハイエンド機種の劣化版

577 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 19:55:53.63 ID:ZfTUO+Em0.net
>>573
Amazonのレビューに分かりやすい画像が載ってるけど濃さっていうか緑がかった色になる
分かりやすくしてるのかあれは極端だけど

578 ::2024/05/26(日) 20:52:15.80 ID:7ArxJhTx0.net
ここのスレの奴は、2k、FHDを別の解像度だと思ってる奴いたな

因みに1 vは4kじゃないからな
4kは、3840×2160
1 vは、3,840×1,644

579 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 21:00:18.86 ID:l4GRwbMg0.net
>>578
水平3840画素×垂直1644画素(SID規格に基づく)で4K扱い

580 ::2024/05/26(日) 21:19:04.96 ID:sOgTJfCj0.net
従来の1シリーズユーザーで21:9の利点を享受していた人達ってどれだけいたのだろう?
改めて先走った商品作っていたもんだなSONYも
ユーザーもよく付いてきたよw

581 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 21:29:36.05 ID:TDOrXeqQH.net
5ch始め、情報サイト見る分には映る範囲が多くて縦長もいいけどね

582 :😊:2024/05/26(日) 21:34:00.25 ID:A98L8xD00.net
>>579
でも4Kコンテンツを表示するときは2922x1644に縮小して表示するしかない😭

つまり3Kでしか表示できないんだよ😨

583 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 22:24:11.26 ID:/68p6CM60.net
リフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

584 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 22:25:05.31 ID:TDPAE7Tb0.net
君の中での定義では3Kだとしても、FHDよりはいいわなw

585 :😊:2024/05/26(日) 22:32:21.06 ID:A98L8xD00.net
>>584
整数倍で縮小した方が綺麗まであるんだよな😨

中途半端に縮小するとぐちゃぐちゃになる

586 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 22:54:24.45 ID:yAUO/acC0.net
>>585
つまり4Kにはすさまじい意味があるということか

587 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 22:59:45.70 ID:cWo8IE1I0.net
似非4Kな☆(ゝω・)vキャピ

588 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:15:12.96 ID:LhYC/pR20.net
そう淡々とだけど燦々と
見えそうで見えない4KはVの味

589 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:20:27.86 ID:DnAvq6iC0.net
>>586
横からだけど1Vはフル解像度でも1644だから4Kの2160pじゃない故に整数倍じゃないね

どっちが良いとかは俺は言及しない

590 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:48:20.46 ID:1fdthQZK0.net
今さら真の4Kじゃないって言われてショック受けてる奴いるの?
Z5の頃から言われてるのに

591 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 23:52:04.41 ID:72w5B67G0.net
この動画見てもfhdはボケボケだし
https://youtu.be/XCzUYQfG9KM?si=iMyv2emJdbXHVl-I

youtubeとかで効いていた4kアップスケーリングも無くなる(1080p動画で比較。下Xperia)
https://i.imgur.com/DQTkQYm.jpeg

fhdを擁護出来る要素は最大輝度くらい
fhdを擁護するのは一向に構わんが、意味不明な全てを擁護するみたいな意味不明なことは本当にやめることだ
意味不明過ぎる

592 :😊:2024/05/27(月) 00:11:28.80 ID:NT+9Tad70.net
>>591
何度も同じ動画はらなくていいよ😨

593 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:24:22.95 ID:e2x8q2bX0.net
有機ELがリフレッシュレートで色が変わるのはゲーミングモニタでも言われることだし
どの機種でも起きてるのでは?
他機種は可変リフレッシュレートだから確認しにくいだけで

594 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:29:42.40 ID:GsiZXEAY0.net
4K採用したのはいいとしても常時2Kにしたのは悪手だった
大して画質変わらなくても電池持ち悪くなったとしても常時4K表示も選択できるようにするべきだった

595 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:31:34.66 ID:yqOHaJkqM.net
似非4Kです(笑)

596 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:37:38.75 ID:yJ45VcEw0.net
でもFHDは疑似4Kとの勝負の土俵にすら上がってこれないんだよねw

597 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:43:13.89 ID:oGb8qf3H0.net
fhd端末にしたければ普通にすればいいんだけどな
ここでも最大輝度とかメリットは認めてるわけだし、ただ4kのことを意識しまくるあまりに意味不明なことを言い出すからボケボケ言われるようになる
素直に静かにfhd端末使っとけばいいんだよ

598 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 00:55:08.69 ID:fGVzdgqd0.net
Googleフォトがおかしいな
撮影画像すぐに反映されない

599 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 01:03:28.68 ID:Z1/Wwm4w0.net
仲良くしよう1Ⅴと1Ⅵは兄弟なんだから
お互いを罵り合ったらだめだ

600 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 01:04:34.19 ID:1nhe67ulH.net
>>435
え?金払って保証サービス加入してるのに同機種用意してもらえないの!?

601 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 01:18:51.19 ID:mbQ8Mggw0.net
去年も去年で結構はしゃいでた記憶あるけどな

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 667f-cF02 [2400:2200:53e:5bfd:*]):2024/05/27(月) 02:42:28.04 ID:XocX9Tm80.net
4Kアップスケーリングがなくなったとか
そもそも4Kディスプレイじゃなくなったんだからいちいち言及する必要がないことは誰でもわかるのに
こいつは本物の知的障害なのか発達障害なのか

603 : 警備員[Lv.7] (ワッチョイ eecd-is8Q [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/27(月) 03:16:30.25 ID:akreRo000.net
凄まじいメイキング

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-TCBL [2409:12:1380:6b00:*]):2024/05/27(月) 06:22:02.33 ID:Jy54gDA60.net
いわゆるそのーメイクドラマですね

605 ::2024/05/27(月) 11:16:56.41 ID:vS2gaCrsM.net
例のカメラアプリ48Mで撮影出来ないのか?

606 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:38:50.31 ID:oGb8qf3H0.net
>>602
それはおまえな
テレビでも採用されてる超技術4kアップスケーリングを理解出来てないのはヤバい
いまだにfhdで満足してるのは原始人だけ
そもそもfhd自体リアル(目から見えるもの)の画像をfhdにまでダウンスケーリングしてるだけなんよ
だからボケボケなわけ

607 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 15:00:37.55 ID:YuuA7pWid.net
病気

608 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 15:03:54.60 ID:oGb8qf3H0.net
おまえがな
低スペがお似合いだから早く1Ⅵ予約しとけww

609 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 18:22:52.49 ID:sgoB+otE0.net
あんたも言ってることたいがいやで

610 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:21:16.27 ID:oGb8qf3H0.net
わかってるよ
ただ本当にかなりレベル下げてレスしてるからな
でも多分同じ目線で話すってことが大切なんだと思ってやってるからな
仕方ないと思ってる

611 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:39:52.87 ID:8aNufvYKa.net
>>610
大丈夫おまえは本気出してもバカだよ

612 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:43:43.57 ID:oGb8qf3H0.net
ほらな
こういうのが限界だろ?
おれのことを批判するのも自由にすればいいけど、批判するにしても何かレスするにしてもせめてもう少しレベル上げて欲しいわけよな
無理だろうから期待はしてないんですがね
だから仕方ないと思ってる
ネットなんてそんなもんやろ

613 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:54:23.75 ID:oGb8qf3H0.net
まあネットでもたまに>>609(609がどういう人なのかまではわからんが)のようなまともな視点のレスがあったりするからな
そういう情報だったりを繋ぎあわせていくぶんには価値があるわな

614 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:57:59.06 ID:8aNufvYKa.net
ほらすぐ発狂して喚き散らすだけ
精神年齢が子どもなんだよな
だからバカなんだぞ

615 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 19:59:31.31 ID:oGb8qf3H0.net
バカでゅえ~すw

616 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 20:02:09.76 ID:8aNufvYKa.net
自虐してもまだ足りんくらいバカだもんな

617 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 20:02:45.47 ID:8aNufvYKa.net
>>615
これが高レベルのレスらしいですw

618 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 21:36:13.08 ID:CLZa41360.net
Galaxyでfhd表示してみても差がわからんかった

619 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 21:51:22.08 ID:oGb8qf3H0.net
Galaxyはfhdモードにしてもwqhdにしてもあまり変化無いな
解像技術あまり使ってない感じ

620 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 22:15:48.22 ID:qGJ4VnjF0.net
>>495
これはどうやらGoogleフォトを最新版に更新したせいみたいだ
直して欲しい…

621 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 23:55:30.51 ID:Jy54gDA60.net
POCOをポチるか…

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 26b8-eHyH [2400:4153:3301:8800:*]):2024/05/28(火) 05:29:11.13 ID:wdnQk3NT0.net
VIって1の後継と言うより5の後継だよな

623 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 07:07:11.80 ID:Eiq47XBS0.net
XZ2 Premiumの後継機だろ、サイズ的に

624 ::2024/05/28(火) 07:50:30.18 ID:x7jKGqvS0.net
めメイキング

625 ::2024/05/28(火) 08:58:04.37 ID:aJjWUTiP0.net
ⅵUFS4.0だよね?

626 ::2024/05/28(火) 09:00:39.20 ID:aJjWUTiP0.net
ドコモのおかえしプログラムで今ⅵに乗り換えたらⅤを返却なんだけど残りのお金はチャラになるの?
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51D/14/GT

627 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 10:16:14.59 ID:eTHlHOYVd.net
端末代の残価チャラにならないなら誰も端末返却しないだろ

628 ::2024/05/28(火) 10:30:09.28 ID:aJjWUTiP0.net
>>627
39
家電量販店で実機見てくるよ

629 : 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ee29-is8Q [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/28(火) 11:53:26.90 ID:x7jKGqvS0.net
はやくXperiaプロ出ないかな

630 :SIM無しさん (ワッチョイ ee78-2d+x [2001:268:942e:e154:*]):2024/05/28(火) 11:55:40.09 ID:6zV0ae490.net
【マジか】小型ハイエンド「Xperia PRO-C」が登場?1インチセンサー×Snapdragon 8 Gen 3搭載か ttps://chehonz.jp/20240526-xperia-pro-c-leak/

631 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:38:50.70 ID:CXQqn1sEa.net
Vを返却しない場合は一括で完済出来るの?
そのまま払い続けるのもアレだから完済したい

632 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 12:39:16.94 ID:CXQqn1sEa.net
↑au回線からの書き込みだけどdocomoの話です

633 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:05:11.60 ID:Qch/A9HV0.net
>>629-630
あの噂は信憑性低い

634 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:59:17.61 ID:QQ6qdCv50.net
ドコモは2年じゃなくて1年返却でチャラにできるの?

635 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 14:08:59.00 ID:rBSSIJzkd.net
>>630
信憑性ないけど久々にXPERIA関連のエアリーク情報だな

636 :SIM無しさん (ワッチョイ eee8-TCBL [2400:4151:860:1700:*]):2024/05/28(火) 20:32:50.88 ID:D0cGXo++0.net
>>634
自分は早期返却するつもりだけど5~6万円追加で払えばチャラになると思う

637 :SIM無しさん (ワンミングク MM1a-yWgq [153.250.38.42]):2024/05/28(火) 20:43:27.60 ID:/xWchIT6M.net
ガジェッキチのレビューみた?
酷いもんだ。4K60fps動画録音が全く改善していない。

638 :SIM無しさん (スププ Sdca-oAAP [49.98.229.246]):2024/05/28(火) 20:51:27.77 ID:VxqkI2s5d.net
新しい統合カメラアプリはフォトプロベースらしいから動画撮影時の挙動もフォトプロの動画撮影モードのままなんだろ

639 :SIM無しさん (ワンミングク MM1a-yWgq [153.250.38.42]):2024/05/28(火) 21:09:22.20 ID:/xWchIT6M.net
誤爆失礼

640 :!dongri (スップ Sd6a-oAAP [1.66.105.184]):2024/05/28(火) 21:54:02.66 ID:Yk/hoqDed.net
>>637
あのサイトのレビューを見るつもりがない

641 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ eee5-is8Q [2402:6b00:3a08:fe00:*]):2024/05/28(火) 21:54:09.08 ID:x7jKGqvS0.net
名機ってことよ

642 :donguri :2024/05/29(水) 08:15:02.45 ID:G/U0033k0.net
ストレージが1Tまで行ってもmicroSDは欲しい。用途が違うから。

643 :donguri :2024/05/29(水) 08:16:13.49 ID:G/U0033k0.net
>>642
誤爆失礼しました。

644 ::2024/05/29(水) 10:28:22.72 ID:QpPhluIe0.net
誤爆つまり名機

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a53-M2rv [240b:c020:4a1:6de4:*]):2024/05/29(水) 12:17:54.00 ID:ZPz3rlmH0.net
はい

646 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 16:59:09.40 ID:TlJxRrAn0.net
はいじゃないが

647 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 17:43:02.01 ID:OtoV/EL10.net
VIがVよりライトが明るくなってるのかは気になる

648 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 17:48:09.12 ID:VuWuY3Pc0.net
>>647
明るくなってたよ
目に見えて分かって担当者に聞いたらなってるって言ってた
具体的な数値でどれくらいかは知らんが目に見えて明るくなってたから気づいた

649 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 18:28:46.24 ID:F7MxuXYj0.net
廃止された通知ランプ代わりに使ってるからこれ以上明るくなるのは困るなぁ
今ですら服が薄いと外から透けて光って見える事があるのに

650 ::2024/05/29(水) 19:52:47.03 ID:bu2Pn4mj0.net
ガジェキチの記事ってやっぱりイマイチなん?

651 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:25:08.83 ID:Bx8h/+AKd.net
>>649
背面のLEDライトなんて明るさを設定から調整出来るようにするのなんて技術的になんでもないと思うんだけど
何故かそれすらやらないよね

652 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 21:25:53.04 ID:ak1ETmLn0.net
>>650
1Vのレビューでもボロクソ言っててひどかったからもう見てないわ

653 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 21:44:18.32 ID:+fHD02P50.net
あいつの声きらい

654 ::2024/05/29(水) 21:48:35.31 ID:QpPhluIe0.net
しんぬんだろうな

655 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:26:24.88 ID:a1Lu2H9+0.net
YouTubeよりブログの方がまだ見れる

656 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:29:39.80 ID:YUN9xFAg0.net
喋り方好きじゃ無いけど、ガジェキチの言ってることは納得出来る所は多い

657 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:31:13.99 ID:WrGcH8vs0.net
>>656
マジで言ってんの?
内容が終わってるのに

658 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:31:54.96 ID:WrGcH8vs0.net
>>655
ブログの内容を一字一句変えずにYouTubeのセリフ台本にしてるから一緒だよ

659 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:50:07.11 ID:YUN9xFAg0.net
>>657
マイナス要素を誇張気味に言う所が良いと思う
良い点を述べる提灯ライター見たいのは多いし、辛口レビュアー戸田とかも言う程辛口でもないし

660 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 23:53:40.47 ID:MPBDTEXr0.net
メディアが報道しない真実を求めてるの?

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a44-oAAP [2001:268:9a10:22b1:*]):2024/05/30(木) 09:12:08.46 ID:JMSuVwgZ0.net
>>659
マイナス要素でもプラス要素でも誇張して言ったらダメだろ
実際1Vの記事見てネガティブな意見強すぎ少なくとも自分感想と離れてるから見なくなった

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 666a-nXrZ [2001:268:724f:d2dc:*]):2024/05/30(木) 09:38:18.03 ID:dwdST+2u0.net
>>661
お前の意見を見るのきついんよ
黙ってるわけにいかんか?

663 :SIM無しさん (スププ Sdca-oAAP [49.98.229.147]):2024/05/30(木) 11:45:34.97 ID:Q7Eep5igd.net
貸与機で賛美しか言わない太鼓持ちと自腹で否定的なキチ、両方見て判断した方がより実態に近い情報が得られるからどちらも必要

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a47-TCBL [240a:61:1d3:79f0:*]):2024/05/30(木) 12:06:51.37 ID:zhsJTSkZ0.net
個人的には動画の連続撮影時間が倍ぐらいになっているのが良いとは思うけどね

665 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f3d-n4gp [240b:c020:410:4e15:*]):2024/05/30(木) 12:23:42.57 ID:i5ajvNFO0.net
>>658
あれだけ棒読みで噛むならもういっそ読み上げソフト使えばいいのに

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a44-oAAP [2001:268:9a10:22b1:*]):2024/05/30(木) 14:31:29.60 ID:JMSuVwgZ0.net
>>662
お前の発言頭おかしいんよ
5ちゃんやめてくれない?

667 : 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Saff-is8Q [106.146.59.10]):2024/05/30(木) 15:07:07.45 ID:czzG0MyKa.net
メイキュン

668 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 17:22:45.53 ID:BeZiCeb80.net
1 IIからVにするにあたって不便なのは通知ランプくらいですか?

669 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 18:41:17.03 ID:/KNJ5JhL0.net
気になる人はサイドバー

670 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 18:44:20.37 ID:6NVJjioq0.net
>>668
IIではテザリングがWi-Fiと併用できてたのにIVやVでできなくなってた
他にも細かい部分でなんかあるんちゃう
通知ランプは個人的にはあってもなくてもいいので何が不便に感じるかは人それぞれ

671 :SIM無しさん (ワッチョイ f7a7-p0de [2400:4051:8e41:b200:*]):2024/05/30(木) 18:51:50.87 ID:BeZiCeb80.net
>>669
>>670
ありがとうございます。
ルーターから一番遠いキッチンでもXZ1CでもWi-Fi届くんですけど、1 IIだと届かないんです。
新しいのだと届きにくくなっちゃってるんですかね。

672 : 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8370-TCBL [240a:61:4083:1073:*]):2024/05/31(金) 13:03:59.26 ID:5fj3wKj+0.net
5 Ⅲ下取りに出したけど値上がりしてるのか。最近見た時22000円だったけど25000円になってたわ

673 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 20:06:34.00 ID:ULyWHPar0.net
>>668
Ⅱは最後のフルセグ機だったか

674 ::2024/05/31(金) 20:19:01.40 ID:z4lTo+wBa.net
名機だよな

675 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 22:00:25.70 ID:4Uo1PGwl0.net
フリッカー問題があるらしい。https://mobilanyheter.net/ja/2024/05/29/sony-xperia-1-vi-har-betydligt-mer-flimmer-an-aldre-xperia-modeller/

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 837b-XMG3 [2001:268:9b9a:a048:* [上級国民]]):2024/05/31(金) 22:29:26.06 ID:ABLfdqPe0.net
Xperia1Ⅵとかどうでもよすぎる
市場が抱いてる先入観とは違って、実際のところはバッテリーや熱を克服したXperia1Vで完璧過ぎた

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f62-8cYa [240a:61:1118:6a28:*]):2024/05/31(金) 22:47:17.32 ID:Ds5v5aie0.net
んあ?

678 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 23:25:51.16 ID:lAJ43Itc0.net
アップスケーリングというかコントラスト調整されてて薄暗い部分潰れて表示されちゃう

679 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 23:38:49.74 ID:ABLfdqPe0.net
カメラ越しのアップされた画像じゃなくて実際の画面は普通に見えるけど、どのみちボケボケ端末よりは遥かにグッド

680 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 09:15:00.59 ID:GJ0DacIP0.net
SONY歓喜
おなにー似非4Kやめて正解♪( •̀∀•́ )b🙆‍♂🙆‍♀

https://buzzap.jp/news/20240528-xperia-1-6-reserve-1_5times/

681 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 09:35:11.87 ID:vcH6jXOW0.net
1VIはもはや別物だから進化系ではないよね
売れればまたいつか4Kが復活するかもだし素直に頑張ってほしい

682 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 10:30:08.51 ID:Kw8Ak5MRd.net
>>675
画面にチラシキ

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200