2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Samsung Galaxy S23 FE Part1

1 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:11:44.30 ID:b3FaEnpM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行書き込んでください。

https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s/galaxy-s23-fe-mint-256gb-kddi-sm-s711jlgekdi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:11:58.94 ID:b3FaEnpM0.net
今日発売

3 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:13:40.84 ID:b3FaEnpM0.net
必要あるか?

4 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:13:58.95 ID:b3FaEnpM0.net
一括値引きあるならほすぃ

5 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:32:27.09 ID:k2Xmxv2dM.net
重すぎデカ過ぎでゴミだった
これならウルトラ買うわ

6 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 07:35:26.57 ID:Kr9Y+9BX0.net
詳しく見てないけど大きいだけの廉価版なんだっけ?

7 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:09:39.36 ID:b3FaEnpM0.net
>>6
そそ
ただの廉価版な

8 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:12:07.30 ID:t56DWM5X0.net
⁺ではない、ただの8gen1だもんな
まさに誰得

9 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:15:56.73 ID:Kr9Y+9BX0.net
Aシリーズで良かったやんね
Aのいいヤツって位置付けにすりゃ良かったのにな

まあgen1が余ったんやろな

10 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:17:54.85 ID:b3FaEnpM0.net
>>9
TSMCにしたら益々サムスンファウンドリが過疎化するからな
暫く廉価端末はsamsungファブ続くぞwww

11 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:21:07.86 ID:p/FgJSmc0.net
これもパワーデリバリーついてる?

12 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:31:36.57 ID:rgBY4cZD0.net
これはSシリーズの完成度にたっしていない

13 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 08:38:56.85 ID:b3FaEnpM0.net
>>12
21FEと比べたらガチ糞化してるからな

163 SIM無しさん (ワッチョイ 2b9b-EDzr [2001:f77:d320:3200:*]) sage 2024/02/03(土) 09:47:43.55 ID:4AbDqQ0L0
S21 FEかなり良かったんやな
S23 FEと同じ画面サイズで179g
ベゼルも狭い

https://m.gsmarena.com/samsung_galaxy_s21_fe_5g-10954.php

14 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff0-eGMp):2024/02/09(金) 09:58:08.71 ID:QiZxGJHB0.net
gen2なら完璧だったのにな

15 :SIM無しさん (ワッチョイ bf83-jAu/):2024/02/09(金) 10:45:32.10 ID:fuZex78U0.net
値段は88,000円で、無印のS23が114,800 円か。機種変セールで両方とも11,000円値引きあるとはいえ。

26000円差かー。

16 :SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-denE):2024/02/09(金) 10:48:12.87 ID:vXajCBol0.net
カメラもS22から劣化してる
S22が58400だから買う価値なし

17 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 12:33:54.99 ID:VDAXjWXT0.net
S23の一員を名乗ってるのマジで罠

18 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 13:37:16.10 ID:DA50xShm0.net
A54+で良かっだわな。

19 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 15:16:58.20 ID:w6ZGUp130.net
>>15
圧倒的にs23

20 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 15:17:38.76 ID:w6ZGUp130.net
>>16
これならs22がまし

21 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 18:59:03.86 ID:NkatZ0ry0.net
docomoでは出ないの?

22 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 20:44:48.39 ID:DA50xShm0.net
学生向けwww
学生はiPhoneな。
売り方誤ったな!!

23 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 21:02:35.62 ID:DA50xShm0.net
S23Fe=学生向け
S22=浪人生向け
A54=子供向け
samsung終わったなwww

24 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 21:14:30.65 ID:uIvJaOmHa.net
【朗報】「Galaxy S23 FE」発熱問題なしで文句なしの廉価版に、実機でベンチマークを試してみた | Buzzap! https://buzzap.jp/news/20240209-au-galaxy-s23-fe-no-heat-proble-benchmark/

25 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 21:49:33.60 ID:DA50xShm0.net
とっておきがここからはじまる。毎日に全力な学生のための一台。

26 :SIM無しさん :2024/02/09(金) 23:01:08.15 ID:b3FaEnpM0.net
>>18
廃止されたA74の後釜かな
微妙なポジションのAシリーズを高性能化する試みは続いてほしいな

27 :SIM無しさん :2024/02/10(土) 10:09:46.11 ID:CanrXR9j0.net
これdex使える?

28 :SIM無しさん :2024/02/10(土) 14:57:47.50 ID:ipOROs9WM.net
>>27
Dex使えるし45W充電だし8K撮れるしワイヤレス充電も使えるからベースとしては完全にSシリーズのハイエンド仕様だな
Aシリーズの強化版扱いされてるけど細かい部分が全然違う

29 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f63-AW2I):2024/02/10(土) 17:42:58.13 ID:wOlw9Ktf0.net
45W充電ってマジ?
それならちょい欲しいわ

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-MG3T):2024/02/10(土) 17:52:32.40 ID:6ZGpprC20.net
但し、s22同様に発熱します

31 :SIM無しさん :2024/02/10(土) 20:29:26.66 ID:NOM/4RMT0.net
>>24
8Gen1機種では一番バッテリー持ち&発熱性バランスが良いのかしら?

32 :SIM無しさん :2024/02/10(土) 20:43:48.37 ID:jaRexvPi0.net
バッテリーはxperia5マーク4のが持つだろ

33 :SIM無しさん (ワッチョイ 3737-Zfad):2024/02/10(土) 21:04:56.72 ID:8N7405CA0.net
学生向けの時点で、、、、
もう少し金出してS23無印にしたほうが良い。
年末に¥10000以下のたたき売りなら考えるな。

34 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f97-AW2I):2024/02/10(土) 21:21:56.31 ID:wOlw9Ktf0.net
S23買うぐらいならS24待てよ
コスパならS22でいいし
FEの需要は画面サイズやろ、S23とは被ってない

35 :SIM無しさん (ワッチョイ b7de-qHsY):2024/02/11(日) 09:02:06.78 ID:89Ucmbu90.net
ドコモで出せば売れそう
大きめの端末サイズ・10万切る価格・型落ちだがハイエンド相当と
ドコモに足りない部分を補えそう

36 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 10:36:57.07 ID:plxYuXb40.net
学生向けと宣伝した時点で終わっている。
同じ背面デザインの無印も学生向けと思われる。せっかく良いカメラ周りのデザインだったのにな(笑)

37 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 10:39:40.82 ID:Acym9/b10.net
多分学生向け宣伝で難色見せてるのお前だけだよ

38 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 10:53:06.17 ID:TloG6WGJ0.net
>>29
別売りのPDS規格対応の超急速充電器が必須だけどね
汎用のPD充電器ではどんなに高出力のものでも18w充電が限度

39 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 14:05:06.94 ID:9ShIfn3T0.net
こんな重たくてもいいなら4万くらい足して23U買ったらええやん
適正価格5~6万でしょこれ

40 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 14:58:01.24 ID:s/SSTn3Y0.net
>>35
S22がだいぶ在庫なくなってきたからいいかもね

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 925e-ZJ7e):2024/02/11(日) 15:57:46.17 ID:cyPzWvfH0.net
>>40
在庫は、まだまだあるから心配すんな。

42 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 18:09:42.86 ID:s/SSTn3Y0.net
>>41
もしかして無限在庫編です?

43 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 20:14:15.29 ID:A4HA3gkp0.net
s9noteから機種変したらスペックの向上は体感できますか?

44 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 20:33:49.89 ID:fiXGF3z50.net
来月一括4800塩で売るって
端末のみなら26800円

45 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 20:47:21.90 ID:plxYuXb40.net
学生向けスマホの方々スレチやなw
馬鹿だから仕方ないかw
学生諸君w

46 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 21:07:02.72 ID:/LH+ebSo0.net
学生向けスマホとか言ってるのはauのページだけ

47 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 21:25:04.89 ID:plxYuXb40.net
A54だろうがS24だろうが縦三眼は、今後学生向けと見られる。auやらかしたなwww
iPhoneで学生向けと謳ったモデルあったかな?
所詮はアーウーやなw
学生向けと指示した社員はクビやなw
学生向けモデルなんか買わん罠w

48 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 21:33:05.66 ID:Kh2Knol20.net
学生「専用」じゃないから、日本語の意味が分かる人は問題ない

49 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 22:56:25.08 ID:0eFqa9690.net
S22とS23FEの比較動画出てたで

50 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 23:18:04.16 ID:v1tepnpt0.net
>>48
カイジか?そんなこと全員わかってんだよ

51 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 00:01:11.42 ID:ig24Mooy0.net
ベンチがantutuS22が112万でS23FEが123万くらいだっけ?
性能が10%くらいよくなってベゼルが太くなりカメラが少し劣化してる
まぁ3万円多く払う価値はないな

52 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 00:12:28.62 ID:+bbuQ5wm0.net
SoC由来である以上バッテリーの持続悪いのがS22と変わらない時点であらゆるメリットを帳消し
レビュアーだとかXで一家言ありみたいな振る舞いしてるアカウントも敢えてなのかバッテリーに関しては深く言及しないね

53 :SIM無しさん (ワッチョイ f71f-8vVi):2024/02/12(月) 04:54:29.79 ID:jOQV9OgX0.net
>>50
俺の小学生の息子が「全員スマホ持ってる」とよくいってるが、同じような知能か?

54 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 09:57:32.86 ID:RIGlfEKR0.net
>>35
ドコモはラインナップ少なすぎて未だにA54が売れてるみたいやしな
飽和状態のauがわざわざ出した意味は何なのか気になる

55 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 15:57:58.18 ID:8uMxWw2V0.net
展示されてたけどマジで重てえ

56 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 16:32:56.01 ID:kgfqYsAa0.net
今手帳型ケース付けてて250gくらいあるからこれより軽くなるのか、快適やな

57 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 16:42:21.80 ID:Pak8ciSrM.net
これゴリラガラス何なの?

58 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 17:45:05.89 ID:L71fqpSZ0.net
>>57
公式によるとGorilla® Glass 5
まあ廉価版なりだね

https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s/galaxy-s23-fe-mint-256gb-kddi-sm-s711jlgekdi/

59 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b44-B5AU):2024/02/12(月) 18:19:12.29 ID:TrI3wTdR0.net
OSサポート期間考えるとS22よりS23FEなんだろうけど、期限来るまでに買い替えちゃうから皆気にしてないか。

60 :SIM無しさん (ワッチョイ 92dc-zaAa):2024/02/12(月) 18:26:52.21 ID:/lPBMk/w0.net
>>59
S22とS23FE
同じのはSoCだけで色々と仕様の異なる別物の端末だと思う

61 :SIM無しさん (ワッチョイ c68c-ZJ7e):2024/02/12(月) 18:31:22.15 ID:RIGlfEKR0.net
FEなら話題のGalaxy AIが使えるで!S22は脚切りされたけど!

62 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 21:08:16.11 ID:tfDAzzmT0.net
だども、おらわ学生向けは恥ずかしくて持てんと!!

63 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 06:50:59.59 ID:OqGEPdK70.net
S22との比較
https://youtu.be/uz5Iw978YzI

ゲーム時にS22より安定してるね
発熱が不安な8gen1同士だけど、「もしS22がS23FE程度の状態だったら熱いとはいえアチアチSoCとは言われなかったかも」くらいの差はある

64 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 10:30:04.41 ID:bD7Nt6wI0.net
S22じゃなくてこいつが一括案件になってたら良かったのにな

65 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 11:01:05.32 ID:vLBaAwqid.net
改良改善はされてるんやな

66 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 14:36:12.44 ID:OqGEPdK70.net
Xperia10ⅤがFEと称するの出してるんだけど、中身は10Vのカラバリってだけ。Galaxyのネーミングにあからさまに寄せてきてるけど、同列のスマホとして選択肢提示される側からすると印象悪い
ツートップ()の頃のソニーなら、まだ専用のハードとして作れたのかもしれないけど、開発体力ないんだなって

67 :SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-jha9):2024/02/13(火) 16:47:51.32 ID:/hD0ogL70.net
>>63
1割の性能のための値段差がね…
劣化してる点もあるし88000と58400では差がありすぎてS22のがいいと言わざるおえない

68 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6f-6nEU):2024/02/13(火) 17:21:06.97 ID:OqGEPdK70.net
S22がこのくらいの熱処理だったらいいんだけどね
あるいはS23FEの価格帯でS24+が買えれば

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 72b9-rK9Z):2024/02/13(火) 17:21:07.49 ID:yrkc9ebK0.net
>>67
S22って2022年4月21日発売で当時125,030円だぞ
SoC以外全て違うのに型落ちの値下げ後の金額と比べるのは酷すぎる

70 :SIM無しさん (ワッチョイ d6aa-PZY7):2024/02/13(火) 17:31:45.15 ID:JVugcLhK0.net
「好みの子だった」スマホでトイレの上から10代女性の尻など盗撮か 奈良・五條消防署の消防士逮捕|日テレNEWS NNN https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt95177ae66a6a44feb50c1617c9aa3606

71 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 17:54:53.88 ID:mg7rzvRDM.net
S22→価格はかなり安くなったがバンド制限&SingleSIM仕様が残念
S23→価格がまだまだ高い&+シリーズを使ってたユーザーには画面サイズが物足りない

こう考えるとS23 FEは
・物理SIM&eSIM対応
・バンド制限なし
・8Gen1だが発熱対策強化
・おサイフケータイ対応の国内+シリーズモデル待ちユーザーにとってはベスト
・8万円という価格設定

価格がもう1段階値下げされる時期になったら最高の機種だわこれ

72 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 19:16:13.87 ID:mdS7Wcif0.net
>>69
なんならS22も10月までは89,000円やったしな
S23 FEは発売から77,000円で頑張ってると思うわ
発売時期がもうちょっとずれてればXiaomi 13Tみたいにばら撒きあったろうに残念

73 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 19:18:38.65 ID:I2AHVoZ80.net
SMSクーポン来てれば追加で5500円引の16500円引きな

74 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 19:43:20.64 ID:MvXDDE7v0.net
秋頃には3万位になるな。
発熱バッテリー持ちはS22よりマシなようだが画面の大きさ重量だな。

75 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 20:36:46.03 ID:kboZAWMU0.net
値下がりした頃にはS23が値下げしてS23買えまで見えた

76 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 21:02:23.01 ID:OqGEPdK70.net
>>71
メジャーアプデの保証も手厚いからな
従来のソニーみたいな切り捨てでは顧客がiPhoneに流れてしまうだけだし

77 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 23:32:44.84 ID:LHllsrFI0.net
極太ベゼルが気になる

78 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 01:10:24.16 ID:50oDEXr90.net
>>75
これな

79 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 05:30:11.06 ID:aO3Pvpfa0.net
一括4800円待ちだなこれ
来月にはなるだろうな

80 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 07:25:37.36 ID:l5xKycWd0.net
今でもソフトバンクが13T Proでやってた抽選でポイント配りますやれば一括4800円にもできる

81 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-CBhH):2024/02/14(水) 11:26:26.80 ID:YZ8Wf+MQM.net
S23 FEが端末代金88000円→55000円
S23が端末代金114800円→88000円

こうなったら買いたいけど、また悩むなぁ。

82 :SIM無しさん (ワッチョイ 923e-fpHz):2024/02/14(水) 12:39:27.42 ID:+WB+kKlE0.net
三万位の差なら無印S23選んたほうが精神衛生上良いと思う。

83 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 16:29:42.96 ID:c1itX4EF0.net
S22より3万高くてS23よりは3万安い
安くS22か安定のS23かで中々選択肢にはなりにくいな
半年前なら売れた

84 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 17:52:13.59 ID:sWtM1RcG0.net
23が8万なら24買った方がよくね

85 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 18:01:36.37 ID:Ot7j6HWW0.net
6.1インチと6.4インチの差は大きいと思う
手軽さか、画面の大きさか

86 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 18:21:03.26 ID:pCcW5bJS0.net
s23Ultraも最初からフラットディスプレイにしとけよな…

87 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 19:00:38.28 ID:fYes84j1M.net
auが選択肢を増やしてくれたのは感謝
あとiijで1万5千円引きで売っておくれ

88 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 19:21:28.79 ID:lzYIR6Dx0.net
昔はドキュマー対アウだったのに・・・

89 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 20:19:36.35 ID:93sMo0Ng0.net
uq落ちで定価下がるの待ち

90 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 22:53:49.54 ID:l5xKycWd0.net
デカさ重さの割に6.4インチは割に合わんなあ
6.6ぐらいほしい

91 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 23:14:52.05 ID:rAWYiVHP0.net
実機触ってきたけど、ベゼルが思ったより太くてダメだった

92 :SIM無しさん :2024/02/16(金) 14:53:34.73 ID:cIg10nJEa.net
ベゼルってそんな気になる?
ガラケーの晩熟機もそうだったけど画面の最大化ってメーカーの自己満足に過ぎないわ

実際ベゼルが細すぎることで誤タッチも増えるし
iPhoneSEやGalaxy S7以前みたいに上下にガッツリベゼルある方が見た目は時代遅れだけど使い勝手は今のスマホより良いよ 横画面にしたときとか特にね。

今のスマホはほぼ全画面だから画面側はどこ持っても反応してしまうのが残念すぎる

93 :SIM無しさん :2024/02/16(金) 15:16:54.73 ID:ErMPQPfK0.net
エッジが無いのにエッジタッチが必要か

94 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eac-ZJ7e):2024/02/16(金) 16:55:09.01 ID:fdV94+wz0.net
>>92
スマホ単品で見ると気になるけど
ケース込みこみで考えると割とどうでも良いかもしれない
ただ縦画面で使うことが多いから今の全画面スタイルは絶対良いと思ってる

95 :SIM無しさん (ワッチョイ c6ff-ZJ7e):2024/02/16(金) 17:19:42.38 ID:ArQKVkj80.net
ベゼル細いほうが軽いからな

96 :SIM無しさん (ワッチョイ 92dc-zaAa):2024/02/16(金) 18:14:32.39 ID:IhAysQWL0.net
去年背伸びしてS23Ultraを買って満足しているが、
画面が大きくてかつ枯れた上位SoCを搭載するコンセプトが継続されるならば、5年後くらいにS28FEを買いますw

97 :SIM無しさん :2024/02/16(金) 20:01:29.35 ID:EwG1SwhmD.net
この機種買った人で、なおかつ化石みたいな契約している人がいたら教えて欲しいんだけど、
これってfomaSIMで通話出来る?
band6は使えないけど、band5が使えるのでいけそうな気がして。

98 :SIM無しさん :2024/02/16(金) 23:35:16.50 ID:ArQKVkj80.net
ドコモに聞いてくれ

99 :SIM無しさん (ワッチョイ d62a-IpWP):2024/02/16(金) 23:53:50.83 ID:80GPd8U10.net
メルカリとかで定価で売ってる人はなんでなんだ
別に在庫切れもしてないのに

100 :SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-jha9):2024/02/17(土) 00:24:57.72 ID:0NwFgePx0.net
売れてないにメルカリで同値段で売れるはずないわな

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200