2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part6

1 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:40:00.69 ID:aaxO/lRT.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円~1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647400027/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1660863089/

2 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:42:30.77 ID:jFgcP9s6.net
前スレの終盤加速で新スレ誘導が間に合わなかったけれど、とりあえず建てました

3 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:45:11.89 ID:jFgcP9s6.net
>>1
dat落ち即死回避のため少し保守

4 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:45:55.54 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守4

5 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:46:10.76 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守5

6 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:46:26.66 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守6

7 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:46:47.41 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守7

8 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:52:49.62 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守ついでに最近のアップデート情報まとめ

Libero 5Gをご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
2022年10月13日
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22101301.html

Libero 5G IIをご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
2022年10月17日
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22101701.html

9 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:54:15.48 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守9

10 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:55:04.01 ID:jFgcP9s6.net
>>1
保守10
これぐらいでいいかな
あとはよろしくお願いします

11 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 23:24:36.64 ID:Yh7/MivC.net
スレ立ておつ

12 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 23:50:38.85 ID:/flvHw/o.net
2を1万で買って概ね満足してるけど左手でスマホ操作する身としては指紋ロック解除がやりにくいな

13 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 04:23:10.55 ID:UeCfRYwO.net
ボタンセンサーの弱点だな
部品点数減らしたいからだけど背面の方がユニバーサルデザインだと思う

14 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 07:14:55.52 ID:idMZFnuW.net
"Libero 5G とRedmi Note 11 ベンチマーク対決"

https://youtu.be/r7M-JnGG31E?t=964


↑ リベロ5Gの圧勝

15 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 08:32:26.45 ID:VLd4hAjp.net
スマフォなんてコモディ化したもんだし、もうベンチ結果が良くても大した意味ないな
UE的にはもはやそれ以外の部分のほうが比重高くなってねーかな

16 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 09:35:17.35 ID:xKmSZ7Uv.net
コモディはさすがに草

17 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 10:16:00.33 ID:OFB5U1CY.net
ハードの性能が似たり寄ったり(antutuで30万と20万)よりも、結局ソフトの造りの方が大事と感じる。oppoなんかよりメジャーアップデートがあったのはいいんだけど不具合があったら意味ないし、そこも対応遅いし。その点で言えばXiaomiの方がアップデートの不具合対応は早いから総合的にXiaomiの方が良いね。この機種は安いからっていうのが大前提なだけで。

18 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 10:52:17.28 ID:7aaWxxYC.net
1円だから文句あんま言えんけどカメラの超爆音なんとかならんかったのかな。これはさすがに使えないわ。

19 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 11:15:48.28 ID:S9mJnrHY.net
>>17
シャオミのスマホは、Wi-Fiの感度が弱いからな。

オレは、それが苦痛でリベロ5Gにした。
感度が、3倍は違うよ。

20 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 11:48:50.15 ID:Z1Hfjiv0.net
いちおつ

>>18
無音カメラアプリ

21 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 12:10:22.52 ID:1yRmc6PE.net
2から無印に機種変したい

22 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 12:23:51.03 ID:s1D0OuHY.net
>>21
2を適当にフリマで売れば5000円位はなるだろ
無印アウトレットのタイムセールで3980円だから
1000円もらえて初代に変えれるだろ

23 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 21:14:24.26 ID:Iu3glFY2.net
やっぱりスナドラのほうがいいんかよ

24 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 21:18:50.22 ID:/GiqU0qD.net
但しandroid11まで

25 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 23:54:11.68 ID:S9mJnrHY.net
家にアンドロイド12の端末が3台あるよ。

JaneStyle 2.4.2/ZTE/A003ZT/12

26 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 01:48:10.90 ID:jgPDQWUV.net
家に初代libero 5Gが3台あるよ

https://i.imgur.com/kp7qwIf.jpg

27 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 03:50:46.09 ID:+vhbYvaj.net
どんだけ好きなんだよ

28 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 03:59:59.13 ID:jgPDQWUV.net
元々フリマで手に入れた1台持っていたが
1980円で機種変更できる時
自分とサブのアカ使って手に入れた
1980円でこのスペックはありえんでしょう
画面でかいし防水防塵おサイフケータイ
ある程度のゲーム動くし

29 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 10:22:24.35 ID:zaITrx7I.net
>>22
タイムセール終わってね?

30 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:35:46.45 ID:jgPDQWUV.net
やってるだろ
https://i.imgur.com/XGU231y.jpg

31 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:36:47.59 ID:w1IETwfy.net
同端末は端末規制されたら泣ける
OPPOで懲りた

32 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 18:38:06.56 ID:36MygK1K.net
>>31
この機種で規制受けた事はなくね?
これの前に使ってたHUAWEIのP30 liteはSIM変えようがwifi使おうがRonin使おうが書きこめなくなって5chでは使い物にならなくされたが

33 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 19:31:14.16 ID:j36lSsai.net
"【ロシア・ウクライナ戦争】

【10/28(金)戦況】
ウクライナ国旗ひろがる!"

https://youtu.be/UtFEUy9laNk

↑ コレは凄い。

34 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 21:06:32.73 ID:w1IETwfy.net
>>32
荒らしが使ったら終わりだ

35 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 22:15:24.30 ID:o+TmLpvn.net
つーか、荒らしはリベロ5Gすら持ってねーじゃん。

だから関係ないよ。

36 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 02:24:21.28 ID:x4i+xH4o.net
>>32
板によるけどね…

37 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 02:29:22.35 ID:frp+jYf3.net
これ後継機種が出ることあったら今度はメモリ6GBで同価格帯で来年あたり頼む

38 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 04:13:42.15 ID:MJgAy4bz.net
コレの機種変更ナイトセール3980円って
なかなか衝撃価格なのに無くならないね
アウトレットが障壁なのか?
(個人的にワイモのアウトレットを何回か利用したが
未使用とみなして良いと思う) 
過去の1980円が引っかかっているのか?

39 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 08:12:09.68 ID:OV5OpfRr.net
>>33
今はアメリカの兵器が圧倒しているが、
10年後は中華の兵器が強力だろうね。

すでにスマホもその流れだし

40 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 09:00:24.09 ID:5WhbTVP2.net
LIBERO5g2って大きさはメインスマホにふさわしいけど実力はメイン厳しい?

41 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 09:09:26.87 ID:lhymXg5k.net
>>40
それぞれ

42 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 10:51:06.66 ID:y0Zhjodd.net
>>30
ワイモバの機種変だと1万4千円なんだよね

43 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 11:08:46.49 ID:lhymXg5k.net
>>42
実店舗?
ワイモバイルオンラインストアの21時~9時のタイムセールだよ
クレカ無くても着払いで出来るからさっさと買え

44 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 11:16:14.08 ID:wYuixf/8.net
PayPayで払えるから回線持ちならマジで誰でも買えるんだけど

45 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 11:28:25.48 ID:ekjrcIRq.net
>>40
性能的には本当のギリギリでメインにいける。ただあまりにデカかったし指紋認証のタッチ部分がラウンドしていて側面とツライチだから誤タッチで解除されるのが頻発して自分は売った。カメラも写りは1円スマホの中じゃまあまあだけどシャッターが大爆音でこれも予想してなかった。

46 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 12:33:42.00 ID:N1W5BMVk.net
もう1980は来ないかな
reno5Aもなくなった臭いな
  

47 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 12:37:43.34 ID:2zFoXj2A.net
いらんプリインストールアプリをPCで消したら随分スッキリしたわ
にしても脅威の電池持ちだよなⅡは
3日以上充電せずとも保つ

48 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 14:44:55.03 ID:Ols6V9Zw.net
俺も消したいけどブートローダー潰されてるからミスって文鎮にしたら怖い

49 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 20:55:58.35 ID:YF63UybP.net
>>39
自演乙

50 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 21:08:18.93 ID:6sz/eaGe.net
機種変更ナイトセール3980円って終わった?

51 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 21:16:57.34 ID:wYuixf/8.net
やってんじゃん
https://i.imgur.com/6ic8bz5.jpg

52 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 21:38:58.16 ID:cUoXLHCO.net
リベロ5Gにシムが入っている時とシム無しで指紋認証の感度が違うからな。

シムを抜くと感度が悪くなるんだな。

へー
かなり変わるぞ。

必死に指紋認証を言っていたヤツは シム無し なのが分かった。

もっと言えば、
シム無しで指紋認証する必要ねーじゃん。

53 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:32:36.42 ID:x4i+xH4o.net
>>47
電池だけは本当にスゴいね
ZTEはみんなこんな感じなの?って思ってしまいそう

54 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:58:20.99 ID:18H9ZYy5.net
オクとか無印減ったな
Ⅱはまだ潤沢にある感じだが

55 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 00:11:22.51 ID:Ta3ugG1T.net
無印のほうが買い取り高かったな
どっかの携帯ショップ

56 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 02:15:31.06 ID:TsCEK1VW.net
シム無しだと、スリープモードが強力なんだよ。

57 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 12:50:02.88 ID:rWpPWRs+.net
隠れた名機

58 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 12:50:56.62 ID:rWpPWRs+.net
>>12
左手の中指の指紋も登録したら使いやすくなるかも

59 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 13:09:52.63 ID:rxZwvQCE.net
スナドラ835端末から乗り換えたけどマップとかのぬるぬるさが全然快適で違うな

60 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 14:50:01.90 ID:dDCadctw.net
CPUだけは早いからな

61 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 18:09:26.49 ID:JpV/y6P/.net
>>60
しっ、失礼な君
MyOSのチューニングあっての
パキパキ感であるぞ

62 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 18:35:25.51 ID:4JafK8r1.net
その辺の比較

>>14

63 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 18:36:59.86 ID:wkTWQgZZ.net
2時間連続使用しても5~6パーしか電池減らんとかスゲェな
Ⅱは最強

64 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 23:06:01.62 ID:pJs/pziU.net
電池だけは本当にスゴいよね
あとは大体先代に負けてると思うけど

65 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 23:09:34.65 ID:WFmbKGZP.net
まぁコスパ狂ってるのは確か

66 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 23:23:07.44 ID:njaqJPfP.net
初代390円だったから3台注文してみたわ。楽しみ

67 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 07:07:43.11 ID:5tc1Rvmk.net
ワオーーー390円だーーーー



3980円の間違いだろ
タコ

68 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 07:36:40.09 ID://lNyK0o.net
糞ユーチューブの画像リンク誘導したら貼ったりしてるのは本人かな?

69 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 09:30:38.02 ID:89Xm1Fpt.net
>>67
あれ、今真っ青になって明細確かめたけど390円だったよ。

70 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 10:35:38.60 ID:iTAb8cTE.net
>>69
ん?
あんた何処で買ったん?

71 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 10:54:55.32 ID:89Xm1Fpt.net
>>70
ワイモバ公式。

72 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:26:33.93 ID:RebW8efK.net
>>68
オマエに関係ないよ。

リベロ5G 持って無いし、持つ気も無いんだから

73 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:20:37.19 ID:Z8ahswdw.net
同意

74 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:26:31.94 ID:xy9rL6lB.net
無印最近買ったけどⅡも欲しくなってくるな

75 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:27:49.10 ID:5tc1Rvmk.net
>>71
新規?MNP?メール招待?

76 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 14:17:13.31 ID:89Xm1Fpt.net
>>75
新規。

77 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 15:09:30.85 ID:5tc1Rvmk.net
>>76
新規3回線
ブラック覚悟の即日解約かな?

78 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 15:37:17.77 ID:89Xm1Fpt.net
>>77
とりあえず弾にする。

79 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 08:48:49.59 ID:GpQ63whY.net
>>72
本人乙

80 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 08:50:40.95 ID:hODHALih.net
そうですここにリンク貼ってるのは本人です
再生数稼ぎたいからクリックしてね

81 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 11:00:11.54 ID:uQe+CDlI.net
A202ZTくるー

82 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 11:44:32.54 ID:4X6a1Utq.net
>>81
libero3後継機
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

83 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 13:10:49.41 ID:MJ75novF.net
未発表のSoftBank・Y!mobile向けZTE製5Gスマホ「A202ZT」がFCCを通過!Libero 5G IIの後継か。ソースコードも「A201ZT」とともに公開
https://s-max.jp/archives/1819406.html

スペック気になる

84 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 14:10:12.98 ID:kUrquCc4.net
>>83
2種類あって、1つはアンドロイド11だぞ。

その低スペックがワイモバで、
アンドロイド12の方のハイエンドがソフトバンクからになるんだろ?

展開的にワイモバ2万円のスマホ
ソフトバンク、15万円のスマホ

85 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:18:25.23 ID:6Er0I4HH.net
Bluetoothの接続やらWi-Fi接続やらたまにおかしい時あるけど
(前の端末は一切なかった)
これ本当この価格帯とは思えないよく出来た端末だな

86 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:18:31.53 ID:6Er0I4HH.net
Bluetoothの接続やらWi-Fi接続やらたまにおかしい時あるけど
(前の端末は一切なかった)
これ本当この価格帯とは思えないよく出来た端末だな

87 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:18:50.37 ID:6Er0I4HH.net
ごめん重くて二度書き込んでしまった

88 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 16:03:42.03 ID:Rhp6/BWv.net
"ZTE Axon 40 Ultra ~ ノッチレスフルスクリーンと高級感溢れる背面デザインが特徴!

ZTEハイエンド スマートフォン!"

https://youtu.be/TK3qqXHVLOU


↑ ベンチマーク 100万オーバーの怪物

89 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 17:02:47.19 ID:HRELjbsu.net
ZTEは禁止になったんじゃなかった?新作出るんだね。

90 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 17:16:07.04 ID:oKQWgQtc.net
>>89

"新型ハイエンドモデル「Axon 40 Ultra」。

同モデルの国内でのリリースがほぼ確実となりました。

以下は少し前にZTEジャパンが公式Twitterアカウント上に投稿していたもの。"

https://sumahodigest.com/?p=11861

91 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 18:10:54.77 ID:8AWIoT5V.net
初代5g届いたけどⅱより大分もっさりだな。フリックが微妙にモタつくわ。あとqwertyで端がジェスチャーと干渉してワンテンポ遅い。カメラは初代がいいね。

92 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 19:33:29.01 ID:Rhp6/BWv.net
>>91
設定

便利な機能

https://i.imgur.com/I0LFXWs.jpg

↑ コレにしてみな。

93 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 22:43:17.44 ID:X0czUIoG.net
ZTEって中華では最老舗だけあってなかなかにいい端末作ってるんだなあ

94 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 00:19:49.44 ID:q8hGEyfD.net
>>92
ありがとう。試してみたけど特に改善されなかったな。右は大丈夫だけど左側だけワンテンポ遅れる。

95 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 06:11:30.02 ID:dEqhrnKq.net
>>94
右側が大丈夫なら、答えが出たよ。

キミはスマホを左手で持っていて、親指が画面に触れているんだろ。

対策は、スマホ持つ時、親指を側面にして画面に触れないようにしてみな。

96 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 07:36:56.01 ID:q8hGEyfD.net
>>95
特に画面には触れてないよ。試しに机に置いても遅れるし。

97 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 08:56:59.03 ID:dEqhrnKq.net
>>96
それなら修理だよ。
文句はワイモバショップで言ってくれ

ちなみに、中古で購入した よじれた端末を修理すると大金がかかるぞ。

98 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 09:25:35.13 ID:iwUZinH1.net
誤タップ防止で文字打ちのタイミング遅れるの仕様だべ修理出しても同じだから諦めなはれ

99 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 09:33:54.77 ID:dEqhrnKq.net
なんちゃって別人するより、ショップに行ってこいよ。

中古スマホじゃ行けねーよな。

100 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 10:00:10.92 ID:2lpeOD4Z.net
ズボシだな

101 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 11:49:05.33 ID:q8hGEyfD.net
>>97
ワイモバオンラインで買ったから電話してみるわ。

102 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 13:10:03.07 ID:pdbJrQBA.net
SHARPのS7(android one)からゲオで中古購入したけどいいですね!
二台持ちには評価高いですわ

103 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 15:16:20.18 ID:vcWQmxln.net
(S7から買い替えてダメなスマホってどんなのだろ。。。)

104 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 15:16:58.45 ID:ldrjsYLq.net
>>103
S6

105 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:08:56.87 ID:pdbJrQBA.net
>>103
S7評価悪いんですね(汗)
それも中古で購入したんですがiPhone6より最悪過ぎてストレスでしかなかったw
Libero買って良かったです(´;ω;`)

106 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 00:46:48.65 ID:Q9Zw1qkY.net
未発表のSoftBank・Y!mobile向けZTE製5Gスマホ「A202ZT」がFCCを通過!Libero 5G IIの後継か。
ttps://s-max.jp/archives/1819406.html

107 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 01:12:57.30 ID:lC5kky8R.net
>>88

>>90

108 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 04:22:29.12 ID:KBpsAHL5.net
ワシは後継機も気になるが過去に発売されていたZTEに2画面折りたたみ式の欲しいわい
ようつべで見て知ったよね
Liberoで発売してつかあさい

最近Ⅱの重さにもなれてきたけど寝ながら触ってたら誤って落っことして顔面に直撃したわ
スゲェ痛いから気をつけろよ

109 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 07:39:45.51 ID:V+iIqcST.net
>>108
同じくw
なんやかんややっぱり重すぎだわ

110 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 08:01:20.65 ID:H4phl30W.net
どんだけ貧弱やねん

111 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 08:42:10.69 ID:jTOVwKhW.net
>>106
価格がどうなるか

112 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 09:47:32.63 ID:W/0+Erf8.net
liberoIII
スナドラ695 5Gの改悪化の悪寒

113 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 10:40:44.85 ID:jTOVwKhW.net
>>112
メインメモリも4Gストレージ64Gのままな予感しかしない

114 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 11:58:05.54 ID:obm2hn1S.net
ZTEさまZTEさま
どうか8Gに…

115 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 12:08:26.32 ID:QQZsEWmU.net
端タッチの仕様めちゃくちゃ独特だな 連続タッチは2回目をオミットしたり連続タップの1回目が真ん中あたりだった場合は2回目はディレイさせて入力受け付けたり癖がヤバい

116 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 13:42:38.46 ID:lL5+LEZo.net
>>112
多分そうなると思う
iiの処分年末に来るかな

117 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 13:57:02.67 ID:zwhLihZv.net
せめてスナドラ700番台だな

118 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 14:05:22.38 ID:jTOVwKhW.net
>>117
7gen1は残念すぎるから778だけどそれ乗せたら5万コースになると思う
コスト相当抑えてくると思うから695だろうね

119 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 14:10:52.96 ID:evAL5hjq.net
もしかしたら2同様D800あたり乗せてくるかも

120 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 14:15:21.04 ID:jTOVwKhW.net
せめてメモリ6に128Gはほしいけど円安部品不足コスト高で厳しそうだよな
価格5万くらいまで許されるならありかな

121 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 16:23:06.34 ID:MD8U61a6.net
>>118
アンドロイド11で発売するスマホだから、SOCはかなり低スペック端末になるだろうね。

122 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 16:54:22.81 ID:7s704xdT.net
仮想拡張メモリ機能つけてほしい

123 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 17:35:35.28 ID:75tiO1EJ.net
メモリーは増やせるじゃん。

オレがツールを教えても無意味だから教えないけど。

124 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 17:48:25.59 ID:PGf64xhT.net
メモリーは増やせない

125 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 17:53:29.90 ID:jTOVwKhW.net
ツールとかでやる仮想メモリは速度おそすぎフラッシュの寿命縮めるだけで無い方がマシ

126 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:11:30.78 ID:f/qExka6.net
>>125
デタラメかましてんじゃねーよ。

やってから言えよ。

127 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:15:11.38 ID:eBKQcfLI.net
マジに仮想メモリはいらねーよなw

128 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:20:33.13 ID:f/qExka6.net
みんなが持っているこの機種で、メモリー増設が分からないとはな。

いちいち授業をして教えてもムダだしな。

129 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 19:14:42.33 ID:WZUQF66B.net
このスレに居る変な動画進めてきたり純正ACアダプタしつこかったりする人はこの仮想メモリの人と同一なのかな。

130 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 19:44:33.02 ID:PGf64xhT.net
メモリー増やせるとか言ってる馬鹿はど素人か?

131 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 19:45:22.82 ID:f/qExka6.net
今度は、人格否定かい?

132 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 19:46:07.91 ID:f/qExka6.net
>>130
やり方は教えないよ。

133 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 20:14:16.60 ID:vBRGBEOO.net
ハードMODで物理メモリ増設するしかないな!!ってのは置いといて
zramならともかくswap使うくらいなら使ってないアプリ落として実メモリ確保した方がマシかも
そもそも実メモリ不足で起動しないようなアプリじゃ、仮想使っても動作的に厳しいんじゃ?

134 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 20:47:35.08 ID:X4c6GcLE.net
>>133
やれば分かる事じゃん。
やってから言えよ。

135 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 20:49:07.89 ID:eBKQcfLI.net
お前、仮想メモリに期待寄せすぎだろw

136 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 20:50:40.41 ID:NS0TIIje.net
仮想メモリ使うとベンチ結果下がった…

137 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 22:27:03.76 ID:cZdWk/ix.net
dimensity700でメモリ6GB積んでほしい それでも高くてなるんだろうな

138 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 22:33:35.07 ID:6d3pfwKV.net
少なくともRoot不要で使えるSWAP -No Rootのような仮想メモリソフトはこの機種では意味がないな
設定していても空きメモリを限界まで使うソフトでは為すすべなく普通にフリーズする

ハード的に仮想メモリ設定をオプションで使えるOPPO機も持っているがそうした機種との安定性とは比べものにならないわ

139 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 23:18:38.08 ID:PGf64xhT.net
仮想メモリーでメモリー増やせるなんて思ってる馬鹿はど素人

140 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 06:09:39.84 ID:n49EqgEu.net
世の中にはど素人が9割以上いるんだから、思いたいやつには思わせておけばいいんだよ

141 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 07:55:55.79 ID:Gr/RyvIi.net
せめてメモリ6Gにと思ったけど泥11だから
メモリ・ストレージはLibero5Gシリーズ同様で695かもしかしてDimensityかもな・・・
少し経って機種変1980円とかなら買ってしまうかもw

142 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 07:58:58.57 ID:goL7FLNp.net
>>129
そうだよ
キチガイだからNG推奨

143 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 08:07:39.04 ID:PW7sPILB.net
>>138
Root取ってもブートローダー潰されてるから弄りたくはないね

144 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 12:39:40.19 ID:GNrVb+K/.net
Liberoとaiwa製のスマホならどちらがオススメかね?

145 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 13:50:42.51 ID:O/DKSjav.net
aiwaのあれはGo Editionでガチの新興国向けスペックだから絶対買ってはいけない
5000円の中古にカスタムROM焼いた方がマシなレベル

146 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 13:51:51.40 ID:NYtWRDyz.net
泥12積んでるけどメモリ2Gストレージ32Gはちとしんどくないかい?
Libero5Gの半分だしゲームはおろか、マルチタスク的なのもキツいと思う

147 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 13:57:11.90 ID:HreJsfor.net
失礼だ
aiwaの産廃と比べないでくれ

国産ブランドの
arrows we
AQUOS wish
xperia aceIII
よりも高性能なんだが

148 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 14:02:54.04 ID:NYtWRDyz.net
aiwaとかSHARPとか富士通とか、名前が残ってるだけで国産と言っていいのか微妙なとこあるよね
もう全ての工程を海外でやった方が色々いいでしょって思うよね

149 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 14:14:31.72 ID:01Z8RauK.net
>>138
メモリ拡張した限界まで使うソフトとは何ですか?

試すから、URL教えてよ。

150 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 16:31:31.31 ID:g7ArHwPM.net
京セラ「また無視された」

151 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 19:04:18.41 ID:SG70chGt.net
>>149
例えばこれ

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cygames.umamusume

ソフト単体は走るがバックグラウンドのソフトが確実に落ちるし、色々工夫しないと単体プレイでも長時間プレイでフリーズ
固まる直前のメモリ空き容量は500M前後まで低下

同じメモリ4G機でも空きメモリの多い手持ちのMoto G8や標準の仮想メモリ設定を有効にしたOPPO A54ではこうした不具合は起こらないし、メモリに余裕ある上位機では言わずもがなのでアプリ側の不具合の可能性は低い

152 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 19:08:35.47 ID:SG70chGt.net
>>151
ちなみに仮想メモリソフトの使用の有無は関係なし

153 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 19:58:59.63 ID:01Z8RauK.net
ゲームかよ。
ムダに時間が消費するから、コレは試すのムリだよ。

そんなに暇が無いので

154 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 00:48:42.32 ID:An6WSUaO.net
実例が出たとたんケツ捲って逃げる、流石!

155 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 04:38:06.89 ID:01/bD4LS.net
次はLibero5gや2ほどコスパは良くないだろうな

156 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 07:05:33.82 ID:6x9rzLCl.net
ほんとコスパぶっ壊れてるもんな
激重じゃないゲーム用と割り切って買ってもいいくらい

157 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 08:44:18.12 ID:hE/OEm2T.net
ソフバン社長が1円販売見直しか
ワイモバイルも投げ売りやめそうかな?

158 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:09:44.11 ID:Ne9SSJV+.net
ワイモバの一円やめちゃうのか。オンラインでガンガン飛ばせるから小銭稼ぎに重宝してたのに。

159 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 11:32:09.28 ID:9cKVhlLn.net
楽天回線が普通に使えればもう1台ほしいんだけどなぁⅡ…

160 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 12:06:33.41 ID:ILUs/8c8.net
なんでふさいでもたんや‥
見た目は1が好きだけど指紋認証とかは2がええな
ZTE指紋認証速くてええよな

161 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:06:09.87 ID:1hXGIbxZ.net
>>159
オレオレ詐欺に使うんですよね!?
捕まりますよ?
アッーーー!!!

162 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:06:48.75 ID:1hXGIbxZ.net
西岡すみこだよぉ~
アッーーー!!!

163 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:27:26.42 ID:Oujny2Nd.net
一つ聞きたいんですがauの4G回線シムを差しても回線繋がらないんですがどうしたら良いんですかね?

164 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:27:56.38 ID:kiVYDv6c.net
どうせ耐えられなくてまた始めるから
歴史は繰り返す

165 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 15:08:27.29 ID:y7cx/FLd.net
>>163
ガラホSIMや60才無制限SIMはIMEI制限有り

166 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 16:26:42.59 ID:863Tj7Tk.net
やっぱ機種変更1980円って
異常だったな

167 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:08:35.63 ID:25Fwgl2f.net
>>165
ありがとう御座いました!

168 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:20:33.18 ID:u4aO0vr5.net
>>163
シムを入れてAPN設定したかい?

169 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:26:04.85 ID:zRBt0n9g.net
5G2 au系と好相性だよな
5Gも掴むし速度も速い

170 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:48:43.43 ID:u4aO0vr5.net
>>169
オレと認識が違うけど。

スクリーンショット見せて

まぁムリでしょうけど。

171 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:50:32.23 ID:o5BUz7Tn.net
>>168
シム入れてAPN設定見ても最初から打ち込まれてたんですが何か他にも設定しないといけないのかなと思ってたのでここで書き込ませてもらいました

172 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:53:53.33 ID:Z0hOJLjT.net
>>163
WiMAXじゃねーだろうな?

173 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:54:12.30 ID:u4aO0vr5.net
>>171

つまり、設定をしていない と言う認識で合ってますか?

174 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 21:57:03.95 ID:o5BUz7Tn.net
>>173
設定してないって事なんですね(汗)
色々調べてみます!
ありがとうございました

175 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 22:23:33.10 ID:lHQAdAji.net
Wi-Fi切って再起動してないだけじゃね。

176 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 07:08:38.69 ID:XNV5IQc2.net
シムを入れて

設定

機内モード オフ オン

コレがポイント

177 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 07:15:05.93 ID:ZpW0Rk1H.net
行間わざと大きく開けて書くやつもNG推奨

178 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 07:33:07.12 ID:kEQXPYWT.net
このガイジ何故かmineoスレで暴れてんだが
何とかしてくれ

179 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 07:40:18.24 ID:XNV5IQc2.net
auの場合 4G 5Gなど 異なるAPN設定の方法について

https://sumaho-susume.com/au-apn-setting


↑ 対処方法

180 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 08:18:03.63 ID:vBHdpdaM.net
ワシは3大キャリアやJ:COMとか漆黒のブラックだ
仕方ないから5GⅡではリンクスメイトのSIM使ってるが感度良好だぜ
このSIMだけはなにがなんでも死なせるわけにはいかない

181 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 10:23:08.99 ID:vvFd6+nn.net
行間を空けて

文間

全角スペース ドン ドン

コレがポイント

182 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 13:38:19.83 ID:2fxh9BMC.net
解決法を教えてほしいのですがよろしくお願いします。
通知領域に電波強度マークが出ません。あと、同じく通知領域にある長方形は何なんでしょうか?マニュアル見ても分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。クレクレで申し訳ないです。https://i.imgur.com/urW28Sc.jpg

183 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 16:54:23.10 ID:LUYGTsd/.net
モバイルデータがオフになってるだけじゃね

184 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 19:04:32.77 ID:D6NwiQOI.net
シム入ってねーじゃん。

185 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 22:59:02.99 ID:Rzyanph+.net
>>182
>>183
simも入っていますし、モバイルデータもonになっていまして、通信も出来るのですがこの状態です。
アンテナピクトだけ立たないのです

186 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 06:56:44.75 ID:PgTBknJX.net
なるほど。アイコンが多すぎて椅子取りゲームになってるだけじゃね。試しにバッテリー%と通信速度の表示をオフにしてみたら

187 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 07:37:34.61 ID:p50gy6gE.net
条件が小出し
これでは、同じ端末なのに再現できない。

188 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 07:49:11.69 ID:9AbkTYW4.net
つ(工場出荷時リセット)

189 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 12:04:04.81 ID:ZOK4O9Oi.net
今日コレ買った。

5年くらいもってくれればいいんだが。

190 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 12:18:53.99 ID:z9WKgJko.net
>>189
電池考えて3年
本体は壊れなくても稼働時間的に
電池入れ替えるなら運が悪くなきゃつかえるよ

191 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 12:34:02.23 ID:R6EAqsmM.net
>>189
5年もリチウムバッテリー持つ訳無い

192 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 13:46:10.37 ID:vHMuf5T9.net
これもオクでそのうちバッテリー出回りそうだな
交換難易度がどれだけか知らんが

193 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 13:52:44.74 ID:r3xk5SN2.net
v7ブレード、みたいなのは簡単だった

194 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 17:15:10.99 ID:OahBveJw.net
3台買ってローテーションで使えば大丈夫w

195 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 20:30:38.87 ID:rHDMbKJE.net
皆既月食撮ったら思ったより良いわ

196 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 23:56:05.53 ID:242yC6CV.net
>>189
バッテリーだけでそもそも数千円するわけだしこの値段なら毎年買い替えてもいいだろ

197 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 23:58:08.18 ID:242yC6CV.net
>>192
タブレットやスマホのバッテリー交換は自分で何度かやってるけど
ケースをはずしちゃえばそんなに難しくない
ただ流石にこの価格帯なら買い替えてもいいと思う

198 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 23:58:41.33 ID:242yC6CV.net
>>194
この使い方もあり

199 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 00:05:20.39 ID:2W8Ngimj.net
シムとAPN設定もauの番号もちゃんと認証してるのになぜか電波が無い・・・
まさか4g回線の契約のシムは使えない?
困ってるのでお願い致します

200 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 00:23:23.91 ID:fg3LWuuE.net
5G切ってみたらどや?
4Gと3Gのみに

201 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 00:23:39.69 ID:o0trJyD5.net
初代ならau掴みにくいかも
2なら分からん

202 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 05:31:18.75 ID:bKAamprT.net
新型は2の劣化版になりそうで怖い

203 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 06:03:12.35 ID:obALNQWE.net
>>199
ざまぁwwwwwwwww

204 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 07:27:59.67 ID:uyfsk3Jx.net
>>199
端末は 1と2のどっち?

205 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 07:57:28.28 ID:uyfsk3Jx.net
リベロ5G

Quick Charge 4.0+ 対応 充電器について

https://windroid.work/2022/02/quickcharge4-sp.html/#ZTE

この充電器はハイスペック端末しか対応していない。

206 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 09:55:44.05 ID:/C9HThTI.net
>>204
2の方です!端末をau4Gシム→au4G
シム端末に入れ替えてなら回線通るんですけど4Gシム→Liberoに入れ替えてAPS設定してもシム表示だけしかされないんですよ。

207 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 10:11:26.31 ID:6aZ7qWgR.net
>>206
AndroidケータイSIMや60才通話無制限SIMはIMEI制限で他社機種で使えない

208 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 11:39:58.88 ID:Ky1dPF0d.net
そんな変なしむを入れないように

209 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 12:43:06.57 ID:oGyRB6KK.net
変なしむワロタ

210 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 16:31:07.35 ID:o+U/7Nwx.net
>>206
やはり、2でしたか。
2は楽天も掴まない。auもダメなんですね。

リベロの1は、au掴みますよ。

https://i.imgur.com/gTHAyNX.jpg

↑ auのプラチナ対応

211 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 18:03:15.49 ID:9Nbx50a1.net
無印 タッチ操作が出来なくなる不具合出てるみたいやな

212 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 18:11:20.08 ID:o+U/7Nwx.net
そうかな?

オレのは大丈夫だよ。
オレから言えるのは、汚くなった液晶画面のフィルムを剥がせば 感度はよくなるよ。

当たり前だが

213 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 18:24:40.76 ID:cS1230l8.net
>>211
どこ情報?

214 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 22:01:50.18 ID:3jY14dib.net
端タップが遅れるやつ、初期不良で交換してもらって今日新しいの届いたけど同じだわ。。。まぁ仕様な気はしてたけど。。。

215 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 07:35:53.90 ID:POkCZ5Lw.net
つーか コレやれよ

設定

便利な機能

カスタマイズ設定

ミスタッチ 10

https://i.imgur.com/tVpjakO.jpg

↑ コレなら小さい手でも大丈夫

216 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 08:26:02.92 ID:WMgrGCzC.net
>>215
最初教えてもらってやってみたけど大して変わらんかったわ。

217 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 08:31:22.71 ID:4i6q8VkD.net
10は、1センチだからな。

イチャモン付けも無理筋だ。

218 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 08:34:25.53 ID:WMgrGCzC.net
自分はローマ字入れる時qwertyにするだけだからまだマシだけど日本語入力もqwertyの人は使い物にならんと思うわ。aが鬼門すぎるだろ

219 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 08:56:59.73 ID:4i6q8VkD.net
コレでか?

https://i.imgur.com/xtwByyK.jpg

不思議だな。

220 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 10:36:13.67 ID:wT9AcMHN.net
そんなに不満ならほかの端末いけよ
うっとうしいやつだな

221 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 10:55:01.00 ID:WMgrGCzC.net
>>220
まあ390円で買った端末だから不満を言っちゃいけないんだろうけどⅱがとても良い出来だったからその落差に驚いたわ。もっさりだし。

222 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 13:38:18.62 ID:TrLnW8Bu.net
無印がIIよりもっさりだなんて評価は初めて見たわ

223 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 14:04:08.03 ID:dQHIGPZO.net
新型はどうなるかな

224 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 14:26:17.09 ID:9y2/UWfX.net
俺も両方買ったんだが初代はなんか変な引っ掛かりがあるんだよなぁ
Android 12の出来が悪いだけなのかもしれんが

225 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 20:46:28.48 ID:hW1CzyJi.net
リベロ5Gの動作比較について

>>14

226 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:28:22.67 ID:pfyVAXBN.net
>>225
あんなダセー動画
さっさと削除しろ

227 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:45:13.64 ID:t9S9sYwy.net
https://youtu.be/kPmXmUg0rWY


↑ Libero 5Gでゲームをいろいろ試してみました。

試したゲームは

LINE:ディズニー ツムツム
ウマ娘 プリティーダービー
マリオカート ツアー
原神
PUBG MOBILE
Apex Legends Mobile

上記の6個です。

228 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 08:05:22.62 ID:A5vEQgtC.net
AdGuardがスリープ時にOFFになる事以外は満足してる
eSIMも便利だし

229 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 08:26:22.54 ID:s6NKM0yu.net
ワシも昨日LiberoⅡをイオシスで買った
ちなブラック
ケース尼で買おうか見てるんだけど種類豊富だわ

230 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 08:47:07.46 ID:5JjshjF/.net
Libero 5G最新にアップデートしたら指紋認証だけじゃなくてタッチパネルの反応も前より悪くなった感じ

231 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 09:47:21.23 ID:c4EaNMx1.net
1980円で大画面だから親に使わせたけど、無印って簡易留守録無いのね。気付かなくて文句言われちゃった。

232 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 09:57:08.43 ID:DJA5OvSj.net
>>228
俺もIIで設定色々弄ってもAdguardがOFFになる現象どうにもならなくてこれだけが不満だったけど
Adguardのウィジェットを置いたらOFFにならなくなったよ

233 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 12:58:49.46 ID:s6NKM0yu.net
ワシ潔癖症なんだけどLiberoってハンドソープでわしわし洗っても大丈夫かえ?
今までは帰宅後にアルコールウエットティッシュで拭いてた

234 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 13:32:36.02 ID:NeBEr4Ys.net
>>233
汁化

235 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 17:10:33.45 ID:dKFb6FRZ.net
>>233
Libero 5Gシリーズの防水等級はIPX7
「水の中に入った状態(水面下15cm ~ 1m)で30分間耐える」
という程度なので日常的に流水でわしゃわしゃ洗うのはお勧めできないかな

すぐに動かなくなる事はないだろうが少しずつ内部に水が侵入して内部の浸水シールに到達し後に浸水機判定される可能性大
この機種の故障保証を使わないとか売る予定がなく使いつぶす予定なら問題ないけどね

236 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 18:01:55.40 ID:anT92Fwy.net
>>233
洗え洗え

237 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 18:27:11.05 ID:KzGY6dS7.net
>>230
アンドロイド12のリベロなら、
アニメーションを無効化してみな。


設定

便利な機能&操作

ユーザー補助

下の方に行く

テキストと表示

アニメーション無効化

オン

これでサクサクになるよ。

238 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 19:21:16.17 ID:MvyIesU/.net
>>232
マジですか
まさか解決してる人がいるとは思わなかった
自分もやってみます!

239 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 04:34:23.74 ID:2fAeyxSD.net
初代 タイムセールで
アウトレットもの(実質新古品)とはいえ
機種変更で3980円はメチャメチャ安いけど
いまだ全色残っているな

やっぱり機種変更1980円の時に
ワイモ持ちは行き渡ったのか?

240 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 06:26:42.78 ID:+W2Qa3LJ.net
初代5gの何とも言えないもっさり感、android12が原因なのか。2はサックサクだから。

241 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 06:59:41.43 ID:HKx55/Kd.net
嘘つき

242 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:09:07.84 ID:XAntoYdv.net
>>240
同意

243 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:34:41.21 ID:b+HZGjf3.net
まぁ、実際の感覚だと
リベロ5Gを使ってからSOC480の機種をさわると
アローズweやオッポA54などモッサリに感じるからな。

リベロ2は、シャオミの11と変わらんベンチマークの数値だし。

244 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:38:58.44 ID:+x9JyTfN.net
自演すんなゴミ

245 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:40:17.95 ID:Shx5DEr9.net
LiberoとZenforn9どっち買うか迷ってる

246 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:49:15.39 ID:b+HZGjf3.net
>>245
予算は幾らあるの?

247 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 09:12:54.81 ID:qWhS8rkl.net
>>245
つまらん釣りだなぁw

248 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 09:18:50.54 ID:1Y/5mt6B.net
Zenfoneは止めとけ
文鎮になる

249 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 12:57:26.96 ID:EkoqVCFG.net
9もなの?

250 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 17:44:42.41 ID:xJcctbrz.net
ZenFoneシリーズなんてこれまで何十種類も出ているし9は先週発売されたばかりの最新型だから一律に評価できるわけがない

251 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 17:57:10.34 ID:xJcctbrz.net
ZenFone9はLibero 5Gシリーズを10台買えるような価格のハイエンド機だから同列で比較するものでもないが

252 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 20:20:44.67 ID:zc0E5r0z.net
"ソフトバンクのスマホデビュープランプラス20GB 980円 で利用可能!
今世紀最安値が出た!"


https://youtu.be/xcRJdtyfwwU

↑ 最強プラン

253 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 20:46:17.46 ID:zc0E5r0z.net
ワイモバイルで新たな学割「ワイモバ親子割」発表、1年間1100円割引に

2022年11月14日

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1455530.html

254 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 21:10:21.44 ID:5hpuwMIK.net
ZenFone Max pro M1にワイモバSIM挿して使ってたが
3年使って電池が膨らんできた。
京セラもLGもiPhoneもそんな事無かったのに。
M1のスレ見に行ってくれ。
俺以外にも沢山居るから。

255 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 23:22:32.08 ID:O1upNTq0.net
10年以上前の爆熱ARROWSの恨みで未だに富士通機を許さないようなもんか

256 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 23:33:01.50 ID:O1upNTq0.net
余談だが「ZTE バッテリー 膨張」でぐぐったらZTE製スマホのここ数年の製品でも割と膨張報告はあるから油断はできない
AXONしかりBladeしかりMONOしかりZ-01Kしかり

257 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 08:32:49.14 ID:wPE7pCqs.net
充電しながらゲームするから妊娠するんだよw

258 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 08:37:44.55 ID:FsODINSV.net
ZTEでバッテリー膨らんだのはBladeV6くらいで保証で交換してもらったくらいだな

259 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:02:09.14 ID:wj7IGAu0.net
Xperia1Ⅳ使ってるんですけど、このLiberoⅡのほうが魅力有るんで欲しいんですけどauシムそのまま使える感じ?

260 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:03:23.65 ID:6UkOjfK7.net
知らねーよ。

261 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:08:39.84 ID:kgRkxtzV.net
LiberoⅡ気に入ってて長く使いたいから電池残量が20パーくらいになったら電源OFFにしてノーパソに繋いで充電してる
急速充電器はバッテリーの劣化早めるから使わない

262 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:38:23.22 ID:wj7IGAu0.net
>>260
書き込むなよ

263 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:53:32.54 ID:JRoltvSR.net
さっき買ってきてそのまま指したら使えたわ!
画面デカくて最高だ!

264 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 12:19:38.69 ID:YOGmtfmp.net
画面デカくていいわ
mateタブレットで見てたけどこれにしてから使わなくなったわ

265 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 12:22:31.07 ID:7aVlTczS.net
>>262
テメェがやれよ。

この低能。

266 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 12:25:40.70 ID:2utQRV9U.net
>>259
AUはプラチナバンド依存強いからちょっと厳しい。

267 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 12:59:50.00 ID:DvyoJIK7.net
>>266
無職は絶対取らないといけない着信もないから
band1.3で無問題だろうなw

268 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 13:13:30.33 ID:4yG/ifSc.net
My OS消して他の入れることなんかできるのかね?
詳しいエロイ人おせぇーて

269 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 13:21:45.50 ID:1VvYD36F.net
https://youtu.be/Pykm6YMIOK8
??〈アタシでシコシコしてぇ?ん????

270 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 13:50:49.67 ID:h3IHEZH9.net
>>265
やって使えたんだよ!この無能がっ!

271 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 14:21:51.90 ID:TBj5OPoQ.net
このスレには昔からここを荒らす事だけが目的のクズも常駐してるからスルーしれ

272 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 14:50:58.42 ID:6UkOjfK7.net
>>270
オマエ、質問が意味不明だぞ


>>259

273 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 14:54:01.75 ID:Py0d/E7+.net
>>268
ブートローダー潰されてるから無理です

274 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 16:13:48.91 ID:h3IHEZH9.net
>>272
Libero2で、書き込んだからね

275 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 21:11:36.77 ID:8wlkYeSo.net
"【au回線 APN設定】
Simフリー端末にau回線を導入するには【手順】"

https://youtu.be/p0CS2KCig6g

↑ コレがAPNの入力する数値

276 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 21:43:10.42 ID:ZmzAGv/K.net
この時代に4年前の情報?

277 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 22:10:36.92 ID:8wlkYeSo.net
>>276
4年前のAPN設定すら分からない低脳がいるからな。

au公式のAPNを入力すると、このスマホは動かないぞ。

オプション500円払うバージョンのAPNを入力して泣いている低脳が、4年後 まだ居るからな。

278 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 22:14:04.98 ID:8wlkYeSo.net
【au】SIMフリーAndroidでau回線(SIM)を利用する方法

APN「LTE NET for DATA」の500円契約は不要
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/simfree-au-sim-apn-setup/


↑ SIMフリーAndroidで使えるau非公開APN

名前 任意(auなどわかりやすいもの推奨)

APN名 uno.au-net.ne.jp

ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp

パスワード KpyrR6BP

認証タイプ CHAP

APNタイプ default,supl,mms,hipri

APNプロトコル IPv4 / IPv6

279 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 23:40:35.29 ID:Qyre4vo+.net
>>278
そのAPN設定は4GLTE端末専用の設定だからLibero 5Gでは使えないよ
(auの4GSIMは5G機で使えないし、逆も同様)
※povo1.0は除く

5G対応端末のAPN設定はこちら

名前 au(任意)
パスワード au
APN名 uad5gn.au-net.ne.jp
認証タイプ CHAP
ユーザー名 au@uad5gn.au-net.ne.jp

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/auic/

280 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 23:44:20.53 ID:8wlkYeSo.net
>>279
4Gシムが使えるよ。

キミ使えない。と言っているがキミが試したの?

281 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 00:34:00.75 ID:NSruN1WL.net
>>280
他社機では使えないという情報もあったがLibero 5Gでは使えると
悪かった

282 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 07:35:14.77 ID:nyRhZKnM.net
2のバッテリー交換成功した玄人おる?

283 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 07:45:21.01 ID:13tBokMu.net
ワイモバの機種は、
5Gがn77だけなので、
基地局の近くで5Gの電波表示はしても
実際にスピードテストを使用とすると4Gに変わるから、au n78とドコモn78の5Gはムリだよ。

https://i.imgur.com/pMtUFEb.jpg

↑ 他社で使う場合 実際は4Gだけ

284 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 08:26:12.49 ID:oLHzdze1.net
>>283
Reno5Aスレとの誤爆か

285 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 08:35:00.92 ID:13tBokMu.net
>>284
n77 同じだから、分かりやすいようにワザワザですよ。

286 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 10:54:59.18 ID:mXTxN+hV.net
ここまで誰もn78の5G接続の質問なんかしてなかったのに何をいきなり

287 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 17:45:14.02 ID:OkE9bd/c.net
>>286
ワイモバでオッポ5Aを安く入手して、他社で使おうと考える低脳がいるからね。

他社の5Gは使えないよ。と まとめて教えてあげた。

288 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 19:25:40.17 ID:163qqK7S.net
リベロ5Gで
UQの旧プランの4Gシムが使えるよ。
ocnの旧プランの4Gシムも使えるよ。
どーせ、5Gは関係ないプランだし5Gも掴まないけどね。

289 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 19:36:50.70 ID:miGuSdkv.net
5Gなんてまだ使えねーよね

290 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 19:48:47.53 ID:CTAmdDz9.net
アンテナもまだまだだし、デバイス側も対応しきれてないんで2年はかかるな
4Gみたいにどこでも拾える様にはならんと思う

291 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 22:53:37.30 ID:89ATilkf.net
>>287
Reno5Aの安売り品は今大量に海外へ転売されているそうだからおまえの書き込みなんざ読まないと思う

https://www.oppo-lab.xyz/entry/column-brazilrussia-reno5a

292 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 23:28:27.69 ID:c/FG+6wn.net
ワイモバのスマホは、他キャリアで使うと実質4Gスマホだからな。
安いには理由があるんだよ。

293 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 05:30:05.88 ID:wL5ZUTPA.net
仕方がないワイモバ端末だしな
シムフリーで企画された端末ではないからな

294 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 18:56:36.42 ID:fKA732nd.net
Xperia5 PartⅣ買ったぜ
極貧ブサイクなおまえらはゴミLiberoで頑張って下しゃいね~wwwwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)

295 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 19:30:19.99 ID:ev9RQW3y.net
>>294
いいなー
俺メインがXperia1の1だからもうけっこう古くて、次のメインをどうしようか悩んでんだよね

296 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 22:52:00.92 ID:bRD9zXD1.net
>>294
1Ⅳあるからいらねっ!
Libero2はauでも電波拾ってくれたらなぁ

297 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 23:25:28.03 ID:mQYFmKP0.net
auだと電波拾わんの?
libero2でuqだけど普通に拾ってる
この前山に行ったら繋がり悪かったけど

298 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 00:02:52.87 ID:Pa/Kdo9D.net
アンテナ近いときは拾って
アンテナ遠いときは拾わないだけの話w

299 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 08:02:58.99 ID:El5GO+RS.net
他社でも使えるけど保証はされてない自己責任だから好きにしろとか言えない

300 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 08:41:11.20 ID:mvTcz8SD.net
今は数字で可視化できるからな。
auは平野では、バンド1と3と28

内陸に入って来るとバンド18と1
こんな感じだよ。

つまり、高低差がある内陸地域のメインはバンド18だよ。この地域でリベロを使うと危険だぞ。
圏外になるから

301 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 08:55:33.30 ID:BHfr2qeL.net
AUはプラチナバンド依存高いから明らかに弱くなるよ。ソフトバンクは実はプラチナ依存極端に低いから無しでも体感変わらん。ドコモはアウトドアに使わないなら無しでも問題なし。

302 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 13:55:31.44 ID:vgXFwHVN.net
axon 10 pro 5g未使用品2万あっという間に十数台売り切れたな
迷わず買えばよかった

303 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 14:40:23.34 ID:6BRqXR02.net
>>AXONシリーズ
は日本では死亡したシリーズ

304 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 17:05:01.18 ID:vgXFwHVN.net
確かに
ハイエンドなのにOSは10止まりとかなめくさってるからな

305 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 18:01:51.20 ID:/EjYEUfx.net
もったいないなあ

306 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 18:59:06.04 ID:A+kwa4by.net
Axon 7はカスタムROMも有って長持ちしてたのにね

307 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 04:13:54.96 ID:dDg+QG8l.net
つーか、
ワイモのオンラインショップ
初代がアウトレットの機種変更
3980円

メチャメチャ安いのに売り切れんな
俺は1980円の時に手に入れたが
赤色持っていなかったから購入した
簡易包装だったが 普通に未使用だったよ

308 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 04:47:43.20 ID:qODAXIWe.net
>>302
10止まりでカスロムも入れられないからな

309 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 06:27:56.39 ID:DJkmeS7E.net
>>307
リンク教えてー。探してもないんだわ

310 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 07:05:30.68 ID:LRDqd8Z+.net
タイムセールから機種と買い方選ぶだけだぞ?

311 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 09:05:36.44 ID:n8EzRuJm.net
>>309

【本体一括購入】Y!mobile Libero 5G

https://twitter.com/raindrainpain/status/1591738290255941634


↑ コレだろ
(deleted an unsolicited ad)

312 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 09:35:38.02 ID:zeIkd0oa.net
何台もいらんよ
重いしバッテリーは悪いしどんどん古くなる

313 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:00:16.79 ID:n8EzRuJm.net
よするに、SOC695の端末を買うなら、
新しいリベロ5Gの方が良いからな。

314 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:01:48.84 ID:qODAXIWe.net
600は695はスルーして6gen1だよ

315 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:06:48.49 ID:n8EzRuJm.net
カネも無いくせに、よく言うよ。

316 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:09:57.74 ID:qODAXIWe.net
自己紹介か

317 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:12:13.41 ID:741G1CYX.net
リベロはどうせ安いのしか積まないから他人の戯言とか気にしても無駄よ

318 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:20:31.58 ID:n8EzRuJm.net
オレは、困っているヤツに教えてやっただけ。
意味不明な貧乏人にカラまれたけど

>>309

319 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 10:24:58.77 ID:G4kvhA6V.net
アウトレットで4000はなあ
まだ3台位予備あるし悩むわ

320 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 11:04:49.03 ID:EQhXvKmK.net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1457140.html

赤外線温度計内蔵のAndroidスマホ「UMIDIGI A9 Pro」が9,980円!未使用品セール

321 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 11:24:39.42 ID:QTqOl2V0.net
reno5aの機種変がセールだった時が1番お得だったように思える。

322 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 11:29:34.39 ID:KzUiypIM.net
>>320
MediaTek Helio P60


うんち

323 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 11:57:53.62 ID:8iADyTpl.net
>>322
Helio P60はAntutuベンチVer.9で20万程度の性能だからそこまでうんちでもない?

もっとも同ベンチ約27万のLibero 5GII未使用品がここで同じ価格で売られているから買う理由はまったくないが

324 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 13:01:23.97 ID:XIgB7NKX.net
ワイモバから流れたreno5aが世界各地で大絶賛らしいな。皮肉な話だ

325 :309:2022/11/19(土) 17:25:38.09 ID:DJkmeS7E.net
>>311
ありがとうございます。
機種変更がないのですが、
どうしたら買えるか教えてください!
いまリベロ1使ってるけど再起動時々するので、
サブで持っておきたいのです。
もちろんワイモバイルです。

326 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 19:36:16.51 ID:EMevY5V3.net
その条件なら、ラクマやペイペイフリマで未使用品が安く売ってるよ。

327 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 20:15:26.90 ID:qODAXIWe.net
>>320
膿デジはすぐ壊れたからイラネ

328 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 21:05:11.69 ID:XIgB7NKX.net
ラクマは棚買った主婦から使用済下着何度か買ってたのがなぜか運営にバレて永久banになったなぁ

329 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 22:01:14.58 ID:awQ/W+C2.net
近々MNPしようと思ってるんだが初代ってSIMフリーだよね?

330 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 22:14:56.33 ID:FDx80bpP.net
SIMロックあるけど買ったらメールで解除コード送ってくるから問題ない

331 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 13:41:28.72 ID:bVg5RPkV.net
新型は泥11の時点で期待できない

332 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 14:39:21.94 ID:P/Dt70fk.net
12来た

333 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 15:19:24.67 ID:El1lxy+R.net
まさかのバージョンアップが来たぞ。

Libero 5G IIをご利用中のお客さまへ ~
Android™ 12提供のお知らせ~

2022年11月21日

ご愛用いただいております、Libero 5G IIにおきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。
尚、ソフトウェア更新の準備が整ったお客様におかれましては、「2.ソフトウェア更新の手順」にそって実施いただけます。

※ ソフトウェア更新は4G回線/5G回線/Wi-Fi回線で実施可能ですが、Wi-Fi回線での実施を推奨します。

http://www.ymobile.jp/info/support/2022/22112101.html

334 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 15:24:59.88 ID:ed57/1IV.net
絶好調

335 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 15:39:30.40 ID:bVg5RPkV.net
11で問題ないなら慌てなくていいぞ

336 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 15:41:08.94 ID:oMW4x6H2.net
無印に12来てるんだからそりゃ来るだろ

337 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 15:44:22.38 ID:bVg5RPkV.net
Libero5Gはすぐ上げちまったけど2は少し様子を見ておく

338 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 16:05:20.98 ID:b4jNQuEu.net
>>336
MediaTek向けは同じ様には行かないよ
ZTEにしては珍しい

339 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 16:05:50.28 ID:NmaWbMy0.net
ドコモのeSIM使えないのかこれ

340 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 16:20:11.50 ID:b4jNQuEu.net
>>339
そう言えば出来た書き込み無いね

341 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 16:38:16.20 ID:9AaW1WFj.net
昔のV6V7の頃はOSバージョンアップなんて来なかったよねw

342 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 17:00:56.17 ID:bVg5RPkV.net
>>341
V6は泥7のカスロムビルドして遊んでた

343 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 17:24:16.34 ID:9AaW1WFj.net
さっそく2を12にアップデートしたらJaneStyleのお気に入りが消えた(^_^;)

344 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 17:26:41.71 ID:b4jNQuEu.net
早速、不具合が、、
これが有るからね、、
ましてZTEだし

345 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 17:34:59.69 ID:m+lZlkf5.net
つまりアプリのフォルダーが消されるんやな
他のアプリにも影響有りそうやな

346 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 19:18:54.29 ID:gCny5LMi.net
機能拡張は無いのか?
例えば、メモリ拡張とか

347 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 19:39:55.66 ID:1zFr9jfw.net
>>335
1円で買ってポイントでケースかったところで半年以上電源切って放置してたので問題無いけど慌てて立ち上げてアップデート中…

https://i.imgur.com/hx4gXIb.jpg

348 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:17:49.83 ID:1zFr9jfw.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/GR
5Gii 泥12アプデ

・アプデ後色々構成変わってるらしくchmate等アプリ動かず
→出荷状態に初期化して再設定
・uq,docomoは使えたが、Rakutenは生きてるSIMないのでわからん。APNは自動で出てきた。(バンドが少ないのであれだけど)
・uqはdun付けると保存不可なので削除して登録。

とりあえず前と振る舞いが違うので楽天使えそうな気もしないでもない。
楽天SIMある人試してみて…

https://i.imgur.com/4M0Aiiv.jpg
https://i.imgur.com/MKkzdxg.jpg
https://i.imgur.com/Vscgj3p.jpg
https://i.imgur.com/8kqBpq6.jpg

349 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:25:38.11 ID:o9hgi8f0.net
>>348
指紋認証の反応はアップデート後どうですか?

350 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:40:39.96 ID:1zFr9jfw.net
>>349
いつも通り速いよ

351 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 08:31:00.93 ID:AXvcbcy0.net
うちも指紋問題なし

352 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 08:51:05.43 ID:tigCtrEV.net
>>348
dun→tether

353 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 09:50:16.39 ID:W9WkxQfU.net
自宅で設定いくらしても使えないなぁと思ってたけど会社で電波見てみたら繋がってたww
auは家で繋がらないのが辛いなぁ

354 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 10:37:23.99 ID:FxWFtzK+.net
12はタスクキルが酷かったから絶対に上げない

355 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 10:59:27.33 ID:lLOZVEVf.net
ν速にAndroid12は4GBではメモリ足りない問題みたいなスレ立ってるな

356 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:07:31.75 ID:8yIqkWqf.net
初代でも起きてたWnnのキーボードスキン表示バグIIでも起きたわ…
なんか無理してアプデしない方がいい感じ

357 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:18:51.28 ID:nUJWcaKL.net
12じゃないと使えないアプリが出ない限り慌てなくていいな

358 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:38:11.13 ID:n74gY38n.net
12にあげるとギャラリーからの壁紙変更が不可

359 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:42:18.61 ID:Ixy2pS6W.net
まぁいつアプグレしても今入れてるアプリが12に合わせてないから多少の不具合起きるのは仕方ないんよ
泥12にしてインストール済アプリもアプデしていくと12に馴染んでいく感じ

360 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:59:48.57 ID:xCFSyuRP.net
>>356
オマエ、本当にバカだな。


「Google 日本語入力」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese

361 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:02:28.32 ID:k4tDrPsw.net
>>353
KDDI docomo系は主がプラチナ
Softbankは後発で主が高周波数帯で構築し後付けでプラチナ獲得

そういう事情もあるのでband1,3しか対応してない端末の場合で考えると
au端末でSoftbank系回線は意外と問題なく
Softbank端末でau回線は厳しめなのである

362 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:09:52.69 ID:W9WkxQfU.net
かなり良い端末なのにauで使えないのは残念ですね!(電波的な意味で)
報告有り難うございます!

363 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:16:18.49 ID:LQFlPYTG.net
まあ俺はpovoで快適に使ってるけどな(物理sim)

364 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:16:29.53 ID:k4tDrPsw.net
>>358
初期化するとギャラリーは無いので泥12非対応かと
UninstallできないアプリはY!シリーズ,簡単せっていとVR,AR,5Gくらいしか入ってこない

365 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:19:14.96 ID:k4tDrPsw.net
昔は楽天電波入る場所ならauローミング回線に繋がらないというメリットあったが今となっては楽天有料だし微妙

366 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:45:27.56 ID:qoKKIR9J.net
Google 日本語入力って、サポート終了してたような?
go to gboardなんだろうけど

367 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 13:14:40.72 ID:lE45PsIh.net
>>366
意味不明

368 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:28:03.84 ID:30fWEnW+.net
泥向けGoogle日本語入力はGBoradへ統合されてるでしょ
最終更新2年前だし保守されずに放置されてる
更新されてるのはPC用

369 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:30:54.01 ID:UUsU3YHo.net
アンドロイド12で使えるよ。

>>360

370 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:34:48.68 ID:OeRiDR9W.net
使えても放置されてるアプリはちょっとなぁ
普通にGboard使ってるわ

371 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:38:44.16 ID:UUsU3YHo.net
アンドロイド12の意味 知っでるか?

セキュリティアプリだぞ。

372 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:40:20.93 ID:OeRiDR9W.net
はぁ? OSのバージョンだろキ印か?

373 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:43:05.56 ID:M06iXGK6.net
流石にセキュリティアプリは笑う

374 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:53:20.00 ID:tigCtrEV.net
どうしたどうした

Android12が来て気がふれたか

375 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:57:37.79 ID:tigCtrEV.net
>>355
Android One S6はRAM3GBでAndroid12来たよ

376 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:01:31.35 ID:ud/ZAzh2.net
>>372
今更かよ
こいつ純正充電器ガイジだからまともに話通じる奴じゃないぞ

377 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:10:48.80 ID:UUsU3YHo.net
>>372
アンドロイド12で使える文字入力だよ。

探せば分かるが、
アンドロイド12で 使えない文字入力アプリもあるんだよ。

つまり、グーグル文字入力はアンドロイド12へ組み込まれているんだよ。

378 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:17:39.16 ID:UUsU3YHo.net
この前、マイネオのスレで低脳が居て
タウンWi-Fi使うとギガが貰えるのに
タウンWi-Fiだと セキュリティが、だって!

本当にバカだと思ったね。
そんなにビビってんなら、タウンWi-Fiで 貰えるギガを使えよ。

セキュリティで思い出したよ。
あの低脳には、たまげたよ。

379 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:22:08.14 ID:UUsU3YHo.net
世の中の仕組みが分かって無いんだよ。

貰ったギガを使えよ。

この低脳

380 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 17:18:49.74 ID:xVleh0l6.net
この端末E IDどこで見れるの?

381 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 17:22:57.34 ID:47Fz+z08.net
実は、たった5秒CMを見るとギガが貰える。

"【mineoユーザー必見】タウンWiFiでパケット貯まる"

https://youtu.be/udxQpevGJhc


↑ コレでセキュリティとか言っているヤツは、トンチンカンな話し

382 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:33:41.69 ID:OlcgOKkK.net
>>348
楽天契約したので自己レス

楽天esim開通可でした。

https://i.imgur.com/PlGsu0W.jpg
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/GR

383 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 06:08:14.34 ID:hfEsAodz.net
Ⅱを使っててAndroid11のままだけどたまに落ちるよな
メモリ4Gでも厳しいのかね?

384 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 06:54:15.42 ID:Z/w8nts0.net
メモリに厳しい使い方したら落ちるし
厳しくない使い方したら落ちないだけw

385 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 06:57:46.35 ID:6khq3e78.net
6Gはほしい

386 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 07:55:49.49 ID:CsSt9FI0.net
つーか、スナップドラゴン690のSOCのメモリ拡張方法なら、スレに書いてあるぞ。

387 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 08:21:30.73 ID:9lWa5xwI.net
>>386
スレを690で検索してもそれらしい書き込みは見当たらないが
役に立たない仮想メモリの話題は別として

388 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 08:38:24.25 ID:qd0TWCym.net
>>387
アンドロイド12で使えるよ。

389 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 09:13:42.88 ID:f2fl/y+q.net
設定
開発者の所で、バックグランドプロセスを2にしてみな。

https://i.imgur.com/EbH23J9.jpg

↑ かなり効果あるぞ

390 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 10:00:55.85 ID:f2fl/y+q.net
Androidの不要なファイルを残らず削除する方法

https://kazuhiro-geek.com/blog/2018/07/28/android-file-delete/

↑ 片っ端から削除

391 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 10:42:51.48 ID:dfv9UdsN.net
>>389
それ空きメモリ確保と引き換えにタスクキルが今以上に鬼にならんか
>>390
ストレージの空き容量を増やしてもメモリ容量は増えないような

392 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:00:04.23 ID:qd0TWCym.net
>>391
何でデタラメ言うの?

https://youtu.be/5svrfQSu3ms

↑ やってみなよ。

393 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:10:55.13 ID:xtBvGOfZ.net
バックグラウンドプロセス制限するとタスク切られまくるからしない方がいいよ
特定のアプリ以外使わんという人ならそれでもいいかもしれんが

394 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:40:25.65 ID:AeNAz4SP.net
>>391
アップデートで生じたゴミ掃除の結果報告まだぁ?

395 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 12:02:54.86 ID:bPVVflHA.net
12の時点でタスクキル酷いから変わらない気がする

396 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 12:03:23.78 ID:AeNAz4SP.net
どーせ、ダウンロード先すら分からない低脳なんだろ。


「ファイルマネージャー」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

↑ コレだよ。

397 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:31:43.22 ID:byyACeeZ.net
おまえいつもの荒らしだろ

398 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:40:42.94 ID:qi9urcEh.net
結果報告、まだぁ?

399 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:42:04.43 ID:6doyquKi.net
とりあえず問題なし

400 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:50:38.95 ID:qi9urcEh.net
>>399
キョーレツな内容が出て来たぞ。

Libero 5G II

『Android 12 でポケモンgo起動せず』 ZTE Libero 5G II

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037160/SortID=25021777/#tab

↑ なるほど

401 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:55:07.43 ID:Q23UezVE.net
Android 12に上げる奴て進んでワクチン打つ奴と似てるな

402 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:56:00.17 ID:aUG13OUZ.net
先生の言っている通りの展開になってきましたね。

403 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 20:03:55.45 ID:F0OAp5zV.net
なんで人柱待ちができねーの?
Windowsアップデートでも基本だろ?
あ?


ええ?

404 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 20:16:24.61 ID:O0AtX5KI.net
>>400
投稿者アホみたい、ストレージ不足

405 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:40:18.48 ID:83wx5WZM.net
>>400
出来てるけど?

406 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:41:19.14 ID:xPzKBJEi.net
無駄改行クンは頓珍漢だから…

407 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:43:17.62 ID:L74kl2Q4.net
ガイジだからな

408 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:53:10.14 ID:KF3CY03O.net
コイツ、馬鹿だよな

>>391

409 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:56:07.04 ID:sA29c1OA.net
教えて貰って、御礼の言えないカス野郎はダメだよ。

410 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 08:11:24.13 ID:W7bWusqM.net
勝手に変な回答して教えてあげたとか草

411 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 08:14:21.29 ID:xPzKBJEi.net
無駄にかき回して迷惑かけてるの間違いだろう

412 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 08:17:31.84 ID:L74kl2Q4.net
643 非通知さん sage 2022/11/23(水) 23:49:54.81 ID:8H5/V66e0
ギガ貰うのに動画見続けるくらいなら300円払ってパケ放題入れたほうがマシ
マジ動画でポイント稼ぎとかバイトできない中学生時代にスマホゲー課金する時よくやってたわw

650 非通知さん 2022/11/24(木) 07:51:03.86 ID:SXP5gswd0
>>643
なに、へりくつ 言ってんだよ。
キミの言っている最大1.5メガbpsの低速で2ギガのソフトウェア更新したら失敗する可能性が出てくるぞ。

まぁ、端末を壊していいならかまわんが。


な、ガイジだろ?

413 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 08:19:02.26 ID:rUK28Xhq.net
いろいろ教えてくれてるいいやつじゃん
叩くなよ
日本人に有益なことだ

414 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 09:13:00.39 ID:dNKkhWRW.net
自演か?

415 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 12:36:03.41 ID:sA29c1OA.net
仮想メモリー増設、やり方


"スマホ内へ 仮想メモリの ホルダーを作成 して高速化

Androidスマホ端末で重いゲームや動作をサクサク快適に軽くする方法"

https://youtu.be/hlkgyCoouR8


↑ 動画でやり方の説明

416 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 14:19:43.37 ID:7DZkTtOe.net
不具合発生の為Android12 アップデート停止

417 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 15:27:35.08 ID:DQiaGVRM.net
>>399
ワイモバイル向けスタンダードスマホ「Libero 5G II  A103ZT」におけるAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が一時停止


https://news.livedoor.com/article/detail/23254688/

418 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 15:39:19.68 ID:N0agcQg8.net
>>417
Libero 5G IIをこの前アップデートしてから、画像が読み込めないし送れない
仕事で使うのに画像がエラーになったら使い物のならないしすごく困る。どうやったら治るのこれ調べても出てこない


https://twitter.com/DDitYkOkZeJzFTD/status/1595650690809929728

凄まじい内容だな。
(deleted an unsolicited ad)

419 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 15:41:43.24 ID:UnGPL4PR.net
仕事で使うのに大型アップデートをしちゃうのか。
そして予備スマホもないのか。

420 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 15:59:44.32 ID:L2VekX8E.net
初代Libero 5Gより重症だな

421 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:07:22.91 ID:QVDx5qwG.net
つーか、スマホ本体のストレージに溜まった画像をマイクロSDに移したりして 本体容量をスカスカにすれば解決しそう。

422 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:19:17.78 ID:W7bWusqM.net
様子見して正解

423 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:20:13.78 ID:QVDx5qwG.net
>>21
おい、ごめんなさい機種変更の割引が始まったぞ。



2022年11月17日(木)、 
ワイモバイルオンラインストアyahoo店では、5G対応「Libero 5G」が機種変更で一括980円(税込)の特価となっています。事務手数料は0円。

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/kihen/

424 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:22:20.58 ID:W7bWusqM.net
アウトレット

425 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:24:04.60 ID:L2VekX8E.net
何だよアウトレットかよw
初期不良品掴まされるぞw

426 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:42:17.71 ID:Bwwx2LQ2.net
>>425
未だこんな事思っている奴がいるのかw

まぁ1台買っておくか
送料、代引き手数料込みの980円だしなw

427 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:47:34.53 ID:/1S/hxNG.net
>>423
安いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アウトレットになってるのは
未使用品だけど
保証付けると色々厄介事になるから
アウトレット対応になっている場合が多いな
俺は過去に何度もymobileと禿からアウトレット買ったけど
未使用品だったぞ
(電池の残量とかアップデートからみてね)

それより980円でダメだったら
アキラメロンw

428 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 17:04:28.95 ID:83wx5WZM.net
libero5gii持ってるけど欲しくなってきた。

429 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 18:16:53.29 ID:bHAu+NSL.net
すでにアプデしちまったやつどうなんだよ
ダウングレードできねーだろ

430 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 18:43:39.16 ID:6Z6+gA1V.net
980円だぜ。

431 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 18:51:57.29 ID:QXm2Pv/F.net
とうとう停止まで来たか
Libero5Gで既にやらかしてたから
まあ当然なのかもな

432 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 18:55:16.75 ID:g4oR7Vvv.net
これでケチがついて更に安くなってくれたらワイは嬉しい

433 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 19:02:50.41 ID:1otIu5HJ.net
ヤフー店で980円機種変申し込んだ
前回は7月だから大丈夫だろうが、総合的判断にならないよう祈るぜ

434 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 19:15:51.02 ID:zwEGg9Iv.net
この間ブルー3980円で買った回線はESA0014食らったから別回線でホワイト買ったぜ
あとシェアプランの回線は流石にそのまま機種変更させてくれないなw

435 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 20:26:00.91 ID:mbK6PQUm.net
>>423
ありがとうありがとう!10月に新規で作った番号は買えなかったが、今libero5G使ってる回線で申込できました。5G2買うところだったので助かったです。

436 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 21:47:09.99 ID:83wx5WZM.net
注文した。

437 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 21:48:47.65 ID:83wx5WZM.net
バンドは2より良いんだよね?

438 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 22:32:59.28 ID:ENFM/AqD.net
たいして変わらんよ。
デカくて重くて古臭いけど690

439 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 22:58:16.99 ID:7HimmbQV.net
でかくて重いのは同じだろ

440 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 23:24:31.01 ID:ENFM/AqD.net
ymobileは余計なもの買わせるのうまいよな
去年はarrowsJ機種変しちまったし

441 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 00:16:42.63 ID:ls7E58Fg.net
初代5gもそろそろ不具合のアップデート欲しい。

442 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 06:00:02.55 ID:HbIPA7ST.net
12テストしないでやってるのかな

443 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 10:29:28.51 ID:GUKbaFPb.net
>>441
1回有ったでしょ

444 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:05:56.01 ID:eptRz0kJ.net
980円に釣られて機種変しそう
ゲーム不向きらしいけど黒ウィズやドラクエウォーク程度なら大丈夫と思いたい

445 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:13:28.33 ID:nREcDwhJ.net
>>444
3Dゴリゴリじゃなければ余裕で動くよ

446 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:14:43.23 ID:GUKbaFPb.net
SDM6XXやSDM4XXでゲームするべきでは無い

447 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:17:56.96 ID:a8J8S6ZM.net
>>446
でだ、どんなゲームが動かないか具体的に述べよ

448 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:22:52.21 ID:HbIPA7ST.net
690は835くらいの3D性能あるよ
画質調整すればそれなりに遊べる

449 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:35:02.98 ID:QPTklcgg.net
>>443
不具合放置であるが

450 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 11:35:35.28 ID:8iiJpxDv.net
機種変で買ったスマホはそのままタブレット代わりで使うか他のキャリアで使う予定。

451 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 12:29:15.36 ID:GUKbaFPb.net
>>449
どんな不具合残ってるの?

452 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 12:56:01.51 ID:OtK5nzXU.net
発送メール来たから明日到着かな
アマゾンで激安フィルムケースセットも注文しといた

453 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 13:06:16.00 ID:eptRz0kJ.net
>>445
そうかありがとう
不具合で止まるとかそういうのがないなら即機種変してくる

454 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 15:23:28.81 ID:RF+kRGj/.net
>>452
速いですね。

到着したら、シムロックがあるのか教えて下さい。

455 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 17:41:03.80 ID:/Qu4IQxQ.net
>>444
FGOのサブ垢で使ってるけど長時間やり続けなきゃ使えてるヨ

456 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 17:56:16.71 ID:a8J8S6ZM.net
980円でしょ
買えよ

457 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 18:28:27.87 ID:gLIc6QIl.net
低速モードで1メガbpsでるJコムが、凄まじいキャンペーンを始めたぞ。
 

J:COM MOBILE、月500円/6カ月間~の「J:COM 最強ヤング割」 - ケータイ Watch


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1458107.html

458 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 20:02:56.07 ID:00if/+re.net
アウトレットが~
不具合が~
ゲームが~

ネガティブに書き込んでいるのは
ワイモバ民以外の人間でしょ

ワイモバ名物 機種変更投げ売り祭り
普通980円だったら手に入れるよな~

459 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 23:37:13.34 ID:b4gnG9Pw.net
風呂入る時用にメルカリでこれ買ったわ
機種変とかやる気ないわ

460 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 00:20:04.51 ID:yM0Qtg2S.net
自分の使う機能に不具合無ければいい機種でしょうね。アップデート前に戻したいからまた買った。

461 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 00:53:40.39 ID:oWAJCeC0.net
RAMROM共に容量が多いわけじゃないから、その辺を理解して軽く使う事を意識出来る人には良い端末
色んなアプリやゲーム目的ならもうちょいお金出して6GRAM買う方がいい

462 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 03:22:34.85 ID:jhK+UP9Z.net
980円は惜しくも無いが
次の機種変更まで3ヶ月間
また特価品が出てきたらなぁ

すでに3台持っているしww

463 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 06:35:36.64 ID:caKlg2YI.net
3DゲームはSDカードに逃がせないタイトル以外は平気
2Dはもうヌルヌルだね
アウトレットだろうが3桁円なら中古が数千円してるから悪くはない
俺も複数台あるからもういらないけど

464 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 11:38:21.60 ID:fgkYELaF.net
機種変更でも回線切り替えなきゃいけないの面倒くさいね。
今までのsimでいいのに。

465 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 12:11:16.64 ID:PWe/xYAc.net
おい、リベロ5Gの電池交換が安く出来るぞ!


スマホのバッテリーの減りが早い
そろそろ買い換えの時期かな?

バッテリー交換ができるのでご安心を

https://twitter.com/ymobile_Care/status/1595001667321098240

↑ ワイモバ公式
(deleted an unsolicited ad)

466 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 12:29:13.51 ID:c77Kqcu6.net
>>465
ソースのどこにも安く交換できるという情報はないような
バッテリー内蔵のLibero 5Gシリーズだと修理対応になるらしい

例えば利用1~2年、バッテリーのもちが悪いのみのLibero 5Gだと月額750円の故障安心パックプラスに未加入の場合4500円~かかるようだね

https://www.ymobile.jp/support/relief/failure_repair/simulator/

467 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 12:31:14.63 ID:6fDAKw2K.net
4500円は安いよ。
ドコモやauで聞いてみな。

468 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 12:52:54.24 ID:XySlrX76.net
ツーか
今機種変更出して
買い直せよ

469 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 14:58:56.60 ID:fgkYELaF.net
アーム使ってベッドで使うのに丁度いいな。980円は安いから買った方が良いよ。

470 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 15:37:27.38 ID:lQTvrXJT.net
画面大きいからな
むしろメリットなのに画面大きくて使いにくいとか重いとか文句垂れてるバカがそこそこいたんだよな
端末の挙動とか使ってみなきゃ分からん要素ならともかく大きさは事前に知りえる情報なのにな

471 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 15:47:31.82 ID:caKlg2YI.net
ZTEオワタ
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214408?display=1

472 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 16:39:24.26 ID:xSQU1QKE.net
マジやん >>471

473 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:21:25.06 ID:Us5za4BF.net
980円の届いた。
これ完全に返却品だ。液晶にはっきりと染みがあって汚い。
ハズレ掴んだ・・・

474 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:26:50.94 ID:XySlrX76.net
>>473
980円で落ち込むとか
安い人生だなぁw

475 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:33:00.54 ID:Us5za4BF.net
>>474
アホだなお前。
980円で手に入るからお得で喜んだのに、980円の損失だと思っているんだろ

476 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:35:50.98 ID:UJpMAQ43.net
>>473
そういったリスク込みの980円だし割り切るしか無いな

477 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:37:49.23 ID:m8vz2k5U.net
>>473
じゃんぱらでもそんなゴミ売らないのに
酷いな ガチで暴れてこい

478 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:45:48.76 ID:Us5za4BF.net
新品ならメインに使おうと思っていたけど、サブというか予備として使うことにする。
ワイモバイルは液晶の染みを完全に認識しておきながら、問題なしとして売ったんだろうから諦めるよ

479 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:47:33.98 ID:XfmoCrs4.net
>>471
ZTEの米国内での規制は今に始まった事ではないし

480 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:47:34.71 ID:fgkYELaF.net
Libero 5Gをメインで使う時点で負け組だよ

481 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:49:47.49 ID:XfmoCrs4.net
>>477
いやじゃんぱらでも980円で売られるようなC級以下の商品ならその程度の物も多いだろ

482 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 18:41:37.70 ID:x208STFe.net
>>473
画像みせてよ。

どーせ、ネタでしょ

483 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 20:13:59.12 ID:bHGHRnxP.net
>>471
今さら何を言っているんだ?

484 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 20:29:07.85 ID:9Tbv/y48.net
ほんと今更よな
今までにも同じような話あったけど別にどうもなってない

485 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 20:42:07.69 ID:nBre1Oys.net
ていうかもう無くなったな、、乗り遅れたわ

486 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 20:46:16.96 ID:wqPCORES.net
届いた
背面にうっすらスレがある程度で画面は綺麗だった
iijのSIM入れたらロック解除番号要求されたから自分でロック解除申請して解除した

487 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 21:00:44.24 ID:b1sLqznQ.net
ZTEもGoogle Play使えなくなるのかね

488 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:28:27.84 ID:PWe/xYAc.net
>>487
https://i.imgur.com/z0TNceH.jpg


↑ 4年前のファーウェイ製品でプレイストアのセキュリティ更新が出来たよ。

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/POT-LX2J/10/DR

489 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:31:15.34 ID:oWAJCeC0.net
米国内で端末買えなくなるのとGoogleが非対応になるのは別の問題だと思う

490 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:34:54.64 ID:9Tbv/y48.net
そこまで本気で中国と対立する気はないんだろアメリカ
やってる感出してるだけ

491 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:38:33.72 ID:FhOkFN/H.net
レベルが低脳すぎるよ。

492 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:43:00.20 ID:n2tDyLmr.net
どうせ何も起きない
今までと同じように使い続けられる

493 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 23:03:32.27 ID:/mN2GbO2.net
毎年ブラックフライデーや福袋よりこれが楽しみ

980円端末入り切らないプラケースに入って蓋をテープで止めてあった。
電池すっからかんで届いたので充電中…
端子等は使用感なし

494 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 23:17:19.88 ID:vPSWeviW.net
>>492
今売ってるのは使えるだろうけど
今後のは分からんな
ファーウェイはもう新機種に搭載できなくなってるし

495 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 01:54:53.72 ID:EuvbQBkZ.net
>>481
なんだこのきちがいレス
マジで射殺しとけ

496 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 06:59:38.56 ID:UHe1JFBq.net
>>494
毎月、キミの為に グーグル プレイストアのセキュリティ更新画像を貼ってあげるよ。

でも、4年後キミはこの機種には居ないだろうけど。
キミが居なくなるまで毎月、貼るよ。

497 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 07:28:40.98 ID:pbtQQZ7c.net
>>423

売り切れだな。

498 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 08:41:01.97 ID:GzsU3g6R.net
これの充電中にp30liteと交互に使ってるぞどうすんだよ

499 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 09:28:31.86 ID:yIFmDYxU.net
980円販売でネガ発言増えたの
よほど悔しい連中なんだろうなw

500 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 09:55:29.10 ID:9OQS2+s3.net
行間開けて書き込みもそれに反応してるのもすべておれの自演です

501 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 11:07:02.73 ID:m/SCYrwn.net
このスレにはキ○ガイが常駐してるから

502 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 13:32:16.31 ID:W567x6O5.net
FeliCa/NFCクラッシュも出てるね(価格コム)
もうダメだな

503 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 14:30:10.76 ID:6SUDdVZC.net
>>502
ソースを見たがアップデートとも関係なさそうだし単に質問者のカードの有効期限が切れただけの可能性

504 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 14:51:29.89 ID:kPWraeoR.net
>>503
>>カードの有効期限
クレカの有効期限?

505 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 16:14:11.83 ID:3hwxHcj6.net
今日アウトレット届いたけど画面はキレイだったけど全体的に背面に擦り傷あり
心置きなく裸運用するわ

506 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 17:15:33.80 ID:QphZzZwg.net
全然養生されてなくてケースにポン入れだしそもそも入らなくてはみ出してるし雑すぎるわ 

507 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 17:37:19.39 ID:Pg0vK9hn.net
そのケースも劣化しててクッソ汚いというw
乞食向けなんてこんなもんで十分だ!という禿からのメッセージかな

508 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 17:48:14.04 ID:e8FxW7ul.net
まあ体のいい在庫処分だしな
1000円以下で買わせてやってるだけありがたく思えって事なんだろう

509 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 18:34:52.24 ID:vN5hkXNc.net
さっき届いたわ980円スマホ
外装も液晶も全く傷がない状態
ただバッテリーは0%だったわ
Android12になってたのが届いたら
嫌だなと思ったら11で一安心だけど
ビルド番号見たら3.0.2Uだった
これかなり初期なのかな

510 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 18:35:01.84 ID:yIFmDYxU.net
今日びラーメンだって1000円以上するものあるんだ
5G端末が980円
送料込みで手にはいるんだ
文句なし

511 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 19:11:31.55 ID:j4VblM7a.net
>>509
俺のホワイトもバージョン同じだわ
殆ど使用感ないからクーリングオフで返品されて放置されてたんだろうか
何故か俺のは55%充電されてたけど…

512 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 19:11:41.82 ID:Spk+QHlE.net
家でエロサイト専用にしてる

513 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 19:28:04.70 ID:3hwxHcj6.net
傷なしの届いた人うらやま

ホーム画面に戻るジェスチャーの効きが悪いんだけどこんなもん?それともおま環?

514 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 19:51:38.21 ID:KFtmNxJZ.net
>>513
設定

便利な機能

画面 エッジ のミスタッチ防止

カスタム
10を選択

戻る。

システムナビゲーション。

ジェスチャー 右側から2番目のボタンを選択

感度調整を好みに変更する。

515 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 20:04:01.20 ID:aA8sCGih.net
祭りがあったのか。残念
俺が1980で機種変した端末は
7000で買い取って貰えたが
今の相場ってどれくらいなんだろ?

516 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 20:29:05.17 ID:EU8D0+9v.net
まだ買えますか?

517 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 21:21:51.09 ID:c6HMPb/G.net
落ちこぼれって、ずっと乗り遅れるよな。
ある意味、かわいそうな才能だよ。

518 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 21:36:33.11 ID:pbtQQZ7c.net
ジェスチャーの感度は、1にすれば?

https://i.imgur.com/y6jM22E.jpg

519 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 22:32:43.14 ID:C4lf5dFt.net
>>515
普通に考えたら3000円くらいだろまもなく2年経つし

520 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 01:14:00.98 ID:iKAyn+4e.net
>>514
詳しくありがとう!
設定いじってみる

521 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 06:59:36.43 ID:ejUFEwdn.net
アニメーション オフにすると動作が軽くなるよ。

設定変えると体感できるよ

522 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 09:02:36.87 ID:TiUHZbSG.net
ホームアプリ変えれない不具合早く治してくれ

523 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 09:13:51.57 ID:bfffV3VY.net
ZTEは伝統的にホームアプリ変更許可しないよ

524 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 09:24:15.54 ID:0/QWI4v6.net
無印5Gは基本的にもっさりだからキビキビ感を求めるなら2がいいぞ

525 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 10:26:45.80 ID:E50zKYps.net
2のオーナーの
負け惜しみ発言
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

526 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 10:44:37.54 ID:QB5Ib2EO.net
2のおーなーだが
どこもSiMいれても
他の人のどこも回線とおなじえりあにならん
福島県の山の中

527 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 10:44:49.81 ID:QB5Ib2EO.net
そんなもの?

528 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 10:54:44.60 ID:lhXAMskr.net
だってバンド的にSB専用みたいなもんだもん
auでBand41掴める環境なら多少マシだけど田舎でドコモはほぼ無理

529 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 11:18:23.17 ID:bT9MfLk8.net
マイネオのバンクsim
esimにpovo2.0

530 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 11:27:49.11 ID:MGhfmeNC.net
ポンツー一筋

531 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 11:53:33.07 ID:0/QWI4v6.net
マイネオパケ放題1265円にpovoで家回線も賄ってるわ

532 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:37:49.38 ID:nFrNTRFA.net
12の不具合でイライラしてる人あんまりいないのか?
アプデ以来散々だわ
アプリフリーズしまくるわ、タップしてもアプリ起動しないわ、アラーム鳴らないわ…で要再起動

さっきSIM挿し直したらとりあえずちゃんと動いてるっぽいが…どうなることやら

533 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:47:31.03 ID:32g4MRCJ.net
>>532
たまーに鈍いことある

534 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:58:49.98 ID:nFrNTRFA.net
>>533
その程度なんや…(´・ω・`)

535 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 13:06:42.55 ID:rEqnjKAF.net
janestyleが動かないだけ

536 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 13:22:40.21 ID:nFrNTRFA.net
>>535
まさに今Janeから書き込んでるんだがw

537 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 13:35:30.03 ID:wRoo0Pxt.net
Androidのスマホなんて
基本的に使い捨てみたいなところあるから
安いに越したことはない

538 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:13:15.02 ID:PmIq/QDS.net
>>534
スライドして出てくるはずの△〇□が出ずらいことがある

539 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:21:05.74 ID:Turwx9GG.net
>>538
あれは元々やりづれえw
固定しろってのな

やっぱ不安定だわ…
2回も再起動させられた(#^ω^)ピキピキ

540 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:25:09.95 ID:lMyFbjEC.net
>>539
固定ほしいよな!!!!!!!

541 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:29:55.73 ID:yd9mnn3Z.net
バックキーの常時点灯は設定で出来るよ。
バックキーの隣にふれるとキーが消えるんだろ?

そりゃあ、設定でバックキー固定すればいいだけ

542 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:33:47.90 ID:9z4tZ7RI.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/GT

12に上げた情弱なんかここにはおらんよな?

543 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:36:59.87 ID:Turwx9GG.net
いやあれバカだから固定しても消えるよ

ってか12は固定の設定消えてないか?
探してもない(´・ω・`)

544 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:59:44.29 ID:Turwx9GG.net
あとはロック画面が巨大化するし(設定画面では普通)、ロック画面の時計とかの文字フチが無くなって見づらすぎる

545 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 15:35:58.51 ID:yd9mnn3Z.net
>>543
おれが教えてやるよ。

設定

便利な機能&操作

システムナビゲーション

仮想ナビゲーションをオン

右から2番目を押す

臨機応変にナビゲーションバーを隠す

オンにする。

戻る。
完了

546 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 16:15:31.10 ID:Turwx9GG.net
>>545
臨機応変に隠したらダメだろw

547 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 16:43:31.83 ID:yd9mnn3Z.net
>>546
やれば分かるよ。
キミの言っている 臨機応変 とは違う意味合いだぞ。

548 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 18:24:32.09 ID:SIwg3jJe.net
>>532
liberoシリーズは泥アプデしたら出荷状態に初期化したほうがいいよ

549 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 18:25:10.83 ID:g+/KDagn.net
割と早く12に上げたけど、直後に挙動がモッサリしたってだけで何の問題もない@初代

550 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 18:37:44.60 ID:usJsZvuQ.net
>>547
確かにやってみたら大丈夫そうかも!
サンクスコ!


>>548
えー?ヤダヤダ面倒臭い

551 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 18:44:35.01 ID:5sFTSu+r.net
11の時は快適だったのに
12で地に落ちたなこの機種

552 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 18:50:07.92 ID:lhXAMskr.net
初代を12に上げたらジェスチャーにした方が快適
ナビバーがおかしいから

553 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:02:53.61 ID:MGhfmeNC.net
クリアケースだけ買っといた。

554 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:04:39.81 ID:MGhfmeNC.net
980円に380円のケースは高すぎだな

555 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:14:02.71 ID:gD/UlYyL.net
全裸で使ってる

556 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:15:53.08 ID:iVxyjwU4.net
まだ980円で買えますか?

557 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:16:18.02 ID:mRUP1clL.net
端の反応が微妙に遅れるな

558 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:20:01.16 ID:gGmgtLKI.net
初代は12に上げて糞になった。なので先日のセールで11のを期待して買った。

559 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:28:38.71 ID:9z4tZ7RI.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/GT

12に上げた情弱なんかここにはおらんよな?

560 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 19:53:29.68 ID:8JHdbCFt.net
>>553
コレがオシャレだぞ

ソフトケース Libero 5G グレー

https://item.rakuten.co.jp/jetsmart/10000616/?scid=wi_ich_androidapp_item_share


↑ 以外とオシャレ

561 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 22:55:29.24 ID:/o4CjLp2.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/GR

んだ。12に上げた情弱なんかここにはおらん!

562 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 22:55:32.23 ID:/o4CjLp2.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/GR

12に上げた情弱なんかここにはおらんよ!

563 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 01:23:53.12 ID:BxqkCO+8.net
12だらけw

564 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 02:29:57.90 ID:7kjTQPLS.net
俺も上げた


後悔はしてる

565 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 05:32:04.26 ID:qwq3NI5v.net
>>544
アプデしてないだろ?この機種は大丈夫

566 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 10:30:48.47 ID:UjQOxvgA.net
>>565
どう見ても、他の機種の話しですね。

567 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 11:17:10.25 ID:6dN+W+l/.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/11/LR

12にしてそんなにタスクキルさせたいのか?

568 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 12:46:38.58 ID:SSpFDfAQ.net
SIMの抜き差しで少しマシにはなったが、まだアラーム鳴らないしたまにフリーズもするし…
あと再起動後のPIN入れたあとレ点押さなきゃダメだったのにいきなり無くなったぞ

569 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 12:55:19.38 ID:qwq3NI5v.net
>>568
>>548

570 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 12:55:34.49 ID:4gNpZxGl.net
価格コムに長期在庫のii当たって電池持ちが悪いとクチコミ投稿してるヤツいるなw
御愁傷様

571 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 13:20:48.05 ID:qwq3NI5v.net
>>523
変えれるだろ

https://i.imgur.com/xKzARuz.jpg

572 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 13:41:21.19 ID:SSpFDfAQ.net
>>569
だからそんな面倒臭いことやってられっかってのw

573 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 14:07:02.97 ID:LLCdKMxR.net
つーか、コイツ リベロ持ってねーじゃん。

>>544

574 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 14:09:10.39 ID:LLCdKMxR.net
なに コレ?

https://i.imgur.com/wjFyzeb.jpg

↑ ビックリするんだが

575 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 14:49:04.11 ID:8dII0BTj.net
12って何さっ!

576 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 17:29:13.38 ID:qwq3NI5v.net
>>575

https://i.imgur.com/40P4gGG.jpg
https://i.imgur.com/LpWzVBg.jpg

577 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 17:49:02.21 ID:v2Nxk5Tl.net
>>576
MyOSって

578 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 18:25:46.38 ID:s7bFKdRW.net
来たやつビルド番号1.0.0_Uでした。
VUPどうしよう。

579 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:16:07.20 ID:s7bFKdRW.net
Libero 5G も Libero 5G II も Android 12へのOSバージョンアップはしない方がええの?

580 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:20:27.37 ID:SaBuHXr4.net
はい

581 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:23:05.08 ID:XbTILPRw.net
いいえ

582 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:24:06.46 ID:BxqkCO+8.net
まんなか

583 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:28:54.15 ID:H/jdJ00v.net
ちょいななめ

584 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:47:30.74 ID:s7bFKdRW.net
アップデートって一個づつなの?
1→3→4今ここ
4から8に飛ばしたい

585 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 20:19:36.08 ID:qwq3NI5v.net
>>577
https://www.ymobile.jp/app/manual/a003zt/sp/02-01.html

586 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 20:22:36.26 ID:qwq3NI5v.net
>>584
そう。そして12に上がったら念の為出荷時リセットかけたほうがいい。

587 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:49:11.30 ID:Sb2u9sqk.net
アンドロイド12へ上げた、次のソフトウェア更新がバグ対策バージョンだぞ。

588 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:52:50.22 ID:vHlModP0.net
初代Liberoから今度端末買い替えるんだけど、Libero2は初代と使用感は変わらないですか?
違うメーカー買って不便な思いするなら同シリーズが安全かなあって思った。

589 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:57:38.37 ID:PCf9czTP.net
>>588
良い方向に全然違う。2はミドル帯と言っても良いサクサク感。指紋認証が誤爆しやすいのだけが欠点かな。

590 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 22:34:57.70 ID:Sb2u9sqk.net
>>588


>>88

591 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 01:13:46.39 ID:5GH18kcx.net
まあ同じメーカーで不便な思いしない保証も一切ないわけだがw

592 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 01:34:59.65 ID:zryJZmqG.net
II持ちで、先日の980円祭り?の時
初代も手に入れたが
どちらもパキパキ動くけど
感覚的に初代の方が「やや」パキパキ動くかな?

593 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 01:44:40.58 ID:CF/Eiftv.net
アンツツの数値が全然上なんだから当然だろ
Ⅱのほうが早いとか言ってるバカはただの酸っぱい葡萄だよ

594 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 02:46:55.41 ID:zryJZmqG.net
そうか
やはり初代の方がサクサク動くっぽいが
ワイのIIのピンクに比べて、この初代の赤は品がねーなw
どちらの機種も日本限定?なので、aliexpressにカバーが無いのは辛いw

595 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 04:08:24.15 ID:upk70BXm.net
>>594
いやわざわざaliで探さなくても初代用もII用もYahooショッピングで日本の店の扱う専用ケースが割と多く売ってるよ(Amazonや楽天は使ってないので知らないが)
並行輸入も多いだろうが数百円~千円弱とさして高くもないのでよし

596 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 04:18:40.49 ID:RBGIpdG7.net
そっか、皆の評価は初代の方がサクサクなのね。自分の感想と正反対で面白いな。アプリの起動とかフリック入力のレスポンスとか、色々と全然違うって感想なんだが面白い。

597 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 07:39:39.49 ID:kr9LTxcB.net
>>596
そんな事、言っているのはキミだけ
実際その辺については、数字で出せるよ。

【スマホ】ベンチマークやデバイス性能をチェックする 人気アプリ
APPLIONhttps://applion.jp/android/topic/220172/


↑ コレでキミの初代リベロの数字が低いなら故障だよ。

598 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 07:55:10.88 ID:kr9LTxcB.net
まぁ、持たざるモノは 文字だけである。

結論

599 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 08:31:28.26 ID:A3uoR3aY.net
Libero 5G初代もAndroid12にしてから微妙にプチフリが増えて快適さが減ったけどな
ベンチスコアもAntutuベンチでIIと2割弱の差しかないから人によっては差を感じにくいかもしれず

600 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 08:34:35.01 ID:2jlVXZBu.net
12はGoogleもクソだと認めたからな

601 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 08:37:03.30 ID:jltcNzVn.net
そのたぐいの議論なら、とっくに数値で出ていますよ。

>>14

602 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 09:00:10.44 ID:aV+U8yCb.net
ビルド番号の更新履歴の一覧どこかに無いかしら?
アンドロイド11はV8までで
V9からアンドロイド12?
何番までアップデートしたら良いのかわからん

603 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 10:04:05.02 ID:bEpwTv0i.net
>>601
4G専用のSnapdragon680搭載のRed mi note11とSnapdragon690搭載のLibero 5Gを比較しただけの無関係の動画に何の関係が?
1000以上の視聴数で高評価が18しかないあたり信頼性も低そうだし

604 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 10:59:18.98 ID:J3KyG8jt.net
初代のフリック入力のモタつきは皆気にならんの?

605 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:18:15.34 ID:lJO817ma.net
>>603
動画で動作が分かるでしょ?

リベロ2のベンチはシャオミ程度の数字だし。

606 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:35:16.54 ID:lJO817ma.net
それと、低脳はリベロ5Gを持って無いのがバレちゃってるし


>>574

607 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 12:36:52.62 ID:aV+U8yCb.net
ビルド番号 10.0.0_U は安定しているの?

608 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 13:41:47.69 ID:NiwopPgN.net
Libero5G ⅱにドコモ回線のSIMは繋がらない可能性高いんですか?

609 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 13:48:16.90 ID:gi0Yi5Pr.net
>>608
街中では全く問題ない
林の中では最初に繋がらなくなると思え

610 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 13:48:30.19 ID:Ja5PGahA.net
初代の画面の上半分が蜘蛛の巣状にヒビ入ってもた…
一部ガラス片剥離してる模様😱

それでもタッチパネル機能してるのしゅごい

611 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 13:58:36.08 ID:3lFyIiir.net
>>574
色盲ガイジは黙れよww

白が基調のロック画面にしてる人なら分かるハズ
時計とか充電のパーセンテージが全然見えないんだわ

612 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 14:26:55.94 ID:NiwopPgN.net
山とかは駄目で、地下にいた場合は繋がりますかね。
ドコモ回線のSIM買ってしまったから悩んでる。

613 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 15:27:35.75 ID:EhM06NlX.net
>>612
ドコモは、バンド19を楽天に持って行かれるから、
700帯バンド28をよく掴むようになりました。

614 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 15:33:17.71 ID:s56hL3x9.net
>>610
自分はバリバリに割れた液晶面に、保護ガラスを張って使ってるよ。
それでごく普通に使えるので、とってもありがたい。iiの方だけどね。

>>612
docomoの電波で運用してます。mvnoだけど。
都市部や地下などで、繋がらなかったことは無いよ。

ちなみに、OSは11のまま。アップデートはするつもりはありません。
現状トラブルレスなので、あえてトラブルがあると報告される12にはしたくないなぁ。

615 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 16:01:56.75 ID:jltcNzVn.net
>>612
これからはバンド28がドコモとauの主流ですよ。


https://i.imgur.com/St0iwJt.jpg


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

616 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 16:04:46.74 ID:SUNOKDI3.net
そもそも性能求めてるのにこの端末選ぶやついるのか
おれは風呂用端末で買ったけど普段使いはしない

617 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 16:07:31.92 ID:jltcNzVn.net
>>612
リベロ5Gに、auのシムを入れて700帯バンド28

https://i.imgur.com/dbFquGB.jpg

↑ コレが世の中の流れ

618 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 21:04:42.23 ID:NpIGGPCp.net
バンドの話すんなよ毎スレでてくるじゃねーか

619 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 23:34:58.31 ID:J+aEcWph.net
まさか、楽天にプラチナバンドを取られてバンド1だけで
ドコモ回線 リベロ2を動かすとか自殺行為だぞ。
郊外に行くと、バンド1と19のみのエリアが多いからな。

620 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 00:04:53.68 ID:G3JnHBs1.net
>>618
テンプレ作らないから

621 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 02:45:04.01 ID:nmP9r+82.net
>>614
すみません、勘違いして書いてしまいました。
Libero 5G ii に入れていたsimは、Y!mobileでした。
謹んで訂正させてください。

docomoのmvnoのsimを入れていたのは、他の携帯でした。
お詫び申し上げます。

Libero 5G ii に、ocnとiijmioの音声+データのsimをそれぞれ試しに入れてみたところ、データ通信は出来ませんでした。

622 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 03:17:27.55 ID:OlIj8rIr.net
APN設定してないだけじゃね

623 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 05:50:55.81 ID:9uOfEe2Y.net
APN設定できないならiPhone使えよホントに

624 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 06:22:30.30 ID:GfNXuF3T.net
貧乏人こそアホでも使えるiPhoneなんだよ
専用アクセサリーも100均で買えるしな

625 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 06:51:00.53 ID:/4H5tOht.net
しかしiPhoneでもMVNOのAPN設定にプロファイルのインストールが必要なのでアホには使えないのであった
アホは養分であるべき

626 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 12:09:41.27 ID:0BkgMDNs.net
>>618
バンドの件はテンプレに入れたほうがいいだろうな

627 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 18:10:49.39 ID:8QsVwcts.net
>>465
ドコモが700MHz帯で3MHz幅の4Gシステム導入の可能性について検討を提案。
上り 715-718MHz
下り 770-773MHz

https://twitter.com/trokuma/status/1597839497919463426


↑ どうやら、バンド28の時代到来ですよ。
(deleted an unsolicited ad)

628 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 18:28:44.78 ID:oVjJG+9z.net
5Gにあって5Gⅱに無いもの

629 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 19:07:19.97 ID:zJjCiZxo.net
4k動画撮影かな
必要ねーもんだろうけど

630 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 21:40:38.75 ID:RiU0bgDu.net
低周波は所詮なんちゃてだからなぁ

631 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 21:47:13.59 ID:s7v7KMN9.net
>>630
キミ、間違えてるぞ

ちなみに5G NRであるn28では5MHz幅×2以上でしか標準化されていません。

よってこの700周波数は帯域を拡張しない限り、当面は 確実に4G LTEでの 利用となります。

https://hyudaepon.net/2022/12/01/apt700-3mhz/

632 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 22:10:13.33 ID:EyXARVqP.net
なんちゃって4G

633 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 22:24:43.93 ID:TFCgUy2P.net
LTE

634 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 09:50:14.97 ID:xOJJHEa2.net
10.0.0_Uまでアップデートしていいの?

635 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 11:18:37.07 ID:ix2M8Edt.net
ダメだと思います。Android12になると不具合多いです。

636 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 11:57:11.71 ID:5vmpZkM1.net
だめだと思います
私は快適ですが他の人は出荷時リセットしないので不具合多いみたいです

637 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:14:58.08 ID:QI4dT1sc.net
Android12化で初代も2も終わったな

638 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:29:06.71 ID:REGAh/E9.net
1円販売、デカ重、ymobile専売の激マイナー機
元から終わってるがアプデあるだけありがたい

2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/GR

639 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:40:52.85 ID:9yYMNjul.net
690クラスが激安で買えたし満足だよ

640 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 14:31:57.42 ID:0ou78gX+.net
>>637
いい加減な事、言ってんなよ。

JaneStyle 2.4.2/ZTE/A003ZT/12

641 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 14:53:52.41 ID:jUbIXmxH.net
>>639
禿回線特化とは言っても
スナドラ690のおサイフ
大画面でメジャーブランドが980円
そりゃ安いぜよ

642 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 15:45:28.52 ID:RCG3Po+L.net
>>638
そのアプデで評判落とす稀なパターン。

643 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 18:13:54.61 ID:0ou78gX+.net
ワケ分からん事、言ってんじゃねーよ。

644 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 19:17:21.81 ID:Vsgc+1OT.net
だがAndroid12にアップデートしての具体的な不具合の報告はスレを検索してもほとんどなかったり
特にIIでの12の不具合の具体的な報告は皆無

645 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 19:34:33.58 ID:1fTGwAP7.net
報告あったけどw

646 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 19:35:27.06 ID:oY3jtvqX.net
あったのに頑なに無かったことにしたり、変な庇い方するのなんなの。

647 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:08:47.68 ID:0TtA5x0i.net
13まで上げてなんとか救って欲しい
このままだと最終的にクソ機種ってことになってしまう

648 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:16:17.50 ID:WDARCe8q.net
>>646
実際に使ってますが、ドコに困っているんですか?
具体的に教えて下さい。

それからお互いに端末をイジりながら対策方法を考えましょう。

649 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:22:22.05 ID:HZn4XlKf.net
ランチャ変えてると、再起動時に強制デフォランチャが起動するって治ったのかね
再起動時にWiFi強制OFFはアプデで治ったらしい

650 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:38:53.06 ID:BkD7poqh.net
>>649
それ、純正の方が性能が良いですよ。
左回りでも、右回りでも、①周グルっと出来ますから。

他にありませんか?

651 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:41:07.07 ID:HZn4XlKf.net
回答になってねえw
ということは、いまだに治ってないということか
当面11のままで待っておく

652 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 22:20:33.63 ID:oVA1p3k4.net
android9以降キャリアのくそ広告ランチャー減ってからはランチャーわざわざ変えなくなったな(docomoは除く)

653 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 23:01:12.75 ID:kkDUGD/M.net
ⅲ代目はないのか?

654 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 00:13:01.19 ID:BSAqnney.net
>>648
ランチャー変えるとタスクボタン、戻るボタンが効かなくなる。ポップアップ系の通知的な時に、文字が白背景で白文字になって何も見えない。指紋解除で画面が表示されない。
特にランチャーが不便。後はAndroidの話だが12のクイックメニューが使いにくい。
この辺言うと純正ランチャー使えばいいと言うくせに、変なサードパーティのバッテリー系アプリを紹介してくる純正充電器の人が現れる。

655 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 00:47:51.70 ID:nTCEScC7.net
アプデ通知うざいけどもうアプデしちゃって大丈夫かな

656 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 04:04:36.48 ID:mKaoeKz/.net
ランチャーは標準で十分

657 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 07:31:03.93 ID:a02QRbAY.net
>>653
既に技適通過してる

658 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 10:56:58.81 ID:uuWxYYO8.net
>>644
俺は散々したけどw
さっきサポセン問い合わせたけど今んとこ修理出すしか無いらしい

今朝もアラーム鳴らないし(バイブのみ)、そのあと二度寝して起きたら完全フリーズ

今強制再起動やってみた
これで良くなればいいけど…

659 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:02:57.19 ID:M4/Fnej/.net
ZTEは昔からOSバージョンアップは苦手
はからずもそれが今回明らかになっただけ

660 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:21:40.20 ID:KCGPOeS0.net
12に上げて不具合ある人と無い人、何が違うんだろな。ちなみに前者
俺はあんまアプリ入れてなくて、裏で動くやつもそこまで入れてなくて容量こんな感じだけど関係あるかな
https://i.imgur.com/aMe3IdJ.jpg

661 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:22:41.27 ID:KCGPOeS0.net
不具合無い人(後者)だ、間違えた

662 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:47:59.97 ID:SuVfFZn/.net
つーか、マイクロSD使いなよ。

663 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:53:15.63 ID:SuVfFZn/.net
オレのは、アプリやエロ動画など本体に入っているけど

https://i.imgur.com/QvIm6Bp.jpg

↑ こんな感じだぞ

JaneStyle 2.4.2/ZTE/A003ZT/12

664 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 13:58:15.79 ID:BCdTjK7A.net
>>658
それ12関係なく故障だろ
うちは12アップデート後も毎日アラーム使ってるが鳴らなかった事やフリーズしていた事なんざ一回もないし

665 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 14:02:37.27 ID:BCdTjK7A.net
つかスレを「不具合」で検索してもほとんど具体例がないし

666 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 14:28:25.57 ID:8qpdLoxL.net
>>658
アプデ後出荷時リセットしたの?

セキュリティやなんやらでOSの振る舞い変わるのでだいたい泥の不具合は前の環境引きずると起こる。

667 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 14:28:37.84 ID:8pE1JwrU.net
リベロ持って無いヤツが 不具合を煽っても火がつかないよ。

結局さぁ

668 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 14:36:24.04 ID:XPFtgXqB.net
ランチャに関する不具合はあるようだから、解消するまでアップデートはしない

669 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 15:13:46.81 ID:PjbI2Ctf.net
不具合なんてないんだよなぁ

670 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 15:33:19.00 ID:XPFtgXqB.net
下らん火消しはいらないと思うよ

671 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:02:35.69 ID:SuVfFZn/.net
>>668
この1年以上 更新してないランチャーの事?

https://i.imgur.com/b4sbK2e.jpg


↑ 評価3.5で評判悪いね。

672 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:06:15.79 ID:SuVfFZn/.net
>>668
追加

https://i.imgur.com/3q6jZQq.jpg

↑ コレでリベロ5Gのせいにするの?

673 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:27:16.95 ID:uuWxYYO8.net
>>664
いや強制再起動してみたらこの半日は全く不具合ないな


>>666
さすがに初期化は面倒くさ過ぎて無理だったわ

とりあえず直ったっぽくてよかった(´・ω・`)
サポセンのお姉さんが最後に「強制再起動…いやでもこれは悪化する可能性もあるので止めた方が…」とか言ってたからダメ元でやってみたら吉と出たわ!

674 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:30:34.37 ID:do6Y/fVR.net
メモリの問題か最近他のアプリを立ち上げてる時にchromeが固まる時がある

675 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:37:54.10 ID:eOptVnP7.net
で、ランチャーがどうしたって?

676 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:46:48.78 ID:XPFtgXqB.net
俺はmsランチャだけど…

677 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:50:06.37 ID:XPFtgXqB.net
↑を使ってる人って、充電器キチガイって人か?

678 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:52:25.27 ID:U4v7RXVa.net
充電器クンは、
・無駄に改行して空行作る
・「↑」を多用する
・不具合はない連呼
・頓珍漢な回答する
ってキ印だよ。すぐわかる

679 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:54:25.66 ID:eOptVnP7.net
>>676
マイクロソフトのランチャーなら、ZTEのリベロ5Gランチャーの方が便利だよ。

もっと具体的に言ってよ。

680 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:55:30.43 ID:SWGlZkKg.net
今日大阪の日本橋でLibero2買ってきた
7980だったわ
買って即箱開けたらCケーブル入ってなくて驚いた
変な短いのしか入ってなかった
イヤホンジャックもないんだなコレ
いい機会だと思って仕方ないからダイソーの1000円のBluetoothイヤホン買った
ダイソーの音悪くないしLiberoも大きくて気に入った

681 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:57:40.00 ID:7G31hCMe.net
デフォルトランチャーから別の3rd製ランチャーに変えても、再移動時にデフォルトランチャーが起動する不具合って治ってるの?
治ってるかどうかって話なのに、なぜデフォルトランチャーの方が便利だよっていうレスになるのか分らんのだがw

682 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:59:26.33 ID:SuVfFZn/.net
ワロタ

https://i.imgur.com/pwgUaUs.jpg

↑ 1年以上更新しないアプリでリベロ5Gの責任追及

683 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:00:37.63 ID:UWEeXM2b.net
Microsoft Launcher(?)の話なのに、いつまでもNova Launcherを見てるキチガイwww
クッソワロタ

684 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:04:21.18 ID:HMuB5glW.net
SmartLauncherでも起動時はデフォに戻されるから、MSだろうとNovaだろうとデフォに戻されるんじゃないかな
他のAndroid12ではちゃんとSmartで起動するから、Libero5Gの問題っぽいけどな
5GIIは知らない

685 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:05:22.35 ID:7da5zDrR.net
な、充電器ガイジだろ?

686 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:11:08.23 ID:SuVfFZn/.net
>>683
やはり、使いづらいな

https://i.imgur.com/t3WAKI3.jpg

↑ 左右のスライド無し。ZTE純正に負けてるぞ

687 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:12:26.66 ID:2eI8mEk0.net
勝ち負けの問題じゃねーだろようよ、ゴミカス

688 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:13:23.84 ID:SuVfFZn/.net
それに、右側面の かたなはまや 馬鹿じゃね。

速攻でアンインストール

689 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:14:45.81 ID:nqyrUu1P.net
Q.治ってるの?
A.純正が勝っています

Q.純正が勝ってるの?
A.治ってません

以上でよろしいでしょうか

690 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:16:09.79 ID:Yzj9rhbj.net
次のアプデでランチャーの不具合直してくれよ
あと、キチガイも処理しておいてくれ

691 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:18:29.61 ID://+wcA/j.net
>>686
これは酷い。
なにコレ

692 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:20:37.24 ID:SI64CZyK.net
ランチャー変えてる人は11のままでいいと思う
あと糖質には触らず無視すべき

693 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:26:43.51 ID:8U+pBISg.net
充電器ガイジ、ゴミアプリ入れすぎ~w

694 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:30:29.55 ID:5n0V/Tpp.net
chrome固まりあるよね

695 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:34:26.01 ID:yi64ceRv.net
2をAndroid12にあげたら色々不具合がおきて、特におサイフケータイが使えないのには参っていたのでリセットかけた。
設定からのリセットオプションでは効果なし。電源ボタンと音量ボタンから起動するリカバリーモードで見事復活。今ん所は問題なく動く。

どちらも工場出荷状態になるかとおもったら、しっかりとAndroid12だった。

696 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 19:44:46.10 ID:uuWxYYO8.net
あー、おサイフケータイというかモバイルPASMOが勝手にセンター預けになってる時あって焦るよな

697 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 22:02:55.61 ID:bjT038/8.net
11月末
ZTEアメリカ撤退

698 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 00:31:28.38 ID:2nsfMgWw.net
ここは、日本だぞ。

699 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 02:20:42.60 ID:/EdbvC4U.net
プレイストア対応できるかどうかだわ

700 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 04:38:33.07 ID:AWoRRq1E.net
>>696
Googleアカウントを複数設定してると不意に切り替わってサーバー待避になる事がある
サブのモバイルSuicaで起きまくったから使うの止めた

701 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 04:43:51.90 ID:0cW9LZDx.net
通話お財布用なら軽くて小さい端末を別に使う
ノジマで未使用のarrowsWe白ロム7500円

702 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 06:21:20.76 ID:f2FyYFoK.net
>>699
5年前のファーウェイ端末が使えるよ。

703 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 07:24:54.17 ID:4Tvp3KW9.net
>>699
huweiの時もそうだが
発売済みの端末は関係無いちゅーねん

704 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 07:24:56.68 ID:NBQxB0Qe.net
>>698
アメリカ撤退と関係ないように見えるけど
関係あるぞ
ZTEは昔から更新しないけど

705 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 07:50:13.00 ID:BWRmtlXn.net
>>704

https://i.imgur.com/HkCpduo.jpg


↑ 2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/POT-LX2J/10/DR

706 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 07:51:09.17 ID:HQES9kbJ.net
充電器ガイジ、話が見えてない

707 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 07:52:09.99 ID:01unLlcT.net
12/4
アメリカ敗退

708 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 09:18:34.52 ID:bNVeRxzX.net
libero5gとandroidone s8メインに使うにはどっちがオススメですか?

709 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 11:40:39.73 ID:F5glpHFE.net
アメリカ撤退なら日本も続かざる得ないな
怒られるし

710 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 12:19:11.29 ID:fOSREoM4.net
>>708
どっちもサブ用

711 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 12:23:58.97 ID:f2FyYFoK.net
>>709


>>705
5年前のファーウェイ端末で更新可能

712 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 13:40:58.31 ID:IVWv0clm.net
>>708
s8かな持ち歩くなら

713 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 14:46:09.17 ID:5b1uQ1Wu.net
libero2は音はいいの?
スマホで音楽聞くから音良ければ買いたい
陰陽座とか聖飢魔IIとかKISS聞く

714 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 15:45:21.89 ID:4Tvp3KW9.net
>>713
スマホで音質云々はドングリの背比べ
イヤホンジャック付いて無いから
Bluetoothイヤフォンの時点でクソ音質

スピーカー音はモノラルだが出力大きめ

715 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 15:52:29.21 ID:oE8XZyU+.net
>>700
それそれw
通勤の時にやられたらたまったもんじゃないw

716 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 16:32:17.67 ID:YTh8D7TU.net
>>695
不具合情報


Libero 5G IIのandroid12へのアップデートが公開されて数時間で停止されたけど、手持ちの1台は間に合ってアップデートできたのね。

いざテザリングしようとしたら、4Gマークが消えてデータ通信不可になったんだけど、
アップデートの不具合を見事に踏んだんかなw

https://twitter.com/takagi2812/status/1599196396082823168


↑ 不具合情報
(deleted an unsolicited ad)

717 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 17:34:02.97 ID:D7W2RnsD.net
>>714
サブサブ利用だが初めて気がついたw
イヤホンジャック派だがちっこい青歯受けをカマスか
別スマホに飛ばすかだな

718 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 17:36:33.42 ID:D7W2RnsD.net
type-Cイヤホンジャック100均
これでええのかな

719 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 17:41:31.12 ID:qYzxL7BJ.net
>>718
ツーか
箱の底にハイっていたやろーもん

https://i.imgur.com/UsrKCgh.jpg

720 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 18:01:38.55 ID:wwHMzRLH.net
【重要】
Yモバイルの SA対応SIM(n161)ですが、店頭契約の場合はn161が出てくるそうです

店舗で確認済み

オンラインショップでは
5Gスタンドアローン非対応と書かれてるので注意

店舗契約時には n161で お願いしますと言えば SAsim 出てくるぞ

https://i.imgur.com/HkYs7hK.jpg


↑ まぁ、ショップに行ってSA対応シムへ変更するだけだが

721 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 18:20:37.27 ID:0cW9LZDx.net
もう青歯だな(´・ω・`)

722 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 18:52:14.25 ID:1onHZGCp.net
>>721
7500円はauだろ
禿回線は9000円だったと思うが

723 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 12:02:51.93 ID:JzUP9/yL.net
まだ12月入ったばっかなのに残り200MBのお知らせ来たから何事かと思って調べたら、Simejiが1週間で8ギガも使ってやがった!
どうもアプデしてからみたいだわ
(#^ω^)ピキピキ

724 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 12:11:17.80 ID:92vL0K74.net
まぁ、いろいろ あるわな。

725 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 13:00:04.55 ID:xmo3wpWn.net
simejiってほとんどスパイウェアだろ

726 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 13:39:13.59 ID:Sn6cS1f7.net
初代と2代目の両持ちだけど、音量、電源ボタンの押し感は2代目のほうが押しやすい。

727 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 13:51:49.49 ID:6tkKfdRl.net
SAモードを使う勇者もいねーか?

オレ以外は

728 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 14:37:58.34 ID:gRhEIToM.net
充電器ガイジ、5G SAに謎の期待をしてしまう

729 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 14:53:11.19 ID:DB6+dRCE.net
お前らシステムアップデート(OSバージョンアップ)の自動更新は停止してるの?

730 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 15:08:52.21 ID:sfWdLxW4.net
地雷アプデ引くととんでもないことになるから手動だな

731 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 18:04:42.42 ID:tslOQf+s.net
シメジ入れてるやつなんておるんやな

732 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 18:19:26.22 ID:DB6+dRCE.net
>>730
そうそう。なんかV8に自動更新されたから不安なのよね。
管理者モードにするのが面倒だけどやってみますわ。

733 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 18:44:34.60 ID:2mZUuSgs.net
俺もsimeji入れてるけど逆にどうやったら8Gも行くのか知りたい
サクサク打ちたいからクラウド超変換みたいな通信機能は全てoffにしてるけど

734 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 18:52:33.64 ID:92vL0K74.net
>>728
オマエのような、エアー(空気)アップデートには なりたくないよ。

https://i.imgur.com/Y0wJgoY.jpg


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

735 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 22:00:56.56 ID:mcmmZNQi.net
LiberoⅡ買ったんだけど音いいじゃんよ
アプリはfoober2000入れてイコライザ調整してワイヤレスイヤホンで聞いてるが悪くねえな
画面が大きいからジャケ写真が迫力あるわ
アニメもとあるシリーズ全話とかかぐや様は告らせたい全話ぶっ込んで見てるけど画面大きくて最高
買って良かったε-(´∀`*)

736 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 23:57:30.83 ID:QyxjeXYn.net
最初から最高だよw

737 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 03:03:09.75 ID:5GsPlEHl.net
初代だけどウマ娘も原神も意外と動くね
ただストレージが64だから同居は無理だけど

738 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 05:38:57.40 ID:QjBjsza3.net
690だからなsense6 Xperia10iii と変わらんし695よりカメラチップは上で3D性能が気持ち低い程度だし

739 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 08:08:09.83 ID:3MyNItU/.net
Galaxy A30とLibero2のどっち買うか悩んでる
Galaxyは難波イオシスで未使用品が1万くらいで昨日売ってた

740 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 08:14:31.89 ID:ms/QbrEN.net
A30は3年前で古すぎ2にしとけ

741 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 12:56:31.65 ID:v19UX3Gi.net
5G3発表
有機ELになった以外はほとんど変わらず
https://www.ymobile.jp/lineup/libero5giii/

742 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:08:06.87 ID:w2J88bzH.net
紫は昔のSONYのvaioみたいな色だなぁ

嫌いじゃないけど
一般受けしねーだろうな

743 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:10:54.20 ID:qi5ovALY.net
有機ELになったから画面内指紋認証か

744 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:15:43.25 ID:9eK8jJwy.net
ZTEの有機ELとか半年で焼付きそうだな

745 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:31:50.09 ID:MiiY5wyq.net
これ電池持ち凄い良いな

746 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:34:32.53 ID:K+4+f3Pn.net
ディスプレイ内指紋認証いいな
いちいちサイン打ち込まなくていいのは楽やね

747 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 14:30:54.48 ID:lMcCqQ2m.net
>>741
初代が PD4.0対応なのに、3.0にスペックダウン。

18Wの急速充電USB PD 3.0対応

カメラの画質も初代よりスペックダウンした。1,300万画素メインカメラ

748 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 14:31:20.77 ID:r8gOp9Wp.net
バッテリー容量増えてるな
有機ELとの相乗効果で持ち良いかもな

749 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 14:45:49.79 ID:lMcCqQ2m.net
SOCもスナップドラゴンでは無い。

Dimensity 700(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz

ROM / RAM容量 64GB / 4GB

750 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:03:06.03 ID:k92c6qPU.net
これから、バンド8のプラチナバンドが削られるのに
バンド28が無い場合は最悪じゃね?

751 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:00:26.78 ID:asD/+Iof.net
スペック的にまた投げ売りされそうだな
そうならありがたいが

752 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:22:11.56 ID:YbXcXcHl.net
有機ELかぁ
ほんと焼き付くから嫌なんだよなぁ
Galaxyでなったけど

753 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:43:09.47 ID:XYpfsUuq.net
メモリは6~8GBにしてくれないと困るよ……
泥12で4GBとかカツカツやで
有機ELと釣り合ってない

754 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:12:42.74 ID:BT7DdAvH.net
2ベースに少し変えただけか

755 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:16:26.12 ID:BT7DdAvH.net
>>753
2万円台に抑えるためなんだろうな

756 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:31:16.98 ID:aW0qJmo6.net
有機だから優先度低

757 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:43:07.59 ID:ai96gfuA.net
リベロ 3 対応バンド

https://i.imgur.com/H3GCedm.jpg

758 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 18:08:52.23 ID:IzmXqP1a.net
>>757
Libero 5G IIと全く同じだね

759 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 19:05:57.20 ID:S7T+GyWJ.net
Libero5gⅡて充電めちゃくちゃ遅くない?
まだ買って1週間も経ってないんだが。

760 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 19:25:46.44 ID:XYpfsUuq.net
>>759
比較対象はなんだよ

761 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 19:34:14.21 ID:0pCliHeU.net
指紋認証が定期的に登録し直さないと反応しなくなるんだが何が原因なんだ

762 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 20:17:45.32 ID:XYpfsUuq.net
どうでもいいから気にしてなかったけど、
よく見たら背面カメラ大幅スペックダウンじゃん
使わないけど

763 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 21:11:25.59 ID:nrK+JQrQ.net
リベロ5gⅲは見送ることにした
5g4で一発逆転を狙う

764 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 21:26:46.18 ID:qHwluh2G.net
>>763
次の機種はアメリカの規制かかって、Googleから締め出されてGoogle Play載せられなくなるんじゃないのか?
そんなんじゃ出せない

765 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 21:47:24.23 ID:TMyVZobr.net
>>764
グーグルのアンドロイド12搭載と発表がありましたよ。

766 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 22:16:13.82 ID:qHwluh2G.net
>>765
4の話
ZTEもHUAWEIみたいになって、日本での発売ないんじゃ?

767 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 22:19:44.76 ID:eonVmnHm.net
発売しても、締め出された後のバージョンアプデはできなくなるかもね

768 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 22:42:19.72 ID:TMyVZobr.net
リベロ発売前の3じゃないんだね。

それならリベロ10くらいの話しと変わらないじゃん。
よするに荒らしたい訳ですね。

オマエ、腐った性格だな。

769 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:05:48.68 ID:7wplHVTe.net
荒らすという話じゃねーと思う
たぶんないと思うけど、5GやIIが13になる前に制裁されると13のアプデは来なくなるってだけだし
別にGooglePlay削除とかはないから、現状じゃ大きな影響はない。製品寿命が多少短くなるだけ
腐ってるのは言葉が悪いID:TMyVZobrだと思う

770 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:24:15.19 ID:TMyVZobr.net
別人、気どってテメー自身を擁護する。
やはり、テメーは最低だよ。

だから、またリベロ3をおれが買って
リベロ3を買えないテメーと言い合いになるんだろ。

もう、ウンザリしてんだよ。
テメーの最低な性格に

771 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:25:42.27 ID:eonVmnHm.net
なんかさ、このキチガイ、自分の意見に反抗する人全員同一人物って思ってるのかな?

772 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:28:10.28 ID:hhPftZ93.net
>>771
これ、糖質の典型的な症状だよ。相手するだけ無駄。
俺の理論はすべて正しい。反対する人は全員アホってヤツだから。
問い詰められると話しすり替えてくるしね。

773 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:31:24.40 ID:M0YrYU3n.net
な、充電器ガイジだろ?

774 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 02:03:48.63 ID:I1EAiBel.net
有機ELと必要でもないマクロ以外
初代から劣化してないかい?

775 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 02:14:20.27 ID:93V5Cnuo.net
2万前半に抑えるためだからな

776 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 02:17:24.47 ID:Ftpubg+1.net
さすがにQualcommな初代と、MediaTekなII/IIIは全くの別もんでしょ

777 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 03:52:49.44 ID:g4qHrSHh.net
ゲームもそこそこやるなら初代

778 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 04:10:45.44 ID:pUsZA5w9.net
Ⅱが至高

779 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 05:06:17.82 ID:Yzd78Gi9.net
液晶より有機のほうが安いのか?

780 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 06:35:35.93 ID:vH8elfKu.net
大量に作られる方が安くなる
いまブラウン管のモニタ新品はなかなかないから特注だし

781 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 06:39:17.06 ID:93V5Cnuo.net
他社だとモトとか有機から液晶になったりしてるからどこにコストかけてるかで変わってくるね

782 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 06:57:02.38 ID:TmCr2P9R.net
テスト

783 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 07:13:47.83 ID:eFUw3WN3.net
galaxyとかxiaomiの安い有機ELより
SHARPのIGZOの方が発色は良い
(流石に黒色は有機ELが良いが)
LIBEROの液晶も輝度も高く悪くない
IIIでクソみたいな有機EL積んでくんじゃない?

784 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 07:37:41.07 ID:jLxLpz0q.net
数日前なんかアップデート来ました?何なのか知りたい。

785 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 07:44:34.39 ID:KInO6NVt.net
わかりません。
スクリーンショット見せて下さい。

786 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 08:22:33.10 ID:MABcluki.net
ワシはⅢ発売されたら買うぞい
パープルめちゃんこいいわな
Socとメモリが貧弱なのはキツイがトーラムオンラインしかゲームしないから大丈夫だろ
ROM容量が64ってのがなあ…128になんでしなかったのかが意味文子
でもパープルに惹かれたわい

787 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 08:39:23.61 ID:njQpMVtE.net
>>757
またBAND28無しかよ

788 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 10:41:53.59 ID:Ftpubg+1.net
ここ数日でアップデートは来てないな
初代はずっと前(10月?)にパッチ、IIは先月に12へのバージョンアップ(不具合ありなので停止中)
MediaTekだから廉価版なエントリー向けだろうし、さすがにストレージ128やメインメモリ8は厳しいんだろう

789 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 10:46:34.66 ID:+z/Z1bj0.net
ZTEのハイエンド端末が欲しいなら

>>88

790 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 10:49:50.05 ID:TH4xXqbJ.net
だれもハイエンドが欲しいなんて言ってないのに、なぜ突然現れるんだろうか?

791 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 10:50:02.09 ID:PIhuWSYl.net
ZTE アクソン ホォーティー ウルトラ

792 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:01:29.99 ID:ziG85A4C.net
band28は展開地域の問題なのか、優先対応度が低くなってるとかね

793 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:11:53.63 ID:fb70w+0I.net
n28に転用してるから敢えて対応してないだけ

794 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:22:27.38 ID:QygzBz5n.net
初代でドコモ回線ポンツーシム差してるけど4g掴んでるのはバンド3だから2や3でも問題ない無さそう

795 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 12:54:57.48 ID:+z/Z1bj0.net
>>792
そのプラチナバンドはハイエンドモデルだと標準装備で入っているよ。
つまり、使いたければカネを出せ。と言う事。

796 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 13:20:32.68 ID:UBHUu8mE.net
だれもそんなこと聞いてないのに、何言ってんのコイツ

797 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 13:29:54.97 ID:fb70w+0I.net
な、充電器ガイジだろ?

798 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 13:30:06.22 ID:Ftpubg+1.net
ズレてるのはいつものことだ。スルーしよう

799 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 13:52:27.42 ID:yQHblp5Q.net
ハイエンドモデルでバンド28が無い機種があったら教えて下さい。

800 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:01:05.01 ID:vH8elfKu.net
>>791
ゼッテー ハナクソ ホッテ ウルズラ

801 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:22:43.19 ID:rX563EHB.net
ワイモバも禿回線でマトモに使えりゃ
文句なしなんだから

「bandがー」は黙っとけ

802 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:26:29.25 ID:5QzsUNfe.net
>>741
おぉもう出るのか早いな
ちょっとカメラレンズの形変な気がするけどバッテリー容量も多いし
画面内指紋認証嬉しいし次もこれ買うわ

803 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:29:38.45 ID:5QzsUNfe.net
カメラレンズアップで見たら変じゃなかったわレンズの枠との色合いで変に見えた

804 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:35:04.09 ID:jmsAzmIR.net
バンド28ってソフトバンクが使っている周波数でしょ?
対応していないなら嘆く人がいて当然だと思う

805 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 14:41:52.92 ID:TmCr2P9R.net
楽天がバンド28もらえそうだからLibero 5Gなら使えるわね

806 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 15:32:04.12 ID:32FyqHdb.net
初代LDAC使えるんだね
これだけで980円で買えた価値が
充分あった

807 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 15:34:41.90 ID:+z/Z1bj0.net
>>806
今、初代リベロ5Gにソフトウェア更新が来たぞ


https://i.imgur.com/Ae3c5Wj.jpg


2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/13/DR

808 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 15:44:16.49 ID:32FyqHdb.net
>>807
Android11から上げたくないから
無視してる

809 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 15:50:21.10 ID:6yFvTeM7.net
>>807
Android12のバグ対応

810 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 16:10:32.73 ID:bB8vSaEv.net
ランチャー修正来てたら上げるかな

811 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 16:18:50.36 ID:pUsZA5w9.net
俺は上げない
ここのやつらは信用できねぇしな

812 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 16:23:53.52 ID:luCiSYVP.net
泥12に上げた直後はアプリの動きが悪くなるのは仕方ない、入ってるアプリは11とマッチしたままだからね
アプグレすると入ってるアプリのアプデも次々に来るからアプデしていくうちに泥12に馴染んでいくよ

813 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 16:46:00.88 ID:m1Ekgz3b.net
リベロ5G【アップデート内容】

・特定条件下にて再起動を繰り返す場合がある不具合改善
・より快適に利用できるよう改善
・セキュリティの向上

【提供開始日程】

・2022年12月8日から開始

【アップデート手順】

・ホーム画面で
『設定』⇒『システム』⇒『システムアップデート』⇒『アップデートを確認』を選択し、
画面の案内に従って操作を行うことで更新可能。


【適用される最新ビルド番号】

・ビルド番号:11.0.0_U

814 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 17:06:22.58 ID:XraMryfZ.net
アップデート完了♪

815 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 17:07:38.42 ID:vH8elfKu.net
より快適になったな

https://i.imgur.com/jMzEgYU.jpg

816 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 17:08:26.71 ID:oxOu1Vgp.net
信じません

817 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 17:42:11.71 ID:qGseL4EC.net
□ボタンのマルチタスク?が効かなくなる不具合これで直るか?
現在10.0.0_Uなんだが

818 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 18:03:18.61 ID:8ihjW+1n.net
>>813
ビルド番号:11.0.0_U
ランチャー変更不可 再起動でシステムランチャに戻る改善の修正なし

819 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 18:18:18.59 ID:vH8elfKu.net
>>818
HOME押せば指定ランチャー立ち上がるがが一発目はシステムランチャーでくるね

820 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 18:21:43.24 ID:+z/Z1bj0.net
>>817
オマエだけじゃん。

液晶が壊れているか調べられるぞ。

設定

便利な機能
システムナビゲーション
仮想ナビゲーション

右から2番目の設定を押す

ボタンの左右を入れ替え

コレで反応を見て

https://i.imgur.com/A0cpssQ.jpg

↑ コレに設定

821 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 19:04:10.43 ID:hAH/n3uE.net
図星か。

822 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 19:05:59.46 ID:Ftpubg+1.net
ランチャ変更している11待機組へ
アプデ後の初回起動がデフォルトホームだったから、たぶんこの不具合はまだ治っていないと思う
11のまま待っとけー

823 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 19:22:35.65 ID:JUp13GBb.net
ランチャ変更できなくなるのは
別に良いんだけど11より重くなるのが嫌かな

824 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 19:55:32.00 ID:j9xFcmF2.net
アプデの度に今度こそはと期待するんだが、今回もダメだった。もうダメかもしれんね。

825 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 19:57:39.07 ID:7/CNpuOP.net
このOSの完成度でIII出しちゃうの?って感じだよね

826 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 20:03:12.67 ID:HAWuw2GD.net
アプデで12となるのと、最初から12では(少しくらいは)違うだろうと思いたい。
逆に不具合増えてたら泣くけど

827 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 21:39:45.45 ID:qGseL4EC.net
>>820
とっくにやったわ。それでも□は反応しなかったぞ。

さっきアプデしてからはとりあえず順調に動いてるわ。

828 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:09:44.19 ID:hAH/n3uE.net
>>827
どーせ、落下させた端末だろ
戻るボタンを画面の上に追加しろよ。


「戻るボタン」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey

829 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:20:31.58 ID:j9xFcmF2.net
このズレっぷりと変なアプリへの誘導はお察しします

830 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:24:04.42 ID:v43if3oj.net
この糖質、レスする前に何か感じないのかな

831 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:30:58.31 ID:hAH/n3uE.net
>>829
それなら、オマエがボタンの位置変更するアプリを教えてやれよ。

オマエのオススメを宜しく。

832 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:34:51.74 ID:hAH/n3uE.net
助けるには、この形しか無いだろうね。

https://i.imgur.com/wB7XTnx.jpg

833 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 03:52:32.06 ID:8eHx1hoy.net
Libero5Gシリーズの液晶は普通にきれいだと思う、また1円端末として売るから有機ELでSocは普通に使えるから3も投げ売りや白ロム狙いかな?

834 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 05:30:58.03 ID:dK4ga10h.net
昨日Libero 5G最新にアップデートしたら今のとこ指紋認証の調子良くなった気がする

835 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 07:56:48.01 ID:QaGPUccp.net
契約せずに端末やすく手に入れる方法ありませんか?

836 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 08:53:53.54 ID:Rdk911s9.net
>>835
ヤフオクメルカリじゃない?

837 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 09:11:27.54 ID:d995FU00.net
>>835
待てばアウトレットに落ちてくる

838 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 09:21:39.99 ID:BMSqko+E.net
Libero4の希望スペック

ディスプレイ:6.9インチ
CPU:Snapdragon888
RAM:12GB
ROM:128GB

839 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 09:42:51.41 ID:/RQ4aHkC.net
3は画面内指紋認証か
PIXCEL買って画面内指紋認証使ってるけど凄い使いやすいんだよな

840 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 09:48:16.85 ID:u5h3gfEj.net
画面が汚れそうね

841 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 12:20:26.23 ID:kpDAUJU1.net
>>834
指紋は前からちゃんと認識してる
指紋認証時に画面が自動点灯しないだけだっての

842 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 12:23:50.97 ID:cVtoZivS.net
>>838
ぼくの考えたスーパーカー
ぼくの考えたガンダム
ぼくの考えた秘密基地
ぼくの考えた最高の女


ぼくの考えたLibero4

843 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 12:24:10.90 ID:u//JNRsZ.net
発売後すぐ1円端末だろう3

844 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:09:03.86 ID:xsiESVer.net
機種変が17280円で予約受付中

845 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 14:18:37.59 ID:1rPJVCWi.net
>>838
無い無い
多くを望み過ぎ

846 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 15:24:36.82 ID:8mGM/5Kx.net
>>838
そしてGoogleが乗ってない

847 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 17:24:08.18 ID:LTEnT/bc.net
>>844
いきなり安いのかよ

848 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 17:40:47.49 ID:N/BiMqTP.net
劣化してる部分が多くていらんなぁ

849 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 04:23:16.22 ID:1XvHu8qI.net
激安なら一台は買う

850 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 08:23:12.94 ID:KtDEGaJG.net
>>849


Y!mobileオンラインストアで Libero 5G III MNPで2530円

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2212/09/news161.html

851 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 11:37:54.17 ID:E9ECXPVa.net
liberoはこれで認証タイプ3種揃ったな
これで厚さ8mmで170g以下ならひょっとしたら売れるかもしれんのに惜しい

852 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 12:02:23.69 ID:HtzSRGhh.net
このサイズで軽くすると価格高くなる

853 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 12:28:53.42 ID:ALNtASjc.net
>>838
この機種にそんなスペックいらん

854 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 14:43:21.47 ID:1XvHu8qI.net
発売直前でこの価格じゃすぐ1円になりそうだな

855 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 15:17:36.02 ID:GSlw7rH7.net
大きさ重さで売れるかどうかじゃなく知られてないだけでしょうな
それとみんながiPhone持ってるから同じの欲しいって人が多いのも

856 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 15:34:41.35 ID:FhHQ/xxE.net
アイホンの操作性なら、アンドロイド端末で味わって


「ランチャーiOS 16」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luutinhit.ioslauncher

857 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 17:54:16.06 ID:HNe4ZpGs.net
使えるランチャーだと黙る。
分かりやすい。

858 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 07:38:52.02 ID:Tb4rX25N.net
裸で使っててコンクリに落としちゃったけど奇跡的に大丈夫だった
ただ画面の保護ガラスフィルムが割れた
貼ってて良かったわ
尼でまた注文だな

859 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 16:41:39.15 ID:uugwEcrP.net
ようやく!2022年11月版「Google Play システム アップデート」配信開始

https://jetstream.bz/archives/162293

860 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 16:44:42.77 ID:fWktMfoN.net
>>858
ストリーキングさんですか!?
この時期の寒さに耐えながら
キングをやり通すとかマジモンっすね!!!\(^o^)/ウェーイ~♪

861 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 16:50:38.71 ID:WYz4zYVB.net
>>859
5年前のファーウェイ製品でアップデートしたよ。

https://i.imgur.com/qEEXBhs.jpg


2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/POT-LX2J/10/DR

862 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 16:56:21.58 ID:fWktMfoN.net
15日より解禁のⅢだけどさ
なんか肝心のCPUがね…。
それとカメラのレンズの所が、中華丸出しなのがね…。
やっぱり、中華の闇は深いアルネー!
アイヤー!🥡👲<美味的中華!🇨🇳👲<最高技術的携帯電話機!🐼👲<世界的人気熊猫♪

アイヤー!!!🫣

863 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 17:41:48.06 ID:Ti5MUHGB.net
初代はあまりカメラが主張してなくて良い

864 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 22:33:33.82 ID:8Yoo7NLS.net
指紋認証が主張してるけど

865 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 04:48:55.97 ID:Hicks64m.net
初代 11.0.0_U アプデなう

866 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 08:36:58.95 ID:KWZeqR6V.net
おれもとうとう12にするか

867 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 08:48:56.25 ID:cRRjbVDE.net
iiのバグ状況見るとiiiはAndroid12スタートdから安定性低いだろうな

868 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 09:24:17.21 ID:NLryrSe7.net
出荷時リセットすれば快適だけどそれめんどくさいとかの理由つけてしてないだけだから
あとはホームランチャー変えてて12対応してないけど使ってるとか

869 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 10:29:36.52 ID:8cH/+Et2.net
白ロムで1万以下になったら1台買うかな

870 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 16:21:33.15 ID:A/WoUvuU.net
アプデしたらアラームが鳴らなくなった、困る!

871 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 16:51:43.17 ID:A/WoUvuU.net
再起動したらアラームなったけどしばらくすると鳴らない、バグ?

872 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 19:16:22.15 ID:IScZEH1U.net
きったねえ釣りだな。

873 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 20:09:45.66 ID:+ef4RsT+.net
♪さかなさかなさかな~ さかな~を食べると~

874 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 06:41:25.20 ID:5LS4E1AS.net
♪あたま♪あたま♪あたまぁー♪

875 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 09:37:31.79 ID:L48Lswfb.net
新型はsim取り出しやすくなった?
初代は固くて取りづらい

876 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 09:57:58.89 ID:SCEfKUXf.net
>>875
ZTE「Blade V41 Vita 5G」発売!

Dimensity 810、5,000万画素カメラを搭載した5Gスマホ

https://garumax.com/zte-blade-v41-vita-5g-release

877 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 10:13:30.29 ID:jNs8Rrlv.net
>>876
日本向けには来ないよ

878 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 10:20:59.63 ID:SCEfKUXf.net
>>877
2万8千円で売ってるよ。

Dimensity810搭載で199ドルとリーズナブルな「ZTE Blade V41 Vita 5G」発売!
スナドラ695と同等レベルでお値段半額

https://butsuyoku-gadget.com/zte-blade-v41-vita-5g/

879 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 10:26:53.01 ID:SCEfKUXf.net
>>877

https://i.imgur.com/NXxFKn1.jpg

880 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 10:48:37.33 ID:KheMHkiv.net
aliで買えるからってなんなんだ?
国内版と全然違うぞ。

881 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 10:58:44.76 ID:SCEfKUXf.net
>>880
総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

882 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 11:24:57.71 ID:k94+IX5G.net
Snapdragon695と同レベル(ただしGPU性能は劣る)なDimensity810搭載で3万近くって特に安いというほどでもないな

883 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 12:06:53.18 ID:fIM2jDV7.net
そっか

884 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:00:30.32 ID:WX3reJC4.net
初代をアップデートしたら、通知項目が半透明になってしまって使えなくなった・・・

885 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:04:41.93 ID:SEGMt3ru.net
なんで3万近くも出してZTEなんて買わなきゃならんのよ

886 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:10:39.54 ID:Ebg+h/8N.net
アリから買うならZTEをわざわざ選ぶのもな

887 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:13:57.94 ID:TQ5ZBcYk.net
liberoはワイモバで叩き売りが始まってから本番ダニ

888 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:47:17.46 ID:SCrLV+h6.net
>>885
その28000円は12月17日までのキャンペーン価格だぞ

ZTE Blade V41 Vita 5G

https://youtube.com/watch?v=l8DhB-XHvpM&feature=share


↑ ゴージャスさを感じさせるブラック+ゴールドのボディにDimensity 810、5,000万画素カメラを搭載した5G対応スマホです。

889 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 16:44:56.17 ID:WZ7UA/hi.net
グーグルのアラームじゃない方ならアラーム鳴りました!

890 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 23:50:17.51 ID:VtU3C6kN.net
>>884
初期化復元でなおった

891 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 07:54:28.27 ID:gBhrG2w+.net
A12は文字がでかくていいね。

892 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 17:09:31.28 ID:No1Gp231.net
明日からレビュー動画上がるかな

893 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 18:50:05.04 ID:CVT10ARP.net
初代とⅡがもっと価格下落してくれたらよいな

894 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 19:11:11.34 ID:fNfAsA3g.net
既に1万切ってるのに…

895 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 19:18:27.41 ID:gBhrG2w+.net
Ⅱを早くアンドロイド12にしてくれ。

896 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 19:29:51.96 ID:fNfAsA3g.net
>>895
>>562
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/GR

https://i.imgur.com/dN4seCJ.jpg

897 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 20:06:45.72 ID:YYI5GUrb.net
人柱自慢w

898 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 20:44:14.98 ID:d6jJlMGg.net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

うむ

899 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 03:54:05.79 ID:8OvMaU2a.net
3は海鮮乗り換えはすぐ1円になりそうな価格だから焦らなくていいな

900 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 04:04:29.38 ID:8uB51BzT.net
>>893
初代はこの前の機種変更の時
980円だっただろ、、、、

まぁarrows jの
機種変更1円には負けるが、、

901 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 04:30:49.41 ID:V7GeWxHx.net
アラーム治ったかも

902 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 04:35:47.69 ID:WZsbO27e.net
Libero2って電車内やバス内で使ってるとiPhoneのリンゴ信者に底辺貧乏人と笑われる?
そこが不安(´・ω・`)

903 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 05:08:38.90 ID:NDmCR33S.net
むしろ見栄張って林檎使ってるのが大半だから鼻で笑ってやれよ

904 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 05:25:18.40 ID:X+m6gpDR.net
ガンガンバスや電車で使ってる
価格なんか気にしねぇな別に

905 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 06:35:03.85 ID:PdrwI6jO.net
>>902
自意識過剰
お前のスマホなんて誰も気にしねえ

906 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 06:50:53.46 ID:UTAf4nbJ.net
zteって背面に無いから誰も気にしなくていい。
値段高いのにPOCOって何だよwって言われたことある人もいるんですよ。

907 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 07:09:47.47 ID:jhoVDltx.net
>>902
林檎信者はAndroidと言う認識しかないだろ
持ってて恥ずかしい機種でもないと思うよ

908 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 08:02:37.53 ID:xJvRvx9q.net
スマホの名前がポコは笑われて当然

909 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 11:18:13.42 ID:2kKsJB7N.net
>>906
umidigiのBEYONDDREAMみたいなもんかな

910 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 16:32:05.51 ID:8uB51BzT.net
>>908
元々インド向けの端末なんだから
「ポコ」もインド現地ではカッチョイイ単語かもしれん

911 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 23:26:40.63 ID:xOpbfLAX.net
https://mobamemo.com/

912 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 00:19:48.00 ID:r+x8PtgR.net
リンゴマークがいいというのも勝手な思い込みかもよw

913 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 02:44:58.83 ID:LrVdc+n5.net
Ⅱ買ったけど
仰向けで寝ながらの使用はキツイな
重すぎるぜコレ
手首痛えよ

914 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 03:04:44.04 ID:LPhHGKoB.net
>>906
Tinpoco♥

915 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 03:06:18.43 ID:LPhHGKoB.net
>>908
Pocotin😀

916 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 03:09:27.85 ID:BtK7xM3Q.net
>>913
iPhoneとかそれより重い機種あるぞ

917 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 17:20:10.22 ID:M/BIoF8C.net
𝓸𝓶𝓪𝓷𝓬𝓸😉

918 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 18:35:21.18 ID:Be0ZB84e.net
なんか突然モバイル通信ができなくなった
APN入れ直したが通信不能のまま
1回リセットするしかないかなー?

919 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 18:46:23.36 ID:O1bNe+Y0.net
端末のせいじゃない気が

920 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 19:14:09.43 ID:9bemJFz0.net
すみません。料金払っていませんでした。

921 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 19:25:09.48 ID:Be0ZB84e.net
失礼なw
支払いはしてるわw
通話はできるがモバイルネットワークが切断になってるんよなぁ

922 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 19:32:18.79 ID:oTRgBdJJ.net
>>921
ざまぁミソラシドwwwwwwwww

923 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 19:43:42.74 ID:9bemJFz0.net
>>921
失礼しましたw

924 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 20:58:23.24 ID:oTRgBdJJ.net
マイナカード搭載になるらしいがLiberoも4~5辺りでなるんかいな?

925 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 04:36:24.91 ID:7CuZRxaZ.net
ずっと液晶だから有機EL使ったこと無いけど液晶に不満もないから
3はフリマで安く出てきたら試しに買ってみるかな

926 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 06:06:07.89 ID:6Qybh+Vn.net
5GIIでUSBテザリングすると下りだけ1Mbps出ないんだが
設定で改善できるかな?
端末上でスピテすると下りは4G環境で60Mbpsは出てる

mineoのD SIMだからSIMロックみたいな制限かな?
上りは8Mbpsとだいたい端末上のスピテと同じ速度でてる
不思議な動作

手元のUSBケーブルなどいくつか交換しても傾向は同じ

927 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 06:20:06.39 ID:6Qybh+Vn.net
とりあえず古い泥スマホをUSBテザリング無線LAN変換のようにしてる

【5GIIテザリング】
   ↑
  WiFi
   ↓
【古い泥スマホ】
   ↑
 USBテザリング
   ↓
 【使用機器】

928 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 07:18:07.42 ID:PhOaI3yn.net
初代持ちだけど
3が本体1000円以下なら買うわ

929 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 09:34:26.66 ID:MPxqcp29.net
上の方で赤い点滅してるのはシム入れてないから?

930 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 13:35:17.52 ID:AgqqzTOE.net
1000円以下なら買う…。

えつ!?
ここは、貧困層が集まる
DQNスレですかぁ~!?
酷いもんだね。

931 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 13:43:16.49 ID:sTOLONhU.net
そんなスレにわざわざきてるお前も同類だろ

932 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 13:50:42.08 ID:AqSSWwXZ.net
おまえらカネない底辺貧乏人だからこんなのしか買えないのかい?
wwwwwwwwww
オレiPhone14
羨ましいか?
悔しのうwwwww悔しいのうwwwww
ヴヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)

933 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 14:11:23.76 ID:AlQSNX15.net
>>931
キチガイだから俺らより下だよ

934 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 14:28:39.86 ID:37giFpMn.net
>>932
あー、iphone買えない
羨ましい
僕はこんな低価格の端末で我慢している
本当に馬屋らしい

こんなところでエエか?

935 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 17:55:50.91 ID:G/nR2nQR.net
画面大きいのはメリットだけど指が届かんのが難点なのやな

936 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 18:15:02.66 ID:2HEtBHKG.net
ってか、liberoをメイン機で使ってるやつおるんか?ここに書き込みしてるやつで。いやメインでも使えるけど

937 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 18:35:47.11 ID:tlQhy1P4.net
>>913
選ぶ機種間違えたな
手の負担避けたいなら軽い機種選ばないと

938 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 18:38:55.06 ID:uljgtPnT.net
サイズや重さとか確かめず安さで買って文句言ってる人多いな
>>935
片手持ち前提な機種じゃないからな
格安大型スマホミニタブレットだよ

939 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 18:43:08.01 ID:r+H1utSc.net
俺は初代をメインで使ってるよ
ゲームはポケGOくらいでSNS系や金融、フリマアプリ等入れてるけど特に不都合はない
ポケGOやってる時に裏でweb立ち上げるとポケGO落ちるのが気になるくらいか
AR系のプリインストールアプリをもっと削除出来たらいいのだけど

940 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 18:43:37.26 ID:ZPgTTKry.net
iPhone12との二台持ちだけど使用頻度は同じくらい。不満はメモリーの少なさとタスクキルくらいかな

941 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 06:30:20.03 ID:iOclkxoP.net
3レビュー全然無いな

942 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 16:32:18.55 ID:n1m6SgCL.net
5Gスマホ「Libero 5G III」 ディスプレー内指紋認証を搭載

943 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 16:43:34.14 ID:2s7KfGYC.net
>>720
速報

ワイモバ SAエリア対応シム、Libero 5G Ⅲ

ワイモバイルにn161ってSIMが追加されてる…
Libero 5G ⅢについてきたSIMだから、これまでならn111シム

https://twitter.com/simlabo_jp/status/1604229622123892736


↑ 5GのSAモードが楽しめる。
(deleted an unsolicited ad)

944 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 16:48:09.81 ID:nQB5L24U.net
貴様らこんなゴミ機種をメインに良く使ってられるなwwwww
オレのようにROG Phone5買えるくらいに努力しろよ
貧乏人どもがっ!

945 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 17:30:06.72 ID:qq8MaG8Y.net
ROG Phone5を持っているなんて羨ましい
俺は貧乏人だから安物のliberoしか持てない
君って、すごい端末持ってんだな 
はぁ、羨ましい、、、、、


こんなところでエエか?

946 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 17:46:06.53 ID:6e62qaHH.net
ROG Phoneってゲーヲタが欲しがるようなやつだよな
逆に言えばゲームやらんならいらねーっつうことだよ
バカなんじゃないかと
スマホなんか用途によるわ

947 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 18:10:12.32 ID:nQB5L24U.net
>>945
>>946
強がってんじゃねえよ貧乏人wwww
認めちまえよm9(^Д^)
欲しいんだろ?
悔しのう悔しい脳wwwwww

948 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 18:12:03.17 ID:1lNrfAMg.net
>>946
やめたれww

効いちゃうぞ?

949 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 19:01:47.65 ID:xemf+mI5.net
ゲームならスイッチ買えばいい

950 ::2022/12/18(日) 19:46:20.30 ID:r8DyzcLl.net
libero 5G-II使ってます。
SIMロック解除済です。
先日韓国に行ってAmazonで買った韓国のSIM入れたんですがなかなか繋がらない。
Xiaomi Redmi note 10も持っていてそれだとうまくつながるが、liberoだとAPN新たに作成したすぐはつながるんだが、しばらくすると切れて、作ったAPNもなくなってしまって繋がらない。
これって故障?
先日のアウトレットで購入したやつです。

951 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 20:14:56.68 ID:tqVtIdF9.net
キャリアがわからんと何とも言えないけど
バンド合ってないかもね

952 :さ950:2022/12/18(日) 20:39:41.22 ID:r8DyzcLl.net
>>951
Amazonのページ見てみました。

周波数帯域:
【4G】Band1 2,100Mhz, Band3 1,800Mhz, Band5 850Mhz
【3G】2,100Mhz

※SIMロック解除をした端末ですと周波数帯域が対応していてもご利用出来ない場合がございます。

アスタリスクが今回の私のやつに該当しているかも?

953 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 20:45:36.61 ID:S+UHRizM.net
韓国板で聞くべき
まともな日本人ならそんなことしない

954 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 20:48:10.73 ID:S+UHRizM.net
韓国で売られてるシムが日本でも使えるのか?

955 :さ950:2022/12/18(日) 20:51:11.48 ID:r8DyzcLl.net
一応まともな日本人です。
韓国に視察に行ってきました。
食事は美味しかった!
何度か行ってますが、liberoは初めて持っていきました。
韓国板だと解決できないかと思ってこちらに投稿しました。

956 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 20:58:27.99 ID:8FfPL2jd.net
Libero5Gでも初代と2代目で拾うバンド関係は違うし、同じ中国のXiaomiの端末と違っても何ら不思議ではないな
予備でXiaomi持っていって良かったね

957 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 00:38:55.80 ID:R9QZLj2Z.net
海外で使う可能性あるならiPhone一択

958 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 00:59:40.82 ID:Qnw/zBdG.net
俺の行動範囲だとドコモ回線でもバンド1か3をつかんでるからLibero5Gは1から3まで問題はない

959 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 04:14:09.58 ID:WjmYfiD4.net
ワイモバ 機種変祭り マダー?
バルミューダホンでもいいよ
画面ちっちゃいけど

960 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 06:02:03.45 ID:NNFLOhxp.net
ワシのⅡはビルド番号1.6.0
早くAndroid12にしたい

961 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 07:16:17.83 ID:ss2JqFSb.net
>>958
ワシの家はドコモの3Gか禿回線のband8or3G以外は繋がらん
山奥の村 平家の落人部落です

962 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 07:21:31.92 ID:qC3j0xqq.net
3まともなレビューも来ないし来年早々公式でも1 円でイオシスとかで大量安売りくるかな?

963 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 09:27:04.79 ID:rSor414Z.net
>>962
RedmiとLiberoはイオシス福袋2023な予感

964 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 17:32:43.27 ID:6kXNp5ek.net
ヨドで見たけどテザインと色がネットのカタログと別物じゃん
裏側つや消しどころか光沢あってツルツルて滑るしカバーしないとすぐ傷だらけになるね、
画面は普通に綺麗でいいかも

965 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 20:06:54.31 ID:JYTBnM43.net
つーか、初代リベロ5Gの 始祖となる端末を買った。

https://i.imgur.com/KEXSkbx.jpg

↑ au ZTG01 ZTE a1

メモリ6ギガある

966 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 20:31:32.74 ID:tLijTo1i.net
"法林岳之のケータイしようぜ!!/「ZTE a1 ZTG01」/"

https://youtu.be/-waP_38i9f0?t=121


↑ まさに始祖

967 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 20:35:20.02 ID:DwjZsdAC.net
Z ずっと
T 底辺
E 永久に

wwwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええっうぇえ
プークスクス m9(^Д^)

968 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 20:37:52.89 ID:Tu6HOSYH.net
つまんね

969 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 22:39:10.92 ID:ppgnqEMW.net
>>965
ノジマか? この機種使いやすくてええよな

970 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 22:45:52.60 ID:0syM4hWL.net
Z Zhong Xing(中興)
T Telecommunication (通信=通訊
E Equipment(装置)

971 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 23:48:48.81 ID:C6VuqcDZ.net
>>967
日本語で当てはめてるとこがダサいわ

972 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 01:00:25.50 ID:Fqk5GB+9.net
Android13
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こりゃLiberoでもアップデートでくるかな?

973 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 01:36:35.67 ID:EKXfOUef.net
こねーよ

974 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 09:25:01.18 ID:QJx095wm.net
>>947
https://i.imgur.com/W9X9FpL.jpg

975 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 13:37:17.78 ID:ZPYgLTF1.net
Libero 5G IIIは
使いもしないマクロ付けて
必要な超広角を切り捨てたんか、、、、
なして?

976 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 14:55:36.19 ID:O1gtabS/.net
>>965
コレが安くてオススメ

JaneStyle 2.4.2/ZTE/ZTG01/10

まだ、バージョンアップはさせてないけど

977 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 15:04:19.18 ID:48cycR9F.net
ヤフオクで、リベロ5Gより安く手に入るからな。

https://i.imgur.com/eXFbdeH.jpg

978 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 15:44:19.29 ID:tGypvj8u.net
有機EL乗せて価格抑えるために削ったのかな

979 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 19:21:48.46 ID:d2LEb22/.net
スマホは未使用品以外買う気はしない

980 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 19:51:27.06 ID:iEKRB6Lx.net
初代使ってるけどZTG01いいな
新品未使用で2万ってとこか、まぁスペック的にはそれでも安いくらいか

981 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 21:40:12.87 ID:O1gtabS/.net
>>980
オレは6800円くらいで美品が買えたよ。
リベロ5Gと比べると小さいな

https://i.imgur.com/toYeKvp.jpg


↑ SOC765搭載で最安じゃね?

982 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 22:42:03.82 ID:yPuvWkmT.net
このストアが定期的に売り出すよ。

https://i.imgur.com/y1xdKBp.jpg

983 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 23:14:13.85 ID:3AnAHv4Z.net
>>979
あんなものこんなものついてそうだもんなw

984 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 01:05:59.48 ID:6ZhKOkQu.net
128GB/6GB 700番台でも
・庭回線
・未使用品ではない
・おサイフ 防水防塵機能が弱い

庭回線かうんなら
nojimaオンラインで新古品の
arrows weが6500円で叩き売られているから
そっち買うな

985 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 01:12:46.86 ID:w7fqkC1Q.net
つーか、4千円くらいで出てるぞ。
ヤフオクで

986 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 02:31:16.05 ID:coBRM8+A.net
在庫売りたい業者の自演かな?

987 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 02:47:46.40 ID:1eu7OLlG.net
765Gってそこまで性能差ねぇしな

988 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 02:49:45.21 ID:DRuUkqBq.net
その機種バグ多いけど放置されてるし
5Aみたいに人気もないから売れない

989 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 03:12:05.34 ID:uZlnWEwF.net
>>987
GPUが少し上だけど3Dゲーム快適にやるには能力不足だからあまり意味はないな

990 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 03:41:00.61 ID:6ZhKOkQu.net
ZTG01盛り上げたかったら
スレ立てれよ
ここはlibero 5Gシリーズのスレだから

991 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 04:42:56.20 ID:3XKIGdQQ.net
999

992 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 06:12:42.69 ID:rt+/yyFw.net
誰も買ってないんだな3

993 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 07:19:42.93 ID:r8S22+70.net
でも、ウオッチが8人いるな。

994 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 10:07:31.10 ID:NqrA0akg.net
まもなく1000なので次スレ建てたよ

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1671584776/

995 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 10:09:05.46 ID:xeD8BGQ0.net
Liberoってマイナカード読める?
可能ならイオシスで買おうかな
確定申告らくだし

996 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 13:03:04.21 ID:DlecKpt7.net
価格コムにiiiのレビュー有るけど
何の参考にもならない

997 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 17:41:22.38 ID:aXxgXgV7.net
そっか

998 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 17:54:01.65 ID:0rg2svey.net
IIIの進化で気になるのは有機ELのディスプレイなんですけど、綺麗ですか?

999 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 18:39:00.88 ID:4NUUyYHT.net
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1671584776/

1000 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 18:39:11.75 ID:4NUUyYHT.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200