2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 II Part42

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-7RUm [125.196.215.225]):2022/07/26(火) 21:04:05 ID:q6c4LDsi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(ドコモOS限定)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

前スレ
SONY Xperia 5 II Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633101668/
SONY Xperia 5 II Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635775509/
SONY Xperia 5 II Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639050785/
SONY Xperia 5 II Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640083079/
SONY Xperia 5 II Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641386209/
SONY Xperia 5 II Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643287516/
SONY Xperia 5 II Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645932219/
SONY Xperia 5 II Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648887799/
SONY Xperia 5 II Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652443104/
SONY Xperia 5 II Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656750273/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (ワッチョイ 96cb-7RUm [113.149.218.97]):2022/07/26(火) 21:36:38 ID:cy//YqQr0.net
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ     >>1
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

3 :SIM無しさん (スッップ Sd22-5M3U [49.98.178.164]):2022/07/26(火) 23:36:44 ID:rI9Tfb/jd.net
1乙ペリア

4 :SIM無しさん (ワッチョイ 0221-iKe7 [61.46.128.192 [上級国民]]):2022/07/27(水) 00:10:59 ID:xbMVp0TU0.net
いちおつ

5 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-iRJ8 [60.93.69.125]):2022/07/27(水) 13:35:57 ID:HU5M9Tjr0.net
AnTuTu Benchmark Current Version:v9.4.2

(キャリア版、動画時HSパワコン稼働。Android10 58.0.D.3.144)

https://i.imgur.com/teRAjwq.png
https://i.imgur.com/Xlimixr.png

6 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-5M3U [60.93.69.125]):2022/07/27(水) 13:36:00 ID:HU5M9Tjr0.net
AnTuTu Benchmark Current Version:
v9.4.2

(ソニスト版、動画時HSパワコン稼働。Android11 58.1.A.8.18)

https://i.imgur.com/Ovyhma0.png
https://i.imgur.com/93UTcH0.png

7 :SIM無しさん (スップ Sd42-7RUm [1.66.96.201]):2022/07/28(木) 02:51:31 ID:9GtWQbemd.net
docomoのケータイ補償サービスで電池パック交換頼んだけどほんとに1週間から2週間待たないといけないの?

頼んど事あるひといたら何日かかったか教えてください

8 :SIM無しさん (スフッ Sd22-7RUm [49.104.44.220]):2022/07/28(木) 05:49:20 ID:P0UFIvesd.net
5Ⅱなんかヤバい情報出てるけど大丈夫だろうな?まだ買ってから一年経ってないぞ…

9 :SIM無しさん (スッップ Sd22-hr2F [49.96.27.172]):2022/07/28(木) 07:36:12 ID:HuHQuVmBd.net
>>7
うんそんぐらい
ついでに外装交換もしちゃえ 
>>8
どんなヤバい情報??

10 :SIM無しさん (スプッッ Sd22-VAiE [49.98.17.219]):2022/07/28(木) 09:25:45 ID:4Q8nKfknd.net
>>7
ネットから修理依頼したら電池と外装の交換修理で依頼してから返ってくるまで10日かかったな

そのちょい前に別の機種でも外装と電池の交換修理に出したけど、こっちはドコモショップ経由で出したからちょうど2週間かかった
ドコモショップで修理依頼→修理拠点に送る→修理してドコモショップに送り返す→ドコモショップで受け取りだから糞めんどい

11 :SIM無しさん (スップ Sd42-7RUm [1.66.96.201]):2022/07/28(木) 09:45:02 ID:9GtWQbemd.net
>>10
ありがとう、こういう具体的なの助かる

12 :SIM無しさん (スーップ Sd22-7RUm [49.106.131.33]):2022/07/28(木) 10:45:47 ID:DwocoxCjd.net
通知欄で同じアプリの通知が8件以上溜まってる時、▼開いても8件以上見れないのどうにかならない?スワイプで消していくと隠れてる通知が出てくるんだけどさっと全部見せてほしいんだよね

13 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-gMmX [106.72.140.65]):2022/07/28(木) 10:46:36 ID:wFmZnF5/0.net
>>9
サポート打ち切りで万が一、致命的バグが出ても直せなくなるってやつかと

14 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-roJZ [106.128.104.20]):2022/07/28(木) 10:52:10 ID:JguTOWMea.net
アニメーション切るとたしかにみょんは無くなるけど
指紋認証失敗したときパターンで解除してるんだけど軌跡がカクカクして入れづらい
どっち取るか悩むわ

15 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-Pi3k [106.73.153.64]):2022/07/28(木) 12:00:25 ID:5vCComfE0.net
>>13
それはこれに限らず、サポート後は放置だろ。

16 :SIM無しさん (ワッチョイ 8773-IGjG [124.211.244.32]):2022/07/28(木) 12:00:43 ID:jEeX11B90.net
こちらの機種のSIMフリーモデル購入を検討しています

SIMカード2枚挿しでデュアル使用する場合はMicroSD併用はできないという認識で合ってますか?

17 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-hr2F [106.146.43.177]):2022/07/28(木) 12:24:43 ID:9pmc0P8La.net
>>16
合ってます

18 :SIM無しさん (ワッチョイ 8773-IGjG [124.211.244.32]):2022/07/28(木) 12:50:56 ID:jEeX11B90.net
>>17
ありがとうございます!

19 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bc7-/38S [202.91.52.22]):2022/07/28(木) 15:16:57 ID:1ERJlXmx0.net
https://gazyekichi96.com/2022/07/27/many-fatal-bugs-occurred-on-xperia-5-the-biggest-fear-is-the-end-of-the-update-support-period/

20 :SIM無しさん (スップ Sd22-JoSX [49.97.13.82]):2022/07/28(木) 15:19:25 ID:pYSLWqAGd.net
ドコモ版で通話録音の制限なんとかならんかと思ってたところにzenfone8の処分価格来たから手を出してみた
純正で解放されてるだけあって録音してても通話品質いいしBT経由でも録音できるしで5iiはサブに降格だわ

21 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-iRJ8 [60.93.69.125]):2022/07/28(木) 17:53:11 ID:WX6RSyYQ0.net
キチは受け売り専門なので何ひとつ参考になった事が無い、勘違い多発なこたつ記事

22 :SIM無しさん (スッップ Sd22-/Odx [49.98.170.166]):2022/07/28(木) 18:12:20 ID:NqFO19Wkd.net
>>21
タイトルだけ見ると評価が乱高下してるから参考程度で見てる

23 :SIM無しさん (ワッチョイ ae9c-Iaxt [39.110.33.214]):2022/07/28(木) 19:43:21 ID:hDYeLpbJ0.net
>>20
アプリ使えばいーんでないの?

24 :SIM無しさん (スップ Sd22-JoSX [49.97.8.25]):2022/07/28(木) 19:49:50 ID:r6Ex8cQ0d.net
>>23
アプリだと通話品質悪すぎてしょっちゅう聞き取れないって言われるしBT通すと録音できなかったから困ってたんだ

25 :SIM無しさん (ワッチョイ 2eda-7RUm [119.240.150.106]):2022/07/28(木) 22:08:20 ID:kHIFFOKa0.net
あれ?もしかして12でアプリ個別に通知音変更できるようになった?いいねこれ

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 3283-hr2F [133.201.76.64]):2022/07/28(木) 22:41:35 ID:kNcuFNom0.net
誘導

SONY Xperia 5 II Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658837030/

27 :SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-CKYZ [153.172.152.172]):2022/07/28(木) 22:53:31 ID:WsdI/lYm0.net
>>24
zenfone8って「この通話は録音されます」と相手側に流れる?

28 :SIM無しさん (スプッッ Sd42-5M3U [1.75.243.8]):2022/07/29(金) 01:40:58 ID:s9TNXan+d.net
>>27
されないよ

29 :SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-CKYZ [153.172.152.172]):2022/07/29(金) 03:55:05 ID:VMaugAGX0.net
>>28
ありがとう

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 6202-xV3h [115.124.197.173]):2022/07/29(金) 18:35:34 ID:spCDmYeu0.net
ところで5Ⅱてどう呼べばいいの
ゴーツー?

31 :SIM無しさん (ワッチョイ 96cb-7RUm [113.149.218.97]):2022/07/29(金) 18:46:15 ID:7IO2u0kO0.net
>>30
ふぁいぶまーくつー

32 :SIM無しさん (スプッッ Sd42-z1aY [1.75.243.94]):2022/07/29(金) 18:58:44 ID:8JomdTJ0d.net
ごに

33 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-roJZ [153.232.116.84]):2022/07/29(金) 19:14:01 ID:Ezf6nhE20.net
普通にCMでファイブツー言ってたやん

34 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-7BTo [106.146.79.12]):2022/07/29(金) 19:16:59 ID:9yuLGsJZa.net
どっちが本スレなんや?

35 :SIM無しさん (スフッ Sd22-7RUm [49.104.25.188]):2022/07/29(金) 19:20:31 ID:G9BWfqXUd.net
>>34
>>26

36 :SIM無しさん (ブーイモ MM6e-ENu5 [133.159.152.59]):2022/07/29(金) 19:31:51 ID:96ETOvAPM.net
>>34
ここやで

37 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.13.194.224]):2022/07/29(金) 19:33:31 ID:Xgx/2il00.net
>>34
こっちのほうが立つの遅かったし後で使えばいいんじゃね

38 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-hr2F [106.146.53.55]):2022/07/29(金) 19:46:59 ID:/C1ILtQba.net
>>34
前スレ979が重複スレ立てたので、もう一方を先にと言ってるね
慣例的にも向こうが先だね

39 :SIM無しさん (スッップ Sd22-7RUm [49.98.220.100]):2022/07/29(金) 20:02:54 ID:E+9NHKv/d.net
>>13
メーカーとして発売終了時から数年間は修理部品保有しとかんとアカンわ
ユーザーへの裏切りもいいとこ

40 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-gMmX [106.72.140.65]):2022/07/29(金) 22:26:58 ID:kPvIhXhD0.net
>>39
ハードに関しては修復部品保有最低7年だっけ?
なんか家電全般すぐ修理不可になるイメージで全く守られてない気がする

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 536e-hr2F [114.150.206.7]):2022/07/29(金) 22:29:18 ID:Qe//HC3Q0.net
そりゃ、酷暑だでよ

42 :SIM無しさん (トンモー MM6b-XC/1 [218.225.231.190]):2022/07/30(土) 00:00:21 ID:ygfF5z8uM.net
本スレへ誘導
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658837030/

43 :SIM無しさん (スフッ Sdff-gDSD [49.104.21.239]):2022/07/31(日) 09:09:01 ID:spDxQTMQd.net
>>31
オレ、ブルーだから
ティターンズカラーな。

44 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-c9gf [175.108.252.211]):2022/08/01(月) 01:15:05 ID:Zg3KUGS90.net
お前らそろそろ次の機種も考え始めてる?
特に不満は無いけど

45 :SIM無しさん (スププ Sdff-OjVd [49.98.74.132]):2022/08/01(月) 01:59:04 ID:no9GKoDkd.net
え?
これの中古探してるところですけど…

46 :SIM無しさん (スフッ Sdff-5+PK [49.104.7.216]):2022/08/01(月) 03:04:27 ID:+vAqJVSId.net
>>44
今期は不作過ぎて…こいつをバッテリー交換に出してあと一年戦うつもり

47 :SIM無しさん (ワッチョイ bf8a-evX9 [223.133.255.99]):2022/08/01(月) 03:13:58 ID:bSBcZU630.net
バッテリ交換すりゃいつまでも戦える
XZ1Cと違ってストレージあるし

48 :SIM無しさん (スッップ Sdff-RR6G [49.96.27.191]):2022/08/01(月) 06:04:12 ID:sjCYHn9fd.net
Android13が使えなくなるようなら
機種変考える

49 :SIM無しさん (ワッチョイ bf65-XUHI [111.101.142.113]):2022/08/01(月) 06:30:23 ID:JPSC8rU30.net
Android9のXZ1Cを家用のサブとして未だに使えてるし
12まであればまだまだ使えるんちゃう
最先端の重いゲームやるなら対応切られる可能性あるけど
スマホゲームそんなにやらんしな

50 :SIM無しさん (ワッチョイ bfda-evX9 [119.240.150.106]):2022/08/01(月) 10:29:39 ID:3xB6NKvL0.net
え!?x1zって9まで上げれたっけ?

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-OjVd [153.240.184.10]):2022/08/01(月) 10:46:22 ID:ZpB04sqK0.net
9だよ

52 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-Q5GE [106.146.3.204]):2022/08/01(月) 12:26:37 ID:7A6EhTN9a.net
来年あたり1ⅳが型落ちしたらそれに変えようとは思ってたけど
なんか不具合多そうで怖い

53 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-xuT/ [60.93.69.125]):2022/08/01(月) 13:48:39 ID:AwN993Rx0.net
>>49
重いアプリゲームはXZP以降のRAMメモリ4GBもあればそれなりに
他社の廉価機3GB以下だとSoCが使えても不安定でサブ機にもならない

54 :SIM無しさん (スッップ Sdff-XC/1 [49.96.243.244]):2022/08/01(月) 14:48:01 ID:jrNOeSHyd.net
ソニー以外のスマホだと
激安中華
チョン
Googleセンセー
台湾シャープ

ぐらいしかないよな

55 :SIM無しさん (スフッ Sdff-evX9 [49.106.213.222]):2022/08/01(月) 19:14:53 ID:DD3EKLixd.net
ahamoって電波的にdocomoと同じなの?マジ使っている人教えてください!

56 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-RR6G [106.129.156.77]):2022/08/01(月) 19:37:17 ID:FD4buzH7a.net
>>55

57 :SIM無しさん (ワッチョイ dff4-gDSD [219.124.168.53]):2022/08/01(月) 19:41:56 ID:gp34zZUP0.net
au回線のわけないだろ

58 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-evX9 [125.196.215.225]):2022/08/02(火) 00:17:11 ID:Kb2iyxqy0.net
12にしたらGmail開くたびにアイコンがアニメーションしてキモい

59 :SIM無しさん (ワッチョイ 0758-ed// [106.73.153.64]):2022/08/02(火) 08:35:20 ID:Pfp0cfcq0.net
>>57
実は楽天回線かもしれないぞw

60 :SIM無しさん (スフッ Sdff-evX9 [49.106.213.222]):2022/08/02(火) 12:23:17 ID:YoHfC5H6d.net
いやそうじゃなくて電波が弱いとかあるかなとか?同じだと思ってていいの?

61 :SIM無しさん (スッププ Sdff-evX9 [49.105.82.150]):2022/08/02(火) 12:37:31 ID:BC7Wyx2sd.net
どうやればahamoだけとかMVNOだけとかで電波弱くできるのか
基地局単位で接続許可拒否の制御でもするんか?

62 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-gDSD [1.75.230.61]):2022/08/02(火) 12:48:01 ID:tUcSkibQd.net
ガチでpovoにしたらahamoにしたら電波悪くなった!とか言ってるやつがいるから笑えるよな

63 :SIM無しさん (ワッチョイ bf05-Q5GE [159.28.193.75]):2022/08/02(火) 12:50:35 ID:xI5uaZb80.net
DOCOMOにききなよ

64 :SIM無しさん (スフッ Sdff-evX9 [49.106.213.222]):2022/08/02(火) 12:52:23 ID:YoHfC5H6d.net
ポイント改変されてあまり恩恵無いからahamoが良さそうすぎるわ

65 :SIM無しさん (スップ Sdff-evX9 [49.97.95.143]):2022/08/02(火) 14:32:41 ID:OEIOAZjFd.net
自分で判断できない人はahamoにすべきじゃないと思うわ

66 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-Q5GE [106.130.78.95]):2022/08/02(火) 14:44:52 ID:QOiHhuYba.net
そうだね、購入してからのトラブルも窓口はネットだし

67 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-RR6G [106.129.158.151]):2022/08/02(火) 14:59:43 ID:gErvYZAGa.net
教えて欲しいのは、マジ使っている人だけだぞ

68 :SIM無しさん (スッププ Sdff-evX9 [49.105.76.149]):2022/08/02(火) 15:53:19 ID:jdBSRHFnd.net
MVNOみたいに回線はドコモでも接続機器や回線容量の都合で通信速度絞ってるとかはありそうだけど、電波弱いとかは関係ないよね

69 :SIM無しさん (オッペケ Sr5b-NnA7 [126.166.165.76]):2022/08/02(火) 16:42:41 ID:v4TOuqxLr.net
ソフトバンク、アプデ来たが12じゃないなこれ…w

https://i.imgur.com/X8MSD8C.png

70 :SIM無しさん (JP 0H7f-JYI4 [1.73.18.167]):2022/08/02(火) 17:44:32 ID:bXTgHIe6H.net
>>55
同じだよ ただし本家より遅いときがある

71 :SIM無しさん (ワッチョイ 0758-RR6G [106.73.14.0]):2022/08/02(火) 23:17:50 ID:4X8gr9DD0.net
74.43MBwww

72 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-evX9 [14.11.65.32]):2022/08/03(水) 16:06:06 ID:D4qE0ufl0.net
osアップデートしたら余計なアニメーション?で動きが気持ち悪い。
これって停止できないの?

73 :SIM無しさん (ワッチョイ bf05-Q5GE [159.28.193.75]):2022/08/03(水) 18:16:27 ID:a0fhvGml0.net
既出

74 :SIM無しさん (ワッチョイ df02-qvw7 [115.124.197.173]):2022/08/03(水) 22:27:31 ID:3nerEaTz0.net
5Ⅲの発熱がヤバいとか聞いたから
SO-02K君からわざわざSONYストアで買ったのに
ゴーツー発熱ヤバいじゃん
楽天アプリとか5ちゃんアプリですぐ発熱するよ
どうなってんだよ

75 :SIM無しさん (スッップ Sdff-evX9 [49.96.242.9]):2022/08/03(水) 22:45:50 ID:u7RrgHutd.net
おま環

76 :SIM無しさん (ワッチョイ bf8a-evX9 [223.133.255.99]):2022/08/03(水) 23:23:02 ID:qNu87Rdm0.net
じゃあ5iiiはもっとヤバいよ

77 :SIM無しさん (スププ Sdff-JYI4 [49.98.3.41]):2022/08/04(木) 03:04:56 ID:2MlAibVzd.net
>>74
しねーよばーーーか

78 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 09:21:37.12 ID:Wd4uH6Cod.net
>>74
ゴーツーじゃなくてファイブマークツーだよ

79 :SIM無しさん (ワッチョイ e711-RR6G [220.152.11.130]):2022/08/04(木) 17:08:31 ID:iP37KSfz0.net
前使ってた1弄ってたんだけどさ
やっぱAndroid10がええわ…
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AS42/12/DR

80 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-gLeN [14.11.0.97]):2022/08/05(金) 01:52:55 ID:CinGK5IQ0.net
>>74
楽天アプリはメチャクチャ熱くなるって特に最近思ってた
なんなんだろうな

81 :SIM無しさん (ワッチョイ bf1a-x2eP [223.135.118.136]):2022/08/05(金) 02:17:45 ID:alunKPRo0.net
>>80
そりゃまちろん裏でゴリゴリと動いてるからだろ。
意図的なのかバグかは知らんが。

82 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-Jv5Y [133.106.61.75]):2022/08/05(金) 06:39:23 ID:G9h1BiT4M.net
>>80
楽天アプリは裏で動きまくってるよ。
試しに、楽天アプリ入れてる状態と入れてない状態で通信料測ると判る。
同じ使い方しても倍近く通信料が違う。
どうしても必要なら、使ってないときは強制終了さておくべき。

83 :SIM無しさん (ワッチョイ c76e-ed// [114.172.249.6]):2022/08/05(金) 08:48:45 ID:4auVAEN60.net
>>80
楽天アプリって楽天市場?

84 :SIM無しさん (ワッチョイ df02-qvw7 [115.124.197.173]):2022/08/05(金) 18:51:07 ID:WYM0/iGj0.net
なんだよ、みんな熱くなってんのかよ
俺のゴーツーだけがホットなのかと心配した
2chGearという5ちゃんアプリも発熱する
何で?浪人買ってないから?
>>83
そうだよ楽天市場アプリ

85 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 21:32:35.41 ID:Bs5gtkT+0.net
楽天市場アプリは画像多いから閲覧中の通信量大きいとかは聞いたことあるけどバックグラウンドは知らんなあ
まあバッテリー使用量の制限でバックグラウンド動作させなくしたらいいんじゃね?

86 :SIM無しさん (ワッチョイ c36e-7Sef [114.172.249.6]):2022/08/06(土) 06:45:10 ID:v/nN2QSN0.net
>>84
ありがとうございます。
そうなんですね。
楽天市場アンインストールして様子見てみます。

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-eWD4 [27.91.247.158]):[ここ壊れてます] .net
ここ1週間指紋認証が死んだ。
センサークリーニングしても効果なし。
何回かSDカードとSIMカード抜いて起動したらいつの間にか直った。
すぐ治らなくても諦めないで一週間かけて一日一回気長に直してみると良いかも。

88 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fab-X/RL [61.87.57.75]):[ここ壊れてます] .net
あっちもこっちも不具合で再起動するか祈るのみなんだな相変わらず
大概は修正されず放置だしSONYは何仕事しとるんや?

カメラのショートカット起動が数回に1回グレー暗転して撮影できなくなる
画面ON-OFFで暗転は治るがタッチ反応しなくなって再度ON-OFFして指紋認証し直すと治る
このお盆に何回家族の思い出を撮り損ねたことか

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f06-H9Px [153.176.216.113]):[ここ壊れてます] .net
>>88
>カメラのショートカット起動が数回に1回グレー暗転して撮影できなくなる

これ俺もなってて何回かスレにも書いてるんだけど、スレの反応は総じておま環って感じだった
そういえば12になってから発生してないな
グレーアウトしてても普通に撮影はできたと思うけどね、物理シャッターキーで

90 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-5EvZ [126.94.184.172]):[ここ壊れてます] .net
>>89
俺もなるな
これはマジでイラつく

91 :SIM無しさん (ワッチョイ eb58-eWD4 [14.11.166.64]):[ここ壊れてます] .net
急いで撮りたいときに限ってなるからイラつくよな

92 :SIM無しさん (ワッチョイ fb36-qqYq [106.184.142.90]):[ここ壊れてます] .net
こっちじゃないスレに書いたけど、カメラグレーは12にしてなくなったけど、ショートカット起動でタッチが効かなくなる事はある
ハードウェアキーは効くので、カメラボタン長押しでPhotoPro呼び出して脱出してる

93 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fab-X/RL [61.87.57.75]):[ここ壊れてます] .net
みんななってんのか
俺も随分前に書いたときはおま環扱いされたわ
こっちは物理シャッターも効かないのがおま環かもしれん電源しか反応しない
でもこのために12にして未知の不具合が起こるのも怖い

94 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-eWD4 [49.104.44.33]):[ここ壊れてます] .net
こっちは15秒遅れで立ったから先に立ったこちら↓を消化で
本スレ
SONY Xperia 5 II Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658837030/

95 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-xCcP [106.154.144.195]):[ここ壊れてます] .net
>>88
家族の思い出...スマホに壊されました

96 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f83-H9Px [125.196.215.225]):[ここ壊れてます] .net
おま環といいます

97 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-/KhJ [106.146.32.103]):[ここ壊れてます] .net
常に低速充電なんだが
充電器その他変えてなければバッテリーが死んでるって事か?
バッテリー診断だと良好って出るが

98 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-qVLJ [106.155.5.85]):[ここ壊れてます] .net
>>97
とりあえずサービステストで数値調べれば?

99 :SIM無しさん (スププ Sd43-g8bM [49.96.9.212]):[ここ壊れてます] .net
>>97
3レス前を読むと幸せになれるかも

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-IDsd [210.252.41.104]):[ここ壊れてます] .net
>>97
QC充電器ならPD充電器買うだけで幸せになれる

101 :SIM無しさん (ワッチョイ 8558-g8bM [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>97
USBケーブル変えてみるとか?
自分はやっすいケーブル使ってて低速重電だったけど変えたら普通に充電してくれるようになったよ

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b1a-RR65 [223.135.118.136]):[ここ壊れてます] .net
>>97
真っ当なPD出力充電器と
真っ当なPDケーブル買って
それでダメならdocomoに殴り込みに行け

103 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-trMO [106.146.46.69]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーテスト
3319000
これって良い方?悪い方?

104 :SIM無しさん (スップ Sd03-g8bM [1.75.155.71]):[ここ壊れてます] .net
>>103
何年使ってるかもどんな使い方してるかもわからんのにいいも悪いもわからんよ

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 8558-SiT/ [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
良い悪いってそういうのだけじゃなくない

106 :SIM無しさん (ワッチョイ 2383-g8bM [125.196.215.225]):[ここ壊れてます] .net
>>103
なんでわざわざ悪いところ探ししてストレスためようとするの

107 :SIM無しさん (アウアウウー Sad9-trMO [106.146.65.48]):[ここ壊れてます] .net
auアプデ来たけど何これ

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-i9vx [121.106.37.181]):[ここ壊れてます] .net
噛みアプデ

109 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 21:16:24.90 ID:p48w0CGzM.net
メルカリで普通に赤ロム端末出品されてて草生える

110 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 23:47:59.80 ID:PW5eb7ES0.net
別キャリアSIMで限られたBAND利用かWi-Fi用。相応の値段ならそれなりに…要る?

111 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 23:50:26.27 ID:PW5eb7ES0.net
3万円以下なら赤ROMを家用に…やっぱり要らない

112 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-wb2g [59.168.223.64]):[ここ壊れてます] .net
値段は中古相場並の値段で出品されているが規約的にはタブーなはず

113 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-0SMi [133.159.152.255]):[ここ壊れてます] .net
シムロック未解除赤ROMなら安いからおすすめ

114 :SIM無しさん (スフッ Sd33-skBH [49.104.17.231 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
サイドセンス使ってる?
ガラスフィルム貼ったせいか
使いたい時にうまく反応しないし
どうでもいいときに反応して誤爆するから切った
片手モード使えば上の方も触れるし使う必要もないのかな

115 :SIM無しさん (ワッチョイ 9181-JMB4 [122.215.145.122]):[ここ壊れてます] .net
サイドセンスはページを戻したりホームに戻ったりでガンガン使ってる
なぜか右より左の方が反応しやすいけど

116 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-Mjbb [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
サイドセンスバーが嫌いだから使わない

117 :SIM無しさん (ワッチョイ f973-rXhp [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
わかったからお前はだまってろ

118 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-rZts [133.159.150.21]):[ここ壊れてます] .net
ここをPart43スレとして消化かな?

119 :SIM無しさん (ワッチョイ f96e-MnGQ [118.0.100.1]):[ここ壊れてます] .net
>>118
そうです

120 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 10:57:59.15 ID:/HlRGT3/0.net
次買う機種何にする?

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 696e-Xv/8 [180.12.65.14]):[ここ壊れてます] .net
現時点だと乗り換え先が思い付かん…

122 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 13:21:19.37 ID:JkmuS7ur0.net
ここか

123 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 13:27:45.14 ID:JNbg301Aa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
おつ

124 :SIM無しさん (ワッチョイ f96e-MnGQ [118.0.100.1]):[ここ壊れてます] .net
>>121
無いよね
必要に応じてバッテリー交換しつつ、次を待つしかない
てゆうかこの機種に全然不満ないわ

125 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 17:26:50.36 ID:94yPNrxQ0.net
>>124
zen9の日本版次第かな
ただ俺も同じように大した不満もないからアプデ気にしないならバッテリー交換もありえる

126 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 17:29:08.20 ID:w2GauOZc.net
昨日月の写真を撮ったんですが月が白く光ってしまってダメでした。
設定をイジってみましたがうまくいきませんでした。
デフォルトのアプリでも月の模様が写るように撮る設定ができるんなら誰か教えていただけないでしょうか

127 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 17:38:29.24 ID:X1QjXv7w0.net
Asusはサポートさえまともなら選択肢に入るんだが肝心のサポートが糞と定評だからなぁ

128 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 17:40:38.56 ID:DV6jYpYfM.net
8がアレだったからなぁ

129 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 17:42:33.56 ID:+OgsDNWh0.net
ソニーストアで買ったヤツはキャリア関係なくソニーでいつでもサポート受けられるし、そこも大きいな

130 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 18:41:07.19 ID:pp8rrGQT0.net
simフリーで補償とか特に何も付けてない
公式修理だとバッテリーだけでいいのに難癖つけられて色々交換されて莫大な修理費とられるんかな

131 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 18:47:27.59 ID:YcyeOm6jd.net
>>126
フォトプロでシャッタースピード思いっきり上げれば

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-+Wio [126.120.160.151]):[ここ壊れてます] .net
茸発売日購入で
Style Cover with Stand for Xperia 5 II XQZ-CBAD
を使っててスタンドの足が外れやすくなりついには立てることすら出来なくなった。
Fingerprint Testが消失してる指紋認証といい1年半程度でガタが来るスマホやアクセサリーもどうなんだろうな

133 :SIM無しさん (ブーイモ MM8d-4f2D [210.138.177.68]):[ここ壊れてます] .net
>>126
photoproでPモードにしてEVを−2ぐらいにするのが1番簡単かな。

134 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
>>133
EV-2、SS1/8000でもダメでした。

135 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
>>133
お礼を書き忘れました。
ご教示ありがとうございました。
他に有効そうな設定は思いつきますか?

136 :SIM無しさん (スッップ Sd33-FCrw [49.98.141.155]):[ここ壊れてます] .net
あきらめろ

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-nbEs [153.173.145.0]):[ここ壊れてます] .net
無理しないで
普通に『月撮りカメラ』でも入れたらいいのに

138 :SIM無しさん (スッップ Sd33-FCrw [49.98.141.155]):[ここ壊れてます] .net
ISOもオートじゃなく100以下で固定

139 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
今ガラケーでこの機種に乗り換えるのは数年使うなら止めた方が良い?
アップデートも12までらしいしそれとも長く使えるかな?

140 :SIM無しさん (ワッチョイ f96e-MnGQ [118.0.100.1]):[ここ壊れてます] .net
>>139
乗り換え云々よりも今までガラケー使ってた理由が知りたい

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Xv/8 [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
>>139
最新osアップ更新保証が最優先で、どうしても先行したいならⅣを選べば良し(人柱リスク)

5ⅡのSoCやRAM性能、os10でもアプリサポートは今後3年間余裕
飽きたり壊れたら、ご祝儀価格の解けた5ⅣかVに移るだけ

142 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-DEbe [14.10.10.0]):[ここ壊れてます] .net
Android9.0もあれば普段使いアプリくらいは無問題だしね
気になるのはAmazonアプリが8.0未満切り捨てられたくらいかな
多分FireOSのセキュリティとの兼ね合いだろうけど

143 :SIM無しさん (スッップ Sd33-B4ye [49.98.159.239]):[ここ壊れてます] .net
5Vが出るまでこれを使うのが懸命?

PixelやZenfoneも考えたけどN79に対応してないのがつらい

144 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
>>138
ありがとうございます
試してみます

145 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-nbEs [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
5vもivみたいに微妙な性能かもね

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
少なくともiii~ivよりSoCはマシになるやろ

147 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-Mjbb [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
8gen2は処理能力の向上よりも省電力や発熱の改善を重視してるみたいだし期待できそうね
ただ値段は凄いことになりそう

148 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-UGbi [153.238.68.9]):[ここ壊れてます] .net
Operaminiのナイトモードにするとgboardがタップに反応しないんだけど
他にもMy Diaryていう日記アプリでも同じ症状出てる
本体再起動しても変わりなし

149 :SIM無しさん (ワッチョイ 61c0-U6Or [130.62.25.82]):[ここ壊れてます] .net
最後の投げ売り来るか?

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
こないよ
1iiもそのままフェードアウトしたでしょ学習しなさい

151 :SIM無しさん (スププ Sd33-EdH+ [49.96.29.164]):[ここ壊れてます] .net
まだだ、まだ終わらんよ

152 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
この機種デュアルSIMじゃないのか、これは機種変するの悩むな

153 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
あSIMフリーはデュアルSIM対応なのか
でも買うのはソフトバンク版だからな〜

154 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ba5-JMB4 [183.76.114.31]):[ここ壊れてます] .net
>>153
シムフリ版でいいじゃん
キャリア版買うメリットを感じなかったからシムフリ版買った

155 :SIM無しさん (ワッチョイ f990-NnoE [118.2.247.246]):[ここ壊れてます] .net
5Gにこだわらないならグロ版がええよ。
3-4万くらいで買える。

156 :SIM無しさん (スフッ Sd33-skBH [49.104.23.31 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
Wi-Fiオフにしてもいつの間にかオンになってる
アプリの設定か何かで自動でオンになるのだろうか

157 :SIM無しさん (スップ Sd33-ZWTz [49.97.95.47]):[ここ壊れてます] .net
>>156
そのままな名前の設定があるよ

158 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 22:31:23.02 ID:Chz9ppIF0.net
>>154
3gケータイ持っていてキャリア版は0円なんだよね
だから悩ましい所

159 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 22:53:37.10 ID:5ffM+FXcM.net
>>155
VoLTEどうすんの?

160 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 22:59:18.82 ID:7WuaUq+V0.net
そういや5Gに繋がると激遅になるから切ってあったんだわ
発売した頃に切ったから今は改善されてるのかな?

161 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 23:25:45.47 ID:Y0XBT+qn0.net
>>159
仕事用は別に貸与されてるし、プライベートじゃ回線使って通話することないからな
カケホも外したわ

162 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 23:46:58.67 ID:RFMaXACDM.net
>>153
豆知識
ソフトバンク版のアンドロイド端末はアプデがマトモにされない
されるのはPixelかやる気満々なメーカーのみ

163 :SIM無しさん (スフッ Sd33-skBH [49.104.37.98 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>157
サンクス
オフにしたわ

164 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-nbEs [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
シムフリー版は新品8万くらいで買えるから

165 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
>>162
まじですかと言う事は売りっぱなしですか・・・
アップデートのやる気があるメーカーを教えて頂けませんか?

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
>>165
Google

167 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-JMB4 [106.73.131.1]):[ここ壊れてます] .net
シムフリ版の欠点は、留守電機能がないこと。キャリア版Xperiaから移行した後に気がついたわ。

168 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-j5K7 [193.119.156.254]):[ここ壊れてます] .net
>>165
アプデを数世代は必ずします!と謳ってるメーカー選べばいいんじゃないかな?
ソフバンの5iiはAndroid11で打ち止めっぽいし

169 :SIM無しさん (スフッ Sd33-PUT+ [49.104.49.224]):[ここ壊れてます] .net
MicroSDにあるAndroidのフォルダーは消したらまずいんだっけ?

170 :SIM無しさん (オッペケ Src5-36x7 [126.253.227.147]):[ここ壊れてます] .net
SBのメジャーアプデは頑なに2世代で打ち止めだなw
セキュリティアプデは降ってきてるから、今の所は実害無いけど
OSサポート的な製品寿命は他キャリアより短いわな

まぁ11がアプリのサポート対象から外れるよりハード的に駄目になる方が確実に早いだろうから
なんの問題も無い

171 :SIM無しさん (スッップ Sd33-FCrw [49.98.151.253]):[ここ壊れてます] .net
>>169
アプリが使ってるからダメよ

172 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
この機種のソフトバンク版メジャーアップデート一回って・・・
いま3gから乗り換えて4年ぐらい使うのは無理過ぎるな
申し訳ないが流石に乗り換えは見送ることにする
と言う事は第二候補のiPhone12PROか、イヤホンジャックないのと重いのが心配だけど仕方がないか

173 :SIM無しさん (ワッチョイ c16e-JMB4 [114.150.206.147]):[ここ壊れてます] .net
>>161
ドニーチョは?

174 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-zxnQ [106.73.174.2]):[ここ壊れてます] .net
ウェザーニューズが起動しないんだけど

175 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-zxnQ [106.73.174.2]):[ここ壊れてます] .net
再起動したら直ったわ

176 :SIM無しさん (ワッチョイ e911-UGbi [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
手動で再起動しないと直らないなんてウェザーニューズもまだまだだな
Z5Cを使ってたときにaccuweatherアプリを入れたら自動で無限に再起動してくれたぞ
(なんとかsafemodeに入れてアンインストールできたが)

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ca-JMB4 [203.133.154.76]):[ここ壊れてます] .net
そういや、プレステのコントローラーはちゃんと動作するけど、Switchのコントローラーは軒並み使い物にならないのはSONYの嫌がらせなんかな。

178 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-rXhp [49.239.65.116]):[ここ壊れてます] .net
ソフバンならauのROM焼けば上げられるよ

179 :SIM無しさん :2022/09/15(木) 15:01:52.15 ID:zEg3tnLn0.net
カメラレンズ部用の保護ガラス売ってるけど貼ったほうが良いのかな
1000円くらいして結構高いけど

180 :SIM無しさん :2022/09/15(木) 15:33:16.65 ID:prn82KXvd.net
>>179
物にもよるけど、撮影時にぼやけたり強い光でハレーション?出たりと写真メインならおすすめできないかな
保護メインで写真はたまにとるくらいなら気にならないかも

181 :SIM無しさん :2022/09/15(木) 16:11:58.05 ID:Be29vK9y0.net
長期間再起動していないと、通知欄から「~日間再起動されてないからしたほうがいいよ」と教えてくれるの初めて知った。自分の場合は28日間で来た

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-b5a5 [180.58.250.26]):[ここ壊れてます] .net
来年バッテリー替えてまだまだ頑張るぞ!

183 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-DEbe [14.10.10.0]):[ここ壊れてます] .net
>>180
なるほどたしかに反射とか屈折で影響ありそうですな
もし貼るとしてもガラスじゃなくてうっすいPETフィルムで十分かもしれぬ

184 :SIM無しさん (ワッチョイ 5360-JMB4 [115.179.163.192]):[ここ壊れてます] .net
普段のバイブはオフの状態で、電話の着信の時だけ音+バイブにする方法ある?

185 :SIM無しさん (ワッチョイ e911-UGbi [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
>>181
そんな話をすると、「Android2.1の頃は『やった!今日は珍しく半日再起動しないで行けたぞ!』みたいな状態だったのに、随分進歩したなあ」とか言い出す爺が湧くぞ

186 :SIM無しさん (スップ Sd33-oyq1 [49.97.8.6]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅳ買っちゃいそうな俺を止めてください

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
むしろGaming Editionに突撃して来い

188 :SIM無しさん (ワッチョイ c16e-JMB4 [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>182
膨れる前に変えよう

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-JMB4 [126.88.22.81]):[ここ壊れてます] .net
>>181
Android2.1の頃は『やった!今日は珍しく半日再起動しないで行けたぞ!』みたいな状態だったのに、随分進歩したなあ

190 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-nbEs [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>188
2年くらいじゃ膨らまないだろ

191 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-x/R6 [193.119.159.239]):[ここ壊れてます] .net
使い方次第かと

192 :SIM無しさん (スッププ Sd33-UGbi [49.105.101.210]):[ここ壊れてます] .net
Dolby Atmosはいつか直るのか?

193 :SIM無しさん (スフッ Sd33-PUT+ [49.106.205.93]):[ここ壊れてます] .net
次の機種変更はXiaomiのmi 13にしようかな

194 :SIM無しさん (ワッチョイ 1376-S7YQ [219.164.207.102]):[ここ壊れてます] .net
docomo版で11で止める方法ってどうやんの?

195 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-q0vW [1.75.243.115 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>194
ひたすら通知を無視する

196 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-JMB4 [106.146.1.196]):[ここ壊れてます] .net
>>167
ほんとこれ。
楽天の留守電を使えば良いかとSIMフリー5IIにしたけど、楽天の有料化からの解約で使える留守電が無くなっちゃった。

197 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-rXhp [106.146.12.5]):[ここ壊れてます] .net
DOLBY直して欲しいね

198 :SIM無しさん (ワッチョイ 510d-djqR [90.149.46.130]):[ここ壊れてます] .net
>>194
開発者向けオプション>自動システムアップデート をOFF
通知は来るけど無視

199 :SIM無しさん (ワッチョイ c16e-JMB4 [114.150.206.147]):[ここ壊れてます] .net
留守電てそんな必要?

200 :SIM無しさん (スッププ Sd33-UGbi [49.105.99.209]):[ここ壊れてます] .net
ポケットに入れてるとなかなかの頻度で機内モードになってる。
俺のポッケの中に小人でもいるのか?

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 819b-JMB4 [210.146.135.115]):[ここ壊れてます] .net
通知のメニューから機内モード消してしまえばいいのでは?
頻繁に使うなら面倒かもしれんが

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 696e-UGbi [180.16.55.5]):[ここ壊れてます] .net
>>200
画面を外側に向けてポケットに入れれば起きない

203 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
あと何年使おうかな、1年位かな

204 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
あと何年使う?

205 :SIM無しさん (スッププ Sd33-UGbi [49.105.99.209]):[ここ壊れてます] .net
>>202
ありがと、実践してみます

206 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-Mjbb [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
あと2年は使いたい
その後は10系列が5IIレベルになればそれでいいし無理ならミドルハイペリアの登場に期待したいもんだな

207 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
10じゃ物足りないし5じゃちょっとオーバースペック&価格が高い・・・
この間位作ってほしい

208 :SIM無しさん (エムゾネ FF33-jdTo [49.106.186.79]):[ここ壊れてます] .net
7が出るとか噂されたこともあったよな。
SD6の性能はかなりの物だから、次期あたりの10でも不満出ないかも。
自分もゲームやるわけではないから、5程のスペックはなくても良いんだよな

209 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-lcJQ [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
8とかなかったっけ?

210 :SIM無しさん (ワッチョイ f973-rXhp [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
8UQ向けとかだった気が

211 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-JMB4 [106.73.131.1]):[ここ壊れてます] .net
>>199
キャリアではあったのが、なくなると不便

212 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
>>207
ACEをどうぞ

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 1321-prR8 [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ACEはちょっと…

214 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-YcE1 [106.130.102.81]):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
あと1年は最低使いたいな
ぶっ壊れるまでや2年と言いたいところだけどこれは絶好調のまんま手元に残して置きたいからな
分割が多分残り3万ちょい位だから来年には色々と考える
ほんと俺には未だに持て余してる性能のいい機種だわ

215 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-8AD9 [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
スマホもこれからはシムフリーモデルを買う時代になるんだろうな
キャリアは高すぎる、しかも円安になるし

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bcb-UGbi [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
円安とシムフリー関係ある?

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b2f-HeBz [153.137.52.61]):[ここ壊れてます] .net
海外SIMフリー輸入とか逆に高くなりそう

218 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-JMB4 [175.128.45.178]):[ここ壊れてます] .net
これからとかじゃなくて、とっくにシムフリーの時代

219 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-ldZd [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>209
8が続いてないのは当時需要がなかったんだろうけど今はあると思うんだよなあ
作ってもらんものか

220 :SIM無しさん (スッププ Sd43-6LX+ [49.105.82.148]):[ここ壊れてます] .net
5Vが魅力的なら行きたい

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 2376-6LX+ [125.201.120.221]):[ここ壊れてます] .net
通勤時、車内でYouTubeをラジオ代わりにしてたから、音量低下マジ最悪。

222 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 11:13:01.88 ID:l9Tbwfgcd.net
ソニーはニッチメーカーとなったわけで最新のSOCとか手配できない悲しい現実

223 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 11:43:03.13 ID:4Wc4VAQU0.net
カメラもサムスン製だから、普通に考えてギャラクシーを超えるものは売ってもらえない

224 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 12:42:10.38 ID:b3KKYn3da.net
最近5ⅱ用のアクセサリー売ってなくなってきたから買うなら早い方がいいぞ
保護ガラスとかケースが選択出来なくなってきてる

225 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 12:45:28.02 ID:CyIcxZ0e0.net
素朴な疑問なんだが、カメラのセンサーは他社に供給してるよな。
なのに、どうして自社製品に乗せないんだ??
一番センサーの特性も理解してるし、能力を出せるはずなのに。それに、他社から買うよりも、性能だって悪くないしコストも下がると思うのだが。

226 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 12:46:52.04 ID:ELdknPNTd.net
オタク臭くてダサいと好評の黒いカーボン柄TPUケースを3つ確保してある
フィルムはPDA工房のプラフィルム(弱アンチグレアのPerfect Shield)だからノープロブレム

227 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 12:50:45.31 ID:/cpcCP340.net
>>225
他社に売った方が儲かるんじゃない

228 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 13:48:15.14 ID:dAvDJ7co0.net
これに使われてるサムソン製センサーはサイズ小さいし
コストダウンのために安いのを使ってるんじゃないのかな

229 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 14:16:01.27 ID:RhDHbRRc0.net
エレコムのハイブリッドケースが600円ぐらいの時に何個か買っておいた
KAKUかTETRAが欲しかったけど5IIには無いんかね

230 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 15:25:26.62 ID:GXcUZHok0.net
イヤホンを差し込む手前くらいでピーって音がイヤホンから鳴るんだけど故障なんかな?
完全に差し込んだら問題なく音出るんだけど

231 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 16:32:17.18 ID:n8uO5LLv0.net
故障じゃないと思うよ。自分も鳴る
イヤホン着脱を検知してるから、境界でノイズが音声ラインにのる

232 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 16:52:46.58 ID:GXcUZHok0.net
たしかに明らかになにか信号を拾ってる音だしそういうモンなんですねぇ
もし自分だけの故障だったらとモヤモヤしてたんで安心しました
ありがとうごぜぇます

233 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 17:57:34.99 ID:9tEct/pOd.net
>>199
電話しない奴には不要

234 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 18:04:50.24 ID:o1mMLjUCd.net
結局ZEROSHOCKのケース出なかったな

235 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 19:18:35.48 ID:h+PlJe74a.net
いまさらガラスフィルムを買ったんだが
全面吸着で表示部ピッタリ覆って良かった。
横幅は足りないもんだと思って適当に貼ったらはみ出ちゃって
画面点灯した状態で貼り直した

Xperia 5 II ガラスフィルム 全面吸着 2.5D au SOG02 エ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/mywaysmart/xp5m2-glfi-cl/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

236 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-gszW [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
欲しいバンパー売ってなかった……

237 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-6LX+ [106.72.167.129]):[ここ壊れてます] .net
初心者なので質問させてください
スマートコネクティビィってオフにしておいた方が良い?
あと自分が5G接続できる状態になってるかはどうやって確認できますか?

238 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-OWHu [106.130.68.65]):[ここ壊れてます] .net
>>212
それは10以下なのでは?

239 :SIM無しさん (スッップ Sd43-jhfH [49.98.154.189]):[ここ壊れてます] .net
>>237
オンにしておいても事故る可能性生まれるだけだからオフでいい
4Gでも5Gでも普通に電波マークの隣に表示されるよ

240 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-Shmf [106.146.93.235]):[ここ壊れてます] .net
>>236
DECASEのアルミバンパーを使っているけど、ネットやBluetoothの送受信感度が激落ち
それでもデザインが良いから使っているけど

241 :SIM無しさん (スフッ Sd43-nIrX [49.104.50.173]):[ここ壊れてます] .net
>>240
ドコモだけど全く影響ないぜ
元々裸でもBluetoothブチブチ切れるぜ

242 :SIM無しさん (テテンテンテン MM03-dmMB [193.119.156.8]):[ここ壊れてます] .net
>>234

出てない?

243 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-Shmf [106.129.111.123]):[ここ壊れてます] .net
>>241
そうなんだ
auだけど電波が弱いエリアだとネットの速度が遅くなる
電波状況が良い所だとバンパーを付けていても大丈夫
田舎というのもあると思うけど

244 :SIM無しさん (スップ Sd03-3zIz [1.66.101.46]):[ここ壊れてます] .net
この端末すごく気に入ってるんだけど、サポートってやっぱり今年一杯くらいで終わりかな…?

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 0383-6LX+ [133.209.116.169]):[ここ壊れてます] .net
泥12にしてからちょくちょくサイドセンスバーが消えて困る
設定でONOFFを1回切り替えれば復活するけど

246 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-9HDT [106.129.110.26]):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
そういやそろそろ好みのアクセを探すのが面倒になるんだな2年だもんな
ガラスじゃない安いフィルムは1枚か2枚予備あるけどケースは今も使ってる本体と一緒に買ったauの背面クリアカバーのみだ
気分転換に違うケースもちと物色してみるかね

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b1a-dZJD [223.135.118.136]):[ここ壊れてます] .net
>>246
ケースはトライタンのクリアを、
保護フィルムはPDA工房のアンチグレア9Hを、
それぞれ1個ずつ備蓄してるからまだまだ安心。

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-KrpW [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
>>244
OSのアップデートはいいけどセキュリティーパッチのアップデートなしで使うのは怖い

249 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f1-Shmf [14.133.34.176]):[ここ壊れてます] .net
夜の写真が凄く暗くなってしまうのだけど、明るく撮影するコツはないでしょうか?

250 :SIM無しさん (ワッチョイ e5ee-6LX+ [182.164.214.85]):[ここ壊れてます] .net
>>234
付けてるぞ?

251 :SIM無しさん (ワッチョイ b502-6LX+ [116.94.116.126]):[ここ壊れてます] .net
鹿児島民なんだけど怖くてずっと実況板にはりついて気を紛らわせてるんだけどChmateをゲームエンハンサーで給電しながら出来る方法ないのかな?
アプリ追加のところにmateがでてこないわ

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 2383-6LX+ [125.196.215.225]):[ここ壊れてます] .net
>>251
逆に考えるんだ
適当なアプリ登録してchmateをマルチタスクで開くんだ

253 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-gszW [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>251
janestyleならイケるぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.janestyle.android

254 :SIM無しさん (スッップ Sd43-wB1l [49.98.115.58]):[ここ壊れてます] .net
>>249
オートで不満ならマニュアル撮影しかない
三脚固定でISOを高くしてシャッター速度1秒以上にする

255 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-6LX+ [153.242.73.8]):[ここ壊れてます] .net
サイドセンス
いつも左サイドの定位置にいてほしいのに、他のアプリを操作しているときに誤って上に行ったり下に行ったり中央に浮いてきたりして邪魔くさいです
位置固定できないですか?

256 :SIM無しさん (ワッチョイ ed81-6LX+ [58.80.150.197]):[ここ壊れてます] .net
発売日に買ってからずっとボディ側に保護フィルム貼ってさらに純正カバー付けて使ってたけどそろそろ裸にしようかなと考えてるんだけどボディ保護フィルムなしのほうが滑らないんだっけ?

257 :SIM無しさん (スップ Sd03-z66k [1.75.228.145]):[ここ壊れてます] .net
裸だと熱いんだよなあ

258 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-H7DJ [106.146.28.22]):[ここ壊れてます] .net
>>257
放熱されている証でもある

259 :SIM無しさん (テテンテンテン MM03-uxto [193.119.156.175]):[ここ壊れてます] .net
買い替えどうしようかなぁ
OSアプデはともかくセキュリティパッチが止まるのは不安

260 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-H7DJ [106.73.64.0]):[ここ壊れてます] .net
Android12でセキュリティパッチが不安?

261 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-H7DJ [106.146.28.12]):[ここ壊れてます] .net
>>260
サポートが終わって月例のアップデートが止まったら不安、てことじゃない?
月次のandroid.comセキュリティ情報を見ると重大度「重大」が結構見つかってるから、更新されないまま使うにはリスクが高い気持ちはわかる。
OSそのもののバージョンアップはオマケみたいなもの。大事なのはセキュリティ更新。

262 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.65.158]):[ここ壊れてます] .net
安売りないかな~最近のスマホは 高 す ぎ  る !
10 Vでも待つかな…

263 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-KrpW [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
>>260
ソフトバンク版はAndroid11までしかこないんです
だから購入は見送ります

>>261
言いたいことを言って下さりありがとうございます。

264 :SIM無しさん (ワッチョイ 35fa-rZTD [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
11までで十分ではないか?このスレには12に上げて後悔してる人それなりにいるぞ
俺もSIMフリ版だけど11でとめてる

265 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Kfb6 [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
>>262
スマホが高いんじゃなくてお前の稼ぎが低いだけだぞ

266 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.67.69]):[ここ壊れてます] .net
>>265
いや、今まで3万でハイエンド買ってきたんで
ロンパッパw

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-KrpW [175.131.27.38]):[ここ壊れてます] .net
もう一度この機種を新商品として出して、OSを13からにして
価格を7万位で出してくれれば喜んで買うんですけどね

268 :SIM無しさん (ワッチョイ addd-nIrX [218.110.212.222]):[ここ壊れてます] .net
3万でハイエンドってあんたそれ本当に正規品か

269 :SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-6fJM [60.106.112.110]):[ここ壊れてます] .net
数年前のハイエンドなんじゃね?

270 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Kfb6 [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
コジってるんだろ
高すぎるから買えないようだし

271 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.19.20]):[ここ壊れてます] .net
>>270
おい!お前は論破されたんだから喋るな、雑魚w

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 236e-H7DJ [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
はいはいこの話は終わり。Xperia 5 IIオーナーどうし、仲良くは無理でも喧嘩はやめようね

273 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Kfb6 [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
>>271
何も論破できてないだろ
稼ぎが低いからコジってるだけ
すぐに論破とかいうのは恥ずかしいからやめとけ底辺

274 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-q9rm [133.106.140.49]):[ここ壊れてます] .net
尻を嗅ぎあう犬の如く

275 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>264
でもどうせ機種変更先は12だから11に留まってもなぁ
これから改善される可能性低いし

276 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.77.185]):[ここ壊れてます] .net
>>273
おまえそれしか言えない自閉ニートじゃあwwwww

277 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Kfb6 [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
>>276
可哀想にな
自分がニートだから人もそうあって欲しいんだろうな恥ずかしい
そりゃ「最近のスマホは高すぎる」って言いたくなっちゃうよな

278 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.21.58]):[ここ壊れてます] .net
>>277
パパママに買ってもらったペ~リアぽちぽち~wwwwwwww

279 :SIM無しさん (オッペケ Sr61-T84e [126.254.176.75]):[ここ壊れてます] .net
携帯乞食てめっちゃ儲かるんやろ?
14promaxの1TBとか即決で買えるんちゃう?

280 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Kfb6 [153.240.184.10]):[ここ壊れてます] .net
>>278
だからさー自分がそうだからって人もそうだと思うなって
こっちは普通に結婚して働いてるから
もうレスすんなよ底辺

281 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.75.235]):[ここ壊れてます] .net
こいつ、暇人なんで、オモチャですw
ケッコンしてこれ!?!?wwwwwww

282 :SIM無しさん (スププ Sd43-6LX+ [49.98.90.69]):[ここ壊れてます] .net
スププ Sd43-2V60
コロコロしてキモいなw

283 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.78.245]):[ここ壊れてます] .net
>>282
なにおまえw乱入ペナルティだけどw

284 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>283
何故、レスするたびにidコロコロ変えてるの?バレバレなのに……
あと、物凄く小、中学生感醸し出してるぞ

285 :SIM無しさん (スププ Sd43-6LX+ [49.98.90.69]):[ここ壊れてます] .net
複数装ってるつもりなら泣けるw

286 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.73.221]):[ここ壊れてます] .net
なんか増えるワカメみたいに仲間来たけど自称結婚男の仲間ぽいwww

287 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>286
ワ○チ○イ知らないのかな……

288 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.29.227]):[ここ壊れてます] .net
何言ってるだろうキチガイかな?w
そして、自称結婚男は途端に沈黙www

289 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.29.227]):[ここ壊れてます] .net
そんなきれいなバトンタッチ、ジョジョのラスボスじゃねーんだからよw
何人も他人のために必死になるわけないだろwwww
頭ひきこもりかよ(爆)

290 :SIM無しさん (オッペケ Sr61-T84e [126.254.176.75]):[ここ壊れてます] .net
携帯乞食できるほどの知性はないんやね
悲しいなあ

291 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.38.250]):[ここ壊れてます] .net
おい!まさか!ルーターの電源オンオフという古典的だから二度と出られないとか
間抜けなことになってないよな!
自称結婚男!

こんな、ガチ無職みたいな暇人極まるコト、やってたら、笑い止まんねえぞオラ!(笑)

292 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-6LX+ [14.11.166.64]):[ここ壊れてます] .net
12にしたらポップアップでゲームの上にまるごと被せる感じでmateが見れるようになってめちゃくちゃ便利

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-H7DJ [175.128.45.178]):[ここ壊れてます] .net
どっちも笑うとき、デュフって言いそう

294 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.86.221]):[ここ壊れてます] .net
終わってんじゃねーよ、自称結婚男wネクラすぎんだろwママに呼び出されチャッタ!?
ほな、一旦勝利、いただきます「最後にレスしたので勝ち」

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 35fa-rZTD [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
勢い出てるなぁと思ったらくだらねぇ

296 :SIM無しさん (スププ Sd43-6LX+ [49.98.90.69]):[ここ壊れてます] .net
>>294
はいこっちの勝ちww

297 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.88.94]):[ここ壊れてます] .net
>>296
お!やっぱ、自称結婚男!?
みみっちー!!!!!

298 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
何でもかんでも「w」付けとけばいいと思ってるキッズ感あるよね
悲しいな

299 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.88.94]):[ここ壊れてます] .net
なんで部外者共が元気になんだよw
自称結婚男が仕掛け人なのにwwwww
オモシレ!絶対ケッコンしてないwwww

300 :SIM無しさん (スフッ Sd43-2V60 [49.104.43.178]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ、自称結婚男、ネットがすべてだから、負けたくなかったんやな…

301 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
スレ違いなのでidコロコロさんはromって下さい
お願いします

302 :SIM無しさん (スフッ Sd43-2V60 [49.104.43.178]):[ここ壊れてます] .net
>>301
ほちょちょ~?嫌なら見るなよヴァーカwwww

303 :SIM無しさん (オッペケ Sr61-T84e [126.254.176.75]):[ここ壊れてます] .net
「稼ぎが少ない」には1ミリも反論出来ないの草生えますよ

304 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.34.242]):[ここ壊れてます] .net
>>303
ほーんじゃあ、わいの総資産はビル・ゲイツやで!ヒキニートクン!www

305 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>302
いや、このスレは「Xperia5ii」関連の話をするスレってことわかりませんかね?
スレタイトルに書いてあるのにな……

306 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.15.34]):[ここ壊れてます] .net
三刀流のゾロになっちゃったけど自称結婚男はおともだちが多いな笑笑(笑)

307 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.15.34]):[ここ壊れてます] .net
>>305
え~?自分のレス見直して、どうぞ!ちほーのおじーいちゃんっ!
wwwwww

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 6582-KCqg [118.2.29.202]):[ここ壊れてます] .net
この自演低収入煽りは前も深夜にレスバしてたよな

309 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.96.35.245]):[ここ壊れてます] .net
>>308
あ、やっぱネームドキチガイなんですね、聞けてよかったFF15
荒らしには触れないようにします!

310 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.78.11]):[ここ壊れてます] .net
てか、深夜wやっぱり、ヒキやんけ!www
こどおじ処分法案、はよ。

311 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>308
そーなんですね
知らなかった
反応するとウッキウキなるから気を付けようかな

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 6582-KCqg [118.2.29.202]):[ここ壊れてます] .net
>>311
お前だよ

313 :SIM無しさん (スププ Sd43-2V60 [49.98.60.5]):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
ん?
心外ですね……
ワッチョイ見てます?

315 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
あ、ただのアンカーミスか
疑ってすまんかった

316 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-q9rm [133.106.128.63]):[ここ壊れてます] .net
こういうのってあとで冷静になって恥ずかしくなるからコピペしてやると悶えるよ

317 :SIM無しさん (スフッ Sd03-6LX+ [1.75.218.91]):[ここ壊れてます] .net
新情報期待してスレ開いた私の気持ちにもなってくださいよ

318 :SIM無しさん (ワッチョイ 6582-KCqg [118.2.29.202]):[ここ壊れてます] .net
こいつは貧乏煽りから複数回線で粘着するのが特徴

319 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
複数回線?
ドコモ回線オンリーでは?

320 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 21:58:58.98 ID:3uXZ2tAJ0.net
>>316
死ぬまで変わらん奴のほうが多いと思う

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 0543-H7DJ [92.202.162.95]):[ここ壊れてます] .net
端末の不満が出てないし、今日も平和だね

322 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
端末の不満よりosの不満のほうが多いよね
特にosのui

323 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-6LX+ [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
UI全然気にならない俺は少数派かな

324 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-6LX+ [1.75.208.127]):[ここ壊れてます] .net
このクソが
朗報か?とワクワクして覗いたらコレだよw

325 :SIM無しさん (ワッチョイ f558-FN6Q [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>323
慣れたら気にならないけど、ショートカットメニューが6から4になったところは許せない

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 236d-6LX+ [125.30.19.92]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅳとか高いと思うけどな…PC買える値段だし

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 35fa-rZTD [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
日本(人)が貧乏になっただけだよ

328 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安進めて世界の工場の地位を取り戻して総中流社会に戻ればいい

329 :SIM無しさん (スップ Sd03-6LX+ [1.75.228.205]):[ここ壊れてます] .net
ステータスバーの表示一覧から
着信音、バイブが消えてたので
編集から一覧に入れようと思いましたが
編集一覧の中から消えてるんですが
表示時される方法を教えて下さい。

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 356e-6LX+ [180.16.55.5]):[ここ壊れてます] .net
>>329
再起動

331 :SIM無しさん (ワッチョイ addd-nIrX [218.110.212.222]):[ここ壊れてます] .net
絶対的に高いって話じゃなくて他のものと比べても相対的にスマホが高いって話だと思うんだけども

332 :SIM無しさん (スフッ Sd43-w2+B [49.106.215.215]):[ここ壊れてます] .net
>>325
自分も
はみ出した分がいちいち引き出してワンステップ増えるからショートカットの意味が薄れる

333 :SIM無しさん (ワッチョイ adda-Shmf [218.227.46.72]):[ここ壊れてます] .net
>>330
再起動で出るか?
泥12だけど

334 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-FN6Q [153.236.6.242]):[ここ壊れてます] .net
>>329
ステータスバーからボリューム操作の方に移行されてる
ボリューム押してベルのアイコン

335 :SIM無しさん (スププ Sd43-6LX+ [49.98.76.156]):[ここ壊れてます] .net
>>333
再起動したけど改善されない....
>>334
ボリューム長押しで変更出来たけど
ステータスバーから消えたのは確か
ここ2.3日だけどこれが仕様なの?

Android12にしたのはかなり前だけど
最近仕様変更あった?

マナーとか結構切り替えるから地味に不便...

336 :SIM無しさん (スププ Sd43-6LX+ [49.98.76.156]):[ここ壊れてます] .net
>>333
出ないよね?

337 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-9HDT [106.128.150.124]):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
何を言っているのか全くわからん
使いこなせていないってこういう事を言うのか

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-nIrX [126.120.160.151]):[ここ壊れてます] .net
Xperia5ⅡはXZ1に比べるとバイブレーションが弱すぎて気づかないんだよなあ
どう思う?

339 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-trF7 [106.146.33.185]):[ここ壊れてます] .net
なんかの拍子に現在時刻を読み上げてくれたんだけどこれどうやったんだろ

340 :SIM無しさん (スプッッ Sd41-z66k [110.163.217.109]):[ここ壊れてます] .net
>>338
xz1が強すぎなんだよ

341 :SIM無しさん (ワッチョイ adda-Shmf [218.227.46.72]):[ここ壊れてます] .net
前にも出てた気がするけど
12の仕様変更で 通常時のバイブピクトとか 無くなったのではないか?

仕方なく スーパーステータスバーとか導入した

お知らせピクトも 可能なだけ表示されて 昔の泥みたいで 嬉しい誤算だけど タッチ範囲がマスクされてしまうのか
ステータスバーの辺りが タッチ判定されないのが まじで辛い

例えば Xplayerとか使ってると たまに CMが出てしまうけど
CM終了させるのに ✕マークの半分が ステータスバーに掛かってしまい キャンセルできない・・・
バーの幅の倍くらい マスクされてる希ガス

右下の人形マークで スーパーステータスバーを 表示したり 消したり出きるけど
タッチマスク判定は そのまま残るという アホ仕様・・・
ここだけ 何とかして欲しい

または 対応設定とかあるのかしら?
英語なんで よく分からない設定があるから 最小限しか 触ってないのよね

342 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 09:38:02.86 ID:8Ba6ExSbd.net
Xperia Streamの5シリーズバージョン出ないかな……。

343 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 10:22:35.48 ID:4wY17c6Nd.net
最近急に本体熱くなってきたんだけどここにもなってる人いるのか
ちなみに12アプデ済み しなきゃよかったな
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-52A/12/DT

344 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 12:15:03.20 ID:r6kPFTTwd.net
おま環じゃね?

345 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 13:42:38.34 ID:1EixpIQ0d.net
アップデート直後はよく熱持っててしばらくの間は同じく後悔してたけど何日かしたらそれも収まった

346 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 15:10:08.59 ID:bIeOcJTR0.net
12のスクリーンショットとかポップアップウインドウとかの文字表示って消せますか?
アイコンだけに戻したい

347 :SIM無しさん (スフッ Sd43-6LX+ [49.104.36.175]):[ここ壊れてます] .net
購入当時SDカード入れてなくて途中からSD入れて写真の保存先もSDにしたんだけど写真のフォルダをSDか本体どちらかに統合しても写真のファイル名が違うから上書きされないですよね?

本体ストレージはDSC_0123.jpg
SDはDSC_3123.jpg

ってSDの場合3が頭についてるので問題ないとは思うけど不安で…

あとSDに保存してるとカメラロール一覧の表示が若干遅いときあるので本体の方が良いですかね?

348 :SIM無しさん (スッププ Sd43-nIrX [49.105.69.140]):[ここ壊れてます] .net
>>347
ファイル名が違うなら上書きはないし、もし同じでもファイル名-01みたいに小番が振られた気もする

内部ストレージとSDカードのどちらが読み込み早いのかはSDのスペックに依ると思うけど、自分はどんどん増えてく系のデータを内部ストレージに入れる発想はない

349 :SIM無しさん (スッップ Sd43-6LX+ [49.98.148.26]):[ここ壊れてます] .net
夜中での写真、全然駄目だな
マジで昼しかまともな写真撮れなくて笑えるほどw

350 :SIM無しさん (スフッ Sd43-6LX+ [49.104.36.175]):[ここ壊れてます] .net
>>348
ありがとう、やってみます。

sdはSunDiskのExtremeってやつです。
赤と金色のカラーリングの256Gです。

でもXperiaって写真がJPEGだからかストレージ128GでSD256Gでも動画と写真で圧迫するの早い。
iPhoneの時はHEIFだからなのかアプリ入れてなかったからか128Gでも余裕あったんだけど。

>>349
他機種やiPhoneのナイトモード程度も要らない程度のSSで夜でもかなりいけない?

あくまで好みだけどXperiaの写真の自然な感じ良い。
シャッターラグはiPhone位にパシャパシャ撮れて欲しいけど。

351 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 19:56:08.82 ID:jxx3sspZ0.net
と言っても、MicroSDだけに保存するのはいつ壊れるか分からなくて信頼できない俺ガイル

352 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 19:59:40.51 ID:OwZQPmi70.net
写真はカメラロールでクラウドにあげてる

353 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 22:00:23.07 ID:YkTVWR5+0.net
>>348
さすがに上書きしますか?くらいは出てくると思うけど
心配なら同じフォルダじゃなくDCIM内の別フォルダつくって内部ストレージ分を保存すればいいのでは?
長年SD買ったらコピーを繰り返してSD内にフォルダ違いでdsc_0001が5枚くらいある

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d6e-H7DJ [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>351
ガイル少佐なの?

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 0511-wmvZ [220.152.11.130]):[ここ壊れてます] .net
>>354
両手が右手かもしれん

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 6573-Shmf [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
>>351
ナッシュの仇早く取れよ

357 :SIM無しさん :2022/09/23(金) 21:56:49.57 ID:npNZK2Zy0.net
>>355
マレによくある

358 :SIM無しさん :2022/09/23(金) 23:38:47.06 ID:Otpc0Srd0.net
>>357
俺、両手とも左手のババア知ってるぜ

359 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 17:56:54.77 ID:veex9Vi80.net
マイナカードまで内蔵されるとか機種変のしくじりが致命的に年々なって怖くて迂闊に機種変できん。ネットバンクと証券とIDと銀行口座とか細かいのだとコークオンとか詰め込みすぎて

360 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 18:16:57.11 ID:K9QYXrfQ0.net
その意見は確かにそうだな。

361 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 19:14:53.48 ID:wtbta+8+d.net
おサイフケータイは気をつけないとな
アカウントで紐付いているやつらは何とでもなるけど

362 :SIM無しさん (スッップ Sd42-bwfb [49.98.219.49]):[ここ壊れてます] .net
とは言いつつ2年以上機種変しないともう何をどうしたらいいか記憶になおんだよな

363 :SIM無しさん (スップ Sd62-bwfb [1.75.1.54]):[ここ壊れてます] .net
指紋センサーの反応が急に悪くなった
アプデの影響?

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 22c9-bwfb [61.115.163.51]):[ここ壊れてます] .net
急に指紋センサー反応悪くなったよね

365 :SIM無しさん (スッププ Sd42-bwfb [49.105.103.175]):[ここ壊れてます] .net
先週から指紋認証の項目も消えて
登録も出来なくなった。
https://i.imgur.com/337kZ6r.png

366 :SIM無しさん (ワッチョイ 8260-nICh [115.179.163.192]):[ここ壊れてます] .net
一年前に購入したときからずっと反応悪い
置物と化したXZの方がよっぽど反応良いわ

367 :SIM無しさん (スッププ Sd42-bwfb [49.105.70.120]):[ここ壊れてます] .net
指紋認証以外、文句ない神機種だけに残念。

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-Wd31 [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>365
>>367
自分の5iiはフツーに指紋認証設定あるし、感度もイイ

おま環か指が汚いだけか

ちゃんと定期的に再起動したほうがイイよ

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 225a-nICh [61.115.30.60]):[ここ壊れてます] .net
5iiの指紋認証の感度がいいと思ったことないわ

370 :SIM無しさん (スッププ Sd42-bwfb [49.105.70.120]):[ここ壊れてます] .net
>>368
そう思ってた時期も私にもありました。
再起もしてるしセンサーも拭いてる。
登録も5本してたしね。
https://sumahodigest.com/?p=6352
指が汚れてるなら
予備機のGalaxyもSHARPも普通に読み込むのは?

371 :SIM無しさん (スッププ Sd42-bwfb [49.105.70.120]):[ここ壊れてます] .net
前回はSD抜き差しで復活したんだけど今回はダメみたいなので完全放電を試してみます。
もし直ったら報告します。

372 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
サイド楕円形の指紋認証。よそ見同然でもストレスになった事は無いけど、

373 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
osの弄くりパッチで振り回されるのもありがち
泥11で不具合無いので12へ行くキッカケ無し

374 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-UDPz [106.146.5.173]):[ここ壊れてます] .net
うちのはポケットから取り出した時点で試行回数オーバーしてることが多々あって過敏な印象だな
別件で端末交換しても同傾向

ケースを使い出してからは減ったけど設定で感度調整させてほしかった

指紋認証に関しては昔使ってたXZの方がストレス無かったわ

375 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
静電気を利用した画面起動やサイド認証だけに、手持ちや衣類ポケットの人はダブルタップ無効や、パネル外向きでポケット入れ
しか思い付かない

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 427f-nICh [163.58.4.133]):[ここ壊れてます] .net
>>235
このガラスフイルム紹介してくれた人ありがとう。
貼ってみたら、良い。
端っこは浮かない程度の絶妙なサイズだし、感度も特に落ちてないし。

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-nICh [106.73.64.0]):[ここ壊れてます] .net
なんかSDカードの認識不良が時々出る。なんだこれ。

378 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
不良ファイルは全ての動作を遅くするキッカケ
カードの完成初期化も修復不可なら成仏の日は早かれ遅かれ

379 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
完全初期化

380 :SIM無しさん (ワッチョイ a347-nBAK [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
SDカードは消耗品
訳分からんメーカーの安物使ってるんじゃ

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-UDPz [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
Amazonでそこそこ有名なメーカーの安くないヤツ買っても当たり外れあったからその意見は微妙

382 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-51yk [106.146.67.213]):[ここ壊れてます] .net
Amazon(得体の知れないマケプレ出品)だったんだろ

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-bwfb [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
よく知らんメーカーのmicroSDHCやが
アマゾンで買ったやつやし大丈夫やろ
UHS-1でU3でスピードクラス10やし性能的には悪くないだろう
https://i.imgur.com/k6Z6EPq.jpg

384 :SIM無しさん (スップ Sd42-bwfb [49.96.232.170]):[ここ壊れてます] .net
>>371
という事で
バッテリー0%の完全放電して
充電繋いで
音量 上と電源ボタンを長押ししたら復活した。

一応報告まで

https://i.imgur.com/0JydQcP.jpg

SDカードはデーター消えたら怖いから
信用のあるsanディスクしか買わないかな?
あと口コミ見てAmazonでは絶対買わない。

385 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-bwfb [153.242.73.8]):[ここ壊れてます] .net
12にして指紋認証ダメダメになったので指紋登録し直したら
認証良すぎて意図しないロック解除が多すぎで困っておる

386 :SIM無しさん (ワッチョイ a347-nBAK [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
訳分からんメーカーのはSDカードのチェックソフトでチェックしたら良いよ
SanDiskよ模造品がクソほどあるから信用してないわ
今ならキオクシアがおすすめかなー
東芝のOEMでかなり良かった

387 :SIM無しさん (ワッチョイ a347-nBAK [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
それと書いてあるただの文字になんの信用性もないから誤魔化してるのもクソほどある
2TBって書いてあったら2TBになるわけも無いし

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 0762-nBAK [182.164.222.84]):[ここ壊れてます] .net
>>370
それAndroid12にアプデしたときの既知の問題だよ
俺も同症状。
すっげー困ってる

389 :SIM無しさん (スップ Sd42-bwfb [49.96.232.170]):[ここ壊れてます] .net
>>388
多分またなると思うけど
完全放電、再起で直った。
バッテリーの負荷考えると完全放電はやりたくないのですが。

390 :SIM無しさん (スップ Sd42-bwfb [49.96.232.170]):[ここ壊れてます] .net
同じ環境になる人が居ると思うので
ここを参考にしました。
https://sumahodigest.com/?p=8008
良い機種なので長く使いたいですね。

391 :SIM無しさん (スップ Sd42-jwAi [49.97.100.126]):[ここ壊れてます] .net
ドルビー返して!

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-6PVU [14.12.64.224]):[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換ってすぐできるの?
それとも預かりでデータ消える?

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-Wd31 [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
極端なSDカードの悪い例
https://nico.ms/sm40875489

394 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-UDPz [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
ドルビーはホントにそうだな。セキュリティアップデートと共にしれっとやってくれるといいんだがやってくれそうにないよな~(泣)

395 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe2-UIYo [193.119.147.249]):[ここ壊れてます] .net
ドルビーそんなに不具合出てんの?
初期化してもだめなやつ?

396 :SIM無しさん (スッププ Sd42-EECl [49.105.82.163]):[ここ壊れてます] .net
>>395
Dolbyatmos On-offしても変化がない
イコライザをいじっても音質が変わらない
音量が小さくなった
キャリア版・SIMフリー版とも初期化しても改善しない

android12にアップデートするともれなく発症する不具合です

397 :SIM無しさん (スッププ Sd42-EECl [49.105.82.163]):[ここ壊れてます] .net
家族で3台使ってて、docomo2台、SIMフリー1台
docomo1台とSIMフリーを12にアップデートしたら発症 初期化してもダメ
残りのdocomo1台は11のまま使用
同時に音楽再生するとハッキリわかるくらい音量音質が11のほうが良い

398 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
毎度アプデの副産物

399 :SIM無しさん (スプッッ Sd62-JMZf [1.75.242.116]):[ここ壊れてます] .net
>>386
OEMてか元々東芝メモリだぞ

microSD買うときは風見鶏で買っとけば間違いない 今のところ偽物なし

400 :SIM無しさん (スプッッ Sd62-CPU7 [1.75.245.46]):[ここ壊れてます] .net
ソニーストアでバッテリー交換って即日できる?

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 2269-gst8 [61.215.84.161]):[ここ壊れてます] .net
そもそも修理対応しているソニーストアはないんじゃないかな

402 :SIM無しさん (スップ Sd62-nICh [1.75.227.116]):[ここ壊れてます] .net
その場で作業するわけじゃないから無理

403 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-3fB2 [106.146.69.100]):[ここ壊れてます] .net
即日なら街の修理屋しかないわな
2万位とられるけど

404 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-nICh [106.146.48.124]):[ここ壊れてます] .net
自分で交換ればいい
キット売ってるでしょ?

405 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-nICh [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>365
5でもそれ起きて最初は再起動で治るんだが、壊れると消えちゃうようだ

406 :SIM無しさん (ブーイモ MM3b-sDLX [202.214.231.0]):[ここ壊れてます] .net
その点PixelはiCrackedで1時間くらいでバッテリー交換してくれるから助かる
しかも全てメーカー純正部品で防水シールもバッチリ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ c3eb-/J41 [152.117.153.161]):[ここ壊れてます] .net
今更ながらsimフリーのxperia5 ii を購入予定。
購入店はソニーストアかビックか検討中。
購入後android12に上げてDolby atmos消えたらマジでショックだが、SONYはこの不具合認めてるの?
クレーム客にはどんな対応してるんだ?

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-nICh [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>407
量販店だとソニーケアに入れないから注意してね

409 :SIM無しさん (ワッチョイ 2273-bwfb [27.91.247.158]):[ここ壊れてます] .net
>>405
>>384にも書いたけど完全放電で一応復活した。

やったこと

センサー系
乾いた布でふく。←あきまへん
アルコール薄めてふく。←復活したが重症はダメ
中性洗剤薄めてふく。←脂を取る効果あるかも。

再起動←最初は良いのだが
SDカード抜いて再起動 ←復活した。
完全放電で音量上と電源ボタン←復活した。←今ココ

指紋認証問題はサブ機のGalaxyやSHARPはちゃんと同じ指紋読み込むので汚れてるとかおま環ではないと思う。

410 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe2-UDPz [193.119.175.230]):[ここ壊れてます] .net
なんか、最近のセキュリティーアプデしたからなのか、他のアプリのせいなのかわからないけど、再起動しないと有線イヤホンが認識されなくなった。
どうすりゃいいんだ

411 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
今はソニーケア加入だけど、2年目以降はスマホの保険証(株式会社ギア)や、Mysurance(損保ジャパン)なども模索中

ソニーケアで手間暇掛けず再生交換機が楽だけど、盗難紛失は無

保険証や損保ジャパンは修理費用だけ最大10万円以内。盗難紛失はあれど50%や、再調達価格と保険屋らしい内容

出先で飲酒しないからソニーケアでいいかと思てる

412 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-UDPz [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
有線イヤホン不認識は俺の方は無いなぁ…アプリのせいじゃね?1回リセットかけられるタイミングでかけたら

413 :SIM無しさん (スププ Sd42-blrI [49.98.65.84]):[ここ壊れてます] .net
>>410
再起動すればいいじゃん

414 :SIM無しさん (ワッチョイ f773-JMZf [124.208.206.198]):[ここ壊れてます] .net
久々にバッテリーテストしたら3615mAhまで下がってた

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 0225-tX/F [211.13.159.182]):[ここ壊れてます] .net
ソニーストアのスマホ用のクーポン期限が切れたら値下げするんじゃないかと思って買えない・・・・

416 :SIM無しさん (ワッチョイ b7ee-bwfb [60.57.114.230]):[ここ壊れてます] .net
>>409
指紋認証したことないから気にしてなかったけど今確認したら設定できないわw
別に問題ないけどよくわからん不具合だなぁ

417 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-bwfb [153.238.68.9]):[ここ壊れてます] .net
>>350
ss長いと三脚とかないと手ブレしちゃう
ある程度照明あると撮れるけど薄明かりでは使えないというのが自分の結論
やっぱスマホのカメラにナイトモードは必須かな
ソニーのモットーには当てはまらないだろうけど

418 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-bwfb [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>417
普通の暗所で3脚要る程のssいる?

星撮るとかなら分かるけど

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-XjGR [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
仕事の予定表がちょい暗いところに張り出されるんだけどそこの小さい蛍光灯とこれのフラッシュを併用しても下のほうは暗くて鮮明に撮れない
前のXZ1はちゃんと撮れてたんだけどな

420 :SIM無しさん :2022/09/28(水) 22:31:39.05 ID:olF9qu+Zd.net
フラッシュ点けずに撮影したほうがキレイに撮れるかも シャッター速度が遅くなるから手ブレしやすくなるかもだけど

421 :SIM無しさん :2022/09/28(水) 22:45:50.36 ID:K+FuPksu0.net
写真撮った瞬間の画面、写真が暗くならん?
撮った写真を見返すと大丈夫なんだけど。
前はこんなんならなかった気がするんだけど。

422 :SIM無しさん :2022/09/28(水) 23:40:02.34 ID:olF9qu+Zd.net
撮影した直後に暗く表示されるのは昼間の屋外でも同じだね シャッターの演出だと思う
フラッシュ位置が機種によって違うから写り方が違うのはしょうがない この機種は本体横で撮影距離1メートル以内ならいい感じになるかな

423 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe2-trp1 [193.119.147.229]):[ここ壊れてます] .net
他機種と比べるとLEDライト機能やフラッシュが暗くてビックリするよね

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c0-jaYx [130.62.25.82]):[ここ壊れてます] .net
>>415
そんなのあります?

425 :SIM無しさん (ワッチョイ 22ad-UDPz [219.124.8.86]):[ここ壊れてます] .net
モバイルデータ通信のときに急に繋がらなくなり、アイコンを見ると上三角のみ点滅、一度機内モードにすると直る、というのが最近頻発しているのですが対処法はありますか
以前は4G5Gエリアの切り替わりのときになっていたような気がしますが今はWiFi切って家にいるときにもなります
機内モードで直るので回線(povo)の問題ではない気がします

426 :SIM無しさん (オッペケ Srbf-Ycg1 [126.161.71.88]):[ここ壊れてます] .net
>>425
SB機だけどそれたまになるわ
でも、飛行機飛ばせばいいから諦めてる

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 0225-tX/F [211.13.159.182]):[ここ壊れてます] .net
>>424
大分前に来たよ。
ソニーストアで5のSIMフリー買ったからか、前からたまに買い物してるからか分からんけど。
まぁ、金額的は大した事ないんだけど。

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eb1-nICh [39.110.206.20]):[ここ壊れてます] .net
>>425
アハモ回線だけど同じ悩みを抱えてます

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f6e-bwfb [180.16.55.5]):[ここ壊れてます] .net
>>425
5Gを切ってみれば?
基地局が立ってあなたの家が5Gエリアの境界に入ったのかも

430 :SIM無しさん :2022/09/29(木) 14:53:06.90 ID://AjjZZz0.net
ありがとうございます
5Gを切って様子を見てみます

431 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
家中で5Gが圏内もWi-Fi契約してるとありがたみ無し
外出先の半分は4G、もうしばらくは5Gオフ

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ffa-toBK [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
5Gはちゃんと全エリア網羅してからじゃないと使う意味ないかな
安定性第一

433 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UDPz [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
何か気が付くとマナーモードになってることちょくちょくあるんだけど何が原因だろう……?
とりあえずパネルから消して様子見てみようかなあ

434 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-ET6J [126.168.221.155]):[ここ壊れてます] .net
>>425
私のSB機もなった。LINEモバイルSIMだけど、API選択するときにデフォルトで選べるAPIじゃなくて、マニュアル読んでAPI値を個別入力したら劇的に減った。前は頻発してたけど、ほとんど起きなくなった。ご参考まで。

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 476e-IQnM [118.0.100.1]):[ここ壊れてます] .net
>>421
最初からそうだよ
気になるよね

436 :SIM無しさん (スップ Sd62-jwAi [1.72.9.85]):[ここ壊れてます] .net
♪ド・ド・ドルビー返してよー

437 :SIM無しさん :2022/09/29(木) 21:12:54.53 ID:nwM9sxSR0.net
こういうバグのソニーの窓口とか設けないのズルいよな

438 :SIM無しさん :2022/09/29(木) 22:14:06.01 ID:qBieR52s0.net
うーん、SONY社員の誰もXperia使ってないから気づかない

439 :SIM無しさん :2022/09/29(木) 22:27:58.13 ID:4eCHYHna0.net
まあ実際それはある

440 :SIM無しさん (ワッチョイ a3da-bwfb [210.197.162.6]):[ここ壊れてます] .net
>>437
そう、販社で対応するのは無理だよね

441 :SIM無しさん (ワッチョイ e2ca-nICh [203.133.154.76]):[ここ壊れてます] .net
Dolby atmosのバグってAndroid12にしたら確実について発生してるの?

442 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-M/o8 [150.66.119.196 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
Xperia作ってる奴らはみんなiPhone使ってるよね
ここまで不具合放置するんだからやる気ないのが伝わってくる

443 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-Wd31 [153.173.145.0]):[ここ壊れてます] .net
>>441
おま環なのか知らんけど
俺は不具合無しだな

JaneStyle 2.4.2/Sony/XQ-AS42/12

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ffa-toBK [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
ハードパワーはそれなりにあるのにソフトパワーが圧倒的に足りてないのがソニーの欠点なんだよなぁ

445 :SIM無しさん (ワッチョイ c6ea-UDPz [153.176.136.20]):[ここ壊れてます] .net
ここ数日内に起き出したんだけどauペイをチャージした後に画面切って再度つけると画面つかなくなるんだけど似たような現象なった人いない?
バイブ機能は生きてるから画面だけおかしくなるようで、なんも出来ないからショップ行って強制再起動してもらってなんとかなった
再起動のやり方も教えてくれたから2回目なった時は自分で復帰出来たけどなんでいきなり不具合が起き出したのか分からん

446 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe2-VHG7 [193.119.144.229]):[ここ壊れてます] .net
>>441
全く起きない
何度かリセットしてるけど問題なく稼働してるし

447 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-JMZf [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
セーフモードで支障なければ外部アプリを見直しましょう

448 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-tX/F [14.13.78.0]):[ここ壊れてます] .net
>>437
ずるいも何もキャリア取扱の端末のサポートはキャリアが窓口になるんだから当たり前のこと
キャリアで解決できないトラブルはメーカーに投げられる
ここで愚痴ってても何も解決しない

449 :SIM無しさん (スッップ Sd42-bwfb [49.96.48.236]):[ここ壊れてます] .net
つかandroid12でドルビー効いてる人いるのか?
ONOF出来るじゃなくて音質が変わるかどうかなんだけど

450 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-UDPz [106.146.28.201]):[ここ壊れてます] .net
多分問題無いって言ってる人半分くらいはそこ勘違いしてそう

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-nICh [222.4.125.210]):[ここ壊れてます] .net
ドルビーのバグなんてどうでもいいと思っている人が大半

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-XjGR [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
それな

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 5743-nICh [92.202.162.95]):[ここ壊れてます] .net
>>449
今までオフにしてたけど、試したら使えたよ。
結構音質が変わるもんだね。
なお、ソニスト購入端末

454 :SIM無しさん (ワッチョイ f6cb-bwfb [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにATOMS試してみたけど確かに機能してないね
使わないから気にならないけど

455 :SIM無しさん (スププ Sd42-5ls1 [49.96.22.220]):[ここ壊れてます] .net
ちなドルビーは音質良くなるんじゃなくて勝手な音を足すんで効果音とか聴くと違和感しかないことになる

456 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-Wd31 [153.173.145.0]):[ここ壊れてます] .net
>>449
プリセットもカスタムのイコライザーも
ちゃんと機能してる
寧ろそんなに不具合報告あるのかと驚いてる

457 :SIM無しさん :2022/09/30(金) 23:01:14.95 ID:/d6cOKyx0.net
俺もドルビー効いてないわ
見なきゃよかった…

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 73b1-DcE7 [126.159.9.32]):[ここ壊れてます] .net
12にしてからドルビー効かなくなったなあ
明らかに音量が小さくなった

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
端末リセットかけてもドルビー効かないのかな

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 5373-3QPM [124.208.206.198]):[ここ壊れてます] .net
ドルビーってそんなにいいか?

461 :SIM無しさん (スップ Sd5f-DcE7 [1.72.7.147]):[ここ壊れてます] .net
ドルーピーってなんだっけ?

462 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
いいよ

463 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-MVsB [163.58.4.133]):[ここ壊れてます] .net
Atmos対応のコンテンツを有線ハイレゾイヤホンで聴くと、全く違うから。
変なスピーカーと中途半端な大型テレビで見るより没入感は高い。
Dolby切るとスカスカ。

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-MVsB [106.73.64.0]):[ここ壊れてます] .net
スマホで音とか気にしたことないわ。

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 535a-KQ/N [124.44.88.72]):[ここ壊れてます] .net
不満ないからXperia 5 Ⅳに買い換えるか悩む、5Ⅴまで待つか

466 :SIM無しさん (ワッチョイ ef8a-DcE7 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
Vすら不要かもしらんが、次は当たり年かもしれないしな

467 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.146.28.3]):[ここ壊れてます] .net
待てるなら次を確認してからでも遅くないのでは

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
8 Gen1を脱しないと買う気になれない

469 :SIM無しさん (スップ Sd5f-zUcf [1.75.154.8]):[ここ壊れてます] .net
もはや5シリーズを廃止して10シリーズをスペックップしたミドルハイ機種で勝負したほうがいいんじゃないかな

470 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-DcE7 [49.98.146.31]):[ここ壊れてます] .net
ゲームやるから発熱は怖い

471 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-cu+K [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
イイ感じの機種発表されても
どうせ安くなるまで待つかなぁ

472 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-MVsB [163.58.4.133]):[ここ壊れてます] .net
発熱してくるとBluetoothがハングアップして接続切れるのなんとかしてほしいな。

473 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-oq2f [1.75.237.24]):[ここ壊れてます] .net
スナドラ7番台のペリがほしくないかというと確かにほしい

474 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-OkE5 [106.146.111.98]):[ここ壊れてます] .net
Xperia10シリーズがあの値段で7番台(700番台)だったらよかったのになぁ

475 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-7uza [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>469
そういうの出してくれたら絶対買うのになあ
7 Gen 2(または7+ Gen 1)が出たら865と同等以上だろうし

476 :SIM無しさん (スーップ Sd5f-DcE7 [49.106.83.209]):[ここ壊れてます] .net
前は携帯回線とWi-Fiのオンオフワンタップで出来たのになんでこんな構造になってしまったんだ

477 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.146.28.3]):[ここ壊れてます] .net
いまさらそれ突っ込むか

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-VBeH [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
Android12というかGoogleに文句言ってくれ

479 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM37-x+Mk [150.66.116.117 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ドルビーの何が良いのか分からん
低音増えて高音が残念な感じになるだけだ
音楽には必要ない

480 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-7uza [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
純粋な音楽を楽しむためじゃなくてライブや映画の視聴で立体感や臨場感がほしい人のための物って感じかな?

481 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-DcE7 [49.104.9.4]):[ここ壊れてます] .net
発売日に買ってドルビーがうんこ過ぎて直ぐに切ったな
好みが多々あるから好きにするのが一番だけど、ただ低音強めるだけだから音がばらっばらになる
しかも時間が経つとクソ音量が小さくなる謎仕様で実用性がなかった

482 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-v7x/ [49.98.170.150]):[ここ壊れてます] .net
>>476
Custom Quick Settings 使うとWi-Fiボタン復活出来るよ

483 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-v7x/ [49.98.170.150]):[ここ壊れてます] .net
WiFiボタン復活
https://i.imgur.com/EJ8J1vD.jpg

484 :SIM無しさん (スププ Sd5f-DcE7 [49.98.73.223]):[ここ壊れてます] .net
Xperiaは昔から本当に排熱弱いなー

485 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-MVsB [106.128.111.190]):[ここ壊れてます] .net
>>483
ネ申

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-VBeH [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>483
これいいよね

487 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-v7x/ [49.98.170.150]):[ここ壊れてます] .net
わざわざ使い勝手悪くする理由が意味不明

488 :SIM無しさん (ワッチョイ eff0-MVsB [39.110.37.29]):[ここ壊れてます] .net
C端子の調子が悪い…充電が途切れ途切れになるな
ケーブル変えてもなったから本体の方なのは確実なんよな…
接点復活剤?かけたら治るかな
もしくは素直にケアプラン使うか…

489 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-ijNs [106.146.73.183]):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
サクッと新しくした方がストレスもなくなりいいかもね

490 :SIM無しさん (スッププ Sd5f-DcE7 [49.105.69.68]):[ここ壊れてます] .net
>>488
前に同じ現象になって充電器新しくしたら直ったよ。

491 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-cu+K [1.79.83.41]):[ここ壊れてます] .net
>>488
同じく悩んでドコモオンラインショップで買えるACアダプタ 08にしたら今まで何だったのってくらい快適になった
値段も安いしいいよ

492 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-+pZx [106.73.153.64]):[ここ壊れてます] .net
>>487
これはソニーのせいじゃなくGoogleがやったことだぞ。
Androidもバージョンアップのたびに何か変えないといけないから、使い勝手を良くすることよりも変更することに重きを置いてるんだよ。
公務員の、変更することに意義がある仕事と同じ。

493 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f74-DcE7 [61.198.117.78]):[ここ壊れてます] .net
5 iiのDSEEultimateってBluetoothでも有効になるよね?

494 :SIM無しさん (エムゾネ FF5f-MVsB [49.106.188.145]):[ここ壊れてます] .net
>>493
なるけど、そもそもbluetoothな時点でほとんど効果はない。

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f74-DcE7 [61.198.117.78]):[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM4使っててLDACでも?

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
XM4側のDSEE使う方が良いのでは?

497 :SIM無しさん (ワッチョイ ef8a-DcE7 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーに余裕のある側でアプコンしたいから、スマホの方をオンにしてる

498 :SIM無しさん (ワッチョイ e381-DcE7 [58.80.150.197]):[ここ壊れてます] .net
スマホでここまで使い倒してる機種は初めてだわ、ここまでくると次の機種変が怖すぎる

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f74-DcE7 [61.198.117.78]):[ここ壊れてます] .net
今までXM4側でそうしてたんだけどDSEEultimate+LDACの方が好みの音がしたからな…

500 :SIM無しさん (スップ Sd5f-3QPM [1.66.97.88]):[ここ壊れてます] .net
>>479
イヤホンで純粋に音楽だけ楽しむならドルビーは不要 スピーカーでは効果あると思う

501 :SIM無しさん (エムゾネ FF5f-MVsB [49.106.186.248]):[ここ壊れてます] .net
>>495
bluetoothではLDACで初めて意味があるとは思う。

502 :SIM無しさん (ワッチョイ 9362-kd7I [182.164.222.84]):[ここ壊れてます] .net
9月版のGooglePlayシステムアップデート
降ってきた人いる??

WearOSでのFeliCa含むGpayに正式対応したりと
機能追加が大きいから全裸待機中なんだがまだ来ず

こちとら海外SIMフリー版

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 5373-BwSe [124.208.206.198]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅱ、何撮ろうとしても微妙にぼけてない?Pixelのほうがくっきり映るんだけど

504 :SIM無しさん (ワッチョイ b3fa-e5cN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
スマホのカメラなんておまけ程度に思っとけ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 03da-DcE7 [210.197.162.6]):[ここ壊れてます] .net
>>483
これ何?アプリで?

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
なぜすぐそばのレスを見ないんだ

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-orQj [219.202.82.20]):[ここ壊れてます] .net
>>505
アプリ入れなくてもadbで対応できるぞ

508 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-DcE7 [133.218.233.204]):[ここ壊れてます] .net
adbいじるより楽だぞ。

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-MVsB [106.73.64.0]):[ここ壊れてます] .net
老眼にやさしいスマホはないかのう。
らくらくホン以外でのう。

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-cu+K [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net

>>509
「TalkBack」をオンにすればいい
目をつぶっててもできる

511 :SIM無しさん (テテンテンテン MM5f-XlmG [193.119.156.130]):[ここ壊れてます] .net
>>491
みんな純正品とかバカにするけどACアダプタ08は当たりだよね
良く分かんないメーカー製買うなら絶対こっちの方がいい



あとケーブル一体型は断線時に交換できないからクソとか言うヤツがいるが
そもそも充電ケーブルってそんなに断線する…?

512 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 00:21:36.66 ID:bS1POHrU0.net
>>511
何と戦っているの?

513 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 00:33:09.26 ID:Zx4Ljp3O0.net
>>503
ぼけるよ
それが嫌で壊れてるのかと思って、1回修理だしたけど結局直らないで戻ってきたから仕様だと思う
望遠の方はボケないから、ぼやけさせたくない時はこっち使う
でももう2年経つし、カメラがしんどいので替えようかなと思っている

514 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 00:56:11.61 ID:f4NahQ1E0.net
>>377
自分も最近android12にしてから、
カメラのSDエラーがよく出るようになった

515 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 04:43:24.97 ID:y6fhxgNJ0.net
>>513
色も強調(特に赤)が凄くてお世辞にも良いとは思えないんだよな 望遠は確かにくっきり映るね
タッチしてフォーカスはほぼ機能してないし カメラ以外は不満ないんだよこの機種…

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-7uza [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
こいつの標準レンズは近距離くっきり遠距離ぼかしの写真を撮るためにある感じ、f値が小さいとそうなる
望遠レンズや広角レンズはf値がちょっと大きいから背景も多少ぼけにくい代わりに若干暗めになるらしい

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-pIDl [14.9.112.64]):[ここ壊れてます] .net
>>514
SDカードがトラブルの元になりやすい。
前使ってたスマホはストレージ64GBだったから使ってたけど
この機種にしてからは内蔵メモリ一本。

518 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-DcE7 [49.98.212.192]):[ここ壊れてます] .net
F値が小さければ被写界深度が浅いのは当たり前では

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 9387-3QPM [118.12.106.46]):[ここ壊れてます] .net
料理の写真撮る時に全体にフォーカスできないのが超残念。つけ麺のスープにピンと合わせると奥の麺はボケボケだし、ラーメンなんか丼の手前と奥でさえ同時にフォーカスできないし…。

520 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.133.41.215]):[ここ壊れてます] .net
スクショが撮れなくて申し訳ないが
カメラのフラッシュや ボケ 比率等をコントロールするメニューエリアなんだけんど
例えば フラッシュをオートにしようとして アイコン触るけど 反応しないのよ
あのエリア全て駄目

原因として スーパーステータスバーかな?と思ってたけど(バーのエリアにタッチマスクみたいになってたから)
流石に フラッシュ変更出来ないと辛いので スーパーステータスバーをアンインストールしたけど タッチ効かない
再起動したけど やはりタッチ効かない

何とか 戻せないでしょうか?

521 :SIM無しさん (ワッチョイ bfef-K72n [163.131.90.155]):[ここ壊れてます] .net
ゲームエンハンサーについてお聞きしたいのですが、ゲーム中フローティングアイコンをタップしても全く反応しなくまりました。
多分OSアップデートくらいからだと思うのですが同じような方はいらっしゃいますか?
また初期化とかして直された方とかいらっしゃったらその後の使用感などを教えてほしいです。

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-cu+K [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>521
フローティングアイコンをプルダウンバーに変えるか、カメラキーで起動出来るようにすれば?

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-3QPM [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
セーフモードで直るのなら初期化かねぇ

524 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.146.70.195]):[ここ壊れてます] .net
>>522
プルダウンバーにしたらそれ自体が画面からなくなります
カメラキーで起動したとしてもメニュー画面は開いてクイックアクセスの方でスクショは撮れますが、下側の設定やスクショ全般タップしても反応しません

525 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.146.70.195]):[ここ壊れてます] .net
>>523
セーフモードで試してみましたが変わらずでした
スマホ初期化しないとだめみたいですね

526 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.146.70.195]):[ここ壊れてます] .net
>>525
文章読み間違えました
セーフモードでも同じ状態だったので初期化しても同じってことですよね
皆さんありがとうございました

527 :SIM無しさん (ワッチョイ bf25-Thzn [211.13.159.182]):[ここ壊れてます] .net
Ⅲと2万差かぁ。

528 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、サイドセンスをオフにした時はどうやって画面分割すればいいの?

529 :SIM無しさん (ワッチョイ ef73-MVsB [175.128.45.178]):[ここ壊れてます] .net
タスクボタン
泥はずっと前からそう

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-7uza [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
でもタスクボタン長押しの画面分割は消えたね

531 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます

532 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-xAh4 [1.75.243.227]):[ここ壊れてます] .net
マルチウインドウのアイコンあるじゃん

533 :SIM無しさん (ワッチョイ ef09-MVsB [183.177.178.196]):[ここ壊れてます] .net
アマゾンでオススメのガラスフィルム無い?
アリで買ったの届いたんだけどサイズや操作性は良いんだけど、謎に紫がかった加工がされていて見づらくてしゃあない

534 :SIM無しさん (ワッチョイ ef5b-DcE7 [175.158.115.10]):[ここ壊れてます] .net
>>533
domeGlass

535 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-MVsB [106.146.42.94]):[ここ壊れてます] .net
>>533
Xperia 5 II ガラスフィルム 全面吸着 2.5D SOG02 クリア
で検索すると出てくる1000円のやつがいいよ
>>235で紹介されてたのと同じものだよ

536 :SIM無しさん :2022/10/04(火) 03:24:57.89 ID:1CEQflIZ0.net
osアップデートしたら、指紋認証の反応悪くなった。
仕様ですか?

537 :SIM無しさん :2022/10/04(火) 05:59:30.06 ID:Qg1mJ3kj0.net
てめえの指紋もアップデートしやがれください

538 :SIM無しさん :2022/10/04(火) 08:23:44.57 ID:8+hUT3J20.net
>>536
おま環

539 :SIM無しさん :2022/10/04(火) 09:42:35.41 ID:2rsugGFd0.net
一回指紋設定消して登録し直してみたら?

540 :SIM無しさん :2022/10/04(火) 09:56:53.57 ID:6tEwwP5G0.net
>>539
俺はこれで症状改善した

541 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-DcE7 [49.98.13.11]):[ここ壊れてます] .net
症状改善ていうか、指紋は年中同じ状態じゃないんだからその都度登録し直せばいい話だろ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
土日で端末リセットかけてみようかな。で、ドルビー復活して欲しい

543 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-DcE7 [49.104.43.12]):[ここ壊れてます] .net
すみません、このホーム画面Xperiaだと思うんですが機種が分かる方いますか?

https://i.imgur.com/JSg5kWL.png

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
Aceですね

545 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-DcE7 [49.104.43.12]):[ここ壊れてます] .net
>>544
ありがとうございます!

546 :SIM無しさん (スッププ Sd5f-DcE7 [49.105.101.83]):[ここ壊れてます] .net
スマートロックのとこにあった信頼できる場所の項目がなくなってるんだけど皆さんもですか?

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 936e-oq2f [118.0.100.1]):[ここ壊れてます] .net
>>546
自分はあるね
使ったことないけど

https://i.imgur.com/z7wpXPJ.jpg

548 :SIM無しさん (ワッチョイ bfe3-v7x/ [147.192.71.158]):[ここ壊れてます] .net
>>547
それには「信頼できる場所」の項目が無いね

549 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-MVsB [106.129.186.9]):[ここ壊れてます] .net
今見たら自分のもない
自宅設定してたんだが

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6d-DcE7 [125.30.19.92]):[ここ壊れてます] .net
>>546
https://i.imgur.com/lk9l1Wu.png

551 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-3QPM [49.98.9.223]):[ここ壊れてます] .net
ソニーストアSIMフリーでAndroid11のままだけど見たら無かったわ
https://i.imgur.com/qyrZwDd.jpg

552 :SIM無しさん (スッププ Sd5f-oq2f [49.105.84.122]):[ここ壊れてます] .net
>>548
あー場所か、失礼
確かにないね
使ってないから支障はないけど何か気になるね

553 :SIM無しさん (ワッチョイ bfe3-v7x/ [147.192.71.158]):[ここ壊れてます] .net
自分のも場所の項目あるな
https://tadaup.jp/loda/1005140614055106.png

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
信頼できる場所は以前から無くなったり復活してたりしていたと思う
Googleのアップデート次第かな?

555 :SIM無しさん (スッププ Sd5f-DcE7 [49.105.103.7]):[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとう。
自分だけじゃなくてホッとしたけどある人はあるんだな。

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-pIDl [106.73.24.161]):[ここ壊れてます] .net
みんなフィルムやケースは付ける派?
もうすぐ届くんだけどそのまま使うか迷ってる

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと高いけどソニー純正のケースが良いよ。横幅変わらないから持ちやすくて、背面と角カバーしてくれてスタンドもついてるから立て掛けて動画見るのに便利。

558 :SIM無しさん (スププ Sd5f-5vRb [49.96.38.111]):[ここ壊れてます] .net
最近のスマホってケース前提でカメラ出っ張ってるんだし
未だに裸の人ってかなり頭の悪い人
フィルムはつけないですね

559 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケース付けるの前提で作られてるんだったら
メーカーが背面の仕上げの美しさにこだわるわけが無いんだが

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-K72n [221.241.190.209]):[ここ壊れてます] .net
ケース無しで使うのかっこい
質感とかカラーも楽しみたいけど勇気がない

561 :SIM無しさん (スププ Sd5f-5vRb [49.98.87.193]):[ここ壊れてます] .net
>>559
透明のケースあるんですよ地球外生命体は知らないかもだけどw

562 :SIM無しさん (ワッチョイ ef8a-DcE7 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
最近はカメラの出っ張りが異常だからね
フラットだった頃は裸運用してたわ

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
俺は最小限のクリアハードケースを使ってる
軽いし違和感ない
キズは目立つけどね

564 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.128.36.30]):[ここ壊れてます] .net
バンパーしか付けたことないな

565 :SIM無しさん (ワッチョイ ef76-PzkU [223.217.149.24]):[ここ壊れてます] .net
透明なケースは確かにあるけどケース自体の光沢のせいでフロスト仕上げの質感とかが分かんなくなっちゃうんだよな

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-DcE7 [14.11.166.64]):[ここ壊れてます] .net
透明のTPUケース使ってたけどすぐ黄ばむから楽天で売ってた黒で背面がオレンジのレザーみたいなのにしたらなかなか良かった

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-DcE7 [113.43.108.2]):[ここ壊れてます] .net
純正ケース高いなりにいいね

568 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-MVsB [49.98.161.206]):[ここ壊れてます] .net
純正ケースのピンクおすすめ。どちらかと言えば小豆色っぽい。
自分は本体ブルーにピンクケース着用です。

569 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-MVsB [106.129.39.193]):[ここ壊れてます] .net
裸にストラップが理想だけど、ストラップホールないからRhaosocoって所のケース付けてる
安物だけど、今までで一番長持ちしそう

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-DcE7 [14.11.166.64]):[ここ壊れてます] .net
純正ケースは同梱しといてほしい
他のがいい人は自分で追加で買えばいい
ケースを手に入れるまでうっかり落とす恐怖に耐えるのは嫌なんよ

571 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-DcE7 [49.104.49.210]):[ここ壊れてます] .net
10年間裸で何度か落としたこともあるけど壊れたことないな
要らんもん付けなくてええよ

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-pIDl [14.13.78.0]):[ここ壊れてます] .net
>>570
使わない人もいるし無駄に高くなるのはね

573 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-DcE7 [49.98.17.11]):[ここ壊れてます] .net
>>507
adbでのやり方教えてほしい。
Custom Quick Settings使ってるけど、ロングタップでCustom Quick Settingsの方の設定が出るのがプチストレス。
タイルをダブルタップする事なんて皆無だから……。

574 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-DcE7 [49.98.17.11]):[ここ壊れてます] .net
>>558
裸にスマホリング付けてる。
置くと上が沈んで傾くから、100均のクッションゴムを着色して、Felicaマークの真上に貼ると超安定。
ケース前提で思考停止してる方が相当頭悪いよ。
本当にケース前提なら、裏面にわざわさ高価で割れやすいガラスなんか使わないで、安いプラスチック使うだろうから。

575 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-DcE7 [1.79.84.123]):[ここ壊れてます] .net
>>571
2階から砂利に落としたことあるわ。
画面下側だったから焦ったけど無傷だった。
ベゼルの方に小傷が付いちゃったけど。
でも、たまたま一度だけ鍵を一緒に入れていたら、一発で画面に小傷と一本の長い傷が……そして俺の心にも深い傷が……。
全面的に俺の不注意ではあるんだけど、ミスをしない人間なんていないって考えると、PETフィルムぐらい貼っておくんだと後悔したよ。
まぁググったら傷部分に油塗ってフィルム貼れば目立たなくなるってあったから、即行でミヤビックスのPETフィルムポチって修復した。
画面消して斜めから見れば若干歪みが分かるんだが、正面から見ると傷の痕跡すら分からなくなったわ。
長文すまんね。

576 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-ijNs [106.146.96.178]):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
最初は付けたり外したりしてたけど買って1ヶ月もせずに背面クリアカバー付けっぱなしに落ち着いたな
補償で新しいの届いてからも最初は裸だたけど結局付けたな
ストラップは外したけどカメラの出っ張りなくすのと滑り止めに必要だわ俺は
嘘みたいに分厚くなるけどそれは慣れるし我慢だ

577 :SIM無しさん (ワッチョイ a36d-DcE7 [160.13.85.103]):[ここ壊れてます] .net
>>573
別だけど
adb shell settings put global settings_provider_model false
adb shell settings put secure sysui_qs_tiles 'wifi,cell,$(settings get secure sysui_qs_tiles)'

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-oq2f [14.8.128.160]):[ここ壊れてます] .net
>>557
純正カバーつけてたけど、フィルムやガラスフィルムつけるなら純正はおすすめしないかな。サイドがむき出しだからすぐ剥がれたり割れたりするし。フィルム系買うだけで結構な出費になった。なにもつけないならいいね。

579 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-DcE7 [1.79.84.123]):[ここ壊れてます] .net
>>577
ありがとうございます!

580 :SIM無しさん (ワッチョイ b311-DcE7 [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
出っ張りカメラと曲面エッジガラスをやめてストラップ穴を付けてくれるだけでケース周りの問題は解決するのだが
ソニーはぜひ他社に先駆けてやってほしい

581 :SIM無しさん (スププ Sd5f-DcE7 [49.98.64.2]):[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルム使っていたけど
すぐにヒビが入るから初めてTPUフィルム
買ったけど1週間位で端の方が剥がれてきた。
どちらもアマゾンで高評価で価格の高い物だけどこんなもんか...

582 :SIM無しさん (ワッチョイ b3fa-e5cN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
おまえさんの扱い方の問題な気がする

583 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-VBeH [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
とりあえずセキュリティパッチだけは更新してほしいな
OSはともかく

584 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-v7x/ [49.104.16.102]):[ここ壊れてます] .net
13にはなりませーん
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/pages/221006_00.html

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-MVsB [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
>>577
ありがとうございます!
一段目の記述がなかった解説サイトが多かったからこっそり裏で失敗しまくってたんだよなぁw

586 :SIM無しさん (ワッチョイ a3e8-MVsB [138.64.209.69]):[ここ壊れてます] .net
10万近くするスマホなのに
たった2回しかアップデートしないなんて
ここだけがAndroidスマホのダメなとこだな

587 :SIM無しさん (スップ Sd5f-DcE7 [49.97.107.227]):[ここ壊れてます] .net
5IIIにしちゃうかなぁ。
発熱心配だけとぺりスコープ魅力的なんだよなぁ。

588 :SIM無しさん (ワッチョイ bf25-ufYE [211.13.159.182]):[ここ壊れてます] .net
SIMフリーのⅲが値下がりしたから、ⅲにしようと思ったけど、かなりアチチらしいし
ゲームもしないからⅱで良いかなぁ。
性能的には10Ⅳでも良いんだけど、値段が一万程度の差だし(UQ)

589 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 11:52:22.38 ID:eOhuADMr0.net
アチチはちょっとなぁ

590 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:07:38.98 ID:Ysa4tEPRM.net
メジャーアップデート二回で終了wwwwwwwwww
もうクソペリアなんざ二度と買わねえわwwwwwwww

591 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:09:15.11 ID:pBpeL0/md.net
ゴムなんて貼り付けたくないわ

592 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:14:15.84 ID:Ysa4tEPRM.net
シムフリはメジャーアップデート一回で終了wwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwww

593 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:17:01.42 ID:LP070Iw50.net
ハードケースにSleekStripのような折りたたみの脚つけるのが俺の中では最適解かな

ゴム脚付けることも考えたことあるけど、裸運用は色んな意味で不安

594 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:20:57.48 ID:LP070Iw50.net
あとハードケースの場合、外観を損なわずにマグネットを忍ばせられる点も評価高い
運転中に磁石でホルダーにくっつけられるから超便利

595 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:36:44.98 ID:vzb3rMXVd.net
バンパーで良いのある?
TPU+ポリカーボネートのハイブリッドクリアだけど若干黄ばんできた…

596 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 12:41:14.64 ID:l24p6hV7a.net
#*#*73

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-cu+K [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>595
バンパーは高いのしかない

598 :SIM無しさん (ワッチョイ ef8a-DcE7 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
DUROは高いけど丈夫だぞ
発売日から使ってて困ったことない

599 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-DcE7 [116.94.116.126]):[ここ壊れてます] .net
同世代のGalaxyS20はアプデあるのか
SONYしっかりしろ

600 :SIM無しさん (ワッチョイ bfe3-v7x/ [147.192.71.158]):[ここ壊れてます] .net
5Ⅳはイマイチだなあ

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-DcE7 [14.9.14.224]):[ここ壊れてます] .net
10かACEでフロントステレオスピーカーが出たらそっちでいいなオレは

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-DcE7 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
信頼できる場所が復活した

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-OAEy [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>601
さすがにACEは躊躇するけど10なら俺もそれ選ぶ

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-+pZx [106.73.153.64]):[ここ壊れてます] .net
Android自体のバージョンアップはメリット有るか??使い勝手は悪くなるだけだろ。
セキュリティーだけあと2年更新してくれればメジャーアップデートは無くても良いけどな。

605 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Android8のスマホを4年ぐらい使ってたけど特に問題は無かった

606 :SIM無しさん (ワッチョイ b3fa-e5cN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
>>600
でも1ivよりは廃熱対策がんばってるみたいよ

607 :SIM無しさん (スップ Sd5f-DcE7 [49.97.27.24]):[ここ壊れてます] .net
>>602
見てみたら復活してた。
自宅で解除されるようにしてたから消えないでほしい。

608 :SIM無しさん (スププ Sd5f-DcE7 [49.98.55.24]):[ここ壊れてます] .net
>>586
朝鮮スマホはアプデ頑張ってるよ

609 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-DcE7 [49.96.229.132]):[ここ壊れてます] .net
寝る時70くらいあったのに今朝起きたらバッテリー2%になってて本田アチチになってた、どうもAmazonフォトが暴走してたぽい。なんで急に

610 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 22:46:52.33 ID:ZlTrY3dOa.net
>>605
それな。XZ4年使ったけど何も問題なかった

611 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 23:14:57.20 ID:xp9x5vPFd.net
>>604
確かに、アプデで微妙な使い心地になるより気に入ったままの使い心地で使い続けたいからセキュリティパッチだけ長く当ててほしいね。

612 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 23:19:39.77 ID:YdnMOn5B0.net
有料でいいから修理可能な間はセキュリティパッチ提供してほしい……

613 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 23:32:49.94 ID:ivFHBueB0.net
>>612
同意

614 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-nBRH [106.128.137.150]):[ここ壊れてます] .net
>>556
https://www.elecom.co.jp/products/PM-X203TSLFCBK.html?_ga=2.117170319.804915556.1665072616-1895310376.1663248352

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-cu+K [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
>>609
布類被せるとアチチになるよ

616 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-v7x/ [49.104.29.42]):[ここ壊れてます] .net
次、Pixel7にするかGalaxyS23にするか悩むな。
Pixel7気になって下取り見てみたけど、
この機種選択肢に出てこない。。。

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-DcE7 [27.91.247.158]):[ここ壊れてます] .net
下取りしなきゃスマホも買えないんなら中華でも買っとけや。
貧乏くさ

618 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-+7Z/ [1.75.198.85]):[ここ壊れてます] .net
>>542
うまくいったらまたこのスレに書き込んでくれ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ ff56-DcE7 [133.204.0.224]):[ここ壊れてます] .net
>>616
下取り価格は5と一緒だよ
5ⅱカメラは暗所とマクロと湾曲補正がゴミだからPixel7pro触ってきたけどカメラ試してるだけでアチアチになったから様子見
5ⅱってカメラはゴミだけど熱周りは優秀なんだよな

620 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-K72n [114.163.21.6]):[ここ壊れてます] .net
>>542
スマホからの初期化じゃなくて
xperia companionからソフトウェアの修復
だからな、頼んだぞ!

621 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-MVsB [49.98.130.8]):[ここ壊れてます] .net
まぁでも、次もXPERIAにするかってのは悩んでる。
SIMフリー版をもっと早く出してくれたら考えるかな。2年経たずにOSのバージョンアップ打ち切られてるし。

テレビの件やらNUROの件やらで、脳死でSONY選ぶって事は無くなったかな。

622 :SIM無しさん (スププ Sd5f-5vRb [49.98.90.50]):[ここ壊れてます] .net
>>617
また出た親に買ってもらった5iiだけが自慢のクズニートwww

623 :SIM無しさん (ワッチョイ b3fa-e5cN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
次はAquosでもいいかもなぁ

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 8373-DcE7 [114.16.72.35]):[ここ壊れてます] .net
イヤホンのバッテリー不良の件もあるぞ!

625 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-gWT5 [49.106.217.103]):[ここ壊れてます] .net
>>621
ワイはPS5筆頭にSIE方面でSONYへの信用なくしたな。

626 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-MVsB [49.98.130.8]):[ここ壊れてます] .net
>>625
そっち方面も信用無いですよねぇ。「うち、SONYですよ?」から何も変わってないのかも。

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-3QPM [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
TSMCチップしか選びません

628 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-K72n [106.133.88.70]):[ここ壊れてます] .net
>>620
それなんか違いがあるの?
スマホから初期化しようとしてたよ。
とりあえずコンパニオンでやってみるわ。

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-DcE7 [27.91.247.158]):[ここ壊れてます] .net
>>622
ごめんな
親父は早くに難病で死んだわ。
なんか妄想で見えないものが見えるのか?
早めに病院行けよ。
心配だわ。

630 :SIM無しさん (スププ Sd5f-5vRb [49.96.41.151]):[ここ壊れてます] .net
>>629
うわシンママで買ってもらったのかよやべーな岩間2世やろ

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-DcE7 [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>621
キャリア版のアプデ2年打ち切りはキャリアの都合だと思ってたけどGALAXYはドコモ版でも4年保証するみたいだしもうちょっとユーザーに寄り添ってほしいよね

632 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-GN3F [49.98.217.53]):[ここ壊れてます] .net
>>628
スマホの初期化は内蔵のイメージを利用して初期状態に戻す
コンパニオン経由の修復だと最新のデータをダウンロードしてして全部上書きして初期化

後者の方が不具合なおる可能性が高い

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-K72n [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
>>632
解説ありがと。明日の午後から作業して遅くとも晩には報告するよ。

634 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 02:05:15.29 ID:K2q+ZlSBa.net
タスク切り替えで誤スクショしまくるんだがキャンセルとかその場削除出来ないわけ?

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-N/74 [133.206.48.224]):[ここ壊れてます] .net
>>502
ドコモ版は降ってきた
https://i.imgur.com/ueqXhY6.jpg

636 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-JKz6 [106.146.58.177]):[ここ壊れてます] .net
auも来たわ

637 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-baLs [49.96.242.240 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
SIMフリーも振ってきた。

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-N/74 [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>635
うちはまだこない

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-N/74 [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
いま再起動したらいけてました

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a83-I/Hf [133.200.150.160]):[ここ壊れてます] .net
セキュリティアップデートとシステムアップデートが一体化してるのが駄目なんだよな
セキュリティアップデートとGoogle playアップデートだけ切り離してくれんかな

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-Oi8K [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
windowsのように分離されても、選択や巻き戻し出来ないならありがた迷惑

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-JKz6 [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
結果、companionから修復したけどドルビーは復活しませんでした(号泣)

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-JKz6 [114.163.21.6]):[ここ壊れてます] .net
お疲れー

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-DK7N [114.150.206.7]):[ここ壊れてます] .net
>>631
ソニーに体力がないのかな

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
むしろ余裕あるから殿様商売してるのでは?

646 :SIM無しさん (ワッチョイ cbfa-3fXN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
ソニーってとにかく売れるものを作れでユーザビリティーは二の次だもんな

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-N/74 [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>644
海外版でもアプデ2回なの?Xperia

648 :SIM無しさん (ワッチョイ cbfa-3fXN [180.44.244.165]):[ここ壊れてます] .net
>>647
少なくとも俺が買った香港版SIMフリーは2回だった

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-N/74 [14.10.34.33]):[ここ壊れてます] .net
>>648
そうなのかー
昔に比べたらかなりストックAndroidに近いのにそれでもアプデ2回なのか、売る気無いのかなSONYは。

650 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a6e-DK7N [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
>>649
むしろ売る気しかないんだろう

651 :SIM無しさん (ワッチョイ ba83-N/74 [125.196.215.225]):[ここ壊れてます] .net
アプデ2回で褒められた時代終わったんか

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ecb-N/74 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
arrowsは3回がウリみたいだな

653 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-k0qt [49.96.242.240 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
SIMフリー版に伝言メモが無い事を知って震える朝。

654 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 08:00:09.54 ID:4wbjDfMpd.net
>>650
なるほど(笑)

655 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 12:34:22.75 ID:MsxqJomF0.net
>>502
国内SIMフリー今見たら来てた

656 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 15:32:58.46 ID:WBX/amS4M.net
Xperiaは何でユーザーを大切にしないのか
Galaxyなんてもっと昔のもアップデートするのに・・・
こりゃユーザー離れるわな

657 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 15:34:41.89 ID:ya3IoM1f0.net
その代わりGalaxyは爆発するけどな

658 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 15:48:58.36 ID:3jb6C0WKM.net
Galaxyは言うても世界シェアトップやからな。サポートで手を抜いた途端にトップの座から落ちる。

一方、ソニーは頑張って欲しいが海外ではシェアはほぼ無し。

659 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 16:40:51.40 ID:P4VO74+zd.net
アプデ2回あれば十分よ

660 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 16:51:10.71 ID:Od8QmZY00.net
今の価格だと最低3回はほしい

661 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 18:11:11.24 ID:N3Qx3pHYd.net
アプデしたとこで使いにくくなっていくだけだからいいや(11勢)

662 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 18:50:17.72 ID:1X0gmahqd.net
販売頻度を減らしたらいいんだよ。年一回でキチンと性能上げてサポートに力を入れる。
まぁぜっっっっっったいにSONYはやらないけどね。特にサポートに力なんて入れないし。

663 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 19:29:28.99 ID:Od8QmZY00.net
ソニーってASUSみたいだよなあそこもそれなりにいいの作るけどサポート糞やし

664 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 19:53:23.54 ID:ewX+AZ6f0.net
もともとギャラクシーだったけどジャックとSD無くしてから移ったわ

665 :SIM無しさん :2022/10/09(日) 22:09:02.37 ID:Yk1+pxqkd.net
>>663
口では媚びる割に日本嫌いなのも似てますね
しかしzen4以降はあんまり良くないような…

666 :SIM無しさん (ワッチョイ cbf1-JKz6 [180.198.179.166]):[ここ壊れてます] .net
Galaxyって未だにSDカードとかイヤホン刺さらないの?
刺さるものだと思ってた

667 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-I/Hf [106.146.60.104]):[ここ壊れてます] .net
>>666
S21から無くなったな

668 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-dpSz [49.106.216.187]):[ここ壊れてます] .net
むしろ未だにSD刺さるのがソニーシャープモトローラくらいw
み~んなあいほんの真似っ子

669 :SIM無しさん (テテンテンテン MM16-oE01 [133.106.178.7]):[ここ壊れてます] .net
あいぽんはSD100個くらい入るからな

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 0713-oLpZ [58.0.55.214]):[ここ壊れてます] .net
SDは最大2GBだもんな

671 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-DK7N [49.104.37.101]):[ここ壊れてます] .net
オーデオジャックついて、縦長で、防水でハイレゾ音源がキレイにオーディオジャックから聞けるすまほが他あればそちらに行くのになあ

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 568a-N/74 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
無いな。

673 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-DK7N [49.98.136.222]):[ここ壊れてます] .net
音楽用SDカードとか作ってたやん?あれの発展で「内部ストレージを音楽仕様にしました!」みたいなの作りそう。

674 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-Oi8K [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
>>671
ROG Phone 6 (Snapdragon® 8+ Gen 1)
FeliCaは無い、IPX4

675 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-Oi8K [180.12.65.14]):[ここ壊れてます] .net
いつのまにかfiretv4kmaxとスクリーンミラーリング出来るようになってたわ
firetv側のアップデートかな

676 :SIM無しさん (スップ Sdfa-M1es [1.75.8.78]):[ここ壊れてます] .net
>>673
ウォークマンのZXシリーズもあるから流石にやらんかと…

677 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-DK7N [49.98.136.222]):[ここ壊れてます] .net
>>676
むしろウォークマンでやるべきだーね。

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ecb-N/74 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
>>673
あれはノイズ対策がしてあってアンプに影響を及ぼさないって理屈
スマホ自体にノイズ対策するってのはあり得るよ

679 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-DK7N [49.98.136.222]):[ここ壊れてます] .net
>>678
なるほど、では効果が無いって訳では無いんですね。
なんでオカルトっぽいイメージがあるんだろ…。

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 0781-N/74 [58.80.150.197]):[ここ壊れてます] .net
オーディオジャック付いてるからなんとか使ってやろうとするけどそこまで集中して聴きたい音楽ないんだがみんな何を聴いてるんだ?最近はオスカーピーターソンくらいしか車で流すくらいでまじでジャックが無価値になってる

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-N/74 [114.149.13.12]):[ここ壊れてます] .net
この機種、たまに電波が悪くもないのに電波柱が全部消えて、何もできなくなることない?
コンビニとかで、決済しようと思ったらこの状態で、再起動すると普通に使えるんだけど
、後ろに人が並んでるとスゲー焦る。

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kHT+ [14.9.128.97]):[ここ壊れてます] .net
5Gだとたまにある

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-N/74 [114.149.13.12]):[ここ壊れてます] .net
>>682
5Gは切ってるんだよ。

684 :SIM無しさん (スププ Sd5a-Pyp9 [49.96.19.36]):[ここ壊れてます] .net
ドコモだけどまだアプデこねー

685 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-35Gp [106.129.62.227]):[ここ壊れてます] .net
>>681
同じ症状の人居るんやね
初めて見るサイトとかだと高確率でなるし今日もYouTubeでLIVE見てたら頻発してイライラだった
サブのiPhoneはならないんだよなぁ
ちな5Gは切ってます

686 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>681
消えもせず1分くらい通信待ちになることはちょくちょくある
あれは単なるパケ詰まりなのかな

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-Oi8K [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
ソニスト版のDとSでデュアル使用、ドコモのみBAND切替わりが頻繁。出先でなるとムッとしそう

フライトモードのオンオフで様子見

688 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-MiKO [1.79.85.45]):[ここ壊れてます] .net
最近のドコモの回線がクソなんじゃないかと思ってる

689 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.40.68]):[ここ壊れてます] .net
>>678
そういえばⅢからⅣのとき内部回路の話をしてたような

690 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e81-N/74 [113.43.108.2]):[ここ壊れてます] .net
最近のドコモ、人が集まる通勤時間帯の電車でほんと遅い

691 :SIM無しさん (ワッチョイ ee62-Im8Y [121.80.225.109]):[ここ壊れてます] .net
指紋認証の不具合どうにかしてくれ!

692 :SIM無しさん (スププ Sd5a-N/74 [49.98.55.79]):[ここ壊れてます] .net
>>681
それ再起動しなくても機内モードのON→OFFで直らない?

自分とはまた違う症状かも知れないけど

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a83-N/74 [133.201.2.0]):[ここ壊れてます] .net
>>681
なる。
自分の場合は勝手に機内モードになってる。
面倒くさいけどレジ前には確認するようにしてる。

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-N/74 [114.149.13.12]):[ここ壊れてます] .net
>>692
機内モードになってるんじゃなくて、電波柱が全部立ってないんだよ。
ほんと、なんだろね。
でも、またなったら、とりあえず機内モードのオンオフを試してみるよ。

695 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.225.252]):[ここ壊れてます] .net
いつの間にかドラクエウォークを起動するとサイレントモードになるようになってた
電話に気付かなかった事あるし不便だわ

696 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-M1es [153.155.205.139]):[ここ壊れてます] .net
楽天ペイが楽天カードタッチ決済に対応したらしいけど、対応機種みるとXperia5iiはソフトバンク版A002SOのみ対応で、ドコモ、au、SIMフリー版はNFC性能の都合上未対応とのこと
他のXperia機種でも新旧関係なくキャリア毎で対応未対応がバラバラだし、対応、非対応以外にも
サンカクの読み取りづらいてのもあるくらいだし、何か微妙な仕様の違いがあるんかな
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/

697 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.242.8.3]):[ここ壊れてます] .net
>>695
それゲームエンハンサーの設定に関係あるかもよ

698 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.225.252]):[ここ壊れてます] .net
>>697
ありがとうございます!
その通りでした

699 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-N/74 [1.75.243.77]):[ここ壊れてます] .net
>>681
ドコモSIMで青色のときにそれよくなったわ
最近緑色のSIMになってるが、それにしてから起こってない

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a7b-N/74 [219.111.169.55]):[ここ壊れてます] .net
オススメのフィルム教えて!
それなり値段のガラスフィルムは直ぐにヒビが入るし
TPUフィルムは端っこから捲れてくるし...

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a6e-DK7N [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
スマホを丁寧に扱うよう強制するために俺はフィルムなしだわ笑
1年半くらい経つが一度も落としたことない

702 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-7oKl [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
俺は指紋対策や指の滑りを良くするためにPETのアンチグレア使ってる

>>701
落とさない自信があってもPETフィルムくらいは貼ったほうがいいよ
画面の傷が気にならないならいいけど

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kHT+ [14.9.128.97]):[ここ壊れてます] .net
スベスベ過ぎて落とさない自信ないわ…保険入ってないし

704 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a62-JKz6 [101.140.177.220]):[ここ壊れてます] .net
絶対に落とさないっていう自信ないからカバーもフィルムも貼ってるわ

705 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-DK7N [126.253.157.130]):[ここ壊れてます] .net
納得いくフィルムやカバー探しをしてるとどうせ数千円かかるからそれならいっそ裸運用して落としたら1万円払って取り替えてもらう派

706 :SIM無しさん (スップ Sdfa-Oi8K [1.75.8.21]):[ここ壊れてます] .net
標準カメラアプリの話だけど、シャッターボタン半押ししても全然フォーカスしてくれなくない?特に近影で。
画面タッチすればフォーカスできるのに…。

707 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a21-8sCD [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
補償と悩んだけど電池交換出しておくか

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ab1-Oi8K [219.44.162.79]):[ここ壊れてます] .net
電池交換の費用はいくらか教えてくだされ

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-kHT+ [106.73.24.161]):[ここ壊れてます] .net
せめてフィルムは貼ろうかなあ
使っていておすすめの商品とかあったら教えてもらえませんか

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-N/74 [114.16.72.35]):[ここ壊れてます] .net
もうそろそろ2年経つしキャリアの保証入ってるからノーガードだわ

711 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-DK7N [49.98.14.27]):[ここ壊れてます] .net
10万円の機体のディスプレイを千円そこそこのフィルムで覆うことにもったいなさを感じるのもまあわかる

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a21-8sCD [61.46.128.192 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>708
ケータイ補償入ってるなら3000円やぞ(税別)
電池交換だけだろうと外装交換込みだろうと同じ金額

713 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-DK7N [106.73.64.0]):[ここ壊れてます] .net
有料のアンチウイルス入れておけばいいよ。
ESETまじおすすめ。

714 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-QZgj [49.106.210.76 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
普段しない行動してたらうっかり落としてフィルムにヒビ入ったわ
貼ってて良かった

715 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a25-kHT+ [211.13.159.182]):[ここ壊れてます] .net
もう値下がりは無いかなぁ

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 5605-JKz6 [159.28.193.75]):[ここ壊れてます] .net
flexible shield
アンチグレアにしたいのでフィルムは必須

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 1609-DK7N [183.177.178.196]):[ここ壊れてます] .net
国内シムフリー版だけどさっきからスクショ撮るたびにシャッター音がするようになってきたわ

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f9b-DK7N [210.146.135.115]):[ここ壊れてます] .net
ソニストで買ったけど、買ってからずっと、12にしてもずっとスクショは鳴っとる

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 9636-mfiM [103.2.97.208]):[ここ壊れてます] .net
ソフトバンク版はAndroid12すら降ってこない

720 :SIM無しさん (ワッチョイ f311-dsPQ [220.152.11.130]):[ここ壊れてます] .net
>>719
マジ羨ましいわ

721 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-7oKl [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
でもどうせ機種変更したら12になるから11で留まる意味ないのでは?

UI改善されるまで機種変更しないの?

722 :SIM無しさん (スップ Sdfa-Oi8K [1.75.5.103]):[ここ壊れてます] .net
>>721
や、つまり少なくとも機種変更するまでは使いやすいやん。なに言っとるん?

723 :SIM無しさん (ワッチョイ f311-dsPQ [220.152.11.130]):[ここ壊れてます] .net
android12で許せない部分
・スワイプした時のみょーん、アニメ切ったらスパスパでクソ
・パターン認証のぶっとい線
これだけ何とかしてほしい

724 :SIM無しさん (スップ Sdfa-Oi8K [1.75.5.103]):[ここ壊れてます] .net
>>723
それは気にならんけど、Wi-Fiのオンオフとマナーモードの切り替えに1タップ増えたのが無理…。通知領域引き出した時のボタンも減ったし…。

725 :SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-M1es [126.51.233.136]):[ここ壊れてます] .net
おれ、こいつを下取りだして5 Ⅳを買うことにするよ
達者でな

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-JKz6 [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
元気でな!

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-N/74 [14.12.64.224]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーが徐々にへたってきた気がする。
次XPERIAにしないなら、何にしようかね。

728 :SIM無しさん (ワッチョイ c781-DK7N [122.221.206.8]):[ここ壊れてます] .net
いっそ裸運用にしようかなと思ってるんですけど、フィルム付けないとさすがにリスキーですかね?(´・ω・`)

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 568a-N/74 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
背面も滑るんだよねぇ、まあまあ持ちにくい

730 :SIM無しさん (スププ Sd5a-QZgj [49.98.91.149 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
フィルムが微かに横幅足りてないのムカつく
こんなに何度も貼り直ししたのは初めてだわ

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-kHT+ [106.73.24.161]):[ここ壊れてます] .net
みんなどういうカバー使ってる?

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-D2Ml [153.242.9.10]):[ここ壊れてます] .net
Sonyによくあるテカテカ光沢の筐体、指紋ベタベタ目立つし滑るしでほんと嫌だ

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-Oi8K [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
夏はデュポンアラミド
秋からは栃木レザーの手帳型

734 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.139.53]):[ここ壊れてます] .net
>>732
購入間もないつるつる滑る状態は指紋付かないでしょ?
フッ素コーティングの効き目がなくなるとペトペトして持ちやすくなるけど
指紋やスワイプ跡が目立ち始める
一長一短やね

735 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-Oi8K [1.75.215.220]):[ここ壊れてます] .net
>>731
質感が滑りにくいやつ
+リング

736 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.139.53]):[ここ壊れてます] .net
デザイン重視でぺリア買ってる人はリングやバンパーは使わないでしょ?
あくまでもデザイン重視の話ね

737 :SIM無しさん (スップ Sdfa-N/74 [1.72.8.18]):[ここ壊れてます] .net
>>728
フィルムは完全に要らないね
フィルム選んで、ずれないように貼って、そのうえタッチの感度がーって言ってるほうがストレス
発売当初から使ってるが傷もほとんど付かない。たぶん傷だらけになる前に買い換え時期がくるよ

738 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-DK7N [1.75.238.39]):[ここ壊れてます] .net
デニムのポケットに入れたり硬いものと一緒にカバンに入れたりしない限り、指で触ってるだけでは画面に傷がつく可能性は低いしね
スマホを落とす人はもっと気を張って生活しろ(暴論)

739 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-DK7N [106.128.105.90]):[ここ壊れてます] .net
僕はフィルムじゃなくて、自分でフッ素加工

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 568a-N/74 [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
やっぱり画面をアルコールで拭くのは駄目なのかな、コーティングが落ちて指紋が付きやすくなった気がする

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-DK7N [106.73.14.0]):[ここ壊れてます] .net
小林製薬のウェットタイプの使い捨てめがねレンズクリーナーで
一年くらいほぼ毎日拭いてるけど今のところ問題ないね
成分としてイソプロピルアルコールと書かれているよ

742 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-BjRt [106.146.108.233]):[ここ壊れてます] .net
>>738
家にいるときによく落とすから家に帰ったらカバーつけてるわ。外は裸

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a6e-DK7N [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
>>742
流石に寒くなってきたから俺は家でも外でも長袖だわ

744 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-mfiM [126.204.220.212]):[ここ壊れてます] .net
裸で出歩く奴が居ると聞いて来ました

745 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-DK7N [106.129.155.245]):[ここ壊れてます] .net
>>731
カバーはマグネット式の手帳だな
縦長でスマートなのが映えるよ
家では裸だけどね

746 :SIM無しさん :2022/10/13(木) 17:04:55.64 ID:C1VA1V7Aa.net
Android12にアップデートしてからなんだけど、スリープ状態から復帰しない事がちょくちょく出る様になった。これになると何度指紋認証でロック→ロック解除動作しても画面暗いまま。音量増ボタン+電源ボタン長押しで強制電源OFFして再起動しないと元に戻らない。おま環ですかね?修理出そうかな…

747 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-N/74 [49.106.202.5]):[ここ壊れてます] .net
auにアップデートきた

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 37e8-iGwm [138.64.209.69]):[ここ壊れてます] .net
>>746
simフリーでAndroid12だけど今日初めてその状態になった
壊れたかと思ってビビったよ

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 236e-6yqE [118.7.210.141]):[ここ壊れてます] .net
>>746
ドコモ版だけど動画見てるときでもそうなることが結構ある
対策ないのかな

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b73-IOPK [36.14.83.34]):[ここ壊れてます] .net
>>746
ドコモ版で一昨日、昨日と2回なった

指紋認証が認証されたときの振動は発生したし、シャッターボタン長押しで
レンズが動いたからカメラアプリは起動しているように感じる

スリープ明けに画面だけ復帰できてない感じかな

751 :SIM無しさん (ワッチョイ fa81-JKz6 [221.241.190.209]):[ここ壊れてます] .net
>>746
au版で最近同じ現象あった
12にアプデしてから明らかに様子がおかしくて買い替えたくなってる

752 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-DK7N [106.146.66.44]):[ここ壊れてます] .net
simフリーで12だけどなったことないなぁ
カメラ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>738
ググってもデニムがダメみたいなのがヒットしないんだがどういう理由?

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-JKz6 [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
おま環なのかな~と思ったらSIMフリー含む各キャリアできっちり出ちゃってるんだね。
自分のはある程度使い続けてたりYouTube見た後とかになりやすい気がする。
あとなる前兆として、ロック解除した時に画面の中央から端に向かって画面が点く気がする。(パッと画面全体が表示されない)

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b11-N/74 [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
ジーンズ履いたことない人はポケットにリベットついてるとか分かるわけないので、最初から説明してあげない>>738が不親切

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a6e-DK7N [219.161.65.25]):[ここ壊れてます] .net
>>755
精進します...

757 :SIM無しさん :2022/10/14(金) 06:44:35.69 ID:vHnel1ZF0.net
>>746
Android11の頃からたまにそうなる
感覚的には半年に1回くらいで復旧方法も同じ
この状態になるとモバイルSuicaが使えなくて
外出中に焦った

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
>>755
あれポケットの外側の縁だろ? 全然当たるような位置じゃないんだが……
レディースはポケットめっちゃ浅いのばかりだけどもしかして女性の書き込み?

759 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-JKz6 [106.146.112.96]):[ここ壊れてます] .net
男女のポケット事情をググったら『スマホがトイレに落ちる?「レディース服を着る男子」の知られざる苦悩とは』とか出て草

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a66-DK7N [115.179.4.219]):[ここ壊れてます] .net
しかもケヅにはリベット付いてないジーパンの方が圧倒的に多いべさ

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ecb-N/74 [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
コインポケットのリベットの可能性も

762 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-mfiM [126.204.221.101]):[ここ壊れてます] .net
ポケットの中の硬い物と言えばアレだろ?
カッチカチやぞ

763 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-JKz6 [106.146.114.156]):[ここ壊れてます] .net
コインポケットって右端だけだよな?
人それぞれなんだろうけど右にスマホは入れんな俺は

764 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-N/74 [49.104.7.19]):[ここ壊れてます] .net
batteryhealthtestの数値いくつ?
3138000まで落ちてた。
Pixel7にするかなー。

765 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな数字を気にするからハゲるんだぞ

766 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.165.1]):[ここ壊れてます] .net
ここの書き込み読んで思ったけど、やっぱ初期の機体だとエラーやバグ多いのかな
俺は発売してから半年後くらいに買ったためか不具合はほぼない

767 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.98.151.109]):[ここ壊れてます] .net
SONY製品は生産後期の製品ほど基盤とかのコストダウンが進んで脆くなるイメージ

768 :SIM無しさん (スプッッ Sd7b-zCXC [110.163.13.95]):[ここ壊れてます] .net
ドコモ版ですが、メールやりとりのデータをmicroSDへコピーするにはどうしたら良いですの?

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ab1-Oi8K [219.44.162.79]):[ここ壊れてます] .net
SIMフリー版だから電池交換費用は直接ソニーに聞くしかないかぁ

770 :SIM無しさん :2022/10/14(金) 22:40:43.08 ID:L3InZY2fa.net
>>768
このへん参照
https://appllio.com/how-to-backup-docomo-mail

771 :SIM無しさん :2022/10/14(金) 23:09:08.98 ID:jbge7V0ad.net
今のドコモメールってクラウドじゃないの?
キャリア変えるのかな?

772 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 01:11:34.32 ID:tQ8/08980.net
今からSIMフリー版買うのってあり?

XZ1からだから、十分最新化されると思うんだが……

773 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 04:02:02.24 ID:J1Om/yZ80.net
256GBに120Hz駆動、イヤホンジャック、デュアルSIM、給電機能、パンチ穴なしが他社メーカーに無いので再来年も余裕

ケアは入ってる方がいい。保険屋のスマホ保証だと交換機手配はしてくれない

774 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 04:05:12.79 ID:5AdrgnR10.net
ガラスフィルムは欠けたり割れたり耐久性がもろい。
TPUフィルム注文したけどどうなるか。

775 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-b23a [49.96.242.240 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>772
最新ミドルレンジスマホのお値段でそれ以上のスペックが詰まってるから買いや。
2年前のOSのアップグレードは期待でけへんがGoogle先生謹製のセキュリティーアップデートは続く。

776 :SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-lVKY [217.178.81.24]):[ここ壊れてます] .net
>>764
3556000だった

777 :SIM無しさん (ワッチョイ ff62-etHT [121.80.225.109]):[ここ壊れてます] .net
3,045,000だったわ…
ずーっと80%でいたわってたんだけどなあ
2年経つししゃあないかあ

778 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-ARgO [49.106.205.23]):[ここ壊れてます] .net
自分は一年半で3120000だよ
買ってすぐ仕事辞めて一日中触ってたもんなぁ

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 97ad-79Pi [124.18.27.206]):[ここ壊れてます] .net
自分も一年半で3739000
ずっと触ってる方だと思ってたが
いたわり充電てやつが意外と効いているのかも

780 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-7iBv [49.106.215.224]):[ここ壊れてます] .net
3677000だった
来月で2年だけどいいほうなのかな
自分もいたわり80%だけど充電しながら使わないのが良かったのか

781 :SIM無しさん (スッププ Sdbf-ARgO [49.105.76.47]):[ここ壊れてます] .net
320200だった
買って1年6ヶ月ぐらい

782 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-8oWX [106.146.38.126]):[ここ壊れてます] .net
アップデート降ってきたぞ

783 :SIM無しさん (スププ Sdbf-ARgO [49.98.54.122]):[ここ壊れてます] .net
ドコモ版のセキュリティアップデートはいつまでしてくれるんだろう…

784 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 18:20:07.24 ID:f2oiPA+/0.net
約1年で3770000だった。まだまだいけるな。

785 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 19:06:28.38 ID:CO+UaclW0.net
アップデートしてもドルビーは変わらず

786 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 19:17:55.74 ID:md1d7Y38d.net
90%運用で購入から来月で2年だけど3219000
現状だともう1年かなあ

787 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 20:38:03.06 ID:5AdrgnR10.net
やっぱSDを時々見失って再起動で治るな。
めんどくさい。

788 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 20:59:07.32 ID:2myonROsd.net
>>785
au版?DolbyAtmos改善されなかったのならdocomo版も来てもダメなんだろうな…

789 :SIM無しさん :2022/10/15(土) 21:26:49.17 ID:HUYehGsg0.net
バッテリー2990000だったわ
あんま持たないなとは思ってたけどやはりヘタってるな

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-79Pi [106.72.204.129]):[ここ壊れてます] .net
ゲームや撮影で爆熱にさせながら適当に使ってきて今月で2年だけど2951000だった
少し前にGame enhancerのHSパワーコントロールの存在を知ってたまに使ってたけどやっぱり俺は2年が限界なのかもと思っている

791 :SIM無しさん (スッププ Sdbf-ARgO [49.105.102.57]):[ここ壊れてます] .net
これに変わる機種がこれといってないのがきつい、金ないし

792 :SIM無しさん (エムゾネ FFbf-79Pi [49.106.193.109]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーを気軽に自分で交換出来るならあと5年は使う自信あるわ

793 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-Htrd [153.242.9.10]):[ここ壊れてます] .net
ちょうど2年経つけど3821000
まだ全然いけるな
なるべく残量50%以下になってから充電、90%前後で充電終了するっての徹底してたからかな

前機種までは大して残量減ってなくても充電してて100%だろうと差しっぱなしで使ってたから
劣化が激しかったけど、こんなにも違ってくるとはな

794 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-QrOW [133.106.160.8]):[ここ壊れてます] .net
お前等どうしてそんなにバッテリー元気なんだ?
ゲームはやらないし、80%充電の一年後で3000000程度なのだが。はずれ個体??

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-w3E3 [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
丸23ヶ月、80%設定のPD充電、対応ゲーム時のみ給電させ3737000
動画やブラウザ観覧中は充電しない

796 :SIM無しさん (ワッチョイ 776d-ARgO [160.13.85.103]):[ここ壊れてます] .net
1年8ヶ月で3788000かぁ

797 :SIM無しさん (スププ Sdbf-lVKY [49.96.7.18]):[ここ壊れてます] .net
これ完全に個体差じゃない?
雑に使ってても容量十分ある人もいるなら

798 :SIM無しさん (スッププ Sdbf-ARgO [49.105.103.2]):[ここ壊れてます] .net
発売日から使い倒して3497000もあって驚いた。車で基本給電しっぱなしなのに

799 :SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-zZex [180.35.122.48]):[ここ壊れてます] .net
3358000だったわ
動画見たりゲームしながら充電して本体熱くしたり、指したまま放置して100%にしてたりは普通にやってしまっているのだがこの数値合ってるんだっけ?

体感的に減りは早くなった気がする

800 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-lVKY [126.51.233.136]):[ここ壊れてます] .net
この機種って人気あるの?
Xperiaシリーズ使ってきてて一番使いにくいと思ってるんだけど

801 :SIM無しさん (ワッチョイ b747-etHT [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
うちは2年使って3742000

802 :SIM無しさん (ワッチョイ b747-etHT [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
途中だった
2年で37420000だけど急速充電は使ってない
減り多い人は急速充電使ってるとか?

803 :SIM無しさん (ブーイモ MMdb-RfFb [202.214.198.185]):[ここ壊れてます] .net
>>774
黄ばむ

804 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-zZex [217.178.57.188]):[ここ壊れてます] .net
1年1ヶ月で3736000
いたわり充電80%で急速充電とモバイルバッテリーもよく利用してる

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-ARgO [113.42.254.114]):[ここ壊れてます] .net
docomoパープルを使ってきて来月で2年
5Ⅳのパープル欲しいけど、高いからなぁ
https://i.imgur.com/RfKzBLE.jpg

806 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-vmCv [49.98.158.4]):[ここ壊れてます] .net
>>770
遅くなりすんません、試してみますありがとう!

807 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-y5HG [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
中古で3645000
起動時間とか調べる方法ってあるん?

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 776d-ARgO [160.13.85.103]):[ここ壊れてます] .net
>>807
設定→デバイス情報→稼働時間

809 :SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-zZex [180.35.122.48]):[ここ壊れてます] .net
>>808
807は現時点で最近の電源入れてからの起動時間じゃなくて、買ってからのトータルの起動時間を知りたいんじゃないの?

そんなの見れないけど

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 97dc-zZex [124.87.252.3]):[ここ壊れてます] .net
MicroSDって相性あるんだな。
Samsungの赤いやつ厚みがあって入らなかったよ(´・ω・`)
mi11でエラー履いてたしこれが原因か。

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 9773-N5MF [124.209.165.4]):[ここ壊れてます] .net
2022年1月購入 ゲームで酷使してるけど
4021000

812 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-ARgO [49.106.215.240]):[ここ壊れてます] .net
初期ロットの電池めちゃ寿命短い気がするわ
発売日に買って10ヶ月くらいで3000000切ってたしな、リフレッシュ品に変えて今8ヶ月目で3670000あるしな
>>810
それ押しこめば入るくね

813 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-ARgO [49.98.15.116]):[ここ壊れてます] .net
322100
PD100%充電

814 :SIM無しさん (スッププ Sdbf-ARgO [49.105.103.130]):[ここ壊れてます] .net
このサイズでもうすこし解像度高いやつ出してくれたらなー画質粗い

815 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-ARgO [49.106.213.206]):[ここ壊れてます] .net
こんな小さい画面で解像度上げてどうすんの?

816 :SIM無しさん (スップ Sdbf-M4mJ [49.97.102.147 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>814
1シリーズ買えよ

817 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-0jEA [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
3601000
今年の1月に購入
常時80%いたわり充電

個体差あるかもしれないなら購入したときにテストすればよかった

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 1773-79Pi [118.155.31.79]):[ここ壊れてます] .net
4Kになったらなったでバッテリー持ち悪くなるわ、大して解像度上がった実感持てないわで爆死する悪寒

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-ARgO [27.91.247.158]):[ここ壊れてます] .net
今年1月に購入で3854000
常時90%で多少ゲームするくらいかな。

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 1751-etHT [118.240.116.36]):[ここ壊れてます] .net
1年以上使ってるが4021000だった
前見たときよりも増えてるんだが…

821 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-y5HG [14.13.194.224]):[ここ壊れてます] .net
一旦完全放電しないと正しい数値が出ないとかなんとか

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ARgO [106.73.131.224]):[ここ壊れてます] .net
Ankerの充電器使ってる人いる?
オススメを教えてほしい

823 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-ARgO [153.238.68.9]):[ここ壊れてます] .net
他のどこもディスプレイ4Kにしないてことは、まあそういうことだよな
誰もやってないだろうと思ってやったんだろうけど

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-zZex [203.180.100.142]):[ここ壊れてます] .net
去年10月にソニーストアで買ってすぐ見たら3800000台だったけど電池は生ものだしケアプラン入ってるしで気にしてなかった
低速充電のみで週末は充電しっぱなしにしちゃったりしてるせいかちょうど1年で3096000だわ…

825 :SIM無しさん (ワッチョイ d7da-zZex [14.3.199.131]):[ここ壊れてます] .net
1年ほど使っているけど、3715000だった。
ゲームもそこそこプレイしていて、夜にはバッテリー残量2~30%ということも結構あるけど、いたわり充電とHSパワーコントロールが効いているのかも。

826 :SIM無しさん (ワッチョイ bf8a-ARgO [223.133.255.99]):[ここ壊れてます] .net
3200/4000
なのでだいたい80%だな
充電しながらずっと動画配信みてたからかな
ちな発売日に買った

827 :SIM無しさん (スップ Sd3f-w3E3 [1.75.1.111]):[ここ壊れてます] .net
>>822
好きなのかえ
コンパクトがいいか、複数付いてるのがいいか自由だ

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcb-ARgO [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
>>822
Ankerに拘る理由はわからんけど
UGREEN AceCube

829 :SIM無しさん (ワッチョイ b747-etHT [210.166.21.124]):[ここ壊れてます] .net
UGREENってなかなか品質良いよね
最近は充電ケーブルずっとそこの使ってる

830 :SIM無しさん (スプッッ Sd8b-OXYG [110.163.11.235]):[ここ壊れてます] .net
1年6ヶ月で3378000

831 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-zZex [106.146.10.156]):[ここ壊れてます] .net
>>812
押し込んでもだめだったんよ。
スロット押し込むときに座から飛び出してくる。
流石に買って数日の破損は嫌だし、SDを処分した。
東芝のは行けたしね(´・ω・`)

832 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-lVKY [153.250.200.37]):[ここ壊れてます] .net
というかカード自体入らないって過去一度も経験ないわ
相性以前の問題で不良品でしょ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-0jEA [14.12.97.128]):[ここ壊れてます] .net
なんかおかしかった
JaneStyle 2.4.2/Sony/XQ-AS42/12
https://i.imgur.com/49AWdQa.png

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-tko8 [133.200.150.160]):[ここ壊れてます] .net
2年使って3719000だからほとんど劣化してない
90%制限とHSパワーコントロール使ってる
80%制限で3000000位の人はHSパワーコントロール使ってない?

835 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-whk6 [126.253.211.178]):[ここ壊れてます] .net
>>834
それは好調だな

836 :SIM無しさん (スップ Sd3f-ARgO [1.75.8.138]):[ここ壊れてます] .net
>>831
一応SIMトレーって小さな爪があるから、そこの部分が少し形状不良だったのかもな

ただSamsungのMicroSDが少し厚いってのはありそうな気がする
4年くらい前に128GB買ったときに他のより厚みがあったことがあった、まあ単純に大容量だと内部のチップが厚いとかもあるのかもしれんけど

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fe3-acws [147.192.71.158]):[ここ壊れてます] .net
ドコモ純正ACアダプタ08がいいんじゃないの?

838 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 14:04:42.46 ID:X27W76Ccd.net
pixelにSD付いてたら買い替えてたが有り得ないことなのでXperia次機種に期待する、イヤホンジャックは廃止して空いたスペースに冷却機構入れてくれ

839 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 14:19:57.55 ID:/VEfpz95d.net
Xperiaは、イヤホンジャックを廃止したあと復活させたぐらいなので、
再度廃止はないんじゃね

840 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 14:21:25.04 ID:IOec7xf40.net
SD8Gen2には期待していいみたいだぞ次で乗せてくるかは知らんが

841 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 14:36:01.84 ID:1vF4fBfO0.net
5Ⅴ?はGen1の5Ⅳよりはマシだと予想してる

842 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 14:52:15.74 ID:X27W76Ccd.net
さすがに次は顔認証付けてくる筈で5シリーズのギチギチに詰め込んだままだときついので1番需要なさそうなイヤホンジャック廃止しかない。

843 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 15:15:06.78 ID:fwA5XuPFd.net
むしろペリに期待してるのそこなのでないと困るんだが

844 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 15:18:32.84 ID:BT0r27Tkd.net
あーそうか、PixelはSDカードスロット無かったっけ。
そうなると選択肢から外れるなぁ…ていうか国産だとXPERIAくらいかな?イヤホンジャックとSDカードスロット付いてるの。

845 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 15:20:58.75 ID:+ulHfjgN0.net
Ⅳのワイヤレス充電対応が羨ましい

846 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 15:26:38.05 ID:2J/jmJRDd.net
Xperiaは、sd有、イヤホンジャック有を売りにしてやって行くと思う

847 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 15:51:36.73 ID:ZY7E4DnEd.net
うーんワイヤレス充電は羨ましいね

848 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 16:06:01.51 ID:b0mfdoK20.net
アプデきた
au

849 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 17:15:28.98 ID:KGMZluDBr.net
>>847
そうか?
有線の方が充電しながら使えていいと思うが

850 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 17:23:05.31 ID:XdKR1U0Dd.net
>>849
両方使えるからいいのよ
ワイヤレスだけになる訳じゃない

851 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 17:25:44.60 ID:KGMZluDBr.net
>>850
なるほどね

852 :SIM無しさん (ワッチョイ b7da-ARgO [210.197.162.6]):[ここ壊れてます] .net
>>845
ワイヤレス充電の効率は少しは上がるのかな。
xz2時代に重宝してたけど効率が悪いのがたまにキズだった。

853 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 19:09:26.64 ID:EDjWgscd0.net
Xperiaって画面の角が丸すぎないのもいいよね
パンチホールとかもないし

854 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 19:15:20.93 ID:HGN1MHg+0.net
俺も板チョコみたいなスマホが大好きだから角が丸すぎると萎えるな
まあXperiaの黒歴史のランチパックは論外だが

855 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 19:29:14.74 ID:WkRWUF4/a.net
総スカン食らうだろうが言わせてくれ

俺はワンセグフルセグが欲しいw

856 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 19:32:44.44 ID:d0oL8OPu0.net
別に否定はしないけどフルセグでそんな急いで観るものあるの?イヤホンジャックも何でワイヤレスじゃダメなん?と普通に興味ある、むしろ教えてもらって機能を使い倒したい。

857 :SIM無しさん (スップ Sd3f-vmCv [1.72.6.200]):[ここ壊れてます] .net
無線イヤホン買う金をそのまま有線イヤホンに使えばより良い音が手に入るっす!

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-w3E3 [60.93.69.125]):[ここ壊れてます] .net
屋内だとワンセグすら苦しいでしょうに、フルセグはアンテナ依存のカーナビ向き

859 :SIM無しさん (スーップ Sdbf-ARgO [49.106.119.45]):[ここ壊れてます] .net
ナスネあるからテレビ無くてもあんま困らない

860 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-zZex [14.9.48.128]):[ここ壊れてます] .net
>>859
これ

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcb-ARgO [113.149.218.97]):[ここ壊れてます] .net
ワンセグは震災の時は役に立ったけどね
ネットが使えない事態になった場合には需要あるかも
5iiは最悪FMラジオはあるからね

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-zZex [163.58.4.133]):[ここ壊れてます] .net
>>861
SIMフリーにFMつけてほしい。
災害時の情報収集手段として。
スマホの基地局なんて数時間の停電でほぼ全滅だから。

863 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-Bbgf [126.33.119.141]):[ここ壊れてます] .net
>>855
フルセグ目当てで中古のXZ3を一昨日ネットで買った

864 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-3W68 [106.146.51.91]):[ここ壊れてます] .net
個人的な理由として追っかけてるグループがゴールデンに出たときにリアタイ実況したいから
その時間は基本外(屋外)にいるので

あとラジオもよく聴くのでFMアプリはありがたいな
ラジコも使うけど1分ぐらい遅延するし

865 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-3W68 [106.146.51.91]):[ここ壊れてます] .net
>>863
先代のZ5をそれ用にしようかとも思ったがSIM用意するほどでもないかなあと

あとサッカーとかも見たい

最近ようやくTVerの同時配信が少しずつ増えてきてるからそれが当たり前になれば不要なんだけどね

866 :SIM無しさん (アウグロ MM9b-Gamp [122.130.167.32]):[ここ壊れてます] .net
家にはソーラーと電池数十個とラジオあるから、あんま必要性感じないけど、これは環境差もあるからな~
会社には色々と備蓄してあるし、リモートワークのせいで会社に人少ないから何とかなりそうだし。

867 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 21:08:39.59 ID:+ulHfjgN0.net
TV持ってないからXZPにTVアンテナ繋いでるわ
滅多に観ないけど

868 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 21:17:31.71 ID:0jOfh57q0.net
>>859
どういった運用してます?

869 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 21:28:53.73 ID:T3gp63Ni0.net
春にS23ultraに買い換えよう
でかいのがネックだけど。

870 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 22:04:55.44 ID:IQZy2XPb0.net
>>868
観たいときに観るだけかなwモバイルネットワークでも使えるから超便利よ
僻地や人口密集地で観たいときはビットレート足りなくて諦めるけど、まぁ緩和策としては上出来だと思う
災害でネットワークが輻輳したときはシラネ

871 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 22:11:25.07 ID:qOJaoPCxM.net
災害でスマホは、ソーラーか止まらない電源ないとなあ…ないよりはいいけど、初動の情報収集用だけだよね。そもそも基地局死ぬとダメだし。長期間ならラジオがよくて、スマホにラジオついてても消費電力的に微妙かなあ。

872 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 22:17:18.88 ID:IOec7xf40.net
ラジオは災害対策用のを買ってるからスマホは初動の情報収集と連絡手段用やな

873 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 22:23:46.66 ID:IQZy2XPb0.net
つーか災害時はナスネつかうより2ちゃんねる見てる方が情報早いまである

874 :SIM無しさん (ワッチョイ d711-ARgO [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
それ正しい情報です?

875 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-M4mJ [153.242.21.141 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
災害時はスマホは、緊急モードにして、通信はしないわ

情報はラジオが基本やろ

876 :SIM無しさん (ワッチョイ d711-ARgO [116.220.88.105]):[ここ壊れてます] .net
ゲルマニウムラジオなら電池いらないしな

877 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 00:02:09.96 ID:Je+N8MBf0.net
スマホ充電可能な手回し発電ラジオが最強

878 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 00:09:58.46 ID:r5NZ03f80.net
ちょっと前のWALKMANならワンセグあったな
最近のはラジオ聞けないやつもあるし

879 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-zZex [106.146.34.168]):[ここ壊れてます] .net
>>866
災害が家にいるときだけ発生するわけじゃないし。

880 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 07:44:58.65 ID:T+VPSnsMa.net
みんな、ラジオ持ち歩いてるのか、すごいな。
仕事のカバンに小さいラジオ入れておこうっと。ありがと。
ま。在宅中心だからめったに仕事で外出しないけど災害はそういうときに限って来たりするからな。

881 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-79Pi [106.146.45.95]):[ここ壊れてます] .net
au アプデ来てたわ

882 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-mRn5 [133.106.35.139]):[ここ壊れてます] .net
ワンセグはNHK自ら滅ぼしたからもう復活は絶望的だ

883 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-6Wrp [49.104.45.206]):[ここ壊れてます] .net
>>857
コードのタッチノイズが…

884 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-lVKY [49.98.135.119]):[ここ壊れてます] .net
音を扱う仕事してる身としてはワイヤードのヘッドホンをそのまま使えるとか緊急時にとりあえずケーブルから音を出せるとかそういうアレがあるのよねぇ

885 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-79Pi [106.146.10.251]):[ここ壊れてます] .net
別に音の仕事してないけどその緊急時のメリットはあると思う。有線のイヤホンカバンに入れといてワイヤレスイヤホンの充電間に合わない時とか使えるし

886 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 16:12:09.58 ID:GtdCEP9s0.net
スマホしか外出時持たないから災害起きたらヤバいなとは思ってる、家の施錠から支払いから交通からなんでもこんでもこのスマホのみでやってるのは怖いよな。

887 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 16:25:59.16 ID:LqxJppSLd.net
docomo版
Android13アップデートから除外

888 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 16:38:05.53 ID:r5NZ03f80.net
>>833
直ってた
https://i.imgur.com/ZcwCapI.png
https://i.imgur.com/FMjY2xj.png

12のuiに慣れたけど、やっぱり11と比べると使い勝手が……

889 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 17:21:27.46 ID:cG7B477Wd.net
ドコモ版の5Ⅳが機種変で13万超え
5Ⅱから乗り換えようか迷い中だが
乗り換える人いる?

890 :SIM無しさん :2022/10/18(火) 17:22:37.09 ID:1IyWluuZd.net
>>888
そこの設定パネルがなったことはないけど、自分も横画面でしばらく使った後にウィジェットがバグることはよくある

891 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 00:15:26.16 ID:Y5RqD2uE0.net
>>889
乗り換えるやで
まだ残債あるけどこいつを下取りに出す

892 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 04:41:30.68 ID:RalxbLzw0.net
>>889
パープルなかったら買い換えないつもりだったけど
次パープルがいつでるかわからないので買い換えることにした
5IIも手放さず持ってるつもり

893 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 07:44:37.09 ID:yxTfRlwp0.net
ソニーストアって、終売近いと在庫少とか表示される?

894 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 12:28:50.20 ID:yB7M0ihE0.net
XPERI+ 0.8.0来てました
https://github.com/ivaniskandar/shouko/releases/tag/0.8.0

895 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 12:45:24.44 ID:nhjMqHT9d.net
>>834
知らんかった
情報ありがとう

896 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 14:27:28.28 ID:635/UlPH0.net
ドコモの5Ⅳブルーと紫格好いいなぁ。
けどこの機種まだまだ使えるから我慢だ…。

897 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 15:08:12.51 ID:ppPtB6eVd.net
つーか 金ないから
我慢だ
とりあえずバイクのローン終了(3年)までこれ使う

898 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 17:29:40.73 ID:S+YiB9Cw0.net
ⅢやⅣってメインレンズ周辺のボヤけって修正されているのかな?
最近のレンズの特性上ボヤケるのは仕方ないけどiPhoneやGALAXY他の機種は補正でくっきり映るのに、大したことない書類作成だけど書類の写真写す時に周りの文字がボヤケるの困るわ。

899 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 18:27:58.67 ID:JZUR6JRO0.net
カメラは相変わらずらしいよ、本体はアッチッチだし

900 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 21:40:37.45 ID:V8/+H8QL0.net
せっかくのイヤホンジャック活用しようと久しぶりに使ってるけどいいな!オッサンだから懐かしいソニック・ユースとか聴くと痺れる

901 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 22:36:01.92 ID:S+YiB9Cw0.net
>>899
そっかぁ、XPERIAデザインは好きなのに細かい所がホントに使い難いよね。

902 :SIM無しさん :2022/10/19(水) 23:18:38.61 ID:RalxbLzw0.net
>>898
>>899
これ改善してないかなとひそかに期待してるけど変わってないのか~
カメラのボケだけがほんと気にくわない。ボケさせたくないものは広角にしてるけど、変に長細くなっちゃったりするから扱いが面倒

903 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 06:21:51.21 ID:kdoIH3Eqd.net
ソニーのデジカメが売れなくなるからスマホのカメラは手抜きするわな

904 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:02:16.67 ID:VhTtxXntd.net
ドコモアップデートきたよ
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/index.html

905 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:04:43.74 ID:jcWryU+p0.net
今電池交換出してるから早く終わってくれー
セキュリティパッチ更新は嬉しいね

906 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:08:30.19 ID:5lvMAuU00.net
>>905
キャリアは?
交換在庫余裕あるのかね

907 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:15:20.94 ID:vZMM98Op0.net
>>904
さり気なくこのスレでずっと言われてるDolby Atmosの不具合が直るって書いてないか?

908 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:28:49.98 ID:wajvTQ/za.net
>>907
あるある

909 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:31:06.92 ID:jcWryU+p0.net
>>906
ドコモ
データ移行めんどいから補償で交換にしようかと思ったけどピンクの補償在庫なかったから素直にオンライン修理で電池と外装交換にした

910 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:41:36.59 ID:LhoOGZnKd.net
>>899
あーちーちーあちー

911 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 10:56:03.71 ID:I1+YQMXha.net
SIMフリー版
電池そろそろ交換したいが
交換方法ある?

912 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 11:01:39.09 ID:5lvMAuU00.net
>>909
ありがとう
色によっちゃ在庫ないのか、、

913 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 11:24:20.43 ID:TVOIcgGGd.net
アトモス治ったぜ♪
前よりまだマシになってるかもしれん♪

914 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 11:35:56.44 ID:dyN0W5Gad.net
>>909
在庫なかったら他色になるの?

915 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 11:56:51.24 ID:jcWryU+p0.net
>>914
確か他の色は補償在庫あったはず
自分は他の色にする気なかったけど

916 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 11:59:21.65 ID:dyN0W5Gad.net
>>915
なるほど、有難う

917 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 12:20:39.70 ID:I8l0u8cL0.net
Atmosの詳細設定の中にあるインテリジェントイコライザーって、バランスとかウォームとかを切替えてもフラットなままなんだけど、こんなんだっけ?

918 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 12:21:48.21 ID:qLRMvuwTa.net
マジかよドコモ版いいなぁ。au版直してくれてないのなんでや…

919 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 14:34:28.96 ID:XKr849eZ0.net
アップデートしたら
指紋認証も直った。

920 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 17:29:11.51 ID:yjjbb3kid.net
ドルビーアトモス on (変化が判りやすいようにEQ派手めに弄る)とDSEE on で再生開始、
次の曲に変わるとアトモスoffというかEQがフラットというかスカスカな音になるね。
復帰にはアトモスとDSEEのスイッチを触る必要あり。

921 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 19:03:06.37 ID:OKQwmJjMM.net
中古でソフバン買ってdocomo系MVNOで運用してるんですが、
モバイル使用時に4本アンテナが急に0になって通信が途切れます。
SIMが悪いんですかね?何か設定で直せるのであれば教えてほしいです。

922 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 19:16:56.73 ID:hXUEqgj10.net
単に対応Bandエリア外になっただけじゃね?

923 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 19:39:05.64 ID:uuokgWeSM.net
後出しですみません
システムOS最新にして、各アプリの省電力設定は極力外してます
4G/3Gにして5Gは外しました(SIMも5Gは対象外)
2~3分くらいの周期でバツッとOFFになり、10秒もしないうちに掴み直し…となります
Wi-Fi使用中は全く問題ないです

924 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 20:10:43.47 ID:AC+TYjtYM.net
>>923
ソニスト版でも、格安SIMドコモは頻繁にBAND19切れて21や1をさまよってる
山手、浜手、谷間とかアンテナ量や地域差あるだろけど最近のドコモは節電してんじゃない

自宅で通話はauやSBに切り替えてる

925 :921 :2022/10/20(木) 20:56:06.80 ID:WvqtBrVSM.net
>>924
そうなんですね
前がAQUOSzero2のau版SIMロック解除版で、同じSIMカードを使っていて
全く問題がなかったので機種要因かと思ってました
BANDがどうなってるのか調べてみます

926 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 21:09:32.53 ID:ihiFevrB0.net
ダイナミックバイブレーションをonにしてワイヤレスイヤホン使うと端末ブルブルしっぱなしなんだけどいつからなん?

927 :921 :2022/10/20(木) 21:26:20.92 ID:8SPKX4sMM.net
10分くらいLTE Discoveryを眺めてましたが、切れてつなぎ直すたびに1,3,19をコロコロしてました
理由はわかりませんが、この切り替えが上手くいってないんですね
繋がりやすいバンドに変えてくれるのはありがたいですが、瞬断が起きるのはキツいですね

928 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 21:36:25.63 ID:wiQE4oteM.net
>>925
今ドコモ回線のみにして電波アプリを見てるとLTE+でも、21と3、3と1、1と1、1と19に様変わりしては片側があらかた圏外

両方圏外になるとステータスバーのアンテナも圏外に

https://www.teradas.net/archives/33495/

929 :SIM無しさん :2022/10/20(木) 21:55:02.53 ID:Bcu/NFR4d.net
Android12に上げたらサイドセンスにあったWi-Fi切り替えがなくなってるのだけど
戻す方法あるでしょうか?

930 :921 :2022/10/20(木) 23:01:26.08 ID:niK/V0lfM.net
>>928
情報ありがとうございます
どの電波も入らないときに切れるんですね、参考になります
となると解消方法がわかりませんね…参りました

931 :921 :2022/10/20(木) 23:01:40.21 ID:l88629ShM.net
>>928
情報ありがとうございます
どの電波も入らないときに切れるんですね、参考になります
となると解消方法がわかりませんね…参りました

932 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 00:04:09.17 ID:ic7n+CF6M.net
手元に前機種あるなら刺し直して挙動確認してみるとかかな
自分も手元の海外版5iiで電波をリアルタイムで見ると1と3と28をやたらと行ったり来たりしてる
Xperiaの特徴なのかしら


Dolby Atmosの不具合、おま環じゃなかったのね…
リセットすれば治るんじゃない?とか軽々しく書き込んで申し訳ない…

933 :921 :2022/10/21(金) 08:38:09.78 ID:UzUu2ejDM.net
>>932
前機種に戻したところ、1,3をうろつくものの頻度はごく稀で移る際にも切れることはありませんでした
Xperia5Ⅱに戻しましたが、今は非常に安定していてバンドコロコロも起きてません
SIMカードの入れ方が悪かったのか…これから移動するので、もう少し動きを見てみます

934 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 08:49:54.17 ID:iI4rZY9yd.net
アプデで音質が良くなった!
バッテリー交換してあと2年使うぞ!

935 :921 :2022/10/21(金) 09:59:15.14 ID:Qbw4gYC4M.net
移動を始めた途端ブッツブツ…
1,3,28をコロコロしつつ、バンド移行の切れ目は通信できない状態に
SIMの入れ方ではなさそうな気がしてきました
移動あるいは他のモバイル通信機器が多い状況だとコロコロが起きてそうです
電波関係はよく理解してませんが、取り合いに負けてる感じ?…お手上げです

936 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 11:43:57.51 ID:bd3EQ5Dkd.net
>>919
ほんとだ!

937 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 12:19:24.39 ID:iI4rZY9yd.net
神機降臨か!

938 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 12:22:56.83 ID:yr1vyUFxa.net
au…

939 :SIM無しさん (スーップ Sdbf-gX9J [49.106.126.251]):2022/10/21(金) 13:14:53.61 ID:1loCv+D5d.net
うーん、どうしても癖でWi-Fi切るときにサイドセンス起動してしまう
12にしなきゃよかったな・・・

940 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 13:51:49.27 ID:9f7xrRMfa.net
XQ-AS42にはいつアップデートくるんだろ。

キャリア版優先で全キャリアアップデートしてからかな。

SIMフリー版は発売開始も遅いし、せめてキャリア版と同時にしてくれ。

941 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 14:23:04.50 ID:zrcD7gqXd.net
3年は使うつもりで買ったからドルビーアトモスが直って良かった。

942 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 15:37:58.79 ID:CVS/619+d.net
よく分からなかったらちゃんと自分の使うキャリアで買えよ(´・ω・`)

943 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-79Pi [36.13.245.38]):2022/10/21(金) 16:28:18.48 ID:DZm70HKE0.net
外装電池交換してあと二年使うわ

944 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 19:21:26.30 ID:xdvH8Q6sd.net
端末のせいというかドコモの回線が最近あやしい

945 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 19:49:41.39 ID:wJbm5ZnK0.net
ドコモ版アプデで音量戻ったわ
音質うんぬんより音量戻った方がうれしい

946 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 19:52:43.56 ID:AqiIc7kWM.net
9月から変
4G帯域を犠牲にし、転用5Gへと舵切っただけに格安ドコモSIM4G縛りだと…

947 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 19:52:58.39 ID:OIwZGwmA0.net
au版…

948 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 23:33:05.89 ID:ST4ST6mF0.net
>>898
5Ⅳカメラのボケめっちゃ良くなってた
端っこの方は撮り方次第でボヤケるかもだけど5IIより文字めっちゃ見えるわ
まだ試し撮り程度だからしっかりはわからないけど、ボヤけだけがずっと不満だったから解消したかもしれん

949 :SIM無しさん :2022/10/21(金) 23:41:34.49 ID:iqhdZI4z0.net
いい加減ナイトモード付けろよ

950 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 06:47:42.73 ID:G7UM10ui0.net
XPERIA5からの買い替えで色々悩んでいて、出来るだけ安くしたいけど使い勝手はあまり変わりないのがいいなと思い至った結果、ここに辿り着きました
5IIは5の完全上位互換と考えて差し支えないですかね?
用途は動画視聴くらいです
ソーシャルゲームや3Dグラフィックアクションなどの重いゲームは一切しません
ただ、サクサク動いてくれればそれでいいですね

誰か背中を押してくれー!

951 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 07:06:37.67 ID:4Zz+hyd60.net
>>940
本来は、余計なソフトが入ってない分早くなりそうだけどな。
シムフリーの発売もそうだけど、キャリアに忖度し過ぎだよな。遅く発売する分、サポートが長いとか有るならば許すけど。
ⅳかⅴになったら買い換えようかと考えてるけど、今のサポート体制ならこいつを使えるだけ使って3年以上サポートのある機種に乗り換えようかな。

952 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 07:55:32.26 ID:lKa04PDp0.net
>>950
有線ジャック、8GBRAM、放熱見直し、120Hz駆動、ソニスト版なら256GBや物理デュアルsim
sub6と転用型5G(n1.n3.n8.n28)なども追加

どれかが必要と思った時にⅡやⅢにすればいいんでない

953 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 09:00:32.33 ID:zjMvN1Hs0.net
>>950
上位互換なのは間違いない

954 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 12:23:29.35 ID:M6EQtH52a.net
>>950
 ○  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


955 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 12:47:34.83 ID:GM2kLoILd.net
ドコモの5ivのリース安くやってるからそれでもいいんじゃねとも思う

956 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 12:54:13.75 ID:h/Mu/bw5d.net
1から替えても違いほぼないで

957 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 13:06:13.86 ID:aAVWabM00.net
m3以降の通常カメラとフォトプロの統合は羨ましいと思う

958 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 13:06:52.55 ID:FAZBnmRZ0.net
>>899
カメラ用にPixel7買ったった

959 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 13:08:48.38 ID:pPadkb2Vd.net
サイドセンス消してマクロドロイドでワイファイ切り替えワンタッチにしたらだいぶ慣れてきた

960 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 14:34:01.67 ID:FA9yEpYBd.net
>>957
iiにも入れられるバージョンのapk入れれば

961 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 16:17:33.72 ID:jgb1SSucd.net
>>950
最新の5ivもこんなもんだから
最新機種買った方がええで
https://i.imgur.com/MIIiQdO.jpg

962 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 16:40:07.65 ID:pzy3p/Qed.net
>>948
そーなんだ、ずっとペリアとiPhoneだったんだけどこの前毛嫌いしてたGALAXY触ったら出来が良くて次の23Sultraか14Proにしようかと思ってる。
細かい所なんだけどGALAXYよくできてるなと思った、iPhoneは出来ない事が多いからGALAXYにするかも。

963 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:12:03.86 ID:nInwobyod.net
ROM128GBだともうしんどい
256GBの5シリーズ出してくれ

964 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:13:07.00 ID:zjMvN1Hs0.net
128GBあるのに何がしんどいんや
てかSIMフリー買えばいいだけでは…

965 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:14:13.39 ID:trvWBsMV0.net
SB機、アプデ来てた
何気に11のままでセキュリティアプデだけ来てるSB機って当たりなんじゃね?

966 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:19:11.54 ID:pzy3p/Qed.net
>>963
XperiaはSD入れられるのに?

967 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:23:31.85 ID:DADySLZLd.net
>>963
SIMフリー買えや

968 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 17:57:22.51 ID:YdrtUdhx0.net
>>961
回線契約無しで85,000円!?やっっっす
茸ってことは紫も選べるのかいいなー

969 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 18:19:14.87 ID:wZm0lWIM0.net
回線契約なしで買おうとすると急に品切れになるんだっけ

970 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 18:20:48.17 ID:3vJBKQ7e0.net
>>963
SIMフリ5iiだからROM256GBあって余裕あるの安心感ある
まぁそれでもすでに半分は容量使ってるけどXZPの64GBから開放された感はすばらしい
買ってまだ3ヶ月、型落ちだけど5vがセールになるくらいまでは使い倒せそうで満足度高いわ

971 :SIM無しさん (スッププ Sd03-ZJcO [49.105.103.136]):2022/10/22(土) 18:37:12.87 ID:pkfJgzPEd.net
あれっアハモだとドコモで買ってもいいんだっけ?機種変2年前だからあんま記憶になくて…

972 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 18:48:37.01 ID:OBsdvLuCd.net
なんかいつもやってるゲームを終了せずそのままタスク切り替えで他のことしたりスリープにしてしばらく後に再開してそのゲーム見てもエラー出るだけでそのままプレイできてたのだが
Android12にしてからタイトル画面に行くようになって毎回一手間増えた感じだわ・・・
12にしてあんま良くなったってことがない・・・

973 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 20:20:54.71 ID:WesgMv6vd.net
そのゲームをちゃんと自動調整バッテリーの対象外(制限なし)に設定してるか?

974 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 21:24:21.73 ID:4pb0pe880.net
シムフリ版Android11だけど充電完了までの時間が見られないんだけどみんなは見られる?

975 :SIM無しさん :2022/10/22(土) 22:38:22.24 ID:m9LBjFnz0.net
>>921
オレは1IIIだけどモバイルじゃなしに通話時にアンテナ0現象なった事あるわ
10秒て切れたり5分で切れたり
リセット関係すべてやったがダメなので修理に出したら異常なしで直って帰ってきた
クソニーらしく意地でも不具合事例を作りたくないんだろうな
ペリアはよく壊れるから中古で買うのは賭けに近い

976 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 00:30:09.95 ID:4XJ6TrVAM.net
>>960
入れるとカメラボタンからの起動が死ぬのが残念

977 :SIM無しさん (ゲマー MM13-tEI6 [103.90.19.228]):2022/10/23(日) 10:31:18.68 ID:PE9jJwDmM.net
>>975
勉強になりました、アレコレ調べて試しましたがやっぱり改善しそうにないです
手元のを売ってSIMフリーかDocomoあたりで新品探します
通信異常がクリティカルな不具合であって、その他は気に入ってるので…
午後にでも家電屋とかキャリアの店頭眺めてきます

978 :SIM無しさん (ワッチョイ ab62-vCzx [121.80.225.109]):2022/10/23(日) 10:48:45.30 ID:b7IGsK5D0.net
>>977
特定bandが悪さしてるんじゃないの?

979 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 11:08:40.75 ID:X7YwdGNA0.net
5のSIMフリー持ちなんだけど、あえてⅱに乗り換える必要無いかな?
ゲームもしないし、10Ⅳが値下がりするの待ちでも良いかなぁ。

980 :SIM無しさん (スーップ Sd03-Lc5Y [49.106.126.142]):2022/10/23(日) 11:57:15.34 ID:n+BJ7xbcd.net
>>973
ありがとう!
こんなのあるのね
試しに制限なしにしてみたので大丈夫か確認してみる

981 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 12:13:05.95 ID:O3O/3K+Gr.net
>>979
活動範囲が転用5Gで充実してから考えれば
実体は4G帯域削ったなんちゃって5Gが拡大中

982 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 12:16:36.17 ID:n+BJ7xbcd.net
うーんやっぱ駄目みたいだ
今見たらタイトルに戻ってる
ちなみにガデテル

983 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 13:48:05.36 ID:8I0sqUmWM.net
>>978
1,3,28をコロコロしてますが、どれでも長く繋げるときもあれば切れることもあります
今まさに移動中ですが、平日は切れてもおかしくないのに全く切れず??な状態です
似た条件下で同じ不具合が出ればまだ調べようもあるかもですが、こうなると機器の機嫌が悪いとしか…

984 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 14:10:15.90 ID:n+BJ7xbcd.net
大本の自動バッテリー調整自体をオフにしてやったら今の所タイトルまで戻らなくなったがやっぱ消耗が早いな・・・
個別設定は効いてないってことなのかな

985 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 14:27:45.15 ID:L42FDHwYa.net
単にバンド19非対応のスマホでドコモ回線使おうってのが間違いなだけじゃね

986 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 15:36:41.16 ID:ph+g4bn5M.net
>>985
あーー…それですね、MVNO提供バンド5つのうち2つが対応してませんでした
呆れたもんですね…大人しくSIMフリー買い直します…

987 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 16:41:27.75 ID:LcL0+7yQa.net
なんて初歩的な

988 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 17:29:09.11 ID:C9jTvGENa.net
>>986

ソフトバンク版ならソフトバンク回線のMVNO使えば解決だろ。

989 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 17:41:29.65 ID:NFTYUr6/0.net
というか自分のSIMの対応Band理解しとけとまでは言わないが本体買い変えるなら
回線の対応系列くらい合わせろと

990 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 18:33:11.01 ID:NleqQiend.net
知ることが大切
何となく使いたいなら、キャリア版をキャリアで買って、キャリアの通信契約結べ

991 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 18:42:21.79 ID:jUSLrdJtd.net
な、キャリアの端末販売禁止なんてことにしたら大変なことになるだろ?

992 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 18:47:11.29 ID:5KaqCAyc0.net
キャリアが自社ローカルの端末を作らせるのが問題なのでは

993 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 18:54:42.31 ID:NFTYUr6/0.net
Band制限禁止にすれば解決なんだよなぁ
メーカーも端末をキャリアごとに用意する必要もなくなるし

994 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 19:06:33.54 ID:GQUx12Aud.net
言うても端末は同じ、バンドはソフトウェアの部分で変えるだけ
結局キャリアモデルとして出し続ける限りキャリア向けにソフトウェアを作り替えてきてるんだから、キャリアモデルを辞めればいいんじゃねとは思うけど、キャリアからも金貰ってるだろうし無理なんじゃね

995 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 19:32:03.54 ID:70AfEC4JM.net
>>986
ソニスト版利用。ドコモのb21やb19の接続は2割も無い(環境)
自宅だとb1やb3接続が軸なのでソニスト版に買い換えても100%は解決しないと思う

ドコモ回線が最優先なら5G対応SIM契約に変えるが無難

自宅ではソフバンの転用5G(n3)が夏場から安定しつつあるので、現状は家では転用5Gが入らないドコモとauは補欠回線(地域差)

https://i.imgur.com/zZXa3wK.png
https://i.imgur.com/gy5y8t5.png
https://i.imgur.com/UOrWYbg.png

996 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 19:43:27.22 ID:FWKtY9KcM.net
>>986
ちなみに
キャリア版5ⅣはSIMロックが無い、分割契約で101日の縛りも無い。と今日ヤマダ電気販売員は言っていた

楽天版やドコモ版、eSIMとの併用で他社SIMデュアルも可能
MNP乗り換えのみ23円なのと、初月オプションモリモリだったので5Ⅳ契約は止めた

997 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 20:41:27.80 ID:TPhvLPiX0.net
何を言ってんだおまえ?

998 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 21:48:04.40 ID:uEJajVj30.net
4G帯域を犠牲にし、転用5Gで目眩ましされてるって話

999 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 23:42:18.64 ID:0v30qSGE0.net
電池交換終わって戻ってきた

1000 :SIM無しさん :2022/10/23(日) 23:46:08.72 ID:BOIDGblx0.net
おめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200