2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SHARP】 AQUOS sense4 総合 Part2 (ワッチョイあり)

1 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:25:09.08 ID:HcYtXFRH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 10 →
■サイズ/質量約148 × 71 × 8.9mm/約176g (暫定値)
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリRAM 4GB、ROM 64GB
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当] 電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当] 電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当] 電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh(内蔵電池)
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証顔認証、指紋認証おサイフケータイ/NFC○/○
*35mm換算、
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4.html
 各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
 前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600977538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:32:38.85 ID:yfWwHl7n0.net
前スレ関係ない話する荒らしいたしこっち使ってこう

3 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:33:49.85 ID:yfWwHl7n0.net
保守

4 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:36:42.39 ID:yfWwHl7n0.net
保守

5 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:41:21.51 ID:NQz/Pa860.net


6 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 18:58:33.08 ID:EaiVXA050.net
>>1
オツ

7 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:00:09.86 ID:oq/qi/BGa.net
>>1


8 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:02:33.38 ID:/UAEndqD0.net
ワッチョイなしの方でそっち立てた奴が発狂してるの見ると
こっち使うのが正解なんやなってわかるね

9 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:08:02.85 ID:meahDxU9M.net
>>1
ワッチョイあるとなんとなく安心汁

10 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:17:11.17 ID:EaiVXA050.net
おっとWiFi切れてた保守

11 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:31:50.19 ID:P9h3npjY0.net
正解って、何だよ

12 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:38:27.39 ID:BZtaSMlxM.net
>>1
建て直してくれてありがとう

13 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 19:50:23.51 ID:E7lsOvrRM.net
あちらは察しなのでこちらで

sense4はカメラ性能普通だといいな
sense3以上で色味がマトモなら良し
ナイトモードの綺麗さまでは求めると酷か

14 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 20:18:56.70 ID:R3U8TJK7M.net
ワッチョイ有か
これで複数回線使った訳わからん自演レスもあぼーん出来るわ

15 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 21:20:33.01 ID:43cDVLrX0.net
AQUOS sense4のスペック表を見て思ったけど、質量が約176g(暫定値)なのが気になるな
まだ生産してないのか?

16 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 21:58:49.38 ID:aLP0moiY0.net
こっちが本スレか
税込4万切ってくれたら嬉しいんだが

17 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 22:02:20.68 ID:axyWAot50.net
バッテリー4500だから重いんだよ。
あの筐体サイズでこのバッテリー量なら一週間は大げさだとしてもトップクラスの電池持ちだろうな。

18 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 22:03:50.58 ID:axyWAot50.net
あ、確かに(暫定値)ってのは気になる。
いつ確定するんだよって。

19 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 22:13:45.00 ID:DHO9NL67M.net
これは個人的な指標になってしまうが
iPhone XS が177gなので重さは普通
ただし電池持ちは確実にsense4の方が良い

もちろん価格的にも比較すべき機種ではないし
根本的に求めるスペック・ユーザー層も違うが
重さだけで言うなら近年では普通だと思う

SE2のサイズや軽さだと絶対的に電池が…
それ前提で買う人はもちろん良いと思うけど

20 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 22:19:29.66 ID:Vzy1U5Xba.net
4570mAhで176gって何気に凄い頑張ってると思うんだけど
本当に実現できるのか疑問に思えるレベル

21 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 00:26:12.10 ID:APpRqpBOM.net
>>20
電池だけでほとんど半分の重さ占めるな

22 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 00:35:54.49 ID:7LEy2vM30.net
バッテリーと重さだけで比較すると、pixel4aが3,140mAhで143g、Xperia10Uが3,570mAhで151g、sense4は4570mAhで176g
バッテリーがどのくらい重さに影響するかわからないけど、sense4も3500mhAなら160gを切ったんかな

急速充電も一般的になってきたし、重さを犠牲にしてまで大容量バッテリーでなくてもいいんだけどな

23 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 00:53:51.80 ID:4pG3cYdT0.net
自分だと176gは十分軽いイメージ
まあこればっかりは個人差あるからなんとも

24 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 01:31:21.32 ID:nTytAQfd0.net
>>15の者だけど誤解招く表現だったな
気になってたのは176gじゃなくて(暫定値)の方

25 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 02:34:08.98 ID:Ot+fJzb30.net
176gから出来るだけ1gでも軽くしようと頑張ってるのか、或いは目標の176gまで軽くしようと粘ってるのか

26 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 04:21:59.72 ID:+ioi+xXrM.net
小数点以下を四捨五入するにしても
ロットによって凄く微妙なラインなのかも?
バッテリーのロットや色によっても…w

27 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 10:57:19.26 ID:+75hGspUr.net
>>22
その辺は差別化だろ
AQUOSからバッテリー引いたら特徴ひとつ減るわ

28 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 11:01:29.80 ID:d46Bm1zh0.net
>>20
バッテリーだけの単純な話ではないけど、
sense2→sense3の場合、バッテリーは2700mAh→4000mAhで重さは155g→166gだから
十分可能と思われる

29 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 14:17:32.70 ID:qY/xQFgq0.net
今回は強力なライバルSE2がおるからお値段頑張らないと流石に現行3の300万台は無理としてもその半分すら厳しいかもしれん
4マンはキレよ

30 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 16:18:43.10 ID:ORCwPf8pM.net
AQUOSsense2やsenseplusのころは、IGZOなだけでそこまでバッテリー特化のイメージ無かったけどなあ
sense3で一気にバッテリー増えたんだな

31 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 17:48:10.49 ID:wV8RtLGz0.net
se2はライバルなのか?画面の大きさが違いすぎるんじゃ?
https://photosku.com/archives/img/4312a.jpg
画像はpixel4aだけどsense4とほぼ同じ5.81インチ

32 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 18:32:56.92 ID:wSe5hG9sr.net
値段からしてもiPhoneSEはちょっと上のランクだろそもそも
何が競合してるのかわからん

33 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 19:41:02.02 ID:qY/xQFgq0.net
>>32
SE2は税抜き44,800〜
sense4もその辺りなんじゃないの?

34 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 19:50:57.26 ID:3yPQgC2xa.net
>>31
pixel4aは防水じゃないからライバルと呼びにくい。SE2は液晶サイズが違い過ぎる。

35 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 20:43:32.45 ID:uIg4QIA+M.net
iPhoneSEはUQやワイモバで値下げしてるから金額的には競合関係かも

ミドルレンジは非防水のPixel4a、液晶小さいiPhoneSE、cpu弱いXperia10U、発売されないsense4と一長一短なので自分の必要な機能から選んでいくしかない

36 :31 :2020/10/03(土) 20:46:24.88 ID:wV8RtLGz0.net
>>34
sense4-se2の比較画像がなかったので似たようなサイズのpixel4a-se2画像を使っただけさ

37 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 21:10:11.37 ID:dri+8EYj0.net
>>33
そんな高くなるわけなくね?
値段大差なしと発表があったんだから税込み四万程度が上限だと思うけど
se2は税込みなら五万程度だろ?

38 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 22:02:18.51 ID:u5+IFbAlM.net
ドコモがなかなか発表してくれないからな
去年は9/30予告の10/11発表だったから
次の月曜に予告してその次の週の金曜なら
丸2週間今みたいな状態が続くってことに…

39 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 00:11:57.13 ID:9hQNcNrb0.net
>>37
そりゃ安いに越したことは無いけどそんな安くなるの?

40 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 00:30:58.95 ID:Lm5sSg9g0.net
>>39
だってそう変わらない値段と言われてるし
このシリーズ値段あげて売れると思ってるなら沈むだけじゃね?
それなら知ったことではない

41 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 01:22:59.89 ID:eEwvUUV90.net
>>39
senseシリーズって重要なところ以外は格安で済ませてる感じ
例えば、皆フィルム貼るしケース付けるでしょ?
ならガラスは安くても良いよねっていう力の抜き様

42 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 02:47:04.05 ID:fAi5piWM0.net
>>35
発売されないw
短所そこだけなんか

43 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 04:54:04.18 ID:3dAKHNyQx.net
>>40
バカ死ね
タダで作れると思ってんのかよ?
モノには原価ってもんがある

44 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 06:03:37.69 ID:ZeL8a/H1M.net
「そう変わらない値段」で言質取ったとでも思ってるんじゃない?
道理で考えれば原価からして変わらないわけないけど、
そう変わらない値段って言ったよねえ?って追及すれば同価格で出さざるを得なくなると思ってる感

45 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 06:27:16.99 ID:eMk0gj/dM.net
(一旦 スマホのこと忘れた方がいいと思うぞ…)

46 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 08:27:44.72 ID:pzb9ys5wa.net
>>43
バカ死ね=俺はバカだって自己紹介にしか見えないぞ。

47 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 09:34:29.45 ID:6nmItOUf0.net
>>43
おまえまだいたのかよ
前スレで指差されて笑われてたのに
馬鹿しねと連呼し続けつつなんでおまえ自身は生きてるんだよ?

48 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 10:12:53.06 ID:bDCckgrA0.net
sense3のSIMフリー版は実売税込み35000円ちょいだったし、
5000円値上げでも4万円程度だからそんなもんだろ

49 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 11:29:07.70 ID:Uyax/h/4x.net
>>47
バカ死ね

50 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 13:22:43.43 ID:O+xoK8a5d.net
NG楽だな
やっぱりワッチョイあった方がいいな

51 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 13:48:28.47 ID:Uyax/h/4x.net
NGご自由に

52 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 13:49:51.15 ID:Uyax/h/4x.net
ワッチョイなんて無くてもワードNGでいいだろうに

53 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 14:13:57.41 ID:Lm5sSg9g0.net
>>43
だからその原価をどうにか出来る算段がたったってことだろ
ロー〜ミドルのシリーズもので値段を大きく変えるようなことがあるなら戦略が間抜けすぎる

54 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 14:32:30.24 ID:NJvzSrzh0.net
ドコモの発表会いつなん
流石に今月中にはやるよね?

55 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 14:48:39.10 ID:U6aPtrUPM.net
バカ市ねの馬鹿はワッチョイあったら困るのか

56 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 15:27:59.98 ID:4tt3OQ430.net
そうみたいだね
あってもなくても変わらんよ風に書いてるけどあると嫌なようだw

57 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 16:39:34.50 ID:JOh5F8BG0.net
pixel4aと迷うわ
ゲームするからバッテリー多い方がいいけどAQUOSはメモリ4GBだし
両方発熱には弱そう

58 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 16:43:57.66 ID:w9tOzS7w0.net
>>57
指紋センサーが背面でなければなぁ

59 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 17:17:27.51 ID:KuElD/1Ld.net
顔認証の機種って使ったこと無いけど使用感としては虹彩認証とは違うものなのかな?

60 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 17:54:20.34 ID:tbzr0LHm0.net
>>42
sense4は細かい欠点しかないかも
モノラルスピーカー、カメラ機能が未知数、4g64g、他より20〜30g重めくらいか

価格については税抜き4万切れば、ギリギリsense3からそう変わらないと言えるかな

61 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 18:19:05.78 ID:alm/bJhba.net
それなりのスペックだけどキャリアから出さないんじゃ売れないな
MVNOにするような人はsimフリー端末も選択肢でpixel4aやSE2、最強コスパの中華スマホがあるからな
そもそもMVNOもどれだけ出るのか怪しいレベルだし

62 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 18:33:44.76 ID:f2DLt6zV0.net
いままでキャリアから出さずにsimフリーモデルだけ出したことあったっけ?

63 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 19:07:41.82 ID:OUVYPN+u0.net
ぶっちゃけこれとPixel 4aってどっちの方がいいの?

64 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 19:26:54.82 ID:Lm5sSg9g0.net
>>63
好み

65 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 19:31:30.28 ID:VJZ+F/V80.net
エモパーが好きだからsense4

66 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 19:52:54.86 ID:ya1m7i15a.net
>>63
価格次第。税込3.6万くらいならどっこいどっこい
同じ価格なら文句なしでpixel4a

67 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 19:56:44.43 ID:6EC2P3obM.net
>>63
その人次第
有機el、軽さ重視、メモリストレージが多いほどいい、最新のosを使いたい人はpixel4a
バッテリー容量多め、防水重視ならsense4

simフリーのsense4はdsdvだと思っていていいのか?

68 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 20:35:56.41 ID:NrlQU9JL0.net
SDカードが使えないのは糞だろ常識的に考えて

69 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 20:55:12.38 ID:tLaU1lZda.net
>>68
まあ、そこも人それぞれ

70 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 20:57:16.83 ID:OUVYPN+u0.net
なるほど、醤油ラーメンか味噌ラーメンかみたいにスペック的に大きな違いはないんだね。
確かにあとは価格帯ですね。
リセールバリューはPixel 4aの方がいいのかな?

71 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:00:28.45 ID:thHyWaEO0.net
週末の度に週明けの発表を期待してしまう

72 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:11:36.51 ID:qvpxbTjea.net
sence4、sd使えないの?
もしやpixel4も?
sd使えないと、どっちも選択から外れちまうんだが・・・

73 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:14:47.94 ID:gAWQRqr/a.net
>>63
防水かどうかが大きいかも?

74 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:21:53.43 ID:gAWQRqr/a.net
>>72
使えないのはPixel 4a 、senseシリーズは使える。

75 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:24:26.13 ID:KeoBRV2p0.net
>>72
ROM64GBの機種でSD非対応ってのは考えにくい。

76 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 21:35:25.20 ID:DF3Y87/Ua.net
有機ELのディスプレイが激しく焼き付いて、次は液晶に戻ろうかなと思ってる
詳しくないのだけど、IGZO液晶ってのは焼き付きという点でどうなの?
シャープ以外にも液晶のスマホってあるの?

77 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 22:06:45.02 ID:tbzr0LHm0.net
>>63
自分もこの2機種に絞ってるけどほんと値段次第
pixel4aはしばらく定価販売だろうけど、sense4がMVNOやサブブランドでどのくらいの価格にしてくるか

78 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 22:27:45.22 ID:Lm5sSg9g0.net
>>67
個人的にはdsdv前提だから64GBがきちいわ
128ならなあ

79 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 22:43:30.63 ID:NrlQU9JL0.net
>>75
iphone se...

80 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:15:28.87 ID:rJ2sqTUPa.net
>>76
今までSHARPのIGZO機種使ってきてるけど焼き付いたことはないな

ただこれも、良く使うアプリに依存するとは思う

81 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:20:55.67 ID:gAWQRqr/a.net
>>76
液晶は焼き付かないのでスクリーンセーバーも必要なくなりセキュリティ目的になった。長期に使いたいなら液晶画面。よく買い換える人で綺麗さを求めるなら有機ELでしょうね。

82 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:27:17.76 ID:JPESgSGsa.net
>>80
>>81
ありがとうございます。
焼き付くのはホーム画面のアイコンとか、ブラウザのGUIパーツです。
使い方の問題だと思うのですが、わりと短期に焼き付いたので、次は液晶にしたいと思います。

83 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:30:36.31 ID:a756Co/Ga.net
>>76
原理的に液晶は焼き付かないOLED特有の現象
OLEDは自発光だから焼き付く
焼き付きが嫌なら液晶一択IGZOなら消費電力も抑えられる

84 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:34:56.54 ID:a756Co/Ga.net
sharpはバッテリー持ちは確かにすごいがカメラがクソだぞ
唯一にして最大の欠点
カメラどうでもいいなら良いが

85 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 23:55:54.92 ID:QdOAClcG0.net
分解屋のサイトによると使ってるモジュール自体は他メーカー機種に特に見劣りするわけではないらしいね
ソフトウェア的な理由だと書いてあった

86 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 00:05:04.71 ID:E4Njz9Ona.net
カメラへのクレームは届いてるだろうからそろそろ改善していて欲しいところ。

87 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 00:21:51.81 ID:fv2RNnQu0.net
シャープのカメラ、色彩はともかく輪郭バリバリになるのはどうにかしてほしいな
なんやねんあれ

88 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 00:59:54.89 ID:iidKgJKG0.net
これの前に使ってたAQUOSxx3よりカメラ悪いな
これ4年前の機種だけど

89 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 01:25:10.29 ID:5wrR/YtIM.net
>>49
図星をつかれてそれしか言えないだろ?
何が死ぬほど馬鹿なのか言ってごらん?

90 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 01:25:53.69 ID:5wrR/YtIM.net
>>62
sense plus

91 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 06:59:28.73 ID:Jw7hry5x0.net
長時間同じ画面なら、液晶も焼き付くんだけどな
エラー監視用モニタなんかは、搬出前に改めてみると、枠が映ったままになる

92 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 07:59:45.66 ID:gWo77Kpya.net
普通、液晶が焼きつくほど同じ画面を表示しないだろ。

93 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 08:28:49.54 ID:coMkuZrGd.net
うん、だから液晶は焼き付かないんじゃなくて、ブラウン管や有機的ELよりは焼き付きにくいってだけ

初期の液晶焼き付けは、ブラウン管よりもひどかったけど、もう忘れ去られた話なんだなぁと懐かしい気持ちになった

94 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 18:12:14.41 ID:2MRnH9530.net
それにしてもSD630からSD720Gは凄い進化だな
ゲームも少しするって層も取り込みたいんだろうが

95 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 18:47:57.74 ID:SDaHR7wea.net
新情報まだかね
どうせキャリア版はDSDV塞いでるだろうからSIMフリー版の情報はよ

96 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 19:05:41.94 ID:5i8iMyuZa.net
たのむ頼むーー
ドコモで出してくれ!

97 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 19:31:10.44 ID:qOl8AJhP0.net
>>94
sense5GのSD690に近い性能のSoCになっただけじゃね
SD690の性能がもう少し低ければSD665あたりになったかもしれない

98 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 21:25:35.63 ID:mLvQSrgp0.net
ショップ店員のリークがない時点で、扱いがないかまだ先の話なのかどっちかだろうな

99 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 21:31:06.16 ID:iuTckIGAM.net
sense4はMVNO向けやろな。

100 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 22:09:11.37 ID:+YKhTMmRM.net
キャリアは5G推しだからsense 5Gのほうか

101 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 22:36:45.12 ID:ibx0rvu3d.net
>>85
新機種出すついでに過去機種もアプデで引き上げてもらいたい
https://i.imgur.com/jSpuVz4.jpg
https://i.imgur.com/qSoNh7N.jpg
夜景に弱いと言われたR5G純正カメラ
白トビやギザギザはどうか

102 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 12:08:08.49 ID:TBcNnGLR0.net
動画撮影機能の比較見たら普通にsense3の時点でXperia10Uよかマシだったな

103 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 13:19:15.57 ID:6yUbek3C0.net
xiaomiのX3がデカすぎて無理だったのでやはりpixel4aかsense4だなぁ
sense4がステレオスピーカーだったから良かったのに……

104 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 13:20:06.46 ID:/p1GUH6wM.net
これTWS Plus対応?

105 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 18:20:57.45 ID:6szqD8Hf0.net
ドコモは今日も沈黙か
明日辺り発表会の日程出すかなぁ

106 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 02:04:22.07 ID:o6I2+1SR0.net
ドコモの発表があるとしたらiPhone12発表後でしょ
去年はiPhone11の1ヶ月後に秋冬モデル発表だったけど、今年はどうなることやら

107 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 03:17:08.57 ID:EAp2rrjh0.net
iPhone12のminiが4Gかもっていうリークがあったみたいだし
Androidの4Gとしてsense4が同時発表されるんじゃないかと思ってる

108 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 13:36:57.74 ID:x7uW6QiiF.net
ソフトバンクのXperia5iiが17日に出るのにドコモまだ発表会しないのか

109 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 09:16:08.19 ID:DvqJ5gwx0.net
>>103
4aに必要なのは防水だな
俺は後はsense4との価格差で決めたい

110 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 09:52:19.80 ID:QXBBnfTl0.net
ドコモは発表会やらないのか?
simフリーの発売が遅れるからささっとしてほしいな

111 :SIM無しさん (ワッチョイ db20-RpV7) :2020/10/11(日) 16:08:48.82 ID:uVKVuu8la.net
てす

112 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 16:12:23.09 ID:uVKVuu8la.net


113 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 17:17:57.65 ID:UqH92bVp0.net
pixel5じゃダメなの?

114 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 18:29:21.91 ID:HFuMMZK60.net
pixel5は5Gやん
料金改定もエリア拡大もまだ先だろうし
使えもしない5Gに割高の基本料金は払いたくない

115 :SIM無しさん :2020/10/11(日) 19:05:49.05 ID:iRS6JFP20.net
進んで養分になってくれる人がいるから技術は発展するんやで

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a76-xYNh):2020/10/11(日) 21:30:29.83 ID:BNUBNR8u0.net
そだね

117 :SIM無しさん :2020/10/12(月) 19:32:33.56 ID:6cnX6u9d0.net
もうsense3でいいので一括0円でオナシャス

118 :SIM無しさん :2020/10/12(月) 21:31:36.10 ID:j230waZY0.net
こっちはまったり平和でなにより
ネタがない以上、書くこともないよね

119 :SIM無しさん :2020/10/12(月) 23:58:21.40 ID:lzWmTGa9d.net
>>114
あと販売キャリアが限られるのがね
直販はリボ払いがなぁ…

120 :SIM無しさん :2020/10/13(火) 03:00:56.78 ID:4AvZYWeX0.net
ネタとしては、docomoでも販売予定のXperiaとかが15日と17日に出る
だから今日か明日に何らかの発表があるはず
んで今回は発表会は行わずプレスリリースで済ませるっていう話が出てる

タイミングとしてはやっぱりiPhone12の発表があるから14日の日中かなぁって

121 :SIM無しさん :2020/10/13(火) 17:19:42.69 ID:wNXdY/qA0.net
https://androidnext.info/?p=7464

今回の情報によると、ドコモが今回発表する秋冬モデルで4Gモデルは2機種。
そしてそのうちの1機種はAQUOS sense4になる、とのこと。
もう1モデルについては先日、Galaxy A21になる、という件についてお伝えしましたので、同キャリアの4GモデルはAQUOS sense4とGalaxy A21の2モデル展開、ということになります。
なお、今回の情報は信頼性の高い匿名ソースさんからご提供いただいたもの。

122 :SIM無しさん :2020/10/13(火) 17:42:16.79 ID:fCR/jaM/M.net
>>121
ocnで出たらそれでええんで発表はよ!

123 :SIM無しさん :2020/10/17(土) 22:41:31.07 ID:e6R4tVYO0.net
4aは安くならないけどセンスは安くなる可能性あるからな。

124 :SIM無しさん :2020/10/19(月) 21:43:17.51 ID:s499ODPua.net
バカがマルチでこっちにもスレッド建てたが、閑古鳥が泣いていますなw
sense4はもうオワコン
みんなpixel4aとiphoneに流れていきましたよw

125 :SIM無しさん :2020/10/19(月) 22:23:09.87 ID:YMb81Qh8a.net
>>124
とわざわざくだらない事書き込みに来る奴。

126 :SIM無しさん :2020/10/19(月) 22:55:58.16 ID:ATBqZjiWM.net
>>124
お前も流れていけよw

127 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 22:01:02.33 ID:Oj/X40z20.net
しかし本当に動きがないな。
とっとと観念して発売日を白状すればよいものを

128 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 23:11:35.31 ID:4sXHTGEo0.net
sense3の時は
9/25 シャープ発表
11月上旬 ドコモで発売
11月中旬 UQで発売
11/27 SIMフリー版発売

sense4は
9/11 シャープ発表
発表が早かっただけなのか?

129 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 23:33:02.36 ID:wLlxhOd+a.net
今年はコロナ&5G開始もあって
例年通りにはいかない。

130 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 00:12:58.76 ID:VVgIaZAU0.net
といってももう工場は稼働してるし
秋冬モデルとして出さないならまだ発表する必要なかったよね

131 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 03:56:09.78 ID:/VRWJPD40.net
Y!mobileの良く分からんS9みたいな端末も出るのかね…

132 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 04:21:15.36 ID:vUO9qRLY0.net
発売が1年後でも日本人は買うからな。

133 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 06:52:21.52 ID:+WIlynSs0.net
>>132
確かにな。最悪、年始に発売で爆死したらドンキにでも並べときゃ型落ちでも喜んで買う馬鹿だらけ。後はジャパネットとかな。

134 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 10:34:58.95 ID:PiXQbxCZM.net
発表しないとパイが流れちゃうでしょ
auユーザーは白ロム買ってる人もいる
例年ドコモ遅い、NTTだの料金プランだのあれば尚更
4GはR無くなったのか、それでsenseを引き上げたのかな
5G不要な自分も、これを買って数年しのがないとなのか?3であと3年はキツイよなぁ

135 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 17:17:11.18 ID:X/axPPGd0.net
穴埋めに一番安い機種

136 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 11:36:35.19 ID:P2XrFza90.net
ドコモの発表会が11/5に決まった
出るよな?

137 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 12:33:03.56 ID:aAXOwZxl0.net
ドコモ版12月上旬、SIMフリー版12月中旬以降発売ってとこか

138 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 12:41:13.63 ID:uy18ELjdd.net
11/5発表
12or13発売とかある?

139 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 12:43:17.69 ID:PJQx1vaAM.net
ドコモに聞け

140 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 15:12:45.03 ID:J/scUtbVd.net
>>138
さすがに一週間後はないだろう
店舗の対応が間に合わない

141 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 17:51:47.33 ID:UxQTB6Axa.net
メモリもうちょいほしい

142 :SIM無しさん :2020/10/26(月) 19:07:35.14 ID:/mUwAmod0.net
iPhone12miniが6日予約開始だから5日の発表はコレがメインなんだろうと思う
で、miniが13日発売なことを考えると
多分Sense4は手が空く20日予約で27日発売くらいじゃないかね

143 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 10:00:50.82 ID:CkHZqg2i0.net
え…auで出ないのマジ?確定?無理…!

144 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 10:05:01.54 ID:gLqFfoD5a.net
例年の発表がどんなだか知らんけど
キャリアがiPhoneの何を発表するんだよw
アップル自身が事細かに発表してるから不要だろ

145 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 11:35:10.56 ID:jpno15680.net
>>144
https://japan.cnet.com/article/35161372/
アップルに限らず性能以外の
こういうキャリア独自サービスを発表するんだよ

別に煽るわけじゃないけど
アップルは事細かな発表なんてしない
iPhone12のバッテリー容量すら公表しないくらい徹底的に秘密主義

146 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 20:16:41.73 ID:O6m6czOS0.net
秘密主義w
発表前に端末のスペックや外観が事前情報通りクソワロ

147 :SIM無しさん :2020/10/31(土) 01:19:43.61 ID:q4tnLvrpx.net
今回はsnapdragonX55載せるためにQualcomm系のソフト屋と付き合う必要あったからな
いくらでも漏れる余地があった

148 :SIM無しさん :2020/11/01(日) 15:10:29.70 ID:/OJ0coava.net
11月11日現在発売日未定…と、秘密主義ではあり、auのLINEアカでも『まだお答えできません』の一点張り。
2020年秋冬モデルと銘打つからには、遅くとも今年中に発売と考えてよろしいでしょうか?

149 :SIM無しさん :2020/11/01(日) 15:11:57.46 ID:/OJ0coava.net
日にち間違えた
×→11月11日
⚪→11月1日

150 :SIM無しさん :2020/11/01(日) 17:33:41.49 ID:d6O8M6290.net
冬は来年の3月までおK

151 :SIM無しさん :2020/11/01(日) 22:21:56.68 ID:uV+Y3sWLM.net
auは、sense4出さないでしょ

152 :SIM無しさん :2020/11/02(月) 07:54:54.73 ID:gOuKJHzPM.net
楽天は4日に発表、発売してくれ!頼むわ

153 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 06:36:15.74 ID:xy1itrGmM.net
sense4 のいいところ? あげてみる

大容量電池・防水・フェリカ
DSDV・SDカード・イヤホンジャック
通知LED・前面指紋・簡易留守録

そして並のスペック・並のサイズにアプデ対応

154 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 07:34:49.56 ID:5YB8Eme50.net
>>153
簡易留守録ってマジ?
ガラケー時代の伝言メモみたいなやつ?
そうだったら嬉しいわ

155 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 11:20:29.23 ID:BCCW8lxU0.net
楽天限定でeSIMにも対応したsense4 liteが11月中旬発売だって

156 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 12:41:52.91 ID:m099nWU2r.net
>>154
伝言メモは歴代シャープスマホに付いてきてるで。

157 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 12:58:29.21 ID:sQPuZ5hpM.net
>>155
楽天ロゴいれやがらなければいいんだけど

158 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 13:34:23.96 ID:x4+54CmQ0.net
本体には楽天ロゴ入らんでしょ

159 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 15:52:17.39 ID:jVVgh8k/M.net
楽天の4 liteは物理+esim
他キャリアはシングル
simフリーは物理デュアル
かな?

160 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 18:43:15.51 ID:PrJIh3iu0.net
>>158
起動画面の話

161 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 19:28:29.98 ID:yCXws9yA0.net
楽天の3 lite と4 lite どちらにするか悩むな。
4 lite販売されたら3 liteは売ってない可能性もあるし。

162 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 20:06:28.03 ID:iCokJdwSM.net
>>155
これはこれで有だな

163 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 20:10:10.32 ID:kVQyJ0L10.net
楽天安くしてくれないかな?

164 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 21:37:16.42 ID:INI1ACGu0.net
sence4liteは、どんなスペックになるの??

165 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 21:39:40.12 ID:kVQyJ0L10.net
esimが付くだけでしょ、あとはオナニー加藤。

166 :SIM無しさん :2020/11/04(水) 21:53:49.76 ID:eDkCKi4j0.net
カメラが2眼

167 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 10:47:46.04 ID:yr5VtAxR0.net
ドコモきた
https://i.imgur.com/kt3NL33.jpg

168 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 11:09:09.49 ID:yr5VtAxR0.net
ドコモのsense4 一括37,224円

169 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 11:12:43.20 ID:yr5VtAxR0.net
>>168
11月12日発売(オンラインショップ限定カラーのみ2020年11月6日発売)
ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー、レッド、ブルー、イエローの7色
(レッド、ブルー、イエローはオンラインショップ限定)

170 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 11:16:47.69 ID:yr5VtAxR0.net
URL貼り忘れた
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh41a/

ドコモのわりに早い
というか発売予定は決まっていて発表が遅れただけかな

171 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 12:10:40.66 ID:b5h2PsFu0.net
やっとか、白がないから赤にする

172 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 12:21:24.15 ID:Njmcc3OSM.net
3万7千円かあ
sence3のドコモ価格っておいくら万円だっけ?

173 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 12:30:02.91 ID:ngQeTwF+0.net
ドコモ版sense3は32000くらい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215184.html

174 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 12:38:38.47 ID:ngQeTwF+0.net
メーカーの公式ページも見られるようになった
AQUOS sense4 SH-41A ドコモの特長|AQUOS:シャープ
https://jp.sharp/products/sh41a/index.html

175 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 12:43:14.67 ID:8hDHiM6Xd.net
最短で土曜日に手に入れる人がいるのかな?

176 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 13:00:54.82 ID:3CfrtykaM.net
>>173
定価だと3万五千円ぐらいかなあ
うーん3もそんな感じだけどちょい高いなあ
せめて税抜き3万ぐらい買えないかな

177 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 13:15:45.10 ID:eSVXi/5GM.net
sense3の時はキャリア定価を5000円位すぐに下げたような

178 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 13:18:24.74 ID:SaNo7mOtM.net
ドコモが先発なんて初めてか、しかも楽天ぶち抜きw
今までカラー絞ってたのに、価格上げて良いからって要望あったのかね、5Gとの格差減らして誘導かな
しかしなんで白切ったのかな?黒要らないだろw
>>176
sense3の白ロムでもその値段だぞw
basic、Liteあるからなかなか値落ちしない

179 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 14:06:56.46 ID:oWizuFeK0.net
シムフリー版出るとしたらドコモより高くなるの?
それとも同じぐらい?

180 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 14:09:17.25 ID:yr5VtAxR0.net
>>179
sense3のSIMフリー版はドコモ版より5000円くらい高かった

181 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 14:14:32.82 ID:oWizuFeK0.net
>>180
やっぱ高くなるのか
4万超えたらきついなあ

182 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 14:42:36.47 ID:4STA87eQM.net
>>181
ocnやったら機種変割5000円あるで

183 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 15:00:01.73 ID:Yzp9TDx2a.net
>>176
楽天のliteだとそんくらいじゃね?
多分カメラ単眼だろうけど、この程度の値段でケチつける貧乏人なら我慢しろよ

184 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 15:46:42.75 ID:ywe3c7kO0.net
SH-41AはSD720Gか・・
同じSD720Gのredmi Note 9Sと迷うな・・

185 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 16:24:35.39 ID:RC/PL0zFa.net
auやめるわw

186 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 20:33:31.36 ID:1d0hG71uM.net
ocn機変だと3万前後-5000クーポン辺りかな

187 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 20:44:39.98 ID:ruV0bE3E0.net
とりあえず楽天liteの性能と値段見てからかな
この前の端末代ポイントバックで楽天ポイント2万ぐらいいあるし

188 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 23:03:13.73 ID:H/Rbxe0VM.net
カメラも値段なりに若干進化してそうだな
電子手ブレはもちろんナイトモード追加
あとFMは地味に中高年や災害時にもいいね

189 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 06:19:09.02 ID:UmwMkLpV0.net
https://i.imgur.com/9WLYYKx.jpg
並んでるとなんかかわいいね

190 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 06:48:21.10 ID:7V+Rk6to0.net
カラバリ多すぎて決められない

191 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 09:42:39.87 ID:JhXL4PnIM.net
黄緑のやつsh07d思い出すわ

192 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 09:42:50.85 ID:2zoPqqYK0.net
sense3のカラバリは基本の3色+ドコモ・auが1色ずつだったけど、
今回はMVNO限定カラー復活するのかな
まぁ何色出ようが買うのはキモオタブラックだけど・・・

193 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 10:45:16.57 ID:oexC1e+bM.net
レッドポチった

194 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 13:11:43.76 ID:/1XHV9iIM.net
ドコモ版はSIMロック解除してもドコモでしか使えないのか。

195 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 13:22:38.73 ID:2pPZL8/ld.net
オンライン限定色の実物をどうにか確認できないものか

196 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 14:24:49.70 ID:4ydINkXf0.net
色なんてどうでもいいやろ

197 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 15:04:06.99 ID:4d3FLzdYM.net
それは人それぞれでしょう

198 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 16:24:42.29 ID:wsfWB3mUM.net
赤がいい!(ケースにしまうので見えないけど)

199 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 16:32:34.50 ID:rIlESIAJa.net
>>189
黄色がゴールドっぽく見えるな。

200 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 16:39:47.43 ID:9U9EL2uWa.net
>>189
黄色だけ違和感凄い

201 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 17:43:58.78 ID:/fHvSqfLM.net
黄色はスイスポ

202 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 17:47:53.81 ID:pmWGo+rj0.net
>>189
昔のソフバンのガラケー、PANTONEを思い出すなw

203 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 18:33:46.59 ID:Gkqvr1Lx0.net
黒かシルバー一択

204 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 18:41:28.84 ID:ZjegRh17M.net
1択(2択)

205 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 22:15:14.66 ID:Uc532V4l0.net
>>202
PANTONE、使ってたな、オレンジの奴。
奇しくもSharp製だ。

206 :SIM無しさん :2020/11/06(金) 22:22:05.97 ID:Bo3TBs7c0.net
限定色に赤採用とそれの販売代金(赤だけなわけじゃないが)が赤十字にコロナ寄付されるってなんかあいぽんのproductredぽいな

207 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 07:12:26.77 ID:/wuWFx2/M.net
>>205
同じメーカーなのになんで奇しくも?

208 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 07:38:48.61 ID:tEgmvQ7P0.net
>>193
初スマホ以来赤系一択なので選択肢がこれしかない

209 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 08:25:09.94 ID:Z8B8qRuUM.net
>>208
D503i以来に買う赤端末や明日来るで楽しみ
そういえばiPodnanoも赤いの買ったな今も車載で活躍してる

210 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 09:00:09.26 ID:qWa370kl0.net
>>207
奇しくも同じメーカーてことだろ

211 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 13:10:07.37 ID:bNFgejotM.net
同じメーカーで同じ様な多色展開するのを奇しくもとは思わないな

212 :SIM無しさん :2020/11/07(土) 13:41:46.59 ID:L5JUeCMVr.net
>>211
だよな

213 :SIM無しさん :2020/11/08(日) 13:13:36.06 ID:7ObxE1MW0.net
午前中に来た
色々さわっててカブ買いそびれた
2chMate 0.8.10.76/SHARP/SH-41A/10/LR

214 :SIM無しさん :2020/11/08(日) 14:22:17.36 ID:wZ34lVCtd.net
色だけで選んだ場合は奇しくもが使えるだろ

215 :SIM無しさん :2020/11/08(日) 16:37:09.55 ID:oR4WL6GZ0.net
過去に持ってたSharp製端末。
https://i.imgur.com/Mf03VXh.jpg
右からJellyBeans 840SH ホワイト、PANTONE105SH オレンジ、aquos sense2 アッシュイエロー。
アッシュイエローは良い色だったけど、Spigen黒TPU付けてたので普段は何色か分からなかったな。
sense4、sim freeは何色が出るかな?赤系出たら欲しい。

216 :SIM無しさん :2020/11/09(月) 21:25:37.27 ID:w+qfVbpi0.net
実際に使った方の感想を待って決めようと思ってたのに
今使ってる奴、ディスプレイつかなくなって草
ひっぱたいたらついたけど、お前いくのか…?

217 :SIM無しさん :2020/11/09(月) 22:53:12.62 ID:f7j9o5X0M.net
3と表面加工が似てるなら滑りまくるからケース使う

218 :SIM無しさん :2020/11/09(月) 23:22:59.35 ID:Jy4ConWc0.net
Basicは発表あったけど、liteはまだかな?

219 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 08:56:23.79 ID:AHPW1UuM0.net
Basicがメモリ3GBに減ってるならLiteも同じになりそうだな

220 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 09:01:02.15 ID:WTjLtJ80H.net
へえ、
今度のBasicっておサイフ付くんだな

221 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 09:20:01.44 ID:nXZPQ26EM.net
liteまで3GBだったらいよいよ選択肢がなくなるんだが

222 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 09:41:20.73 ID:OHz3qI910.net
liteきたぞ
11/12発売 一括29819円
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

223 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 09:45:23.58 ID:AHPW1UuM0.net
あ、ちゃんと4GBだ。よかった

224 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 09:56:09.27 ID:21CAa2/f0.net
>>222
広角のカメラが1個減ってるだけ?

225 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:08:56.88 ID:bDSGU9wcH.net
eSIM+nanoSIM対応だけどmicroSDは非対応?

226 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:10:09.93 ID:bDSGU9wcH.net
>>225
microSD対応だわ

227 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:11:56.46 ID:bDSGU9wcH.net
nanoSIMとmicroSDは排他なのか気になる

228 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:18:23.93 ID:LxupG3ruM.net
そもそもAQUOSのカメラ糞だし
Googleカメラ入れるし
広角はいらんし
楽天ポイント2万ぐらいあるし
即買いだろこれ

ああ、でも起動時に楽天ロゴ出るんだっけ

229 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:28:30.03 ID:N5b4RapjM.net
指紋も削られてないな?

230 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:49:36.41 ID:K3pse11fM.net
>>222
やっす!
物理SIM×2やったら即買いするんやけどなあ
楽天解約するから使い道ないかも。

231 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:53:11.59 ID:K3pse11fM.net
とりあえず楽天解約するまで繋ぎでこれ買おうかなあ

232 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:06:13.58 ID:nXZPQ26EM.net
ぱっと見オリジナルとの違いがわからん

233 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:25:30.03 ID:YBWVCI9NM.net
楽天のマーケティング上eSIMが絶対に要るsense4 liteはいいとして、
sense4 basicの存在意義がわからん
sense4無印をそのまま出せない理由でもあるのか?

234 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:40:33.56 ID:l+7N9zum0.net
安売りに備えての差別化

235 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:50:38.42 ID:HvV2ccw60.net
メーカーページにも楽天仕様のページできた
AQUOS sense4 lite 楽天モバイルの特長|AQUOS:シャープ
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/index.html

236 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:55:21.87 ID:RfBFwPawM.net
>>233
法人契約用途

237 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 12:20:02.37 ID:IkRtDkQY0.net
これ、eSIMとnanoSIMがDSDVだったらバカ売れしそう。楽天eSIMをデータ専用にしてnanoSIMを通話専用の格安SIMにできる。

238 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 12:32:16.64 ID:9CTbOKZPM.net
>>237
dsdvって発表しとったやん

239 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 12:33:30.26 ID:YLngxHMVM.net
>>230
俺も無料終わったら解約するけど
miniみたいにバンドおかしくないし
物理SIMもあるから
別にMMPしても使えるでしょ

240 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 12:35:14.84 ID:tH+DGy0xM.net
楽天トリプルで使えるなら結構な売りになるわな
今のスマホsd排他仕様で外しとるし

241 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 12:37:46.51 ID:TtZTEevBM.net
>>233
basicは、元々ソフバ法人モデルだけど
yが古事記にばら蒔き、誘導や引き留めエサにした
逆に言えば、ソフバは良い機種ありますよ、と店舗で言われる
UQも同じ環境になったが、どうかね

242 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 13:48:49.30 ID:/8ZLbU0Ca.net
UQいつ頃情報出るんだろうか…

243 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 14:18:01.62 ID:R6BB/em8M.net
はやく、はやくSIMフリーを

244 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 15:01:27.67 ID:9/bS5NsG0.net
なんと、1週間あんしんの電池持ち!
※通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した
 電池持ち時間です

245 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 15:34:04.77 ID:zUMtLySQ0.net
機種のポイント還元は無しかあ。新製品だしそりゃそうか。
処理性能が約2.2倍向上が気になるけど、sense3liteでいいかな?

246 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 16:02:15.38 ID:HbwUoioe0.net
Senseに3カメラなんて端から求められてないしliteとの価格差がこれだけなら
その分6GB128GBにしてたらマジで日本市場の天下取れてたのに

247 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 16:23:36.38 ID:zvlWi9sUM.net
今まで発売記念ぐらいあったが、今はポイントバック+手数料無し
このまま無印発売なかったり、SIMフリ4万とかだと、ドコモ以外は楽天Liteで良いやとなるぞ
楽天は仕入れても数十万かな、年度末セールには弾切れかも

248 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 17:43:24.72 ID:qy7HIjoA0.net
>>245
貧乏人はsense3のままで
いいよw

249 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 18:50:36.09 ID:dkuirn8rM.net
SIMフリー税抜き3万5千なら
どう考えてもライトでいいよな
別にバント的に他のSIMで使えない訳じゃないし

250 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 18:52:24.05 ID:w/vxaCSiM.net
ポイントが無いだ四万なら買わないだ
全員貧乏くさいわ

251 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 18:59:43.14 ID:9Zqe9tgV0.net
ミネオ使ってるやつが言えることじゃないかなーw
お前だって考えて節約でそこ使ってるんだろ
それと一緒
気にしないなら無駄に高い3第キャリア使っとけよ

252 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 19:01:50.39 ID:Slrz9UaB0.net
そういう言い訳もな…w

253 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 19:04:10.56 ID:8pN6DWdp0.net
MVNOユーザーは高所得者が多いんやで
ソースは俺

254 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 19:10:05.52 ID:9Zqe9tgV0.net
>>252
なんでわざわざワッチョイid変えてレスしたの?
反論できなかった?
複数人に見せかけたかった?

255 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 19:18:51.26 ID:F1vy4Me2r.net
小金持ちは必要なとこにだけ金かけて切り詰めるとこはとことん切り詰めるから小金持ちになるんやで

256 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 20:51:16.14 ID:2K8fUf1Y0.net
いやーこれ買うわ
ピクセル4aと価格差一万円なら買いだわ
申し訳ないけど注文は来週になるから
レビューは遅れるかもしれん

257 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 21:00:45.49 ID:i2AaYz3aF.net
あーあ、くやしさのあまり不用意な発言で
全マイネオユーザー、格安SIMユーザーを敵に回したヤツがいるw

258 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 21:12:18.98 ID:fbixlIqL0.net
下四桁で、ばれとるよ

259 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 21:16:24.38 ID:9Zqe9tgV0.net
>>257
お前何個回線持ってんの?
普段から自演してんの?
言い負かされて自演するくらいなら最初から突っかかってきたり煽ったりすんな低能
あれを良くない不用意な発言と捉えるレベルの知能だからバレねーと思って自演なんかすんだよカスゴミ

260 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 21:29:09.43 ID:LTuW9hYlM.net
複数回線コロコロでも特徴丸出しのレスだから意味が無いw

261 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 23:20:58.87 ID:CJBKBN68M.net
>>257
悔しいのは君の方だったね
IDワッチョイ変えてまで必死すぎwww

262 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 00:30:20.93 ID:kHviMh1Da.net
>>256
ぜひよろしくです

263 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 00:33:53.59 ID:J0Hb1NJOM.net
楽天lite安いな

264 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 08:37:35.71 ID:iVKx35jQa.net
自演を日常的にやってる奴って
それが普通になっちゃってるから
自分の行いに何の疑問も恥も感じないんだろうな
こわっ

265 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 08:58:41.18 ID:9FE3VURL0.net
(オイコラミネオ MM91-7lqT) ID:w/vxaCSiM
(ワッチョイ d211-7lqT) ID:Slrz9UaB0
(ワイーワ2 FF1a-7lqT) ID:i2AaYz3aF

自演馬鹿まとめ
ID変えながら〜とかお前が語るなキチガイ
本物のキチガイの考えはまじでわからん
怖いわ


SONY Xperia 10 U Part10
678:SIM無しさん (ワイーワ2 FF1a-7lqT)[]:2020/11/10(火) 21:05:42.14 ID:i2AaYz3aF
粘着するヤツが鬱陶しい

682:SIM無しさん (ワイーワ2 FF1a-7lqT)[]:2020/11/10(火) 21:43:50.02 ID:i2AaYz3aF
>>679
ID変えながらここで粘着したとして
果たして改善されると思う?
だから鬱陶しい

266 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 10:19:53.14 ID:kHviMh1Da.net
死者に鞭打つのヤメヤメ

267 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 13:39:45.67 ID:miOEakxGM.net
こういうワッチョイ粘着マンが現れるからこっちのスレの方が人が少ないんだな
よくわかった

268 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 14:00:19.98 ID:EGHY8lS2d.net
自演するようなクソ馬鹿が湧いてくるくらいだし
末期だろうな

269 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 15:07:14.37 ID:ESxMYiL7M.net
バレないように自演しやすいスレに書くからこっちが書き込み少ないのは当然だろうに

270 :SIM無しさん :2020/11/11(水) 23:31:55.50 ID:Fce/x4AfM.net
ドコモでsense2使いなんだけど
ドコモオンラインショップだけ限定色あるの?

271 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 00:17:53.37 ID:nNWnHlkK0.net
もっと限定カラーの背面側レビューする人とかいないのかねぇ

272 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 00:20:23.41 ID:PqTEAMah0.net
>>270
Sense2使いに何の意味があるのかわからんが三原色はオンラインショップ限定
当然ながらDSにこれらのモックは無い

273 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 09:08:11.92 ID:LisD1uS90.net
ドコモオンラインショップは6日発売
店頭はきょう12日

274 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 12:11:18.81 ID:F3qexLyad.net
>>272
買い替え検討中てことですよ

275 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 13:49:03.00 ID:PqTEAMah0.net
>>274
ちなみにライトブルーは今のところdocomoだけみたい
楽天ワイモバには無い
俺もライトブルーにした

https://i.imgur.com/6wwawKF.jpg

276 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 15:58:31.38 ID:PYnctfvJd.net
限定色はドコモショップ五反田店と丸ノ内店にはモックあるみたいだから色迷うなら見に行くのもいいかも

277 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 16:12:06.36 ID:nNWnHlkK0.net
ドコモはオンライン限定じゃないカラーもいくつかSHARPの発表したカラバリと違うみたい(どこかの記事に書かれてた)だけど
その辺どうなってるんだろ

278 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 16:14:32.12 ID:O4oMe2ARd.net
>>275
おぉ、綺麗なブルーだね

279 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 17:32:08.83 ID:g6yUTb8W0.net
珍しいカラーで選択肢多いの良いよね
全部それぞれ良いし売れ残りも少なそう

280 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 17:36:02.24 ID:YIeckPGJM.net
>>275
いい色だな
KDDIはまだかよ〜

281 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 18:16:47.76 ID:Asv58kEHM.net
>>280
端的に言って出ないぞ

282 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 18:17:08.81 ID:nNWnHlkK0.net
auは5Gのみ
UQ mobileや系列MVNOに期待するしかない

283 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 19:34:21.81 ID:uRQkSzbl0.net
楽天liteのブラックはマット調な仕上げなんだけど、
みんなの手がきれいじゃなかったのか?かなり白くなってたなw

284 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 20:11:48.24 ID:qmfv02pi0.net
pixel4a値段上がってるぞ

285 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 20:17:15.82 ID:uRQkSzbl0.net
1万違うと選択変わる人もいるかもな

286 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 23:00:00.09 ID:wxDIVdhE0.net
>>275
いい色だな

287 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 20:51:00.74 ID:949wCp8+0.net
店頭販売だと4万2千円になるのね

288 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 21:20:58.34 ID:VCZ5sp4a0.net
事務手数料とられるからねぇ

289 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 22:25:14.57 ID:gdFHKE4Z0.net
頭金は?

290 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 22:57:17.64 ID:48FBF1Ul0.net
きのう届いたが保護フィルム待ち
アプリのデータ移行方法調べとこう

291 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 09:46:48.50 ID:6bJyNZmh0.net
>>290
画面保護シール付いてないよね
最近のはみんなそうなのかな?

データ移行は電源入れると案内してくれるけど、旧端末を起動して「OK Google、デバイスのセットアップだ!」と言えば全部やってくれる
これすごい楽で驚いたわ

292 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 09:56:26.66 ID:/8o+FGYEd.net
「だ!」まで言わなきゃならんのか

293 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 10:11:21.76 ID:qQBfMh/SM.net
1年後に買ってもお釣りが来るな。

294 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 13:06:57.23 ID:5yugWcaNM.net
>>292
「か?」かもしれんからな。

295 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 14:12:24.05 ID:NigbhWqs0.net
「OK Google、デバイスのセットアップだぜっ!」

296 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 14:12:24.34 ID:wZcuMz490.net
ピカチュウ、10万ボルトだ!的な

297 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 16:09:04.42 ID:SKILsTVdd.net
>>294
て何?の可能性も

298 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 20:37:22.90 ID:yj0PSVscd.net
もっと丁寧に敬語で頼むとしっかりやってくれるよ

299 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 23:45:09.29 ID:lhhKDm4x0.net
ピカチュウ!10万ボルトをお願いいたします!

300 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 08:30:11.01 ID:9rsOJsuY0.net
はい、分かりました!

301 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 09:33:29.24 ID:wbRi/VX40.net
申し訳ありません!
現在10万ボルトは限定仕様となっております
お求めの際は事前に3日以上前からご一報いただければ幸いです

302 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 13:35:05.49 ID:XvdLFvDAd.net
こんなピカチュウはイヤだ

あれ?何のスレだっけ?

303 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 14:38:09.44 ID:+hQKfXiE0.net
そういえばポケモンコラボのスマホって無いのかね。

304 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 17:23:58.45 ID:WplQSe0s0.net
エモパー(ピカチュウ)

305 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 22:16:11.65 ID:sDcTuKtN0.net
保護フィルム届いたから移行進めてるんだが
chmateの復元が終わらん...
あとS-shoinのユーザ辞書1個1個登録し直すしかないの?

306 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 22:32:12.35 ID:1g/Qr+rb0.net
>>305
前の機種もS-Shoinならばadb backup/restoreでいける可能性はある

307 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 05:50:54.77 ID:ojclf9QA0.net
>>305
chmateの復元、これ分かりづらいね…

308 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 06:24:51.11 ID:UMzxa32H0.net
>>305
復元て掲示板登録のこと?
それなら一括で5ch板一覧登録すれば楽だけど違うの?
履歴の話なら自分で拾うしかないけど

309 :305 :2020/11/16(月) 09:30:35.10 ID:r+1swjbS0.net
chmateは履歴→バックアップと復元は諦めて
2chmate以下をまるごとコピーした
お気に入りが全部失われたがNGは移行できたのでこれでいく

S-shoinは地道に再登録した
地名や省略で150件ほどあったが使わないやつの整理にはよかったのかも

ということでよろしくです

310 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 10:42:41.51 ID:XzKc8Gb9M.net
>>309
素直にGoogle日本語入力使えよ

311 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 10:51:51.99 ID:Rf8G7s86M.net
グーグル日本語入力はマッシュルームが使えなくなったのがマジでクソ

312 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 13:42:26.45 ID:D+xvmoWa0.net
グーグル入力はスペースがいれにくいからシャープの方に戻したよ

313 :SIM無しさん :2020/11/17(火) 11:05:03.59 ID:D4hOqGcdM.net
[AQUOS sense4ファミリー キャリア版まとめ] - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1289122.html

uqやsimフリーの発表遅いな

314 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:09:28.56 ID:B5Q+kBxZ0.net
シャープ、「AQUOS sense4」のSIMフリー版を11月27日発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1289972.html
11月27日に発売する。市場想定価格は3万円台後半(税別)

315 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:12:33.72 ID:GwSz46uMM.net
税込み4万かあ
端末だけで買えるしライトで決まりだな

316 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:20:30.91 ID:B5Q+kBxZ0.net
お知らせ詳細 | goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=177
goo Simsellerでは、2020年11月27日(金)11時より、「AQUOS sense4」の販売を開始します。
また、現在開催中のgoo Simseller 本店セールにて、セール価格で販売を行います
セール価格:18,000円(税抜) 通常価格:24,800円(税抜)

317 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:33:15.65 ID:5oS8fgLe0.net
IIJmioも来てた
11/27 10時発売 29,800円(税抜)
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense4.html

318 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:35:46.51 ID:I8DcV1kQ0.net
27にモッサリ発売!

319 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 11:55:52.98 ID:5oS8fgLe0.net
シャープ公式
https://corporate.jp.sharp/news/201119-a.html
https://jp.sharp/products/shm15/index.html

320 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 12:10:52.21 ID:e/HkazquM.net
>>316


321 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 13:00:23.21 ID:5jrHyoQYM.net
>>320
いつものsim抱き合わせの値段でしょ
端末だけで買えなきゃ意味ないよ

322 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 14:36:24.58 ID:Fi6l5Koh0.net
AQUOS sense4 SIMロックフリー版の価格。(全て税別)

一般ルート:3万円代後半
goo Simseller:24,800円(通常価格)、18,000円(セール価格)、MNPなどでさらに割引あり
IIJmio:29,800円(約3ヶ月間は3,000円分のe-GIFTプレゼントあり)

で良い?

IIJmioでの発売開始時の価格がAQUOS sense3と同じだから、量販店などでの一般ルートでの価格もAQUOS sense3の時と同程度になりそう。

323 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 14:49:28.16 ID:SRYo/ceqM.net
>>317
iijmioユーザーだから発売日にiijから買うわ
しかしカラバリ少ねえな…

324 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 14:55:04.31 ID:f46dvcuw0.net
ジョーシンで税込み35900円

325 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 15:56:59.69 ID:vOLnqPj/a.net
>>316
待ってて良かった
MNPで買って即解するわ
microSDを諦めたらDSDVできるみたいだし

>>322
gooは回線契約前提だからそうやって並べてしまうと誤解を招くと思う

326 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 17:00:22.51 ID:3/CNpRBV0.net
>>314
>DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)に対応

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

327 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 17:13:25.55 ID:EupxRLbiM.net
お、相変わらずのチョーセン人が回線変えながら暴れだした!

328 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 18:03:17.36 ID:0/rW2+B5M.net
simフリー版安いな
これはsense3ばら撒く予感

329 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 19:36:42.10 ID:ApFXQ+TgM.net
amazonのsimフリーも35900円税込の359p
バカ売れ確定やん

330 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 19:57:40.10 ID:VeIfADKoM.net
即解するともう買えなくなるからな〜
迷うわ〜

331 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 21:11:47.52 ID:rne0+Cqe0.net
Joshinは(多分会員なら?)予約割引900で税込きっちり35000だった
3年使ったRcともようやくお別れだ

332 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 21:24:40.03 ID:5LAmxrL4M.net
paypayオンライン20%は無いだろうなあ
5%10%でもいいけどその前に品切れしそうだわ

333 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:16:18.39 ID:8GE8qX1FF.net
Joshinが最安かな、シルバーポチりました!

334 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:20:40.00 ID:5gxTlHEo0.net
そういや、ランチャーアプリ変えるとジェスチャーモード使えなくなるのはsense4でもかわらないの?

335 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:22:19.58 ID:FBwI1GA20.net
liteで良くない?
広角いる?

336 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:26:49.26 ID:LkSZ4G1M0.net
いる(鋼の意思)

337 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:28:56.62 ID:5oS8fgLe0.net
カメラはどうでもいいけどnanoSIM×2は必要

338 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:32:39.83 ID:8GE8qX1FF.net
広角カメラをnfcか何かのマークで隠すクソデザインがダサすぎてな

339 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:44:52.08 ID:FBwI1GA20.net
>>337
ああesimになってるから
二枚目のsimもsdカードも使えんのか
人によっては要るよな

340 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 22:57:21.42 ID:zKeYLHWI0.net
>>334
ジェスチャーモードって指紋センサーのフリック?
それならランチャーに依存せず使用可能

341 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 23:22:22.66 ID:5gxTlHEo0.net
>>340
いや、Android10から実装されてる画面端からのスワイプで戻るとかのやつ

342 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 23:51:30.21 ID:JkDwqG3f0.net
志村の機種変価格が発表されるまで購入様子見する

343 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 23:55:51.25 ID:AIvZucH50.net
RAM 4GBだと
メール
ブラウザ
YouTube
あたり3アプリを同時に起動して切り替えてると3つめが終了してしまうな
終了しないこともあるがリロードのパケット消費がちょっと気になる

344 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 23:58:22.69 ID:zKeYLHWI0.net
>>341
対応しているランチャーでしかジェスチャーナビゲーションはできないね

345 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 00:29:04.62 ID:0eKJ3GUf0.net
>>343
YouTube入ってる時点でパケットなんてどうでもいいだろww

346 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 00:40:51.90 ID:BiyiFdJ70.net
>>344
ありがとう
やっぱり無理かぁ

347 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 01:34:36.87 ID:Wc/nCOqy0.net
>>343
わかる
ゲームやってる時にちょっとLINEやブラウザ開くとゲームアプリ再起動とか度々ある

348 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 08:14:28.37 ID:nP0+1IIcd.net
次スレここ?

349 :SIM無しさん :2020/11/22(日) 01:17:22.15 ID:xs1q7yLf0.net
自演出来なくても問題ない人がここ

350 :SIM無しさん :2020/11/22(日) 11:32:20.73 ID:PyyPrrV+M.net
このスペックで特に問題ない人がここ

351 :SIM無しさん :2020/11/22(日) 13:11:13.75 ID:+RrGNvvX0.net
simフリー シルバー予約注文した
ライトブルーよさげと思ってたけどドコモック見たらシルバーの方が好みだった

352 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 14:09:56.04 ID:T/+ahB7G0.net
ワッチョイなしのスレに10000円引きクーポンブログのURLはったから
新規で申し込む人いたら使ってくれー

353 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 18:04:08.07 ID:I91dzGVKa.net
こっちに貼れば使ってあげたのに

354 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 18:30:33.61 ID:0GvgqPgA0.net
ブログ経由のページだと\24800なんだな。おまけにmnpの\5000の割引もないし
新規で買おうとしてるなら3200くらい安いけど
mnpの人は公式で¥18000に割引きかせて買った方が安い

355 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 18:45:39.81 ID:T/+ahB7G0.net
うん、新規の人は普通に買うより安くなるけどMNPは普通に申し込んだほうが安くなる
一応はらせてw
新規で考えてる人はよかったら使って下さい
https://blog.goo.ne.jp/wasabi-/e/c68566efc6da194b1834a0c7affd5669

356 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 18:46:34.78 ID:T/+ahB7G0.net
ああ、あとチャットクーポン貰えた人はそっちのほうが安くなるのでそっち使って下さい

357 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:08:57.26 ID:I91dzGVKa.net
明日にでも買おうと思って調べてみたけど
MNPは18000円に6000円割引で12000円なのに
新規だと15300円にトライアルキャンペーンで実質10300円になってないか?
MNPより新規の方が得ってどういう事なの……
この為にガラケーからPixel4aに機種変更した回線を解約せず980円で2ヶ月寝かせてた俺が馬鹿みたいじゃん
https://simseller.goo.ne.jp/category/CP_30TRIAL/?wander=topmain_30trialpcbnr_20201118

358 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:18:17.33 ID:p4YFfJby0.net
>>357
そのキャッシュバック分はトライアルにかかる費用を実質0円にするためのもので機種代金から更に引かれるとかの代物ではない
結局再び初期手数料かかるし

359 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:36:52.04 ID:p4YFfJby0.net
>>357
ごめんなんか勘違いしてた
確かに実質10300円っぽいね
でもgoosim過去1度も利用したことない人専用のキャンペーンみたい

まぁもっと言うとチャットクーポンやエポスカードクーポンで新規9800円で買えちゃうんどけど…

360 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:42:36.30 ID:I91dzGVKa.net
チャットクーポンて何なの……
MNPの引き留めなら分かるけど
勧誘としてやってるってこと?

361 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:56:09.92 ID:/+7e8IC+M.net
Spigenのケースとガラスザムライ買ったけど肝心の本体がない

iijmio発送はよ

362 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 19:59:07.06 ID:p4YFfJby0.net
>>360
https://sumahomaho.com/ocn-mobile-one-coupon-campaign-2020/

363 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 20:14:24.93 ID:I91dzGVKa.net
よく考えたらMNP転出料も加算する必要があるからどう転んでも完全に新規の方がお得だな
泣けてくる

>>362
ありがとう
明日やってみるわ

364 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 20:47:30.89 ID:N5cXYqSMM.net
トライアル終了後に事務手数料がかかると書いてあるように見えるんだが?
端末セットで買うと初月無料で最大60GBがタダだけど
トライアルは1GBのみで後日1月分キャッシュバックだけでしょ

365 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 21:49:32.83 ID:5YtiG4E4a.net
チャットクーポンとMNPのダブル利用はできるの?

366 :SIM無しさん :2020/11/27(金) 22:20:08.65 ID:Fps291Jq0.net
多分進めて行ってもMNPの項目無いページになるんじゃないの(チャットで誘導されるページ)
併用出来てたらとっくに報告来てるだろうしw

367 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 00:01:31.22 ID:obCB72aya.net
クーポンで即解したら永久BLになるのかな
それだけが気がかり

368 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 00:29:46.67 ID:/2uI2ykX0.net
ボーイズラブ

369 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 03:04:40.71 ID:mtv68BZD0.net
ストップ!! ひばりくん!

370 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 15:11:38.77 ID:obCB72aya.net
gooが品切れでライトカッパーしか残ってなくて泣ける

371 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 15:44:34.76 ID:OrFmDoenM.net
マジで?二日もたないのか、早くないかい?
仕入れは桁違いだけど、ドコモでも数日はもったのに
逃げ場のないauソフバも相当居るのかな

372 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 16:07:18.32 ID:cbhsJozEa.net
d払いのチャージするためにコンビニ行ってたら完全に売り切れてて二度泣いた
何で騒動前から紐付けてたチャージ用口座が勝手に解除されてるんだよ
本人確認もしたのに

373 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 22:08:37.66 ID:5/y1p/ph0.net
>>372
騒動前ならザル確認だからだろ

374 :SIM無しさん :2020/11/28(土) 22:23:36.07 ID:LUKCoASt0.net
d払いの銀行口座からのチャージって止められたままだよね

375 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 01:21:02.47 ID:+ffr27dia.net
トライアルキャンペーンと普通のスマホセットは在庫ありだけど
クーポン用のスマホセットはずっと品切れで泣くしかない

376 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 07:24:12.02 ID:lVlxTJJEM.net
初回アップロードだけで残りストレージ40Gか…SDに動かせるアプリもほぼ無いしちょっと失敗した感ある
金額上がっても128Gにしてくれてたらなんの文句もなかったんだけど

ストレージ的にもこれじゃ2年〜3年がやっぱり限界だろうし5G普及するまでもつか不安だな

377 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 08:13:10.72 ID:Xpz9qzNPM.net
ミドル機を2〜3年も使うのが間違いやろ

378 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 08:29:58.74 ID:RpG0iVbSM.net
2ー3年は使うだろ

379 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 12:36:37.83 ID:xFjeEPG2M.net
nexus5を、未だにバリバリ使ってます。

380 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 12:51:40.59 ID:yFlgkmGaH.net
>>379
Androidのバージョンはいくつ?

381 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 13:07:15.34 ID:wmAkqzTI0.net
gooポイント申請したのに来ないんだけど時間かかるのかこれ

382 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 18:43:20.17 ID:jclEZfYq0.net
チャットクーポン機種変在庫復活

383 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 19:42:01.90 ID:3LgQVKGL0.net
ケースなしで使い始めたら本体冷たくて辛い

384 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 19:42:47.00 ID:ZfdKof190.net
逆に考えるんだ
アツアツじゃなくて良かったと

385 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 20:19:57.72 ID:KytkIs0Ta.net
熱暴走するよりいいね。

386 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 22:10:10.77 ID:ayHE6rDQ0.net
>>380
6だよ。

387 :SIM無しさん :2020/12/01(火) 22:03:17.87 ID:Yy/5h+sAM.net
loofのオサレケースにしたらなんか分厚くて薄いの頼み直してしまった

388 :SIM無しさん :2020/12/01(火) 22:16:23.32 ID:zB9Krhiua.net
>>387
日本語でおk

389 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 07:59:06.41 ID:nSNSez5c0.net
(良く調べないで)ケース買ったら(思ったより買ったケースが)分厚くて(不便なのであらためて)薄いのを頼み直した

別におかしくは無いな

390 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 08:08:44.23 ID:PNn64qJ+M.net
そう補完できない方がやばいような

391 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 08:29:06.79 ID:0ZwbjxkEF.net
「分厚くて薄い」の時点でもうw

392 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 08:32:58.88 ID:v6cQahZcM.net
いや普通にわかるだろ
読点1つ打つだけ

loofのオサレケースにしたらなんか分厚くて、薄いの頼み直してしまった

393 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 09:05:58.12 ID:7m9p0AOQ0.net
いやいやちゃんとわかるよ

394 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 15:13:11.32 ID:ETsm1H+s0.net
アプデしたら全く減らない鬼バッテリーから
ちゃんと減る素バッテリーにナーフされた

395 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 18:07:43.92 ID:2tnKxwPeM.net
正常にバッテリー残量が表示されないバグだったのでは

396 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 18:25:37.61 ID:q0ldGf0Rd.net
ナーフされた?

397 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 18:41:49.01 ID:7m9p0AOQ0.net
えーアプデ回避しようかな
でも表示が違うだけかもしんないよね

スクショが前機よりやたら遅いのが気になる
いまのとれてる??とれてたか、てなる

398 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 18:46:51.74 ID:KXL4vm0za.net
>>396
北京語なのかな

399 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 18:47:25.49 ID:UXv/0fyv0.net
11/30にアップデートしたが電池持ちは変わってない

400 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 20:01:00.52 ID:501OIGfB0.net
アップデート直後は背後でプログラム走りがちだから
バッテリー減りが多少早くなるのは仕方ない
翌日になっても同じ状況なら文句言え

401 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 21:09:49.35 ID:8Ppgz+NfM.net
>>396
ナーフってのはアメリカの銃の玩具
「俺の銃がNERF銃にされちまったorz」と
つまり弱体化

402 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 21:17:35.79 ID:Khv9KdOad.net
>>401
つまりわけわからん例えするキモいアメリカかぶれってことか

403 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 22:06:56.91 ID:oFs8a/8c0.net
ナーフ通じないんだな、逆に凄い

404 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 22:09:58.69 ID:dLD8QHXd0.net
ナーフってゲーマーしか言わんイメージある

405 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 22:52:52.78 ID:5LJhVk48a.net
アプデのあるネトゲや一部の格ゲーぐらいかな
ものすごく一般的な認知度の低い、つまり通じない言葉
国内覇権MMORPGのドラクエ10でも最近たまに見るようになったぐらいのマイナーな言葉
普通の人は弱体化や下方修正って言うと思う

406 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 23:12:03.21 ID:rTdbBCKt0.net
そりゃ海外から始まった単語だしな

407 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 00:46:22.41 ID:8Bd70RZk0.net
そもそも>>396では改悪というべきでnerf言うのが間違ってる

408 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 06:20:32.03 ID:KwUluV7KM.net
覚えた言葉はとりあえず使わないと気がすまないのは未就学児にいくらでもいるだろ

409 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 06:24:24.45 ID:T/alUkzla.net
キモヲタ気持ち悪いよね

410 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 08:34:15.29 ID:NKWnEqkE0.net
今フォートナイトやAPEXやってる小学生〜10代の若い世代
もしくはPC用語等、英語のスラングに詳しい奴らには十分通じるだろ
youtubeのゲーム実況でもよく聞く言葉だし
この程度の単語を知らないのはヤバい

411 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 08:36:08.79 ID:uoyWTLlEM.net
確かに若者なら知ってるね

412 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 08:39:13.09 ID:fxwRTQyW0.net
>>410
えらく狭い範囲だな
そういう連中をオタクと言うんだよ

413 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 08:58:38.90 ID:NKWnEqkE0.net
>>412
じゃあ俺はお前の事をチンパンジーと呼ぶね

414 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 09:08:21.23 ID:4GiykKu0M.net
こういう単語を使う人種の一例がID:NKWnEqkE0ってことか

415 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 09:09:15.69 ID:ubzJImRfM.net
>>410
お前AQUOS Senseシリーズのユーザー層をなんだと思ってんだ

416 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 09:14:27.33 ID:Yc5sqcXNd.net
質問なんですが、
モバイルSuicaにクレカ登録して端末でチャージしたら指紋認証要求されなかったんですけど、チャージごとに指紋認証通す設定はありますか?
前使ってたiPhoneはチャージごとに指紋認証してました

417 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 09:18:47.22 ID:IzqivR2n0.net
モバイルSuicaならログインしないとチャージできないから指紋認証無くても困らないでしょ

418 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 10:46:11.32 ID:Yc5sqcXNd.net
ログインのパス入れて以降は何も認証せずチャージできてますよ?

419 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 12:53:31.44 ID:55aSuU6hd.net
端末ロック突破される前提なのか

420 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 13:11:40.39 ID:jXc80sMfa.net
>>410
親にスマホ買ってもらう世代が大多数のsense4ユーザーだと?

421 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 13:39:40.94 ID:cW0FJ/CX0.net
sense4ってシニア向けなんじゃないっけ

422 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 13:52:26.16 ID:sldoPCELM.net
>>421
お前みたいな発達障害は死ね。

423 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 13:52:35.53 ID:5V8gNUJnM.net
>>421
お前みたいな発達障害は死ね。

424 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 14:04:53.16 ID:JLfmcGB90.net
ドコモ版ならSimロック解除したら、au系列は使えますか?

親にいいかも、と思っているのですが、親がauなんですよね。
どなたか使ってたら教えてもらえませんか?

425 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 14:41:18.01 ID:cu54Xud8M.net
>>424
色々言いたいが、今はそれどこらじゃない
ドコモにしなよ、あはも

426 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 15:24:49.15 ID:B5VYpkrV0.net
>>424
ドコモ版はband18に非対応みたいだからやめといた方が良いかと。

427 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 15:35:04.51 ID:5nyb1lQe0.net
>>426
18に〇ついてる
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf

428 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 15:40:18.06 ID:B5VYpkrV0.net
>>427
ああ、そっちまで見れてなかったわ。

429 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 16:03:25.56 ID:d7d+Ul2Ad.net
>>424
値段変わらんならSIMフリー版にしとき
キャリア品を別キャリアで使おうとすると通話やネットができても細かいプリインアプリが邪魔になるから

430 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 17:57:55.46 ID:ArmZLVCrM.net
>>421
お前みたいな発達障害は死ね。

431 :SIM無しさん :2020/12/03(木) 20:51:21.06 ID:7en37Qxkr.net
>>421
お前みたいな発達障害は死ね。

432 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 01:12:28.81 ID:MLW6hiPd0.net
何回線持ってんだこいつ

433 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 01:39:21.14 ID:aj8XLCQwM.net
5回線×2とかはコジキなら持ってる人多いんじゃないのかな
嫌いだけど志村ってのとuqとか端末バカみたいに安くなるやつで。

434 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 08:42:30.84 ID:VpRfgdfL0.net
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ ワッチョイありPart1

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606967635/

435 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 09:59:55.74 ID:lpcwDiAAM.net
>>433
シコシコSIMカード入れ替えてるの想像して草

436 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 10:36:36.54 ID:O+/2IfIV0.net
>>375
チャットクーポン枠は待ってればちょくちょく復活する

437 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 10:39:45.38 ID:O+/2IfIV0.net
>>365
出来ない
チャットクーポンは専用ページからのみ

新規とMNPも24800円→9800円+税
これに初期費用3000円とsim発行手数料

438 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 12:10:18.83 ID:giKNdIBxd.net
充電するとき何%で止めるみたいな電池いたわり機能ってついてますか?

439 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 12:13:25.77 ID:giKNdIBxd.net
ピクセルスレ見てたら顔認証ついてないとか通知ランプついてないとか細かい違いもあるのね
自分はスマートウォッチつけるようになって通知ランプいらなくなったし、マスクで顔認証ほとんど使わないしどうでもいいけど。

440 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 12:32:43.01 ID:HMDsypT3M.net
>>432
全員同一人物だと思ってるのはネット中毒者だぜ
一人がなにか言って便乗するのは
5ちゃんではよくあること

441 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 12:42:06.31 ID:M8xaFu11M.net
>>438
求めているような分かりやすい機能はないが
全てのスマホは基礎機能として本当の100%までは充電出来ないようになってる
例えば実際は95%だけど表示は100%など

バッテリーにダメージを与えるのは
満充電表示後から電源断までの繋ぎっぱなしによる少し減って少し充電という繰り返し

442 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 13:07:20.74 ID:tboYNI860.net
>>438
希望の機能とは異なるのでしょうが,シャープの公式サイトで,sense4 の特徴として,
「インテリジェントチャージで電池の劣化も軽減」
との記載がありますね。
具体的な内容は公開されていないけれど…

443 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 13:45:47.04 ID:oxtgRIuK0.net
>>440
ヒント ワッチョイ欄

444 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 18:57:43.14 ID:AVmI8dOEM.net
>>443
それ2回線だけやん

445 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 19:06:35.25 ID:B66HBU4t0.net
今日やっと届いたけど 一番驚いたのは充電器だな
ACアダプタから直結でびよーんと長いケーブルが付いてるw

446 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 19:20:43.28 ID:NaljfwsTM.net
>>445
急速充電だとケーブルの企画で速度変わるから直結にしてるのもあるよね

447 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 19:29:43.08 ID:xt8KvX4QM.net
>>446
でも付属の充電器は急速充電できないんじゃないかな。

448 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 19:45:04.82 ID:gVuTOQkcM.net
そうなんだ
PD対応とばかり思ってた

449 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 19:48:42.12 ID:vn9yt3pS0.net
>>447
急速充電できてるよ

450 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 20:04:07.48 ID:Ys22BVV8M.net
PD対応27W物の付属充電器で急速充電にならなかったらビックリだよ

451 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 20:05:38.49 ID:O+/2IfIV0.net
>>447
PD対応です

452 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 21:38:07.06 ID:at+21Lxu0.net
SIMフリーも発売されたし、タッチも改善されたから話題が無くなったな
個人的にはタッチ改善の実感ないけど、自覚ある人はどう改善された?

453 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 21:56:06.58 ID:PvtsmhdYr.net
マッタリと行きまっしょい

454 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 22:25:25.65 ID:xt8KvX4QM.net
>>449
>>451
そうなんだ。
試しに充電に使ったけど、低速充電って表示されてた。
時間経てば高速になるのかな。

455 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 22:29:30.38 ID:Ys22BVV8M.net
>>454
最初は低速でリンクして、数秒後ネゴが終わると本気出す仕様

456 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 23:10:45.57 ID:xt8KvX4QM.net
>>455
なるほど。
もっぺん試してみます。
ありがと。

457 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 00:37:15.19 ID:1EAxxeQ60.net
iPhoneから変えたけどあんま違和感ないな

458 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 00:51:05.95 ID:JL687i490.net
auで出してくれよぉ

459 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 01:40:02.08 ID:E1+Hc0oO0.net
simフリー買えばいーじゃん
なんでゴミアプリ入ってるの欲しいの?

460 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 04:03:04.97 ID:WMGoZXVp0.net
シムフリーにもかなり要らないアプリ満載だけどね

461 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 04:23:56.98 ID:jhWXDkGNM.net
満載はないし削除も出来るから
SIMフリーで無問題。

462 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 04:28:12.82 ID:WMGoZXVp0.net
ま〜シムフリー機が業界標準になって行くと思う。政府もそういう方向性だし
キャリア機で情弱騙す商法はいいかげん通用しないよ

463 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 07:56:31.04 ID:5TeMi5eY0.net
ゲームすると急にWI-FIの掴みが悪くなって何度も切断するんだけどこれは端末の問題なのかなんなのか。。
機種変前までは同じ場所で同じゲームしててもこんなことは全くなかったんだがな。。

464 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 09:48:24.29 ID:94p96grW0.net
自分はWi-Fi設定そのまま継いだからDHCPじゃなくて静的設定なの忘れてて、IPがバッティングしてたの原因だったな。
ゲームだとポケGOが通知こないんだよなあ。

465 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 10:09:36.11 ID:YEHR6meDM.net
>>463
接続中のWi-Fi設定の歯車押して、設定画面で詳細設定を展開
プライバシー欄を「デバイスのMACを使用する」にしておくといいかも

※設定変更後、一度ルーターを再起動しておくことを推奨

466 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 10:15:55.75 ID:0jPdPzfN0.net
何でもいいから役立つアプリってどんなのがありますか?
みんなのオススメのアプリをしりたい

467 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 10:18:36.77 ID:9Q+KcXKtM.net
エモパーってなんか不気味やね
みんな使ってんの?

468 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 10:41:39.55 ID:E/CxwYYY0.net
>>467
最初はとりあえず使ってみたけど、置く度に画面光るしメモリも食うのでやめた
基本マナーモードだからしゃべっても聞こえないし

469 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 11:10:11.86 ID:5TeMi5eY0.net
>>465
ありがとうございます
とりあえず設定してみました
またゲームをした時に挙動が改善したか確認中してみます

470 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 11:14:10.38 ID:fMDcw/ek0.net
タッチパネルもう直らんのかな

471 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 11:43:30.06 ID:DWU7vmyn0.net
アップデート後の状態でも許容できないのであれば、それ以上は改善されないだろうね

472 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 13:12:32.85 ID:DdQLESEJ0.net
>>466
壁紙ぴったん

473 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 13:17:26.88 ID:VYpnJ66U0.net
>>466
エモパー

474 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 13:18:30.32 ID:jN0V5EXL0.net
>>470
実感ない身としては、参考までにどう悪いのか教えてもらいたい

475 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 13:31:02.61 ID:o5/maGHlM.net
前機種では問題無かったタッチペンでタッチ切れ頻出

476 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 14:47:18.50 ID:GiT7c4380.net
タッチペンなんか知らんがな
メーカー純正品があるならともかく、この端末はそんな用途想定してないだろ

省エネ特化の弊害だから妥協しろ

477 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 15:32:05.54 ID:SQWIeaFmd.net
おすすめのメディアプレイヤー教えてちょ

478 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 15:58:45.08 ID:jN0V5EXL0.net
タッチペンの良し悪しあるかもしれんけど、パネル表面の電位を変える素材使ってる以上指と同じような動きしないとおかしそうだけどね

479 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 16:54:46.75 ID:fMDcw/ek0.net
>>474
なんかフリックが全然上手くいかない

480 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 20:04:39.26 ID:amyxpTNO0.net
カメラってフィルム着けた方がいいのか?

481 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 20:53:48.82 ID:BBvRLBy+0.net
ケースつけないなら必須
ケースがちょっと盛り上がっててスマホを落としてもカメラにぶつからないようなやつならなくても別に
個人的にはつけた方がいいと思うけど

482 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:08:20.06 ID:1EAxxeQ60.net
俺は裸で使ってる

483 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:14:32.74 ID:5TeMi5eY0.net
>>465
ゲームしてみたけど挙動はあまり変わらず。。
やはり切断しまくる。。
とりあえずwi-fi切って4G切断で遊んでるけど、うーん困った

484 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:15:15.90 ID:jhWXDkGNM.net
>>482
パンツくらい履いてください

485 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:20:54.65 ID:YEHR6meDM.net
>>483
念の為確認
Wi-Fiが切断ってのはリンクが切れて勝手にモバイル通信に切り替わる症状のことだよね?
(Wi-Fiはリンクしたまま通信だけ詰まるのはまた別問題だから)

486 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:29:28.50 ID:Fp8NZFjd0.net
>>477
多機能ではなくシンプルなのが好きなのでpulsarっての使ってる。
アルバム画像はけっこう間違えるので表示しない設定。

487 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 22:42:10.13 ID:5TeMi5eY0.net
>>485
そうですね
wi-fiでの接続が切れて4Gに接続されて、またwi-fiが復活すると4Gでの接続が切断され、、を繰り返してしまってます

488 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:14:39.33 ID:DWU7vmyn0.net
>>487
電池の最適化がオンになってるとか

489 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:14:41.03 ID:BBvRLBy+0.net
>>486
まさかPulsar使ってる奴が俺以外にいるとは……
フォルダ管理してる人間にはめちゃくちゃ使いやすいよね

490 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:30:54.18 ID:fMDcw/ek0.net
>>484
スマホカバー無しでって意味かと

491 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:34:57.19 ID:Cf0edYY8a.net
>>490
うん、なんかいろいろゴメンな…

492 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:37:18.25 ID:PAp6l6MA0.net
>>487
問題はゲームの時だけ?YouTube垂れ流しとかでも接続切れたりする? 2.4ghzと5ghz両方とも不安定?

493 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 23:42:10.47 ID:PAp6l6MA0.net
うちの環境だと、5ghzのWiFiの掴みはsense2に比べて良くなっている気はする

494 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 00:33:55.69 ID:NZiy75CtH.net
>>487
うちはネットギアの一部機種に繋げたときだけそういう症状になったわ
ルーターのファームをダウングレードしたらなおった

495 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 01:38:11.26 ID:x1ka1lLT0.net
>>477
Onkyo HF Player

496 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 05:58:38.23 ID:iw9wE9Ptd.net
>>493
sense2からの買い換え組ッスか
Rでもそうだけど偶数機種使いと奇数機種使いの双方から見た意見に差があんのかな

497 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 07:35:16.56 ID:jIPLsWyY0.net
無料ぷれいでHF Playerが一番音がよかった

498 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 09:18:01.22 ID:P+NizcGLM.net
まずはFOMAとMVNOのデュアルsim設定が終わった
FOMA側が何度設定してもアンテナ×のままなので苦労した
実はこの表示で問題ないと分かってホッとした

499 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 10:14:41.73 ID:QGXPCx7M0.net
キーボード入力しづらいな
なんかオススメない?

500 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 10:22:26.50 ID:iDF8sEHA0.net
自分はATOK使ってて打ちにくくは感じない
特にオススメもしないが

501 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 11:16:11.07 ID:AvMGAwi80.net
>>499
タッチパネルがクソだから諦めるしかない youtubeで調べてみ

502 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 12:15:05.98 ID:zhMHpZQx0.net
>>496
sense2からだとアプリの起動とかは感動的に早いですね。wifiの掴みに関してはルータとの相性とかあるんだろうからうちの環境ではとしか言えないけど。

503 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 12:35:54.00 ID:UqwAtZzG0.net
>>492
他のアプリでは起きてないですね
ゲームも今朝は30分ほどいじってみたけど切断はなかったです
ただwi-fiの表示がMAXだったのがゲーム始めると半分くらいになるのは変わらず
他のゲームアプリも試してみるか。。

504 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 13:02:26.54 ID:RnXOD31kM.net
Wi-Fiって単純にルーターからデバイス、送受信の関係しかない筈なんだけど
通信の種類?とかで変位するのが理解出来ない、そんな難しいことしてるのかな?

505 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 13:05:12.67 ID:AvMGAwi80.net
>>504
同じNECのルーターでも相性みたいなやつを感じる時があるし結構複雑なのかも

506 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 13:31:25.72 ID:ZGGYL4XD0.net
最近のは知らんけどNECのルーターはパケ詰まりが多発するイメージあるわ

507 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 13:58:38.47 ID:uXP7k6wa0.net
ドコモショップで機種変してきたz3からsense4
今って来店予約制なんだな
電池長持ちだけでこれに決めたのは良いんだけど中途半端なところに物理ボタンが1つあって
慣れるまでちょっとしたストレスになりそうw
とりあえず一通りいじり倒してみるっぺ

508 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 14:02:12.13 ID:Eye03Y6nM.net
自分はNECで問題なし、モデムもNECが多かったせいか?安物低速だから気づいてないかもw買い換え早くしてたし
相性問題は最近は減った?あまり聞かなくなったけど、あと新旧やOS切り替え時、海外勢は問題起こりやすいイメージ
でも特定の通信でってのは、初耳だなぁ
ゲームや回線スレには情報ないの?

509 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 14:28:43.53 ID:aVbhyH3z0.net
>>507
アシスタントキーのことですね。
他にも,電源キー長押し,指紋センサー長押しに色々と割り当てられていますから,
気になるなら,早めに無効にしておくことをお勧め。
自分はとっとと無効にしました。

510 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 14:46:18.94 ID:zd7C3sPZ0.net
zuki氏の検証動画の通りタッチ感度は低いみたいだけど、個人的には前から体感は無いし価格.comにも書き込み無いからアップデートでまともと言えるレベルに落ち着いたのかな?

511 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 15:13:15.34 ID:qTZ19EgNM.net
>>510
アップデート後はごくごく普通に使える。

512 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 15:47:18.78 ID:fVvsYoN9M.net
>>499
Google日本語入力

513 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 15:50:32.65 ID:Pd0Dt9gfM.net
>>512
Google日本語入力ってGboardに統合されるとかで警告出まくってたんで
だいぶ前につかうのやめたんだがまだ生き残ってるの?

514 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 15:56:22.01 ID:fVvsYoN9M.net
>>513
うん
gBoardより使いやすい

515 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 16:07:00.18 ID:zd7C3sPZ0.net
>>511
アプデ前は何か不満あった?
ややフリック入力の反応が悪かったと言えばそんな気もするんだけどさ

516 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 16:11:45.25 ID:UKUaEu7OM.net
フリックが全然うまくいかないと思ってたけどパネルの問題なのか

517 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 16:15:30.53 ID:qTZ19EgNM.net
>>515
フリックの反応だね。

518 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 16:23:39.27 ID:Zu8g8xoe0.net
>>513
Gboardはゴミ
グーグル日本語入力は神

>>510
ユーザーの繊細なタッチをダイレクトに反映できていない
他メーカーから移ってきた人には割とストレス

スクロールの初速も遅い、シュシュシュではなく、ワンテンポ遅れてグォンって感じでこれもストレス

519 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 16:31:26.05 ID:TvUmBCRSM.net
'gボードはもう無理矢理慣れたけど日本語入力の方が使いやすかったわ
あとグーグルプレイミュージック潰してつべミュージックに移行させられたのは全く慣れない。

520 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 17:00:47.38 ID:RsXlLeYjd.net
>>518
すでにすごいハゲてそう

521 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 17:01:17.90 ID:zd7C3sPZ0.net
>>517
なるほど
フリックが明確に気になってた人がいたんだね


>>518
自分はsense4の前にsense3使ってたから、よく訓練されたAQUOS使いになってた訳か…

522 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 17:24:05.58 ID:8QX57xhqM.net
前にカーナビ使用時に使えねぇゴミ液晶だと書いたが撤回します。

SIMフリー版のアップデートを適用後はスマホ自体を触らなくても、四隅の角を固定しても問題なくコントロールメニューバーが使えるしタップの認識も嘘のようにちゃんと反応するようになった。

以前はかなり指の腹でしっかり押さないと認識してくれず信号が青に変わるまでに操作が終えず操作を諦める事が多々あったがそれがなくなった。

523 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 19:00:17.76 ID:L7hN4j+Yd.net
>>522
俺もアップデートで解決
やはり売れてるスマホは機動力がいいね

524 :SIM無しさん :2020/12/06(日) 19:45:47.33 ID:zd7C3sPZ0.net
sense4liteのカメラと良いチェック体制大丈夫か?って、感じではあるけどね

sense4plusはコロナの影響によるリソース不足で鴻海グループ内の他メーカー設計らしいから、ソフトや品質管理がマンパワー不足だったのか?

525 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 00:23:55.15 ID:L4HT+ecrd.net
>>523
秋冬ついでにsense5G出す春までのSHARPモデルでは飛び抜けてコンセプトを強固に固めたのがsense4
zero5Gや4plus供給されたauやソフトバンクに楽天は貧乏クジ引いた形だけど
それでも4liteと4plusあたりはまだ捨てたもんじゃないポテンシャルがある

526 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 10:25:03.99 ID:+YNMlGZg0.net
はぁー
外されたカメラが望遠なら即買う所だったのに
なんならメイン望遠無くて広角だけでも良いのに

527 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 11:19:10.54 ID:5V0v/nikM.net
広角欲しいなら
素直にアクションカメラ買えば?

528 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 13:44:35.41 ID:mdGfuCok0.net
望遠なんか使わないのに使わない人が搭載されてて安心するのは望遠らしいな。

529 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 16:19:12.54 ID:+bjDq0kC0.net
>>104
TWS Plus対応でした

530 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 17:59:11.45 ID:Zv4P9MAK0.net
やっぱりあんまり良くないですか?

531 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 20:53:04.86 ID:ONYSF58W0.net
カメラ求める人以外には良い

532 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 03:57:59.29 ID:H0Xg1sKJa.net
>>528
望遠という名の標準レンズだから歪みが出ない分物撮りにはいい。手振れには注意が必要だが。

533 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 04:44:44.93 ID:xfyhZ5iBM.net
>>530
全世代向けに良い。
そろそろJD、Jk、JCたちがAQUOS snenseシリーズの良さに気づいてiPhoneから大陸移動してくる。

今最高にクールなスマホよ。
どえらいスマホや。

534 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 06:32:50.04 ID:kkEr7j0G0.net
ゲームするとwi-fiが途切れると書いていた者ですが、ワッチョイ無しスレの方に「アンテナがカメラ横だから横持ちのゲームするとwi-fi掴まなくなる」という書き込み見つけてまさにこれではないかと

試しにゲーム立ち上げないで横向きでゲーム操作するみたいに持ってみたら一気にwi-fiの電波表示弱くなったわ。。
影響の出ない持ち方を模索するかね。。

535 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 07:08:26.58 ID:kFoC65w7M.net
左右逆に持つとか?

536 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 09:40:23.56 ID:UiQ52Td20.net
>>534
ドコモ版の取扱説明書にも,アンテナ位置の説明の捕捉に,
・手で覆うと通信品質に影響を及ぼす場合があります。
とコメントされていますね。
アンテナ位置については,取扱説明書を参照してください。

537 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 10:10:51.01 ID:fHw6zwt60.net
机に置いたときエモパーで画面光らないようにする設定が見当たらなくて困るわ

538 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 10:16:25.76 ID:drJGtHJ3M.net
光エモーション?もしくは衝撃オン

アンテナは確かに、試すと目減りしたけど、切断とかはないな
Wi-Fiが元々弱い?2.4とか駄目?

539 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 10:31:40.19 ID:63eYM2NlM.net
Gcam8.0以降が出始めたら広角もGcamで撮れるようになるんかね

540 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 14:27:51.79 ID:ufJ3SKzVM.net
goo Simの楽天とヤフー店でもセール始まった
前に出てた、本店+クーポンの方が安いかもしれんけど

541 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 15:05:36.30 ID:QA8opX08M.net
OK Googleなんて何も言ってないのに呼ばれてないのに
「ご用ですか?」と画面を埋め尽くしてしょっちゅう邪魔してくる。マジうざい。

もちろんアシストのボタンはオフにしているけどお構いなしに邪魔してくる。うざい 。

我慢して暫く放置していたら頼んでもないのに勝手にどこぞのエンタメニュースの動画を爆音で再生しやがった。
慌ててアプリをスワイプで消してもバックグラウンドで流れ続けやがる。うるさい。

後で調べたらこれ、Sense3からの持病みたいだな。
グーグルアシスタントのブランドイメージを悪くするために敢えてやってるのかと勘ぐりたくなるクソ仕様だわ。

結果、デフォルト設定のアシスタントを「なし」にせざるを得なかった。

542 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 16:26:22.51 ID:aYetXx0i0.net
>>541
その経験ある
ニュース動画が流れて消し方が分からんかった
止めてと話しかけたら止まった

543 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 03:56:55.26 ID:8QEeXvt10.net
ゲームする時の持ち方を左右(上下?)逆にしてみたところ切断はかなり無くなった
一度だけ切断したけどまあアプリ側の問題もあるかもしれない
音量ボタンが下側に来てノッチがある方が右側に来るのはなんか違和感あるけど慣れてくるだろう

それにしても電池持ちは本当に良いな
ゲーム2時間で20%使用、その他一日ちょこちょこネット見たりツイッターやったり含めても残量70%
2〜3日充電無しで行けそうだな

544 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 07:18:34.16 ID:LSXmiMCNd.net
4plusはタッチ感度いいんだよな
igzoてあかんのか

545 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 08:31:47.54 ID:U1pCH/jj0.net
タッチ感度悪くなりそうで保護フィルムつけるか悩む

546 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 10:15:49.30 ID:SsYUMd2X0.net
今まではSoCのせい、で済まされていたもっさり問題は実はigzoが原因だったって720g搭載で判明したってこと

547 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 10:15:54.06 ID:Sc5LvuEfa.net
そこは気にするかどうかの問題かと。普通にガラス貼ってる。

548 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 10:31:59.81 ID:/VU/PQcJ0.net
スレ違いかも知れませんが sense4 に機種変後の現象ですので、ご存じの方がおられま
したら教えていただければ幸いです。
機種変後、Google アカウントに紐づけされた電話番号が「このデバイスの自動確認は
保留中です。しばらく時間がかかることがあります。」となったままの状態が続いてい
ます。
保留中が解除される方法をご存じの方がおられましたら教えてください。

549 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 13:44:29.79 ID:bSwCd6uSM.net
>>545
問題ない。厚めのガラスフィルムを付けてるが、アップデート後はヌルヌルサクサクで全く不満はなくなった。

手元にiPhone12も持ってるが何ら遜色のない操作感。むしろ、見比べるとiPhone12の黄ばみまくった尿液晶の方が気になってきた。igzoは凄く発色がいい。

それから、バッテリーを気にせずナイトモードでない見やすい日中モードでガンガン使えるのは気持ちいい。

550 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 13:52:23.70 ID:fY2b08iv0.net
>>545
100均の安いやつとかじゃなければ基本的に大丈夫
フィルムにも質はあるからね

551 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 17:02:49.00 ID:3RBcVKCgM.net
僕はガラスザムライちゃん!

552 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 17:07:21.78 ID:vu2wfT86M.net
>>545
100均のiphone用貼ってるけど問題無いよ

553 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 18:22:13.74 ID:ttwuRyKC0.net
裸にirngだけつけて使ってるけど愛着湧いてきたからフィルム貼ったりケースに入れたり傷つかないよう大切に使っていこうかな…

554 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 20:02:04.79 ID:SsYUMd2X0.net
イルングってなに

555 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 00:42:59.01 ID:n6ITkapE0.net
単なるタイプミスだろ
コロナ鍋←これよりまし

556 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 09:43:32.75 ID:TEg65NEH0.net
>>554
スマホ用のオルンガ

557 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 12:21:31.14 ID:+ImiFuEOM.net
sense2からの機種変だけど、あんま変わった実感ないなーと思ってたら、GPSの測位が早くてうれしい

558 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 13:07:36.63 ID:0OMSHXclM.net
>>557
Wi-Fi有無やSIMとかの条件一緒で?
測位と表示は違うけど、測位が速いとはどうして解ったの?
単純な質問です、白ロムとか色々検討してるので

559 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 17:10:15.04 ID:jn9LE4zFa.net
>>558
sense2はみちびきに対応してなかったかも?sense4というかsennse3からは対応してるの知ってますが。

560 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 17:22:13.58 ID:Zf1B7JAg0.net
みちびき対応は測位の速度には殆どというか全く関係ないよ

561 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 17:41:46.78 ID:2BrqEDoGd.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
測位の速さはこのアプリ入れて2台並べてテストしておくれよ

562 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 18:18:02.95 ID:Q68HWM1e0.net
ドコモ端末の場合A-GPSのデータをドコモのサーバに見に行く仕様になってるのがあって、
その白ROMをMVNOで使うとドコモサーバからA-GPSのデータを取得しようとしてサーバに
繋がらなくて異常に測位が遅くなると言うことがあった。

SIMフリー機だとA-GPSのデータはGoogleのサーバに見に行く仕様なので問題ない。

で、この仕様だけど、メーカーや端末によって違ってる場合もあったりして
最近の事情はよくわからない。

ということで、私はSONYの白ROM端末でこの目に逢って懲りたので
白ROMは二度と買うまいと誓った。

563 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 19:42:38.34 ID:jn9LE4zFa.net
>>560
けど拾う衛星多ければ若干早くならないか?

564 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 19:52:56.22 ID:WH3LQpbzM.net
googleマップやヤフーナビでナビさせたら高架の下を走ったり潜ったりするとコリー犬のように物凄い勢いでぐるんぐるん回り出す。結果、ナビの指し示す経路がおかしくなり、どっちにいけばいいのかわからなくなった瞬間に信号が青に変わる。

565 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 20:09:04.96 ID:Q68HWM1e0.net
>>563
今時みちびきに対応してなくても大量に衛星飛んでるので
大して差は無いと思いますけどね。

566 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 21:52:28.96 ID:jn9LE4zFa.net
結局CPUの差で反応の差が出てる感じかな?俺も2から4へ移行したんで。

567 :SIM無しさん :2020/12/10(木) 22:01:12.87 ID:Zf1B7JAg0.net
>>563
補足できるgpsの場所を表示してくれるアプリ開いてみりゃわかるけど日本の周りに凄まじい数の衛星飛んでるから一つ増えた所で意味ないんよ。常時天頂は一つしか浮かんでないしみちびきは全くやる気ない。

568 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 05:30:25.58 ID:MH2RIlmGa.net
みちびきは精度上げるには大事でしょ?あと国産は防衛上も。

569 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 07:28:54.60 ID:t9CcvMH90.net
山間部やビル街もね

570 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 09:43:09.21 ID:xZ34pGZqM.net
5Gやみちびきとか、国策関係は多少大袈裟にプレゼンやアピールするってこと
今5Gは速度だけのなんちゃってとかでも、始まればもう誰も取り上げないし
みちびきも最初の宣伝文句イメージでいるけど、実際スマホで云々は大して知られていない
一般人は何となく良く感じればそれで良いのさ、嘘も方便、悪い事ではない

571 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 09:57:01.99 ID:MH2RIlmGa.net
みちびきは知らなくても役に立っているけど5Gは値上げの口実にしかなってないのが現状。東京でもずっと拾える人なんてごく僅か。田舎なんてアンテナ自体ないのにキャリアに5Gスマホ買わされる。

572 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 10:12:50.45 ID:Ibl1+kmb0.net
みちびきの数倍の北斗が天頂に浮かんでるからなぁ全く意味ないよ。4つ浮かべたうちの一つは故障放置だし予定されてる打ち上げ予定も凍結のままだしみちびき事業は終わったよ。

573 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 10:31:49.70 ID:WmvbyNSe0.net
>>572
4つあるけど3つしか使えないの?

574 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 11:58:01.48 ID:txpjFCnt0.net
>>572
日本と戦争する気満々だよなぁ > 北斗

575 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 12:58:34.75 ID:6ZWViJk00.net
>>572
公式サイト(下記)を見る限りでは,4機とも稼働しているようですが,違うのでしょうか?
https://qzss.go.jp/index.html
4機の内1機が故障したまま,という情報のソースを教えてくれませんか。

576 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 13:44:54.63 ID:Ibl1+kmb0.net
>>573
故障による機能停止で放置中。

577 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 13:50:52.39 ID:Ibl1+kmb0.net
>>575
電波出してないのよ。。。

578 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 14:15:40.97 ID:Ibl1+kmb0.net
ごめんごめん、1機は直って通常稼働に戻ってるんだね、訂正。

579 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 15:17:37.57 ID:WmvbyNSe0.net
>>572
みちびきはGPS補完だけじゃなくてSLASやSBASの補強をサービスしてるから単純に比較はどうかと思うけど…
ベイドゥも補強サービスあるんだっけ?

580 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 17:45:20.63 ID:FRaMn7UE0.net
ジェスチャーナビ使ってる人でホームランチャー変えてる人いますか?
標準以外のホームランチャーだとスリーボタンに戻されちゃうんですが解決策ありませんか?

581 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 18:25:40.54 ID:e/IXtRuT0.net
iPhoneから変えて思ったのがいらない機能オフにするのがメンドイぐらいで後は変わらんな

582 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 19:01:51.57 ID:WmUPbBWXM.net
現行iPhoneの方が当たり前にすごいけど、別にそれを痛感するような高度なことスマホでやろうとは思わんのよね

583 :SIM無しさん :2020/12/11(金) 22:20:49.85 ID:vulgf86w0.net
>>576
故障じゃなくてしなチョンの衛星攻撃で破壊されたろ

584 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 09:27:15.43 ID:UzVPRbqsa.net
>>580
Android 10のジェスチャーを強制的にカスタムランチャーで使用する方法
https://ja.androidhow.eu/%E6%96%B9%E6%B3%95/android-10%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/

こんなん見つけたけど試してないのでできるか知らん
わざわざ無効化してあるくらいだからなんか弊害あるのかもしれん

585 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 10:51:46.78 ID:kKX3BUsKM.net
>>584
ありがとう!試してみます

586 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:28:07.27 ID:VSlMMdac0.net
4aと比較したらどっちが良いのでしょうか?

587 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:38:07.69 ID:PJ1XxGxHM.net
>>586
>>67

588 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:39:17.10 ID:WevqPfkvr.net
>>568
みちびきはモバイル測位の精度向上に寄与しない
盛んに喧伝されたのは地表に専用レシーバー設置したときの理論値で意図的に混同を誘ってる
そもそもそれさえも格別画期的な程じゃない
みちびきは本来新通信サービス利権のためのものだったが企業が逃げ出しちゃったのを役人が意地になってほそぼそやってるだけ

589 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 20:42:55.22 ID:lxiif5bn0.net
plusが発表されたけど静かだな

590 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 21:00:00.97 ID:R3YAKeTA0.net
これ以上のクソデカ画面はいらんわ

591 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 21:00:37.66 ID:gaQKaU050.net
全然+じゃない別物だからなアレ

592 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 21:21:29.48 ID:JKQbtFAw0.net
コスパが魅力の機種で高いのはゴミ

593 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 03:22:52.94 ID:ocBXH8Es0.net
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607859144/

↑に移動よろ

594 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 05:15:20.78 ID:mSJgQeiBr.net
>>593
死ね

595 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 13:12:36.09 ID:bYdJ71EQM.net
レンズの位置が嫌いさ。

596 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 14:04:32.19 ID:ZkEbniTl0.net
結局広角カメラ無くて好い人は楽天版で特に問題は無いですか?

597 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 14:08:32.08 ID:ZkEbniTl0.net
あれ?
楽天版てMicroSIMとMicroSD同時に使えますよね?

598 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 14:59:42.24 ID:lKU859cOM.net
microSIMは無理

599 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 15:36:13.08 ID:JT0Yrmuh0.net
liteは内蔵esimとトレイはnanosim専用 microsd専用
トリプルスロット仕様ではない

600 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 19:14:05.17 ID:ZkEbniTl0.net
お二人レスありがとう
nanoSIMと書くつもりがMicroSDに引っ張られて
なるほどひとつのスロットがMicroSD専用に変えられてるのですね
理解しました

601 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 21:40:35.31 ID:Es4aPXc60.net
質問なんだけど、今この機種を予定してて、
ドコモでデータsパックでwith契約で-1500円になってるんだが、
ギガホライトにした場合、with契約は継続するの?

602 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 22:03:22.95 ID:GigkxAj90.net
当然終了

603 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 22:08:11.97 ID:1Jip0lthF.net
そういうのはスレチ

604 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 00:22:10.54 ID:imawTUAT0.net
>>601
with契約は最強だから大事にしろよ

605 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 08:24:01.99 ID:JOkkLg5b0.net
よかったよな…

606 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 11:44:51.13 ID:g7qqGSUt0.net
スクロールの速度制御されてるのが不安だったけど、思ったほど気にならんかったし
(超速で滑らしたい時あーこれかぁってのはゼロではない)
sense3で嫌だったツイッターでスクロールしながら画像読み込むと
カツカツつんのめる感は解消されてたし買い替えてよかったわ

607 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 15:25:39.92 ID:03wWWnqaM.net
そろそろ買おうかなと思って店頭で実機触ったら結構重かったw
今使ってるのより10g弱重くて
軽いと思ってて比較対象だったピクセル4aは30gも軽かったのか
バッテリーがでかいからか?

608 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 03:11:38.56 ID:XGz5gjE90.net
>>601
しないよ
withは死守しておいた方がいい

609 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 07:25:45.43 ID:sYeWYTu40.net
withに縛られて可哀想

610 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 08:55:39.49 ID:mkExzsx6a.net
亀甲縛られました。

611 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 10:57:29.99 ID:MF+UNAueM.net
あたらねえと思うけどliteの楽天キャンペーン最終日だから今日注文しました
これからよろしくね

612 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 00:39:16.98 ID:V/8hZjA90.net
工作員わらわら

613 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 11:18:14.58 ID:nCkG4K5P0.net
XPERIA z1 compactから機種変更した方いらっしゃったら、使用した感じ教えて欲しいです

614 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:08:51.38 ID:E2hCfFgO0.net
android11あくしろ

615 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 15:04:20.18 ID:2wur9qBu0.net
ステータスバーの時計消せない?

616 :615 :2021/01/31(日) 15:43:28.01 ID:2wur9qBu0.net
ごめんスレ間違えた

617 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 18:19:35.64 ID:mN6Qq39a0.net
Dual sim用のトレイだけ入手する方法あります?

618 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 21:08:14.84 ID:Q0B9B/LmM.net
>>617
シャープのサポートへ電話すれば買えるよ。決算は代引き。

619 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 21:57:31.17 ID:mN6Qq39a0.net
>>618
ありがとうございました。

620 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 18:08:41.67 ID:UhgBGl8k0.net
数日前にlite買って届いたけどこのスレ完全に過疎ってるのな
sense4初心者の俺になんか言いたいことあったら書いてっていいよ

621 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 18:35:39.93 ID:fWrQTxRG0.net
現行の本スレは↓だから
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612358168/

あとlite専用スレやSIMフリースレなどもある

622 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 20:38:39.00 ID:UhgBGl8k0.net
サンクス、移動する

623 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 12:16:58.45 ID:ryaI6dYdr.net
明るさの調整バー、通知領域の最初の画面に常に出したいんですができますか?
細かいことですが、設定を広げるのがめんどうなので。

624 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 12:43:39.43 ID:TrK9n6PDM.net
2本指で上から下にスワイプは?

625 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 12:56:37.73 ID:crGHzUlWM.net
>>623
そういう当たり前でスペックに関係無い事がいつまで経っても出来ないから国産スマホは周回遅れのままなんだよな。

626 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:31:44.17 ID:hD6Ta0PgM.net
>>623
上から下へスワイプ2回か
二本指でスワイプ

627 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:35:09.36 ID:/6Dqc04vM.net
なんかアプデきたな

628 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:47:47.06 ID:GqRlTYJnM.net
OSアプデきたな

629 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:07:24.47 ID:wx/5eORfr.net
きてないじゃないか

630 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:04:17.32 ID:GqRlTYJnM.net
SH-M15な
https://i.imgur.com/wKEdqMn.jpg

631 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:57:52.81 ID:4dknCk47M.net
空き容量が1GBしかねーよ!

632 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 07:00:08.49 ID:JOi4PEb+H.net
>>630
なんで今頃、、

633 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:09:56.06 ID:Rg01R5ZGM.net
リリース24日から順次配信だろ

634 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 01:25:42.75 ID:mk7DPrDCd.net
ネットを始めからChromeで開きたいんだけどそういう設定ってありますか?

635 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 01:52:27.11 ID:nUAv7ii1M.net
>>634
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ブラウザアプリでChrome選択

636 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 11:30:53.97 ID:bfsYC21Wd.net
>>635その設定には既になってて、ブックマークやトップに置いてあるサイト以外下の画像みたいにタブ?で開かない


https://i.imgur.com/teS6QB6.png

637 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 13:01:14.58 ID:Ja4WHNzJa.net
>>636
これって、何かしらのアプリからリンクを開いてるってこと?
例えばChMateなら、設定→実験的→Chromeカスタムタブを使用 をOFFにすればいいと思うけど

638 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 04:34:08.08 ID:zWijq9Qd0.net
>>636
Googleとかのアプリが内部でブラウザ開いてるんだと思ってた

ひと手間掛かるが、右上「:」に「chromeで開く」という項目があるからそれ押せば即座にchromeのタブ化されるよ

総レス数 638
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200