2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part7

1 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 11:01:01.85 ID:b0SeZJC/.net
「Rakuten Mini」やRakuten Mobile向け/楽天発売端末について語るスレです。

■公式サイト「Rakuten Mini」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/
■スペック
カラー:ナイトブラック / クールホワイト / クリムゾンレッド
パネルサイズ:3.6インチ
解像度:1280×720
サイズ:106.2×53.4×8.6mm
重量:79g
OS:Android 9
CPU:2GHz+1.45GHzオクタコア(Snapdragon 439)
RAM:3GB
ストレージ:32GB
カメラ(アウト/イン):1600万/500万画
バッテリー:1250mAh
認証機能:生体認証(顔)
耐水・防水:IPX2/IP5X
FeliCa:おサイフケータイ
無線:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:ver 5.0
イヤホンジャック:なし
NFC:対応
SIM:eSIM

(1※)楽天回線のeSIMがサポートしているのはRakuten Miniのみです。(2020年4月12日現在)
(2※)Rakuten Miniの開通手続きにはWi-Fi環境が必要になります。

前スレ
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589433578/

118 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:10:02.15 ID:qqcdFco0.net
この大きさの端末で長時間のWEB閲覧やアプリ使っての作業やゲームは向いてないし
固定回線代わりにタブレット、ノートPC等でのテザリング以外なら、オサイフ、通話用、音楽聞く
用途ぐらいの人が多いんじゃない?それぐらいなら2日程度は電池持つし、使い方が合うかどうかかと

119 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:10:07.88 ID:zDNplBne.net
>>117
2回線持つ費用で電池交換くらいできるだろうに
無理に用途探さなくてもよくね?

120 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:12:36.53 ID:zDNplBne.net
>>118
俺も最初はおサイフと車で音楽くらいに思って2ヶ月使ってみたけど
2台持つ必要はまったくなかったわ

121 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:13:08.87 ID:vVhUDOzr.net
赤はベゼルが黒だからやめた
ベゼルも赤なら赤にした

統一感のある黒か白

122 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:13:49.87 ID:K57VArNI.net
>>119
2回線目の楽天は1年間無料だよ

123 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:17:03.75 ID:lwQxEF/v.net
とにかく今の端末がデカすぎなんだよ
所有の6台のうち5台が6.3インチ以上だ
5.8インチのp20liteを外出用に大切に使ってるけど電池持ちがもう限界
ちょっと出かける用に、安いシムフリー機で探しても6.5インチのバカでかいのしかない
miniは安くなれば欲しいと思ってたけど、タナボタだわ

124 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:17:06.39 ID:gztdxPH0.net
テザリングも考えたら銀河のがよくないか??みんなすげぇmini一択みたいなんだがわからんぞ

125 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:18:38.91 ID:lwQxEF/v.net
>>121
白の銀縁の統一感のなさが気に入らなかったな
赤は派手でテカテカの口紅色でモロ女性用って感じで
黒しか選択肢がなかったな

126 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:21:55.36 ID:lwQxEF/v.net
>>124
デカいのはもう飽き飽きなんだよ
それに標準サイズとしてはベゼルのデザインが古すぎる
今どきnovalite2とかの時代の極太ベゼルは無いわ

127 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:22:19.54 ID:jA3M07cu.net
>>124
ここはminiスレだぞ

テザリング1日10G超えると制限かかるのか

128 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:22:27.49 ID:v8QkbwUY.net
>>124
安くても所詮はポイント還元だからな。そりゃあ目の前の1円を選ぶでしょ。

129 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:25:07.50 ID:sGLd0IfO.net
>>122
来年からどうすんの?

130 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:25:58.24 ID:gztdxPH0.net
えめっちゃ悩むんだが…音質はどっちのが良いのかしら…

131 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:26:45.64 ID:ysywScza.net
>>129
1年先のこといちいち気にしなくてもいいだろ
そんときには各社のプランは変わったりするだろうし

132 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:27:58.07 ID:FI1MXx1X.net
MNO新規2回線目で申し込んだだけど
初期契約解除制度が適用されないように
8日経ってから解約した方が無難かな

133 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:28:00.91 ID:K57VArNI.net
>>130
ビックカメラとかに両方あるから量販店行って確かめるがよろし

134 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:28:15.28 ID:sGLd0IfO.net
>>131
来年も電池は劣化するやんけ

135 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:28:25.07 ID:n+RVmqZN.net
>>129
そんなの全員に言えることだろw

136 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:28:44.76 ID:56rn7fad.net
やっぱり隠し撮りに使いやすいんじゃないか?
あくまで防犯目的だよ

137 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:29:47.87 ID:6XW+8AsB.net
>>108
これって発送通知とか追跡番号とか連絡来るの?いつ申し込んだ?
昨日申し込んで、「申し込み完了のお知らせ」ってのが来ただけでその後音沙汰がないんだが

138 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:33:04.06 ID:1JOCvC00.net
>>137
そのメールの中にmy楽天モバイルのリンクあるでしょ

139 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:35:58.06 ID:G4LEbzMP.net
>>124
「ポイント還元0円」は
「本体1円」に比べたら実は全然お得ではない。
ミニで支払う本体代金は正真正銘1円のみだが
A7は本体代金18700円を支払うことになるだろ?
このあと15000円のポイントがつこうが
「財布から18700円消えた」という事実は変わらない。
ポイントで15000円分の米を貰おうが
それは「18700円使って米とa7を抱き合わせで買った」のと同等だ
ミニを購入して財布から消える金額は1円のみ。
ようするに「ポイント還元」は抱き合わせ販売なのだよ。

還元率や実質○円とかで考えるから錯覚する
実際はこう↓

・A7の場合
現金22000円を払って、貰えるのが
A7本体と21300円分のお米

・miniの場合
現金3301円を払って、貰えるのが
mini本体と6300円分のお米

140 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:37:20.76 ID:AyNsJ+Qb.net
>>65
バカ?
6月1日にしたいと言う人に対して回答にしただけ

141 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:37:27.61 ID:7ufqzeyR.net
>>124
トイレで主に使うからminiにしたよ
もし便器に落としたときにA7ならもったいないと思うけど、miniならまあいっかってなる
これで安心してトイレに行けるよ

142 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:39:13.00 ID:gztdxPH0.net
現金派が多いんだなあ

143 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:44:45.24 ID:Jg5Y8t6z.net
>>142
ポイントは期間限定だからすごい使い勝手が悪い
現金で22000円支払って、
結局あわててしょうもないものポチるか、忘れてポイント失効するかになる

144 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:45:30.18 ID:cxwq7bYL.net
>>139
実際はそうかもしれないけど、楽天はポイントで支払ってもポイントが満額つくし、
楽天Payとかによりポイントと現金の使い勝手に差がなくなってきた現代においては
関係なくなくなってきている
お得かどうかという価値の違いは、そういうサービスへの考え方による個人間の
違いでしかなくなってる

145 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:47:04.47 ID:Jg5Y8t6z.net
期間限定ポイントで支払ったものには
ポイントはつかないんじゃなかったっけ?

146 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:47:42.56 ID:1JOCvC00.net
>>142
食品日用品の支払いで限定ポイントなんかすぐ消費できちゃうのにね

147 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:48:25.63 ID:qqcdFco0.net
>>120
他はメインの端末の通信容量が足らなくなった時のテザリング用途ぐらいしかないね
もう少し電波と楽天Linkが安定したら通話用でも活躍しそうだが

148 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:50:30.37 ID:kX4LOvuH.net
ギャラクシー営業ウザいな

149 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:51:09.51 ID:qqcdFco0.net
コロナの影響で仕事と給料減ってポイントより現金がほしい人が増えてるんじゃない?
うちも週休3日-4日だからこんな時間にレスしてたりする

150 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:51:52.85 ID:gagEjcP/.net
ポイント貰えるのが9月の後半か
6ヶ月あるからB&Dで日用品買ってたら6300円はすぐ消費できるな
miniの楽天レビュー見たら☆一つの阿鼻叫喚状態だった

151 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:52:09.96 ID:MQjTJc+Q.net
ポイント還元100%場合
1000円のものを買って、1000円のポイントがつく
つまり「2000円分のものを1000円で買った」ことになる
つまりポイント還元100%とは、
「50%引きで買い物をする」ということ

値引き率99.9%の場合
1000円のものを1円で買うということ
おいまい

どっちが良いかって話

152 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:52:56.34 ID:kX4LOvuH.net
ギャラクシーでというなら
正式サポートじゃないけど
2万円のumidigiで繋いでる人居るし
そんな人達はここじゃなくて
別なスレで語ればよろしい

153 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 15:53:55.37 ID:I3u7KdCM.net
>>123
ワロタw
5台もデカイの買っておいてデカすぎとかw

154 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 15:59:46 ID:eE7nAwjf.net
>>151
いくら得をしたか考えるのに「値引き率」なんて無意味よ

155 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:02:05 ID:gztdxPH0.net
ポイントに関しては人によって違うだろうけど紹介コード込みならポイント考えた+はギャラクシーだよ
性能で、悩んでる。通話用にしようかなとか思ってるし
持ち運びは確かにminiのが良さそうではあるからなあ

156 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:03:18 ID:qqcdFco0.net
それと無料期間終わった後はIIJのデータ0プラン等でサブ端末として余生送ってもらったらいいんじゃない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1241732.html
https://elibom.net/2020/02/01/rakuten-mini-esim-2/

157 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:04:21 ID:HoEVZKYe.net
前から気になってたが1円バラマキとは
サイトが糞重くて3台カートに入ってたりしてクソ面倒だったが1円なら許す

158 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:09:37 ID:qZuMqdL3.net
>>80
eSIMなら解約しても大丈夫という情報はあったけど、このスレで実践した人はまだいない
だれが最初に試すか待ってるところだけど、最悪IIJのeSIMで月150維持もありかなと

159 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:11:10 ID:HUXGpT0h.net
子供の防犯GPS端末として使用したいのですが解約後にsim無しではGPSは使えなくなりますか?
miniの質問ではないかもしれませんが詳しい方いらっしゃいましたらご教唆頂けると助かります。

160 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:13:21 ID:gxVvmlQx.net
simフリーの旧SEにesim使えるってまじ?

161 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:13:51 ID:kMaEh1k4.net
ネットに繋がっていないGPS端末でどう防犯に使えるのだろう

162 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:17:18 ID:CvfQ/RKp.net
>>159
GPS自体は回線無しでも使えるよ
現に俺はマップをダウンロードしてwifiタブレットをカーナビとして使っている
ただ、回線がないので
別端末への位置お知らせなどのアプリは当然用をなさないし
回線の補助がないとGPSの精度が落ちる場合もある

163 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:20:01 ID:HUXGpT0h.net
>>162
そうか、自分の位置は見れても他の端末へ見られる情報を発信できないのですね。
上の150円で維持しても面白いかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございました。

164 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:20:18 ID:qZuMqdL3.net
音楽聴きながらランニングやウォーキングにちょうどいいと思う
途中のど乾いたらコンビニよってシャリーンだし
(´・ω・`)

165 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:21:10 ID:kX4LOvuH.net
>>159
浮気追跡。。。もとい、子供の防犯ね
https://i.imgur.com/znFc08T.png

166 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:22:02 ID:JB/wnhZR.net
miniもらってiPhoneに載せ替えるにはどっちのsimがいいんだ?

167 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:24:04 ID:gagEjcP/.net
オフライン端末としてどこまで遊べるかだよね
ナビや音楽プレーヤーやカメラメモとして使えればいい
esim無しでモバイルSuicaが利用できれば言うことなし

168 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:24:47 ID:qZuMqdL3.net
>>163
150円だけだと通信できなくて、プラス300円で1G分だから、通信必要なら月450円
しかも使い切ったら追加チャージしないと通信できなくなるのかな、使ったことないからわからないけど
一年後には何社かeSIMサービス始めてるんじゃないかと思うんだけどねー

169 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:26:37 ID:kX4LOvuH.net
>>166
ミニはeSimしかないから
iPhoneで運用するならeSimじゃないの?
ただ、通話がまだサポートされてないから
nanoSIMにはキャリアを入れとかないと

170 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:28:10 ID:BTS5KbZF.net
交換用バッテリー誰か作ってください

171 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:28:32 ID:7ufqzeyR.net
ここrakuten miniのスレなのに延々とわざわざGALAXYの話し続ける人なんなの…

GALAXYの話はGALAXYのスレッドですればいいのに

172 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:29:53 ID:kX4LOvuH.net
営業に来てんだろ?
iPhoneスレなんかもそうじゃん

173 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:30:47 ID:C4cMhawi.net
A7はスレないんだよね
かといって立ててもあまり話題はなさそう

174 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:30:53 ID:XyDcrv7h.net
この端末でゲームやろうとするとどんな感じ?

175 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:35:37 ID:HUXGpT0h.net
>>168
詳しい情報ありがとうございます。
上の記事を見るとデータも月額でなく買い切り?みたいなものみたいでいいですね。
一年後に他に選択肢があるかどうかもありますが損は無さそうですし取り合えず2回線頼んでみます。ありがとうございました。

176 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:38:15 ID:YXNMSXFL.net
でかいスマホはメインで既に持ってるからなー
miniは小さくておサイフケータイ付き それが1円 1年間無料というのがいい訳で 使えなければ解約するだけだし

177 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:40:48 ID:AxDZ9pyX.net
>>173
昨日立ってたよ

178 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:41:52 ID:nj4unHHE.net
>>173
無いのは需要ないからだよね

miniオモチャとかゴミとか言う人もいるけど
裏返せば多くの人が興味あるスマホだよね

179 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:46:45 ID:1UMMElKn.net
#RakutenMini1円キャンペーンに抗議します

180 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:48:20 ID:kX4LOvuH.net
ミニは家庭内ルーターに使うつもり
サイズコンパクトで丁度いいわ

まだ来てないけど

181 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:50:48 ID:t5AE6d7U.net
>>179
安くなっても苦情WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

182 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:51:24 ID:kX4LOvuH.net
>>181
2万で買った組だろ

183 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:51:53 ID:rREzx2OD.net
金のない学生とか貧乏人やナマポ野郎はこういうのを1円で買って
使えばいいんだよ
通信費削れよ

184 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:52:04 ID:t5AE6d7U.net
>>182
納得して買ったんちゃうんか

185 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:53:18 ID:rREzx2OD.net
2万で買って悔しいです。゜(T^T)゜。

ってやつがたくさんいるのさ

186 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:53:33 ID:du0bAvqd.net
小さいシムフリー機って全然売ってないからな
ここまで小さいの買うのはポラロイドpigu以来だから楽しみ

187 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:53:45 ID:9Az+2Wwb.net
申し込みページ落ちてるじゃねーか

188 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 16:57:55 ID:wZVptgk8.net
このsimの自由度の無さを果たしてシムフリーと呼べるのかはわからんが
小さいのが売れるのはいい事だ
他のメーカーも安い4インチ、5インチ以下をもっと出して欲しい

189 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:00:18 ID:usN1VDXr.net
PHSとかYahooBBのときを思い返すと、一年間無料が終了して解約するときにアンケートで1980円/月なら続けますか?って言われそうな予感(>.<)

190 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:00:34 ID:cTatx3RH.net
>>188
1円じゃねーとまともに売れねーのに何言ってんだよw

191 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:02:23 ID:FtVs1JaY.net
お届け日明日にして準備中のままなんだけど本当に明日届くんかな?

192 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:02:35 ID:mUeGKdCW.net
とりあえず赤買って契約してみたわ
おサイフ用端末として見れば邪魔にはならないかな

193 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:02:42 ID:ben/bJjE.net
>>189
全員でつづけませんって言うしかないな

194 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:03:46 ID:7f/YI9Nn.net
これだと紹介ポイントつかないの?

195 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:04:59 ID:gP+eL091.net
赤無いし
祭りだから白で我慢して契約したわ

196 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:06:21 ID:9Az+2Wwb.net
個人的には端末より無料で電話番号もらえるのがおいしい

197 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:07:27 ID:RHLa31+N.net
昨日1円ばらまき情報知って速攻ネットで申し込みして店舗受け取りしてきた。
赤ゲット。
申し込みサイトくそ重たかったんだけどあれが通常なのか祭だからなのかわからず。

198 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:07:48 ID:gVA0hqhy.net
>>171
A7スレ教えてクレメンス

199 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:09:20 ID:bwl0oaaP.net
>>198
Galaxy A7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590584132/

200 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:09:27 ID:BTS5KbZF.net
>>196
何で?

201 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:11:35 ID:YTMAcahz.net
まあ一年無料で使えるネットと通話が出来るモバイルルーターが貰えたって感じやな

202 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:17:35 ID:usN1VDXr.net
>>191
その時は突然やって来る!

203 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:18:26 ID:VTuH/BiK.net
>>200
TwitterやLINEは電話番号要るからね

204 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:20:18 ID:qUF/rVlz.net
ツイッターはメアドだけでいいだろ

205 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:21:29 ID:h9V6hiUk.net
自分名義で赤mini契約したが使い道なさそうだからA7が欲しくなった
嫁名義で今夜A7ポチるわ

206 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:22:14 ID:gVA0hqhy.net
>>199
ありがと。昨日の夜できてたんだ。情弱晒してしまった。

207 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:22:22 ID:EBBIzzhe.net
いま1円バラマキサイトが死んでるな
くそださ

208 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:23:14 ID:kX4LOvuH.net
>>205
それ書く必要ある?

209 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:24:33 ID:6vING84A.net
赤しか買わない
早く入荷してくれ

210 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:24:36 ID:ra6PI0a0.net
実機触りに行ってみたけど、思ったより画面が大きくて綺麗だったわ
色は断然赤がおススメですね
これでおサイフ付きで防水なら、ゲームしないし待ち受け用なので十分
楽天エリア激狭な地方都市でお試しで使ってみる

普段使いがガラホなワタクシの感想

211 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:25:17 ID:t5AE6d7U.net
>>205
ミニはおもちゃに最適だけど
A7なんて中途半端なもんそれこそ使い道なくね

212 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:26:32 ID:wWexOKzk.net
これ楽天miniがいらなくても
Web登録特典3000ポイント
事務手数料還元3300ポイント
計6300ポイントがもらえる
初回で3301円払うので2999円は儲かる
しかもnanosimにすればスマホ代が浮く

久しぶりの祭りだな
キャンペーン前に買った層がいらないなどネガキャンしてるが契約した方がいい

213 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:27:32 ID:wWexOKzk.net
ちなみに俺はesimで契約した
理由はsim返却があったらめんどくさいから

214 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:28:12 ID:O1vtH0De.net
赤 赤 言ってるのはネカマか
赤 -2000円になるぞ

215 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:28:33 ID:I8gkHMHC.net
>>212
nanoSIMにする手数料で赤字だな

216 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:31:45 ID:FtVs1JaY.net
赤は楽天ファンが買うって法林が言ってた

217 :SIM無しさん:2020/05/28(Thu) 17:33:29 ID:hbJCfXwA.net
>>195
楽天モバイル楽天市場店なら赤もあるのに

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200