2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35

1 :SIM無しさん:2020/02/04(火) 20:49:02 ID:1K7Xg4vB.net
質問する際に必要な場合は、キャリアと機種を書くこと
どんな些細なことでも質問はお気軽に

荒らしはスルーで仲良く使おう

前スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553523397/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559824303/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566738076/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570438618/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575370662/

過去スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501451572/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517581589/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517968302/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525634470/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534152670/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537931184/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543173644/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548859368/

2 :SIM無しさん:2020/02/04(火) 23:05:06 ID:8+fL8urZ.net
乙!

3 :SIM無しさん:2020/02/05(水) 00:38:24 ID:l/RGJ6kS.net
>>1

グーグルマップで航空写真での表示って欄今なくなった?
設定内の「起動時に航空写真で地図を表示する」とは別で都度選べたのが良かったのですが

4 :SIM無しさん:2020/02/05(水) 07:40:06.13 ID:zHDgr7zi.net
>>3
あるよ

5 :SIM無しさん:2020/02/05(水) 09:00:32 ID:l/RGJ6kS.net
>>4
あ、ホントだ…
マークから行けるようになったんですね
失礼しました

6 :SIM無しさん:2020/02/05(水) 09:00:32 ID:l/RGJ6kS.net
>>4
あ、ホントだ…
マークから行けるようになったんですね
失礼しました

7 :SIM無しさん:2020/02/05(水) 20:58:19 ID:bhpYqudR.net
スマホはPC以上に大量生産品としての側面が強く、自作PCやBTOのような形態で消費者が自由にスペックを定めて機種を買えるようになるのは難しいと聞きましたが
私はローエンド寄りのミドルレンジの機種のカタログスペックを見ているといつも「メモリ容量が少なすぎる以外は完璧」とかって思ったりしちゃいます
多めのメモリ+ローミドル(たとえばスナドラ450に6GBのLPDDR4メモリ積んでて、カメラやディスプレイは普通にローミドル級のショボさ)みたいな機種を作ってるところって、ほんとに何処にもないんでしょうか…?

8 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 00:05:09 ID:V7fAun+o.net
チャイナスマホはメモリモリモリだぞ

9 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 00:39:53 ID:reQl6/rH.net
2年目から料金が上がるのは「しばり」

10 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 00:42:27 ID:3joRKxZ9.net
カメラが綺麗で、QUICPayなどの電子マネーが使えて、画面の大きいスマホでおすすめはありますか?
予算は3万から5万程度、今はメルカリでiPhone Xを買おうか悩んでいます。

11 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 09:41:53.29 ID:h6qhYpMu.net
Pixelでええやん

12 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 16:48:44 ID:Ww3Qy4IL.net
>>7
スナドラ450スマホに6GB必要な局面は無いと思うよ
RAMの限界よりCPU,GPUの限界が来るだろうし
スナドラ450なら4GBでもオーバースペックぎみ

13 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 17:38:32 ID:tUzWC1IY.net
>>12
えっと、CPUの性能に応じてRAM消費量が増えるわけでは無いことはご存じかな?

14 :7:2020/02/06(木) 20:39:21 ID:xZSCcYZE.net
>>8
今見たらaliとかで妙に安い中華スマホは確かにSoCがHelio P23とかP20に対してメモリ6GB積んでたりしてて容量多いのありますね
ただし安物中華スマホはUSB-C非対応とかは当然でOSがnougatで802.11acも非対応
更にアプデも一切なしとかザラだったりする事もあり、その点ちょっと尻込みしちゃうかもしれません
でも海外進出積極的にしてるOEMのoneplusやらxiaomiやらlenovoやらasus(台湾だけど)などの機種のglobal ROM版は多少値上がるもののそうしたソフトウェア面が比較的マシみたいなので、次のスマホ探す時はこっちの方向性でちょっと探ってみます
ありがとうございました

>>12
自分のスマホの使い方だととにかくブラウジングに偏っていて、SoCに負荷かかる処理は滅多に行われない一方で何個もタブ開いてたりしてる時にメモリの消費量がだいぶ嵩みがちなんですよね
スマホでゲームは殆どやりませんし、SNS系もyoutubeなんかも全部PCのようにブラウザで済ませたくて
今使ってるスマホのSoCがHelio P60でメモリ3GBなんですが、ほんとにメモリ容量だけがただ唯一の悩みのタネで
次のスマホ買う時はメモリもっと欲しいけど、指針をどうしようかなーと気になっての質問でした

15 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 22:06:11 ID:0MVNb2rS.net
DSDV機に音声通話シム2枚入れて
ラインアカウント2つ持つことは可能?

16 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 22:22:59 ID:VlXsrCCu.net
>>15
デュアルアプリ対応メーカーなら
中華大手なら大抵対応

17 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 23:24:11.17 ID:V7fAun+o.net
>>14
長文ダラダラ気持ち悪いな君

18 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 07:37:17 ID:IS3uJP4O.net
しかし、スレタイいいのかこれで?
自分はたどり着けたが、どういう誤変換で質間何てのが出てくるんだ?

19 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 13:51:31 ID:wLZvtcka.net
長文っていうか今の時代これぐらい書かないと満足できないんだろうな

20 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 15:00:39 ID:Xie29O2S.net
>>18
形でそれっぽいの選んだだけ、隣やその隣の国の人がこっちの漢字使う時によくやるミス

21 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 15:36:02.66 ID:VpbI93Yd.net
>>20
普段漢字を使わない隣の国はともかく
本場のあの国民はこんな間違いしないだろ
簡体字だとはいえ

マジレスすると手書き入力の判別ミスだろうね

22 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 23:26:53 ID:RjuEE1A1.net
Android スマホの現行機種で、
MSC (Mass Storage Class) モードで、PC と USB接続できる機種ってないでしょうか。
最近は MTP (Media Transfer Protocol) モードのみの機種が多いようなのですが、
MSCで接続して USBメモリーのように使いたいのです。

23 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 01:40:41.35 ID:hvAy33c4.net
>>21
生活板とかで昔一瞬流行ったことがあったみたいよ、それらしい間違い漢字でスレ立てるの

24 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 11:59:20 ID:QlSobI79.net
XPERIAの、ファイルコマンダーって、他のファイル管理アプリとの互換性ってありますか?

Googleドライブにアクセスしても、ファイルコマンダーではコピーしてあるフォルダがあるのですが
他のファイル管理ソフトでは
ファイルがないです

このファイルコマンダーは、XPERIAの、プリインストールアプリのようですが
GALAXYに、コスパの面で変えようと思ってるので
他の機種でもファイルコマンダーが使えるなら問題はなさそうなのですが

同じファイル管理ソフトでも、なんでこんなことになるのか、機種変しても大丈夫か
分からないのです。長文になってしまいすいません

25 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 12:10:42 ID:FBaqwlhp.net
いま中華スマホ買ったらコロナに感染する可能性あるのだろうか

26 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 13:09:07.95 ID:RKA/lyYB.net
>>25
スマホや箱みたいな無機物にくっついてウイルスが何日も生き続けられる訳ないだろ

27 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 18:00:34 ID:QAgl3iRD.net
>>24
ファイルコマンダーは他のスマートフォンでも使えるよ。 XperiaからASUS、GALAXY、Huaweiと全てで使えてる。
ごめん、ただちょっと言いたい事がよく分からない。

Googleドライブにアップロードしても保存されてないって事かな?
ファイルコマンダーは有料誘導がうざくてGoogleドライブがメジャーになる前にもう使わなくなっちゃったから。

28 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 21:46:22 ID:QlSobI79.net
>>27
ファイルコマンダーが別機種でも使えるとわかって安心しましたm(__)m

説明が下手くそですいません。

Googleドライブに、ファイルコマンダー経由でアップロードしたファイルが

他のファイルマネージャーだと、表示されなくて

別のファイルマネージャー経由でアップロードすると、

他のファイルマネージャー同士ではGoogleドライブで共有できるのですが

ファイルコマンダーで、アップロードしたファイルは他のファイルマネージャーでは認識してもらえないんです

ややこしい話ですが汗

29 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 08:11:06 ID:KlrCCFoV.net
最近気づいたんだけどAndroid 8.0でGoogleマップアプリを起動したとき
画面上の検索バーの左端に表示されていた三本線が消えてることに気づいた…
アプリを最新版にしたり端末の再起動をしても表示されないのだけど
直し方わかる人いませんか?

30 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 10:31:49.96 ID:oVjWmEez.net
>>28
なるほど、認識できた。
俺こそ鈍くてすまない。 これは実際に試して見ないと分からないね。
確かに面白い現象。 権限とかの類いではなさそうだし…

31 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 13:54:35.48 ID:VMuv1BRb.net
>>29
手持ちに泥8機はないけど
7,9,10機には付いてるぞ

32 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 16:13:59 ID:ZsAji4Je.net
>>29
この話ではないか?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-07-google-15-ar.html

33 :SIM無しさん:2020/02/10(月) 19:57:53 ID:n7u8Dpfy.net
初心者でもroot化しやすい端末を教えてください

34 :SIM無しさん:2020/02/10(月) 21:36:41.32 ID:q8teS1sc.net
LINEの通知を別端末等に送れる無料または安価な手段はありますか。
軽くググった限り、Join by joaoapps というのが一番近いけど、端末分買わないといけないっぽいので躊躇してます。(他に手段がなければ買うと思う)
IFTTTも受け取り専用で転送できなさそうだし。

一応やりたいことも。
複数端末持ちで、メール含めて色々な通知を、受信専用端末に集約しようと考えています。
LINEだけマルチ端末へログインができず、複数アカウントも登録できないので、困ってます。
Slackみたいに手軽にできればいいのに、なんでこんな不便なアプリがデファクトスタンダードになっているのかと不満を抱きつつw

35 :SIM無しさん:2020/02/10(月) 21:39:30 ID:o9+1lj23.net
>>34
taskerでいけると思う

36 :SIM無しさん:2020/02/11(火) 07:54:35.85 ID:btkSNCzW.net
>>34
デュアルアプリ搭載端末にしたら?
HUAWEIとかXiaomiとか
一つの端末でLINEの複数IDは使えるよ

37 :SIM無しさん:2020/02/11(火) 10:24:22.43 ID:0RR73hvY.net
androidスマホをファイルサーバーにしたくて、
  
LAN drive - SAMBA Server & Client
https://play.google.com/store/apps/details?id=fr.webrox.landrive
  
を入れてみたんだけど、使い方がよくわからなくて困っています。
ググっても英語のサイトばかりで。
解説のあるおすすめのHPとかないでしょうか。

38 :34:2020/02/11(火) 12:50:13 ID:abuq0lmx.net
>>35
トライアル版あるっぽいのでまずは試してみますね、ありがとうございます。

>>36
複数端末を持つという欲があるのと、LINEがメインではないので、ちょっと違う感じですね。
やりたいことがZenFone5に来た通知をPixel3に飛ばすことなんで。

もっとも、ツインアプリ自体を知らず、1st端末であるZenFone5がツインアプリ対応であるとわかったので、それはそれで試してみるつもりです。
ありがとうございます。

39 :SIM無しさん:2020/02/11(火) 13:15:43.89 ID:5vebXNzS.net
>>34
平行世界(parallel space)というアプリを使えばツインアプリ非対応端末でもLINEアカウント等が2つ操作出来る。

40 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 03:00:23.36 ID:E3rjX4GU.net
2ちゃんやツイッターの検索候補って消さないとずっと残るんですかね
グーグルのアクティビティは停止してるのに履歴がたまり続けますね 
消すときも全消し出来ないから面倒ですが皆さんあえて消さない派ですか?

41 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 19:33:23.94 ID:idPKrdBw.net
端末の修理交換でIMEIが変更になってネットワーク利用制限(ドコモ)で
表示が『−』になってしまいました
『−』でもSIMロック解除出来るでしょうか
その他何かデメリットありますか

42 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 16:26:13.40 ID:zYtew2Hc.net
現状
DSDS機でドコモFOMA(通話のみ)と格安SIM(通信のみ)、会社のガラホGRANTIA 4G(au)主に通話、マレにEメールアドレスの2台です。

これを1台にするにはDSDV機に格安SIM通話はドコモからMNPして格安SIMで通話・通信にしてauのSIMを挿せばいいのですか?

43 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 19:43:35.93 ID:C9Ce0GQT.net
>>41
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-networkriyouseigen-denwabangou/
>>42
GRATINA4GのSIMはIMEI制限かけられて 
auガラホでしか通話も出来ないようになってる
突破するにはau Bandに対応したMediatekのSoCを使った機種(Umidigiしか多分ない)でIMEI書き換えしかない

44 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 23:41:21 ID:R8WHqKuk.net
結局auのスマホ契約のsimを
グラティーナのガラホに差して使えるのか、使えないのかどっちよ
kyf35.37.39あたり

45 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 03:39:05.66 ID:DIxFwrHm.net
au系は面倒くさくてSIMも端末も使うの嫌やわ

46 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 08:38:59.04 ID:zMnTanmc.net
ほんとに
UQにしちゃったからあと8ヶ月は今の端末ひっぱらないと

47 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 10:21:06 ID:/9Bwzu0U.net
>>44
少なくともGRATINA 4GをSIM解除すれば使えるだろう

48 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 17:13:33.32 ID:6BJfLNH1.net
auなら使えるんだろ?
uqだと解除しないとだめなんだろうな
つうかSIM解除って購入したやつがネットで解除できるよね
解除してから売り飛ばすよな普通

49 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 18:34:20.76 ID:8F8ysy7F.net
そういうのしてないのは安いんじゃね

50 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 02:19:33.13 ID:3K2iPG+d.net
>>44
auのスマホsimは同系統ならauガラホで動作する
SIMロック解除不要
通称LTESIM使用のauガラホは2機種のみ

2017年8月以降発売のauガラホならSIMロック解除無しでもUQ等で利用可

Nano IC Card 04(VoLTE)
Nano IC Card 04 LE
はNFC機能の有無で通話とデータは互換性有
おサイフケータイロック等は動作しない事がある

51 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 09:26:18.93 ID:4xqEBTYt.net
snapdragon搭載の機種はimeiの書き換えって今は出来ないのでしょうか?
engineering modeに入れない。

52 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 10:27:58.90 ID:2uTzxNym.net
engineering modeでIMEI変更出来るのはMTKスマホだけ

snapdragonの基本的な書き換え方法
https://myu10.hatenadiary.jp/entry/20190203/1549184657

SD845、855は対策されてるから不可865もたぶん同じ
SD7xx以下でも出来ないメーカーは多い
xaiomiのSD7xx以下なら成功例多い

53 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 11:48:15 ID:D+Xqx0FT.net
OnePlus8 liteがMediatekのDimensity1000(スナドラ855並)搭載で出てくるようだね
OnePlusならBand18/26載るだろうしね
VoLTE化が難しいけど

54 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 14:18:59 ID:4xqEBTYt.net
>>52
やっぱりrootが必要なんですね。
難儀ですね。

55 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 15:07:26.57 ID:a3Dyknyr.net
やっぱりと書く奴はガイジ

56 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 16:08:25 ID:4xqEBTYt.net
赤ロムの使い道を考えていたのですが、やっぱりそう上手くはいかないもんですね。
解除コード買って他社SIMで使うくらいかな。

57 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 17:39:28.46 ID:mzl5NLLB.net
池沼かよ

58 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 19:07:43.04 ID:oEZuL8Da.net
くだらない質問ですいません
今の時代、携帯番号替える人ってどのくらいいますか?
30〜40代の人なら替えないよね?

59 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 19:15:10.99 ID:2XqzNCXv.net
>>58
自分は16歳で携帯もって
22年間番号を変えていません

60 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 19:53:27 ID:mzl5NLLB.net
>>58
アラフィーですがガラケー番号15年変えてません(最低基本料金 月1,000円ほど)
別途スマホ2台MVNOで使ってます

61 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 22:18:42.56 ID:oEZuL8Da.net
ありがとうございます
アラフォー浮気相手に電話して◯さんですか?と言ったら違いますと言われ、最近携帯替えたばかりなんで〜と言われたんですよね
先月調べたばかりの浮気相手の番号だから番号は間違いはないはず
やっぱりよほどの事がないと替えないですよね

62 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 22:42:45.03 ID:zH8hHGCm.net
解約したとしても再利用まで最低でも3ヶ月くらい、基本は年単位で寝かすからたぶんそれ違う番号教えられたとかやで

63 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 12:33:06 ID:c8ZgLggP.net
Kirin710で4K60fpsのVR動画
ストレスなく再生出来ますか?

64 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 21:05:47.92 ID:nPAfejvc.net
今xperia z5 premiumを使っていて、カメラがもっといいのに変えようかなと考えています

条件としては今よりカメラが高性能、5万前後、アンドロイド、インカメラもそこそこの画質、防水、
ファーウェイ以外(以前ファーウェイ使ってOSが苦手だった)

こんな条件でおすすめの機種ありますか?
わからんなりに自分で調べたところgalaxy10s、oppo reno a、xperia 1がいいのかな?と思いましたが、oppo以外けっこう高いですね…

65 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 21:20:37.18 ID:jEpCP0IB.net
>>64
一眼レフカメラ、iPhone11、Pixel4、iPhone12、iPhone13、Pixel5、Pixel6
好きなの選べ

66 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 21:30:41.79 ID:5OmSZi43.net
>>64
XiaomiのCC9PRO

67 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 13:05:06.77 ID:ywLeYu8c.net
>>65
マテ、まだ未発表のiPhone12/13とかPixel5/6が5万で買えるのは何時だ?

68 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 13:23:35.66 ID:H+JsYG7p.net
>>65
アメリカに魂売った奴www

69 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 14:37:31.01 ID:IgScwd3S.net
>>68
Android使ってる時点で既に売ってる定期

70 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 15:06:21.96 ID:hKoPu2ZX.net
>>65
ありがとうございます
アンドロイドがいいのでその中だとPixelなんですが値段が…
やっぱカメラの性能求めるならもっと金出さないといけないのか

>>66
ありがとうございます
それもいいなと思いましたが防水の点だけがネックです

71 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 16:48:59.84 ID:XJF03yCK.net
>>70
Mi Note10でいいじゃん
Pixel4やiPhone11PROよりDxOMarkの評点高くて
5万前後で買える

72 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 16:51:03.75 ID:XJF03yCK.net
ごめん。CC9PROに言及してるね
一応防滴程度は付いてて
IP認証はケチって受けてないだけなようだけどね

73 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 18:12:05 ID:ywLeYu8c.net
>>72
cc9proってp2i撥水じゃないよね?

74 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 21:24:56.25 ID:hKoPu2ZX.net
>>72
防滴程度ならついてるんですか?
公式見ても特に書いてないですが

75 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 23:33:46.98 ID:XJF03yCK.net
>>74
一応こういう動画はある
https://youtu.be/_q08vIblLl8

76 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 08:46:06 ID:bRLZl53z.net
xiaomiの話題に乗っかって
よく分からないんだけど楽天モバイルのsimをxiaomiの端末に挿して使える?
政令指定都市に住んでるんだけど

77 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 10:57:33.45 ID:p2Xo0jh9.net
>>76
auのバンドに対応してるMi Mix2Sでアクティベーションなしで普通に使えたって話は聞いたな
ただアクティベーションなし端末だと
いきなり電波がおかしくなるという話も小耳に挟んだし

78 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 12:27:20.08 ID:2AEMJWjz.net
>>76
一時、RN5に楽天ドコモシム挿して使ってた
たまに圏外になることあったけど、まぁそんなに困ることもなく使えたよ

79 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 19:33:42 ID:XaKrPdxi.net
質問です。zen3ultraの後継を探し中ですが、
下記条件を満たすような機種があればおしえてください。
ファブレットサイズ、メモリ6G以上、sdカード可、
auバンド可、できるだけ新しいもの

ちなみに宗教上韓国系は無理です

80 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 19:35:30 ID:eGF7QOoJ.net
>>79
iPad mini5(SDは外部で)

81 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 19:45:09 ID:D5mQjcDZ.net
中国もイヤってんじゃなければ、HuaweiのMate20Xが完全ではないものの比較的満たしている
Android板に大型端末(最近流行の縦長じゃなく、横幅)を求める人が集まってるスレがいくつかあるので行ってみるといい
その端末使ってるなら既に入り浸ってるかもしれんが

82 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 19:56:05 ID:nSpQ7fXF.net
新宗教上の教えで中華もダメなんです

83 :79:2020/02/27(木) 20:05:10 ID:XaKrPdxi.net
ありがとうございます!
条件にandroid入れるの忘れてました
宗教上中華はokなんでandroid板いってみます

84 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 09:24:13 ID:Mt25XT69.net
ファーウエイのスマホは正直抵抗感があります。
ASUSの格安スマホが気になっていますが、こちらは台湾製ということで抵抗感は感じません。
実際ASUSのスマホはファーウエイに比べて情報が抜かれているなどの噂に対しては大丈夫でしょうか?

問題がなければ、二万円前後のスマホが欲しいのですが
ASUSでおすすめあれば教えて欲しいです。
ちなみに今は2年前に発売された某格安スマホを使っているので
スペック的には今使っている物を超えると思います。

85 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 10:07:48 ID:b3Th0+xc.net
>>84
お前の某スマホのスペックなんてママでもわからん

ZB633KL 4GB 32GB 4000mAh 6.3インチ 2018年12月
イオシス 新品未使用 19,800円

86 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 10:57:38.82 ID:TZLk0p/h.net
>>84
そんなん気にする奴ほど
抜かれる価値がある情報など持ってないというな
少なくとも庶民の口座やクレカは狙って来るわけないし

87 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 11:56:17.29 ID:rC+IrEm0.net
>>84
ファーウェイ、Xiaomi、OPPO、Vivo、umidigi、ulefone使ったけど情報なんちゃらなんて合ったことないよ

88 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 12:12:41.02 ID:xKHW8UqC.net
>>87
そりゃー 各国の凄腕にもバレないんだから
素人のあんたにはわからないよ

89 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 12:33:01.63 ID:TZLk0p/h.net
>>88
それで判らないのに
被害が出るような情報流出が有るかというと

90 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:08:43 ID:TCoAgWPD.net
>>89
情報は武器だよ。独り独りの情報は大した事が無くても、大量に集まれば、政府や企業の機密情報にアクセス可能な情報も集まるし、脅したり架空請求等々の犯罪等色々な事に使える。

91 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:35:50.65 ID:Mt25XT69.net
>>85
価格コムで調べても、2万5千円が最安値ですが
新品未使用の奴でその価格はどこで買えばよろしいでしょうか?

92 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:35:57.81 ID:TZLk0p/h.net
>>90
それはそうだが
その流出はスマホ使う限り逃れられないし被害もない

弱小個人が心配するのは
クレカや口座の流出やハメ撮り動画の流出とかだろ

93 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:38:54.55 ID:Es0TZxDo.net
>>91
レスの中に書いてある言葉で検索すべし

94 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:42:51.10 ID:rC+IrEm0.net
>>88
わからない被害ってなによ?

95 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 13:45:29.01 ID:Mt25XT69.net
>>93
ありがとうございますM(_ _)M
こんな俺みたいなバカのために優しいレス助かります。

96 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 18:58:06.65 ID:+hOWdvnU.net
よく、スマホの中古販売とかやってるけど、キャリアと契約してて、そのキャリア用のスマホだったら
キャリア経由で電池交換とかしてもらえる?
修理や電池パック交換を受け付けする期間の限度もあるだろうけど

97 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 19:49:50 ID:0mV2bSr7.net
>>96
店による としか言いようがない

98 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 20:40:07.92 ID:c4/dPgw2.net
お世話になります。
現在お風呂で使っているスマホが重たくなってきたので、
端末の入れ替えを考えています。

以下の条件でおすすめの端末があれば、
教えて頂けると幸いです。
※現在の機種: URBANO L01
最近は起動すると数分固まる為、買い換えたいです。

〈条件〉
・1万円以下(中古可)※イオシスで言うCランク品もok
・防水
・ワンセグ or フルセグ
・赤ロムでもsimロック品も可(Wi-Fi専用機にする為)

〈用途〉
・Youtubeを見る
・テレビを見る
・ネットサーフィン
・ゲームはしません。

オススメ品があればご紹介お願いします。

99 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 20:58:03.69 ID:0mV2bSr7.net
少しも調べないあなたへのお勧めはない

100 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 21:34:32.68 ID:fXrxhPOe.net
>>98
調べ方教えとくと
価格COM スマートフォン・携帯電話
で検索して、特徴で絞るでワンセグ
で、発売日順で並び替え
で、安そうな目星付けてヤフオク相場を見る

と、V03(V04はワンセグ無し)か、シンプルスマホ4あたり?
用途考えると物理キーあった方が都合いいでしょ
自分も同じ用途でV01使ってるけどそろそろ限界

101 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 21:48:52.78 ID:c4/dPgw2.net
>>100
ありがとうございます。
価格comって現行モデル以外も引けるんですね。
URBANOって軽くて小さいので、次探す時に
悩むんですよね。

102 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 22:57:06.18 ID:23yh9Cwc.net
格安スマホの事で、格安スマホの方が得するパターンというのを検索してみました。
すると簡単に言えば、普段からスマホをあまり使わない人。
通話もあまりしない、インターネットの通信量も1GBから2GB程度で足りてしまう。

このような人は格安スマホで事が足りる。らしいのですね。

で、格安スマホとガラケー(ガラホ)は違うんですか?

103 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 23:47:44.15 ID:To18LCFL.net
「で、格安スマホとガラケー(ガラホ)は違うんですか?」
で検索すると違いの解説サイトが表示されます

104 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 00:20:09.51 ID:63T14SIl.net
>>102
大容量でも格安simの方が安いですよ。
ガラホは従来の折り畳み携帯にAndroid OSが
入った物です。
イメージとしてはAndroidをガラケーのように
物理キーで操作する感じかな?

105 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 00:51:26.92 ID:qoRkIjRy.net
スマホの購入の相談させてください
【予算】1.5万
【用途】カメラで動画撮影 youtube abemaTV鑑賞 モバイルwifiで接続予定
新品で探したところ候補を2つ見つけました
OPPO Realme Q RAM
カメラがすごくいい 性能も値段以上によさげ
今の所第一候補だけど2万以上で予算オーバー
Blackview BV5500 Pro
予算内で性能も値段なりだがどうもカメラ画質が微妙っぽい
カメラで後悔しそうな気がする

中古でもよいので後悔しない程度のカメラと性能の機種あれば教えて下さい

106 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 01:31:14.14 ID:LQXDIOfG.net
XperiaXZって4K撮影も出来た気がする
それのau版中古とかクソ安い

107 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 02:37:30 ID:qoRkIjRy.net
>>106
ありがとうございます
すごくいいですね
候補に入れさせていただきます

108 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 08:12:19 ID:umGyHcCF.net
>>105
カメラ目当てでblackviewは無いな

109 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 08:34:41.00 ID:MvIKxED3.net
>>105
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1238020.html

110 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 10:27:50.49 ID:LtvuaK7Q.net
位置情報ってパケット使うですか?

111 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 11:18:32 ID:j5NhkKp1.net
>>110
カーナビ、GPS付き腕時計、GPS端末はどうやって双方向通信してるの?

112 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 11:45:17.91 ID:LtvuaK7Q.net
>>111
SIMなしでもマップは使えてるのは分かるのですが
不要な位置情報の通信は通信量の圧迫って記事が巷に溢れているので質問しました。
そういう記事はなんのことを言ってるんでしょうか?

113 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 12:00:44.88 ID:7jGe1Ov8.net
どの記事?俺は見かけたことないんでURL貼ってくれると話が早い

多分理解してない記者か、過剰なことを言って不安を煽ってるゴミ記事か、
位置情報を活用するアプリ(地図とか、ポケモンGOみたいなゲーム)の通信量のことと混同してるかかと思うが

114 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 12:18:56.82 ID:AJndZUdU.net
そもそも位置情報とかと、位置情報を使った通信とかとを混同した状態で話すのはどうかと思う
記事自体もks記事だろうけど

115 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 12:50:28 ID:UeP5ZikI.net
質問

いまのドコモの白ロムってまだ
MVNOのSIMつかったら、GPSをONにしても
瞬時に補足できない?(A-GPS利用時にスマホのAPがドコモでないと取得できない嫌がらせ)

116 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 12:50:40 ID:rWgchU7d.net
>>105
LenovoZ6lite,Redmi Note7PRO
Honor9X

117 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 12:57:23 ID:lD6QOXfR.net
>>115
うん

118 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 16:51:47.42 ID:VEfLrna3.net
ドコモのP-01Jとか言ういわゆるガラホ?というのを使用してて
スマホに移行しようかと考えている超スマホ初心者ですが、この場合FOMAからXiへの「契約変更」ではなく
ただの「機種変更」となるので、スマホへ変更する場合に「はじめてスマホ購入サポート」のような
端末代割引キャンペーンなどの適用は何ら受けられないという解釈でいいんでしょうか?

119 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 18:09:58.01 ID:0QmpkJCF.net
>>113
これはどうったことでしょうか?
位置情報は常にOnにしていてもデータ量は変わらないってことですか?
https://news.mynavi.jp/article/20161106-iphone_why/

120 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 19:42:39.04 ID:/owzJjSa.net
PGS Hardcoreって言うスマホはもう発売されているのですか?

121 :SIM無しさん:2020/02/29(土) 19:45:58.74 ID:Y67RGF7x.net
>>120
後継機、2019年7月発売のが出てますね

122 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 11:17:41.46 ID:JgbfSunv.net
Androidのスマホでイヤホンを挿しているのにイヤホンマークが表示されない時はありますか?
いつもは表示されていますがその時は表示されず挿し直したら直りました
イヤホンは奥までさしていたのでモヤモヤします

123 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 11:52:34.18 ID:nbDiBKBk.net
>>122
場合によってはあるかも

124 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 12:46:03.22 ID:d+oF0q3a.net
>>123
レスありがとうございます
正確には覚えていませんが多分、イヤホンマークが最初はでていたのにいつの間にか表示されていなかった感じです

125 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 18:29:54 ID:hWNGNxnZ.net
MNPは、これまで使ってきたスマホは店頭に行かなくても解約されて、新しいスマホになるんですか?
電話番号はこれまでのものをそのまま使うんでしょうか?
スマホから携帯へのMNPもできますか?

質問が多くなってすみません

126 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 19:05:11 ID:RauMuw23.net
>>125
新しいスマホにはなりません
買ってください

ケータイへMNP出来ます
端末は買ってください

127 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 08:40:55.42 ID:uRAzBT6A.net
>>125
モバイルナンバーポータビリティの略だから会社変えても電話番号を維持する制度だからな
元の会社に電話してMNP番号ってのを貰って
他社契約の時にその番号を記入するって形

スマホは同時に買ったら割引してくれる事が多い

昔はその割引が過激で問題になるほど美味しかったが
今は上限2万があるから手数料代わり程度

128 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 19:38:29.92 ID:FW/W6Da/.net
そろそろ買い換えなんだけど14万だしてxperia1 Uを4年使うか
型落ちを8万以下で買って2年後乗り換えるか迷ってます
どっちがおすすめでしょう

129 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 20:09:22.70 ID:DT2qt/2/.net
ゲームは金かかるな

130 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 11:33:51 ID:imB09ybd.net
スマホの充電が切れそうになったら、役に立つのがモバイルバッテリー。
で、モバイルバッテリーの悪い部分が一つ。
それは荷物になる。
モバイルバッテリーで容量の少ないものは軽いものが多い。

疑問ですが、バッテリーが減りにくいのはどういう事をやらないなら減りにくいですか?

バッテリーが減りにくかったら、モバイルバッテリーを持ち歩く必要がないですね。

131 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 11:37:39 ID:Uo0CbqpJ.net
>>130
スマホの電源を切ることで、バッテリーが減りにくくなります

132 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 12:10:33 ID:aKkszKRx.net
データ通信オフ
不要なアプリをインストールしない

133 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 12:19:34.71 ID:j5nCIj6L.net
非常用節電モードとか緊急時長持ちモードとか緊急省電力モードとかもおすすめ

134 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 13:57:26 ID:1PTSLMjP.net
バッテリーを超大容量にする
減るスピードは一緒だが、全体的に長持ちする

135 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 14:40:04 ID:prEV8zuh.net
画面を明るくさせすぎない。
これに尽きる。

136 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 05:36:53 ID:Z+fFBGd7.net
>>130
極論はレスついてるように電源オフなんだがそれだと持ち歩く意味ないしな
あなたが電源切らずどうしても利用したいことを上げれば具体的なレスがつくと思う
最低限電話だけ受けたいとか

137 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 06:12:05.44 ID:oJO7/aIG.net
>>136


138 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 07:16:51 ID:5JmjxXCs.net
ガラケーからスマホのモバイルwifi運用にしようとおもいます
ガラケーのsimをスマホにうつしてスマホで電話のみ受けて
あとのデータ通信はモバイルwifiのみでしようとおもってますが
そういう設定は可能ですか?
Androidです

139 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 07:31:59 ID:dzTEbwdP.net
ガラケーがauなら非対応機種が大半
docomoFOMAは1枚だと使用できないからDSDSかDSDVスマホが必要
SoftBankは可能

用途次第だけど
DSDVスマホにガラケーSIMとデータSIMだと移動時楽

140 :138:2020/03/08(日) 07:45:37 ID:5JmjxXCs.net
機種はドコモのP906i FOMAです
モバイルwifiはどんなときもwifiのクラウドsimを使ってるのでsimはありません
スマホはXiaomi Redmi Note 8あたりの格安スマホを使おうとおもってます
普通のwifi運用と同じように行けると想像してますがどうでしょうか?
そういう場合でもデュアルsimの機能は必要ですか?

141 :138:2020/03/08(日) 07:56:25 ID:5JmjxXCs.net
というかスマホはfomaのsim利用できないのかな?

142 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 08:03:39 ID:dzTEbwdP.net
>>141
FOMASIMはdocomoの仕様で4G対応スマホだと普通は使えない
解約SIMでもいいから2枚刺して解約SIMをデータ指定すると使えるようになる

143 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 08:06:49 ID:dzTEbwdP.net
補足
Xiaomiは問題ないがkirin搭載スマホはSIM2枚でもFOMASIM使用できない機種がある

144 :138:2020/03/08(日) 08:14:08 ID:5JmjxXCs.net
思ったよりめんどくさそうですね
ガラケーと併用にしますか

145 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 19:02:21.39 ID:mdVa2c8+.net
スマホの購入の相談させてください
【予算】3万以下
【用途】カメラで5分ほど一秒間隔の連続撮影 ドコモ系mvno
ほとんど室内撮影になります。google使いたいので
なるべくHuaweiは避けたいです。
最近のおすすめ教えてください

146 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 19:04:03.32 ID:vaRxPhVJ.net
>>145
「親が使う」が足りないぞ

147 :145:2020/03/08(日) 19:28:53.99 ID:mdVa2c8+.net
私は親です

148 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 20:10:57.46 ID:Dbr4HzyB.net
>>145
中古でも良ければXPERIA xz premiumが有るよ。

149 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 22:28:52 ID:WvYeRXp4.net
>>148
連写はバッテリー喰いそうで心配です

150 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 23:10:03 ID:z4yJKDFk.net
カメラの時だけ電源をオン
それ以外の時はオフにしておけばバッテリー長持ちすると
太平洋戦争で戦死したじっちゃんの遺言

151 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 11:26:50 ID:3rIm4KXF.net
f-01kからSO-02Lに機種変しようと思うんだけどダウンスペックだよね?
ROM64G欲しいんだけどお勧めありますか?

152 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 12:26:57.00 ID:tAy0l3KK.net
>>151
F-01KってSD660か
SO-02Lは630だから結構スペック差あるぞ
ブラウジングやLINE程度にしか使わないなら問題ないが

153 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 14:15:10 ID:E0P9GSPR.net
>>152
スペックあげるとすぐに10万越え
iPhoneにしようかな
10万は払えない

154 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 10:11:55.29 ID:IcKiNOq1.net
いまペリアXZsで二万以下ですむなら端末かえてもいいかなと思ってて
シムセラーのセールで
シャープのM12かOPPOのRENO Aで迷っています
どちらもおサイフケータイ対応で
M12
OSアプデ保証、液晶
RENO A
スペック高い
OSはたぶんPieどまり、有機ELとてもきれいだが焼きつき心配、
アプリでフォント入れ替え可能

ペリアXSはストレージが速くないのと夏は爆熱で電池持ちがあまりよくなく
UFSでUSB3.0?なペリアXZ1中古も候補です
Pieどまり確定だしバッテリーも中古ですが
ランチパックシリーズは好みじゃないです

155 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 15:16:14 ID:T8atVhK+.net
>>153
iPhoneのが高いだろ

156 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 17:56:35.59 ID:zzkvkvqZ.net
iPhoneXR 新品未使用6万円

157 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 23:43:53 ID:QAZO5kRr.net
『〜が出来るアプリを探してるんですが』という質問をしたいのですが、
何処で訊けば良いか教えて下さい。

スマホアプリ板はゲームばかりで(スマホゲーの板があるのに)
迷子中です。

158 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 00:01:30 ID:1ZzB/Mg2.net
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581331362/

159 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 13:30:05.75 ID:cqb2Egtn.net
>>158
ありがとうございました
助かりました

160 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 19:20:41.33 ID:QAirp1X1.net
ゲームが比較的サクサク動いて端末料金2万以下のスマホありませんか?

161 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 19:40:20.13 ID:zX2F/+ZC.net
ゲーム(オセロ)

162 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 20:14:50 ID:rSuS+jw9.net
クソ重い3Dオセロあるぞ実際

163 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 22:45:29.98 ID:LHWemLSL.net
>>160
Redmi Note8PRO
Aliexprssで円高の為2万以下も出てきた

164 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 03:15:52 ID:I4W7GJx4.net
ノッチ、パンチなしでワイヤレス充電に対応してる最近のスマホある?

165 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 07:25:07 ID:YrerPTjq.net
>>164
ない

166 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 08:01:22 ID:IOIoz8Kj.net
>>164
OnePlus7PRO,7TPRO

167 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 08:09:40 ID:IOIoz8Kj.net
>>166
ごめん。OnePlusはワイヤレス充電なかったわ

168 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 08:21:21 ID:IOIoz8Kj.net
>>164
去年から今年の発売機種だと
XPERIA1?、ZenFone6、OPPO Find X
中華で探せはOPPO,vivoやそのサブブランドでありそう

169 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 08:31:10 ID:nZFHbcXK.net
>>164
Pixel4

170 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 10:13:57 ID:hU7aGltU.net
ありがとう
その中から検討してみる

171 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 12:01:47 ID:ZHZZzaDG.net
質問です。
現在、端末A から端末B へsim毎乗り換えました。
sim無し端末Aを端末Bからデザリングで旅行予約した場合
旅行サイトには旧端末からの予約と判定されるでしょうか?

172 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 12:10:06 ID:Y12mCV/4.net
「デザリング」はKDDI(au)の登録商標 (2011年2月21日)

173 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 12:16:50 ID:PNpO7mGh.net
んなこと知ろうとどうでもええがな

174 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 12:22:47 ID:OlYz/PjL.net
>>173
茶々入れる前に教えたれよ

175 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 12:24:26 ID:8nSF1oKC.net
出願日ではそれ
ってか取れたのか?

176 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 14:28:02 ID:QjPSlJmH.net
端末を認識して処理するサイトとかないだろ
あってメールアドレスや電話番号、大抵はアカウント(サイト独自だったりSNSのとかだったり)とだから端末とは紐付いてない

そもそもどこのサイトかすら示さない質問に対してエスパーして教えるとか無理、具体的に言え

177 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 19:15:50.22 ID:k4JrYeAs.net
ホントの事言う。
2端末で複垢したいねん。
通常同一端末はバレて垢BANらしいから、旧端末からデザリングで複垢したいと思ってるねん。

178 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 20:01:35.85 ID:plLJv1Aa.net
「デザリング」はKDDI(au)の登録商標 (2011年2月21日) 2回目

179 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 20:03:03.21 ID:LYWciqSA.net
>>175も書いてるけどその日は出願日じゃね?

180 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 01:06:23 ID:i5Ien5Pc.net
>>177
だから複垢だとバンする旅行サイトってどこだよ

181 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 01:22:44 ID:H/woJJMG.net
楽天トラベルでしょ

182 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 07:14:07 ID:pQrh3UBO.net
ソフトバンクからドコモへ乗り換え検討中。
現在使用機種 AQUOS R
第一希望はAQUOS R3だったけどどこも売り切れの為R5かXperiaの1?を検討中。
1番のネックは初の5G端末ということで大きな不具合が心配です。3Gから4G端末へ切り替わり時期に大きな端末不具合はありましたか?

183 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 08:03:02 ID:hdUzDY7N.net
LTEが出始めたときはバッテリー消費が激しくて、LTEをオフにする手順が出回ってた記憶がある。

184 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 10:26:16.83 ID:eqy5T7Bt.net
イヤホン端子が付いて、スナドラ855のAQUOS Rシリーズを買おうかなとは思ったけど不具合が多いみたいだから、現状ではXZPが最適解かな。

185 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 10:34:38.52 ID:waIa1Qxk.net
>>184
いいえ

186 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 11:05:37.37 ID:ptRGYdYF.net
>>182
バッテリーが昼まで保たないとか
3G4Gのハンドオーバー失敗して再起動しないと圏外になるとか

初期料金が安くてデータ無制限だったから
そそくさと3Gスマホに差し換えて使ってた

187 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 22:37:55.49 ID:pQrh3UBO.net
>>182です
ありがとうございます
電池持ちはやっぱり気になる…5G拾わないようにできるのかな。とりあえずAQUOSの発売後レビュー読み漁ってみる

188 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 07:01:49 ID:1FqIpjlY.net
>>155
docomoでxs256Gにしました
61600でした
5G始まるけどあと数年はこれで頑張ります

189 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 07:22:17 ID:Y7U6KOtR.net
XS←これなんて読む?
「エックス エス」とタイピングしない?
それともギリシャ文字?ΧS

190 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 07:49:22 ID:tSgJA5cx.net
appleではテンエスと呼んでるけど他社では他の呼び方するんじゃ

191 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 09:10:44 ID:GhbzbbJ3.net
X (テン)
金星 (マーズ)

192 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 13:48:14 ID:1FqIpjlY.net
>>189
お店の人は「テンエス」と読んでた

193 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 13:51:23.05 ID:tBGWcAvj.net
>>191
マーズって火星じゃね?

194 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 20:42:59.12 ID:btgeZw8w.net
初めてキャリアから格安スマホにしようと思っていて、まずメルカリなどでSIMフリー端末を購入して、格安SIM会社と契約しようと思ってます。
その場合、SIMフリー端末であればどこの格安SIM会社とも契約、使用はできますか?

195 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 21:22:18.79 ID:5L+oDlG3.net
ここ1年以内に国内で発売されたモノならまあイケる
けど、確認は必要

196 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 21:24:24.87 ID:l0YnBXt+.net
>>194
取り合えず、契約しようとしている会社のHPを見て対応可能なスマホ一覧に載っていれば可能。

197 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 03:11:46 ID:QwbeiUWj.net
JCOMを使っているのですが、古くなったのと画面が割れたのとで、新しくしようと思います。
家電店にいって、新しいのかって、今のスマホのSIMを刺せばいいの?

198 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 03:12:03 ID:R7bcxK4A.net
>>195
>>196
ありがとうございました。

199 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 03:17:17 ID:QwbeiUWj.net
197 ですが、SIMフリーのスマホというのなら大丈夫なのでしょうか?

200 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 09:33:20.46 ID:x/M9gO65.net
>>199
優しく教えたいんだけど
その程度の知識じゃSIMフリー機、格安SIMはやめた方がいいと思う

まず格安SIM&SIMフリー機とは何故安いのか?
次に通信回線の種類(バンド)、SIMサイズ、キャリア端末への格安SIM不可などを理解してから
自分の知識が足りない部分を質問するのがベスト

前置き長くなりましたが、必ずしも「SIMフリー機」なら大丈夫ってわけではないです

201 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 10:22:18.14 ID:18NnwGqW.net
>>197
auの店行って機種のみ買いすればいいよ
売ってくれない店も多いだろうけど

202 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 11:57:51 ID:lyQVIB6y.net
>200 201
知識が足りなさすぎでしたか。
お店に行って店員さんと話してきます。
ありがとうございました。

203 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 07:58:27 ID:Uq5IEG6+.net
利用制限×なスマホをsimフリー化してもその機種のキャリアsimは使えないよね?

204 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 09:02:42 ID:oo1Mut5G.net
>>203
例えばソフトバンクの機種で利用制限が×の場合、SIMロック解除してもソフトバンクでは使えない。
でもドコモなら使える。

205 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 09:37:28 ID:AFkL0c2Z.net
>>204
ありがとうございます
simフリーで無効化できると思ってたが
世の中そんなに甘くないですねx

206 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 10:12:39.29 ID:YHpqX3TQ.net
新聞など字が小さすぎて読めなくなりこの機会に新機種を検討しております
・大きく見える
・メイドインジャパン
・ブルーライトカット
・衝撃に強い
・サイズとカラーが豊富
・薄く、軽く、小さいこと
・予算は税込11,183円まで
よい機種はありますでしょうか
よろしくお願いします

207 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 10:43:39 ID:Q2WXTI5n.net
新車で排気量3000CCで自動運転で110万円までの良い車種ありますでしょうか?

ぼくのかんがえた最強車です

208 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 10:44:30 ID:sxa/20g5.net
>>206
ありません

209 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 11:06:27.85 ID:KdpdzDID.net
突っ込みどころが多すぎてネタにしか見えません

210 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 11:38:25.35 ID:tzKt2T4N.net
>>206
百均で眼鏡型拡大鏡でも買えば?

211 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:12:18 ID:zzN9Gz0X.net
Z2タブレットあたりで押し切れるかと思ったけど製造は中国あたりかな?

212 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:22:56.88 ID:ESmc30/R.net
>>211
例え日本製であっても、それは新機種ではないね
(2019年夏・秋モデル以降が新機種)

213 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:34:30.86 ID:zzN9Gz0X.net
>>212
新(しく買う)機種
新(しく出た)機種
でごり押しできるからセーフ

214 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:45:23.98 ID:lqpPlRnm.net
これハズキルーペじゃねぇの?

215 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:47:08.54 ID:lqpPlRnm.net
https://i.imgur.com/kJWabiq.jpg

216 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 12:48:40.70 ID:khJcgiE8.net
>>214,215
誤爆?

217 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 19:27:37 ID:v7P2Xt5B.net
アイフォン8にアップルウォッチ(シリーズ3)をつなげました
ラインの通知は時計に届くのですが、本体で音が鳴らなくなりました
解決策ご教示ください

218 :SIM無しさん:2020/03/24(火) 23:11:36 ID:d4RPixhK.net
PCのマイクロUSBポートにスマホを繋いだのですか、認識されません。
ケーブルはマイクロUSB TO マイクロUSBのOTG対応です。
規格上何かに対応してないといけない等ありますでしょうか?

219 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 08:52:21.96 ID:+BuEBKgn.net
age

220 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 12:13:20 ID:bS64RDJ/.net
安いSIMフリー機を買ってSIMを入れずに使うのって
何か動作に制限とか出る?
多分タブレット的に使えるよね?

221 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 01:08:19.85 ID:YAT6A9pO.net
>>206
日本製、日本のメーカーににこだわる必要はないよ
2流なんだから
ZenFone Live

222 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 01:12:44.29 ID:tnXmcy+u.net
>>220
Yes

223 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 01:16:22.66 ID:tnXmcy+u.net
>>218
それだけじゃあ何とも
スマホとPCの具体的な情報がないと

224 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 08:16:57 ID:fu6rEDgC.net
アンドロイドスマホでのQRコード読み取り方法いくつかあるようですが
一番簡単で利用頻度の高い方法を教えて下さい。
paypay以外にも使いどころがあるのかも知りたいです。

225 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 08:57:34 ID:ojZ8gS6/.net
>>224
質問いくつもするなっていうか何もわかってないんだな
スマホによってカメラ起動して読ますのとバーコードリーダー起動して読ますのもあるよ
ペイペイ使わないが博物館なんかで説明見る時バーコード読まして説明文ダウンロードなんてのもあるな

226 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 11:29:01.63 ID:fu6rEDgC.net
>>225
ありがとうございます。参考になりました。
アホ過ぎる質問ですみません、スマホ持ってないんです。

227 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 11:48:16 ID:G67STZtI.net
>>226
そうだったのか、言い過ぎたごめん

228 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 11:49:44 ID:G67STZtI.net
>>226
ペイペイなんかは逆にバーコード表示して相手の機械に読ませるんだよ

229 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 12:31:04 ID:xsH541G6.net
コンビニなんかはそうだけどこちらがスキャンする支払い方法もあるよ
その場合店側は店のidが入ったバーコードを置いとくだけだから個人商店
などでも初期投資ゼロだから導入出来る

あとバーコード読み取り、やり方いろいろあるのはご存じのようだけど
LINEアプリで読み取りってのが多分今1番主流だと思う

230 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 13:01:40 ID:ACw1fwws.net
>>229
そうなのか、俺自身はNFCのWAONかd払いしかしてないから詳しく知らなかった
ほとんどは現金かカード払い

231 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 14:45:24.22 ID:7z+lGtMp.net
ウチのルーターはQRでWiFi接続するよ
ゲストに繋いであげる手間が楽

レストランで会員登録とかにもQR使うね

232 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 00:55:06.97 ID:lgxLorQC.net
NFCやQRで支払い面白そうだとは思うけど
支払いカテゴリーごとにキャッシュバックがあるカード使い分けてるから導入できないんだよな〜

233 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 03:11:57.61 ID:5D2f8irI.net
ドコモのカケホーダイ、ドコモのお客様相談室にかけると金かかる....
つまり糞企業

234 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 03:18:50.83 ID:5D2f8irI.net
お客様相談室は金かかる回線だからか?かけたら一発で繋がった

151(無料)などは何度かけても込み合ってますの繰り返し....

ナイス企業

235 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 09:34:14.76 ID:z0VgJW/V.net
>>217
これ分かる方いませんか?
仕様ですか?

236 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 10:34:07.25 ID:LBKG8T3u.net
Androidアプリはインストール後無効化しても電池を消費しますか

237 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 11:53:08.40 ID:CQetPIHw.net
>>235
iPhoneのことはiPhoneスレへ

238 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 13:06:04.54 ID:z0VgJW/V.net
>>237
はい
誘導お願いします

239 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 13:11:00.71 ID:LktKPs/+.net
1 Google検索を開きます
2 >>217の内容をまるごと入力します
3 検索結果のサイトを開き、指示に従います

240 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 13:23:22 ID:z0VgJW/V.net
>>237
見つかりました

241 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 13:23:48 ID:wLsuTBTX.net
>>239
服は脱がなくてもよいのでしょうか?

242 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 17:32:29.77 ID:b7J++P2Z.net
>>236
無効化されてればアプリは動くことが出来ないから電池を消費することは無いけど

243 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 22:29:08.48 ID:yqtFLWFP.net
機種変について相談させて下さい
今使用してるXperiaXZがそろそろ寿命を迎えそうなので夏までには機種変しようと考えているんですが
来月発売のXperia1Uは高額のため手が出しづらく、またXperia10Uはauでは販売しないと聞いて非常に悩んでいます
スマホに求めるものを箇条書きするのでオススメの機種があれば教えて頂けると有り難いです

・auで販売しているもの
・音楽面を最重視しているのでイヤホンジャック必須
・音質がXZと同等かそれ以上に良くGoogle Play Musicが使えること

他はXZと同等くらいあればいいです
よろしくお願いします

244 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 07:45:07.40 ID:kAkHf2mz.net
>>243
Xperia10U買ってSIMロック解除すればいいのでは?
auは分からないけど、端末を一括で買えば即日解除できるのでは?
Google Play Musicは泥機でもiPhoneでも使える。

245 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 07:55:03 ID:JBeVWY1t.net
>>243
AUならXPERIA8が有るよ。

246 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 13:47:13 ID:JP3ow88r.net
サブ機種として使うものを探してます
Wifi環境下でのみの使用です
用途はブラウザ、現状のSOL22でもなんとか動く程度の軽いゲーム、2ch(専ブラ)、電子書籍、FHDまでのオンライン動画閲覧(Youtube,niconico)です
OSはAndroid8以上、画面サイズ5〜7in、microSDが使えること、中古可、サムスン,ファーウェイは個人的な都合により使用できません、一定の品質内でなるべく安いものでお願いしますO

247 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 14:11:13 ID:JP3ow88r.net
自決しました

248 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 14:36:32 ID:BjAeol/p.net
成仏してクレメンス

249 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 20:16:40.40 ID:w+xRP0l/.net
>>206
Made in JAPANだと富士通と京セラしかないし
それもコスパの悪いこれらの機種でこの値段だとガラクタしかないよ

250 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 20:19:14.11 ID:w+xRP0l/.net
>>243
音響なら今はLGなんだが
auからはないな
V30でもいいかもね

251 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 20:41:59.42 ID:zelpsWNO.net
>>243です。まとめてのお礼になりますがレス下さった方々ありがとうございます
Xperia8は音楽アプリがYouTubeMusicしか使えないと聞いて候補から外しました
他にAQUOS Scene3も検討しましたが音質面がネックで中々自分に合う機種が見つからず悩んでいます
とりあえずもう一度自分の経済力と相談しながらよく探して考えてみます
分からないことがあればまた相談させて下さい
ありがとうございました

252 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 10:36:00 ID:l0mi3jbS.net
富士通って前に撤退だかスマートフォン事業を売るとか言う話が無かったっけ?

253 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 19:30:56.78 ID:4MqWRx81.net
>>218
スマホ側のusbの設定かな

254 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 22:31:18.10 ID:GwtRda32.net
機種 aquos sense3
質問
DMMのスマホでスピード本人確認でメール指示通り添付urlから撮影しようとすると
ブラウザ上に撮影画面が表示されているのですが
インカメラに切り替えする方法がわかりません

255 :SIM無しさん:2020/04/08(水) 17:41:39 ID:BFy+6VE2.net
ZenFone Max M2
充電中はスマホを使用しない方がいいらしいけど
付属ケーブルで接続してPCとの通信中はアプリ立ち上げてもいいのかな

256 :SIM無しさん:2020/04/08(水) 18:13:31.74 ID:GyXtsXhE.net
>>255
充電中でも温度管理すれば別にスマホ使用しても問題ないよ

257 :SIM無しさん:2020/04/08(水) 20:00:17 ID:BFy+6VE2.net
>>256
ありがとう
気をつけて使う

258 :SIM無しさん:2020/04/09(木) 04:39:46.37 ID:85hD5eeP.net
PCのOSでは大抵エンドユーザーでも管理者権限を用いたシステム変更が普通に出来るのに対して
iOSやAndroidなど一般的なスマホのOSではエンドユーザーによる管理者権限の行使は基本的に不可能で
いわゆるroot化や脱獄など各スマホの脆弱性を悪用する様な方法以外ではほぼ不可能な仕様なのは何故でしょうか?

Windowsでレジストリを弄るのもMacOSやLinuxでsuやsudoなどのコマンドを使用するのも普通のことなのに
極端な話携帯性の有無以外に違いがなく同じコンピュータの一種であるスマホで、何故ここまでOSの操作やユーザー側で変更可能なシステムの振る舞いに対して開発者側が予め厳しい制限を課す事が慣習化されたのか気になります

259 :SIM無しさん:2020/04/09(木) 05:10:41.62 ID:Vh6hAitv.net
いろいろ経緯もあるけど全部ひっくるめて一言で言えば、ターゲットの違い

> コマンドを使用するのも普通のこと
とは考えもしないような詳しくない層が使うデバイス向けOSだから、そう作った
もちろんセキュリティとかの効能も大きいけど

260 :SIM無しさん:2020/04/09(木) 05:15:14.74 ID:65c+pD2i.net
初めにデザインした人が考えてたのはユーザーのプライバシー保護
せいぜいPDAくらいの用途を想定してたので PCのようにユーザーがシステムをいじる必要はないと思ってた
メーカー各社がその制限を悪用して製品を短期間で陳腐化 開発販売サイクルを無駄にハイペースにする
自分の所有する端末をroot化するのは悪用でも何でもないので自分のやりたいことは好きになんでもやればいい

261 :SIM無しさん:2020/04/09(木) 18:01:50.57 ID:S1/f0Yhp.net
PCの場合機器を管理するのはユーザの仕事なのでユーザが操作できないと困る
スマホの場合機器の管理はキャリアが行うものって考え方があるのでユーザに操作
されては困る・・・
見たいな感じかな
電話の回線業者って昔から、関連するすべての機器を自前で管理するって考えが主流で
端末も固定のころは貸し出していたくらいで、今でも端末は使用する権利を貸しているんだ
くらいの感覚なんで、端末の中身を弄り回すなんてとんでもないっていうのが基本スタンス
なんだと思うよ
よくセキュリティのためにroot化や脱獄はさせてはならないみたいな話も見るけど、その論で
言ったらWindowsのデスクトップでは一切のサービスが出来なくなってしまうので単なる
言い訳でしかないよね
欧米でもめてるけど機器を修理する権利だけじゃなく、機器を自分で管理できる権利も
主張してくれればなにか変わるかもしれないけど、必ずしも一般の人に必須なことでも
ないので当たり前に出来るはずのことが出来ないことに気が付いていないのかな

262 :SIM無しさん:2020/04/13(月) 17:05:52.70 ID:+CUHXt+/.net
SH-07Dを購入したのですが、バージョンが01.00.03でした。
これをなんとかして01.00.04に上げる方法はありますか?

263 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 00:21:23 ID:2wtKp1gf.net
ショップにあるデモ機に接続されてる白い充電ケーブルみたいなやつって一般販売されてないのかな?

264 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 07:23:42.94 ID:7MrxfVYn.net
>>263
ショップに聞く
それが一番早い回答

265 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 07:56:16.41 ID:8LlNzBgg.net
>>263
市販品を使ってるなら一般販売されてるよ

266 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 12:21:59 ID:fXyXQ0dd.net
>>265
ありがとうございます
あれってどこのメーカーのなんていう型なのかとか商品本体とかに書いてないですよね?
前見たときにはそれらしいのがなかったのでキャリアで販売してるのかとおもい調べたものの一覧にはなさそうだったので

267 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 14:26:05.18 ID:8LlNzBgg.net
>>266
本体に書いてある場合もあるよ

268 :SIM無しさん:2020/04/21(火) 17:46:22 ID:ALJ5tqvV.net
ドコモのiphoneX5GB使ってるんだけど何もしてないのにすぐに容量がいっぱいいっぱいになる。
もう限界なのかな?
親父に言わせると1週間に一度はバックアップしろと注意されるんだが、みんなそんな小まめにしてる?

269 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 06:50:51 ID:QoAwiqdL.net
スナドラ800台のスマホってお安いのだとどのくらいからある?

270 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 08:31:25 ID:yxxHp5mC.net
>>269
9800円

271 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 07:45:01 ID:OZeueO1T.net
>>270
いい時代だ。
俺の購入したOnePlus7Proも一年待たずに時代遅れ化してきたし。早いよな

272 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 07:48:55 ID:OZeueO1T.net
風呂用で動画や漫画読むために安いタブレットが欲しいんだけど
希望は値段(2万以下)10インチ、SD使用可、防水(希望順)
こんなんないかな?

273 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 08:46:18 ID:orWHZWH5.net
>>272
あるんじゃないかな

274 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 08:51:20 ID:OZeueO1T.net
>>273
いやそうじゃなくてww

275 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 09:08:30.59 ID:orWHZWH5.net
>>274
何?

276 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 09:44:02 ID:Z5zj6zTU.net
>>274
???

277 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 09:55:41 ID:VBNHD3au.net
スマホでテレビ電話するのってどうすればいいのかな?
ハングアウトっていうのいれればいいのかな?

278 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 10:01:18 ID:33zY1vXB.net
>>277
相手に何使ってるか聞いて同じアプリ入れるだけ

279 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 10:21:34 ID:GIsZKLM4.net
ハングアウトとかまだ使われてるのか

280 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 17:49:23.75 ID:OZeueO1T.net
>>275
>>276
いや
そう言うスマホ知ってたら教えて

281 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 18:02:53 ID:orWHZWH5.net
>>280
タブレットじゃないの?

282 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 18:15:54.53 ID:yXL+10CM.net
>>280
自分は·F‑04H使ってる。

283 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 18:16:20.63 ID:yXL+10CM.net
うわ…化けた。
F-04H ね。

284 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 18:17:39.26 ID:yXL+10CM.net
中古ね。

285 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 22:10:06.69 ID:4fEDCdk4.net
>>280
こんなタブレット(スマホ)ある?と聞くより
こんな条件のタブレットを売っているサイトを教えてくれと聞いた方がいい

価格.com、イオシスやじゃんぱら

286 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 05:46:18 ID:oL6B6WSM.net
機種 mi note 10 モバイルwifi運用
自作アプリを入れようと思ったらどうも設定にsimカードが必要みたいなので
安いsimを購入しようと思ってます
Amazonでmineoの220円のプリペイドsim
mineoプリペイドパック 200MB multiSIM(docomo Xi/FOMA対応)
を買おうと思ってるんですが
問題ないでしょうか?
スロットはnanoシムです
sim購入したことがないのでこれで使えるのかどうかいまいちわかってません
他にお勧めの入手先とかあれば教えてほしいです

287 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 07:42:04.31 ID:k6QHwVNC.net
自撮り動画撮影用のオススメ機種を教えてください。

使用機種 : arrows M02(2015年)
キャリア : au
用途 : youtubeに自撮り動画をアップする

youtubeに投稿してみたいと思い、スマホの購入を計画しています。
スマホ三脚で自撮り動画を撮影後、PCにデータを移して編集してアップしようと思っています。

室内撮影で綺麗な動画が撮影できる機種を探していますが
今までスマホに興味が無かったのでどういったものが良いのかよくわかりません。
オススメ機種を教えて頂ければ、youtube等で調べたいと思います。

288 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 09:37:57 ID:j73I5e88.net
>>287
マジレスします
ここで聞くより
YouTube配信者の動画を見る

iPhoneとPixel比較
一眼レフとスマホ比較
コンデジ、ビデオカメラの屋内外の画質検証などなど
かずや吉田が検証してるので自分の財布と相談する方がいい

289 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 10:14:45 ID:k6QHwVNC.net
>>288
ありがとうございます。
色々見てるんですが、どう違うのかとかがさっぱりで。。。

290 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 11:28:51 ID:1SPFhUlU.net
>>289
自撮り三脚なら、撮影しつつ画面(容姿)を見られるスマホのインカメラ撮影か
コンデジ・一眼レフの画面が回転するタイプだね
(チルト液晶、バリアングル液晶)

本気で画質を考えるのなら、一眼レフなんだけど
簡単に持ち運びも考えるのならコンデジ
次にインカメラのスマホ
若しくはPCディスプレイにスマホ画面を映したスマホのフロントカメラ

しかし別途一眼・コンデジ購入なら私はお薦めしない
なぜなら、毎月カメラを買い換え出きるくらい動画投稿で稼げるのならともかく
撮影しかしない10万円のカメラを薦めても
3万程度のコンデジで事足りる内容・機能しか使わないと宝の持ち腐れだし
逆にスマホの場合は撮影以外の用途で使えるので高額・高性能を薦めることが出来る

スマホならiPhone11かPixel4だね
予算オーバーなら金額提示とNGメーカーよろ

291 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 12:12:13.09 ID:cuPpfhzm.net
中古でも中華でもなんでもいいからUSB 3.1対応の一番安いスマホ教えて。
形状がTypeCでも速度がUSB2.0のやつ多すぎて見つけられん。

292 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 12:55:22 ID:jZJ34aZq.net
>>280
色々コメントもらってるのに放置とか、どんな神経してんの?

293 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 16:53:16 ID:+2FKHp18.net
スマホ2台目を購入しました。
使いたいのですが、教えてください。

現在
パソコン固定プロバイダ
スマホ、格安simとパソコンからのWi-Fi
スマホは外で格安simかフリーWi-Fiを使用して家では固定プロバイダのWi-Fiを使用しています。

この度スマホ2台目を購入しました。
使用用途は緊急事態宣言の時期なので今は自宅で2台目の端末としてライブ配信だけに特化しようと考えております。

この場合、自宅のみ使用なので格安simのプロバイダ契約を申し込まずパソコンからWi-Fiを使用してりようできるのか?
それともどこか格安simを契約しなければならないのか?
今ある格安simに2台目を登録する必要があるのか?

よくわからない(メーカーや家電量販店にもまったく電話が繋がらない)のでご教示をお願いします。


環境
パソコン AUひかり
スマホ1台目 OCNモバイルONE

294 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 17:36:21.45 ID:1SPFhUlU.net
>>293
2台目購入おめでとう♪
1台目、家ではWi-Fiなんでしょ
じゃあその質問をする前に2台目もWi-Fiに繋げてみたらいいんじゃないかな?

もしかしてWi-Fiって言葉は知ってるが、それが何なのか知らないとか
1台目の繋ぎ方をパパにやってもらって自分では出来ないとか?

295 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 17:52:53.21 ID:OZgP/Ohd.net
>>293
インターネット買ってきて

296 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 18:14:33 ID:k6QHwVNC.net
>>290
ご丁寧にありがとうございます。
学習系の動画を予定していて、最初はスマホで良いかなと思っています。
その中でも、極力コスパが良くて写りが綺麗な物をと考えていました。
アイフォン11やピクセル4は高価すぎますね。
頑張っても5万が限度です。
こちらの説明を受けて、自分でも色々見てて、最近出たiPhoneSEとかどうかなと考えています。
iPhoneはSDカードが使えないので動画撮影など大量のデータを扱うには向いてないと
はるかな昔に聞いた覚えがありますが、最近は解消されているのでしょうか。

297 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 18:39:07 ID:1SPFhUlU.net
>>296
このサイトで紹介されてるのはどうかな

最強はどれ?カメラがおすすめのスマホランキング!性能を徹底比較【2020年版】 | すまアレ
https://sumaho-arekore.com/sumaho-camera

298 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 20:15:34.02 ID:k6QHwVNC.net
>>297
ありがとうございます。
Pixel 3aがコスパ良さそうです。youtube等で調べてみて良かったら買おうと思います。

299 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 20:51:07.95 ID:c0RhOYua.net
>>297
最新のミドルよりも、少し前のハイエンド。

300 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 01:06:32 ID:KMgi/XCR.net
サブとして使う機種を探してます
simなしのWifi運用です
用途は動画、ブラウザ(ブラウザ上での動画再生など重めのサイト)、軽いゲーム、2ちゃんねる、メモ程度の撮影です
予算は4万までで、ど田舎の家電量販店でも売っているようなものでお願いします

301 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 01:34:30 ID:pg+47qgY.net
>>300
Pixel3a XL がGWセール中で安くなってる39,160円
GalaxyA30 イオシス中古Aランク 24,800円
AQUOS R2などどう?

302 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 03:00:04.76 ID:SYwWUdXS.net
>>301
ありがとうございます
中々よさそうなスペックですね
コロナが落ち着き次第量販店に見に行ってみます

303 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 09:24:17 ID:7KIVhynU.net
>>283
これいいですね。
スナドラだし。中古相場17000円くらいですしこれ買おうかな

>>285
ありがとうございます。
スレ内のほうが詳しい方が居るかと思って
質問させていただきました。
いいかいとうを頂いたのでこちらを検討してみます

304 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 23:09:18 ID:En/VIeoT.net
マイナポータルインストールできんかった
シンプルスマホ4、PCの環境は無理なのか?
Android 6.0〜10.0には対応してたんだが

305 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 10:50:55.89 ID:XzDPpVn0.net
>>304
マイナポータル対応機種はサイトに出てるからそこになければ使えないと思ったほうがいいかなと。
Androidのバージョンが良くてもダメな理由がなんかあるんじゃないかね
俺もAndroidのバージョンは良いはずなのにアプリ非対応だったから買い替えたわ

306 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 14:34:12 ID:6OR6QMq5.net
質問お願いします、
新品予算50000以内だが安いに越したことはない、
国産メーカーやカメラ機能へのこだわりはなし、
AQUOS sense3無印に注目してたけどどうも
もっさり感あるようでそれ以上にはサクサク感重視、
Androidアプリ使えること必須、
SIMフリーで外出時LINEとおサイフケータイと
屋内wifi環境使用メインの予定、
5年以上使い倒せるストレスフリーな
機種ありますでしょうか?
RenoA、P30Lite、TCL PLEXなど勧められたのですが
これイチオシっていうのあれば

307 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 15:04:14.77 ID:Dcw92QYp.net
「5年以上使い倒せるストレスフリー」

小学生なら5年使ってもストレスなんて感じないだろうけど
あなたのストレスの許容範囲がどれくらいかわからんから
どれもお薦めできないよ

例えば私が同時使用してる
ROG Phone1 と iPhoneXR
ROG1はSD845、8GBだけどゲームに関しては
たまにカクついたり、iPhoneよりも起動が遅かったりする
(iPhoneの方が断然ストレス無く使えるがカスタマイズ出来ないiOSは糞)

あなたにとってこの少しの差はどうなのか、なんとも言えない

308 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 15:10:32.42 ID:6OR6QMq5.net
すいません、手持ちのNexus7 2013でストレス感じないので
その程度でいいです、
予算も5万から多少超えるぐらいは平気なので
多少出してもそこそこ長く使えるものを、と思いました

可能ならワンセグもあればと思ってます、
スマホゲー中毒ではないのでバリバリのハイスペでは
なくていいです

309 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 15:25:36 ID:NK3rbQ3X.net
apkとかいうのを使って非対応機種でもマイナ使える方法教えてほしい

310 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 15:31:44.90 ID:DfOMzWFH.net
「提供元不明」のチェックを外しapkを入れる

311 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 16:35:55 ID:SONz99Tr.net
>>308
Nexus7で充分なら、aquos sense3でいいんでないかい
aquos home乗ってるけど、ほとんどピュアアンドロイドでトラブル少ない

312 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 18:34:37 ID:YqbY+9xk.net
apkからアプリはインストールできたんだけど
NFCはどうしたらいいでしょうか

313 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 18:35:30 ID:IOHV1107.net
NFC付きの端末を購入

314 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 18:38:32 ID:ukbWJCcG.net
KFCは?

315 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 18:42:03 ID:YqbY+9xk.net
nfcはどうにもならないのか

316 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 21:20:40 ID:P/u41gA4.net
NFC付いてても対応機種じゃないと駄目なんでしょ?motoは駄目みたいだし

317 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 22:18:24 ID:YTLjhVl1.net
>>308
おサイフケータイを諦めれば相当選択肢あるけど

318 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 22:19:03 ID:YTLjhVl1.net
>>315
どうしたいの?

319 :SIM無しさん:2020/05/02(土) 00:04:16.55 ID:vnKXxPVc.net
給付金アプリいれたい

320 :SIM無しさん:2020/05/02(土) 16:26:30 ID:+ZzwDjdo.net
>>319
こちらになります
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html

321 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 10:25:31 ID:ZV15DIC7.net
普通の今どきのスマホ。
3Gなんてもう使ってない?

例えば楽天モバイルアンリミットはバンド3が楽天自前回線、18がauパートナー回線との事ですが、
通話もインターネットも同じ?

322 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 10:31:15 ID:zcAkgjJ4.net
>>321
通話は3Gだよ
エリアも広いし

323 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 11:30:08 ID:ZV15DIC7.net
>>322
ありがとうございます。
機種の話題する時、皆さん4Gの周波数だけを気にしておられるようで
3Gの話が全く話題にならないようなのですが。。

324 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 11:31:42 ID:zcAkgjJ4.net
>>323
そうですね

325 :SIM無しさん:2020/05/04(月) 15:10:36 ID:z9TXBfLL.net
バッテリー容量大、メモリ6G以上。価格は安く。
これだと、選択肢は何がありますでしょうか?

自分では、Zenfone Max Pro M2 (6G)が良いかなと思っています。

326 :SIM無しさん:2020/05/05(火) 21:17:43 ID:dz3ESJb+.net
>>325
いいと思う
ASUSはそこそこ信頼できる

327 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 06:06:03.55 ID:7xaEX1Pd.net
>>326
なぜ信用出来ると?

328 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 08:38:30 ID:7oAM6wGF.net
台湾だから

329 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 15:20:50 ID:eAKFzqG1.net
不在着信とSMSの通知をほぼリアルタイムで他の複数端末に通知させたいのですが、何か良い方法ありますか?
iftttとslackの組み合わせだと遅延が発生してしまいます。

330 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 18:17:42 ID:O1dDmAji.net
IFTTT にメールすれば遅延なし

331 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 21:05:19 ID:bhQzLvGD.net
>>330
ありがとうございます。
そんなトリガーがあるんですね。
少し調べてみます。

332 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 22:09:58.40 ID:bhQzLvGD.net
>>331
今は新しいSMSを受信したらslackにポストするアプレットにしているのですが、iftttにメールする場合はどういった流れになるのでしょうか?

333 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 00:55:14 ID:eEDc/zMY.net
ifttt にEメール

334 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 07:46:05.25 ID:/vIZ8/TY.net
>>329
通知監視するアプリ入れる

335 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 07:52:26.41 ID:j6xqMk5i.net
せやな

336 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 19:49:56 ID:aE8a6Mcn.net
せやで

337 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 20:19:08 ID:i85oQpvO.net
初歩的な質問ですみません。
通知バーから別所哲也が消えないのですがどうしたら良いでしょうか?
困っています。

338 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 20:19:36 ID:aE8a6Mcn.net
>>337
そのままで良いです

339 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 20:24:13 ID:j6xqMk5i.net
せやな

340 :SIM無しさん:2020/05/08(金) 07:53:52 ID:C9lOEU5T.net
今の端末から新しい端末に買い替えたいです
今の端末はVA10J(日本通信製のVAIOフォン)
ゲームはしないので型落ちした端末自体にさほど不満は無いのですが、Androidのバージョンが5.0.2で、OSが古すぎて使いたいのにインストール出来ないアプリが増えてきました
価格としては1万前後で同等以上のものが欲しいです
(長持ちしそうなら2万ぐらいまでなら出せます)
おすすめの端末がありましたらご教示ください

341 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 09:26:17.94 ID:bzsRt2Z9.net
~2万 Redmi Note8PRO(性能、カメラ、使い易い、基本SB系専用)
Honor 9X(性能○、docomo,SB系、中華ROMなんで使いにくいかも)
UMidigi F2 楽天含め日本全キャリア対応、不具合多し

1万~1万5千
Redmi8 この価格帯ではバランス良、基本SB系
Realme5i 上よりチョイ高いけどバランス出色
Blackview A80PRO 楽天含め全キャリア対応、SoCは古いけど新機種。UMidigiより少し老舗メーカー1万1千円以下
UMidigi A3S 7000円!で全キャリア対応。それでも日本市場用なら2万くらい付けられてもおかしくない
安物買いの銭失いになってもおかしくはないが

342 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 12:47:23.86 ID:btpbG/Mq.net
いつもスマホを買うたびに保護するためのハードケースを一緒に買ってるのですが
せっかくの綺麗なデザインも使ってるうちに、だんだんと塗装が剥げたり傷が入ったりします
この塗装を保護するコーティングを施したいのですが、不器用な素人にでも簡単な方法はありますでしょうか?

何か透明のコーティングスプレーでも吹き付けるのが良いのかなと思いましたが
知識がないとプリント塗料やハードケースの材質のポリカーボネートを溶かす可能性もありますよね・・・

343 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 13:46:15 ID:aWXKSQF7.net
>>340
最新のミドルよりも二世代前のハイエンド。

344 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 20:13:06 ID:DgLE6Zcp.net
スマホの購入の相談させてください
【予算】1.5万円 〜2万
【用途】4GB/64GB以上でカメラがAndroidXZ1よりも良い機種はあるでしょうか。
メーカーはこだわりませんがキャリアがauで使える物希望です。よろしくお願いします。

345 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 21:05:22 ID:n+sJqzLL.net
5ch専用機買いたいんですけど、5chビューワーが問題なく動いて
一番安いandroid機種ってどれがおすすめですかね?

346 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 23:44:52 ID:+csEgWIc.net
Amazon辺りで2万円以下で買える格安のスマホで、
画面が一番大きなものってどれでしょうか
対角線の長さではなく、横幅が広いもので

今使ってるSO-04Kの表示領域の横幅が72mmで、これと同じかそれ以上のものは無いでしょうか?

347 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 00:03:25 ID:eObo3rw+.net
>>346
XPERIA タブレット

348 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 00:34:39 ID:vw3FvgKj.net
楽天モバイル(旧FREETELのSIM)使ってます。
楽天モバイル(un-limit)にMNPしようとしたら、「FREETELのマイページで予約番号発行してください」と出たので、そこへ
MNP予約番号を発行しようとFREETEL IDとパスワードを入力したら「申込可能な回線がありません」…

うん、FREETELが楽天モバイルに吸収?された以上回線が無いのは当たり前ですよね
でも楽天モバイルは「FREETELに発行してもらえ」という…

どうやったらMNP予約番号取得できるでしょうか?

349 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 00:53:30 ID:ThvZraPb.net
>>348
番号のないデータ専用SIM契約とか?

350 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 16:24:52 ID:vZbvN4GU.net
>>346
AmazonよりAliexpressで探せば幾らでもある

351 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 16:27:32 ID:vZbvN4GU.net
>>348
データSIMだったか
音声SIMなら電話でいいだろ(今は繋がりにくいかも知れないが)

352 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 01:34:47.20 ID:AQVmQ2cC.net
「Unihertz Jelly Pro」みたいな手の平サイズの極小スマホで、
SDカードが256GB以上に対応してて、もう少しバッテリーの大き目のスマホって無いですか?

音楽プレイヤーとして使いたいんです

353 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 01:55:15 ID:b+iPKMf8.net
スマホ(Android)のLINEアカウントをタブレットに入れてみました
そしたらスマホ、タブレットに同じトークのログなどが入ったんですが、
タブレットの方でのLINEでの通話は出来るようになったんですが、今度はスマホのほうでLINEでの通話出来なくなりました
タブレットの通話をなしにしてスマホで通話させる方法をおしえて

354 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 02:13:27.61 ID:+dKDAmza.net
LINEは1つのアカウントで1つのハードにしか入れられないはず

355 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 02:22:00.62 ID:b+iPKMf8.net
>>354
じゃタブレットの方のLINEを消せばいいんですかね?
その後LINE通話するためのスマホ側の操作等はありますか?

356 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 06:47:47 ID:R+/B/ujs.net
新型コロナの恐ろしい特徴

・HIVと同じ性質で一度でも感染すると一生体内に残り続け何度も再発して重症化に発展する
・無症状者でも知らないうちに肺にダメージを受け続けていく
・血栓により脳梗塞、心筋梗塞、肺血栓塞栓症などで急変し死亡する可能性が高い
・子供は川崎病と同じ症状になる可能性がある
・軽症でも多くは高熱とだるさ、全身の激痛とともに水に溺れたような死ぬほど苦しい呼吸困難を味わう
・肺のダメージによっては今の医学では治せない死亡率100%の間質性肺炎に進展し、余命5年となる
・抗体が出来るのは3分の1の人間でその抗体も悪性になる事もあり、悪性の抗体によって重症化する事もある
・免疫は作られないので一度でも感染すると終わる
・とにかく変異するスピードが早いのでワクチンの対応が追い付けずワクチンは実質不可能
・新型コロナは主に武漢型、欧州型、アメリカ型とあり、欧州型は凶毒性の為に死亡率が高い
・血管を介して様々な臓器にダメージを与えて多臓器不全になる可能性
・回復しても完全にウィルスが死なないので再発し再び感染し続けるので永久ループ
・アビガンも効かない人が続出。アビガンによる副作用により悪化する患者も
・エアロゾル(海外では空気感染とも)により息を吐くだけでコロナをまき散らし目から感染する

357 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 06:48:05 ID:R+/B/ujs.net
【WHO】新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」★2 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589411096/

【長期化指摘】新型コロナ「根絶できない」可能性も WHO担当者「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」

https://snjpn.net/archives/196273

358 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 10:57:38.71 ID:tDDRZ5k0.net
AQUOS R3とXPERIA XZPでは、どちらが上なのですか?

359 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 11:24:45.70 ID:qx+dWxMg.net
>>354
どっちともアンインストールしてスマホだけインストールすれば治りますかね?

360 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 11:27:19.53 ID:DBXnXDxP.net
>>359
そうしてくれる

361 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 11:28:18.64 ID:Xms5ILU/.net
>>358
R3

362 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 11:38:11 ID:tDDRZ5k0.net
>>361
性能的には後から出したR3の方が上なのは当然だけどそう言う意味じゃ無くて、画面幅や音質・音響、5chの様な草の根での人気等々総合的な面から見てです。

363 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 11:41:08 ID:DHlfu5mn.net
>>362
じゃあXZPでいいよ

364 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 17:15:36 ID:qx+dWxMg.net
>>360
え?

365 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 17:18:41 ID:RDgJMN59.net
>>354
同じアカウントを2つのハードで使ってる私って一体・・・

366 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 17:22:04 ID:HCNI/b/j.net
>>362
今XZPなんて買うくらいなら
ミドル買った方が余程いいからな
カメラだってそうだからな
スマホで意味ない液晶4K欲しければ買えばいいが
有機EL4KならまだエロVRに効果ありだが

367 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 17:31:08.29 ID:tDDRZ5k0.net
>>366
IS01・play・グランビートと手を出してきたけど、やっぱりそうなのか。

368 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 20:30:59 ID:0p7Dm/LC.net
どーでもいいけど基本はLINEはスマホには1台だけ
PCとスマホならいける

369 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 20:46:59 ID:N3BVIluh.net
泥タブはスマホ扱いになるけど、ipadはPC扱いだから同時ログイン出来るんだよね
※但しPC扱いだからLINE通話は出来ない

370 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 20:50:05.34 ID:N3BVIluh.net
ああゴメンLINE通話も出来るのね

371 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 20:50:05.76 ID:6az68fm9.net
LINEの件で助言くれた方ありがとうございました

372 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 21:45:11 ID:8Cgs/F6q.net
1台に3垢LINE入れてるオレって変

373 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 21:54:04.23 ID:li7cHo0v.net
Facebookで作れた頃は量産し放題だったのにな

374 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 22:37:05 ID:tDDRZ5k0.net
オンキョウのタブレットの話は何処へ行ったのですか?

375 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 23:17:10 ID:wxpM1oWL.net
>>374
その質問は総合的な面から見た場合ですか?

376 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 23:23:54 ID:tDDRZ5k0.net
>>375
総合面と言うか、性能面以前に発売の有無の話。

377 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 21:48:22 ID:n/BtTND1.net
スマホかipod touchの購入を考えています。
使用用途はほぼネット閲覧しかやりません(youtube,ニコニコ動画、webサイト閲覧)
というかネット閲覧用の小型端末が欲しいだけなので、契約無しの本体のみ購入でいいです。
今考えているのは、Xiaomi Redmi 8A、Xiaomi Redmi Note 8 PRO、ipod touchですがどうでしょうか?
タブレットは大きすぎるので片手で持って操作できるスマホサイズが良いと言うことで。

378 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 22:16:08 ID:DJ0dQAYN.net
>>377
iPod touch 実機見たことある?
画面サイズかなり小さいよ(4インチ)
それでいてバッテリーサイズが約1000mhaなので駆動時間も短い
touchは音楽プレイヤー向きなので、主にネット閲覧と考えているのならお勧めはしない

他の端末は知らん

379 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 22:44:54 ID:7ja2PiSS.net
touchだけはやめたほうがいい
ポケモンGOすらできない程度の性能しかない

380 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 19:48:29 ID:yaUsHeg+.net
>>377
貧乏者ならiPhoneSE2でいいじゃん
あと5年は戦える

381 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:18:53.47 ID:5TsC4QJC.net
ソフバンのSHARP シンプルスマホ4(simロック解除済み)で楽天回線使えますか?

382 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:08:44.33 ID:5D5suV4R.net
>>377
24時間経ったのに返事なし
ガイジすぎますね

383 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 08:57:21.79 ID:XazEIJtz.net
>>381
楽天エリアなら使える
バンド18,26未対応なのでパートナーエリアでは圏外になると思うけど

384 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 10:20:55 ID:OOD4Jlcf.net
画面サイズ7インチ以上の、ファブレット以上の大きさでスペック的に現役のスマホって何がありますか?

385 :381:2020/05/22(金) 16:53:16 ID:AXos+hc+.net
>>383
ありがとうございます
docomo回線のMVNOなら問題ないですかね?

386 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 17:05:31 ID:vdinKMDP.net
あるor無いなら
問題ある

387 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 17:21:23 ID:OgKZgKrU.net
>>385
ググったけどB19に対応してないみたいだから地域次第かな
B19は田舎の地域や電波の入りが悪い所でも繋がりやすいバンドなんだけど
東名阪のB3の電波が掴める都市部に住んでて特に地方に行く用事も一切ないならdocomo回線はB1とB3の二つだけで問題なく運用可能
逆にB3入らないエリアに住んでるなら元からそのスマホがフルに対応してるであろうSB回線での運用を推奨

388 :381:2020/05/22(金) 18:45:04 ID:AXos+hc+.net
ありがとうございます
おとなしくSB回線のMVNOにしておきます

389 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 21:18:14.98 ID:OLZf57bg.net
1.コンパクトサイズ(Xperia Z Compact級)
2.ブートローダーのアンロックが可能
3.VoLTE対応(au VoLTEも可)
海外製の端末はでかいのばっかり。国内キャリアの端末はブートローダーのロックが外せない
海外版Xperiaはau VoLTE不可?条件を満足する端末ってないですかね・・・

390 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 21:25:12.01 ID:9pCMX5mn.net
KingKong mini

391 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 00:40:28.12 ID:ELb/YG7e.net
>>377
聞くだけ聞いて返事なし
情報はタダで手に入れるものだと思ってるのかね

392 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:53:17.82 ID:8TmyplSL.net
一ヶ月位前に水に濡らしてしまい、その時はすぐ電源消して乾いた布で拭き取ったあと数時間自然乾燥したのですが、最近スマホ本体に保存した画像が消えてる時があるのです。
再起動したら一応元に戻るのですが、やっぱり水に濡らしたことが原因の基盤故障でしょうか?
機種はARROWS F-01Jです。

393 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:55:23.88 ID:cuaWBOyQ.net
はい

394 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 10:34:17 ID:TxD+e54b.net
ヤフオクやメルカリで中古のスマホを購入した時に、まず最初にやるべきこと、チェックしておくべき点などありますか?

395 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 10:47:44 ID:+zb4nM4E.net
代金がちゃんと振り込まれたか確認する

396 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 10:53:07 ID:HUSDO0J/.net
>>394
購入しちゃったの?
◆購入前
購入後に初期不良、使用不良品があった場合の取り決め確認(瑕疵担保責任)

◆購入後
盗難届や未払いが出てないか確認(IMEI)
念のため指紋採集キットで指紋を採り保管
水没や傷、ニオイチェック

397 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 13:48:51 ID:d1xsK7m6.net
新規購入で下記条件の現在のおすすめと思うものを教えてください

simフリー
防水
おサイフ
2019年6月以降の発売
SDカード使用化
内蔵64GB以上
予算税込み50000以内
使用目的 通常WEB、動画、電子書籍がメイン3Dゲーム等は考えていない

398 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 13:59:47 ID:6dGxDHTZ.net
AQUOS sense3かplus
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/aquos_sense?vo=64&l=l

399 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 14:06:14 ID:GOMsAJDk.net
>>397
Galaxy A20

400 :389:2020/05/25(月) 17:56:59 ID:7BMVxnNA.net
>>390
サンキュ。比べてみた
ttps://uploader.purinka.work/src/16856.png
こうしてみると一回り小さいのかな?あと個人的にG-SHOCKっぽいデザインはあまり好みじゃないです
やはり選択肢はあまりなさそうなのか・・・
もちろん大きい方が見やすいですけどNEXUS5(幅69mm)ですでに画面端まで指が届かず片手操作が
ちょっと厳しかったです

401 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 18:57:26 ID:s9ob4Pka.net
>>397
自分で探さないヤツって
黙って情報を盗むだけでお礼の一言ないよな

402 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 12:43:50.21 ID:sciObh8y.net
そう思うなら回答もスルーで

403 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:03:07.06 ID:D+4VaVxA.net
サンディスクのMicroSDカードを新調したのですが、初期化をして保存先をSDに設定したのにAppMgrVで移動可能なアプリが移動出来ず移動しようとすると下の画像のようなエラーが出て出来ません。
以前容量が少ない別のSDカードでは問題なくできていたのですが解決方法を教えてください。
ttps://xxup.org/file/zSrRW.png
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LR

404 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:05:15 ID:vsGZwZrG.net
権限

405 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:30:39.70 ID:ARLk3n3p.net
>>402
それは無理な話
「困っている人を助けてあげなさい教」の教えだから
自分の意思ではスルー出来ないのです

情報を盗むだけの乞食、
ウンコしてケツを拭かないガイジの気持ちが全く理解できません

406 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:44:10.10 ID:yNiTpPdn.net
海外も出すとややこしくなるから、日本メーカー限定で。

最新のミドルと二世代落ちのハイエンド、安く買うならどちらがハード的に長く使えますか?

407 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:54:57.52 ID:ic1xonnG.net
>>406
大事に使えばどちらも"ハード的"には長く使えるよ
損壊が心配なら「タフネススマホ」がいいと思います
京セラ TORQUE G04

408 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:06:17.97 ID:XLw4iw05.net
>>405
何か回答しろやゴミクズが

409 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:22:37.42 ID:yNiTpPdn.net
>>407
有難う御座います。損壊はあんまり心配していませんけど、液晶ディスプレイの質でゴーストタッチを起こしたり反応しなくなったりと言うのが心配でしたから。有機ELなた焼き付き問題も加わるし。

410 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:52:02 ID:D+4VaVxA.net
>>404
ありがとうございます。
設定からストレージの権限でAppMgrはオンになっています。
他に何か不足してる事等ありますか?

411 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:52:07 ID:paOcu3AQ.net
>>405
例えが汚すぎる
もう書き込むな

412 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 16:57:16.55 ID:ED6N2Y2U.net
回答者の立場からしてみたら礼というより反応が欲しいってのは分かるよ
けど、質問者の立場からしてみたらふざけたような回答はスルーが正解だと思う
マナーの強要はマナー違反ってのもあるし

413 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 17:35:35.49 ID:ARLk3n3p.net
>>408
回答してるんだが・・・
お前こそレスに難癖つけるだけで、回答せずブーメランで遊んで楽しそうだね♪

414 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 17:36:55 ID:ARLk3n3p.net
回答はこれね>>399

415 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 20:50:38 ID:ZVE1GUj1.net
スマホ冷却関連のスレとかってない?

416 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 14:58:07.26 ID:6pydS2Vf.net
充電器って専用買わないとだめなのか今auXPERIA8を使っているがスーパーで対応の充電器を買って今使っているが充電がうまくされないのわ合ってないのかこれわ店に行って新しいの買った方がいいのかなぁ

417 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 16:54:08.20 ID:nKFros2E.net
>>416
充電器orケーブルの不具合だろうね
ケーブルの不具合はけっこうあるよ
2時間で充電終わるところが4時間かかったりする

418 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 23:05:06 ID:m1agBcvD.net
何方か >>403 >>410 わかる人居ないでしょうか?

419 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 05:22:01.23 ID:LRJKhftE.net
偽物SDとか壊れてる可能性

420 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 12:00:45.24 ID:WD4jhvZr.net
ケーブル合ってなかったのか今日ゲオで買った物使用してるけどちゃんと充電されてるわ

421 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 12:51:02 ID:QvwjT7fK.net
>>418
他のSDカードは問題なく認識するのであれば、その容量に対応してない機種とか?

422 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 13:40:05.87 ID:iItzTsYz.net
【コロナ】回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590609714/

うわああ
間質性肺炎になったらもう助からないじゃん・・・

↓軽症・無症状でも、場合によっては死ぬ可能性有り

新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

423 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 08:29:30 ID:aFZhzogc.net
ごついケースには入れたくないのでラプソルという衝撃吸収フィルムをスマホに貼りたいのですが、
ラプソル公式サイトを見ると対応しているサイズがありませんでした。
近いサイズのものを買って自分で切って貼ることは可能でしょうか
そういうことをやっている方はいますか?

424 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 09:34:29.57 ID:YmCuLYyz.net
不可能ではないけど見た目気にしないのであれば良いんじゃない

425 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 09:44:03.35 ID:6MSM7lQZ.net
ラプソルに拘らなくても他の衝撃吸収フィルムでいいんじゃね

426 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 12:06:23.05 ID:nBvknSNW.net
なるほど
ラプソル以外にもあるのか
探してみるか
ありがとうございました

427 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 16:13:15 ID:XS10sMdr.net
>>418
どうなのよ?

428 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 01:20:27 ID:i4pXq4e/.net
ウェブサイトを開いたときにブロックと許可の選択肢が出て許可を選択したのですが、あれが何だったのか確認する方法は無いでしょうか?
偶然かもしれませんが、許可を選択した後にホーム画面に「ハッキングされた可能性があります」とか「ジャンクファイルがどうこう」と言ったメッセージが表示されたので、
何か重要なセキュリティを解除してしまったのではないか心配です。
oppo r15 neoを使ってます。

429 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 08:01:27 ID:yErHeVgQ.net
>>428
設定、アプリ、ブラウザー、ストレージとメモリ、キャッシュ削除とストレージを削除
をして、もう一度同じサイトに行き再確認

もしくはブラウザー権限を見る

430 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 08:14:49.56 ID:6nddAQYY.net
>>428
ブロックと許可なら、位置情報だろな。

431 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 20:38:26 ID:i4pXq4e/.net
解決しました。
ありがとうございます。

432 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 20:49:26.97 ID:6wJUihlH.net
>>431
監視体制入りましたね

433 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 11:06:31.45 ID:F5giDnFp.net
Wi-Fiの扇マーク(?)出ているのにネット繋がらない

434 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 11:07:23.68 ID:V7jMC7T3.net
>>433
インターネットを購入しないとですね!

435 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 07:39:48.20 ID:rXWorhE5.net
指紋認証って登録した指以外の指で動くか試したら認識されなかったわ番号打ち込むより付けたらすぐ切り替わるからこっち使うわ

436 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 07:41:36.64 ID:JAAdCoeq.net
チラ裏

437 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 10:44:03.18 ID:pfK0BUdh.net
>>435
登録してない指紋でできたら認証の意味がないのでは?

438 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:25:58.74 ID:45I7MfA8.net
登録されてない指紋でなんで動くんだよ

439 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:58:03 ID:tH1e3sCM.net
バカ過ぎワロタ

440 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 13:10:43.25 ID:QQMnq4V0.net
SIM2枚挿しのスマホ買って、通話は4キャリアでスマホプランで契約で
通信はMVNOって契約して多少なりとも安価に上げたいんだけど
スマホで携帯プランって契約できるんでしょうか?
通信そんなにしないし、今ドコモでギガライト契約してるけどもったいないんで。

441 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 15:36:35 ID:Y0o7tziZ.net
最近のスマホは画面が大きくて手に余ります。
横幅75mm以下で、程々の性能
SIMフリー、発売継続中
シャープと富士通除く
高くて3万弱でおすすめありますか?

442 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 15:45:01 ID:SeXt/TqT.net
Pixel4a

443 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 15:47:48 ID:5Xv/qXF5.net
KingKong mini
Rakuten mini

444 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 17:55:00 ID:I7ueDxC/.net
改行日本語ガイジ🤭

445 :SIM無しさん:2020/06/07(日) 23:45:53.52 ID:42Zl1eDm.net
Androidで不在着信とSMSをリアルタイムで他の端末に通知できる方法は無いでしょうか。
pushbulletを試したのですが、取りこぼしがあるようで。

446 :SIM無しさん:2020/06/07(日) 23:56:28.65 ID:fpovCNz4.net
>>445
ある
SMS転送でググ

447 :SIM無しさん:2020/06/08(月) 22:20:09 ID:CMhRH2KG.net
>>440
取りあえず楽天にすれば?

448 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 07:21:47 ID:kpEsHsks.net
>>447
家族割りや光使ってるのでdocomo一択なんです。

449 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 09:48:18.64 ID:FVXQPsJl.net
>>440
ドコモのガラホ持ってかないと契約変更出来ないのが普通
オクでガラホ買って契約したあと即売ればいい
iモードガラケーじゃ駄目だから注意

450 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 11:19:34 ID:kpEsHsks.net
>>449
やっぱりできないんですね。
ありがとうございました。

451 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 11:38:15.86 ID:kpEsHsks.net
>>449
何度も申し訳ないですが、ガラホ持っていって契約して
そのSIMを使えばどのスマホ(iPhone含む)でも通話専用にできますか?

452 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 11:39:09.25 ID:6kKQQWwk.net
スマホの液晶パネルの品質って何処を見れば分かるのでしょうか?型落ちでもハイエンドスマホなら大丈夫なのですか?

新品を買っても、ゴーストタッチや文字が打てなくなったりするのは避けたい。

453 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 11:42:27.32 ID:Q5qxFTaC.net
機種スレの過去ログでも漁ってろ

454 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 12:46:08.12 ID:FVXQPsJl.net
>>451
使うのはスマホで電話、SMS、データ通信(100MBまで)も出来る

455 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 13:18:12.31 ID:6kKQQWwk.net
>>453
中古から最新・エントリーからハイエンド・液晶と有機EL・マイナーからメジャー

どれだけの機種が出ていると思っているの。

456 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 13:20:17.36 ID:AeCeAicI.net
んー
いっぱい?

457 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 13:20:50.02 ID:xMow2B40.net
>>455
心配ならどれも買わない方がいい

458 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 13:45:14.45 ID:djjaC661.net
>>455
どれだけの機種が出ていて
どれだけの不具合率だと思ってんの?

ちなみにどれを買っても不具合をひく確率は2分の1
あんたの場合、不具合ではないのに不具合とするクレーマー気質なのでもっと確率は高いかもね

459 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 14:47:46.00 ID:ty2l6w6B.net
>>458
クレーマーではないよ。どの機種を買おうが2,3年は問題は起こらない。ゴーストタッチなら液晶カバーを張り直せば治る。

問題なのはその後、物理キーボードを持たないのにタッチしても文字入力が出来ないと言う、液晶パネルの交換しか治す方法が無い場合の事。因みに縦持ちでは不可能でも横持ちでは、同じ文字の文字入力が出来る。

物理キーボードが無い以上、MMIとして出来るだけ品質の良い物を使いたい。

460 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 15:39:58.33 ID:Z/ZQ//8r.net
>>459
なんの機種がゴーストタッチ出ないとかわからないが、俺が使ったF-01H P9lite F-02L、F-01Hは3年半P9liteは丸4年使ったが液晶の不具合は出てないよ
F-01HとF-02Lは有機ELだけど
どれも液晶フィルムはつけてない

461 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 15:47:03 ID:djjaC661.net
真正のクレーマーはそれが他人を不愉快にしていることに気づかないのでたちが悪い

462 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 18:27:43.04 ID:O+wVWZKz.net
docomo sh-04H
アンドロイドの絵文字に混じってドコモの絵文字が混じってて見栄えがアレなので、全てアンドロイドの絵文字に統一する方法はないでしょうか?

463 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 22:43:12.08 ID:pvQkBJYi.net
中華以外のAndroid(シャープはおk)
5.5インチ以内、カメラの画質が良いこと
ゲームはしない、マイネオDプラン、予算4万円以内でおすすめあれば。

464 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 04:17:14.27 ID:8D5PeeN/.net
ガラケーの時にあったようなUSBで有線で付けられる電波をよくする追加アンテナのようなものはありませんか?

465 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 09:56:11.01 ID:ytvxoYqR.net
>>464
両面テープとアルミホイル
ttp://hirosehiro.com/blog-entry-1464.html

専用ケース
ttps://www.gizmodo.jp/2013/03/iphone_458.html

466 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 11:10:39.74 ID:1SJyF5Zo.net
>>463
中華メーカー以外という時点で
Apple,Sumsung,LG,Google,ASUS,国内メーカーくらいしか選択肢ないよ
まあ、ないな

467 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 11:20:34.99 ID:fZpShcOj.net
>>463
Pixel3a
5.6インチ
35,500円(6月21日までセール中)

超おすすめです

468 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 12:00:22.17 ID:tXBlygED.net
>>467
sdカードが使えない。

469 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 12:16:32.23 ID:rVx8TwD0.net
>>468
質問者でもないのに勝手に条件を付け加えるな

470 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 12:24:51.34 ID:Dm/3vWCG.net
そういやLGって最近ガス漏れ事故起こしてたな

471 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 12:55:29.99 ID:WkE9YwBB.net
>>470
スレタイ読め

472 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 18:06:15.90 ID:i4EZr/UY.net
>>467
もうじき4aが出るんでしょ?

473 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 18:45:25.46 ID:jmGB/StH.net
>>471
466でLGって単語出たからふと思い出しただけなんだが
肩の力抜けよ

474 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 20:16:20.54 ID:+MeoZqV6.net
スレチが理解できないとんでもなくダメ人間を見つけた気がするのは俺だけじゃないはずだ

475 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 02:32:02.50 ID:0hbsjsW4.net
微笑ましいこと^^

476 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 16:44:52.18 ID:VSdL2KKR.net
ものすごい神経質を見た

477 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 16:55:05.23 ID:4NvBkQVQ.net
sense3検討してたけど、おサイフは無くてもいいかな〜って思えてきた

ただサイズ感やバッテリー容量は好みなんだけど5.5インチ前後でバッテリー大容量の機種って他になかなかないよね?

478 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 16:56:30.59 ID:7fgOpmzx.net
中華

479 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 18:32:47.41 ID:2mH95OIV.net
>>463
返事まだかなー

>>397
返事まだかなー

480 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 19:12:51.44 ID:63nU6RZT.net
>>479
もうじき4aが出るんでしょ?

481 :名古屋の不倫女、沙弥香:2020/06/14(日) 02:07:33.73 ID:6Bc9N2a9S
堺市の○鬼紗○佳と克○の父親は、借金まみれの詐欺師です。
結婚当時から、サラ金で借金作って、浮気しまくり、とうとう
嫁に着の身着のまま追い出されて離婚。
親に借金の肩代わりしてもらったり、遺産使い果たし、その後
筋の悪い(前科者)一族との付き合いで裏金手にして脱税。
まだ懲りずに浪費と女遊びに興じて莫大な借金作って
会社員しながら新聞配達やってる大バカの嘘つき野郎!

482 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 21:32:13.37 ID:Q2ZDAhD0.net
スマホの本体を単品で購入して電話会社とは一切契約せずsimなしで運用ってできますか?
目的はWi-Fiでネット見たりカメラで写真、あとはmp3で音楽聞いたりです
要はipodタッチの代わりでよりスペックの高い端末が欲しい訳です。お願いします

483 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 21:39:08.65 ID:DMcLilFc.net
>>482
SIM契約なしでゲーム、音楽、写真、LINEなど出来ます

出来ないのは、外出先での通信(フリーWi-Fiに接続すれば可能)、
電話(同上接続で通話は可能)

484 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 22:03:58 ID:Q2ZDAhD0.net
>>483
ありがとうございます
ipodと同価格帯でも性能が段違いなのでスマホ買います♪
あとネットで購入予定ですが国内版でなくグローバル版でも問題ないんでしょうか?

485 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 02:35:29 ID:b6LYwI+C.net
今使用の端末:Xperia X compact SO-02J
新しい端末:Xperia5 SO-01M

どちらもdocomoでして
UIMカードの開通について質問です

機種変更の新しい端末は手元に到着済みでして、ネットから開通する際、新しいUIMカードを入れた上で新しい端末の方から開通した方がいいんでしょうか?

今使ってる端末から開通しても問題ないでしょうか?

486 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 03:09:59.25 ID:3itKkyb1.net
現在の機種がもう古くてもっさり、ガクガク、フリーズ再起動が多いので新しいものを探しています
用途はゲーム、動画、5ちゃんねるなどです
予算18万、sdm865、RAM8GB以上、バッテリ・カメラ不問、おサイフケターイ、Android10、USB-C、有線LAN対応、11ax対応
画面解像度2560*1440以上6.5〜7.2in、170*80くらいのサイズ、90Hz以上
よろしくお願いします

487 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 07:32:46.97 ID:8o4Hog15.net
>>486
ない

488 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 09:43:47.16 ID:Bm4agZbT.net
>>486
Galaxy S20 ULTRA

489 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 20:16:30.35 ID:gZK9CuJe.net
スマホというかケーブルについての質問なんですが他に適切なスレがあればすみませんが誘導お願いします
両端type-Cのケーブルの性能?を知りたいのですが、ワットチェッカーとか使わないと無理でしようか?
貰った物とか付いて来た物を持ってるんですが、60W対応の充電器注文したので性能が発揮出来ないか、それならまだしも電力に負けたりして問題起きたりしないものかと
スマホの質問ではありませんがよろしくお願いします

490 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 20:21:32.98 ID:dsCFPOcv.net
>>489
「USB CABLE CHECKER 2」

491 :488:2020/06/21(日) 18:23:16.81 ID:AjiYqk1w.net
>>490
レスありがとうございました
やっぱりそういうハードを買わないとダメですよね

492 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:17:18.44 ID:qPyuA8zN.net
詳しい人教えてほしい

エクスペリア
Chromeのユーザーデータが30Gほどになっていて思いつくかぎり対処したんだけど一向にへらない
履歴、キャッシュ、ダウンロードなどは削除済み
他に思いつくものあれば教えてほしい

493 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:33:44.34 ID:WAU0sjlb.net
>>492
ブックマーク
サイトの設定

494 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 00:26:47 ID:Ahc8DkNZ.net
BSKBB07(iPhone4用のBTキーボード)はAndroidでも使えますか?

コネクトボタンを押すと認識だけはされるのですが。

495 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 02:15:04 ID:4bUcwCxE.net
ギャラリーの表示やGoogleフォトのバックアップがいつまで経っても終わらず、
カメラの保存先SDカードにしてるんですがファイルマネージャーで見たら「RINGER」という同じ名前のフォルダがズラーッとあったり
「._.DS_STORE」というファイルがあちこちにあります
RINGERフォルダ見たらほとんど空っぽで、
たまに見られないドキュメントみたいなのがあります
これは削除していいんでしょうか

SDカードの中がめちゃくちゃになってるのかと1度フォーマットしようと思ったものの、
バックアップ取ってそれをフォーマットしたSDカードにコピーしても中身めちゃくちゃのままで意味なさそうなので、
同じ名前のフォルダ作って画像と動画だけコピーしても大丈夫ですか?
SDカードのクリーンアップアプリを使うことも考えたのですがちょっと心配で

496 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 02:16:54 ID:4bUcwCxE.net
画像載せ忘れました
こんな感じです
https://i.imgur.com/uX1ijNk.png

497 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 05:12:25.33 ID:ZLx7zDiF.net
>>496
ファイル0なら削除してもOK

498 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 14:47:16 ID:4bUcwCxE.net
>>497
ありがとうございます
削除しました



あと、他にもごちゃごちゃあったのでSDメイドというお掃除アプリを入れてみたんですが、
10分くらい経つのにまだ終わりません
レビュー見たら時間かかるって書いてますがどのくらいかかるんでしょうか

499 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 14:58:55.97 ID:TUt6UYHZ.net
>>498
昔ファイルチェック、ファイル整理を起動したとき
半日経っても終わらんかったので強制終了して
また後日起動
それでも終わりが見えなかったので、また強制終了
3回目、1時間も経たずにドンドンバーが進んで完了した

強制終了したことでチェックされたゴミが削除され上手く行ったと思われる

500 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 00:59:18.92 ID:RnpQMnsO.net
>>499
ありがとうございます
そんなに時間かかるんですか
ノートンクリーナーとどっちがいいか悩んで先にノートン入れてたんですが、
それと比べてSDメイドめちゃくちゃ時間かかるからバグなのかなあと途中で中断してしまいました
もう一度やってみます!

501 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 01:30:06.12 ID:6bHXxRP7.net
こんぱんは
沖縄から山口県までsoftbankスマホと一般電話で5分話して幾ら位の料金か、分かりますか?
詳しい人宜しくお願い致します

502 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 07:03:31.67 ID:Nu06fPFZ.net
>>501
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/call-fee/

503 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 09:49:36.26 ID:v53yeFqx.net
>>501
1,200円+消費税+ユニバーサル料金

504 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 11:16:29.70 ID:pD8dz/4S.net
>>501
マルチ死ね

505 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:14:32.29 ID:6bHXxRP7.net
>>502
>>503
ありがとう計算出来ました。

>>504
誘導だろ低知能ニワカ

506 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:16:38.27 ID:96H/dp7Y.net
掌返しwww

507 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:35:25 ID:B3X/t3gu.net
脳みそはイキリの中学生だな

508 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:37:08 ID:1uoKXYQy.net
SDカードにある好きな曲を着信音にしたいのですが設定しても音が変わりません
本体に入れないと駄目なんでしょうか?
本体の容量いっぱいなのでSDカードのを直接設定したいんですが…

509 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:42:15 ID:96H/dp7Y.net
何故試さない

510 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 13:42:50.93 ID:+acxh18O.net
× 本体に入れないと駄目なんでしょうか?
○ 本体に入れてもダメでした

なぜ試さないのか理解できません
私は人間を辞めた方がいいのでしょうか?

511 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 14:02:44.17 ID:Ss1/fkrK.net
本体からSDへ移動できるデータあるでしょ?それやってから曲を本体に移してみたら?
もしくはデータのバックアップ取ってから(大量のデータがSDに保存される)、本体の
データ消して軽くしてから曲を本体に移してみたら?

512 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 14:38:10 ID:1uoKXYQy.net
本体に入れてたときは設定できたけどSDカードに入れてからが変わらないんです

513 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 14:46:45.20 ID:1uoKXYQy.net
あ、SDカードでできたわwww

514 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 15:04:02.48 ID:dRT60E3B.net
ちゃんと、再起動とか数時間放置の後も想定通りに動いてくれるかも確認しとくんだぞ
基本的に常駐モノとその関連ファイルは外部ストレージに置くとトラブりやすいから

515 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 21:35:47.28 ID:EUn8Xdfu.net
>>507
自己紹介うけたわ

516 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 21:57:44.17 ID:0HYGGa+X.net
自己紹介に見えるって病気だな

517 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 23:46:58 ID:nue722Ct.net
>>516
またまた本人登場で笑い者www

518 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 00:32:15.37 ID:LwW+mG5G.net
www

519 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 10:54:57 ID:a7JKIYJU.net
>>517
www

520 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 12:51:13.98 ID:DEgFsn28.net
>>504
>>519
マルチニワカ馬鹿丸出し

521 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 13:09:30 ID:rE2wc+om.net
>>520
自己紹介うけたわ

522 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 14:09:00.17 ID:DEgFsn28.net
>>521
ついにはレス迄真似か?低学歴ニワカ

523 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 16:03:56.09 ID:sMNlmWZs.net
自分自身の書き込みをコピペしたら真似とか・・・

524 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 17:09:05.67 ID:Lx/WfeRj.net
>>523
自己紹介うけたわ

525 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 18:10:11.49 ID:K29LvJuR.net
家でソシャゲをするのにサブ機として端末だけほしいと思い探しています
今は前に使用していたXperia XZを使っているのですが速度が遅く、これより新しくスペックが良いもので調べています。
ただauを使用しているのですがAmazonで探していると「au不可」とあり、今の端末になにかあったときにsimをサブ機に移して使用したいと思っていたのでそういう端末以外で、ワガママですが〜15000円くらいまで(安ければ安いほうが嬉しい)でいいものがありましたら教えていただけると嬉しいです。
条件厳しいですかね…?相場がわからなくてすみません
あとなぜ「au不可」の端末があるのでしょうか。もしよろしければそちらも教えてほしいです。
スレチでしたらすみません

526 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 18:19:34.36 ID:ZkCvFCc8.net
>>525
中古のiPhone買っとけ

527 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 18:23:32.75 ID:dYf0Drrk.net
サブという身分ではないなこれは

528 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 07:19:47.79 ID:ahGhWNpd.net
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印

https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html

529 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 13:36:30 ID:8HCHhPI4.net
>>525
メイン周波数がマイナーで
SIMフリーだと周波数が合ってても
VoLTE規格が合ってるとは限らない

530 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 21:41:26.22 ID:vHrBA58b.net
家用にするならファーウェイのタブレットとかで良くね
ゲームもできてYouTubeとかNetflixとかも出来てメインのスマホと差別化できるし

531 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 23:50:56.81 ID:FyyQ3CrY.net
家用のサブはタブレットが楽で良いよね

532 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 21:19:04.87 ID:mLgaBGeJ.net
>>531
タブレットか自分の部屋にandroid TVか安いTVとTVbox買うかだよな
俺はPCモニター代わりに4万円で買ったハイセンスの50インチTV使ってる

スマホならメイン使い続ければいいんだし、二台目の必要性は謎
何台も買うけど、その分売ってる

533 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 21:35:00 ID:mXqiF4Ha.net
>>532
幾らなの?
これより安い?AndroidFunaiTV

534 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 21:50:49.50 ID:/bi4/aL9.net
作業はノート、動画はクロキャスでタブの出番がないや
0sim挿してたまに出先で使えていたけどそれも8月までだし

535 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 01:35:30.54 ID:kzztmVHM.net
どこかに現行のキャリアスマホの性能比較一覧みたいなのないかな
サイズからスペックから文字並べただけで良いんだけど

536 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 11:25:39.35 ID:Lb1NGAju.net
最新のミドルレンジスマホ(スナドラ660番台)とスナドラ835を使った少し前のハイエンドスマホ。

スマホゲームも含めて、長期間第一線使えるスマホはどっちですか?

537 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 11:44:05.64 ID:D84OXgWG.net
>>536
ゲームを優先するならスナドラは8番台の方がいいでしょ
後はRAMを比べた方が分かりやすいんじゃないかな
どちらにせよ長期間がどのくらいか知らないが第一線は長くは続かないよ

538 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 16:04:11.08 ID:7hnRW3FW.net
スマホは半年で型落ち

539 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 20:07:13.34 ID:Sdr/Mi9I.net
>>537
どうも有り難う御座います。現在のスマホゲームの主流はAndroid6.0みたいなので、Android9.0なら数年は大丈夫そうですね。

540 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 09:13:04.83 ID:j1HyYWsX.net
今Galaxy s7使ってるんだけど電池の消耗と動作のもさもさ感が限界に来てて機種変更考えてます。
s8、s9ならどっちがおすすめ?
au店頭じゃもうどちらも売ってないから現物触れないので持ってる人の使用感を参考にしたいです。
普段はゲームアプリメインに使ってるけど超グラフィックのアプリとかはやらないです。

541 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 09:31:56.55 ID:NA+vdq3B.net
s20にしろとは言わないがs10くらいにしたら?
あまりギリギリの買い続けるのは足切り機種変が煩雑になるしゲームだけに限らずネット見るだけでも容量多すぎてバグるようになる

542 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 11:54:34.61 ID:ghSOhS0X.net
>>540
専スレで調べろハゲ

543 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 20:51:03.08 ID:hQXKVUXh.net
質問です
W-ZERO3やmuseaなどの旧端末を使用しようと思うのですが
USBポートからの給電が可能なケーブルを今購入するなら何処がいいでしょうか
検索キーワードや取扱店舗の情報がありましたらよろしくお願いします

544 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 07:54:04.79 ID:/qgv25Ys.net
>>532
そのテレビ多分うちと同じだ
いい買い物したわ

545 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 13:21:48.59 ID:CmnOEFUT.net
>>543

usb 充電 w-zero3 結線 端子

検索エンジンを有効に使うにはいかにユニークな単語を思いつくかと思ってる

546 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 05:29:42.93 ID:E91BjBbW.net
>>545
ありがとうございます
特殊な出力や同期が必要なのですね
環境を作ってみたいと思います

547 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 13:52:14 ID:px4GtIAp.net
UQモバイルのデータ通信プランで使う為にauのXPERIA1か、一年程待って1?の白ロムのどちらを買うか迷ってます。
1?などの5G端末はUQモバイルで問題なく使えるのでしょうか。また使えたとして1?は3G通信が出来ないみたいなのでその影響がどれ程の物なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか。

548 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 02:38:01.99 ID:5LyA6+zY.net
https://i.imgur.com/ZLDYiOo.jpg

藤井聡太さんが使ってるスマホの機種分かりますか?

549 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 06:19:27.25 ID:trgKSVON.net
>>548
ハローモトゥー

550 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 07:23:05.53 ID:fwfKNAY2.net
>>548
取り敢えずモトローラという事は見てわかった。
型番は詳しい人どーぞ

551 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 10:32:20 ID:iBI+nJDC.net
>>548
https://garumax.com/moto-g4-plus-spec-review
モトローラのMoto G4 Plus

に似てるけど、そうだとしたらだいぶ古い型だけど…

当時DSDS(デュアルシムデュアルスタンバイ)がまだあまりなくて、自分もこれ買った。
でも今はあえてこれを使う理由もないしなぁ。

にしても、モトローラを選ぶなんて渋いね。

https://i.imgur.com/JuQA1we.jpg

552 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 14:36:20.03 ID:/CBQFJhH.net
今はpixelらしいぞ
https://i.imgur.com/uMt1r0g.png
https://i.imgur.com/i4ytdok.jpg

553 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 14:40:03.33 ID:trgKSVON.net
例もせずパクってて草

554 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 15:48:43.39 ID:iBI+nJDC.net
あ、もう先越されてた。

【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part19【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589550383/715
715 SIM無しさん sage 2020/07/23(木) 11:05:28.30 ID:awcRxTfQ
>>704
古いニュースで遊んでるところで釣られるなよ
今は↓

2017年の写真じゃん
https://www.asahi.com/sp/articles/ASK7G4G9NK7GUCLV00M.html

今はpixelだぞ
https://i.imgur.com/uMt1r0g.png
https://i.imgur.com/i4ytdok.jpg

555 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:06:08.69 ID:fIocmfF5.net
ドコモなんですが、GalaxyとXperia最新〜1世代前の機種で、
画面の焼付き易さ等はあるのでしょうか?

556 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:07:17.84 ID:trgKSVON.net
ドコモかんけーある?

557 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:22:55.25 ID:hwZmtcSM.net
SIMフリースマホだと、格安SIMかなって思っちゃうけど、実際どうなんだろう?

558 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:28:25.65 ID:Wk7yJPyp.net
>>557
何を言ってるのかよくわからん

559 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:45:35.60 ID:ykCL+oSo.net
SIMフリースマホ使ってる奴は格安SIM使ってるんだろ?って言いたいのでは

560 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 19:27:03.95 ID:CtbYBuxp.net
>>557
SIMフリー機なんだから
自分の好きな対応SIMカードを入れればいいだけよ

561 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 19:44:16.14 ID:Ve7l1e/Z.net
そういうこと聞いたんじゃないかと
藤井聡太が格安SIMかどうか気になったんでしょ

562 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 20:09:34.47 ID:/t6UioZ1.net
アンカーなしだと
普通の質問と思っちゃうよ

そもそも藤井の使ってる機種を聞くのはいいけど
藤井が契約してるSIMの質問は意味あるのか?

563 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 21:49:16.96 ID:Nym9tq2h.net
5G買うべき?
地方都市なので、現在の5Gエリアはスポットどころかドットでしかない。

564 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 22:01:53.14 ID:arFU5aJ9.net
>>563
買うべき

565 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 02:49:40.52 ID:FeroHGku.net
>>563
買うべきない

566 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 03:31:12.29 ID:/KObFCkd.net
スレタイ、「質問」じゃなくて「質間」になってるのは
スレタイ検索で引っ掛からないようにするため故意でやってる?

567 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 07:42:22.79 ID:knk1e7Fn.net
>>566
今気づいたww

568 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 09:07:30.90 ID:mGp8LKDs.net
>>566
ほんとだwwwすげぇwwwww

569 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 09:29:58.38 ID:ktW0EVj/.net
>>566
お前このスレの>>1じゃないのか?
誰からも突っ込まれないから寂しくなってネタバレしたんだろう

570 :SIM無しさん:2020/07/29(水) 08:26:31.86 ID:mlB5sIbP.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart143
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595934082/

571 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 07:11:10.90 ID:B7B6o3Lh.net
久々の機種変更で数々のサイトを見すぎたせいかシンプルな言葉の意味が分からなくなりました

・手数料は翌月のご利用料金と合わせてご請求となります。

これって意味なんでしたっけ?
ゲシュタルト崩壊風になってます

572 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 10:07:40.20 ID:iulk0SN6.net
>>571
来月の請求額に機種変手数料が上乗せされて請求するよ

573 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 14:14:19.93 ID:cJZWPqB+.net
ケースかフィルムどっちか買うとしたらどっち優先するのがいい?

574 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 14:18:29.47 ID:bciJT4Jw.net
お前の財布事情知らんし
馬鹿なの?

575 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 14:22:34.21 ID:e3gqHzfT.net
>>573
丈夫なスマホに買い換え
タフネスならケースもフィルムも不要

576 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 15:20:09 ID:WWRahZdf.net
>>573
ケース優先でいい

577 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 18:36:55 ID:8KMZsG/l.net
フィルム付きケースとか有るだろとりあえずそれで

578 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 18:44:35.16 ID:WroM0aIU.net
手帳型ケースにすればOK

579 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 23:11:00 ID:VnwJ4iZx.net
検索してたら、にこスマって中古サイト出てきたんだけど、ここってどう?
ツイッターとか1年くらい止まってるけど、実店舗がない?のか思ったよりは安いんだよね
利用に不安材料や懸念なければ買ってみたいんだ

580 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 03:03:09.79 ID:Nt4G9rBf.net
>>572
ありがとうがざいます

581 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 03:44:06.08 ID:ZDs649cY.net
買い替え、購入相談ってここですか?
現在iphone 8(docomoで購入、現在docomo回線のlineモバイル)を使っているのですが画面の割れとバッテリーの劣化が気になるので買い替えを検討しています

シャープ AQUOS sense3 plus SH-RM11
oppo reno a
oppo reno 3a
zenfone max pro m2(6GB)
のどれかを購入しようと考えていますがどれが良いと思いますか
iphone seも検討しましたが現在のiphone 8と同じく128GBの容量を得ようとすると上記のandroid端末の方が安くつくと思い候補から外しました

582 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 05:19:16.45 ID:OJEogLhf.net
>>581
とりあえず重いゲームやるかどうか書いた方がいい

583 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 08:02:06.09 ID:isRwuQAg.net
>>581
その中ならM2
ゲームするならROG1がコスパ最強
8月20日発売予定のPixel4aも考えてもいいかも

584 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 09:15:55.07 ID:xDvoJRye.net
Docomoで2年間HUAWEI P20 Pro を使っているのですが
月々サポートがなくなるので格安simに変えようと思っています。
p20は格安simでそのまま使えますか?
本体予算5万程度だとp20と性能が変わらないような機種しか買えませんか?

585 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 09:21:42.31 ID:fyZYsq9f.net
ドコモショップ

586 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 14:44:55.35 ID:79hFRTzI.net
>>582
すみません、スクスタっていうゲームやるんですけどあれは重いですか?

587 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:28:25.53 ID:vaAs/5d3.net
スマホ何買えばいいか3ヶ月ぐらい悩んでる
とりあえず秋まで待って様子見るべきかな
2万円ぐらいで安い、カメラ性能かなり良い、できればズーム100倍のようなお得な機能も欲しい、ゲーム性能もほしいって感じ
最初はシャオミのnote9なんちゃらが良いかなと思ったんだけど最近色々あって中国が嫌いになっちゃってさ、中国に金落とすのやだなと思って
日本でもアメリカでもいいから安い高性能スマホ出してくれんかなー

588 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:34:44.19 ID:GZMl+42o.net
>>587
>2万円くらいで
そんな虫の良い話はないだろう
3万代のMOTOくらいじゃないの、実質中華だが一応アメリカの会社だし

589 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:40:02.27 ID:1uQL6R1I.net
ズーム100倍w

590 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:43:11.34 ID:cqbau+fn.net
> ゲーム
これが要件にある時点で低価格品はほぼ全部がアウトだからな
(ゲームの中には軽量なものも存在するが、ゲーム名を書けないのなら重量級アプリを基準に判断せざるを得ないから)

591 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:59:26.79 ID:ccPi2+hE.net
>>587
イオシスで中古を買えばいいよ

592 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:07:49.83 ID:2ajhGH+V.net
カメラ性能さいつよ
100倍ズーム
ゲーム性能もさいつよ
日本製かアメリカ製で2万円

(^q^)ボクの考えたさいつよスマホ

593 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:16:29.26 ID:vaAs/5d3.net
>>591
品揃え良さそうな店だね
行ってみようかな

594 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:22:52.06 ID:vaAs/5d3.net
イオシスで中古で買う前提なら、どんなスマホ買うのがいいかな
ものによっては半額ぐらいで売ってるのかな?品揃えはすごく良さそうだな
折り畳みスマホも興味あるなぁ

595 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:25:57 ID:1uQL6R1I.net
何を優先するか決めないと

596 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 21:54:41.58 ID:9Efw0yTX.net
ゲオオンラインもいいぞ
たまにセールで中古スマホが安くなる

597 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 22:20:26.63 ID:3oCoqNPa.net
ムスビーで買ったことある。

598 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:45:52.74 ID:vaAs/5d3.net
>>595
やっぱ安さとカメラ性能かな
xperia1マーク2の神画質を見て感動したから
スマホの画面は大きい方がいい
次にゲーム性能かな。まだ出てないはずだけどワイルドリフトというゲームをやりたい
折り畳みスマホも気になる。使い心地どんな感じですか?
家ではタブレットとpcメインだから、スマホは家では滅多に使わない。
家でスマホ使うのはトイレでウンチしてる時か、メッセージ機能使うときか、電話する時ぐらいかなぁ。
外でグーグルマップ使ったり、駅から駅までの行き方調べたり、移動中にゲームやったり、写真撮ったりsnsやったりがスマホの使用用途になりそう。
あと運動始めようか悩んでいてそうなったらスマホで音楽聴きたい

こんな感じかな
カメラ性能はやっぱ大事。ちょっとした風景やご飯が見栄え良くなるから
予算少ないです。
こんな俺にいいスマホあるでってスマホを5個ぐらい教えてほしいです。イオシスで探します
ゲオは近所にあるけど7000円から10000円ぐらいのスマホもあったけどやっぱり種類が少ないから選ばされてる感じがして納得できなくてなかなか買えない

599 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:52:09.93 ID:wY9M3v0a.net
ガイガイガー

600 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:33:50.27 ID:m2KPdgkM.net
>>598
DxOMark(カメラ性能)ランキング - ガジェオタ https://gajeota.com/ranking/camera

601 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:50:19.51 ID:m2KPdgkM.net
>>598
HUAWEI P20 Pro

602 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 01:29:14.85 ID:Kro/X2zY.net
中古は何があるかその時次第だし、ランクで値段に差があるから、実際に店に行ってから一通り眺めろ
大体はスペック書いてあるから、その他知りたいことはショーケース見ながらググれ

603 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 03:19:49.80 ID:5AHNkC4s.net
Apple Store オンラインで買ったiphone se2にドコモのnanoSIMは使えるかな?

604 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 04:27:07.42 ID:zK7JjF1f.net
>>600
ええーーーなにこれ
中華企業に独占されてんじゃん。日本とアメリカは何やってんの?
悲しいなぁ。

いつから10万円台が普通になったんだろうなスマホって
なんか買う気無くすなぁ。

今年3月に12万円だったHuawei P40 Proが今イオシスのサイト見たら99800円か…いやぁ出せんわスマホに10万円は
ねえこれやっぱ秋ぐらいまで待った方がいいかな?
Huawei P40 Proよりカメラ性能高いスマホがこれから次々と出ると思うんよね
しかしXiaomi Mi 10 Proやばいな。13万円14万円するようなスマホとDxOMarkのスコア同じなのに79000円で出してんのか。

605 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 05:31:38.62 ID:TZu6jgDk.net
日本とアメリカが技術力あるとかとっくの昔に時代遅れのイメージ
最新先端技術の取り組みのかなりの割合が中国だ、日本からのはほとんどない
国内スマホメーカーはもう10年レベルで死ぬか売るか低空飛行状態

そして安いという幻想もキャリアが実質()商法で洗脳してた影響だぞ
ちょっとは値上がりしたがずっと前からそのあたりのハイエンド勢は10万近くしてた
その上で実質商法は国が潰したから、いいもの相応の価格設定がそのまま出てきただけ

606 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 05:59:28.72 ID:zK7JjF1f.net
>>605
そうなんだ・・・
じゃあちょっとすまん日本、ちょっとスマホに関しては中華に重点置くわ
金がないから安くてハイスペックな方に飛びつくしかない。本当にすまんな日本
本当は中華に金落としたくないんだけどこればっかりは仕方ないわ

607 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 06:04:40.08 ID:zK7JjF1f.net
あとカメラの起動時間って大体どのスマホも同じ?
突発的に起きた出来事の動画や写真撮るときってカメラ起動して構えて撮るまでの時間が大事だから起動時間早い方がありがたいんだけど

608 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 06:50:26.63 ID:Q2pjiiPg.net
センサーはどこもソニー製ってのはもはや昔話?

609 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 07:58:22.37 ID:zK7JjF1f.net
なんかpixel5が2020年後半に出る予定みたいだな
グーグルのスマホとか楽しみなんだけど
価格は6万円弱か。それまで貯金しとこうかな
やっぱ中華に金流したくないんだわ

610 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 08:52:54.57 ID:Bfr76X9y.net
アホっぽいので
キッズスマホかシニアスマホにしとけ

611 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 11:55:49.95 ID:zK7JjF1f.net
カメラ性能がとにかく欲しいんだけどカメラ性能求めたら高くなりすぎるんだよね
まぁスマホ情報サイト調べたら色んな企業が新スマホ出すみたいだから、やっぱまだ様子見るべきだなぁ
こんな高い買い物で失敗したくないからね
カメラ性能求めないなら一万円札にぎりしめて近所のゲオで中古買えばいいんだけど今回の俺は求めちゃってるから

612 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 12:39:27.24 ID:0DI9VAHG.net
キャリアのsimをsimフリースマホに入れたら機種変として使えますか?

613 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 13:04:02.20 ID:a8eAVl43.net
>>612
バンド(電波周波数)ってのがあって
それが合っていれば使える

614 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 14:13:11.19 ID:y2uO9Ddp.net
>>611
そういうコンセプトだと
Mi Note10無印がモロにそう
それでもAliで4万はするが

手に入れやすさを加味すれば
ドコモのP30 PROもあり
今もトップクラスのカメラで5万切る

615 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 15:11:09 ID:zK7JjF1f.net
>>614
P30 proでも充分キレイなんだけど、やっぱしばらく様子見するわ
いくらでも買い換えれる財力があれば今日にでも買いに行くんだけどね
今は中華企業の新スマホの発表を待ちたい
Redmi Note 9Sを2万円台で出したシャオミは注目度めっちゃ高いから今後の動向を見ていきたい

616 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 15:26:49.58 ID:WxfNFUHk.net
バンド28対応してる機種のはずなんだが28だけ電波入ってても繋がらないのはなんでだろう

617 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 16:59:25.49 ID:oi2auhjq.net
>>616
情報を出し渋らず機種名とか書けよ

618 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 18:17:10.69 ID:9yG0hP0F.net
しかも「はず」なんて書いて確認してないもんな

619 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 21:23:37.56 ID:m4D1s1HM.net
>>617
SO-04Kです
ドコモのサイトで対応を確認はしています
はず、というのはそのバンドで繋がっているのを見たことがないためです

620 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 04:56:46.47 ID:EHxYy1lx.net
>>613
ありがとうございます

621 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 08:21:54 ID:/7AQhMmB.net
昨日変なのが暴れてたのか
スペック欲しくて日本かアメリカ製で2万以下とか夢は寝てる時に自分の中だけで終わらせろって
それに「いつから10万が普通に」って、
2008年のiPhone3Gでさえ80000、
2014年のGalaxy S5が95000、
2015年のXperia Z4やZ5が93000、
2017年のGalaxy S8+が120000弱
だったけど
通信料金払う事で本体価格は割引かれてるけど、本来の値段はこうだからな
それに答えてくれてる人に全く感謝も無くずっと自分の事だけ
こういう社会不適合者は自覚無くても荒らしなんだから相手すんなって

622 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 12:22:24.75 ID:/5Y0/OF9.net
>>621
日本人はスマホは契約の代わりに
キャッシュバックと一緒に付いて来るという感覚だったからな

623 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 12:46:31.27 ID:onC1rxeg.net
キャリアメールをsimフリーで使う場合gmailよりbluemailの方がいいですかね?

624 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 12:47:44.51 ID:pR5HpCiQ.net
何故試さない

625 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 12:54:36.31 ID:HX3K6SwL.net
人をこき使え教の教えを広めるために
みなさんの信教を試してます

626 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 14:59:16.57 ID:/2FSvwjA.net
だって俺スマホに15000円以上出したことないもん
型落ちした中古しか買ったことないから
それに、シャオミが2万円台でnote 9sだっけ?を出したから、そのうちどこかが2万円台で神画質のスマホ出すことを期待してるんだよ
だから今はスマホ様子見。買えない。

627 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 15:07:11.29 ID:BIRR/dfN.net
>>626
>中古しか買ったことない
こんな事聞かされるほうが……

628 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 15:09:08.61 ID:soRUvXJi.net
キッズスマホって15,000円以外だった?

629 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 21:49:53 ID:8uKxnBSR.net
LINEモバイルのいつでも電話がandroid10で使えないのですが、使ってる方で対策できてる方やり方を教えていただきたいです。

630 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 12:19:32 ID:LzaFE+LK.net
>>629
すみません自決しました。

631 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 22:16:24 ID:S6Om26ZL.net
自決しちゃったか…

632 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 22:24:50 ID:zr4Ta8NB.net
ドコモで泥スマホ使ってるんだけどそろそろ機種変したいので相談に乗ってください

自分の条件は、
・緊急時にリアルタイムに情報が拾える(ワンセグなど)
・軽い
・ミリシタやるんでハイスペック
・なるべく端末代は抑えたい
・細長いの(Xperia)は嫌
主にこの5つ

泥には条件に当てはまるのが少ないので、iPhoneSEが落としどころかなと思うんだけど、ワンセグ問題だけどうしたらいいか分からない
リアルタイム視聴できるテレビアプリとかありますか?
その他良い解決策があったら教えてください

633 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 23:50:05 ID:eOnEhzD8.net
>>632
一緒にチューナーを持ち歩いても良いなら+1万位で外付け買えるからそれを検討してみたら
そこそこの価格でスペック求めるならiPhoneSE2
泥が良いなら型落ちのを選べば物によってはSE2より安いのあるよ。ドコモならLG Style3は割とコスパ良いかも。中華気にしないならP30 proとかもある。
チューナー持ち歩くの嫌なら型落ちだけどXperiaXZ3とか、まだあるかは知らんが。

634 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 10:29:18 ID:fGZCepUg.net
>>630
成仏しろよ

635 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 12:28:56 ID:wZ7hl2NL.net
ソフトバンクiPhone6のホワイトプラン契約のデータ止めて使ってるんですが(そのシムをAndroidに入れてます)

新しく買い替えたAndroidのsimフリースマホの通話の設定のところにvolteのチェックがあるのですが、これを入れてもいいのでしょうか?

入れたらデータを勝手に遣われてしまうとかそもそも使えないとかあるのでしょうか?
volteでの通話はデータを使用すると書いてあるので
(障害者割でデータを止めて使ってるものです)

636 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 12:33:26 ID:9f4lpbjx.net
だめ

637 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 15:03:54 ID:tH3rhPk2.net
>>635
いいよ
許可してあげる

638 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 18:10:32 ID:wZ7hl2NL.net
止めてるデータが勝手に使われてデータ代払わなくてはいけなくなったら困るので。

殆ど電話かかってこないのでvolteオフにしてても構わないんですが。

oppo reno Aです。

639 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 22:17:51 ID:aV/G/HWj.net
>>633
ありがとうございました。
スペックと値段を考慮してiPhone SE2が一番良いのかなと思います。
チューナーはちょっとお高いですね…。
緊急時の情報確保については、もう少し考えてみます。

640 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 22:19:25 ID:aV/G/HWj.net
>>633
それから、LG style3は思いの外スペック高くて盲点でした
ありがとうございました

641 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 13:31:02 ID:OA7qpJaZ.net
緊急時の事を考えるなら充電切れもあるし携帯ラジオを別に持つ方が良くない?

642 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 16:32:50 ID:Roxw6yqD.net
最近のスマホ高すぎる
買う気になれない
また型落ちを1万円前後で買ってしばらく様子見するしかないのか
折りたたみスマホも興味あるけど、結局広げたら片手で持ちきれなくなるってのがなぁ

643 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:09:20 ID:MGBN0XR0.net
キャリアがほとんど端末代出してくれ (てその金額以上に形を変えた課金でぼったくられ) る時代は終わったからな
いいもの欲しければその価値分の金を出すという、当たり前の世界になっただけさ

まあ安くあげたい気持ちはわからんでもない
とはいえ出せるのが1万程度じゃ、「数年前に買った端末より性能下がる」可能性すらあるから慌てず情報集めるんだ

644 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:32:34 ID:rSbMhCBX.net
11ac(wave2)で180g位で4万円以下のスマホって無いかしら
P30の値下げを期待したいけどこれだと最新機種がどれだけ出ても値下がりしそうに無くて

645 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:40:50 ID:oVsYaI1z.net
docomoやソフトバンクで購入したスマホ(Xperiaとか)を解約・SIMロック解除にした、ネットワーク制限も○の白ロム端末を
auで持ち込み契約して普通に通話やWiFi・LTEでのネット接続してauの端末のように使えることはできますか?

それとも白ロム端末を購入する時はau用の端末を購入しなければならないのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします

646 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 19:20:27 ID:0C7asr9o.net
>>645
できるできないで言えば出来ますが、docomoとauではバンドが合わないので、auの端末のほうが良いとは思います。

647 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 19:24:08 ID:oVsYaI1z.net
>>646
即レスありがとうございます。
auだけが違うBAND使ってるんでしたっけ?
詳しくは分からないですが、少しなんとなく聞いたことがあります。
他社でも使えなくはないが、やはりau用の端末がいいんですね。

648 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 19:44:57.86 ID:0C7asr9o.net
>>647
ドコモもSBもauもバンドが違うので、バンドに対応した端末にしないと繋がらない場所が出てきます。
たまに全キャリアのバンドに対応した変態端末がキャリアから出ることもありますが、稀な例ですね。

649 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 20:41:33 ID:oVsYaI1z.net
>>648
そうなんですね。為になります
そういった変態端末は高そうですね

650 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 23:16:26 ID:jiKsLFVr.net
エクスペリア X Performance
ファーウェイ mate 10 lite
だったらどっちがいいですか?

651 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 23:31:03 ID:REHy4lha.net
>>641
映像があった方が拾える情報量が違うかと思って
でも電池の事もあるのでラジオも考えてみます
ありがとうございます

652 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 22:11:37 ID:fG/InuXR.net
>>650
それだけじゃ答えられないだろ。
何を重要視するとか書かないと。

653 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 02:48:55.17 ID:5feTc/Fk.net
softbankでスマホを1年半使ってsoftbankで最新機に変えたら、違約金あるの?

654 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 04:02:33 ID:vayVizzz.net
>>653
無い

655 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 05:23:16 ID:F3SOHJkP.net
>>645
シムフリーでなおかつフルバンド対応している端末なら将来ナンバーポータビリティするときもどこのキャリアやサブブランドに移行するのも安心ですよ
auはプラチナバンド対応している端末を探したほうがいいです
モトローラのG8シリーズなら確実にフルバンド対応です
ドコモのフォーマプラスエリア(通称バンド6)も対応しているので山岳地帯や山奥の僻地でも3Gつかみます

656 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 06:47:16 ID:B4QERpyP.net
質キチ

657 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 08:30:46 ID:ML/OuFUw.net
>>653
残ってる毎月割がなくなる

658 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:01:21 ID:AcXBkyyi.net
>>655
おサイフケータイを考えたら
キャリア機の方が選択肢が段違いになるし
それぞれの考え方だね

659 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:53:08 ID:+KVbaKv0.net
>>654
その場合新端末をsoftbankで買うと2年終了後のように、色々ポイント付くかな?
今の端末はなんやかんやで1万5千ポイント位ついたんだけど?

660 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:55:11 ID:+KVbaKv0.net
>>657
でも新端末買えば、また月の割引始まるの?

661 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:56:12 ID:+KVbaKv0.net
あ〜旧端末の支払い分の半年間が無くなるんだった
そうかあ〜

662 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 13:05:05 ID:e+QRMe4b.net
Redmi K30 Ultraもmi 10 Ultraもグロ版予定されてないの?
mi 10 Ultra、そこまでカメラの画質よくないように見えるのは何故だろうか。自然な映り方はしてはいるけど
グロ版出してスマホ市場に価格崩壊起こして欲しかったなぁ

663 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:04:21 ID:G9BdiZLB.net
また変なのが湧いてるな

664 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:07:49 ID:oWx1ARu+.net
>>660
お上から禁止されたんで
もう無い

665 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:48:51 ID:vEWHVp3D.net
>>664
そうなんだ。半年我慢する。

666 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 18:54:08 ID:09gpqqjW.net
>>658
キャリアの端末?おサイフケータイ?
ゴミ端末しかないやんw

667 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 19:52:29 ID:IDZ8mS6D.net
モトローラg8に言われたかないだろう

668 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 11:20:36 ID:FNgZeELk.net
zukiさんのレビュー動画とか色んなスマホのまとめサイトとかスレ見たけど、やっぱ欲しいスマホがなかなかないわ
どこかしら皆自分の使用端末に不満持ってて、この端末は文句無しに神!というのがなかなかない
とにかく何でもかんでも高すぎるんだよ。なんでスマホに10万円も出さないといけないんだよ
とりあえず秋まで待ってスマホ全体の値下がりと業界が新しいコスパ最強のスマホを出すのを祈るしかない

669 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 11:31:12 ID:/zjEzhnN.net
要約:貧乏だからスマホ買えないよ〜🥺

670 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 12:53:33 ID:7Z9kO6me.net
>>666
だからおサイフケータイ欲しいとなると
SIMフリーだと屑スマホばかりだろ
キャリアなら選択肢はかなり残る

671 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 12:56:47 ID:7Z9kO6me.net
>>668
自分がどうしても欲しい性能機能
あれば欲しい性能機能(それぞれ実装はただじゃない)
なくてもいい性能機能
その辺振り分ければ価格帯はかなり下がらないか?

672 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 12:56:52 ID:C9xCO4su.net
>>668
一生祈ってろ

673 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 13:44:25 ID:ASet6Jsc.net
>>668
またお前かよ
それ何の質問? それとも相談?
誰か知らん奴の名前出してそれをみんなが知ってると思うとか典型的だな
質問でも相談でも無いんだからTwitterとかで勝手にやれ

674 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 14:16:07 ID:FNgZeELk.net
>>671
絶対に欲しいのは最新スマホ並みのカメラ性能だけど、カメラ性能求めたらめっちゃ高くなる
次にゲーム性能が欲しい

675 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 16:22:17 ID:aLYQRoIg.net
確かに今は時期が悪いな

676 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 18:01:36 ID:epn5fklX.net
カメラとゲームって、それは今最も「コストがかかる機能」の筆頭
なのでこの先も安くなることはない

677 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 20:52:19 ID:pqEwZBFm.net
キチガイのふりも充分キチガイだからやめた方がいいぞ

678 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 05:01:38.35 ID:39bNsHFn.net
>>674
Mi Note10無印とかは?
カメラだけは最強だぞ

679 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 05:04:07.57 ID:39bNsHFn.net
>>674
どのくらいの価格帯で妥協出来るかだよな
一年前最強カメラのドコモのP30 PROが税込5万切ってるし

680 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 05:43:30 ID:QwrjPbSF.net
相談でも質問でも無い荒らしに答えてあげる荒らしが何故存在するのか?

681 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 11:03:03 ID:4GxpTQsC.net
暇だから

682 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 11:43:21 ID:zbxYMbtQ.net
>>678
夜景が駄目らしいじゃん
>>679
カメラは妥協したくない
とりあえず今は金貯めるわ
早くて秋、遅くても冬に買い替えたいと思ってる

683 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 13:58:31 ID:zbxYMbtQ.net
しかし平気で13万円とかで出してくるな、最近のスマホ
消費者舐められすぎでしょ

684 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 16:32:40.96 ID:uRfIbNTF.net
新車の原付きレベルにはなってるな
まあ嫌なら買わなきゃいいだけのことよ

685 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 16:35:08.59 ID:Ui172hmF.net
>>683
全員がそれを買う必要はないんだから
別に問題ないのでは?

686 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 16:51:04.82 ID:89o7IBxX.net
でも中華がダメになったら安いの買えなくなるし

687 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 17:08:19 ID:Ui172hmF.net
>>686
やすいのを買わなくてもいいだろう

688 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 17:54:36 ID:89o7IBxX.net
高性能なのは求めないから安いのがいい

689 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 21:18:18 ID:aibascaL.net
聞きたいんだけど、androidでmicrosdcardを
内部ストレージにした場合に、内部メモリーとかは
節約にならないのかな

仕組みとか全然知らないんだけど、ストレージ容量より
内部メモリー使用量を減らしたいんだけど

690 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 22:21:49 ID:GR8DrLM+.net
>>689
節約というか物理メモリーはその端末の実装メモリー以上は確保できないよ
物理メモリー増やしたいなら端末買い替えしか方法は無いね

691 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 22:33:04 ID:aibascaL.net
そうなんだ、、、
0円スマホだから文句は言えないんだけど
3Gの半分をシステムとアプリで占領されてると
流石にね、、、

692 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 09:34:17 ID:SLXfY0gD.net
>>691
内部ストレージ容量は何GBなの?

693 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 16:26:14 ID:wt7KZaKQ.net
ガチ情報かは知らんが米中摩擦関係でやばい噂流れてきてるなぁ
一般人巻き込むんじゃねーよ余計なことしやがって
中華スマホは貧乏人の俺にとっては救世主だったのに

694 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 11:44:59 ID:mdXFeHes.net
昔日本製品が貿易摩擦で叩かれた時もこんな感じで向こうさんにぶっ叩かれて正当化されたんだろうか

695 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 13:10:34.23 ID:3vEXqUGH.net
支那端末は屑

696 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 13:44:47 ID:5x9L9UeN.net
無関係なスレ巻き込むんじゃねーよ

697 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 18:53:05 ID:sfIfG9qp.net
何方か御存じでしたら教えて頂けないでしょうか?

auショップによってスマホ自体の金額は変わるようですが、ランニングコストも変わるのでしょうか?
今迄、殆どランニングコストを考えた事が無かったので気に成ります。

どうぞ宜しく御願致します。

698 :SIM無しさん:2020/08/19(水) 10:13:29 ID:XnGhfVvs.net
>>697
キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)を契約している時点で
コストなんて無視出来る金持ちか
騙されていることに気づいてない情弱か
はたまた回線スピードが必要で泣く泣く契約している人しかいない

年間の総額支払料金から見ると、
各店舗のショップ販売価格の差なんて誤差レベルなので考えなくても良いよ

コストを考えるのならSIMフリー機でMVNO

699 :SIM無しさん:2020/08/19(水) 10:16:59 ID:lkmEgcir.net
>>697
UQモバイルへ

700 :SIM無しさん:2020/08/19(水) 10:39:30 ID:gGAa71FV.net
>>697
今はランニングコスト的には変わらないかな、端末価格が変わるだけ
以前は毎月割って言う端末の割賦料金分を割賦期間割引きますよって制度があって
それは一括0円で買っても効く割引きだったので、端末の本来の定価が高ければ高いほど
お得になった

701 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 07:55:43 ID:sK+v/cr6.net
>>700
なんだよそれ、そんなのあるから総務省から注意されるんだろ
真面目に壊れるまで使う人間が馬鹿みたいだ

702 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 08:41:11.44 ID:2AnYgYaw.net
その上MNPするとアホみたいなキャシュバックあったからホント馬鹿みたい
自分は4〜2年前のau2年間はキャシュバック5万貰って月1800円7GB無料通話
無しで2年トータルでマイナス運用だっんだけど、別に乞食みたいに即解とか
端末転売なんかはしてない

703 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 10:25:30 ID:k34TAXCQ.net
で、何の相談・質問なんですか?

704 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 10:28:12 ID:LpYPMbxo.net
BBAの愚痴

705 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 10:39:42 ID:2AnYgYaw.net
回答にレス付いたから追いレスしただけなんだけどなんか気に障った?

706 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 13:17:18 ID:OF1YPajI.net
>>702
MNPするとって何なの?

707 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 00:09:03 ID:1Idayg9M.net
現状欲しいスマホがない
米中問題さえなければ中華スマホ一択だった
値段もカメラ性能もこれだ!って納得できるスマホどこか出してくれないかな
スマホの操作効かないから早く買い替えたいけど高すぎて手が出せない
金出せるのはこのスマホなら5年10年は戦えるっていうしっくり来るスマホが出たときだけ
いつまでもスナドラ865で競い合ってるのも何だか購買意欲そそられない
どこかがスナドラ900とかポーンと出してくれたら即食いつくのに

708 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 01:08:31 ID:GxG+qFlw.net
iPhoneでも買えよ

709 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 06:30:37 ID:GFOsRnxR.net
iphoneのヘルスケアデータって常にダウンロード中になっているんだが、
これって当たり前の事なのかな?

710 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 13:34:26 ID:1Idayg9M.net
>>708
正直iPhoneは面白みがないんだよな
皆持ってるからカメラが皆と同じ画質になる
突出したカメラ性能が欲しいんだ
ただの風景やメシ画像が映える、これが俺がスマホに求める究極系

711 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 13:43:02 ID:/OJPqHzV.net
面白みを求めるならタフネス

712 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 14:57:10 ID:AKbLuqN9.net
質問・相談スレに毎日愚痴書きに来るっていかれてるな

713 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 17:36:14 ID:Hw6h5oy5.net
今、OS10買ってもトラブルだらけだろ

714 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 19:38:37.36 ID:pVCjmD1N.net
SIMフリーAndroidで4万円まで
microSD使える
中華以外

この条件なら何がお勧めかな
最初pixel4a考えていたけどmicroSD使えなくて断念
次にGALAXYA41(UQ乗り換え安かったから)を検討したんだが紹介動画見てると室内や動きのある写真が今一っぽくて迷ってる
家で犬の写真撮るからそこが並以下なのは困るんだよな

715 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 01:10:44 ID:DmzHeLri.net
3万から4万でアプリゲーム重視でAndroid買いたいんだけどredmi note9proにしようかなと思ったんだけどそれ以外の選択肢も聞いておこうと思ってきたんだけどオススメとかありますか?

5万出してiPhoneSE買うにも横に向けてやるゲームを主にしてるから幅がちょっと物足りない
出来ればRAM6GBは欲しいと思ってます

716 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 07:01:03 ID:/HDbb9mY.net
>>715
中古でSnapdragon855を搭載した機種を買うといい

717 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 08:28:24 ID:5SpaBIoC.net
買いたいんだけど思ったんだけど思ってきたんだけど

718 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 07:30:14 ID:Tt5Rp99j.net
>>717
ここ数年で一気に増えたよな
書いてて違和感ないんだろうか

719 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 09:26:53 ID:aLG9CCjj.net
>>718
書き込む前に見返しもしないし、打った直後には忘れてて覚えて無いんじゃない?
それかまともな本などを読まないでラノベとかしか見ず、変だという事を理解出来ていないとか

720 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 12:49:44 ID:Wn3M3gtW.net
入力枠が変換候補でまるごと隠れちゃうような超小型端末使ってるかもしれん

721 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 22:46:27 ID:xoGs6KXX.net
SIMフリーのHUAWEI nova 2 HWV31って今幾らぐらいで買えるの?
程度中だとして

722 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 01:54:17.24 ID:TxWBXADg.net
>>721
調べりゃすぐ分かるだろ。

723 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 11:10:02 ID:R828M8w0.net
>>722
お前に聞いてねーよ無能児

724 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 11:19:35 ID:jOj3eB8d.net
じゃあオレに聞いたのかな?
文鎮スマホ、写真と音楽プレイヤーくらいしか使えないので
2000円くらいで買えるはず

725 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 11:21:42 ID:bAyL/Pq9.net
調べません
オマエラがくたばるまで
調べません

726 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 11:57:30 ID:+NqA62Ut.net
がんばれよっ

727 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 15:25:28.57 ID:aQUGYa42.net
>>724
ガセネタ

728 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 08:01:56 ID:d0wfiN+M.net
新型コロナウィルスに感染すると

・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・87% 100人中87人後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ(台湾医師報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う
・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)

729 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 19:46:19 ID:tCXUAffn.net
てすと

730 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 20:20:12.04 ID:XskQtdNG.net
128GBのmicroSDネットで1680円で買ったらヤラれた。偽物だったわ。
やっぱ保証付の実店舗買いだな

731 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 20:31:26.86 ID:t4+za2YN.net
安い中華スマホのCPU偽装も普通に流れてるから安物に注意は基本だとあれ程w

732 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 20:36:29.36 ID:a33F0f33.net
安いやつほど危険、と考える層を狙って、
「相場よりちょっとだけ安い」値段で出してくる偽物業者だっている時代だしな

733 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 03:16:40.85 ID:KyjFBLdv.net
>>730
どこで買ったのか書けよ

734 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 04:07:46 ID:h2eI//pD.net
>>733
メルカリ

735 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 04:08:12 ID:h2eI//pD.net
>>732
正にそれだな

736 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 03:38:58 ID:p6o1zLCF.net
質問です
LG G flexのような湾曲スマートフォンは
nanosim対応の新機種に存在しますか?
変形型ではないものが販売しているかを調べています

737 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 08:31:46.59 ID:qPcI39i2.net
>>736
G FlexそのものがNanoだったような
湾曲スクリーンってG Flexシリーズ2機種以外なかったような
G Flex2は地雷スナドラ810だから勧めないし、その前に手に入れる方法が殆どないかもね

738 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 11:49:18.84 ID:1+S/EpEb.net
これだ!って言える神機種がマジで出てこない
iPhone12もまだ詳細はっきりしてないからなー
米が中を超えるコスパと性能のスマホを出せば一発で解決なんだがなかなかそうはならないからもどかしい

739 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 12:10:18 ID:p6o1zLCF.net
>>737
情報ありがとうございます
初代、flex2は所持していましたが再起動ループがかかってしまい使用を断念しました
受話器のような形状が好みだったのですが代替品があればと思い書き込みました

740 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 13:45:56 ID:qPcI39i2.net
>>584
ドコモとSB系の格安SIMで使える
本体5万ならP30PROをドコモで買って出るという手はある
他の5万機種はちょっと劣るな

741 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 16:45:28 ID:y/sr1ULZ.net
>>737
地雷スナドラ810ってなんで?

742 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 16:08:13 ID:ZML9kXHQ.net
ここって購入相談もしていいのかな?
良いのあればお願いします
必須条件
・Android
・ハイエンド
・6インチ台
・有機ELディスプレイで形状が湾曲していないもの
・高音質スピーカー
・画面指紋認証
あったら嬉しい機能
・防水
・パンチホールインカメラ
・SDカードスロット
不要な機能
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・イヤホンジャック
・顔面認証

743 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 16:11:33 ID:QTYEv7iG.net
ペプシコーラにQRコードがあるLINEクーポンの読み取り方ってどうやるの?

744 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 20:11:38 ID:QMy05/Fz.net
>>742
豊富なラインナップからぴったりのスマホを | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/index_assist.html?icid=OLS_assist_from_TOP_assist_btn

745 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 20:18:41 ID:Rdb+oa5S.net
>>743
https://www.google.jp/

746 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 05:32:56 ID:hoSQnaVS.net
nova2を中古で買ったら幾らぐらいなの?

747 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 08:33:21 ID:ywZA5/am.net
ここに書き込みしてる暇があったら検索すればいいだろw

748 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 08:47:31 ID:sMCpi5fO.net
>>742
Realme X2pro

749 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 09:11:14 ID:D1QmY4El.net
>>748
回答ありがとう
初めて聞くメーカーだけどoppo関連なのか
重量が重すぎる感じもあるけど傾向は概ねいい感じだね
国内で発売されたら検討してみるよ!

750 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 12:16:40 ID:sMCpi5fO.net
>>749
満額回答だと思うが
何が不満で上から目線なんだ?

751 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 15:20:05 ID:hoSQnaVS.net
>>747
お前に聞いてねーよ無能の知ったかwww

752 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 15:21:22 ID:v1XwATiO.net
>>750
オイコラ!ニワカ
5ちゃんに何を求めてんだ?

753 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 15:45:10 ID:naPksjmZ.net
え?汗

754 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 17:37:58 ID:vSU58+Bi.net
>>749
なんで>>744にはありがとうを言わないの?

755 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 18:00:11 ID:gtSlf+Cd.net
>>742
今の有機ELは大なり小なり湾曲してね?
液晶でも2.5D湾曲が一般的だし

756 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 18:12:57 ID:gtSlf+Cd.net
>>742
音響中心に考えるとイヤホンDAC奢ってるLG V60 Thinq
DxO Markのオーディオ部門の得点が高いOPPO FindX2 PRO

757 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 18:46:41 ID:J7hkMN2a.net
以下の条件に合う機種を探していますが何が良いでしょうか?UQのSIMを入れて使う予定です
・ファーウェイ、Xiaomi、サムスン以外
・RAMが4KB以上、欲を言えば5KB以上
・MicroSD対応
・画面が5,2インチ以上
・予算35000円
・おサイフケータイ対応
・できたらワンセグ付き(前機種で一応利用できるが画面が焼き付くのでワンセグがある方がありがたい)

また、Xperiaは画面が細長いので個人的に苦手で、Galaxyはカメラの性能がネックです
用途はネット、ゲーム、カメラ、LINE、電話、たまにYouTubeで、次機種ではモバイルSuicaを利用したいです

758 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 18:48:49 ID:J7hkMN2a.net
価格コムで調べたところ、以下2つが良さそうでした
・AQUOS R3 (ダブルノッチがややネック、安くても中古で4万越え、ドコモ端末なのでUQのsimが使えないかもしれない)
・Xperia XZ3 (Xperiaの割にそこまで細長くない。背面が湾曲しているので机に置いた状態の操作がしにくそう、中古で予算内)

お財布ケータイ対応、ワンセグ無しなら以下3つが良さそうでした
・AQUOS sence3(家族が複数人この機種を利用していて被りたくないので出来たら別機種が良い)
・OPPO Reno3(レスポンスが悪いという評価をちょこちょこ見かける)
・OPPO RenoA (マイナポータル非対応、フリックのレスポンスが悪いという評価あり)

他に>>757の条件を満たす端末でお勧めがあれば教えて下さい

759 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 19:12:34.68 ID:sMCpi5fO.net
>>758
>>748で回答済
いつまでもスレを汚すな

760 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 19:26:21 ID:J7hkMN2a.net
>>759
>>758とは別人ですが、スレ汚しすみませんでした

761 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 20:33:00 ID:D1QmY4El.net
>>755
回答ありがとう
そうなのか主流なのか…
手にお肉が着いてるからエッジディスプレイを片手持ちすると親指の付け根肉で誤操作しちゃうんだよね
湾曲してる方がスタイルは美しいんだけどねぇ〜
後光の加減で湾曲してる部分が見にくい事が多々ある感じ

762 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 20:40:16.38 ID:D1QmY4El.net
>>756
LGのは2画面あるのか…
流石にそんなにあると腐らせちゃいそうだけどoppoのはかなり良さそう
エッジディスプレイと重量が少し残念だけど概ね欲しいものが揃ってる
>>748が教えてくれた機種と比較して購入を検討するよ
どうもありがとう!

763 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 11:32:07 ID:IWd21PiV.net
スマホの画面真っ暗のスリープ状態からボタン押して復帰するまでの時間と、カメラの起動の時間って、スペックが高ければ高いほど早いのかな?

764 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 11:44:37.80 ID:c6jcN9EX.net
>>763
たぶんそうだと思う
あと文字入力も

765 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 22:19:20.58 ID:Ug9iE2b+.net
LINEのトーク一覧のなかに一々湧いてくるスタンプショップなどのアカウントが鬱陶しい…
これなしに出来ますか?

766 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 22:43:06 ID:fuGKdN1L.net
>>765
長押し ブロック

767 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 23:33:30.22 ID:uy9/KTrA.net
ブロックの項目あったっけ?
非表示を選んだ

768 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 00:54:05.98 ID:Ogvj6LD6.net
長押しにブロックはない

769 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 11:56:48 ID:1R1wb8Vm.net
>>761
「誤タップ防止 for edge」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog.dolpetticoat.nomoreaccidentallytouching

「画面の両端をタップできなくするアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.shimawork.barbergalaxy 

「誤タップ防止Free:画面両端の誤タップを防ぐアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.free_touchblock 

770 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 12:03:04 ID:is3Au25V.net
>>769
こんなアプリがあるの?
どうも親切に教えてくれてありがとう

771 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 13:13:29 ID:ClOTnuuu.net
>>764
やっぱそうだよね
ありがとう

772 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 16:48:11 ID:9bbEk76R.net
AndroidからiPhoneに乗り換えて後悔した方、いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、それはどんな所でしょうか?

いまはAndroidの高級機使ってますがデカイし思いしでうんざりしてます。
(これが初スマホだったんですが当時はこれが魅力的に思えました)
よって、Pixel4aかiPhoneSE2に変えたいです。

あと母(70)がスマホデビューしたいとの事でどちらがいいのか検討中です。
母はiPhoneSE2の実機に触れて直感的に気に入ったようです。ても小さいので大きさが丁度良いと。
しかし私がAndroidだと教えられないし・・なら自分もiPhoneするか・・といった所です。

アドバイスお願いします。

773 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 17:29:32 ID:WDBAzu5p.net
乗り換えたわけじゃないけど前にipad当たったからAndroidと併用してたら
課金周りの仕組みが異なったり、Androidでは無料のアプリが林檎では有料だったりやたら小銭持っていかれる感覚はあったな
細かくは弄れないから初心者向けだとは思うけどwindowsとAndroidに慣れてる人からするとモヤモヤする部分が多くて売ってしまった
高く売れたのは良かった

774 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 18:08:54 ID:1R1wb8Vm.net
>>772
どちらにせよ、教える家族にかかる負担とストレスは大きいので、教える側が魅力的と思う機種じゃなきゃやっとれんよ。(経験者)

教える側も不慣れなOSとなると大変かも。
でもiPhone使うことへの魅力と情熱が大きいなら、その方がモチベ上がるし…難しいね。

お母さんは端末の大きさだけの問題なら、娘の使うOSに合わせればいいと思うな。

自分は母のスマホデビューで自分と同じ機種のAndroidスマホにしたけど、2年経った今でもいちいち質問されてるわ…
次はシニア向けに機種変してもらいたい。
やっぱシニア向けはスマホデビューには良いと思う。

775 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 19:19:27.39 ID:9bbEk76R.net
純正カバーの「LED View Cover」と「Clear View Cover」を使ってる方、教えて下さい。

不在着信やLINE、メールの通知LEDはチェックするまで点灯しっぱなしですか?時間で消灯しますか?

776 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 19:30:34.19 ID:9bbEk76R.net
>>773
>windowsとAndroidに慣れてる
まさに私ですね。
iPhoneはAndroidでは当たり前の昨日がなかったり色々と残念な部分が
あるみたいですね。
まぁそれはiPhoneユーザーからしたらAndroidにもそう言うところがあるのかもしれません。
レス有難うございました。

>>774
そうですね、気に入ったものを使わせてあげたい所です。
Androidでは比較的小さめのAQUOS SENSE3は5.5インチですが、これでもん〜まぁなんとか。と言う感じです。
まぁ使い方はキャリアでもお教えしますよと言われましたし、週の半分は同居なんで聞かれたらすぐ
調べてあげればいいですね。

777 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 20:37:56 ID:4y/fpyY3.net
Ribero S10が1円だったのでY!モバイルで契約したのですがGoogle関係アンドロイドOSが使えないとネットで見たんですが
この先使っていても大丈夫ですか?
ある日突然スマホが使えなくなることはあるのでしょうか?
今までスマホ持ったこと無かったので心配です
販売員さんはこれからの新機種はダメだがすでに発売してる機種はもうアンドロイドOSが入ってるのだから大丈夫と言ってました

778 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 20:52:49 ID:Z3SC5XCz.net
>>777
ドナルド・トランプに聴いてくれれば!

779 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 20:54:06 ID:G8qieB0p.net
米中両政府にご確認ください、HuaweiZTEは両国のおもちゃ扱いです
ダメってなったりOKってなったりOSまでや過去のはOKと言ったりOKだがアプリは過去のでも遮断と言ったり、頻繁に状況が変わります
大丈夫・アウトどちらだとしても、断言している人がいたら全て予言の超能力持ちです

780 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 21:19:52 ID:4IZ1SEpm.net
>>778
今聞いてきましたけど
彼、日本語が通じないようで答えてくれなかった・・・(´Д`)

781 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 22:25:17 ID:4y/fpyY3.net
>>778-780
政治的駆け引きの道具だから誰にも分からないということですね
ありがとうございました震えて待ちます

782 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 19:59:57 ID:OfA4oDVY.net
アンドロイドの更新のメッセージが出て更新始めたら2.3G使用したとアラートが出て画面が白くなった
Y!モバイル初月だけベーシックプランM(10Gまでらしい)で翌月からプランS(3Gまでらしい)で契約です
初めてのスマホでおろおろしていますこれはどうなってるのですか?
アンドロイド9から10になってました昨日の店員さんはそういうことは起こらないと言ってました
9なら9.oぐらいはあるけど10にはならないとか言ってました
とにかく1日で2.3G使ったら何も出来ません
どうかご指南お願いいたします

783 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 20:15:36 ID:jJIJxZGF.net
また来月〜

784 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 20:16:12 ID:fzHveqI1.net
>>782
格安は、契約だけして通信しないお得意様と
使いすぎで追加金を払う情弱様で成り立っております

自分でわからない、理解できない人は3大キャリアで契約し
無能店員に聞くのがいいですよ

785 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 20:59:20 ID:O3m8wIeO.net
アッブデートに通信量使っただけやん

786 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 21:00:33 ID:OfA4oDVY.net
そうか・・OSの更新がこんな頻繁に来たらたまったもんじゃないなぁ
やっぱ原始人がスマホ持っちゃだめだった><

787 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 21:47:49.64 ID:uaPmlDql.net
>>782
初月は10ギガ使えるんなら、あとまだ7ギガも使えるんだから大丈夫だよ。
システムアップデートなんて、そんな頻繁にあるものじゃないから。

でも今後の事を考えると、システムのアップデートと、アプリのアップデート、両方とも、自動更新しないように設定した方がいいね。

OSが自動アップデートされるのはちょっと…という人に iPhone&AndoridでOSの自動アップデートをオフにする方法
http://menulist.mb.softbank.jp/feature_20190119/

Androidアプリを勝手にアップデートさせない、自動更新をオフにする(止める)設定方法
https://appllio.com/android-apps-auto-update-stop 

788 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 00:29:11 ID:WqQRFcI0.net
格安はUQが最強なの?

789 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 00:54:34 ID:dwTgNBIR.net
>>787
救う神イター
有難うございます助かります。早速試してみます

790 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 07:27:18 ID:Pg0y6ZKf.net
>>788
日本通信が最強

791 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 09:28:52 ID:EJqxN6WJ.net
>>788
UQ 料金と速度とシステムのバランス良し
楽天 1にも2にも無料
ワイモバ 速度安定とYahoo!経済圏のメリットを最大限享受出来る

792 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 10:58:57 ID:G82gr2S3.net
安くても繋がらないんじゃな…

793 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 13:21:33.06 ID:xn7uKx5h.net
楽天はそもそもMNOだし今はβテストみたいなもんなのでメインで使うのはやめとけ

794 :SIM無しさん:2020/09/05(土) 01:00:32 ID:2GpTBLlC.net
やっぱ、DoCoMoに限る。

795 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 12:12:51 ID:RaEkqPF4.net
TV付きで、置くだけで充電できるホルダーが使えるスマホって ありますか?

796 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 12:23:28 ID:R7ovR9z7.net
アンドロイドで電池持ちが良い機種(ドコモ)は何ですか?

797 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 12:27:53 ID:eadiq7Fa.net
そらガラホやろ

798 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 15:36:47 ID:pJ63avbp.net
そういや最近ってクレードルみたいの付いてるスマホってないのかね
古いAQUOSとかはついてたけど

縦方向に斜めに端子差し込める社外品か、Qi対応のスマホと斜めに置ける充電器探すかかな?

799 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 16:07:44 ID:L2ranLsT.net
>>798
今は旧モデルとなってしまったが
シンプルスマホ4 ってのがあるよ

800 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 22:01:57.76 ID:BpVi9yDq.net
70代後半の父のガラケーをスマホに変えさせようと思いますが
キャリアはau
BASIO4とAQUOS sense3?あたりとどちらが良いのでしょうか
PC8001からいじってた系なのでPCには強いですが
とはいえさすがに老いてきてしょぼくれているのでわかりやすいのがいいです。
写真撮ったりLINE通話とかしか使わないだろうと思います。
機能より軽さとか電池持ちを重視した方がいいのかな?

801 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 22:11:31.60 ID:yzngM70M.net
>>800
ガラホでいいとおもう
おまえの親父は
普段デスクトップパソコンとか使ってんのか?
使ってない田舎もんの猿老人ならガラホしか使えないだろうな(笑)

802 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 22:34:14 ID:GDm9BV/J.net
>>800
迷ったらAQUOSsenseシリーズで

803 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 22:35:43 ID:n6211UR4.net
このご時世、田舎とか場所関係なくね?
>>801みたいな子供部屋おじさんは、まず家から外に出てみてはどうかな。

804 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 22:48:35 ID:BpVi9yDq.net
>>802
ありがとうございます。
家にPCあるんだけど時々入院したりして
このご時世、お見舞いも禁止だったりするので
LINEで写真のやり取りするだけでも気分が上がるかなと。

805 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 00:09:30 ID:lmSnSvLf.net
老眼ってかなり面倒らしくて60近いの親父でもスマホ嫌がって10年前のガラケーのままだわ
8インチのタブレットでギリだったよ
80代の祖母だと8インチでもよくは見えない10くらい欲しいな
入院なら尚更大きい画面じゃないと億劫になるんじゃないかな

806 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 00:30:18 ID:Yd0ZLM/U.net
>>800
スマホデビューならbasio4が最適かと。
私は女性で40代後半ですが、普通のスマホからbasio4に変えました。設定画面、通知パネルまで、外身だけでなく中まで使いやすく、ストレスが減って良かったです。
電話アプリもすごく使いやすいです。
有機elディスプレイの割には解像度が低いので画面の綺麗さはプラマイゼロでした。
ホーム、戻る、メールの物理ボタンがあるぶん、縦に1cmほど長いために、ポケットに入れたい男性にはどうかな?とは思います。
この物理ボタンは、設定で画面OFF時は無効にできます。
電源ボタンが上部にあること、マナーモードは音量アップボタンと電源ボタンの長押し、と独特なのは不満。慣れますが。
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_02_00_00.html

【au公式】自宅deスマホ教室 - BASIO4篇
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS7azqUNoh8uCdxLh0cqMDI8qKPEFAINz&feature=share

【au・UQ・J:COM】BASIO(ベイシオ)シリーズ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596354125/

AQUOS sense3には、かんたんモードがあり、見た目がかんたんスマホっぽくなるようです。指紋認証ボタンが前面にあるのもいいと思います。basio4には指紋認証がありませんし、おサイフケータイもありません。
https://www.youtube.com/watch?v=iAb8Fb9_Wv0

上記2種以外では、下のサイトが参考になるかと。
auで親にスマホを持たせたい!おすすめは大画面でコスパ抜群機種
https://bitwave.showcase-tv.com/parents-have-au-smartphone/

807 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 01:01:10 ID:Yd0ZLM/U.net
すみません、新しくGRATINA KYV48 という機種も出たようです。
basio4と同じメーカー京セラのかんたん系なので似ていると思います。

BASIO4 使い方ガイド 「基本操作」
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide01.html

GRATINA KYV48 使い方ガイド 「基本操作」
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv48/guide/01/guide01.html

808 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 01:18:44 ID:Yd0ZLM/U.net
>>807
うーん、私としては、やっぱり「分かりやすさ」ではbasio4ですね。
カメラ画面、通知パネル、電話画面、スクリーンショットのUI(見た目と操作性)、親切さの度合いにおいて。

文字入力のUIはまったく一緒です。文字種類の切替がわかりやすいと思います。

basio4独特のおうちモードの「名前読み上げ」は、早口で聞き取れずがっかりです。充電器に指すとマナーモードが解除されるのは病院では使えないので、おうちモードOFFにしとかなきゃですね。

809 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 06:12:29 ID:FQLrsi4V.net
>>804
応援したい!がんばって!

810 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 08:16:56 ID:FXty7xPI.net
老眼で見辛いのはわかるが結局の所面倒になっちゃうらしいんだよな
遠近両用とか使えばよいのに遠望用が度が合ってないから嫌、眼鏡を変えるのは面倒、でスマホなんて見たがらない
面倒くさがりはだめだ

811 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 17:59:07 ID:g3oQZsRo.net
使う本人がどれくらい親切にして欲しいか、どれくらい自由度を求めるかですね
AQUOSでもらくらくホンのような使い方ができますし
BASIO4はFMラジオが強みですね

812 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 19:52:59 ID:qU9ZAYDV.net
みなさんありがとうございます。
老眼と新しいこと覚えなくちゃいけないのとで嫌がりそうですが
入院されたらどうにも連絡が取れなくなるので。
物理ボタンが要るか、おサイフケータイが要るか、ラジオが欲しいか
どちらもおすすめのようなので一緒に見に行って決めさせます。

813 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 02:24:33.36 ID:hI06nUis.net
スマホの相談スレなのにガラホを勧めるとか謎のレスした >>801 は生きてるのかな?
今ごろ子供部屋でジタバタ歯ぎしりしてそう。

814 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 11:36:44 ID:bP4RTIfI.net
糞ジジイはスマホなんて買わなくていい
さっさと病気になってコロナで死ねばいいよ(笑)

815 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 11:38:45 ID:fx0QFpnm.net
召喚の儀しないで

816 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 13:44:10 ID:Ri/FCP+e.net
そこのエロい人教えて

電源オンしたときの大きなデジタル表示の時刻と

その下にメール着信メッセージやニュース速報のなどが消えたんですが、
どうしたら元に戻せますか?

817 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 13:46:33 ID:Ri/FCP+e.net
>>816
スマホは中華スマホのUMIDIGIです

818 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 13:47:48 ID:v18Wb39s.net
初期化

819 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 13:55:49 ID:Ri/FCP+e.net
>>818
初期化すると、すべてのアプリもデータも消えちゃうんでしょ?

820 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 14:45:58 ID:fVmoQKm7.net
UMIDIGIのスレで聞いてみたら
持ってる人に聞いた方が確実

821 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 16:03:40.29 ID:Ri/FCP+e.net
>>820
さんくす。今、解決した。

822 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 15:10:11.50 ID:mUUKzsob.net
ホルダーに置くだけで充電できるスマホはSHARPのシンプルスマホだけですかね?

823 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 18:56:09.16 ID:Zs8DXdn3.net
ハァ?

824 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 19:15:59.12 ID:+BFztXKb.net
削除した写真復元できる?

825 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 19:35:02.93 ID:Vv58D/MG.net
中華スマホこの先どうなんの?

826 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 21:21:41.40 ID:+YzS+vP9.net
動画撮影に向いてるスマホはどれでしょうか。

827 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 21:24:15.25 ID:esdUCTJ9.net
microsim→nanosim アダプター、商品名なんて調べたら出てくるかな。。

828 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 21:34:46.14 ID:qELgXbmo.net
>>826
iPhone

829 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 22:00:58.80 ID:+YzS+vP9.net
宗教上の理由でiPhoneは使えません

830 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 22:37:33.09 ID:aIxXPxDi.net
>>826
YONGNUO YN450

831 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 11:58:16.28 ID:w5S1hi7v.net
通話の録音機能の付いたスマホないですか?
ここ最近発売ので

832 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 12:00:11.70 ID:OIXR2CyH.net


833 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 12:59:13.27 ID:VIQBN44/.net
>>822
au・UQの京セラBASIO4、GRATINA KYV48の後から録音機能。

834 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 12:59:39.26 ID:VIQBN44/.net
>>833
ごめん、アンカー間違い。

835 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 17:27:20.65 ID:fzo9IW0O.net
マップ開いたら位置がずれてて、さっ、さっ、さっ、って虫みたいに動くんですが助けて。
ちなみに自宅です。

836 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 17:28:01.79 ID:OIXR2CyH.net
ウイルス

837 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 19:04:19.22 ID:nPhN3E7Z.net
アメリカに数ヶ月出張する事になったのですが、今使っているAndroidがバンド未対応なので、新しく購入を検討しています
B2/B4/B12に対応しているAndroidで安いやつがあれば教えて下さい
予算15000以下が理想
短い期間なので、滞在中だけ凌げればOKです新品で適当なのがなければ、P10の中古を買うつもりです

838 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 20:23:12.55 ID:FJJ7U4sA.net
>>837
blackview a80pro
blackview ulefone umidigiあたりはバンドかなり対応してるのあるよ。

今のアメリカでhuawei持ちのアジア人は攻撃されたりしないんか?

839 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 20:46:26.46 ID:DNSW2FmI.net
キャリア版のXperiaには留守電機能あったか。

840 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 21:07:46.52 ID:oeljEufh.net
xiaomiのMIUI12で強制じゃないダークモードって出来ないのでしょうか。
対応してないアプリまでダークモードになってしまって見づらいんです。

841 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 22:25:22.85 ID:nPhN3E7Z.net
>>838
a80 pro購入しました
感謝します

842 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 02:21:24.02 ID:e0X37mMt.net
すごい…
>>838のスピード満額回答からの>>841のスピード購入の流れにしびれた!

843 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 04:05:52.88 ID:7ytYCNLq.net
SD800・2GBとSD450・3GBってベンチマークだとどんくらい差があるんですか?

844 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 07:18:21.94 ID:LCXq0cBx.net
Qua phone PX使ってたけどしんどくなってきたので買い替えを検討しているのですが
AQUOS sense3とかXperia XZくらいの価格帯でコスパ良さそうなの探していましてこのあたりでオススメなどございますでしょうか
頑丈で電池の持ちが悪くなくソコソコの動画撮影性能がある
そんな端末か欲しいのです

845 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 07:54:24.81 ID:4CzmJ4jE.net
>>843
結構差があるよ

846 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 10:31:25.94 ID:BxDTqBZY.net
>>844
huawei p30lite
motorola g8
oppo reno a
このあたりが安くていい感じだよ
その端末からなら感動するくらい早いと思う

847 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 13:00:16.59 ID:5Iu5/SnV.net
ギャラクシーのFold2ってどう思う?
折りたためる事のメリットがあまり思い浮かばない。それなのに20万円超えという値段
本来すべて片手操作で完結できるスマホが、両手持ちになっちゃうわけだよね
重量も279gぐらいと結構重い
周りから「ええもん持ってますなぁ!」ってなる以外に何か強みある?

848 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 13:22:19.70 ID:brk02kMQ.net
>>847
現実を見ろ

知人「折りたたみすっげーーー!!(アホじゃね ( ´艸`)プークスクス)」
同僚女子「何これ 折りたたみのスマホ!?すっごーい ( ´Д`)キモッ」
嬢「そんな値段するん?素敵〜〜♪(無駄遣いする奴だから、ATM君で)」

849 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 14:53:54.64 ID:bkZiZ0wZ.net
>>847
興味ないです

850 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 16:42:28.80 ID:4CzmJ4jE.net
これは・・・アレだよな

大坂半端ないって

851 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 13:33:56.66 ID:UjEkoadC.net
調べていく内に折りたたみスマホの良さが分かってきた
要は小型タブレットにもスマホにもなる物がポケットに入れて持ち運べる
さまざまな局面において如何様にも変化し対応できるスマホってことか。確かにこれは欲しくなってきた
この優れた最新技術に20万円出せるかどうか価値観が問われてる
ただ、できればサム○○以外の企業にも早急に折りたたみスマホを発売してほしい
色々と購入の選択肢が欲しいし、性能を比較して選びたいし、20万円という強気価格を崩せるかもしれないから

852 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 19:31:20.56 ID:g6wGWNZy.net
>>851
興味ないです

853 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 21:22:47.67 ID:EfytoaKm.net
折りたたみスマホだけはマジで理解に苦しむ
無駄に重いばかりだしそんなならタブレットとAndroid買うわ
充電不要のバッテリーの研究が進んで小型化して超絶軽量化薄型化されるなら折りたたみスマホはアリ

854 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:14:29.46 ID:E5WYMLMx.net
スマホにmicrosdを入れるとandroidというフォルダに、スマホアプリ等の名前のフォルダが大量に出来るのは何故ですか?
これは消しても問題ない?

855 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:19:26.65 ID:fpzp7MFn.net
へーき

856 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 20:00:22.25 ID:/wj2c+uJ.net
ペリア5マーク2発表されたけど、なんかサプライズ性に欠けるなぁ
ハイエンドなのは間違いないんだろうけど、従来のスマホに高スペックが加わっただけかって感じ
もう一押し欲しかったな・・・
高望みしすぎたかな。これは"買い"だと思う?

857 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 20:46:30.96 ID:8tw1QKGy.net
>>856
お前がスマホに求める要件に合致するなら買いだ
そうでないなら買いとは言えない

858 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 23:33:42.20 ID:pPCaGrjg.net
>>856
君にはiPhoneが最適です
宗教上の理由でiPhone

859 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 05:40:00.87 ID:mRspQ+2d.net
>>856
最近のハイエンドXPERIAって
ミドルの筐体にスナドラハイエンドが載ってるに過ぎないような感じ

860 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 08:14:44.10 ID:Uh0yy4jT.net
>>859
逆のような気がする。
ハイエンド筐体にスナドラミドルを乗せてる。
だからミドルでも無駄に高い。

861 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:37:46.62 ID:gDXs183S.net
>>860
宣伝ではそうだけど
他社のハイエンドに比べると
カメラショボい
有機ELはLG(小型有機ELの品質はsumsung>>>>boe>>LGが今の評価)
電池持ち悪い

862 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 22:43:42.05 ID:jaErCqw/.net
携帯料金が70%引き下げとか騙されるなよ?
海外では5Gが人体に著しい悪影響をもたらすと研究結果が出て廃止している国がいくつもある
日本では無頓着だが警戒している人も多く、そういう人たちを抑え込むには
携帯料金を安くして5Gをバンバン使わせようとするのが目的

多くの国民は値段が安ければ見境なく喜ぶだろうから5Gなんて意識すらしないだろう
今まで政府が国民の為につくした事が無いのになぜ急に国民が喜ぶような事をするのか不自然すぎる
国民にとっていい事をする時は必ず何かしら裏があると疑う事をしないと殺されてしまう

863 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 22:53:06.19 ID:qv3hXvug.net
>>862
あ、そんなのいいです
あなたの意見に裏があると疑い
自分自身で調べ、お得に使いますから

864 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 02:44:06.37 ID:zHFcV1eQ.net
海外では5Gのせいでコロナが広がってるとかいう噂信じた奴が設備襲撃してたな

865 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 16:40:50.13 ID:P4BcjmNO.net
機種の質問お願いします
AQUOSR5GとXperia5Uだと、カメラ・画面以外で比較できる要素は何がありますか?

866 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 19:05:43.02 ID:zpskBu0t.net
>>865
スマホの仕様、機能は公開されているはずなので自分で確認、比較してください

867 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 18:23:38.39 ID:3QajB0AZ.net
購入相談です。3万〜5万帯のandroid+格安sim希望です。

候補はZenfoneMaxPro(M2)、Pixel 4a、XperiaAceです。
キャンペーンを調べてみた感じ、以下の価格で購入できそうです。
@ZenfoneはBiglobeのポイント還元キャンペーンで端末価格17,760円相当
AXperiaAceは楽天のキャンペーンで端末価格34000円相当
BPixelはGoogleから購入するしかなくて4万円以上

スペックはどれも大差無いように見えるので、Zenfoneが一番お得に見えます。
(Biglobeの評判は不明)

他に良い端末があるよ、だったり購入方法はこっちの方が良いよとか
コメントありましたらお願いします。

868 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 18:52:43.49 ID:xVe0kjB1.net
>>867
Xperia Aceもzenfone max pro m2も今更買う機種じゃない気がする。

869 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 19:04:25.93 ID:ScyCWa3s.net
>>867
大きな画面、大容量バッテリー、そしてヘビーなゲームをしないのならM2がお買い得
いや、色んなゲームするよ、カバーもおしゃれなのがいいなーなら4a
小さいのが好きならAce だけどこれはスペックが価格に見合ってない(高い)

870 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 20:51:15.70 ID:3QajB0AZ.net
>>868
>>869

コメントありがとうございます
やはり、Pixel 4aは良さげな感じなんですね
候補の中では値段は高めですが、
この価格帯のandroidの中ではコスパ良さそうですね

中国メーカーを避けられるなら避けて、
かつ格安simのキャンペーンで手頃な価格で
手に入るのは調べた感じこのあたりでした
(国産はスペックの割に割高な印象・・・)

用途はハイスペックではないソシャゲを2〜3個するくらいで
スマホで動画は見ません
今使ってるのがZenfone3なので大画面でなくても良いです

M2でも十分満足できそうな気はします

871 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 21:40:02.97 ID:umpV1Syz.net
とある機種が1億画素のカメラ搭載してる可能性があって、近々発表される可能性があるらしいんだけど
1億画素ってどのぐらいすごいの?
キヤノンの最新の一眼レフカメラ並みに画質上がったりするの?
確か1年前ぐらいのキヤノンのカメラでも3000万画素ぐらいだから相当すごいね

872 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 18:20:51.39 ID:SKfwnnVz.net
利用制限について聞きたいんだが
あるスマホが利用制限チェッカーで×がついてた場合
その会社のsimは使えないのは当然なんだが
最初からいきなり使えなくなるの?
△の場合は最初は使えてもいきなり制限かかるのはわかるんだが
×でも最初は使えるとかある?
フリマサイトで赤ロム掴んだかもしれん

873 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 19:32:02.07 ID:Pl58ve2r.net
>>872
×になった時点ではもう使えないと思うけど。
ちなみにドコモの赤ロムは使える場合もあるっていうのを聞いた。

874 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 19:53:54.44 ID:SKfwnnVz.net
>>873
じゃ一応自分のUQのsimぶっこんで使えた時点で絶望じゃないのね
確か赤ロムでもそれがsimフリースマホなら制限のかかったキャリアだけ使えなくて他使えるてのはそう言うことなのね
ありがとう!

875 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 20:12:57.95 ID:SKfwnnVz.net
ちなみに利用制限チェッカーの「ー」てのはどういうものと理解した方がいいの?
自分のApple Storeから直接買ったsimフリースマホはすべてのキャリアが「ー」表示てことは
赤ロムでも一社だけ×表記で他「ー」ならそこのsimはおkて認識でいいのかな?

876 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 20:52:22.26 ID:vFyfnVHK.net
Ymobileです
Ymobileのチャットをしようとしましたがオペレーターに繋がらないのでこちらで相談お願いします

機種変更をオンラインで行いましたが、商品到着後一週間以内に回線切り替えの設定を行わないといけないのを見落としていました
すでに一週間以上経過しているのでYmobileに訊ねたところ、下記URLを紹介されました
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/afterarrival/switching_method/
明日この回線切り替えを行おうと思うんですが、LINEなどの引き継ぎはこれを行う前にやるのでしょうか?
この回線切り替えを行ったあとでは引き継ぎはできないんでしょうか?

877 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 20:52:34.24 ID:wVZViwnx.net
>>875
質問する前に検索しろよ
「赤ロムチェック」

話はそれからだ

878 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 02:17:56.24 ID:JJiV48+5.net
>>876
機種変でも回線切り替え必要なことがあるんだね、初めて知った!乗り換えの時だけかと思ってた。

LINE引き継ぎに関しては、回線切り替え後でいいと思うんだけど…
切り替え後なら、SMS認証のメールが新端末に届くはず…
あ、でも旧端末をWi-Fiに繋いでる必要はあるかも?
うーん、ハッキリはわかんない…

LINEのチャットでも質問できるみたい↓
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

879 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 04:47:27.19 ID:1vImVoFr.net
>>871
 
BCNランキング 2020年9月7日から13日の日次集計データ
SIMフリースマートフォンの実売台数ランキング
 


★1位 A5 2020(OPPO)

★2位 AQUOS sense3 lite SH-RM12(シャープ)

★3位 P30 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)

★4位 Redmi Note 9S 6GB+128GB(Xiaomi)

★5位 Reno3 A(Y!mobile)(OPPO)

★6位 BASIO4(UQ mobile)(京セラ)

★7位 Reno3 A(OPPO)

★8位 AQUOS sense3 SH-M12(シャープ)

★9位 ZenFone Max (M2) 64GB ZB633KL-64S4(ASUS)

★10位 nova lite 3+(Huawei Technologies)
 


 

880 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 08:00:46.37 ID:LgpGco9+.net
>>878
新端末と一緒に新SIMが届くから切り替えが必要なんですね、きっと。
LINEは旧端末で乗り換え準備みたいな設定とトークのバックアップやっとけば大丈夫だったような。
そこはちょっと調べて確認してほしいね。

881 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 23:12:12.60 ID:XsNfXP0P.net
この2枚の画像の商品は同じモデルの物で合ってますか?
ストレージの容量違い位なら6万の方を買おうと思ってますが何かそれ以外に違いなどありますでしょうか?
https://i.imgur.com/l7fwrAU.jpg
https://i.imgur.com/FRDXlhn.jpg

882 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 23:20:17.33 ID:mYSm1Q43.net
auを使ってるのですが機種変を考えてて
Xperia 1II
Galaxy S20 5G
AQUOS R5G
Oppo Find X2 Pro
Mi 10 Lite 5G
ZTE a1

とにかくハイスペックでサクサクなモデルを求めてるのですが、この中だったらどれがおすすめですか?
予算は一切気にしていません。

883 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 23:39:56.44 ID:iH+GAc26.net
板をまたぐマルチポストっすか

884 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 01:58:24.33 ID:Ih2eXebw.net
>>881
同じ物です
おま国価格で日本のは高いのです

885 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 06:00:01.82 ID:M1uv9RU5.net
>>883
別にいいだろ
しつこいんだよキモいな

886 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 06:22:21.07 ID:/hxuUyuF.net
>>885
マルチはダメだろ

887 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 06:33:39.84 ID:vZ+OkAlM.net
>>885
お前が答える側だとして
答え書いてたら片方で既に答えもらってて
もうお前の答えいらんってなったら腹立つやろ

888 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 06:43:39.08 ID:M1uv9RU5.net
全く思いませんね
どちらにも感謝しますし
既にどちらかで書いてくれて解決したら
もう一つの方に解決しましたと書きに来ますし
ほんとウザいですあんたら

889 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:19:54.35 ID:SsRb/kTn.net
お前が良くても片方が徒労になるから答えた側が答え損になるんだよ
そもそも最後の言葉に本性でてる人間に答えようと思わんわ

890 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:20:35.83 ID:HddCoWen.net
>>888
自分が良ければいいとか、どんだけカスだよ。

マルチポストとは (マルチポストとは)
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

891 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:33:08.98 ID:M1uv9RU5.net
答える気ないならさっさと消えなカス

892 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:44:37.32 ID:vZ+OkAlM.net
そして誰も居なくなった 完

893 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:45:24.28 ID:Vyy4Dejq.net
顔はやめときな
ボディにしな
ボディに

894 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:56:24.69 ID:IOu4zhXm.net
>>891
お子ちゃまは10年ROMってろ

895 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:03:33.99 ID:551+5KEv.net
マルチの説明すらしなければならないとか、世も末だな…。

896 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:17:42.62 ID:Ibl6rfNs.net
>>884
ありがとうございます、6万の方を買います

897 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:27:23.20 ID:0gP1Mg3w.net
マルチはダメだってのは一般常識並みに浸透していないんだろうか

898 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:29:42.31 ID:M1uv9RU5.net
そんなつまらないのにこだわってるの単コロのお前だけだしな

899 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:51:19.24 ID:zhQj1FUd.net
ASUSの端末って今どうなんだろ
中華と比べると動画撮影だけちょっと弱いってイメージなんだけど

900 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 16:42:55.00 ID:1i/Fc2Bj.net
>>882
Galaxy S20 Ultra

901 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 18:44:26.81 ID:ERGBQy9q.net
>>882
カメラならP40 pro plus一択
ただしご存知の通りGMS無し

902 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 08:25:20.40 ID:ETsh/q8f.net
>>898
最近解決しましたってだけ答える人増えてるがそれだと回答者も見てる人もどうやって解決したのかわかんないんだよ
マルチは良いかもしれないが双方にこう解決しました、ありがとうって旨書いて出来れば違う所にも質問してますって事も書いて欲しい、なるべくマルチは止めて欲しいが

903 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:28:21.59 ID:zys3mfHx.net
しつけーんだよ!お前は

904 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:36:01.02 ID:b73hluqI.net
>>903
ダメ押ししとかないとな

905 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:37:09.19 ID:zys3mfHx.net
早よ死ね

906 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:41:03.19 ID:wbZYBWzp.net
あーあ やっちまったな
自殺強要罪乙

907 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:41:06.49 ID:b73hluqI.net
>>905
これから気を付けろよ

908 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:44:59.62 ID:zys3mfHx.net
知るかボケ

909 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:52:11.79 ID:wbZYBWzp.net
逮捕されたときに思い出せばいいから
今は知らない方がいい
震えて待たなくて済むからねw

訂正
×自殺強要罪
○自殺教唆罪

910 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 10:00:15.13 ID:Q4zsAUoN.net
>>908
生理でつか?

911 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 10:05:01.36 ID:zys3mfHx.net
気にせずマルチ大丈夫だからね〜
いちいちウザいゴミはほっといて
答えたい人が答えてくれるからね
よろしく〜

912 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 10:27:01.21 ID:O5YBmSlI.net
は?

913 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 10:57:04.15 ID:zys3mfHx.net
あ?

914 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 12:40:05.32 ID:elQ7dz1c.net
ビビってるwww

915 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 15:28:44.60 ID:zys3mfHx.net
単コロw

916 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 16:25:02.27 ID:aRv0Ok+s.net
大丈夫 緊急性がないので明日、明後日には来ないよ
忘れた頃、数ヶ月後の朝に・・・

917 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 16:40:11.27 ID:oF29KvGM.net
と言いながら5年の月日が流れ

918 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 17:12:19.83 ID:NcU2HH7O.net
みんな灰になったw

919 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 22:36:11.90 ID:zys3mfHx.net
跡形もなくw

920 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 22:42:33.17 ID:4Uf+w2f9.net
そして逮捕へ…

921 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 23:18:06.98 ID:BWqMRLFu.net
と言いながら10年の月日が流れ

922 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 00:06:46.25 ID:B2+9UB+9.net
>>919
>>903

923 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 00:23:11.94 ID:z+Ro7diZ.net
>>922
>>913

924 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 23:10:34.48 ID:/n5tCAEk.net
久しぶりのシャバの空気はうめえな

925 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 00:05:10.16 ID:CHjW7uZA.net
あら?どちらかにぶち込まれてはったんですか?

926 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 06:09:45.59 ID:WaFz70AP.net
かっぱ寿司

927 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 19:22:12.87 ID:bdaHZTAR.net
Androidです
スクリーンショットを撮った時に下に出るプレビューが出ないようにしたいです
どうすればいいですか?

928 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 19:23:13.90 ID:vC8Q0690.net
>>927
Androidの仕様で、消すのは無理です

929 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 19:25:46.27 ID:WwzMC0QA.net
>>927
スクリーンショットしない

930 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 00:12:28.88 ID:tm5Xi2fs.net
スマホ本体の話じゃないんですが、モバイルバッテリーでQCやPD対応の速い物で容量少な目で良いので超小型な物ってありませんか?
容量大きくても遅いなら待つ時間必要で、フル充電一回分あれば足りるし半分程度でも帰宅するまでは余裕だと思うんです
なので小型で速い物が理想なのですが、そういう物って無いでしょうか?
容量大きくて速いのはもちろんあるんですが、そんなにいらないから小さくしてくれって思って
よろしくお願いします

931 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 06:27:20.02 ID:yASSBHNY.net
>>930
PD対応は大容量ばっかりで10000mAh未満はほとんどないねー

https://connectinternationalone.co.jp/product/smcb8000

932 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 12:33:48.90 ID:tm5Xi2fs.net
>>931
レスありがとうございます
やっぱり無いですよねえ
作る方は容量大きい方が売りになるし作り易いでしょうし
需要はあると思うんだけど難しいんですかね

933 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 12:48:28.36 ID:BC+FaANW.net
PDと言えば 松下電器産業が開発した「Phase-change Dual」の事を指す

934 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 16:31:16.26 ID:YNhVWRCg.net
Googleのマイク入力をした時に
「ピコン」という音を消したいのですが
スマホの音を消すのではなく、Googleだけの音を無くすことは出来ないでしょうか?

935 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 17:04:56.83 ID:sO+/V/uC.net
画面真っ黒のままだけど起動や操作が出来、TVに繋いでちゃんと動いてる事が確認出来るのですが画面が映らない原因って内部の配線(接続)がはずれてるとかそんな感じでしょうか?
特に外装に傷とかも無いのでそんなに大きな衝撃与えたわけでも無いと思うのですが、気が付いたら真っ黒のままで
他に原因で思い付く事ってありますか?

936 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 18:43:59.13 ID:aXANAYF5.net
>>935
少なくとも内部の配線とかそんな簡単な問題じゃないと思う
画面は表示されてるけれどバックライトがつかないとかそんなかも
再起動して解決しなければ修理に出すしかないだろうな

937 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 11:47:39.77 ID:jXe4pbQI.net
購入相談スレはここでしょうか?

938 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 12:00:58.65 ID:YMsTVZ6M.net
>>937
購入価格や重いゲームするとか、色々条件を書いてくれたら返事しやすいな
後出しの条件追加は1回まで許す

939 :934:2020/09/30(水) 12:12:00.32 ID:UOlqLvyr.net
>>936
再起動は何度もしてるんですよねえ…
やっぱり修理出すしか無いですか
お返事ありがとうございました

940 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 12:48:41.68 ID:/R8PuDjX.net
五万円以下
中国企業はこの先どうなるか分からないので避けたい
動画撮影機能がよい
防水防塵機能アリ
これら満たしたの欲しいんだけど
iPhoneSE2くらいしか無いかな?

941 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 12:53:46.41 ID:/G7gXmA3.net
防水防塵諦めればPixel4aとか

942 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 12:55:36.59 ID:RWjliH4G.net
>>940
中古で探せば腐るほどある

943 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 14:54:06.38 ID:/BApwSB8.net
バッテリーとカメラを念頭に起きながらも最終的にストレージとサクサク操作感で次の機種を決めることになりそうです
リフレッシュレート120Hzは数年前〜現在のハイエンド機で採用されている90Hzや
一部ゲーミングスマホで採用されている240Hzと比べて見違えるような差はありますか?
ゲームは話題作・マイナー作を試しにインストールして雰囲気を楽しむ程度のエンジョイ勢未満です
・トランスフォーマーアースウォーズ
・FALLGUYSの先達『ウーぷすタクル』

944 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 19:29:07.31 ID:/BApwSB8.net
https://i.imgur.com/IPjaE6b.jpg
https://i.imgur.com/2c4PL5Y.jpg
連続待受時間は後者の方が短い反面
近年の機種から記載され始めた電池持ち時間の項目では後者がリードしています
待受時間の方が電池持ち時間より遥かに長く
どう参考にすればいいか分かりません

945 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 11:13:35.70 ID:so/Go6DW.net
Oppo Reno 3Aを使っていますが、
ColorOSが独特すぎてどうにも馴染めず、買換検討中です。

・スペックは同じくらい〜もうちょっと非力でもOK(ゲームとかしないので)
・おサイフケータイあり
・幅は70〜75mm前後(AQUOS sence3は小さくて持ちにくかった)
・デュアルSIM、できればSIM2枚にmicroSDも併用可能

みたいなのないでしょうか…
おサイフケータイありを条件につけるとなかなか見つからず…

(できれば、中華以外、広角レンズあり、指紋認証は専用センサーで側面か前面、
通知LEDあり、Type-C、急速充電あり、ノッチじゃなくてパンチホールか普通の直線)

946 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 18:03:07.40 ID:VLJm/fyd.net
中古で探してます

Android8以上
画面5〜5.5インチ前後
メモリ3〜4GB
ストレージ64GB以上
おサイフケータイ

実勢8000〜20000円
UQかドコモ系

ないでしょうか?

947 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 18:55:14.39 ID:dLPHHTV0.net
お願いします。
・用途 
スマホゲーム(リゼロス、FGOなど)を快適にやれるスマホ 

・現在使用しているスマホ
arrows M04 ROM16GB RAM2GB

上記スマホだと、空き容量少ないし、開発者オプションで設定変えても、すごくカクカクして遅い感じです。

知人のiPhone7だとサクサク快適に動いていたので、iPhone7と同等の処理能力があるスマホで良さそうなものがあればアドバイスお願いします。

948 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 18:57:10.06 ID:sNFw+YJ9.net
>>947
iPhone8でいいんじゃね

949 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 18:59:35.00 ID:dLPHHTV0.net
追記
iPhone7でも良いかなと思ってますが、ゲームにしか使わないので、他の機能は無くても良いから
iPhone7よりも安くてバッテリー取り外し交換できる端末が理想かなと思ってます。

ちなみにiPhone7も、RAMは2GBで、arrowsM04と変わらないのですが、ゲーム含めて、サクサク快適に動くんですよね
ROMの違いでしょうかね?

950 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:00:13.74 ID:dLPHHTV0.net
>>948
ありがとう
7よりも8の方が何が優れてますか?

951 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:13:44.45 ID:sNFw+YJ9.net
>>950
単純にcpuがランクアップ、最新OSの対象期間が1年ある、bluetooth4.2→5.0

恐らくROMじゃなくてRAMだろうけどOS内部設計の違い

バッテリー取り外し可能スマホはauのLGV36がスペック的に当てはまると思ったがゲーム優先だとarrows M04の感覚とほとんど変わらない


思いきって最新で低価格のiPhone SE2(2020)が一番無難

952 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:18:55.79 ID:j/VmONSb.net
https://unlockpedia.net/tools-page/
このサイトでsimロック解除コード無料で発行できるってホントですか?

953 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:18:58.29 ID:sNFw+YJ9.net
それか中華メーカーだけどゲーミングスマホのXiaomiのredmi note 8pro

低価格、iPhone7よりもゲーム動作処理は良くてバッテリースタミナ持ちが良い

954 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:51:09.38 ID:dLPHHTV0.net
ありがとう。
上記の中から選んでみます。

955 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:54:16.58 ID:RFpKMb5j.net
>>952
何故試さない

956 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 19:57:11.12 ID:j/VmONSb.net
>>955
コード生成完了したからファイルをダウンロードしてねって言われた。
サンドボックスでもあればやるんだけど。

957 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 21:36:19.42 ID:ZLko9/Rf.net
>>956
試したらできましたよ

958 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 21:54:40.11 ID:yVHfOzkf.net
ナンでそうやって甘やかすの?
オナニーのやり方も教えてあげるわけ?

959 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 00:09:14.42 ID:sQQA7L+J.net
きれいなお姉さんに教わってればこうはならなかったな…

960 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 00:35:01.03 ID:UGHbjuCg.net
SHARP 507SHの後継機は何ですか?

961 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 08:37:11.30 ID:Z+u+0FM0.net
>>960
初代AndroidONEの系譜ならY!mobileなどで扱われてるS7
重量30g以上増と引き換えにサイズほぼ据え置きで全機能隔世の差

962 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 22:28:51.82 ID:U4zCX2zY.net
買い換え検討しています
現在DOCOMO XPERIAxzPREMIUM
月末に出るXPERIA1UかAQUOSsh51のどちらかで悩んでいます
どちらも今の機種よりおおきくなってしまうのですがAQUOSの方が少しだけ長さが短くていいなと思ってます

二年使うのでたんまつの金額はきにしません
性能も似たような感じなのですがどちらがいいでしょうか?
画像はかなりとるので暗くても明るくとれたり、接写できるものがいいです

どちらを買うと幸せになれますかね?
それとも他機種のがいいのでしょうか?
韓国製品は全く購入意欲はありません

よろしくお願い致します

963 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 23:06:21.25 ID:auAX3mx9.net
…小学生?

964 :SIM無しさん:2020/10/02(金) 23:57:35.32 ID:caNqxh+e.net
ううん ぼく54歳

965 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 00:30:18.75 ID:qGX8xhxo.net
バッテリー容量4,000mAh以上
おサイフケータイ
画面大きいほうがいい
sd730以上
DSDV対応
値段は安ければ安いほどいい
Android9以上

reno3a(socには目を瞑るとして)以外で適応機種ありますかね

966 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 01:05:10.24 ID:6t/7tf/5.net
>>961
ありがとうございます
早速調べてみます

967 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 18:10:25.19 ID:vz3z69h/.net
>>965
おサイフとDSDVの両立だけで
OPPOの一部と最近のSHARPと
この前出たSonyの1機種かその辺(興味ないから不明)しかないような

968 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 19:55:02.93 ID:Yr6UpJmm.net
antutu7万台の機種から20万の機種に乗り換えようか迷ってる
アプリの起動とかサクサク?

969 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 20:14:49.33 ID:34IEqRnI.net
>>968
anntutu30万超え、8GBですが
色んな軽いアプリを行ったり来たりしていると
たまーにホーム(OS自体)がカクカクもっさりになります

970 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 20:24:22.53 ID:RG8VqrLz.net
antutuってよく分からないんだけど、7世代とか8世代ってあるみたいで、それってやっぱ、同じ世代で比較しないと駄目ですか?

971 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 20:49:52.38 ID:Yr6UpJmm.net
>>970
そうですが、osのバージョンでもスコア変わるのであくまで目安程度ですね

972 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 20:51:31.15 ID:Yr6UpJmm.net
>>969
ありがとです
いまzenfone3使ってるんですが、いまやローエンドと同等のスコアなので乗り換えようか迷ってるのです

973 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 20:52:22.89 ID:RG8VqrLz.net
>>971
ありがとうございます。

974 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 21:25:56.93 ID:VwqU48hi.net
かなり変わるよ
7万から40万台だと感動するレベル

975 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 01:04:41.17 ID:DTf+0/0a.net
2年前のハイエンドが20万台だった所から
今年のハイエンドの50万台へ大発展
一応山の頂まで進化しきった感がある

976 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 20:01:46.18 ID:TXHX5Jfm.net
htc u11にしようか迷ってる俺にアドバイスをおくれ
スマホゲーは暇潰し程度にやる
アプリは結構使う方です

977 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 21:00:04.82 ID:gzlmK/VN.net
>>976
値段による
1.5万円以下なら買い
それ以上なら同スペック以上の1~1.5年以内のが良い

978 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 21:22:25.67 ID:LOknJHFI.net
>>977
サンクス
数年前のハイエンド、お得感あってな
中古だけど買うか

979 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 22:41:57.93 ID:5iK0+djL.net
>>976
アプリ結構使うならRAMが6Gあると良い

980 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 22:45:51.98 ID:YG70LjAQ.net
>>963

これ!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599997567/


 

981 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 23:35:51.61 ID:nL9fkaae.net
保守  

982 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 12:01:40.20 ID:TBcNnGLR.net
あんとぅとぅ〜使おうとしたらストアに無いの?
なんか入れるの躊躇しちゃうな

983 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 12:59:44.53 ID:RCR6A/q7.net
androidで初期セットアップ前の初期化直後の状態で置いておくと、勝手に電源が切れるのは正常でしょうか?

984 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 15:45:16.30 ID:nFOnNPkW.net
>>982
そんなんじゃアドガもvancedも入れられないじゃないか
galaxyならgalaxyストアにあるよ

985 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 09:18:00.24 ID:26O6dV9d.net
「5GはHAARPと接続して気象兵器になる」ジャーナリストが緊急警告!スぺースXが巨大陰謀システム構築か!?
https://tocana-jp.cdn.ampproject.org/c/s/tocana.jp/2020/02/post_144143_entry.html/amp?usqp=mq331AQRKAGYAa2v7LHuuby1gwGwASA%3D

5Gとの接続でHAARPの兵器の実験、人体実験もあるのでは?
私が去年から見ているおかしな現象や気象の操り。AIでリアルタイムに
書籍 「死のマイクロチップ」より
HAARPの10の攻撃能力
地震兵器  気象兵器 通信兵器 探査兵器 幻視兵器
精神兵器  防空兵器 大気兵器 電磁兵器 索敵兵器

ミリ波帯でソフトバンクが一番危険性の高い、高周波数が割り当てられているのとも辻褄が合う。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01329/060500003/

986 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 12:34:02.56 ID:+/Fw8r31.net
赤ロムXperiaのSIMロック解除コード発行サービスが可能なサイトは無いでしょうか?
いくつか依頼したのですが、どこも非対応で返されました。

987 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 12:59:36.72 ID:/Eif/Tjf.net
赤ロム(笑)

988 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 14:37:37.25 ID:FEFUTe8D.net
底辺ネ卜ウヨの末路

989 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 14:53:38.67 ID:cetpNQc6.net
赤ロムm9(^д^)

990 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 14:55:05.94 ID:XO3DffJB.net
赤ロムって残代金を払えば解除してくれるんじゃないの?

991 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 14:16:00.89 ID:pelskOlZ.net
>>986
すみません、普通にできました。
ついでにBLUnlockも可能になりました。

992 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 20:38:14.58 ID:viLbsEc5.net
>>991
赤ロムの解除って出来るのか
うちにも一個転がってるんだよなあ…

993 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 20:39:13.97 ID:viLbsEc5.net
あ、これだと赤ロムを解除するみたいな文だな
SIMロック解除ね

994 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 20:58:49.63 ID:Jqn5RPCK.net
赤Rom解除は残代金払えばいいだけ
SIMロック解除は期限と解除手数料

995 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 21:05:21.89 ID:6pDZff/3.net
>>994
赤ロムってオクかなんかで
買った物だろうから
残債なんて払いようないだろ

ブッチした奴がそのまま使うって
あんまりないだろ

996 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 22:51:10.71 ID:grdRxSs7.net
>>995
そうなんですよねえ
なのでモバイルルーターで使ってるんですがSIMロック解除出来るならその方が使い勝手良くなるなと
>>994
それって赤ロム状態解除してからですよね?
そのままで出来るって事で>>991さんに話聞きたいな、どこでだろ

997 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 23:30:45.23 ID:OAOwsRLd.net
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602340214/

998 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 18:10:50.92 ID:8n+7/+VX.net
>>996
機種にもよるけど、解除コード発行してる業者がいるからそこから買えます。
ドコモかソフトバンクの機種ならそのまま解除コード入力するだけです。

999 :991:2020/10/11(日) 21:02:09.35 ID:6QNpk26T.net
>>998
お返事ありがとうございます
そんな簡単な感じなんですね
でもさすがにいい値段するんだろうなあ
そしてうちに転がってるのはau…w

1000 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 23:13:19.29 ID:8n+7/+VX.net
>>999
機種はなんですか?

1001 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 23:29:10.08 ID:+sHeR0zc.net
https://i.imgur.com/bYDNaMu.gif

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200