2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【所有者専用】UMIDIGI X

1 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 19:20:30.47 ID:0Xyq4nH0.net
UMIDIGIのインスクリーンフィンガープリントのスマホ、UMIDIGI Xの所有者専用スレ。
所有者以外でも質問とかならおk

関連スレ
【X、Power3】 Umidigi 総合 Part 46【A3S、A3X】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575993304

2 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 19:57:25.15 ID:dhdhe5Zo.net
2chMate 0.8.10.54/Droi/UMIDIGI X/9/DR

3 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 20:28:21.53 ID:e5sl6l5i.net
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=224

4 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 20:37:17.03 ID:e5sl6l5i.net
https://www.umidigi.com/page-umidigi_x_overview.html

5 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 20:40:07.28 ID:e5sl6l5i.net
https://ja.aliexpress.com/item/4000045981065.html

6 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 15:16:44 ID:n2QAuDPJ.net
>>2-4
Thx

7 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 15:21:26 ID:B782Tu0H.net
解像度がFHD以上だったら神に近づけたのにな

8 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 18:28:58.56 ID:0iudWiea.net
>>7
35000円ぐらいかな?

9 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 18:46:32.32 ID:B782Tu0H.net
>>8
いやいやw
価格は現状維持でw

10 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 22:37:11.94 ID:wkswwD6y.net
>>7
似非画面内指紋認証がね

11 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 23:58:42.96 ID:7dZ78oV0.net
>>10
まぁそれぞれの環境次第だろうけど俺はあんまり不自由してないなぁ
UFJアプリで使えてるしね

12 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 20:21:34.92 ID:WKTqaSV2.net
写真撮ってみた。
評価して欲しいです。
結構、綺麗に撮れてると思うんだけど。

http://k2room.blog.jp/

13 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 16:25:07.77 ID:yjSTRSJd.net
4800万画素のカメラはどう?
それが知りたい。

14 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 16:42:17.86 ID:BriMfGeY.net
>>13
そこそこ綺麗に撮れるよ
やっぱり暗い所は苦手だけどね

15 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 16:58:35.88 ID:evag7uiL.net
なんちゃって4800万画素で実際は1600万画素レベル
そもそもユミデジにカメラソフトウェアの技術が低いから生かし切れてない

16 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 18:17:15.47 ID:nWq+mw8i.net
周回ゲームやるぶんには事足りる
A5PROだと無理だった

17 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 18:37:44.42 ID:eB0I0Y6V.net
標準
https://i.imgur.com/ZoZPu4u.jpg
https://i.imgur.com/FZiQqtm.jpg
https://i.imgur.com/NkGrUOB.jpg
広角
https://i.imgur.com/sxxEzOO.jpg
https://i.imgur.com/weWvaKj.jpg
日中の塗り絵感はやや強い。
カメラはF1の方が綺麗かな。

18 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 19:03:50.50 ID:zM4+KUcY.net
>>15
というか48MPモードにしなきゃ
16MPだろ

19 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 19:08:41.86 ID:oUu5aV45.net
カメラにこだわるなら、umidigi を買っちゃ駄目だろ。

レンズが良いカメラ性能に特化した奴を買うべき。

普通に使う分には不満は無い程度だしな

20 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 01:29:37.82 ID:yOyr3QUb.net

白17,178円に3,200円クーポン出現してる
13,978円
くっそ安い 

21 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 01:39:47.01 ID:EpWui/FC.net
>>20
サンガツ!
https://i.imgur.com/whkRK3I.jpg

22 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 05:24:04.47 ID:Nnkac4Ey.net
ブルーだけかよいらね
ブラックを安くしろ

23 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 10:33:55.96 ID:hi41C1DZ.net
14000以下でX買えるンゴw
100代ポチってメルカリに流して儲けまくるぞ〜!

24 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 11:37:52.77 ID:p1Z3/erg.net
福袋の抽選外したから
X買うたったわ

25 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 12:15:31.90 ID:f7Bvgl1K.net
先週18000円で買ったばっかりだわ
投げ売り早すぎだろくそが

26 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 14:02:46.52 ID:eKhxdZ76.net
>>25
俺も
でも端末には満足してる

27 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 18:52:11.91 ID:hi41C1DZ.net
カステラ王子DHL配送にしたのに無料配送組より遅延して発狂ワロタwwwwwww

https://twitcasting.tv/castella555/movie/584382160 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


28 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 22:08:04.81 ID:6PsnCNKG.net
無難に使えてる保護シート教えてクレメンス
最近複数機種でハズレシート買ってて悲しい

29 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 23:39:34.28 ID:t868hu+j.net
>>28
俺はこれ
6D フロントヒドロゲル UMIDIGI X用保護フィルム
https://a.aliexpress.com/eGHYRG7q

独特のタッチ感だがほぼ全画面を保護してくれるよ
少しぐらいの気泡ならほっとけば消えるしね

30 :SIM無しさん:2019/12/24(火) 00:53:08.67 ID:yLZ4Z7gc.net
>>28
ダイソーのアイパッドミニ用のアンチグレアフィルムを
ハサミでカットして使え
コスパ最強で最高の環境を構築できるぞ

31 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 12:00:06.82 ID:FLslkyFR.net
私の端末だけど、google fitの歩数カウントがおかしいのだけど皆さんのは大丈夫?

1時間歩いて230歩だったり、7000位しか歩いていないはずなのに20000歩になったり。

32 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 19:18:39.39 ID:1EeLAOfX.net
Xは確かにサクサク動く
解像度低いのが寄与してる感じ
SD835より体感は早い

33 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 21:17:19.77 ID:oWnTztZF.net
はいはい個人の感想感想っと
データもないバカな書き込みしかないなw
素直にクソスマホって認めろよカスどもw

34 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 21:20:04.28 ID:0Viy4Gic.net
少なくともクソではないよ

35 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 22:42:56 ID:NnLP8e+o.net
>>33
わざわざ悪口だけ書きにくるってどんだけストレス溜めてんだよアホ
師走ぐらい心穏やかに過ごせよ、笑

36 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 10:41:49 ID:aSN9IHXR.net
この機種はgcam動きますか?

37 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 10:47:28 ID:vVvQctUL.net
>>36
バージョンにもよるし
動いたとしても全てが使える訳じゃないし

38 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 11:23:45 ID:hOnJLlI+.net
>>35
ハーフHDのえせ有機ELとえせ画面内指紋認証(笑)をつかまされて必死に正当化しないと
生きていけんのか?さっさと売って別の買いなよw

39 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 11:55:12 ID:qZBINJ8/.net
>>38
ハーフHD有機ELって
近接眼の甘い目を持った人間には
メリットしかないんだけどね

40 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 11:59:26 ID:kwi14HfG.net
>>37
夜景モードかhdr+どちらか動くバージョンある?
他の機能はどうでもいい

41 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 12:05:11 ID:XJRVK8rB.net
>>38
ハーフHDをエセっていうけど
最新のiphoneやシャオミでも普通に採用してる解像度だけどな
画面指紋認証も最新アプデで他の機種と変わらんレベルになってるぞ

42 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 13:14:12 ID:vVvQctUL.net
>>40
すまん
gcam興味ないから全然調べてないんだ

43 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 13:41:53 ID:m15a8CTm.net
今迄の初期画面は、木曜日 12月26と日がぬけていたが、直ったようだ。

44 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 14:04:54.30 ID:ZoFSrobb.net
フルhdの有機elや高性能カメラ、指紋認証など充分な高機能が揃ったスマフォがほしいなら、
umidigi x とか買わないでiphoneやhuweiやサムチョンの10万ぐらいするフラグシップ モデルを買えよって話になるわな。2万チョイのもんに期待し過ぎだわ。

45 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 20:33:04.90 ID:i5FKm4wJ.net
HDとoledのおかげか、
F1と同レベくらいには電池持つな。
指紋認証も、背面にあるよりも単純に前側にあるのが凄く使い勝手良い。

46 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 20:52:52.12 ID:hOnJLlI+.net
流石にそれはない
Xはバッテリーも液晶もケチった失敗作
f1の後継機なのに前世代よりも劣化したゴミ
買ったやつは間抜けなアホ
必死に正当化してるけど惨めすぎて見てられないよね(笑)

47 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 22:06:19.78 ID:HnehsTy+.net
>>46
持ってないならなんでここにいるのよ

48 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 22:24:32.00 ID:JxLMsCAU.net
>>47
総合スレで相手をしてもらえなくて逃げてきた奴だから触らない方がいいよ

49 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 22:26:16.47 ID:RkMBjMXR.net
欲しいけど買えないなら理由付けて買わなくてヨカッターって思っとくのが精神衛生上いいの
いわゆる酸っぱいブドウって奴だよ

50 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 22:29:07.96 ID:bKYu9aZl.net
https://i.imgur.com/eg10ZjY.png
4000mahで24時間って相当電池持ち良いが。

51 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 22:56:09.51 ID:bKYu9aZl.net
https://streamable.com/efafl
F1playとXの動作比較。
全般にXの方が明らかに起動が早い。
サクサクなうえに電池持ちも良いとなれば
oledになった価値は十分あると言える

52 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:02:15.84 ID:ANsFjBGL.net
>>51
アプリに割いてたRAM領域までOSが占有して早くなっただけよ

53 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:09:56.42 ID:hIlGXug+.net
早くなったんならなんでも良くね?

54 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:11:50.85 ID:5+T/qpkH.net
OSは両方9だけど?
XとF1でramの使い方に違いでもあんの?

55 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:13:20.94 ID:ANsFjBGL.net
>>53
アプリが落ちやすくなって強制終了や再起動が起こりやすくなったってことや

56 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:13:51.76 ID:ji4ny4Ra.net
>>55
OSは両方9だけど?
XとF1でramの使い方に違いでもあんの?

57 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:19:40.54 ID:bKYu9aZl.net
カメラも素の標準アプリで比べると
F1よりも塗り絵になりにくく、カメラもかなり良くなってると思う。
(gcamを使ったF1のナチュラル差には及ばないが)
できればナイトモードを実装して欲しいところ。

58 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:20:59.47 ID:ji4ny4Ra.net
>>55
おいはよ答えろや知ったか野郎

59 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:35:37.23 ID:ANsFjBGL.net
>>58
は?oreo以降とそれ以前の話してんだけど?

60 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:39:52.41 ID:ji4ny4Ra.net
>>59
オメーがF1とXの速さの動画に
osどうとか口出したんだが?
自分の書いたレスも忘れたの?

61 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:39:53.24 ID:ANsFjBGL.net
文脈を読みとれないアスペが恥かいただけやったな
おつかれ

62 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:42:21.02 ID:ANsFjBGL.net
>>60
は?OSがなぜ一緒だと思ったの?
仮にOS構成がまんま一緒だとしたらなんで性能に違いが出てんのか説明して?

63 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:42:35.92 ID:ji4ny4Ra.net
51 SIM無しさん sage 2019/12/26(木) 22:56:09.51 ID:bKYu9aZl
https://streamable.com/efafl
F1playとXの動作比較。
全般にXの方が明らかに起動が早い。

52 SIM無しさん sage 2019/12/26(木) 23:02:15.84 ID:ANsFjBGL
>>51
アプリに割いてたRAM領域までOSが占有して早くなっただけよ

56 SIM無しさん sage 2019/12/26(木) 23:13:51.76 ID:ji4ny4Ra
>>52
OSは両方9だけど?

59 SIM無しさん sage 2019/12/26(木) 23:35:37.23 ID:ANsFjBGL
>>58
は?oreo以降とそれ以前の話してんだけど?


ID:ANsFjBGL
↑池沼かこいつ

64 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:44:00.92 ID:ANsFjBGL.net
>>63
レスの一部だけを抜粋して何がしたいの?
結論抜けば意味が変わるだろバカか?

65 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:46:25.89 ID:Vv1grNuU.net
>>61
>>62
俺もわからん
説明してくれ
osはXとF1playはどっちもpieだけど

66 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:47:34.72 ID:ji4ny4Ra.net
>>59
XとF1の比較動画で
なんでoreoが出てくんだよ池沼

67 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:48:34.93 ID:ANsFjBGL.net
もしかしてOLED(有機EL)とAndroidOSの関係から説明しないと理解できない大バカですか?

68 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:49:25.66 ID:Vv1grNuU.net
>>67
うん
大馬鹿でかまわないから
今後の知識向上のために説明してくれ

69 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:50:28.18 ID:ji4ny4Ra.net
どうせ自分の勘違いをウヤムヤにして逃げるw

70 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:52:00.22 ID:ANsFjBGL.net
>>66
俺は動画の話はしてねぇから置いとけ
お前はそれしか見えてないみたいだけどw
その後のoledになった価値はあるの話してんだよマヌケ

71 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:54:01.07 ID:ANsFjBGL.net
ここまで言えばさすがに理解できたか?

72 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:56:11.07 ID:WVIhVmtG.net
「F1よりXの方が動作早いね」
って動画に
>アプリに割いてたRAM領域までOSが占有して早くなっただけよ
とか、安価で口を挟んで来た奴が
「どっちも9だけど」って言われたら
>OLED(有機EL)とAndroidOSが関係してる
とか言い出した

これいかに

73 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 23:59:20.25 ID:ji4ny4Ra.net
>>70
ほらな自分勝手な解釈で話すり替えたw

要はテメーが動画見た時点でF1がoreoだと勝手に勘違いしてレスした
クソマヌケってだけだろ

もう全員わかってんだから謝っちゃえばw

74 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:01:10.22 ID:MT+CbYFm.net
>>73
まあ、そういう事なら話の筋は通るよね

75 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:05:54.03 ID:FD/uWbHi.net
>>51
Xサクサクで良いね
13900円で買えた人はラッキーだったな

76 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:08:18.07 ID:RqDD2Iyl.net
コジキ同士のケンカは見苦しいな。

77 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:10:54.67 ID:/Odbyx3e.net
>>73
oledとOSの親和性に動画関係ないよね
おまえが勝手に結びつけてるだけだろ

78 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:13:49.26 ID:/Odbyx3e.net
じゃあoreo以降でoledに最適化されたOS処理による差以外に同じ中身、同じOS環境においてどこで性能差が付いたか説明してよマヌケちゃんID:ji4ny4Ra

79 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:20:20.54 ID:/Odbyx3e.net
自分の勘違いに気づいた途端逃亡か?
頭悪いくせにイキると後が恥ずかしいねぇw
ID:ji4ny4Ra

80 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:24:53.95 ID:nfPMX5yH.net
oreo以降のoledの処理で差が付いたって話してんのにoreoって単語が出てきたと言うだけでOSで比較してると思っちゃった頭の悪さは笑っちゃうよなぁ
『OSはどっちも9だけど?ねぇOSはどっちも9だけど?』←バカかこいつは

81 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:26:39.85 ID:pnkOjmbz.net
キチガイVSゴミクズのケンカやめーや(笑)

82 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:29:42.36 ID:3hBlh+v8.net
ID:/Odbyx3e
3レス続けて噛みつくって気でも狂ってんのか?障害者なら許すが

83 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:31:58.15 ID:2TvkQN44.net
ID:ji4ny4Raの勝ち
終了

84 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:32:46.68 ID:pnkOjmbz.net
価値とか負けとか気にしてる中学生かよ(笑)
クソだせーなお前

85 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:34:00.71 ID:2TvkQN44.net
勝ち負けは大事だろ

86 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 00:39:50.09 ID:MT+CbYFm.net
>>77
>>78
Xとplayで速度にこれだけ差があるよーって動画に
「それはアプリに割いてたRAM領域をOSが占有して早くなっただけだよ」
って君がレスつけて
「え?OSは両方同じだけど?」
っていう返しがあって
そこの矛盾を皆言ってるんじゃないの

87 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 01:03:29.09 ID:gPD7q+45.net
>>86
普通にそう思うよね
みんなそこの部分の説明を求めてるのに、
「俺はoreo以降のoledの処理で差が付いたって話してんだよ!」と後出しで大発狂

88 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 01:21:25.57 ID:eAP48aYK.net
どっちでもいいじゃん
要はF1よりサクサク動くって事実に変わりない

89 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 01:24:28.51 ID:pnkOjmbz.net
個人の感想です
比較したデータはありません
嘘つきは無視しましよう
桜チェッカーによる嘘つきレビューと同じたぐいの詐欺師です

90 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 01:35:10.17 ID:vog8q6I5.net
「oreo以降はOSがoledに最適化されているせいで処理に差が付く」
と宣う
ID:ANsFjBGL=ID:/Odbyx3eの主張も気になる
oledになったせいで目に見えて解るほどの処理の差なんかでるか?

91 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 01:49:48.56 ID:srIF0cv3.net
ガイが湧いてレス流れたから張りなおしておこう。

https://streamable.com/efafl
F1playとXの動作比較。
全般にXの方が明らかに起動が早い。

92 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 02:50:30.34 ID:pnkOjmbz.net
バッテリーがゴミだし
速度なんて体感ほとんど変わらんだろカス
コンマ何秒早いだけで勝ち誇った気分になれるとか頭湧いてんな(笑)

93 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 05:18:15.60 ID:SG53v0xJ.net
>>92
どうした?
umidigiXに親でも殺されたんか?

94 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 08:17:19.34 ID:C+usUlgm.net
アンツツで17万点台出るのか

95 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 10:06:36.45 ID:jMng6DKG.net
>>94
うちのは166903だったな。
初期のumidigiスマフォは、当たり外れがあるらしいが、
最近のXのレビューを見る限りみんな16万は超えてるな

96 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 21:03:13.25 ID:hxp3dlp+.net
>>20-21
最安はこれか
でもブルーのみか・・・
ブラックの最安って18000円くらい?

97 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 23:04:44.13 ID:ZE3gK0mU.net
ワイドアングル(広角)で撮影すると
たまにカメラがフリーズする事があるんだけど
みんなどう?
タスキルすれば戻るから大した問題じゃないけど。
不具合らしい不具合はこれくらいだな

98 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 00:02:32.65 ID:VNx1p69t.net
>>97
俺のXはワイドはウォーターマーク入れると必ずコケるな。
まぁ滅多に使わんからあんまり気にしてないけど。

バッテリー関連のアプリ使用状況が何も出なくて、画面使用時間もずっと0なのは治らんかなぁ

https://i.imgur.com/Jflleqi.jpg

https://i.imgur.com/YiLy1C3.jpg

99 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 01:14:46.54 ID:ATXceCUU.net
>>93
スマホがどうやってやんのか教えてくれる?

100 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 01:18:09.53 ID:hOIHQxZ4.net
広角カメラがフリーズする人多いね
なんかの不具合か
アップデートで治れば良いが

101 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 02:04:38 ID:dXyrRQ0R.net
>>29,30
遅くなったけどありがとう
aliexpressはちょっとハードル高かったんで
まずはダイソーから試してみる 器用ステ死んでるから2.5D部分がめためたになりそうだがw

102 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 06:12:03 ID:P8iuQt41.net
>>99
umidigi x なら重いからな、力一杯で投げつけられたら、当たりどころが悪けりゃ死ぬなw

103 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 23:11:27.53 ID:Hm/9Fpc8.net
Amazonのセールで買ったクチだが、サクサク動いて気に入ってる。指紋認証もエフェクトのおかげで気持ちよい。
ただ個人的に中華はrootやrom焼きをして、改良したい。
皆、素のまま使ってる?

104 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 02:42:31.71 ID:uqO07077.net
エフェクトもうちょっとかっこいいやつ(とかかわいいやつ)選択肢増やして欲しかった派
root取って使ってるよ
俺環ではspflashtool通らなくて一瞬涙目なったけど

105 :SIM無しさん:2019/12/31(火) 23:31:14.00 ID:xMIODxfS.net
何気に通知ランプついてるのな
F1より使い勝手いいかも

106 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 11:55:15.68 ID:nMeQIEOQ.net
ポケモンGO カメラ真っ暗になるけど俺だけ?

107 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 13:01:46 ID:LG3zl6t9.net
>>105
液晶機に付けなくて
AODで代用出来る有機EL機に付けるとか
頭おかしいな

108 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 16:19:33.34 ID:ZfFHiBqr.net
>>105
通知ランプあるの?知らなかった
なら待ち受け専用スマホには最適だなw
謎の再起動繰り返すらしいし
カステラ王子がメインからサブ以下に降格したし
色々クソっぽいのが心配だお

109 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 07:38:16.70 ID:oaT2D8Fj.net
>>108
里ちゅーんさんが居るから安心しろ

110 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 09:11:00 ID:bzJF7FYf.net
Xもデカいと思ってたがF2使ってからX持つとかわいく思えるw

111 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 09:22:48 ID:GrBOK+sm.net
>>110
Xの有機ELと比べてF2の画質はどう?

112 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 10:42:15.01 ID:bzJF7FYf.net
>>111
Xの有機ELは色味が赤っぽく思う
対してf2は解像度のお陰か同じ写真を見比べてみても自然でクッキリと見えるよ

113 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 12:56:46.41 ID:pP/Pnz+q.net
>>20
また、このぐらいの金額になったら起こして下さい

114 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 23:51:07.90 ID:02crAYgM.net
使用中に画面が暗転して2秒くらいで戻る現象がよく起こるんだけど既出?

115 :SIM無しさん:2020/01/09(木) 00:00:26.49 ID:ZC08Tw5M.net
>>114
俺のもなるわ

116 :SIM無しさん:2020/01/12(日) 22:46:06.50 ID:jJT7FQdT.net
色々あると思うがカステラ王子ことみたらし王子の応援よろしくお願いします!

117 :SIM無しさん:2020/01/14(火) 16:03:40 ID:TLNIr590.net
気がついたら電源落ちてる時がたまにあるんだけど

118 :SIM無しさん:2020/01/19(日) 18:10:47 ID:5c7BVhOF.net
なんとかRootとれたので、しばらくメインで使ってみる

119 :SIM無しさん:2020/01/21(火) 12:28:16 ID:Sasd1KLV.net
尼でセール中みたいだけど、安くないな

120 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 11:47:11 ID:iUw95QNK.net
Xが発売された半年経つけど、いまだにカメラアプリが不調って、これハードに問題抱えてるだろ
発売後にバグ潰してくスタイルでコスト削減なのがユミデジなのに、改善されないって異常

しかもサムスン48MPって多機種にも採用されているから、カメラの改善は会社全体の売り上げに直結するだろ

121 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 19:04:45.89 ID:AYr4Q7/m.net
カメラあんま使ってないけどなんか不具合あるの?

122 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 22:57:01 ID:2A4tm38v.net
俺の場合広角カメラが2回に1回くらいフリーズする

123 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 00:20:11 ID:Jt8l7JZt.net
>>120
ハード云々ってよりアプデ1回しかしてないからなぁ…
バッテリー消費関連の項目とかロック画面の指紋位置とか細かいところを治してほしいけど本家フォーラムも閑古鳥鳴いてる状態だし望み薄いかもね。

124 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 06:47:23.83 ID:Bzrct+rF.net
f2の出荷遅延でそれどころじゃない
今は春節で長期休暇中だし

125 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 20:03:47.70 ID:NOnxtu2g.net
1ヶ月持ち歩いて使った感想は、やはり価格相応という感じ。
画面内指紋認証マークが出たままフリーズすることが数回、
突然の再起動も数回、
カメラアプリのフリーズも数回。

126 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 21:28:47.91 ID:SQPtscZ9.net
んーワイのXはフリーズも再起動もないな
唯一気になる謎が指紋認証画面の日付
「 火曜日1月28 」
日はどこいったのXさん〜?

127 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 22:43:12.98 ID:VKLlngMd.net
>>126
曜と1の間にあるやんw

128 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 22:50:07.27 ID:GZZZ6nxS.net
指紋認証フリーズもあるし謎の再起動もあるなw
カメラはほぼ使ってないから分からん
顔認証onの時指紋認証マークズレるのほんと直してほしいw

129 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 00:01:37 ID:rFAKX2+t.net
>>126
それ気になるから出さないようにしたわ

130 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 01:43:06.53 ID:3QOm09YI.net
使い始めて1ヶ月くらいで>114同様の暗転2回
突然の事な上に再現性もないから対処しようもない
勝手な再起動はまだないなあ

131 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 09:50:55 ID:sGdQYIAn.net
117だけど急なフリーズ(画面真っ黒)電源落ちてるってのは何度もあるけど、突然の再起動はないわ

突然再起動の方がマシ。切れてるってのが1番厄介

132 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 18:20:06.62 ID:xYN1iHk9.net
あ、俺も再起動じゃないわw電源落ちてるパターンの方だ

133 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 21:05:41 ID:Zvq+1j5B.net
早くソフトウェアアップデートしてバグを潰して下さい

134 :SIM無しさん:2020/01/29(水) 21:50:47.04 ID:SdnwPAaS.net
ゲームしてる時に急に暗転されるのが一番困る…
ひどいねこれ

135 :SIM無しさん:2020/02/03(月) 17:06:03 ID:+G+hs2Ha.net
充電しながら使ってたら急に白い横線入るんだけど同じ症状のニキおる?
あと電源落ちるとかもよくあるわ

136 :SIM無しさん:2020/02/03(月) 18:51:38.38 ID:ghx3hHx6.net
Xは指紋認証に失敗したら電源落ちる時はあるなぁ

137 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 09:12:14.16 ID:RTOd7W3z.net
age

138 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 10:10:03 ID:oIyD8sjG.net
メインをXからF2に切り替えたがXに戻すわ
バッテリー持ちは同じぐらいだしプチフリもないしWiFiの途切れもない
A1Proぐらいの安定性があれば神だがなぁ
F2は妻にあげる

139 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 10:16:26.63 ID:EyaNjyQy.net
なにげに使い勝手いいよなX。サクサク動くし
俺もメインに格上げしようかと思っているところ

140 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 11:53:28.89 ID:RTOd7W3z.net
えっ
ワイのXプチフリあるけどやっぱ個体差かなぁ…

141 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 13:15:35 ID:3tG4Yi9E.net
XでchmateのフォントをRobotoJ-Regular.ttfにしたら非常に見易い

142 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 13:23:19 ID:oIyD8sjG.net
うちのXの不具合は指紋認証に失敗したら電源落ちるだけ
ある意味致命傷だがw

143 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 19:36:36 ID:bso2kYF0.net
>>142
そんなので電源落ちるならまともに起動できない

144 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 19:51:33.73 ID:dvJGPqh/.net
指紋認証失敗で電源落ちたまーーーーーーーーーにあるねw

145 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 20:42:55.97 ID:RTOd7W3z.net
左上に固定されるタイプのCPU利用率チェッカー付けて泥の設定から指紋認証登録しようとしたらずっと利用率100%固定になったわ

指紋認証切っても直らんかったけど再起動したら直った、それから指紋認証使ってないけどプチフリはするけど頻度は減った気が

CPU利用率チェッカー1アプリでしか試してないから間違ってたらすまん

146 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 20:43:48.88 ID:RTOd7W3z.net
ちなリソースモニターミニ使った

147 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 21:15:50.92 ID:aa3YUIcz.net
>>145

https://i.imgur.com/GG1gcEP.png

使ってみた

148 :SIM無しさん:2020/02/08(土) 21:38:13.02 ID:ZkUp+Zn2.net
>>144
私も偶に指紋認証とかのタイミングで不具合出るけど…
画面がブラックアウトしてタップやボタンも効かなくなるけど、音楽だけは再生し続けてる。

音が流れて無ければ落ちたも同然なんだけどねwww

2chMate 0.8.10.54/Droi/UMIDIGI X/9/DR

149 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 09:21:13.12 ID:m/OyTSgX.net
>>145
俺のも100%だわ

150 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 14:52:16.91 ID:pttFEhrE.net
>>149
ねー
なんか怖い

151 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 06:48:19 ID:HMrU2YlJ.net
21900円で買った直後に18000!に値下がりしたわアマゾん

152 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 06:51:29.80 ID:HMrU2YlJ.net
>>148
その症状一日一回くらいおきますわ

153 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 14:39:50 ID:mNqPrgAm.net
フリーズして、電源落ちてあちこち触ってたらカエルみたいなマンガが出たぞ!
なんやこれ?

154 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 15:53:11 ID:dVkX8C0r.net
自分が映っただけ

155 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 21:10:30 ID:UNO1exHo.net
>>153
>>154
どーいうこと!?
ドロイドくんの何かかなあ

156 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 22:08:20.81 ID:UNO1exHo.net
なんか地味に音質よくない?
オーディオエンジンA力入れてんのかしら

157 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 10:39:18.12 ID:9n25Wx/u.net
画面の明るさセンサーがなんかおかしい
指紋で失敗するとフリーズ
画面キャプチャしたときの強烈な音 
LINEの通知とアイコン上の新着の表示がなぜかされない

これさえ解消されれば文句ないわ!

158 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 18:28:17 ID:mSqxXB4R.net
指紋失敗するとフリーズって
そんなポンコツなの?
明るさ調整なんか変なのは同じかな

JaneStyle 2.1.3/UMIDIGI/A3S/10

159 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 21:06:50.22 ID:9n25Wx/u.net
>>158
指紋認証でふりーはここでも何名かいますね。

160 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 01:02:41.01 ID:6WMKT5oF.net
>>159
マジか
残念だな結構良い機種だと思ってたのに

161 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 09:41:45.42 ID:O7J496M4.net
早くソフトウェアアップデートで不具合解消してください

162 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 09:45:48.35 ID:2FZCtQjq.net
ハード的な不具合はないからアプデ待ちですね。

163 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 17:26:52.04 ID:cIBH6xRO.net
今、F1を使ってるんですが、Xは不具合とかありますか?F2とXで悩んでるんですけど、F2は不具合が多いみたいで、Xはどうなのかな?て思って聞いてみました。

164 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 17:53:06 ID:btEx1S0q.net
Xも不具合多いよ
アプリ落ち、本体再起動病、ワイドカメラが落ちやすい

165 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 19:01:33.24 ID:UW9FmCBX.net
自分は購入してから4か月、一度も>>164のような不具合は一度も起きていない。
不具合は>>157が書いている明るさセンサーがおかしい事ぐらい。

166 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 19:44:25 ID:2FZCtQjq.net
ワイドカメラ使ったことないなー
ちなみに
>>157を書いたものですが通知が来ないは設定の間違いでした。訂正してお詫びします(._.)

167 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 01:39:38 ID:HM6j3zIg.net
>>163
このスレを
「再起動」「電源落ち」「フリーズ」
でソートすれば
この機種の不具合の実態が見えてくるよ。

168 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 08:33:51.39 ID:7GwThseD.net
ワイドカメラに切り替えるときに挙動が不安定になり、まれにフリーズする

169 :SIM無しさん:2020/02/24(月) 12:31:15.15 ID:ZZ3J5Uy2.net
ちょっと質問です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TVONYrqJ3-I
上記動画の15分頃に Power3とX繋げるとXからPower3に充電しているみたいです。
ケーブル用意できればXでもリバースチャージできますか?
それとも Power3にリバースチャージという機能があるので、
Xから自機充電出来たり、他機種に充電分けたり出来るんですか?
スマホはこのXが初デビューなので頓珍漢な事質問してたら申し訳ございません。

170 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 19:05:17.36 ID:e+Ghr3ol.net
>>169
パワースリーにはリバース充電機能が備わってて、
専用ケーブルを使えばリバース充電できる
Xにはその機能は無い

171 :SIM無しさん:2020/02/28(金) 17:16:13 ID:tWLW1hfj.net
>>170
教えて頂きありがとうございます。

172 :SIM無しさん:2020/03/04(水) 23:44:32 ID:uHjQ5U5F.net
amaタイムセールでF2を買ったがXより断然電池もちがいい
電池容量の差だけでなくSOCの差もあるのかな
F2は待機時にバッテリーがあまり減らない

173 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 06:37:12.75 ID:gw+BiRTE.net
スクリーンショットのときのけたたましい音にびびるわ!

174 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 00:11:23.85 ID:bFW5pMgz.net
>>173
イヤホンしてると爆音で鳴って一層驚けるよ!

175 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 20:46:04.91 ID:wzJWwfvI.net
ようやくアップデートがきた
カメラのナイトモード追加だって

176 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 20:59:47 ID:moBsgizM.net
ほんとだー

177 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 21:03:02 ID:wzJWwfvI.net
広角カメラがフリーズするのなおってる!
nightも追加 
これでコスパ抜群になった
指紋認証失敗でブラックアウトするのもなおったかな?

178 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 21:05:16 ID:moBsgizM.net
ソフトウェアアップデートで機能修正するんだ
いいメーカーじゃないか

179 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 21:17:32 ID:moBsgizM.net
その他のバグも最適化しといた言うてるな
楽しみ


https://i.imgur.com/ivKl4Ax.png

180 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 22:11:58 ID:3gMgO18Y.net
画面キャプチャで本体とBluetoothヘッドフォンの音が二重になる不具合なおってるわ!

181 :SIM無しさん:2020/03/10(火) 22:20:37 ID:CgrCCKjr.net
指紋認証フリーズなおとらんやんけ!

182 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 00:12:43 ID:27D51PIq.net
相変わらず電池使用量はまっさらだた…

183 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 11:18:16 ID:6knskxTd.net
プチフリ相変わらずですね

184 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 14:22:04.43 ID:QxUuhTEZ.net
充電がくっそ遅い時があるのはなんだろうか
通常は10分で9%ほど充電されるのに
遅いタイミングの時は5分で1%くらいしか充電されない

185 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 14:27:32.01 ID:gOrMBOlA.net
>>184
わかるわ

186 :SIM無しさん:2020/03/31(火) 11:43:26.37 ID:FbKVP1bM.net
画面にノイズ出るようになってきたわ
横に細いラインがあちこちに断続的に出る。

187 :SIM無しさん:2020/04/01(水) 17:27:42 ID:jY70jHA+.net
振ると画面に時間と日付が出るけど出ないように設定で出来ない?
日付の最後に(日)の文字がないのが最近ストレスになってきたw

188 :SIM無しさん:2020/04/01(水) 17:39:32.68 ID:67l9QhTx.net
そもそも日付を出す機能が見つからないよ。
日付が出てきたこともないよ。

189 :SIM無しさん:2020/04/01(水) 19:28:50 ID:jY70jHA+.net
いや、スマホを持った初期画面でのことです、傾けると言ったほうがいいのかな

190 :SIM無しさん:2020/04/01(水) 20:26:05 ID:jY70jHA+.net
>>129
出なくなる方法教えて

191 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 00:36:33.58 ID:ISEG5cvl.net
ディスプレイ→指を離してスリープ状態から復帰

192 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 07:11:07.39 ID:MBnLYXYb.net
>>191
ありがとうございました

193 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 19:04:11.02 ID:IoZjlhw6.net
この先、android 10 は降ってきそう?

194 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 21:46:38.39 ID:iDC3izdG.net
amazonのタイムセール18,510円あっという間に無くなった

195 :SIM無しさん:2020/04/09(木) 19:22:01 ID:VOt9d4+5.net
https://i.imgur.com/whkRK3I.jpg

196 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 11:21:37 ID:0/s8e69r.net
>>195
タイムセール+クーポンで大幅割引だったんで自分へのクリスマスプレゼントにしたわ
超広角で撮るとカメラアプリが落ちる不具合も先月のアプデで解消されて良かったと思った矢先
先週初めて指紋認証時にフリ−ズして強制リブートする羽目になっってしまった
なので使ってなかった顔認証登録してみたらこっちの方が解除のスピードは速いみたいね

197 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 11:46:18.80 ID:tujNqlNy.net
フリーズは迷惑だけど長押し強制リブートの成功率は100%だからなんとかやっていけるわ。
ただ、リブートの時間が長いのが困る。
1分は使えない状態が続く。

198 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 13:55:01 ID:vnhnFKik.net
2か月程度利用していたけど、昨日YouTubeを見ていたら熱暴走で電源落ちたら文鎮化しました。
機能は気に入っていたんだけど…。どうしよう。

199 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 14:06:02 ID:gCCYCDsn.net
>>198
電源ボタン長押しで起動しないったこと?

200 :SIM無しさん:2020/04/26(日) 14:57:18 ID:vnhnFKik.net
情報の後出し申し訳です。
1:長押しも試しましたが、起動せず。
2:後ネットを調べてリカバリーモードも試しましたが、初期化出来ず。
3:PCを使って公式ROMで上書き。

一応上記を数度試すと起動する場合もありましたが、no commandと表示されるか
直ぐにシャットダウンしてしまいます。
熱暴走が起きた後にスマホの上部が熱くなりやすくなっていたので、
熱暴走時に何か壊れたかもしれません。

201 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 08:20:43 ID:gn3H/l/a.net
突然のブラックアウト
電源ボタン押すとシャッター音がする
電源+音量適当に押すもガーと大音量の異音でびっくり
文鎮覚悟で適当にボタンを押しまくりなんとか再起動出来た
何が正解だったのかわからないけど、ググるとxではよくあることのようですね

202 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 11:30:58 ID:xvfuwkqe.net
>>200
リカバリモード起動しないって故障でしかないよなあ。

できることはしばらく電池空にして同じ手順をやってみる、くらいか。

203 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 12:48:46 ID:UWsmkPZE.net
皆様アドバイスありがとう。
同じ手順も何度か繰りかえしましたが、
とうとう起動しなくなりました。
一年保証があると思ってメーカーであるUMIDIGIにメールしましたが、
メーカーでは対応不可と対応拒否されました。

204 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 12:54:37 ID:2iWty0pM.net
YouTubeみるくらいの熱でいかれるって相当ヤワなスマホじゃな

205 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 13:44:32 ID:xvfuwkqe.net
熱は結構出るほう。
antutuスコア低い初期ロットは熱出にくいかも。
ワイのはたまに温度異常のポップアップが出て充電が止まるときがある。

購入したアマゾンのショップでは保証に関する記述はなかった。

この一年メンテナンス保証って具体的に何をどう保証するんだろうな。
リリースから一年間はパッチ対応します、とかそんなオチなんだろうか。
https://i.imgur.com/zoalCxt.jpg

206 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 16:08:00 ID:QO+nubcL.net
自分のX、微妙に反ってるような?

207 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 16:41:53 ID:9K74GOel.net
左曲がりのダンディー

208 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 17:34:35 ID:QO+nubcL.net
つまらんのう

209 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 20:57:19.49 ID:vfqF6IGL.net
カメラの横あたりが少し熱くなるな
これから夏にかけて心配ではある

210 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 21:52:01 ID:N4ZJDUUD.net
とりあえず充電ケーブル差しながら使うのは控えるんだぞ
夏ならあっという間にボンだ

211 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 23:27:16 ID:2iWty0pM.net
電源も落として充電したほうがよさそうだな

212 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 01:02:20 ID:PYn0puqO.net
ちょっと重めのゲームやると途端に爆熱になる
多分これ夏場には死ぬかもしれん

213 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 01:04:51 ID:hZDRLq5G.net
尼のレビュー見てるとantutuベンチ10万のロットはそんな熱くないという投稿が

ロットにより10万、14万、17万と分布しているとか

214 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 01:15:31.93 ID:UiTe+56N.net
バラツキはんぱねぇな

215 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 01:44:43 ID:PYn0puqO.net
自分は17万のだった
高スコア出る≒フルパワー出るって事で熱凄いのかな
スペック低いよりかはいいけど、夏が怖いな

216 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 02:51:20 ID:mkX7cwld.net
緊急アラートってアプリ入ってるけど緊急地震速報は鳴らんね。鳴ってる人おる?

217 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 09:28:55.15 ID:zNCuq+qg.net
今日2時ごろの地震は緊急地震速報の対象エリア内だったから
Pixel3は警報鳴ったけどXの方は鳴らなかったな
メッセージアプリの設定見てもPixel3の方は緊急速報メールの設定があるけどXには無いわ
HUAWEIの端末には設定あったから中華は日本仕様で正式展開してるものでないと無理なのかな

218 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 09:48:44.12 ID:zNCuq+qg.net
と思ったけど前に使ってたUMIDIGI ONEを確認したら緊急速報メールの設定があって受信履歴もあったわ
何故Xに設定が無のかようわからんな

219 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 10:05:37.10 ID:m+AHDZMk.net
因みに皆さん充電するときは付属の充電器使ってますか?
付属品以外の充電器使っている人は教えてほしいです。
充電器の規格が多すぎてXはどれに対応しているか知りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

220 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 19:03:28.72 ID:DlhZqMNt.net
適当
バッテリー痛んだら買い替えだから何も考えてなく使ってる。神経質になる金額じゃない

221 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 16:52:35 ID:Tp5mrQlN.net
なんかアプデが来たぞ…

222 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 18:00:53.02 ID:6JOzLJbB.net
アプデ人柱ヨロシク

223 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 19:50:57 ID:CFxHTuH1.net
https://i.imgur.com/PUPRPWM.png
最近画面内指紋認証がやたら失敗するようになってブラックアウトの回数も増えてきて
先週には戻るボタンタップしたとたんブラックアウトしたんで、対策されるまで使用を控えようと
SIMを他機に移してたんだけど、タイミングよく対策のアップデートが来たんで早速入れてみたわ。
認証失敗はしなくなったみたいだけどブッラックアウトが無くなったかはしばらく使ってみないと分からないな。

224 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 21:05:14 ID:7jCsnPow.net
アップデート来てますよ

225 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 21:10:22 ID:cfYWIkdu.net
10ではないのか?

226 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 22:07:28 ID:K+4+jIsH.net
>>225
9だった

2chMate 0.8.10.64/Droi/UMIDIGI X/9/DR

227 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 22:48:30 ID:8/ZGuOwR.net
9だったね

HDRエフェクトを最適化
指紋認証時のブラックアウト問題を解決
その他のエラーを集成

丁寧に対処してくれてる印象

228 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 23:29:53 ID:0nmbHsEN.net
アプデ多いのはいいけど
アプデするたび不具合増えるのもumidigi特徴だから
手放し喜べない

229 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 17:35:12 ID:QZYRor/3.net
アップデート後に一度だけですが、画面が真っ黒で操作できない事象が発生しました。再起動で復旧しています。

230 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 19:56:40.07 ID:bp+fbKhu.net
同じくアップデート後も引き続き指紋認証時のブラックアウトが発生
肝心のところが直ってないなこりゃ

231 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 12:07:49 ID:GnU3mar+.net
楽天mnoを契約したので対応端末を買おうと思ったのですが、umidigi xが対応できるっぽいので明日作業してみます。
需要があれば手順まとめます。

232 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 15:34:46 ID:ctYWtYrR.net
お願いします

233 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 18:33:23.32 ID:Rjt3sShu.net
カステラ王子の設定で使えてる

234 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 08:37:09 ID:cIPc2B2R.net
229ですが、本日アップデート後、二度目が発生しました。

235 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 19:32:44.62 ID:6WCHBkai.net
テレワークやってて気づいたけど、
5Ghzでテザリングするとパケットドロップがひどい。
結果としてパケット再送に伴う遅延が起きる。

voipはほぼ無理になる。
で、USBテザリングにしたらすっきり解消した。

あと2.4Ghzの電波干渉受けやすく
2チャネルかふってるSSIDがいるとレシーバ問わずUMIDIGIのSSID検知しないことが多い。

236 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 19:52:27.47 ID:HPNATN3u.net
最近カメラの横が熱を持つなと思ってたが、充電中に電源落ちて起動しなくなった
この機種電源周りが弱いのかね
ある意味致命傷だが

237 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 19:55:15.02 ID:6WCHBkai.net
わかる
本体上部だよね
このスレで光熱出たあと文鎮化した人イルから、熱に注意したほうが良さそう

238 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 18:01:26.27 ID:pKpD50Uj.net
急速に電池が減ってく(数時間待機で100%減る)症状出始めた〜なんだこれ…
いろいろ試した結果wifiも位置情報通信も関係ないしやばすぎ
電池を消費したアプリ調べてみても何もないし裏でなにかやってんの…?
再起動とかすると普通に戻ったりする

239 :SIM無しさん:2020/06/10(水) 18:20:54.01 ID:Py4MVwsx.net
これって防水だったっけ?

240 :SIM無しさん:2020/06/10(水) 19:03:14.92 ID:uhF6Mk4E.net
違うよ

241 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 19:50:20.98 ID:ZtyPGlfN.net
サンガツ

242 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 19:56:45.45 ID:/VEzMapF.net
そろそろ2年目ユーザー出た頃かな

243 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 21:33:05.41 ID:9FTZjHvd.net
出たの去年の夏の終わり頃じゃなかったっけ?

244 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 13:01:44.81 ID:4JmWN0ef.net
8月の後半にプレオーダー開始
独身の日より前には届いてたような気がする

245 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 13:23:35.52 ID:9xTokonT.net
画面キャプチャしたときに一瞬使えるモザイクの機能便利なんだけど
好きなときにこの機能を呼び出す方法ってないのかな?

246 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 16:47:50.72 ID:XO7sXbUM.net
UMIDIGI X にIIJの月6GBのドコモ回線SIM入れてるけど、3Gすら街中で入らなかったり、海上沿岸部で入らなかったり散々でござるな。
こんなに電波掴みが弱いってか。

247 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 18:14:29.05 ID:9dF438IH.net
ネットワークでドコモを指定しておけばいいんでないかい

248 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 18:57:03.30 ID:6LHcLQYc.net
電波の掴みに不満はないな〜たくさんバンド対応してるし

249 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 19:08:46.08 ID:sJvIMROF.net
私も電波の掴みで不満を持った事は無いなぁ〜
感覚的にはOneProやHuawei nova liteと変わらない

2chMate 0.8.10.68/Droi/UMIDIGI X/9/DR

250 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 01:05:06 ID:ERxgl8zU.net
なんか、アマで評価見てたら最近のXは高評価だな

251 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 01:06:09 ID:cCYZgaXs.net
更に最適化された第4のロットが出たのかな

252 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 01:06:45 ID:cCYZgaXs.net
そういえば2ヶ月くらい指紋フリーズしてない

何もしてないのにフリーズすることは多くなったけど

253 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 01:24:25 ID:1aRcIHrX.net
俺も経験したけど、初期ロットのシナフォンはリスク大

254 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 01:25:54 ID:cCYZgaXs.net
熱に関しては注意して使っていこう
初めての夏になるだろうから

255 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 20:32:52.59 ID:QcTXwlRF.net
5月のアップデートて、カーネルしか新しくなってない 誰か、V1.0_20200509.V3.11 入れてみた人いるかな?

256 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 20:54:10.15 ID:ScbB7tyh.net
3Dのゲームやると物凄く熱さを感じるけど
これ内部はもっと熱量凄いんだろうなって思うと対策しないとぽっくり逝きそうで怖いね
アルミすのこでも買おうかな

257 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 07:24:24.18 ID:3NEXfrfB.net
p60p70はやっぱ熱いんだな ゲームしなくてもp70はオーバーヒートしてたし

258 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 10:06:14 ID:UkVH3v8q.net
色々あってX購入、新しいロットなのか、これ快適やん Pてのが惜しいな

259 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 12:23:48 ID:U/JXe7is.net
たまに動作が激重になるようになった

もうすぐ寿命かな

260 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 19:28:34.94 ID:UkVH3v8q.net
寿命って1年以下かよ 適当な事書くなよ、ゴミ

261 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 21:59:48 ID:urdUHlcR.net
何イライラしてるの?

生理なの(;_;)

262 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 08:07:29 ID:Aqd8dOqg.net
>>261
ジジィ、センスが昭和杉w

263 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 09:19:09.12 ID:+5C2TSB3.net
けんかはやめて(;_;)

264 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 11:30:04 ID:pZ1fb5bC.net
河合奈保子かよ

265 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 11:35:09.80 ID:X/cYFCre.net
やっぱり昭和じゃ

266 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 12:57:10.69 ID:5hi0qQYr.net
適当な事書くアンチジジィが海には張り付いてるよ

267 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 13:01:32.80 ID:mR+g6yRk.net
これ使ったる人たちは次の機種何にするん?
そろそろ5G対応機種探したいやん

268 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 16:03:37.73 ID:fZI9RNi8.net
まだ半年、来年になったら考える

269 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 18:55:28.12 ID:hQeyXGM2.net
旧太田街道沿いホテルシルク

270 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 08:55:52.09 ID:UlsKH4lw.net
X快適だから1年様子見だな 5Gフォンも安くなるだろし

271 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 09:00:54.41 ID:TVRp72Zv.net
いつの間にか指紋フリーズ完全になくなったな

272 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 18:42:40.15 ID:ECCzWzEW.net
さっきまでタイムセールと15%クーポンの2重割引だったけど全く話題に出てないな
誰かポチったやつおるか?

273 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 18:51:10.11 ID:WZSYdn7D.net
貴様はポチったの?

274 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 19:27:15.08 ID:4TVnKXp8.net
ここは所有者専用スレ、1台あれば十分だろw

275 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 20:40:11.87 ID:WZSYdn7D.net
>>274
購買用スレなんてないじゃん

276 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 20:43:18.01 ID:VQ7oclsL.net
>>273
最安時にポチったけど
不具合だらけで返品したわw

277 :SIM無しさん:2020/07/18(土) 22:01:37.19 ID:2WciEI82.net
結局今日のセールっていくらだったの?

278 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 15:30:03.04 ID:YoAbTaKY.net
17,000くらいじゃなかったか
別にとりわけ安い訳でもないくらい

279 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 15:52:47.32 ID:GpmSsBei.net
13500くらいでかえてた時期あったよ

280 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 18:12:11.55 ID:JB420Kgu.net
当たりならお買い得 Xの新機種がS5やし、ゲームしないならX有りだわ Pだけとな

281 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 11:47:42.21 ID:9H4qdinI.net
>>277
>>278
13433円だったよ
(タイムセール16999+15%OFFクーポン)

282 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 12:55:23.64 ID:9tlBbFn6.net
これ1万3千で買って半年使えてるならかなりこすぱいいな

283 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:06:16.26 ID:PK0+Akva.net
アリだとまだ強気値段だよな

284 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 20:28:31.92 ID:TlnEoBCy.net
ワイは23000円で2月に尼で買った負け組
当初から19千円のショップは探せばあったはず

285 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 13:50:40 ID:MqKQYEAQ.net
まぁ、使えてんならそう負けでもないょ しかし、アマは価格変動がハゲしいな

286 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 15:55:20.50 ID:K/NdzSZ1.net
なんか最近また画面暗転の頻度が増えてきた
暑さのせいか…?

287 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 01:49:58.71 ID:Y2bf1xl5.net
関東住みだけど、昨日の房総半島沖の緊急地震速報はなりませんでした。この機種は鳴らないで確定?

288 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 11:26:01.19 ID:+en7xmHs.net
>>287
地域が違うけどアラートアプリ無いと思う ヤフー天気など入れれば出るけどね

289 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 12:59:42.66 ID:Y2bf1xl5.net
>>288

返信ありがとう。一応アプリはあるんです。

https://www.orefolder.net/blog/2020/05/etws-off/amp/

SIMによってはいけるんですかねえ。DOCOMO系の格安SIMなのですが。

290 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 15:03:13 ID:MV4NdOPS.net
>>289
それってキャリアOSだけじゃない? 以前、カスロムにアラートが入ってて来たことはあったけどXには無い模様

291 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 15:16:22.60 ID:PBw1yt0h.net
緊急地震速報はないからアラート出すアプリ入れないと何もいわない
エリアメールはキャリアのサービスかな

うちはアパートの壁が薄いから隣の部屋の緊急地震速報が聞こえるので問題ない

292 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 20:54:00 ID:u2PG4eP0.net
>>291
ワロタw

293 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 11:54:51.01 ID:rxftoHqd.net
この機種は緊急速報メールの設定が無いからそもそも受信できないよな。
UMIDIGI ONEでは設定があって受信出来てたんだけど何で機種ごとに違ううんだろ。
エリアメールのアプリ入れれば受信出来るかと思ってapk探して入れようとしたら機種で弾かれた。
なのでNERV防災アプリっての入れてるわ。Yahoo防災アプリよりうざくなくていいわ。

294 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 17:11:27.03 ID:qshqy3AJ.net
正直、直下型地震とかならアラートの時点で終りよね

295 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:34:57.91 ID:ra2G6iA0.net
最近頻繁に16999円でセールやってるね
在庫売り切ってX2登場なんてことはあるんだろうか

296 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:34:18 ID:OtJqLBlf.net
S5 pro がほぼ後継機種じゃね?

297 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 21:34:03 ID:yQWk1Gk3.net
そろそろ新しいのほしいよなー

298 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 16:42:59.46 ID:yy3EzP3I.net
熱もつとモデムがダメになる
通話は出来るが通信がダメダメ

299 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 10:11:01 ID:n3OxMcNx.net
ん、まぁ、p60,p70は熱いけど、Xはそんなにヒドくないぞ

300 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 10:20:51 ID:GK9R50zZ.net
夏になったけどなんとか使えてる
30分昨日は電話してたけど電池7パーしか減らなかったわ

301 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 17:12:14 ID:BcjHG0wr.net
エアコン無しの常温で充電してただけで爆熱がすごいこわい

302 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 17:21:30 ID:u0Hr7EMH.net
2.4GHzでテザリングするとクライアントがumidigiの電波検知しなくなった

場所変えても同じ
5Ghzで使ってるけど対応してないクライアントがあるから不便だわ

解決策ご存知の方いたらご教示下さい

303 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 23:47:19 ID:fTp9Sicp.net
先に12,13chあたりにwifiを飛ばしておくかumidigiは5Ghzにしておいて中継機とかそれができるスマホでブリッジして2.4Ghzを出すか

304 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:02:59 ID:QPWwX94Z.net
>>301
この時期クーラーの無い部屋で
何もせず置いてるだけで本体アツアツなんだ

305 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 11:04:19 ID:4+7pBdNm.net
20200509-0928が最後のファームかね?泥の10アプデとか来るわけないか
買ってまだ半年だけど俺はRedmi note 9s に乗り換えたわ

306 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 12:06:58 ID:ZbcTiT2o.net
そこで止まってるね

307 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 18:53:16 ID:odgI5qEB.net
アップデートは半年に1回かな 後1回あったらいいな

308 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 19:45:28 ID:WYUtlwDQ.net
ないだろ、hauweiすら終わったんだから

309 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 21:40:18 ID:4HIlAqyP.net
ファー絵関係ないやろ、ボケ!

310 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 16:18:34.45 ID:u3SW8Z82.net
受話口から通話音声が出なくなった
また初期化かよ(泣)

311 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 18:01:13 ID:+rc1nWm6.net
リブートだけでイケるだろ

312 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 20:39:56 ID:g+E0ec2p.net
AmazonプライムビデオでHD再生は無理ですか?

313 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 17:10:14 ID:WmkIY3iK.net
プライムビデオを観れるがクオリティーをスマホ画面で気にしない

314 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 05:02:07.50 ID:Qm4S+qpE.net
最近この機種を手に入れたのですが
ロック画面解除以外での指紋認証はどうやればいいのでしょうか。
たとえばChromeのパスワードコピーをするときなど、
画面の指紋マークやセンサーがあるあたりを触っても何も反応がないのですが。

315 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 07:11:14 ID:aQpTmUAL.net
それな、アプリが対応してないし、OSもな〜

316 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 09:19:44 ID:tyZ3Mu+l.net
日曜日になるとなんか違和感を感じる
https://i.imgur.com/FLzwGqO.png

317 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 09:44:41.00 ID:aQpTmUAL.net
ないぞ

https://i.imgur.com/nTiQY9b.png

318 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 09:54:30 ID:tyZ3Mu+l.net
表示言語英語にしてドヤァされてもあたしこまります…

319 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 11:00:20.48 ID:Qm4S+qpE.net
>>315
やはりできないんですか。よく使う機能なので残念です。
ほかの画面内指紋認証機種もそんなもんなんですかね?

320 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 11:37:10 ID:pe60d7PB.net
アプリによるとしか

321 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 17:28:32 ID:RwJGDxTx.net
>>318
ん、シナフォンならOS自体英語だよ 日本語表示で困る事もないし、お前もそうしとけ
>>320
出来るアプリ未だ発見してないよ

322 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 19:25:27 ID:TKc2pYoP.net
どうせならアラビア語とかにしてやれば面白かったのに

323 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 00:04:53 ID:QBcobL74.net
言うまでもないが、アンドロのネイティブランゲイジは英語な 英語には利点がある

324 :SIM無しさん:2020/09/05(土) 07:28:32 ID:r6GMJ7mj.net
結局無事に夏を乗り切れそう。
これで半年保ったからまあ長持ちしてる方だ。
これから先google系通信できなくなることがなければ年内は使い続けたい。

325 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 21:10:44.81 ID:y1Yz+TSU.net
気になるのがTwitterやインスタの画像の読み込みが他の端末に比べてかなり遅い事だわ。
あとplayストアのアプリのDLも遅いわ。通信速度は他と比べて遅いわけじゃないんだけど。

326 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 21:46:32.52 ID:56AgwQOC.net
回線依存ではないってことよねそれ

327 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 13:09:45 ID:9sNNub+7.net
回線でしょうね

328 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 19:42:23 ID:Ox7Qqs3U.net
同じ条件で比較してるから回線じゃないんだがな

329 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 21:48:43.10 ID:H8UySjvX.net
他って機種は何?

330 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 00:00:21.83 ID:DoqMRTav.net
moto g7 plus との比較

331 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 10:08:11.24 ID:KuTp78F4.net
通信速度が同じなら、socてなるけどモトg7より性能が低いとも思えない

332 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 12:46:13.57 ID:vL6SOnDj.net
メモリかストレージ遅いのかもしれんね

333 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 13:02:09.44 ID:cpzE5cie.net
中排除のこのご時世、買うなら米だろう

334 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 14:08:30.36 ID:DsPz63AF.net
俺もこの端末が中華系は最後だな
とりあえず楽天の5G対応機種ほしいからXperiaかrog phoneで迷ってる

335 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 14:16:44.66 ID:KuTp78F4.net
メモリは4X dual, ストレージはeMMC だけとg7 より落ちるとは思えない 後は自分で調べろよ

336 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 22:39:40.70 ID:3RoBrgyJ.net
なんか急にめっちゃ熱持ち出して、どんどんバッテリー消費するようになった…
アプリのアップデートがうまくいってなくて止まってるのが関係してるんかな…??
同じ症状の方いらっしゃいますか?

337 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 22:44:29.71 ID:qHECgM94.net
熱と電池消耗はよくある
再起動してる
再起動遅いのがこの機種の最大の弱点

338 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 10:15:35.57 ID:/O1WrgNf.net
>>337
それ不思議だよな 同じPで非力なA5より遅い 初期設定消すかな

339 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 18:52:49.55 ID:KWaZpG/x.net
>>337
ありがとう。
再起動しても変わらずなのよ……

確かに再起動遅しよな……

340 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 20:19:04.34 ID:PAJBhLIU.net
結果、夏も終わりオーバーヒートもなかったわ 普通に元気

341 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 20:27:53.73 ID:V7c0VmPJ.net
同じく
電池の持ちはだんだん悪くなるね
当たり前だけど

342 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 16:23:51.82 ID:0/xYTo8K.net
カタログデータのデスプの解像度だけを見て、悪評価の人がいるけど、実際使ってみて他のフル解像度のスマホより見易いんだよな。これ買ってから数台買ったけど、最近これがメインだ

343 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 14:13:22.80 ID:ug7DeDvy.net
>>342
目が腐ってるだけだろお前

344 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 14:30:40.24 ID:++m7CmSq.net
正直、老眼にはちょうどいいと思う

345 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 14:35:05.20 ID:yB4JfIIb.net
なんかここ最近再起動時のパターン認証がなくなった気がするんだけど
勘違いかな

346 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 07:44:41.19 ID:v/w1qecI.net
>>343
ボケ!見易いて言ってるだろ!
それはそうだろ

347 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 01:20:42.75 ID:H10rxXLo.net
Xはカメラ画質がイマイチでありますが、Gcamとか使えませんですか?

348 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 01:44:24.58 ID:i1G406Hk.net
使えますん

349 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 12:43:05.63 ID:Loj02SQY.net
open camera でいいやん

350 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 12:45:30.42 ID:Vid1VEd+.net
画質悪いのか
めちゃくちゃ画質いいと思って喜んで使ってたわ

351 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 15:04:59.75 ID:Loj02SQY.net
良いかどうかは主観的だよね

352 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 16:31:14.53 ID:ZJN9H6nh.net
Xのはあんま画質良くないよ。
まあけど、F2の同様のザラザラ画質がGcamでかなり見栄え良くなっている所を見ると、同じ彡☆GM1だしXも改善されるんだろうなと思った次第。
Xに適当なGcam入れてみても、起動して一瞬アプリとカメラプレビューが表示されて即アプリが落ちるんだが、なんとか頑張ってもらいたいなと思った所でmi 10 lite 5g買っちゃった。画質Xよりマシだわぁ。

353 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 16:38:42.71 ID:Vid1VEd+.net
そーいや最近よくカメラ起動失敗してエラー吐くようになったな

354 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 14:55:30.04 ID:icIO0nAa.net
>>343
お前の目は死んでるな。確かに比較すると見易い

355 :SIM無しさん:2020/10/05(月) 17:55:45.55 ID:/0vIky2C.net
同じフォントで数台比較したら、なるほどXは見易い

356 :SIM無しさん:2020/10/05(月) 19:45:23.54 ID:ZD/ujZdu.net
初めての有機ELだからこの機種がいいのかどうかはワカランけど画質いいよね
カメラの性能ではなく

357 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 18:59:07.69 ID:vFNBzRjZ.net
>>354
汚すぎるだろ阿呆

358 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 20:47:08.29 ID:BVnIVizt.net
これより高い金払ったことないからだと思うけどこの機種の画質、カメラ性能には文句はない
高いとそれだけ品質もいいんだろうな

359 :SIM無しさん:2020/10/13(火) 13:18:47.68 ID:W71H4WFy.net
悪くない機種だよね

360 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 17:00:38.70 ID:1U3XThDu.net
oukitel c21も同じp60だが、xと同時に比較するとxの方が早いし、引っ掛かりが無い

361 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 17:59:00.02 ID:aBRS5XNJ.net
まあc21はフルHDでXはノーマルHDだからな
画像面積が単純に2.4倍だからフルHDは表示にそれだけの処理を要する
p60でノーマルHDだったらかなり軽快に動くだろう

362 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 18:40:10.10 ID:rUpWR86b.net
age

363 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 18:41:35.23 ID:rUpWR86b.net
そういや最近までAliでXのバッテリー売ってなかった(日本に発送対応してなかった)と思うけど最近数店舗日本に発送できるようになってるじゃん、よかったよかった

364 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 00:22:55.15 ID:z+F2O3+n.net
別にバッテリー交換してまで使い続ける機種でもないだろ
10にもならないしセキュリティアップデートなんて去年の8月ので止まってるし

365 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 09:34:23.53 ID:gIul6fjq.net
バッテリーの持ちわるくなってきた。それでも許容範囲内なんだが
機種変は検討してますか?

366 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 14:51:56.50 ID:GZQ4WQtd.net
>> 365
umidigi x + カスタムGSIで不満なかったけど、s5 pro 安かった時に 買いました。
まぁ 普通なら note 9s かな。

367 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 15:19:50.41 ID:qaIGwfKR.net
質問です
買ってまだ一年たっていないが壊れたみたい
タップがきかなくなってよくあるフリーズかと思って再起動したけどロゴ表示後再起動を繰り返す。
その後画面が映らず真っ黒、液晶が壊れたのか電源は入ってる様子。
カメラ横の赤色LEDは点いてます。
画面が映らないのでどういう状態か不明ですが電源長押しで再起動後5秒間隔でカッって音が鳴ります。
Xperiaでは再起動後のPIN入力で放置するとカチカチ音がするらしいけどカッという音もそうなんでしょうか?
やはり液晶が壊れてPIN入力画面まではいっているということなんでしょうか?
画面が反応しないのでPIN入力もできませんが・・・

368 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 22:21:09.45 ID:GZQ4WQtd.net
なったことがないので わからないですが、stock romを焼いても直らないのかな?

369 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 07:30:56.73 ID:CiNKisOI.net
>>367
他はわからんがカッて音は再起動後にセキュリティ解除しないで放置してると鳴るよ

370 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 08:49:39.53 ID:gXUDthgc.net
ありがとうございます。
rom焼きは本体操作ができないのでどうでしょうか・・・調べてみます。
カッ音はやはりセキュリティ解除の放置でなるんですね。
映らないですが内部では入力まで行ってるようですね。
1年保証で問い合わせ中ですがumidigiの対応めちゃくちゃ悪いみたいで心配。
z2proも端子が悪くなって充電できなくなりましたしumidigi壊れすぎる。

371 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 09:02:14.80 ID:1n5Gtp4C.net
>> 370
umidigi のHPに行くと stock romと spftが落ちてます。
spftなら再起動かかった段階で 強制的に romを焼いてくれるかと思います。
焼く前に 注意事項もしっかりと 読んでおいてください。

372 :SIM無しさん:2020/11/12(木) 22:49:23.75 ID:vsAHcLW+.net
尼は結構対応良かったよ
保証期間内だったからかも知れんが

373 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 00:58:49.08 ID:Zg1EAIQ2.net
急に電源が入らなくなりました.
電源ボタン+音量↑でも駄目です.
充電はできるみたいなのでしてます.
たまに、カっ、や、パコン、みたいな音がなります.
同じ症状になった方おられますか?

374 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 07:29:21.87 ID:KEQ45bTK.net
>>373
>>369を読んだらわかるがカッって音は再起動後にセキュリティ解除しないで放置してると鳴る
なのでその音がしてるって事は再起動には成功してるんだろ

375 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 19:33:25.41 ID:ffgbnCN5.net
367です
rom焼きをしましたが結局駄目のようでした。
umidigiに連絡をしたら3000円の返金って話でした。
まあ妥当な金額ですかね・・・?2万で購入して1年持たず・・・
多分有機ELディスプレイが故障しやすいんでしょうね

376 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 08:49:15.93 ID:20ArRghO.net
>> 375
ダメでしたか。
以前、youtuberが同様な症状で
"画面割れ端末を購入して 合体させたら 直った。"
と言ってたので、画面そのものの故障ではない気もしてたのですが。

umidigiが 1年たった端末に 返金することに驚きました。

377 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 10:06:54.40 ID:WKyv7kwa.net
なかなか良い機種だな

378 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 18:29:02.81 ID:SUUaj85A.net
最近はゆみでぃじもコスパ悪くなってきたって言うから
この機種の後継機はよそのメーカーかなと思ってる
まだまだビンビンの現役だけど

379 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 09:07:49.36 ID:BnCkQJV1.net
>>378
全く同じ考えだ。
まだサクサク動いてるけどな

380 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 15:08:28.26 ID:b3eBjPTH.net
dimensity1000を載せたやつ早く出して

381 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 12:00:54.99 ID:izDVGhAo.net
>>379
2月に買って電池の劣化も少なく画面の焼付きもない
次は5Gに興味があるからTCL 105Gにしようかと思ってる。
これ売って得るお金とこの機種買ったときくらいの費用負担で買えるかなーと思うとる

382 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 14:47:18.91 ID:3HY6jE3o.net
今日aliで¥12000

383 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 14:47:53.16 ID:3HY6jE3o.net
12000円

384 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 14:58:10.57 ID:9w1bqRFp.net
やっす

385 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 00:04:37.75 ID:Gc6N0N2I.net
1年前から値下げしないって強気だな
https://i.imgur.com/YptkxKH.png

386 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 02:05:33.64 ID:uGvrHzOE.net
でもaliだと12000円です

387 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 21:53:32.84 ID:WdT+tBYs.net
ザイヌwww

388 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 15:52:59.40 ID:UkTfLiHc.net
既に在庫処分も終わり高い店のxしか残ってねぇ

389 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 15:55:07.76 ID:UkTfLiHc.net
10pro安すぎて他の格安有機ELスマホ売れないだろ、、、

390 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 19:35:29.31 ID:EiGbp6tw.net
ナビゲーションバーのタスクボタン押しても、出てくるアプリにXマークないから
アプリ終了できんのだけど・・・
所有者の皆さんどうしてるん?
UmidigiXだけ特殊なの?

391 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 23:47:54.17 ID:qvRpp5h0.net
>>390
左右フリックで消せなかったっけ?

392 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 00:00:40.09 ID:sSKZPHGS.net
>>390
うぉ タスクボタン押して左右フリックしたら、”すべて消す”出てきた
こうやって消すのか!
dクス!!
助かったよ先輩!

393 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 06:34:01.43 ID:P72NsRHg.net
ガチで悩んでます
umidigi xを買って1年くらいになりますが、スマホをいじるだけでピロロン、ピロロンみたいな電子音が断続的に鳴ります。
はじめの方はスマホが処理を頑張って高温になってる時だけで、熱が下がるのを待てば良かったのですが、最近はそんなの関係なしです。
マナーモードとかも関係なくて一定の音量で鳴ります。
どなたか対処法知ってる方、同じ症状の方などいらっしゃいますでしょうか?

394 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 12:03:51.79 ID:pRR1MCPc.net
>>393
まずやることは、出荷状態に戻す初期化じゃない?
初期化してもダメならハードの故障ってことで修理か買替。

395 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 13:26:44.15 ID:BeyMZNcR.net
ど素人はすぐ初期化って言いだすんだよな。
初期化なんて全く無駄な作業。
充電口も見よ。ホコリたまってるだろ。掃除したら治る。

396 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 13:27:22.69 ID:BeyMZNcR.net
イヤホンの孔もな。

397 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 13:29:04.08 ID:BeyMZNcR.net
スマホをパンパンとたたくのもあり。

398 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 20:07:41.59 ID:lkKplqzp.net
LINEの通知が来たり来なかったりするようになった。
おれかん?

399 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 10:06:13.51 ID:DpZn4JJs.net
LINEの通知が来たり来なかったりする このワードで検索せよ。

400 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 10:08:06.48 ID:DpZn4JJs.net
UMIDIGI端末はおまえらが考えてるい以上にしっかりしてるよ。
なんでもかんでもたUMIDIGIのせいにするな。

401 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 10:52:56.20 ID:PDq2O+D1.net
Xってフラグシップモデルのイメージ持ってたんだけどsproかフラグシップっぽい?

402 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 13:53:37.32 ID:vzUWHzLr.net
そうだった時期もあるF1 X F2ときて今はS5proかね

403 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 23:03:45.27 ID:n5pbEUD+.net
Xってなぜかタッチペン使うとまともに操作できない。スワイプがタップになったりする。他の海はそんなこと無いのに

404 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 19:06:56.57 ID:vt/DO6WD.net
今日、楽天のsimが届いたので設定してるんだけどデータ通信はOKでも
どうしても通話とsmsが無効のまま(VoLTEが非表示)
楽天とimsのAPN設定、エンジニアモードでの設定を何度やってみても同じ状態。
https://note.com/from_f/n/n3e7be988e5e6
この記事見てもXで楽天モバイル使えるはずなのに参ったよ。。。。

405 :SIM無しさん:2021/02/08(月) 16:44:48.49 ID:p1g28G+t.net
>>404
エンジニアにはコマンドで入れなかったが普通に楽天使えてる
何かが間違っていると思うからがんばれー

406 :404:2021/02/08(月) 22:06:38.86 ID:k0yip/mh.net
>>405
最終手段として端末の初期化後、試したところあっさりと開通しました。
他メーカーの機種ではローミングエリアではsimの認証は不可という書き込みを見かけるけれど、
ローミングエリアで問題なく認証までできて一安心。
楽天モバイルは現段階では利用できる端末が限定されているけれど、UMIDIGIは一通り使えるようなので、
次に買う端末もUMIDIGIが候補になりそう。

407 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 00:01:58.44 ID:NRWL7O2J.net
やっぱり緊急アラート息してなかったわ。折角アプリ入っているのに残念。

408 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 07:58:36.01 ID:AMAZ5cVC.net
https://imgur.com/oO9Af08.jpg

409 :SIM無しさん:2021/09/25(土) 10:34:08.84 ID:Hl4OjDY1b
生きてる?

410 :SIM無しさん:2021/09/27(月) 01:30:01.70 ID:BxwTvqo39
ホーム画面でアイコン間のグリッドを変更する方法ってありますか?
ランチャーアプリ使えは無しの方向でw

総レス数 410
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200