2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS R SH-03J Part8

1 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 13:29:38.30 0.net
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

!id:on !slip:vvvvvv
書き込む時には↑を名前欄にコピペ

【スペック】
サイズ 約153×74×8.7mm(最厚部約8.8o)
重量 169g台
ディスプレイ 約5.3インチWQHD ハイスピードIGZO/HDR10
対応チップセット Qualcomm Snapdragon 835 Mobile Platform
OSAndroid 7.1 → Android 8.0
バッテリー 3,160mAh
LTE 受信時最大788Mbps 送信時最大50Mbps
WiFiI EEE 802.11a/b/g/n/ac MIMO
対応 RAM/ROM4GB/64GB(UFS Type)
アウトカメラ 約2,260万画素/F1.9/広角(22o相当*)/ハイスピードAF/光学式手ブレ補正/電子式手ブレ補正(動画のみ)
インカメラ約1,630万画素/広角(23o相当*)
ワンセグ/フルセグ ○/○
FeliCa/NFC ○/○
Bluetooth ○(Ver5.0)
VoLTE(HD+)
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
生体認証 ○(前面指紋センサー)
コネクタータイプ Type C(QC3.0)
カラー: Mercury Black、Zirconia White、Crystal Lavender

公式サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03j/index.html

前スレ
docomo AQUOS R SH-03J Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545131504/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 18:53:55.50 0.net
2

3 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 18:57:16.39 0.net
3

4 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 19:11:58.27 0.net
4

5 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 19:30:12.53 0.net
5

6 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 19:58:29.35 0.net
6

7 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 20:08:04.59 0.net
7

8 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 23:24:26.45 0.net
8

9 :SIM無しさん:2019/10/23(水) 08:37:25 ID:M.net
android9

10 :SIM無しさん:2019/10/23(水) 09:13:40 ID:d.net
ぬる

11 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 18:02:33.45 d.net


12 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 18:19:06.62 d.net
ガッ

13 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 19:18:18.44 0.net


14 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 09:45:47 ID:0.net
14

15 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 14:09:19.48 0.net
15

16 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 13:42:24 ID:0.net
16

17 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 11:34:42.64 0.net
あげ

18 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 07:31:34.44 0.net
18

19 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 12:05:02.61 0.net
19

20 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 21:44:12.48 d.net
手に待って車のドア閉めたら挟んで画面割れた。
オンラインで交換、リフレッシュ品か新品か迷ったが、新品にした。
今日依頼して明日の午前中届く。
また当分使うようだな、こりぁ。
新品、リフレッシュ品も数があるようだ。在庫なしのR2期待したんだが。

21 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 02:58:06.10 0.net
下取り品で潤沢なんだろうね

22 :SIM無しさん:2019/11/04(月) 21:44:23 ID:0.net
>>20
色は何?

23 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 15:52:45 ID:0.net
先月末、再起動しないと充電しない状況で
オンライン修理頼もうと思ったら
白は未対応になっていたので
ドコモショップに直接持っていったら
3000円でsh-03j新品と交換だった

ただの報告です♪

24 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 18:30:06.13 d.net
新品な訳あるか!

25 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 23:34:59 ID:0.net
>>23
良いじゃん!

26 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 02:33:30.92 d.net
前の機種より電池の持ちは長くは無かったけど、さすがに2年を過ぎてアプリをしてると1日どころか下手したら半日も持たなくなったな。
機種変するとアプリの移行が面倒なんで壊れるまで使うけど、そのアプリが終わった時に機種変するかも。
ちなみにアップデートはまだ一度もしてないけどキーボードの変化で使いにくいんかな?

27 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 11:42:16 ID:0.net
ホント、電池持ちが買ってから2年もするとグングン減ってくな
普通にブラウザでネット見てるだけでも
冬機種の01Mに浮気するかも

28 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 14:11:07 ID:0.net
リチウムイオンなんだから毎日使ってりゃ2年も経てばヘタるわな

29 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 15:47:39 ID:d.net
裏蓋開けて予備バッテリーに交換出来た、あの頃はヨカッタナー(´。`)

30 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 19:18:02 ID:d.net
>>29
ほんまやなあ…何度も電池交換してもらったわ
目の前で店員がクルクル回して、膨らんでること確かめてた

31 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 20:50:39 ID:0.net
朝と帰るときの電車の中と寝る前までしか使ってないけどまだまだ電池もってるわ。
使い方なのか充電の仕方なのか、なんだろうね。

32 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 21:33:47.26 0.net
バッテリー交換が自分で簡単に出来なくなってから
減りや劣化をめっちゃ気にする様になって
それはそれでストレス
昔はダメになったら純正でも互換でも
新品でも中古でも安く簡単に買い替えてたからなぁ

33 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 22:17:58.12 d.net
ガラケーの時って電池の交換を自分で出来たけど、電池を直接充電出来るのもあったな。

ガラケーより電池のもちは悪いと聞いてたけど、ガラケーのが1日に充電するの早かったな。

34 :SIM無しさん:2019/11/10(日) 21:03:08.38 0.net
中古のR見ると膨らんでる個体多いよな
Accubatteryで健康度見てもまだ95%のわいのは当たりだったんかな

35 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 07:27:31.02 d.net
バックしておけば問題無いと言うものも、電池の交換でデータが初期化されるのがな。
その点ガラケーの時は予備に電池を買ってたから良かったな。

電池の交換する前に機種変するのが当たり前になってるもんな。

36 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 15:35:45 ID:d.net
まだ電池が残ってる状態で電源を切ってみた
再度オンにしようとしたが入らない
1時間以上してやっと入った
充電器を繋いでるのにランプがつかない

電池だけの問題やと思うけど、高いし待たされるし、初期化されるのがイヤや…

37 :23:2019/11/14(木) 16:29:05 ID:0.net
>>36
一応、一時的な対応策としては
充電しなくなったら
電源ボタン長押しで強制終了してから
再起動すれば治るかも

38 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 21:22:13 ID:d.net
>>37
ネットでそれ書いてあったから試してみたけど変化なし…純正充電器の端子は固定されるが、白い樹脂の部分が「水平方向」にグラつく。その程度でダメになるものだろうか

39 :23:2019/11/14(木) 22:18:58 ID:0.net
>>38
なるほど〜

自分のは、強制終了完了した時点で
赤ランプついて充電始まってたから
違う症状かもしれませんね

コードが原因なのかな?

無理して使ってショートしてぼや騒ぎが多いので
お気をつけを

40 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 16:14:44 ID:d.net
ありがとう、その後すぐ完全に電池が無くなって、充電器を繋げっぱなしにしてたら今「ウィ〜〜〜ン」って震えて復活(笑)
買ってまだ1年半くらいやけど、こんな早くにポシャるかなぁ実際…

41 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 07:28:54 ID:d.net
教えてください。
WIFIが繋がらない→戻るボタンが固まる。→ホームボタンで戻ると設定アプリが応答しないと出る→セルフチェックをするも固まる→再起動、セーフモードするも改善しない
設定アプリが応答しないは初めてで、ググってもなかったのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
来週ドコモショップ予約しましたが。

42 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 07:43:08 ID:0.net
(´・ω・`)かなりヤバイやん

43 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 09:34:55 ID:M.net
電池死んでるから電圧がたりないに一票

44 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 21:46:35 ID:0.net
地縛霊

45 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 20:19:48 ID:d.net
とりあえず24ヶ月分割終わるけど
もう機種変も面倒だし
壊れるか不便になるまで使うか

46 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:07:03 ID:0.net
不便なことがないんだよね、この機種だとポケモンも安定して動くし。

47 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:21:42.64 M.net
久しぶりに使うと最近の縦長画面になれちゃったせいで狭く感じるわ
せめて下のナビバー隠せればいいんだが
ポケGoでいうと持ってるポケモンの画面でこの機種だと横3x縦3匹
最近の縦長だと3x5匹くらい情報量に差が出てる

48 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:26:55.99 0.net
下のセッテイデ隠せたと思う。
ポケモンそんなに変わるんだ、むむむ。

49 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:29:50.25 0.net
>>47
設定、ディスプレー、ナビゲーションバーを隠す、ってのがあるよ。
隠すとちょっと不便な気がして自分は出してるけど。

50 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:41:18 ID:M.net
使い物にならないってほどではないけどBluetoothは少々弱いんだよな

51 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:51:30 ID:M.net
すまん、設定あったんだね
スナドラ835だし2年使ったわりに電池持ちも悪くないし
売るかサブで使うか悩むところではあるんだよな

52 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 21:52:22 ID:0.net
売れるわけないじゃんwww

53 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 22:49:36 ID:0.net
サブにもう一代欲しいくらい過去最高のスマホですよ。

54 :SIM無しさん:2019/11/18(月) 12:11:16 ID:0.net
・ワイファイ弱い
・ナビバー隠しても再出現させるときに画面まで移動して不便
・音量段階調節粗い
・背面ボロい
買ってから気づいた不満点はこんなもんだったな

55 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 02:27:38.97 d.net
充電できなくなって凹んでたが、一縷の望みをかけてず〜〜っと充電器をつないだままにしてた
「初期化を覚悟で交換に出すしかないか」と思ってたら、4日してから充電できた(笑)

56 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 10:08:07.29 0.net
息を吹き返したかw
接続不良とかなんかなあ?

57 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 08:41:13 ID:d.net
別症状だけどアプリ名忘れたけどインストールしたらスピーカーに水が入ってますって表示されたことあったわ

58 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 15:06:39.53 0.net
もしかしてだけどケー補の紫在庫切れてね?

59 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 04:47:34.02 d.net
今中古の8.0にバージョンアップすることにした。
それよりも電池の減りが早くなったからどうするかな。

60 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 05:32:35.12 d.net
>>59
打ち間違いしてるな。
×今中古の
○今更ながら
アップデートするの中断した。使いやすさにおいて大丈夫かな?

61 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 23:46:51 ID:0.net
USB-C に何も挿していないのに、充電中になって(赤LED点灯しました)
びっくりしたのですが何が起こったのですか…
再起動したら直ったようです

62 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 01:24:27.21 d.net
>>61
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21134530/
古い記事で申し訳ないけど参考になるかしら

63 :SIM無しさん:2019/12/21(土) 07:23:16.42 d.net
8.0にアップデートをしたら使いにくくなったし、通信料をかなり消化してる上にデータ通信がOFFになってるの知らないからメールを送信したらアカウント認証エラーと出たから慌てたわ。
文字変換が前みたいに簡単に出来ないのが厄介だし、後はまだ確認してないけど音だな。

64 :SIM無しさん:2019/12/21(土) 11:22:27.29 r.net
>>63
8はネット端末としては使いやすくなったけど、電話としては使い辛い感じ
9になったら更に拍車が掛かりそうなので8で止めれるけど・・・

65 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 13:57:00.82 d.net
>>64
9.0はコンテンツマネージャーになるのが良いんだよな。
あるアプリがやたら繋がりが悪かったけど、アップデートにより快適になった。着信音関連が問題だけど暫くはこのままでいくかな。

66 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 15:54:48.85 0.net
でも9.Xは電話が使い難い
未だに電話機能を必要としている俺にはマジストレスたまる

67 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 21:33:32 ID:d.net
>>66
どの辺が通話で使いにくいの?
アップデート前の時にたまに着信音が鳴らない(気づかない?)まま履歴が残ってたりするな。

68 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 11:28:36.01 d.net
コード抜いても本体右下の充電ランプが消えない症状が出て充電ができてない状態が昨日から現れた再起動しても駄目だわ

69 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 14:51:30 ID:M.net
ケー補発動だな

70 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 16:45:48 ID:d.net
アップデートしなかった時からいくつか不具合はあるし、今でもたまに出るのがメールを打ってる時にフォルダ欄に落ちたり、送信アイコンが消えない。
充電では以前にずっと充電が終わらず表示には何時間後になってたな。

71 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 19:49:07.89 d.net
ナビバーを消してる場合、スワイプアップでナビバーを出すと、画面も一緒にスクロールしてしまうのを直してほしい

72 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 21:15:52 ID:d.net
8.0にして変換ボタンやカタカナボタンが無くなり使いにくいけど、9.0でもそのままのボタン配置?
改行ボタンの大きさに違和感がある。

73 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 21:54:47 ID:d.net
>>72
それは使用するキーボード次第なんでは

74 :SIM無しさん:2019/12/29(日) 19:31:25.78 0.net
タッチ切れとナビバーと上の通知のとこがパカパカおりてきてほんと酷かった。 携帯補償で3300で交換したわ 年内に届いてありがたや

75 :SIM無しさん:2019/12/29(日) 20:20:05.51 d.net
接触不良解消したのに充電スピードが上がらん
俺も補償使おうかな

76 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 01:08:39 ID:a.net
なんでケータイ補償3300円なの?
俺のは8000円だったような

77 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 07:12:07.18 0.net
B品がありますって説明されてそれが安い値段。 届いたのはパッと見る限りキズもなんも気にならないやつだったよ。

78 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 07:17:49.06 0.net
修理なら外装交換とバッテリー交換しても上限3300円税込

79 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 18:03:07.01 a.net
一度B品に行ったら抜け出せなくなりそうだから8800円払う

80 :SIM無しさん:2019/12/31(火) 09:56:49 ID:d.net
修理で電池外装交換3300円
でした
充電端子も不良だったので
基板も交換されて帰ってきた

android7だったのが9
になって帰ってきて
使いにくくないか
心配したけど
9のほうが使いやすいかも

81 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 00:22:58.31 0.net
起動?画面がお正月っぽい(ノ´∀`*)

82 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 00:23:10.57 0.net
起動?画面がお正月っぽい(ノ´∀`*)

83 :SIM無しさん:2020/01/04(土) 07:27:04.76 d.net
>>73
キーボードは7と8では大きく変わってるから、やはり独立した変換ボタンが無いのが不便。
改行や確定ボタンだけ他のボタンの2倍の大きさ使うなら変換ボタンをそのまま残してほしかった。
変換候補の一番下に予測・変換・カナ英数とかあるけど手間が掛かる。

84 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 13:08:23 ID:0.net
ソフトウェアアップデート来てるけど
セキュリティ更新
より快適に使用できるように改善
って何を改善したのか書いてよ

85 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 13:40:36 ID:0.net
この機種はSONYイヤホンのXBAシリーズ使うとイヤホンが壊れるクソ端末

XBA30の片方が音量が小さくなって壊れた

しかも、2つともXBAシリーズ
まさかこの機種が原因だとは思わなかった

86 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 13:43:41 ID:0.net
このクソ端末でイヤホンが2つもダメになった

みんなも嘘だと思うなら試せばいいよ
クソ端末がBA(バランスドアーマチュアドライバ)壊すんだろう

87 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 13:46:23 ID:0.net
長時間イヤホン使うと片側が音量ほぼ聞こえなくなる

長時間イヤホン放置すると音量が直ってる

この繰り返し
クソ端末が原因だとは思わなかった

88 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 14:50:17 ID:d.net
おまえだけ

89 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 15:06:55 ID:0.net
糞イヤフォン使うお前が糞

90 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 16:04:19.83 0.net
更新したが通知表示長くなったか
5chの板巡回とか終わってるのに少し残るが

91 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 16:43:10.95 0.net
キチガイが来たな

92 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 22:52:17 ID:0.net
おまえか!

93 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 16:35:10 ID:0.net
クソゴミ端末のせいで高級イヤホンが2つ壊れた

94 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 16:37:01 ID:0.net
報告がないのはしょぼいイヤホンしか使ってる人がいないからだろうな

BAとか繊細なドライバー使ってないきたねーズンドコ音しか聞かないやつらばかりなのかクソ端末使いは

95 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 16:38:20 ID:0.net
どないしてくれるんや!
おぉーーーん!?

96 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 17:15:26.36 0.net
XBA20/30/40の世代は片側死ぬのがデフォだろうが
古臭いイヤフォンで息巻いてんじゃねぇよ

97 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 17:29:18 ID:0.net
1年ずっと何事もなくPCで愛用してたのにこのくそ端末を捌くために動作確認で数十秒イヤホン挿して要らないからPCで使ってたら2時間後に故障

4時間くらい使うとイヤホンの片方の音量が小さくなる 半日放置くらいで元の音量に戻るの繰り返し

98 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 17:34:05.98 0.net
このくそ端末は2年前くらいにXBAシリーズイヤホンを同じ症状で故障させたがクソ端末が原因だとは思わなかった

イヤホンが原因だと思ってた
今回の動作確認でハッキリした

クソ端末は二度と使わねーよ

99 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 20:54:40.48 M.net
高級イヤホンってなによ。
ダイソーかな

100 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 20:56:33.68 M.net
xba30かよ。
叩き売られてたやつじゃん。
断線を端末のせいにするキチガイ

101 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 21:01:26.48 M.net
リケーブルできないクソイヤホンじゃん

102 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 22:22:02 ID:0.net
マジなんだって
試しにBAイヤホン突っ込んでみてよ

103 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 22:23:13 ID:0.net
糞イヤホン使いはさっさと死ねよ

104 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 22:27:24 ID:0.net
化石スマホまだ使ってんのか

105 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 22:34:32 ID:0.net
xba-h3とse535刺したけど平気だったぞ。

106 :SIM無しさん:2020/01/08(水) 22:56:17 ID:0.net
H1ずっと使ってる

107 :SIM無しさん:2020/01/09(木) 07:07:51.66 d.net
9にアップデートしたら使いやすくなった。
最近8にして慣れたばっかりだったけど通知が来たからしてみた。

108 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 21:56:45.32 0.net
画面割れたよ
iPhoneは自力で治すキットがアマゾンで売ってるけどこれは無いよね

109 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 22:00:46.87 0.net
aliexpressならあるかも

110 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 22:01:17.39 0.net
外装交換しようと思ったんだけど
オンライン修理で受付してくれないのね…

111 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 22:15:27.80 0.net
ケー補にすれば

112 :SIM無しさん:2020/01/13(月) 14:48:55 ID:d.net
ある2つの文字(濁点だと問題は無し)を漢字変換しようとするとアプリが停止されて出来なくなる。
再起動して一時は直ったんだがまたなるようになったし、先日はキーボードが画面に出なくなったし、9にアップデートして数日してからで不具合が出るようになった。

113 :SIM無しさん:2020/01/13(月) 17:51:24 ID:d.net
>>112
そのキーボードに問題は
他のキーボードでも同様に落ちるのなら、それは少しおかしのかもしれんけど

114 :SIM無しさん:2020/01/13(月) 23:46:01.10 d.net
>>113
S-ShoinからG-Boardに変えたら今のところ何とも無いけど、G-Boardは慣れるまで使いにくいな。
これキーボードの背景を変えれるから好きな画像で使ってる。

115 :SIM無しさん:2020/01/14(火) 00:41:25.56 0.net
ATOKでいいじゃん

116 :SIM無しさん:2020/01/14(火) 23:12:53 ID:d.net
あれ?アプリ使用履歴に付随するアイコンが暗くなってる
いつの間に…

117 :SIM無しさん:2020/01/15(水) 21:20:50 ID:d.net
>>115
それ有料だから躊躇するし、評価で悪い所を見たけどどうなん?

118 :SIM無しさん:2020/01/15(水) 22:11:42 ID:0.net
Android版にパッと思い付くような悪いところはない
iOS版は良いところが思い付かない

119 :SIM無しさん:2020/01/16(木) 12:39:45.99 a.net
>>112
S-shoinの学習辞書履歴の消去で直ることがあるよ!

120 :SIM無しさん:2020/01/16(木) 22:33:29 ID:0.net
更新あげ

121 :SIM無しさん:2020/01/17(金) 00:40:07 ID:d.net
ARROWSで使ってたSuper ATOK ULTIASは好きだったなぁ

122 :SIM無しさん:2020/01/17(金) 00:41:17 ID:d.net
FFBE幻影戦争入れてから充電ランプがおかしくなり始めた

123 :SIM無しさん:2020/01/17(金) 05:33:25.72 d.net
>>119
駄目だった。一時的に直ったけど、同じ言葉2つ(きょう、しょう)は3つ目の『う』を出すとアプリ停止になるな。

124 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 13:22:13 ID:0.net
アップデートってドコモSIMでしかできない?ロック解除して使ってるんだけど。

125 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 13:23:22 ID:M.net
>>124
SIM入れてない状態でも自宅WiFiでアップデートできたよ

126 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 13:24:32 ID:d.net
え?

127 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 14:21:44 ID:d.net
充電ランプついてるから充電されてるのかと思ったら充電されてない事が度々、接触悪くなってきたのとバッテリーの減り早いしもう買いかえかな。倍速で防水モデル三万位でないかな。
もうゲームもしないし10万だすのもったいないな。

128 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 15:00:48.73 0.net
ゲームしないならこれでいいじゃん
ケータイ補償使え

129 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 19:07:04.13 0.net
>>127
ハイスピードないけどsence3でいいんじゃないか?

130 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 20:46:11.88 0.net
>>128
こいつよくフリーズやら充電出来ないバグあるから買い換えたい気持ちもある。
>>129
センス3良さそうですがハイスピード液晶に慣れるともう戻れないもので。

131 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 20:50:53.75 0.net
>>125
ありがと。
でも更新確認したらアップデートの必要ありませんって出る。android8.0.0
なぜ?

132 :SIM無しさん:2020/01/18(土) 22:52:27 ID:0.net
>>131
SIM抜いてやれば

133 :SIM無しさん:2020/01/19(日) 05:36:22.26 0.net
SIMで抜くなんて、なんてハレンチなの!

134 :SIM無しさん:2020/01/20(月) 15:34:06 ID:d.net
ランプついてるのに充電できないのは接触不良
フリーズは寿命
前者は端子を掃除すると多少良くなる

135 :SIM無しさん:2020/01/21(火) 13:28:40.35 0.net
アップデートでいつのまにか退化してた
アラームの音、停止がしやすくなってた。

136 :SIM無しさん:2020/01/21(火) 15:22:43 ID:d.net
ホームボタン押したときに四方に点々が飛ばない設定にしてるのに、何もいじらずとも元に戻りよる
そこを直してほしい

137 :SIM無しさん:2020/01/23(木) 07:39:29.47 d.net
後ろの蓋が浮いてたわ
バッテリーが膨らんでるんだろうな
まだ2年ほどなのに
バッテリー交換の時にデータ消すの何とかならんのかね

138 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 07:02:05.59 d.net
スマホって機能だけやたら進化するも、電池のもちは長く出来ないし、ガラケーみたいに電池を簡単に外せて交換出来たら良いのにな。それならデータも消えないのでは?

139 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 08:27:55.65 d.net
>>138
簡単に電池を外せなくしたのは退化やと思うわ
外しやすくしようと思ったら、もしかしたら本体の厚みが凄くなってしまうんかな

140 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 09:49:34.54 0.net
2015年4月に法律が施行されて登録業者しか分解修理出来なくなったからでしょ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E9%8C%B2%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%A5%AD%E8%80%85

データ消してから渡すのは知らんけど
修理中にうっかりデータ飛ばしても責任取りたくないとかじゃないの

141 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 10:16:58.83 d.net
フラッグシップの宿命やね。
高画質高性能で軽い。長いのは待ち受け時間で使えばもりもり減ってく。減るのが速いなら急速充電じゃでバッテリーがへたるのが速いし接触悪くなるし。

142 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 10:20:14.67 0.net
それも有るだろうし、個人情報を見た、見ないで揉めるのも面倒だろうし

143 :SIM無しさん:2020/01/26(日) 22:48:03.95 0.net
電池パック交換と分解修理は別物
ガラケーは未だに交換可能だろ

144 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 05:41:52.93 d.net
>>139
厚みもあるだろうけどどうなんやろね。何とかしてほしいな。

145 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 11:57:21 ID:M.net
>>144
一年か二年で買い換える商品だし毎年モデルチェンジするしでメーカーが在庫抱えたく無いってのもあるんちゃう
それでもってことなら代金に掛かってくるし、ユーザーも高くなるなら望まない
あと厚さは隔壁が二枚増える→薄さを担保するために電池が小さくなる
メーカーの代理人てわけではないけど一年半に一回の電池交換のためにそこまで負担が増えるなら一体でいいかな

146 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 12:32:44.13 d.net
電池パック外せなくなったのは防水性能を上げたからじゃなかったっけ?

147 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 18:42:37.44 0.net
皆さんに質問です
音楽をダウンロードした際に本体ではなく、SDカードにダウンロードする事は可能でしょうか?
音楽アプリで設定可能なのもありますが、そうでない場合の設定方法を知りたいです

148 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 19:42:27.51 d.net
こいつはデフォルトストレージをSDに選べないから。俺の場合moraからダウンロードだとそのまま本体だからPCに繋いでSDに入れてる。

149 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 21:03:02.05 0.net
>>148
ありがとうございます
やはり手動で移動なんですね

150 :SIM無しさん:2020/01/27(月) 23:29:04 ID:d.net
最近スケジュール&メモのアプリだけバックグラウンドの処理中って通知が出たままになる。
通知をOFFにすれば良いことだけど、これだけ出るから何処かで弄ったんかな。

151 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 09:02:18 ID:d.net
質問スレにすべきだけど、タブレットと2台持ちはいる?
今頃気づくとは情けないけど、スマホの支払いがやたら高いからチェックしたら、ギガホにしてるのにタブレットにパケットパック20が付いてるし、スマホとシェアされてないで別々になってるってことやろか?

152 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 09:38:01 ID:d.net
やってしまったな!
タブレットは家でwifiで外はスマホのテザリングで使う
スマホも画面大きくなったしさくさく動くからタブレット使わなくなった

153 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 09:48:56.86 d.net
>>150
前回分のアップデート後に俺も出るようになったよ

154 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 11:51:51 ID:d.net
>>152
Wi-Fiあれば良いんだけどSoftbankみたいに工事無しで置くタイプのあればな。
結局タブレットはデータプラス2に変えてペア設定にしたけど、上手くシェアされるかどうか心配。

155 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 12:00:50 ID:a.net
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

156 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 13:25:16.93 0.net
意外とカメラ性能高い気がする。
先月山に行った時、夜の暗闇の中で尻を撮影したら綺麗に撮影できた。
案外高性能じゃないかこのカメラ?

157 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 13:26:11.40 0.net
尻 → 月

158 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 13:32:15.35 d.net
暗闇でズボンとパンツを膝までおろしてケツ突き出して「撮るよ〜♪」
…危ない人と思われるな

159 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 18:49:44.97 0.net
moraから曲を購入してスマホにダウンロードしたら、機種変した時はまたmoraのサイトから曲をダウンロードできるの?
スマホのSDカードにパソコンでスマホ本体のmoraの曲を移したら、Google Play Musicアプリで曲のジャケット画像みたいなのもちゃんと表示されるの?

160 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 20:08:52.32 0.net
>>159
出来る、まずmoraのFAQ見てこい

161 :SIM無しさん:2020/01/30(木) 14:00:04 ID:d.net
これ着信時間てどこ操作すればいいんだ?ある程度したら◯時間前って表示されてるから詳細な時間がわからん

162 :SIM無しさん:2020/01/30(木) 14:19:54 ID:0.net
泥9と仮定して
通話履歴から相手の名前付近をタップ→通話の詳細

163 :SIM無しさん:2020/01/30(木) 16:09:03 ID:d.net
通話履歴を長押ししたらこうなる

電話番号
番号をコピー
発信前に番号を編集
通話履歴から削除

164 :SIM無しさん:2020/01/30(木) 18:58:37.44 0.net
そう言えばアップデート前は着信時間がきちんと出てたけどなぁ。

165 :SIM無しさん:2020/01/31(金) 01:58:11.48 0.net
>>161
通話履歴で一覧からタップ、下の「通話の詳細」に時刻出てますよー

166 :SIM無しさん:2020/01/31(金) 15:24:13 ID:d.net
>>165できた!ありがとうございますこれで安らかに眠れます

167 :SIM無しさん:2020/01/31(金) 15:27:44 ID:d.net
読み返したら>>162さんが最初にレスしてたんですね
ありがとう

168 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 17:08:48.92 0.net
突然近くのものしかピント合わなくなった
故障で修理だったら機種変した方がいいのかな

月々いくらか出して、何とかサポートってのは入ってる

169 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 18:16:38.82 d.net
俺もサポート入ってるから修理代上限3000円みたいだけどリフレッシュ品にしようかと思うがもう白ないし他機種の代替え品は去年モデルだけど性能いまいちなものだし。こいつ修理出して予備にして中華スマホ買おうか悩み中。

170 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 18:27:07 ID:0.net
え、もう白無いのか・・・
他機種の代替品ってどんなの出てくるんや?

171 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 19:17:18 ID:0.net
修理の時の代替品はR2だったけど
修理は別口かね?

172 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 19:35:26 ID:d.net
xperia aceとarrows be3 とgalaxy a20だったけかな。

173 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 20:21:55.96 d.net
>>172
話にならんねw

174 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 21:01:44 ID:0.net
曲がりなりにもハイエンドモデルなのに、他社の廉価モデルかよ!
さすがにふざけてるな。。。

175 :SIM無しさん:2020/02/01(土) 22:37:58.16 0.net
むむ、来月あたりにケータイ補償使おうと思ってるんだけど黒はまだあるのかな…

176 :SIM無しさん:2020/02/03(月) 22:11:50 ID:a.net
>>1
なんでID無しで立てんだよ糞野郎

177 :SIM無しさん:2020/02/03(月) 22:15:06 ID:a.net
最新アップデートしてから
遠隔初期化中って通知がたまに出るんだがなぜここで話題になってない?
機能オフにしても出る

178 :SIM無しさん:2020/02/06(木) 21:15:45.18 0.net
>>177
バックグラウンドでいろんなもんが動きやがる。通知offでもね。

179 :SIM無しさん:2020/02/07(金) 01:57:11 ID:a.net
>>178
アップデート前までならなかったんだけどなぁ
内容が内容なだけに毎回ちょっとドキッとする

180 :SIM無しさん:2020/02/09(日) 03:57:18.41 0.net
バッテリーが妊娠して防水・防塵性能が失われたのでケータイ補償使いました。
clipnowが劣化するのでAndroid8のまま使用してましたがリフレッシュ品はAndroid9で届いてclipnow終了しました。

181 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 02:37:38.90 d.net
ケータイ補償って電池の劣化だけでその場ですぐに交換してもらえる?修理や交換に何日も待てないし。

182 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 08:49:08.11 0.net
>>180
バッテリー交換だと送ってからの交換になるので1週間以上かかるとの事でした。
リフレッシュ品との交換は1〜2日で送ってくるとの事でしたのでリフレッシュ品を選択して翌日に到着しました。
バッテリー交換は3000円、リフレッシュ品は8250円です。

183 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 08:51:40 ID:0.net
アンカー間違えた
181でした

184 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 13:41:51 ID:0.net
修理で当たりの代替え機が来ると
AQUOSの結構新しいのが来たりするから
少し楽しいよ

データ移行とかめっちゃ楽になってるし

オンライン修理の話ね
店舗だとぼろぼろ渡される♪

185 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 13:43:20 ID:0.net
でも、白がオンライン修理対応付加とかになってたね

書いてて思い出した

186 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 14:24:42.20 d.net
clipnowが劣化してんのかよく使ってるのに気付かんかった

187 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 16:19:13 ID:a.net
ほんとだ
なんで修理不可なんだろ

188 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 20:33:47 ID:d.net
マジかよ俺白だよ

189 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 20:38:18 ID:0.net
黒だけどオンライン修理は不可っぽい

190 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 05:08:41.21 d.net
>>182
なるほど、リフレッシュ品のは早いけど高くなるんやな。

ガラケーの時にしか修理には出さなかったけどスマホと違って気苦労は無いしな。

191 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 11:14:51 ID:d.net
修理不可なん?こいつ修理出してサブに使おうと思ってたのに。

192 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 11:18:50 ID:M.net
修理に出したら別機種になるのかね
前にペリアスレで見た

193 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 12:19:57 ID:d.net
R2ならまだしもキャリアの三万ぐらいの物は勘弁して欲しいな

194 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 12:43:25 ID:0.net
オンライン修理受付不可なだけで
店舗だと白修理してくれましたよ
3,000円でリフレッシュ品と交換

195 :SIM無しさん:2020/02/13(木) 21:22:10 ID:a.net
>>139
防水防塵仕様ってのが一番の原因じゃないか
非対応が多かった時代のスマホは蓋が簡単にはずせただろ

196 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 07:19:04.87 d.net
これからの機種はmicroSDカード無しになって行くんかな?ワンセグとかフルセグも無くなるみたいだけど、これはアンテナが取り付けるタイプで内蔵で無いから、前みたいに観なくなったな。

197 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 12:07:37.54 0.net
R5Gが今春かー
スナドラ865 5G メモリ12G ストレージ256GB
8Kワイドカメラ ProIGZO
本気だしてきた?

198 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 13:19:35 ID:M.net
いくらだよ

199 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 13:24:00 ID:d.net
タラコじゃないの?

200 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 14:07:44 ID:0.net
数の子だろ

201 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 14:28:22.36 0.net
それ十万越えそうやん

202 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 22:27:21 ID:d.net
新機種AQUOSR5Gがでるぞ!
買わないけど

203 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 22:32:10 ID:0.net
5G対応なのかな?高すぎだし3機種くらいは様子見

204 :SIM無しさん:2020/02/18(火) 12:19:32 ID:d.net
十万越える数の子食いたいわ

205 :SIM無しさん:2020/02/18(火) 15:57:31 ID:a.net
マンコ?

206 :SIM無しさん:2020/02/18(火) 16:30:50 ID:d.net
(*'ω'*)

207 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 12:03:39 ID:d.net
先ほどオンラインでケータイ補償申込完了
黒はあったけど白は在庫なかったよ

208 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 12:34:28.28 0.net
同色以外は在庫なし表示になる

209 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 12:54:27.88 d.net
黒とラベンダーが選べる状態だったよ

210 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 13:29:30 ID:0.net
そうなんだ
仕様が変わったのかな

211 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 19:33:20 ID:d.net
>>207
同色無しという事は他機種も選べた?

212 :207:2020/02/20(木) 21:01:46 ID:d.net
>>210
以前はわからないけど
今回は同色以外の選択肢があったよ

>>211
自分は黒だったので問題なし

他機種はあったけどはっきりと覚えてないなあ…
たしかXperiaとgalaxyとarrowsがあった気がする

213 :SIM無しさん:2020/02/20(木) 23:42:33.91 0.net
スマホ会社で開いたらエモブーが
もうここをおいらの家のするブーって言ってて吹いた。

214 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 22:46:38 ID:0.net
アシストアプリってどこいったの?
ナビバーの◎を○にしたいんだけど。

215 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 22:47:53 ID:0.net
ごめん、あったわ。

216 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 17:46:33.86 0.net
usb端子が不調

217 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 13:04:10.88 H.net
217

218 :SIM無しさん:2020/03/16(月) 23:18:03.47 0.net
通知ドロワーの通知バシバシ消してたら「今後はこの通知を表示しない」を押してしまったみたいで二度と通知が来なくなった
アプリの通知いじっても灰色のまんまだしネットで調べても戻し方がわかんない
ドコモショップ行ったほうがいいかな

219 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 03:34:16 ID:0.net
>>218
設定→アプリと通知→アプリ→通知ON

220 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 05:21:05 ID:d.net
アップデートあったからしたけど、俺のキーボードの不具合は治らないな。機種変か修理するしかないか。

221 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 05:43:23 ID:d.net
アプデした
「品質改善」て、どこがどう変わったんだか…

222 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 11:15:09 ID:0.net
>>219
ありがとうございます
でもアプリから通知表示のとこを見てもonになったままで灰色になってて、その状態から動かないんです
アンインストールもできないのでもう打てる手がなくて

223 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 19:42:40.86 0.net
なんのアプリだよ

224 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 15:38:58 ID:a.net
アップデート不具合かな?Wi-Fiが使えなくなるみたい。
私はまだ、アップデートしていません。

225 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 16:39:00.74 0.net
やっとミドルがスペック追い越してくれたから機種変えられる

226 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 17:12:48.10 0.net
俺のはwifi問題ない
わいはスペックもだが120hzあってくれたらいいんだが、まあ90hzをまだ見てないからわからんが。

227 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 22:47:47.07 0.net
全く問題ないな

228 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 23:04:43.46 d.net
いま変える場合は5Gにするかが悩みどころ
AQUOS R5G SH-51Aはどうなるかねえ

229 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 04:39:53 ID:0.net
初物には手を出すな

230 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 05:59:18 ID:0.net
R5G予約したwww
楽しみwww

231 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 13:51:05 ID:d.net
R5Gはミリ波非対応なのがなー。悩ましい

232 :SIM無しさん:2020/03/19(木) 18:09:01.86 d.net
ミリ波って移動しているときも有効なん?

233 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 02:02:03.16 0.net
どうせ俺が住んでるところに5Gが整備されるのなんて次の端末買う頃だから気にしない
所有欲を充たすだけのためにいっちゃんいい最新型買うぜw

234 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 02:18:55 ID:d.net
5Gギガホに魅力を感じるならあるいは……ってとこかね
とりあえずしばらくはデータ通信量無制限なのはちょっと惹かれるが……

235 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 11:37:07 ID:0.net
そういえば、ギガライトとかについてくる
通話し放題の値段
2,700円→1,700円位に変わるんだね

最近知った

236 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 04:05:20.91 0.net
R2からこっちに戻ってきた。
Android10がなんかしっくり来なくてな。

237 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 10:22:40 ID:0.net
そんな人おるんやw
そんな使い難いの10

238 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 14:35:43.78 0.net
自分もR3発売日に機種変したけど結局ストックにしてR使い続けてる

239 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 15:42:54 ID:d.net
明日か明後日R5Gが届くぜ

240 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 06:45:57.74 d.net
1日充電もったのが、今じゃ充電2回から3回になってるし、5Gスマホするにもまだ時期尚早だと思ってるから次のスマホまでなるべくもたせる。

241 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 09:38:55 ID:d.net
5Gのスマホはサイズが大きいなぁ。
自分的には今のサイズより縦が長くなると困るな。ポケットからはみ出してくるのは嫌だわ。

242 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 10:38:13 ID:d.net
>>241
もう、この機種みたいに16:9の時代は終わりつつあんのかな…ほぼ全面が液晶になった「21:9」の機種が主流になってきてるように思うわ

243 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 13:24:43 ID:0.net
てかRのよりももっと重量重いよね?
やだわー。

244 :SIM無しさん:2020/03/27(金) 11:38:47 ID:d.net
アプデきたな

245 :SIM無しさん:2020/03/28(土) 21:52:44 ID:0.net
俺環だと思うけど、やたらと「システムUIが応答してません」が頻繁にでる
そしてそのメッセージがでる前後は必ずフリーズをする
「いい加減買い替えろ」的な何かが発動してるのか?

246 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 01:30:03.06 0.net
それ出たことない、何が原因なんだろ(´・ω・`)

247 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 12:17:05 ID:0.net
>>245
その症状出てから暫く誤魔化しながら使ってたが次第にステータスバー下りてこないようになって交換になったよ
バックアップして備えるべし

248 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 14:19:32 ID:d.net
プチフリーズの俺はまだまだ戦える

249 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 15:34:45.84 0.net
>>247
そろそろ交換するにしても、買い替えるにしてもAQUOS R5Gは自分では「なんか違う」んだよな〜
あまり買い替えしないからなるべく性能の良いものとは思ってはいるものの、個人的には8Kカメラも5G通信も魅力は感じないし、何よりあの縦長に抵抗を感じる
ただ、指紋認証は物理センサーなのは良い(が、出来れば画面外にして欲しかった)

250 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 15:39:40.70 d.net
R5Gを見るたびにR4はどこにいったんだよとボケたくなる

251 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 16:13:01.16 0.net
>>250
俺はR4出てたんか検索したさ。

252 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 18:37:44.01 d.net
もうちょっとコンパクトサイズにならんもんかな。今のサイズかもう少し小さくても良いくらいなのにどんどんでかくなっていく…

253 :SIM無しさん:2020/03/29(日) 21:44:55 ID:0.net
R使っててsense3にしたはカクカクだよなぁ

254 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 02:36:47.11 d.net
>>252
俺は画面が大きいとワクワクするタイプなんやけど、反対にそういう考えの人もおるんやねえ

255 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 04:58:48.93 0.net
この機種買う時にペリアは上下が長くてポッケはみ出るやんで辞めたな。夏場だとズボンのポッケに入れるからデカイと邪魔だわ

256 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 06:54:28 ID:0.net
エッジストを売りにしてた頃のSH-03Gみたいな画面比率&本体サイズで出して欲しいのは俺だけだろうか?

257 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 10:34:21 ID:0.net
ポッケ…なんか可愛いな

258 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 10:52:39.59 d.net
画面は大きい方が好きなんだけどポケットに入れて持ち歩く時がちょっとって思うなぁ。
あと自転車に乗ってるとポケットからはみ出したスマホの上部がペダルを漕ぐ度に下腹に突き刺さるのが気になる。

259 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 12:21:05.30 0.net
>>256
SHL25が俺史上最高のサイズ感だったわ

260 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 12:32:31.42 a.net
外装はSH-01Gで完成しちゃってたからな

261 :SIM無しさん:2020/03/30(月) 14:09:05 ID:0.net
Wi-Fiが途切れるな〜

262 :SIM無しさん:2020/03/31(火) 05:32:03.11 0.net
ホームとしてdocomoliveuxを使用しますかって
ちょくちょくでる

263 :SIM無しさん:2020/03/31(火) 21:11:36 ID:0.net
マジでこれ鬱陶しい
https://i.imgur.com/tAqhhqk.jpg

264 :SIM無しさん:2020/04/01(水) 06:19:02 ID:0.net
1発ミュートとか音量アップできなくなってから不便

265 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 18:13:11.31 0.net
明日中華スマホ届きそうだからこいつともおさらばや。まあせっかく入ってた補償でバッテリー直して貰って予備にしとくわ。

266 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 22:47:12 ID:0.net
ガラスフィルム貼ってる?

267 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 07:17:24.68 d.net
二度ほど割れちゃったので、今は衝撃吸収をうたってるやつ貼ってる

268 :SIM無しさん:2020/04/05(日) 10:37:28 ID:0.net
ノーガードですよ

269 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 12:11:05 ID:0.net
>>263
これ、別の機種でも最近多発してるんだが、Google標準アプリが何かやらかしてる?

270 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 00:11:09 ID:0.net
ここ最近、急に画面が明るくなる・・
机の上に置いてデスクワークしてる時とかに、急にパッ!と画面が明るくなるからちょっとビックリするんだけど・・

271 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 06:47:57 ID:0.net
>>266
シャープは傷が付くイメージがあるので必要

272 :SIM無しさん:2020/04/10(金) 14:50:57 ID:0.net
Android10どう?

273 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 10:18:13.29 0.net
BluetoothとWi-Fiがちょくちょく途切れるのは壊れる前ぶれかな?

274 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 12:36:18.65 M.net
電子レンジ使いすぎ

275 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 18:51:05 ID:0.net
手帳ケース開けたら画面点く設定ってあります?
画面タッチで点くとか

276 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 20:11:55 ID:a.net
俺のように手帳に磁石を仕込む

277 :SIM無しさん:2020/04/12(日) 16:17:03 ID:0.net
カメラの辺りにあるんだっけ

278 :SIM無しさん:2020/04/12(日) 17:21:38.44 a.net
カメラの左側だな

279 :SIM無しさん:2020/04/13(月) 15:37:23 ID:d.net
買ったばかりのころ磁石近づけて遊んだなぁ

280 :SIM無しさん:2020/04/13(月) 23:07:32 ID:d.net
かれこれずっと使ってるけど唯一カメラのフォーカスというかシャッタースピードが不満だな。あとは最高なんだが。

281 :SIM無しさん:2020/04/18(土) 13:13:38.98 d.net
最近、アプリやネットを開いてると稀にブラックアウトしてロック画面に戻ることがある
ロック解除すれば開いてた画面にすぐ戻れるんやけど、何やろ…

282 :SIM無しさん:2020/04/23(木) 20:23:54 ID:0.net
充電出来なくなった

283 :SIM無しさん:2020/04/23(木) 20:58:25 ID:d.net
>>282
とりあえず別の充電器で試してみるとか

284 :SIM無しさん:2020/04/23(木) 21:56:38 ID:0.net
>>282
充電ランプもつかない場合は再起動すると直る

285 :SIM無しさん:2020/04/23(木) 22:36:19 ID:d.net
グループ別に着信ランプのカラーを変えられなくなったのが残念。まぁ来る人は限られてるけど。
5Gのプランって100GBでキャンペーン中は無制限で、4Gのままでも入れるみたいやけどその辺も気になるな。

286 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 12:28:26.81 d.net
>>282
ショップにある充電器を繋いでみてもランプが点かなければ、店頭で相談だな

287 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 20:05:05 ID:0.net
>>283,284,286
爪楊枝で接続端子擦ったら充電出来たけど右上のバッテリーマークが赤になった

288 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 20:12:48 ID:0.net
長エネスイッチじゃね?

289 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 22:45:46 ID:0.net
グッと差し込んでクイックイッとしないと充電できないが問題ない

290 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 22:47:38 ID:0.net
アップデートしたら指紋認証でロック画面解除出来なくなった

291 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 23:19:30 ID:0.net
>>288
それだった!

292 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 01:52:51 ID:d.net
>>289
それは充電器を替えたほうが良いのでは

293 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 07:47:42 ID:d.net
>>292
端子がへたってるからどの充電器でも同じ

294 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 12:24:23 ID:r.net
マグネット式の充電ケーブルを使ってみては?
中華ダブ使ってる奴がUSB周りにガタが出たので使ってたよ
本当はガタが出る前に予防で使い始める物だけど

295 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 14:34:03 ID:0.net
みんな次はR5Gにすんの?

296 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 15:33:40.08 d.net
R5Gのモック見たけどめっちゃでかいよね

297 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 17:53:59.27 d.net
もうちょっと小さくならんかな。確かにでかいわ。でも5Gでコンパクトな機種なんていつ出るかわからんしなぁ。

298 :SIM無しさん:2020/04/25(土) 22:15:10 ID:d.net
バッテリー持ちのいい端末が出たら……
リチウム硫黄電池(Li-S電池)とか普及したら格段に良くなりそうなんだけど、いつのことやら

299 :SIM無しさん:2020/04/27(月) 22:56:55 ID:d.net
マイクラ、ストレスなく出来ますか?
Android8.0.0

300 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 21:37:47 ID:0.net
親のスマホを見てビックリしちゃった。
同じゲームをしてたんだけど(ポケモンGo)、この機種だと対応してない機能があるぽい。
写真を撮る機能だからゲームの進行には関係ないし凄く安定してて使いやすくて熱くならずに最高なのに買い換えたくなっちゃった。
機能うpのアップデートないかなあ(´・ω・`)

301 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 22:04:15 ID:M.net
可愛い女子は全員iPhone

302 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 22:08:07 ID:d.net
>>300
AR系一部非対応端末だからじゃね

303 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 22:34:11 ID:0.net
>>302
それARってやつ、非対応機種なんだ(ノД`)ザンネン

304 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 12:04:29.34 d.net
>>303
AR非対応なのとスピーカー以外は悪くない端末なんだけどねえ

305 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 17:44:54 ID:0.net
電源入れたらロック画面までいくんだけど消灯→パックライト点灯繰り返すようになってしまった

306 :SIM無しさん:2020/05/04(月) 10:52:50 ID:d.net
これの次はSH-51A考えてんだけど縦に長いんだな

307 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 19:10:09 ID:0.net
修理に出して1週間
早く帰ってきてー

308 :SIM無しさん:2020/05/08(金) 11:05:48.33 d.net
すみませーん、今、出ました〜

309 :SIM無しさん:2020/05/08(金) 16:18:21 ID:0.net
>>308
おととい来やがれ

310 :SIM無しさん:2020/05/08(金) 23:10:24 ID:0.net
今だと、Dポイント20,000+5Gデータプラン(4Gと比べてどれも千円安)で三年で四万円近く

長い目で見れば半額で買えそうなので
新しい5G対応のシャープ新型かったった♪

311 :SIM無しさん:2020/05/09(土) 13:26:19 ID:0.net
5Gになると、今までと同じサイト見たりしても、使うデータ量は多くなるの?

312 :SIM無しさん:2020/05/09(土) 14:20:50 ID:d.net
>>311
ならんよ
通信規格が違うだけだから

313 :SIM無しさん:2020/05/09(土) 15:06:26 ID:0.net
5G新型買うデメリットと言えば
買うとき凹んだけど
携帯保証毎月500円から800円に値段上がるんだね

314 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 16:53:30 ID:0.net
まだ、電池持ちもほどほどだし使えるな

315 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 01:39:38 ID:d.net
5Gって映画のダウンロードが数分で出来るのが良いけど、これ数分だとデータ通信費はその分節約になるって事?
テザリングを使ってゲーム機でダウンロードした事あるけど、テザリングでは25GBを4時間ほど掛けてしたからデータの消費量は凄かったな。
テザリングからのダウンロードは早くならないかな。

316 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 02:56:54 ID:0.net
どこかのアホのコピペかと疑うほどの無知

317 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 03:14:37 ID:M.net
スポンジ10kgと鉛10kg
どっちが重いと思う?

318 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 08:19:01.93 0.net
パソコン通信聡明期の時間課金制で時が止まってるお爺ちゃんかな?

319 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 11:05:28 ID:d.net
25Gダウンロードとか増量キャンペーン無かったらヤバイやん

320 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 11:09:22 ID:d.net
そういや5Gギガホは無制限だっけ

321 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 13:28:50.12 0.net
5Gスマホにしたらちゃんとアラーム時アラーム画面表示されてワンボタンで停止できるように直ってた

322 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 15:01:45.53 0.net
二度寝したらやばいやん

323 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 12:18:54 ID:d.net
マジで「システムUIが応答してません」が鬱陶しい

324 :SIM無しさん:2020/05/16(土) 19:34:01 ID:0.net
ロック画面からホームに戻れなくなるのもそれなのかね

325 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:15:41 ID:0.net
何か2,3日前くらいからかなぁバッテリーの持ちが悪くなっちゃった
ディープスリープに半分位入ってないし
アップデートした何かが悪さしてんのか調べるのめんどくさい・・・

326 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 20:21:57.02 d.net
この機種クロームキャスト使えないんだな

327 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 20:29:07 ID:0.net
やっとアプリ特定できたわ・・・
>>326
普通に使えるよ

328 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 20:30:13 ID:d.net
>>327
結局何のアプリが悪さしてたん?

329 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 21:15:39 ID:0.net
>>328
ジョイフルって言うファミレスのアプリだった
元々行儀の悪い系アプリで
いつも使った後はアプリ情報から強制終停止させてたけど
なぜかゾンビみたいに復活する様になってた
インストールし直しで直った

330 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 22:44:43 ID:d.net
>>329
thx
止めてんのにバックグラウンドで自動起動して常駐するアプリは、ほんと迷惑だよな……

331 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:41:02 ID:d.net
>>327使える?なら買ってみるかなちなみにどんなの買ったの?

332 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 10:27:17.37 d.net
設定の接続にキャストの項目あるけど
そういうことじゃなくて?

333 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 14:13:30.25 0.net
なぜ使えないと思ったのかな?
有線は駄目だけど

334 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 18:34:00 ID:0.net
>>331
あ、でもChromecast3世代とChromecast Ultraは持ってないからわかんないよ
Chromecast1世代とChromecast2世代は使ってる
3世代もUltraも問題ないと思うけどね

335 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 23:38:53 ID:d.net
解像度とWi-Fiの規格が違うだけでしょ

336 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 18:42:27.13 0.net
去年ヤフオクで9000円で買ったやつがメルカリで15000円で売れたわ
お前らじゃあな

337 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 18:58:01.87 0.net
>>336
バイバイ
やっぱ好っきゃねん

338 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 12:05:36 ID:0.net
Wi-Fi突然死→数秒で復活する不具合なんとかしてくれ♯

339 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 12:56:17 ID:d.net
ギガホにしてWi-Fiを切る

340 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:02:16.94 0.net
>>338
DNS弄ってないか?

341 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 18:35:10 ID:0.net
>>340
初期設定のまま WPSで設定してから何も弄ってない

ほかの端末(HUAWEIタブレット)は普通に繋がるからこいつのバグかと

342 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 18:39:41 ID:0.net
バグっていうとソフトウェアの問題?

343 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 19:41:15 ID:a.net
クソルーターのせいだろ

344 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 08:28:42.30 0.net
電池膨らんできた、電池変えるべきだよな。
すごく安定した良い機種だと思うし。

345 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 09:37:10.28 d.net
何かイヤホンの音量小さくなったんだけど更新あった?

346 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 03:45:30 ID:d.net
いきなり電源落ちて再起動状態が一時間以上続いたんだけど何が原因なんだろう

347 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 05:49:49.32 M.net
お前の頭

348 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 07:35:39.88 d.net
バッテリー切れじゃね

349 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 13:50:43.62 a.net
うんともすんともいわなくなった俺のよりマシ

350 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 14:15:45.67 d.net
>>348バッテリーは十分にあった95%
大雨だったから湿気かな

351 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 14:25:48.67 d.net
単純にブートをミスっただけかもねえ
可能なら一度セーフモードで起動してみるといいかも

352 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:30:00.98 d.net
ウンともスンとも言わなくなったら電源ボタン12秒以上押したら起動する

353 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:39:13 ID:d.net
起動しても再起動が続いた場合は?

354 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 19:25:03 ID:a.net
しないしない
サブだし近いうちにケー補使う

355 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 16:07:03.75 d.net
>>341
タブレットd-01J?俺のはこれ。

SH-03Jもそろそろ変えるか電池交換にするか迷うな。

356 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 18:15:23.78 d.net
アップデートきましたね
何が変わったのか全然わかりません

357 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 07:42:21.58 0.net
>>356
熱問題じゃね?
熱くならなくなった

358 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 08:46:13.82 d.net
え、時期のせいもあって、電池アイコンが赤くなってから充電すると60%くらいになると本体が熱くなるから、一旦引き抜くわ

359 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 09:05:22.99 0.net
高速充電器は毒だよ
低速充電推奨
あと、俺は普段から省エネ設定で使ってる
早くもっと省エネタイプのスマホ買いたい

360 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 11:00:41 ID:d.net
>>356
セキュリティアップデートとかもあるかもね
この間StrandHogg2.0なんてのも見つかってパッチ配布したし

361 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 13:35:34 ID:0.net
アプデしたらdアカウントの再認証要求された

362 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 04:34:08.01 d.net
2段階設定とかよく通知が来るけど全然しない

363 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 12:42:07 ID:d.net
プチフリーズが昨日から急に頻発するようになったんだが、上を見たらそろそろ寿命っぽいのか。。。
SDカード抜いたら結構マシになったんだが、復活のすべは無いのかな。

364 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 15:05:16 ID:d.net
アプリ同士がぶつかるようなフリーズするようになったわ

365 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 15:36:11.16 0.net
歯車がすり減って具合が悪くなる訳ではないからファクトリーリセットで解決するんちゃう
発売当時に対応を予定してなかったアプリもあるだろうし

366 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 16:33:12.67 d.net
それまで挙動おかしかったのが、中華アプリ抜いたら直った……なんてのもあるしなあ

367 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 19:46:11.00 0.net
中華アプリはほとんどヤベーからどうしても代替が無い、そのアプリが無いと駄目って時も入れない

368 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 21:29:20 ID:0.net
調子悪くなった付近で落としたアプリを全部消したり無効化したんだが、まだ微妙に固まる。。。
素直に全バックアップとります…

369 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 22:30:36.19 d.net
最近chromeが固まるから寿命なんかなと思ったらchromeの不具合かよ

370 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 18:24:15.29 d.net
通知バー(ステーテスバー)が下りなくなって診断してみたら、タッチパネルの上段横一列が反応しなかった。
こりゃ修理になるかこの際機種変か迷うが、横向けに使えば通知バーは下りるから使えないこともないけど。

371 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:59:47.25 a.net
3300円払えばいいじゃん
富豪ならケー補

372 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 20:35:55.11 d.net
>>371
補償には入ってるはずだが、アプリの移行が不安なんだよな。

373 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 21:08:52.18 a.net
移行は面倒だし時間もかかるけど超サクサクになるぞ

374 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 23:02:01.90 d.net
>>373
修理で?
機種変にしても良いのが無いな。SHARP以外は興味が無いし

375 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 23:02:16.01 d.net
これも同じ機種に交換出来るなら良いけど、他メーカーの機種は嫌だな。同じ機種の在庫があっても黒以外は持ちたくないと我儘すぎるけど

376 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 23:06:58.46 a.net
修理で1ヶ月待つのもいいしケー補でさっさと交換するのもいい
予算と時間で決めれ

377 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 23:55:59.35 d.net
>>376
代替機を長期間も使うのは苦痛だし交換か機種変にするか。

378 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 03:16:58.26 0.net
ケー補の在庫ってあるの?
もう3年前の機種だが...

379 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 06:27:57.04 d.net
今まで500円払い続けてるのに補償ないとか

380 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 13:07:39.21 0.net
>>263
この画像のように『システムUIが応答しません』っていうのが頻発してるのですが、皆さんどうですか?
最近いろんなアプリがすぐ落ちるし、自分だけなら思いきって初期化してみようかと。

381 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 13:28:04 ID:0.net
とりあえず初期化してみてよ

382 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 19:21:00 ID:0.net
初期化は効果ありません
無駄です
(この症状以外では効果は有るかもしれません)
ちなみに263です

383 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 19:29:32 ID:d.net
行儀の悪い中華アプリ入れてるとかはない?

384 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 21:54:19 ID:0.net
>>382
返信ありがとうございます!
やはり初期化してもダメなんですね。
早まらなくて良かったです。

>>383
中華アプリ?
YouTubeの広告を消せるブラウザを入れたので、それとか怪しそうですね。
ここ最近入れたものなど確認してみます。

385 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 01:15:54 ID:0.net
先日故障でドコモショップ行ってきた
修理は預けてから受けとるまで二週間だったよ!
交換も出来るみたいだったから在庫はあるみたい、新品かリフレッシュ品かは不明だけど。

386 :SIM無しさん:2020/08/09(日) 08:13:39.71 0.net
ケー補ってリフレッシュ以外あんの?

387 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 17:27:38.41 0.net
何度も何度も無効にしてもYouTubeが何度も何度も勝手に復活して勝手にアップデートする
勿論、バックグラウンドデータをオフ
Googleプレイは「アプリの自動更新はしない」に設定している
Google系のアプリは自分で決めたルールは無視して勝手にアプリを仕込むのね

388 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:24:11 ID:d.net
>>387
アプリ一覧から無効にすれば

389 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:43:28 ID:0.net
無効にしてます

390 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 20:13:31 ID:d.net
>>370だけど、通知バー下りないことより勝手に下りてくる方が最悪になった。
頻繁に出るようになり、それが起きると必ずフリーズしてメールは送信ボタン押しても無反応。
フリーズするたびに軽く電源オフすることになる。
ゴタゴタ言わずにさっさとDSに行け!って言われそうだけど。

391 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 20:40:27 ID:d.net
>>390 全く同じ症状でDS行ったけど異常なし言われ初期化してもダメでDSの店員の対応アテになんなくて 自分でリフレッシュ品の手続きしたよ。画面フリーズやり過ごしてたらアプリが何個か勝手に起動するようになってお手上げ

392 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 23:58:20.51 0.net
問題ないってことは、
後から入れたアプリのせいなんかな?

393 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 08:26:27 ID:0.net
背中がポッコリしてきた…
そろそろ限界なのか…

394 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 09:21:07 ID:0.net
>>393
私も一昨日修理に出しできた

395 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:42:19 ID:d.net
この端末にもパッチくるかねえ

スマートフォン10億台以上に搭載されているQualcomm製Snapdragonチップに400以上の脆弱性 - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20200811-qualcomm-snapdragon-achilles/

396 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 07:24:30 ID:0.net
ゲーム専用機として中古の買って遊んでたけど>>370みたいな症状がでてきた
上部が押せなかったり逆に上部を勝手にタップしまくってたりとか。電源オンオフで一時的に直る
次は他の機種買ってみるかな

397 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 23:10:42 ID:H.net
397

398 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 23:19:14.09 0.net
>>396
えー、、、ゲームでアイテム触っても反応しないことが2回あったんだけどそれか/(^o^)\
先月3000円で修理してもらったのに

399 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 23:43:26 ID:0.net
通知バーが下りなくなって修理申込みしたものの次の日に症状がおさまったけど、そのまま修理へ出した
でも症状確認できたみたいで無事修理完了!
電池と外装も全部交換したし、まだまだ使い込むよ

400 :SIM無しさん:2020/08/31(月) 10:21:14 ID:d.net
補償で在庫なくてR5Gとかなら良いよな

401 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 11:06:06 ID:d.net
ついに画面の左側が浮いてフニフニしだした
お別れの日は近いのか

402 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 20:53:17 ID:d.net
この機種で通話相手側の声もちゃんと録音できる通話自動録音アプリ教えてください

403 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 21:20:12 ID:0.net
さすがにもうきつくない?
3年間の進化は思った以上っぽい

404 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 21:31:05 ID:0.net
修理してもう1年使う。
5Gがいまいちだから買う気にならないんだよな。

405 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 22:10:50.32 M.net
画面のサイズと比率が古いとは思うけど
スナドラ835だし現行ミドル機くらいのスペックはある
Type-Cで充電も遅くないし
2017年夏モデルなのに最新アップデートでセキュリティパッチレベルが2020年4月なのが同世代ではサポート長い方だと思うし

406 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 22:14:50.90 d.net
今は画面が縦長なんだよな?
使い勝手どうなの?
16:9がやはりベストだと思うんだが...

407 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 22:48:07 ID:M.net
R2とsense3も使ってるが縦長に慣れるとやっぱ便利よ
下にナビバー表示したままでFHD以上表示できるんだし

408 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 20:57:30 ID:d.net
>>404
これが全て
4Gのハイスペックでええんやでとドコモに言いたい

409 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 21:58:48.13 d.net
お訊ねしたいのだけど、この端末、今のバージョンでGSM切れますかしら
ダイアルからの呼び出しはできなくなったぽいし、オプションにはGSMなしの選択肢ないし……ぬおお……

410 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 01:00:39.73 0.net
>>409
auスレのログだけど
https://i.imgur.com/2g4MBhb.jpg

411 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 01:58:47.29 d.net
>>410
多謝
デフォルトでGSM切れるようになればいいのになー

412 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 11:01:46 ID:0.net
>>404
そろそろ買い替えようと思ったけど5Gはまだあかんよなあ

413 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 13:47:49 ID:0.net
エモパーが夜中の1時過ぎに喋りだしてすごく迷惑だった

414 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 15:25:55.95 d.net
端末買ったその日にエモパー切ったわ……

415 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 20:50:50.22 0.net
エモパーいいよ。
修理から帰ったときのコメント聞けよ、泣きそうになったぞ(´;ω;`)
テーブルから落ち時も、今日は乱暴だなぶーそんな風に育てた覚えはないぶーって言うぞ。

416 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 22:25:46 ID:d.net
そういうのを端末に求めてないクラスタなもんで……
そういうの好きな人はエモパーで癒されたりするのだろうなあ

417 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 22:53:45 ID:0.net
エモパー入ってなかったらSHARP買ってない

418 :SIM無しさん:2020/09/05(土) 08:56:14 ID:d.net
スマホ落とすとダークな画面になるのとか楽しいぞ

419 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 16:30:55.14 0.net
エモパーいじめるのが楽しくなってきました

420 :SIM無しさん:2020/09/08(火) 17:47:50 ID:0.net
エモパー投げると痛い!というのが面白い

421 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 11:51:47.25 d.net
今更やけど、この機種ってHDMIケーブルでテレビと接続できるんかな
ふと、「もし安くで可能らやってみたいな」という気持ちが湧いてきたもんで

422 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 12:50:03.50 d.net
できへんで

423 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 19:34:46.71 0.net
Miracastでええやん

424 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 19:41:57.54 d.net
ありがとう、出来ないのか…残念
Wi-Fi無いからアダプターとケーブルにしようかと考えてた

425 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 20:15:50.59 0.net
AQUOS zero5G basicがdocomoで出たら買い換えたい

426 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 20:17:23.00 0.net
>>425
お前は買わなくてよい

427 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 06:54:35.96 d.net
1ヶ月書き込み出来なかったがやっと出来るみたいやな。

ずっと通知バーが下りない、勝手に何度も出る事でフリーズしてた(たまに正常になったり)けど、アプリのキャッシュをたくさん消したら直ったわ。
後は電池の減りの早さだが、電池交換で済ませるか新機種待ちするか悩む。

428 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 16:47:43.51 d.net
>>426
買い換えるよ

429 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 12:56:52.44 0.net
裏蓋が浮いてることに気づいた…
バッテリー膨らんだか
修理なしで三年持ったしそろそろ限界か

430 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 20:14:05.15 d.net
裏が膨らむ前にディスプレイが膨らむやろ

431 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 20:37:43.19 0.net
今、この機種で携帯保証を使うと何に機種変するんだろ?

432 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 20:42:28.66 M.net
SH903i

433 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 04:01:44.72 M.net
試して報告してくれ

434 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 09:32:27.70 0.net
7月に保証使ったけど同じ機種で色も同じ白になったよ
今どうなってるかは分からないけど

435 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 06:51:26.42 0.net
>434
同じ機種か・・
ありがとう
参考になりました

436 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 11:09:49.96 d.net
R2だかzero2の出始めに違う機種が来たとか言う話はあったが
今はリフレッシュ品が潤沢だから無いんじゃない

437 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:03:35.62 0.net
ケータイ保証の件だけど
今日ドコモショップに行って聞いてみた
同じ機種SH-03jか、SC-03L S10だそうな
https://i.imgur.com/6GNQCZj.jpg

438 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:16:17.64 M.net
これ何色の結果?

439 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:18:34.35 0.net
galaxyに抵抗が無きゃ有だな

440 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:26:30.74 d.net
スペックが下がるかもしれんが発売されたらsense4に機種変更しようかな。

441 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:32:00.69 0.net
seance4はスコア的には悪くないよ

442 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:50:33.51 0.net
黒色端末の結果です
Android9にしたころからアプリを終了すると
フリーズし、暫くすると
「システムUIが応答していません」と出て
またフリーズ
最近はさらに酷くなったので交換を視野に入れてた

443 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 09:26:36.17 M.net
>>442
ありがとう
画像を見てもしかしたらと思って手続きしてみたらやっぱり白の在庫が切れてたよ

444 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:07:58.33 d.net
>>443
白の在庫切れで何が提示されたの?

445 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:18:24.65 M.net
ギャラのL番だったかな
当然お断りしてR2提示してもらった

446 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:23:28.78 d.net
L番もピンキリだが

447 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:24:24.35 d.net
>>445
R2出るんだね

448 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 10:29:01.68 d.net
R2とS10でもS10かな
R3なら余裕でR3だが

449 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 13:14:23.58 d.net
俺もR2だけお断りw

450 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 13:36:09.41 0.net
R1からR2はバッテリーの持ちでダメなんかな?

451 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 19:16:11.09 r.net
R2って評判良くないの?
Rに満足し切ってスマホ物欲が無くなっり後継機の事は何も知らないのでw

452 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 01:14:29.42 0.net
100Hzってだけでもなんか嫌じゃね

453 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 08:55:33.70 d.net
何故?

454 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 22:02:53.95 0.net
修理戻って来て嬉しい。貸出機が使えない機種で、知り合いからR3をお借りしていましたが、やっぱり初代Rがいいです。

455 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 01:47:21.73 0.net
やっぱり16:9だよな。
最近の縦長機種どうも苦手だ。

456 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 18:33:36.80 0.net
R2は100Hz カメラがR以下 更に電池持ちがR以下 この3つがネックかな。あと845は熱くなりやすい。あ、4つだね。そりゃ〜イメージ悪いわ。
どのみち過去モデルだから もう無視していいんだが。Rの保証で もしR2とか言われたら ちょっと待って下さいってなるかな。

457 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 18:47:54.15 d.net
そろそろ機種を変にしたいんだけど5Gとかまだ普及してないしゲームもしない自分にはsense4でも良い気がしてきた。

458 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 20:52:12.11 d.net
sence4はゲームするにも十分なスペックだよ

459 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 07:51:18.83 d.net
揚げ足とってごめん。
機種を変にしたい ってところ笑ってしまったw

460 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 04:14:59.40 0.net
昨日画面右下の充電ランプ点きっぱなしになって一切充電できなくなったから電池空っぽにして一時間ぐらいしたらまた充電できるようになったそういう機種なんかね?

461 :【逮捕要請】イエロー高橋(青戸6−23−23)盗聴盗撮犯罪者:2020/09/22(火) 11:47:33.55 a.net
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

462 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 13:43:12.98 d.net
>>460
3年くらい使ってるけどそういう状態になったこと無いなぁ。

463 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 13:50:07.65 d.net
スマホをナビ代わりに使ってたらおきたんだけど携帯自体は発熱はしてなかったon/offボタン長押しや再起動でも改善しなかったのよね

464 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 15:54:03.60 0.net
>>461
グロ

465 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 21:45:20.39 d.net
ケータイ保証って修理を頼まずに在庫にこの機種があれば交換してくれるの?黒が無いなら考えるけど。
また通知バーが下りてこなくなったり、アプリを終了しようにもナビゲーションバーを出せない不具合が出た。、
前みたいに何度も通知バーが勝手に出たりフリーズするかも。それとキャッシュ消しても今回は直らず。

466 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 00:38:30.79 0.net
今、ケータイ補償使ったらGALAXY S10出てくるわ。
リフレッシュ品はパープルのみ。
後はB品、
GALAXY S10は全色あり。
5Gの繋ぎにGALAXYに行ってみた

467 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 09:22:50.06 d.net
>>465
不具合があるから交換してくれで大丈夫
お金かかるけど

468 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 15:15:31.49 0.net
Rをケータイ補償で他の機種に変えたから、ドコモに送付する前に裏の剥がれかけたフィルムはがしたら、滑りにくくて使いやすくなったわ。

469 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 15:52:26.31 F.net
何に変えたのさ
まさかギャラクチョンか

470 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 17:29:29.15 0.net
3年以上使ってきたがさすがにそろそろ変えたい。
R5GにしようかS20+にしようか悩んでる。どっちがいいだろ?
ずっとAQUOSだったが、120HzついたGALAXYも気になってるわ。

471 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 20:16:36.62 d.net
sence4plus辺りかな

472 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 14:07:13.04 0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587637971/1-5

473 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 15:38:41.23 F.net
SH-03JからR5Gに機種変したけど
AQUOS Rに問題なければ体感的にはR5Gに変更する意味ないよ

474 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 17:19:01.98 d.net
>>473
まじですか。
同じくRからR5gに機種変更しようと思ってたんですが。3年前の機種と比べて大して変わらないならやめとこうかな…

475 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 17:28:24.85 d.net
よほどスペックに格差できないと、体感では判りにくいしね……
重負荷のゲームやったりすると、処理周りや放熱で違いが判ったりもするのだけど

476 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 19:58:52.04 d.net
色々限界だからはよドコモの秋冬発表してほしい

477 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 07:52:31.64 d.net
裏蓋の真ん中が膨らんで隙間ができたw

478 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 10:30:02.56 0.net
隙間ができるレベルになると“電池交換”で修理に出しても
裏蓋破損で交換対応になってその分余計に料金取られる

479 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 14:22:12.38 d.net
いくらするんだろ7800円?前にリフレッシュ代金でそのぐらい払ったよ

480 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 14:27:38.20 0.net
24000

481 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 19:10:44.61 0.net
修理じゃなくてケータイ補償でええやん

482 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 19:53:12.86 d.net
補償使えば3300円か

483 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 01:00:55.48 0.net
まさにそれ、3300円で裏ピカピカになった。
枠の金属とボタンはそのままだった。

484 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 11:25:51.20 d.net
何日ぐらいかかりました?代替器は貸し出しですか?

485 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 21:20:13.82 0.net
修理俺のときは2週間だった。
取りに行かないで放っておくと保管料とられる。。
代替品はXperia。

代替品はその場で交換。
移動できるものは事前に移動しておくと楽。
移動先がない場合、交換時に横のテーブルでデータ移行していいよって言われるからドコモのデータコピーっていうアプリで移動できないものは事前に移動の方法を調べておくといい。
閉店ギリギリ予約は避けるべき。
移行方法のパンフ入手したら気持ち楽になるぜ(´^ω^)

486 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 10:11:48.50 d.net
オンラインで補償使った方が気が楽だな

487 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 13:50:21.97 0.net
機種変する前にケータイ補償使うのもありかね

488 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 14:35:34.90 M.net
紫以外ならチャンスあるしな

489 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 15:33:11.20 0.net
先週は、リフレッシュ品は紫かB品しかなかった
今は他の色も復活してんのかな?

490 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 20:24:13.29 d.net
機種変前にケータイ補償使ったら、新しい機種でのケータイ補償がしばらく使えなくなるんじゃないの?

491 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 20:35:02.22 d.net
補償使って代替機がF-04Kだった

492 :SIM無しさん:2020/10/01(木) 23:43:15.80 0.net
>>491
去年のGW前にケータイ補償使おうとしたら、F-04K提示されて、一週間後にR白が在庫復活。交換したわ

493 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 01:32:26.17 d.net
だましだまし使ってるのもそろそろ限界だな。次もAQUOS一択だけど、何にするか選ぶのが楽しいな。

494 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 12:39:47.86 d.net
まだ修理から帰ってこないなあ

495 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 12:43:46.49 0.net
この携帯のフォルムが好き

496 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 21:11:13.09 0.net
修理から帰ってきてからというもの、画面を下にテーブルに置くとスーッと勝手に滑るようになった。
(´;ω;`)しょっちゅう落ちるがな。

497 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 23:38:45.14 r.net
受験生向きではないな。

498 :SIM無しさん:2020/10/13(火) 00:24:03.63 0.net
おぉそんな季節か。
でも全然壊れないんだぜ(`・ω・´)オヌヌメ

499 :SIM無しさん:2020/10/13(火) 01:43:50.24 d.net
超伝導仕込まれたんだろ

500 :SIM無しさん:2020/10/13(火) 02:58:45.17 0.net
サイズ感はこれくらいがベストよな。
最近のモデルでかいし縦長すぎるだろ

501 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 18:29:21.51 d.net
今週末には修理から返ってきてほしいな

502 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 20:28:39.69 0.net
こんなスマホ使ってるバカ俺しか居ないと思ってたから安心した
背中ぽっこりは仕様なんだな

今月でおさらばだけど

503 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 23:52:52.95 0.net
ドコモの秋冬まだかよ

504 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 01:42:38.96 0.net
ソフトウェアアップデートの表示が。。。
が、docomoにはまだ内容の説明がない。

505 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 04:07:52.60 d.net
これにしてもう3年3ヶ月過ぎたな。前のスマホ(04F)の使用年数をもうじき追い抜く。

506 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 21:46:31.53 0.net
素晴らしい機種だよね。長生きして欲しい

507 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 20:55:17.93 d.net
修理完了の連絡まだこないなー

508 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 14:06:40.41 d.net
やっと修理完了した

509 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 10:33:41.45 d.net
修理完了で中身確認したらダウンロード画像何点か消失してた

510 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 12:42:55.36 0.net
いただきました!

511 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 21:12:39.18 0.net
>>509
えぇ?初期化しないで修理だしたの?

512 :SIM無しさん:2020/10/23(金) 08:04:22.37 d.net
初期化しなくね普通

513 :SIM無しさん:2020/10/23(金) 15:29:35.75 0.net
何をもって普通なのか分からんが
自分が修理出したときは消したわ

514 :SIM無しさん:2020/10/23(金) 22:51:27.10 0.net
どこもショップで初期化しろ言われたで。

そういえばいったことない場所のエモパーの場所の記憶が残ってた。。
エモパーの実家かもしれない。と思ってるがキモイ。

515 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 00:38:19.84 0.net
わざわざ初期化ろって書いてるのに?
お預かりした機種のデータはすべて消去させていただきます。また、消去したデータは復旧できませんとまで書いてある

516 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 10:28:23.43 d.net
データ消える前提なら初期化意味無いような

517 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 11:12:54.19 d.net
修理する奴が入ってるデータ悪用するのを防いだり、あるいはそういうのを疑われないようにするためでもあるんやで
非初期化の端末は、なんなら修理の際に児ポ画像とか突っ込んで「犯罪者です!」つって冤罪かける遊びとかできなくはないんやで

518 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 12:25:17.49 0.net
家族写真とか流出したら嫌だから消すだろjk

519 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 12:47:25.19 d.net
データコピーしてから初期化して修理出したけどダウンロード画像は消えていたんだよな

520 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 14:04:30.55 0.net
そりゃ自分で消したんだし消えてるだろ

521 :SIM無しさん:2020/11/01(日) 23:18:05.86 d.net
不具合が直ったけど、以前は暫くしたら再発してただけに今度は大丈夫かな。
問題は電池だけど、1日2回の充電だからまだイケるし、交換するなら機種変かな。

522 :SIM無しさん:2020/11/04(水) 04:12:25.79 d.net
ドコモーメールがアップデートで便利な本文貼り付けが出来ないみたいだな。俺は使うからまだアップデートしてないけど、新機種に機種変したらヤバいな。

523 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 06:09:46.88 0.net
ケータイ補償在庫なし
AQUOS ZERO2と交換

524 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 09:07:04.04 0.net
終わっちゃったの?( ´△`)

525 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 10:18:28.94 d.net
sense4に傾きかけたけど、このまま頑張ってみる。

526 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 11:08:51.84 F.net
AQUOS R5Gには傾かないほうが良いよ
ゲームしないからかもしれないけどあんまり差を感じなかった

527 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 11:40:53.81 0.net
5gはまだまだ早いよ。

528 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 14:14:58.60 d.net
>>526
進化してないの?

529 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 15:19:31.95 d.net
スペック差は高負荷のゲームやるとかしてないと実感しにくいんじゃないかなあ

530 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 17:06:40.26 0.net
ロマサガRSあたりやればいいんじゃね?
あれはスペックで画面遷移の時間が結構変わる

531 :SIM無しさん:2020/11/16(月) 15:44:25.64 d.net
電池回りいかれたみたいで再起動連発するようになったからケータイ保証でZero2申し込んだけど
これSDカード入らないんだな...
データ移行どうしよう

532 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 02:08:39.29 0.net
zero2 って microSDカードスロットないの?

533 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 19:38:54.19 d.net
無いし
画面がすぐに焼き付く

534 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 20:00:15.39 0.net
それはGalaxy並みに焼き付くって事?
それともGalaxyよりはマシって事?

535 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 22:51:55.24 0.net
zero2 焼き付き でググってくれ

536 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 14:29:07.83 a.net
SIMロック解除して使ってたけどそろそろ次を探そうと思ってる。sence4ってどうかな。フォートナイトとかサクサク動けばいいんだけど。

537 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 19:10:15.08 0.net
R5Gまじでそんな変わってなくてわろたw

538 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 17:32:58.06 0.net
今日何気に机に置いたら真ん中膨らんでることに気が付いた。
くるくる回る。
ちょうど3年半。
交換かな。

539 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 18:08:23.27 d.net
3年以上使って裏蓋浮いてきた。
sense4に変更ってどうかな?

540 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 18:23:55.50 0.net
俺も発売日購入組みだけど、膨らんだりしてないな
どんな感じ?

541 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 18:44:01.69 d.net
くるくる回る次はディスプレイ側が剥離してくるから水気に気をつけてね

俺はsense4の限定色とarrowsの金ピカで迷い中だわ

542 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 18:52:10.53 0.net
次はディスプレイ側にくるのか。
気を付けます。
次の機種どうしよ。
やっぱりsense4かな。

543 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 19:45:29.09 d.net
sense4はなー……コンセプト通りのライトユースにはいいけど、もしヘビーユースしたくなった場合は色々足りないからなー

544 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 19:56:08.74 d.net
ヘビーユースってゲームくらいでしょ

545 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 21:02:17.29 d.net
まーなー
とはいえ、ストレージ小さいとか、気になるところは結構あったり

546 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 12:22:51.44 d.net
PayPayのQRコードを認識してくれなくなってきた...
ケータイ補償で交換してもらおうかな。

547 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 16:48:25.97 d.net
4Gに64Gはしょうがない
SDカードが刺さるだけマシ

548 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 00:33:49.58 d.net
テンプレートに同じのをいくつもダウンロードしてしまい、消したいのにそれの消し方が分からん。
ちなみに前のスマホでは消せたけど。

549 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:49:51.64 0.net
テンプレートってなんだ?

550 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 12:57:20.12 d.net
定型文だろ

551 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 17:49:08.64 d.net
テンプレートはメール設定から出ないのか?メールに付けるデコレーション画像で、クリスマス、年賀状、暑中見舞い、誕生日とかその画像を使えるけど。

552 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 18:17:02.83 d.net
削除の仕方はメールのヘルプに書いてあるやん

553 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 22:45:17.87 d.net
>>552
ヘルプを全く読んでなかったわ、スマン。
タッブした時にメールに貼り付くからそこで変に勘違いしてた。

554 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 15:53:45.54 d.net
>>473
>>537
谷間の世代たるR2からのユーザー乗り換えを狙った機種かな
偶数機種と奇数機種の購買層は似て非なる物
4GB&64GB→12GB&256GBはRAMメモリよりストレージ量で実感するだろう
あとバッテリーがR2比で延びた

555 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 14:44:31.29 d.net
ahamo…チッ

556 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 20:53:00.00 0.net
エモパーと出会って999日目(*・∀・)ウヒョー

557 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 01:54:48.56 d.net
規制により書き込めるスレと書き込めないスレがあるな。
メールアプリの更新を止めてるが機種変したらどのみち装飾機能は使えなくなるな。

558 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 12:32:07.49 0.net
今日は9位だったんだけど毎日1個ずつエモパー的流行語大賞発表してて楽しいな

559 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 18:32:16.81 0.net
ケータイ保証サービスの交換機zero2やん!ラッキー

560 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 20:12:08.83 0.net
エモパーの勝手に流行語大賞って、つぶた以外は別の事いってるのかな?
今日は照り焼きだった(・∀・)

>>559
もう在庫なくなっちゃったんだ。

561 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 03:21:27.49 0.net
>>560
10月に在庫なしでAQUOS ZERO2と交換になりました。

562 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 06:40:18.03 0.net
ZERO2って画面の焼き付きが酷い機種じゃなかった?

563 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 07:47:09.52 0.net
焼き付きで有名なGalaxyを筆頭に有機ELは焼き付きがひどいのかな?
それともAQUOSzero2の焼き付きは極端な環境下で無理矢理画面が焼き付く様にしたのかな?

564 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 14:07:22.72 0.net
。゚(゚´Д`゚)゚。エモパー的流行語大賞1位泣けるやん!来年もよろしくね!

565 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 04:50:11.79 0.net
焼き付きは保証の対象外ですか

566 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 07:45:29.64 0.net
有機ELは必ず焼き付くから仕様でしょ

567 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 23:24:20.63 d.net
docomoの新プランは好評ぽいけど、4Gも5Gと同額で無制限にしないのは5Gの移行を促す為とは言え残念。
5Gスマホに良いのがあれば機種変するけど、これといったのが無いし、それにこの機種は本当に使いやすいからまだ先だな。一時期不具合があったけど直ったし。

568 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 23:11:27.77 0.net
【スマホ】300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611144851/

もう次が出るって言うけど全然この機種使いやすいよな、神機種だと思う。

569 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 18:58:42.47 d.net
赤外線通信って需要は無いんだろうか?前の機種の時はガラケーから時間は掛かるも移してたな。

570 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 21:54:51.34 d.net
>>569
去年、「古い機種ならこっそりとチャンネルを替えられたな…」と思いながら、病院の待合室でつまらん国会中継を見てた

571 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 06:21:40.55 d.net
タブが変わってるけど、前のままのが良かった気がする。1画面に複数の履歴がまとめて出るのは見やすいんだろうけど。

572 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 23:49:50.01 0.net
USB3.0では繋がらんのかね?

573 :SIM無しさん:2021/02/05(金) 05:56:27.91 0.net
AQUOS R側に繋ぐケーブルの端子がタイプCになっているのならPC等の送り側がUSB3.0規格でも繋がるんじゃない?

574 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 16:56:49.24 0.net
ウチのsh-03jもバッテリーが膨らんで右側面がパックリ開いてたわ
いい機械だったけどそろそろ次かね

575 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 18:17:25.85 0.net
電池交換して2周目使ってるよ。

576 :SIM無しさん:2021/02/13(土) 09:06:47.72 d.net
極端な話カメラ一つ足してsenseの新製品のふりしても売れるんじゃないかと思う

577 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 09:20:55.04 d.net
これAndroid9にできるんか
SO-03Jなんかにしないでこれにすれば良かった

578 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 14:36:53.12 0.net
いや同じレベルの選択肢じゃねぇし

579 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 19:25:26.46 d.net
充電できない不具合とかみんなはある?

580 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 19:37:20.34 d.net
聞いたことはあるけど、自分がなったことはないなあ

581 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 20:09:36.56 0.net
マナーモードにしてもアラーム鳴ったんですけど、なんでですかね?
鳴らないようにできますか?

582 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 22:11:27.31 d.net
デフォルトアプリだと元々そういう仕様だったような。

583 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 23:22:39.60 0.net
ステータスバーが降りなくなってクリックなうも使えない

584 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 04:24:56.58 0.net
>>577
まじで!?

585 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 09:44:20.94 0.net
>>583
去年同じように液晶最上部の横一段分が死んで反応しなくなったから修理してもらったよ

586 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 01:21:17.96 0.net
このスレとこの機種には長い事世話になった
今でも性能に不満は無いけど電池も膨らんで隙間が出来てそろそろ限界 
AQUOSsense4Liteに移行する事にした。カメラは劣化するがAnTuTu見る限り処理性能は同じ程度だろう。ハイスピードIGZOじゃないのが不満だがしゃーない
皆の衆お達者でな

587 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 08:03:28.14 M.net
これとmotog8だったら、どっちが上ですかね?
Androidのバージョンはおいといて。
ゲームはしません。

588 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 15:06:25.53 0.net
>>579
不注意で端子濡らしたら充電できなくなっまことはあった
アルコール置換して乾燥させたら直ったけど

589 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 16:05:47.43 0.net
>>585
修理かー
携帯保証入ってないから何万も取られそうだ

590 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 16:09:53.27 d.net
>>586
Docomoのスレで何言ってんだが

591 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 18:20:12.25 d.net
アクオスセンス5グラムにしよう

592 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:40:25.83 d.net
>>588スマホケースにいつも入れてるから水濡れはまずないのだけれどたまに充電コード自宅と車と会社にそれぞれあってどれも充電しなかったのよ再起動しても駄目な時があって半日放置したら充電できた時もあった

593 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 02:00:49.21 0.net
>>591
軽いよね〜

594 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:55:37.23 M.net
ahamo対応機種に入ってたね
欲しい端末出るまで戦えるかな…

595 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:47:35.65 0.net
アハモ対応にはAndroid9にするのが必須。俺はもちろん可能な限り アプデしてるけど、してない方はお忘れなく。

596 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:46:42.83 d.net
ahamoは現状キャリアメール使えなくなるのが地味に面倒
総務省が先日「使えるようにせえや」って方針出したけど、どうなるかなー

597 :894:2021/03/04(木) 18:48:38.14 0.net
これの後継って、現時点だとやっぱりsense4かな?

598 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:24:41.10 0.net
プロスピやりだしてからどうもカクカクしたりLINEやTwitterも待機中で真っ黒になってしまう。
何度再起動してもだめだ。ストレージ50%だけど、やっぱりプロスピが重いのかね。

599 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 23:27:07.77 0.net
>>613
後続機種はRシリーズ。sense4は過去のハイエンドのRのスペックに並んだ廉価スマホ。まぁ〜電池容量モリモリでカメラもsense4のがマシじゃない。ただ120HzとフルセグくらいはRの有利。
まぁ〜個人的にはフルセグどうでもよいし120HzくらいしかR勝てないよ。

600 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 23:30:19.13 d.net
未来へのキラーパス……だと……?

601 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 02:11:39.16 0.net
>>600
それ

602 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 16:07:23.76 0.net
3年7ヶ月で昨日お亡くなりになりました(文鎮化)
補償でzero2と交換となり満足です
いままでありがとう

603 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 18:47:02.97 0.net
>>600
死んじゃうの?

604 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 00:00:42.75 0.net
>>602
ZERO2は避けられないのか

総レス数 604
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200