2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3

1 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 07:46:14.88 ID:v1oVT4or.net
SONY Xperia1のアクセサリースレです
次スレは >>950が宣言して建ててください

※前スレ

SONY Xperia1 アクセサリースレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561270834/

2 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 08:15:38.03 ID:+SCyFSQ0.net
いちおつ

3 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 08:37:10.74 ID:60AbTRG6.net
>>1
スレ立て乙

4 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 09:12:04.51 ID:rWP1L0YY.net
乙です

5 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 09:27:26.89 ID:h1J2nYkh.net


6 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 12:16:04.46 ID:arA7hnMU.net
1乙
新しいアクセサリー出たらドンドン教え合おうぜ

7 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 15:35:28.68 ID:J+anFqIL.net
7

8 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 16:38:26.78 ID:j3QskMXp.net
8

9 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 23:56:12.80 ID:/IGaf5VG.net
トライタンのケースとTPUフィルム使ってたときはサイドセンス操作問題なくできてたけどガラスフィルムに変えたら厚みのせいか誤操作多くなった
サイドセンス上手くできないって人はそういう事情があるのかも

10 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 00:55:19.25 ID:iYQMCzD+.net
>>9
手帳型使用でサイドセンスが使えなかったけど、ガラスフィルム貼ったらフィルムの縁をなぞってサイドセンスが出来るようになった

11 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 01:01:45.86 ID:HnWed+Js.net
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/
microSDカードの「A2規格対応」にパフォーマンス向上の意味はないとエンジニアが主張

12 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 02:17:08.44 ID:b6sXKfue.net
自分は裸時サイドセンスうまく操作できなかったけど
黒縁ガラスとラバーケースつけたらスムーズにできるようになったわ
ガイドになってたのか

13 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 07:40:10.30 ID:YoHKzxut.net
片手モードもサイドセンスも画面割りも使わない俺はXperia1使う意味...

14 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 07:41:10.15 ID:8fTCLdLe.net
>>13
今見てる画面が
意味あるじゃないか

15 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 08:47:17.08 ID:YoHKzxut.net
>>14
使いこなせる様になりたいぜ...
でも、みんなサイドセンスオンにしたら文字打つ時反応悪くならないの?
右側だけにしてもaとqの反応悪くなる

16 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 11:16:16.91 ID:Cq5Wees/.net
https://i.imgur.com/OfUi9sA.jpg
どうかなー
ストラップ穴要らんけど

サイドセンス対応のせいで、画面が結構むき出しみたいだね

17 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 11:19:14.83 ID:H8cgLKPp.net
Nillkinのほうが全然いいね。

18 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 14:03:14.52 ID:d//R7Xh5.net
アスキーストアで予約受付してるアルミバンパーはDeffのやつだっけ?
あれどんな感じなんだろう

19 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 14:07:35.24 ID:66sM3gE5.net
deffのバンパーは昔から評判悪いからなぁ

20 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 15:20:56.21 ID:/7ZNqrcS.net
よくわからんけどバンパーって衝撃中には伝わらないもんなの?
落としたとき怖くて手帳から変えられないわ

21 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 16:20:36.48 ID:+QXLU9lI.net
>>16
突起があるとかありえねーからw
机に置いて触ってたらカタカタするとかw

22 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 18:27:51.30 ID:YbkgkdwG.net
duro実際にカタカタするんかな
もしするなら商品化した担当の頭に蛆わいてる

23 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 18:50:11.48 ID:0XXO1GuD.net
しかも同社のバンパーはサイドにストラップホールあるというね。
背面ないから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。

24 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 18:51:02.74 ID:9fVNTeDP.net
>>15
仕方ないからキーボードの幅を少し狭くしてる

25 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 18:59:05.97 ID:0XXO1GuD.net
サイドセンスはオフだけど、打ちやすくするためにキーボードの幅狭くしてるわ。

26 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 20:13:04.46 ID:JFm1sA6c.net
バナナのトライタン使っててサイドセンスは一応使えてるからいいんだけど
あの手のケースは右側のボタン周りが空いてないと
指紋認証が厚みが増す分ちょっとやりにくくなる
認識は問題なくするから構わないっちゃ構わないんだけど
そのちょっとが煩わしくなる時があるね
ボタン周りの保護を取るか機能性を損なわない様にするかで
好みが分かれるとこだろうね

27 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 20:57:41.92 ID:Cq5Wees/.net
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/07/trend_20190723154346-thumb-645xauto-161954.jpg
なんじゃこりゃ

28 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 21:00:17.22 ID:zShXWOpL.net
ソニーの純正カバー買って良かった。

29 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 21:20:16.47 ID:b6sXKfue.net
サイドセンスの位置をキーボードより上に設定してる

30 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 21:57:07.98 ID:YoHKzxut.net
サイドセンス完全に無効になるアプデしてほしいよなあ

31 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 22:06:03.57 ID:0XXO1GuD.net
設定で無効にすりゃいいじゃん。

32 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 22:37:34.20 ID:QiviLqW2.net
ジェスチャーオフで良いんじゃない

33 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 22:58:26.53 ID:Cq5Wees/.net
紫外線で接着剤固めるガラスフィルム買ったんだけど
邪魔くさくて紫外線付けて遊んだだけで放置してる

34 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 23:20:28.02 ID:EG/HpFWw.net
邪魔くさいとは?

35 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 00:01:39.37 ID:J3mYA8hn.net
割と頑張るタチなんで気合が必要なんよ

36 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 01:24:14.70 ID:71SexZhW.net
>>27
ダサい…ダサいが、decaseのバンパーより指紋認証はやりやすそうに見えるな
あっちはまだ試作とはいえサイドセンス使えるか怪しいし

37 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 04:07:53.29 ID:whsy7zec.net
紫外線で固めるタイプの接着剤のやつ貼ってるけどマジでくさかった

38 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 10:31:31.57 ID:G3Pd3BQP.net
NOREVE 発表の日に注文、7/22に発送とステータス出てるが、7/25AM10:20現在音沙汰なし
KRUSELL、6/27にオーダー、マイページにオーダー履歴は出るが、今の所音沙汰なし

EUって

39 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 11:17:52.59 ID:/U7kjgyS.net
Spigenのケースが評判いいと聞いたから着けて見たけど分厚くてサイドセンスが使いにくい
純正ケースは次の出荷が9月以降と聞いて諦めたけど注文した方がいいかな

40 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 11:22:43.60 ID:Lxb8I871.net
ケースならNillkinが一番いいよ

41 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:51:23.52 ID:PMK3O2+o.net
>>38
noreveメール送ったけど表示されてる納期は正確ではないみたいなコピペ返信きたぞ

42 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:52:10.04 ID:rQWUjE8F.net
>>39
auオンラインショップに純正ケース在庫あるよ

43 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:57:47.26 ID:l3354xo8.net
Nillkin売って無くね

44 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 13:09:52.38 ID:raX6mYoZ.net
>>39
フリーズする奴のほとんどがSpigenのケース付けてて熱がこもるみたいよ

45 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 13:18:12.49 ID:Lxb8I871.net
NillkinはAliExpressで買える。先週届いていい感じだよ。

46 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 15:24:47.61 ID:XqXb2rgn.net
バンナイズのフリップじゃない方の縦型ケース使ってる人いる?使い心地どうなんだろ

47 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 15:32:14.61 ID:fzOAjWmx.net
>>44
確かにSpigen使わなくなってからフリーズしてないかも
>>39
Spigenでもコツ掴めば簡単にサイドセンス使えるよ
むしろ使いやすかった

48 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 16:36:17.77 ID:7M4/NLVr.net
>>15
サイドセンスは左右指紋認証の幅で指紋認証と同じ位置にしている。
文字打つときも関係ないし、使いやすいよ。

49 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 17:57:14.53 ID:cpVBVLAu.net
熱がこもらないケースなんてあるのかよ

50 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 20:05:15.07 ID:ZrDizRF8.net
アルミケースは排熱的にはいいよね

51 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 20:12:11.84 ID:Wj6Hp3JZ.net
Spigen擁護するわけではないがもっと分厚いケース着けてるがフリーズ起きたこと無いぞ
ちなみにケースはこれ
https://xperiacoverstore.jp/smartphone/detail.html?id=000000005622&category_code=TT06A26&sort=recommend&page=1

52 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 20:56:10.33 ID:f4Y5xx2I.net
バンパーにオススメの背面保護フィルムありませんか?

53 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:03:08.33 ID:6y56Xsf9.net
結局、DOCOMOのガラスフィルムってどう?

TPUフィルムが一部剥がれて検討中なんだけど‥‥

54 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:04:02.50 ID:f4Y5xx2I.net
>>53
dome glass?

55 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:16:59.60 ID:6CVVLCvB.net
ケース付けて何してたかにもよるからな
外してフリーズしなくなったなら何かしら影響あったって事じゃね

56 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:39:05.88 ID:FXyTQx8n.net
みんな教えてくれてありがとう
でもサイドセンスどんな設定にしてもaとqの反応悪くなるんだ...

57 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:50:04.50 ID:16JrTh4Z.net
duro発送連絡来たわ
ステマ言われるから写真は貼らない

58 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 21:51:31.73 ID:2sUJ3w4R.net
アルマニアは裏面だけはイメージ画像出してきたね

59 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 22:48:32.47 ID:6CVVLCvB.net
>>57
カタカタするかだけ教えて欲しい

60 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 23:02:38.96 ID:DhE1zgc0.net
アルマニヤ(笑い

61 :40:2019/07/25(木) 23:08:26.02 ID:f4wUudIh.net
>>57
オレんとこにも来たわ、明日届くみたいで楽しみ

62 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 23:12:49.99 ID:16JrTh4Z.net
>>61
どこ住み?
都内だけどまだ追跡できん

63 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 23:38:44.70 ID:gPVima2B.net
spigen付けててフリーズしたことないと一応言っとく

64 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 00:01:03.59 ID:jguTD1Yx.net
>>54
そうそう

65 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 00:53:15.94 ID:jtD3D6uZ.net
duro羨ましい。
セカンドロットだからしばらく先だわ

66 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 00:59:05.83 ID:ZkeqJH+m.net
全く前面に貼る保護シート決まらんわ…
どれがいいかさっぱりや

67 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 01:07:01.89 ID:jtD3D6uZ.net
サランラップ最強説

68 :61:2019/07/26(金) 03:17:23.87 ID:pjmHOnKe.net
>>62
静岡

69 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 09:55:34.68 ID:kUOm2txw.net
>>56
言語入力アプリは何使ってるの?

70 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 10:06:45.31 ID:IsPnWa7r.net
>>69
デフォルトのPCキー!なんかオススメある?

71 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 14:02:58.39 ID:ht3eE5ul.net
機種がまだ出たばかりだから妥協出来る物まで何回か買うつもりで行くんだ

72 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 14:05:19.85 ID:4HLkpq/X.net
端足りないの覚悟でミヤビックスの買ってみるかなー

73 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 14:15:08.63 ID:EicyjmJG.net
ドコモはホワイトがないから見た目重視でKAKUの耐衝撃ガラスケース(ホワイト)使ってる
サイドセンスもコツがいるけど充分使えるし気に入ってる
でも重いのが難点だな、、、

74 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 17:32:05.66 ID:FthvtNf5.net
>>73
厚みとでかさは感じる?

75 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 18:12:00.28 ID:POiIs0eI.net
>>56
俺もこれ困ってる
保護シート貼るとダメらしいけどSONYのことだから放置だろうな
今のところサイドセンスの無効化しか対処法が無い

76 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 19:31:43.03 ID:sXefa9tu.net
>>75
俺はもうあきらめてaとqは右側から
スライド気味に入力してる
本当は軽くタップして押したいんだが
反応悪すぎてその2つだけは滑らしながら打ってる

77 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 19:41:35.72 ID:xjBo9YEx.net
>>64
dome glassよりAlinseaの保護ガラスがオススメ
dome glassと同じUV接着のタイプで、dome glassよりも端まで保護してくれるよ
値段もdome glassよりも全然安いし、今のところは上手く貼れればAlinseaが1番良いんじゃないかな
まぁその代わり難易度は他の保護ガラスに比べて高いけど、失敗しても1枚までは保証してくれる

78 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 19:51:59.76 ID:44NONOZ1.net
>>70
googleのかATOKかな。

79 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 21:06:21.83 ID:z3PmINYs.net
>>47
spigenケースの縁部分がサイドセンスの指を置くガイドの役目するしな

80 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 21:07:10.01 ID:dmPiAnTf.net
>>75
>>76
折角の機能が使えなかったり使いづらいの嫌だよな...何か改善策わかったら教えてくれ!俺も教える!

81 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 22:02:23.17 ID:jtD3D6uZ.net
アクセサリースレなのでスレ違いな気もするが、これじゃだめなの?

https://i.imgur.com/ZGKrVoH.png
https://i.imgur.com/8Y6k7Xk.png

82 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 00:30:35.35 ID:ny0fMmiO.net
>>41
シンシアめ、納期守った試しが無い

83 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 00:50:31.18 ID:L1soTpWI.net
>>77
さっきAlinseaやってみたわ。
先人達の書き込みを見て色々注意しながらやったが、水平度舐めてた。
液が行き渡ってから水平出てないと動くから必死で下に色々詰めて水平保ったわ。
ほぼ綺麗に貼れて満足だが臭いね。Dome glassも最初は臭いんかな

84 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 01:01:29.35 ID:V6wOB+yX.net
duro届いたから着けてみた。
当たり前だけどストラップホールの突起があるからテーブルに置くと左右にカタカタする。
ただ個人的にはスマホは画面を下にして置くし、一緒にdeffのストラップリング買ったからストラップホール要らないとは思わない。
こればかりはほんとに好みだと思う。
以前使っていたiphonexsでもずっとduroを着けていたのでほぼ裸運用に近いサイズ感としっとりした肌触りが気に入ってる。
あと、商品画像がどこもパープルのxperia1に着用していたものだったが自分のxperia1はブラックでduroのカーボン柄にすごく合ってると思う。
長文すまん

85 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 06:45:40.74 ID:gwJ7BCgG.net
>>83
難易度的にはどう?

まだ臭い?

86 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 08:06:15.39 ID:L1soTpWI.net
>>85
水平きっちり保つのと、マスキングきっちりするのを守れば、レジンたっぷり入ってたし液がいきわたらないなんかも無さそう。
そこまで難易度は高くないと思う。水平ミスってても慌てずにティッシュとか下に入れていけば大丈夫。UV当てない限りサラサラの液のままだから、慌てないと言うのが肝心かな。
後は動画通り横からガラスを置いた。

87 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 08:08:53.30 ID:L1soTpWI.net
>>85
においはまだするね。
ただ全面きっちりガラスはこれしかないと考えると我慢出来る俺は。
横幅はある程度きっちりで、縦がカツカツきっちりだったよ。

88 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 08:41:12.23 ID:rFdfBS07.net
気を付けてやれば大丈夫とはいえ、ミスった際にスピーカー等にレジン入り込むリスク考えるとなんとも云えないよなー。
一度いらない機種とかで試したい。

89 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 08:53:47.81 ID:SEGDd2tD.net
noreveキャンセルしたい
発送予定19日なのに未だに生産中とか、お国柄なのかね?

90 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 09:26:17.75 ID:i+di2/Z2.net
スピーカー塞ぐキャップとかついてないの?ガラスの穴とスピーカーの穴とを繋げればズレもなさそうなのに
例えば凸型のキャップをスピーカーに挿して液垂らしてからガイドにしたがってガラスをいれるとか出来たら良さそう
液のはみ出しは対策出来ないけど

ドームガラスとどっちが覆う面積大きいのかな
ドームガラスはもうちょっと安ければなぁ

91 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 09:46:19.23 ID:MU4vl2U1.net
>>90
液体に浮いてるからどっちにしても微調整いるね。
ドームよりはサイズビッチリだと思うよ。ドームした人の写真を見る限りでは。

92 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 10:40:26.14 ID:JF5qthoI.net
上下のスピーカー部用のマスキングスポンジテープみたいなのは付いてるよ

水平はアマゾンの梱包されてきたダンボール箱の上でやれば余裕

93 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 10:53:21.89 ID:Z3cuLYtP.net
>>84
カメラ周辺のパーツとかはいかが?

94 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 11:02:01.17 ID:xlqYU7Zy.net
シンプルなケースはNillkin一択だな。

95 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 12:04:58.46 ID:IQORFlk+.net
んなこたーない

96 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 12:05:05.65 ID:TqNRD8z5.net
アキヨド品揃え良くないね
売れ筋のカラバリだけドサッとある

97 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 12:09:27.89 ID:yaq9I4AY.net
今まで裸運用だったけどカメラ出っ張ってるからケース買おうか悩んでたら傷が着いちゃったわ

98 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 13:29:43.77 ID:fNke/nvV.net
>>97
カメラのでっぱりのどっかに?
背面に?

99 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 13:45:22.24 ID:VChK7TwJ.net
あわゎゎゎ、CLEAVE Aluminium Bumper CHRONO for Xperia 1 買ったけどモバイル電波強度4本が1本とかゼロになった
これまで使ってたソフトケースだと無問題
やっぱり本体のアンテナ部分がアルミ枠で遮られるのかな?
泣きたい。。。

100 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 13:48:02.65 ID:VChK7TwJ.net
>>36
その前にモバイル電波がカットされるって。。。>>99

101 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 14:18:32.24 ID:yaq9I4AY.net
>>98
出っ張りと側面に傷かついてた

102 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 14:22:12.26 ID:Gcj/i8T3.net
>>99
俺も付けたがアンテナ四本のままだぞ

103 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 14:31:55.35 ID:k7bAHGAt.net
>>74
厚みもでかさも感じるよ、、、

でもいい意味でXperia1の外見を殺してる

104 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 15:25:50.98 ID:FkiKuSEp.net
TYP-Cのマグネットケーブルで良さげなのない?
今使ってる奴Xperiaの端子部分が短いのか凄く出っぱるのよね
後凄く堅くて抜き差しが不安だわ

105 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 17:09:22.56 ID:nk3ADcK/.net
>>101
もう気にせず裸で貫いちゃえば?

106 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 18:34:15.72 ID:qInKeHO7.net
付属されてたTPUケースみたいにガラスフィルムに干渉しないTPUケースって何かないですか?

107 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 21:06:17.34 ID:130Cfci7.net
今日XPERIA1に機種変してきた!
買って早々本体とか画面に傷をつけたくなくて手帳カバー買ってきたんだけど、サイドフリップ使えなくなっちゃうんだね。そこまで考えてなくて失敗した。

108 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 21:55:06.09 ID:R/XjV3S4.net
>>106
https://www.yodobashi.com/product/100000001004419194/
付属のケースに近い感じで側面もUSBと指紋センサー以外はフルカバー。
ただし背面のトライタンに細かい傷はついてしまいます。

109 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 22:06:35.86 ID:xlqYU7Zy.net
サイドセンスも使えるし軽くていいよ。

https://m.ja.aliexpress.com/item/33035225659.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&productId=33035225659&productSubject=Nillkin-Sony-Xperia-1

110 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 22:19:32.17 ID:TDJ9IgSH.net
>>85
おれ油膜かなんかがディスプレーに残ってたのか、Φ10くらいのエリアに液が馴染まなくて大変だったわ
上から押してなんとか馴染ませたけどね
匂いは、最後に無水エタノールで拭きあげれば、直ぐに消えるよ
あと、一枚無料で貰えるのはホントにいい

111 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 23:16:12.02 ID:ebg7QtXU.net
SUPTMAXのTPUフィルムを買ったんだけど必死に気泡抜いて頑張ったのに剥がれてしまった。。
ガラス以外でオススメの貼りやすいフィルムある?

112 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 00:37:30.89 ID:6UHiqg4d.net
>>93
カメラ回りのパーツ、オモテから見ると光沢があってきれいだけど裏面の処理が少し荒いです。
荒い上からメッキ加工した感じです。
カメラレンズの出っ張りから2ミリほど空きが有って広角でも干渉はしませんでした。

113 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 01:13:59.22 ID:8nWtOpLp.net
>>107
ガラスフィルム貼ってるけどフイルムの縁をなぞるようにするとサイドセンス使いやすくていいよ

114 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 08:59:53.03 ID:qBDb/7g6.net
>>112
それが原因で本体に傷つけるとかないんだろうか。

115 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 10:28:05.29 ID:uMnXl22u.net
simplismのガラスフィルム使ってるけど、もう滑りが悪くなった
真ん中にすごいモアレでるし、張り替えたい
ただ、自分で貼るのは自信がないので出来ればヨドバシで売ってるものを買って、貼ってもらいたいんだけど、ヨドバシで買えるなかでおすすめってあるかな?

116 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 10:54:18.21 ID:lr49p77B.net
>>114
傷ができそうなほどの荒らさではないです。
ストラップホールの部品もですが、最初は傷つくかなと思いましたがそもそも本体とこの部品はケースを着けた時点で触れこそすれ動いたり擦れたりするわけではないので傷はつかなそうです。

117 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 11:22:41.85 ID:i+8nM33T.net
>>116
俺も届いたけど、カメラとストラップの部分のバリが酷くてまだ付けてない
外側はキレイなんだけどな

118 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 12:34:05.88 ID:/YbpeuOc.net
>>112
レポありがとう。やっぱりこれを買い直すかなあ

119 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 12:45:13.85 ID:lr49p77B.net
>>117
自分もストラップホールの部品にバリが残ってたのでプラモ製作時に使うデザインカッターで取りました

120 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 12:51:32.19 ID:Feh8VwD5.net
Nillkinすすめられて買ったけどいいなこれ。

121 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 13:13:09.76 ID:qBDb/7g6.net
>>116
ありがとう。
カッターつっても普通のカッターしかもってないし、適当なヤスリと背面フィルム準備しとくかなー。

122 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 13:18:01.37 ID:865QRzcA.net
>>108
ありがとうございます!

123 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 16:20:11.42 ID:LESswLxW.net
>>119
こちらもヤスリで削った
ストラップホールの部分が簡単にポロっと外れたのはビビったw

全体的に作りは粗いかな
メッキ塗装もムラがあるし

124 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 18:11:29.12 ID:ju5cW+SV.net
みんなレンズはノーガードなの?

125 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 18:30:50.96 ID:G9kPBRxu.net
普通は何も貼らないんじゃね?

126 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 18:34:33.93 ID:jgwjIvDR.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001004419135/
ガラス製のこれ貼ってる
レンズ自体の傷防止というより、ケースと合わせてガラスの厚みでレンズ回りのフチのメッキを守ってるつもり
本気の撮影は一眼つかうから気にしてないけど、特段画質が落ちたとも思いません

127 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 18:41:24.79 ID:ju5cW+SV.net
普通はレンズの保護ってあんまり気にしないのか
でも>>126の買ってみるよ
ありがとう

128 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 18:45:19.87 ID:jgwjIvDR.net
>>127
光学的には何もない方が良いに決まってるんですがね
自分もこれまでレンズ部は守ったことなかったけど、レンズ飛び出し機なのと、過去スレでレンズ回りのメッキ剥がれた人の写真見て、わざと厚みのある奴を貼ることにした次第

129 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 19:07:54.45 ID:ju5cW+SV.net
グレーはメッキだからほんとすぐ傷ついちゃう

130 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 19:43:52.59 ID:MJ0f6oUa.net
今までは張ってなかったけれどレンズ出てるし広いですぐ張った

131 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 20:51:20.33 ID:+cb7L1q/.net
レンズが出てるXZ1の時も貼らなかった
レンズ部に貼るのは抵抗あるなー

132 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 21:08:29.12 ID:qBDb/7g6.net
レンズも画面も変わらんだろとは思うけど、どうしてもな。

133 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 23:18:57.13 ID:0m55VAlZ.net
duroのレンズ周りがクソすぎて捨てたわ
金無駄にした

134 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 23:37:26.41 ID:G9kPBRxu.net
duroあかんかったか

135 :SIM無しさん:2019/07/28(日) 23:42:42.32 ID:qBDb/7g6.net
>>133
具体的に詳しく。
裏面の処理が荒くて本体に傷つきそうって件?

136 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 00:08:33.45 ID:exoVZ8YG.net
>>135
その通り
俺が悪いけどヤスリで削ろうとしたらパーツが歪んだから捨てた

137 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 01:29:25.11 ID:/JKAkdtT.net
さすがにそれは自分のせいだろとしか……

138 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 01:48:31.75 ID:4rleqKpF.net
やはり純正ケースしか安定カバーない感じかな

139 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 03:55:46.21 ID:HztP++jo.net
純正カバーは実物見ると微妙すぎ

140 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 06:14:48.69 ID:wd8CDz2g.net
全面吸着のガラスフィルムいろいろ探してたんだけど過去ログのレス読んでいまは理想的なものがないこと理解したわ
domeとかのUVレジンのヤツもいいのかもしんないけど結構値段もするし、
フィルム無しで使って画面が割れたらキャリアの保証を使って本体交換ってのが一番楽なのかね

141 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 06:42:37.25 ID:wd8CDz2g.net
あ、過去ログしか見てなかったけどいまはAlinseaというのがあるのか
裸運用しておいてもし傷がついたらダメ元で使ってみようかな

142 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 07:02:42.66 ID:UBHuPAkb.net
傷が入る前につけるのに入ってからは意味ないだろ

143 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 07:11:45.65 ID:wd8CDz2g.net
UVレジンが傷を埋めてくれないかなと思って...

144 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 07:34:05.78 ID:d2MGug45.net
>>137
だから俺のせいだけどって書いてるだろ?
ヤスリ使わないと傷つけるくらい粗い品質って時点でゴミ

145 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 08:08:00.98 ID:KEKipp6X.net
初期ロットあるあるやな。
落ち着いたらその辺の品質よくなるといいんだけど

146 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 08:17:50.85 ID:GKmnoa50.net
あんなところにストラップ穴あるしまともに検品してないんじゃね

147 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 11:11:07.64 ID:ag6hHotH.net
電源ボタンに干渉しない車載ホルダーってありますか?
EasyOneTouch2、3はダメでした

148 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 11:15:39.34 ID:GKmnoa50.net
EasyOneTouch mini使ってるよ

149 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 11:28:33.50 ID:ag6hHotH.net
>>148
miniは挟む位置変えられるから良いかも
候補にします

150 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 11:42:22.24 ID:ag6hHotH.net
EasyOneTouch2のアームにminiを付けられるかな?
もしくは2のフットアームを取り外せれば良いのか

151 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 12:51:01.81 ID:GKmnoa50.net
ジョイントボールの形状は同じだから使い回し出来るよ

152 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 13:06:06.05 ID:ag6hHotH.net
>>151
ありがとう
かなり参考になった

153 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 16:17:54.23 ID:Tg6Egze1.net
https://gigazine.net/news/20190729-microsd-card-performance/
microSDカードのA1規格対応品は最低基準の2倍の性能を発揮しA2規格対応品を超えることがある

154 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 16:21:03.26 ID:cQZr2otE.net
>>38
KRUSELLの手帳タイプ7月17日に注文したのがさっき届いた

155 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 16:28:32.89 ID:s5Fb7cnC.net
>>153
これ、実験方法が間違っているから意味ないよ

156 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 18:48:56.94 ID:sSBeCFiY.net
>>155
実験方法が間違っていると言うか「A2対応の機器じゃないとA1の方が速かったりするぞ」って話じゃないの?

157 :SIM無しさん:2019/07/29(月) 21:46:57.28 ID:MX/K56mX.net
>>156
ぜんぜん違うよ

158 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 11:50:10.42 ID:ByPo/tS9.net
>>89
まあ、いつもそんなもんだよ
今年はプロバンス地方も猛暑でえらいことになってるらしい

オーダーステータスの下の方のフォームからキャンセルしたいって
送ってみれば?特注品なら難しいかもしれんが、
とりあえずメールの返事は直ぐ来るよ

159 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 15:00:24.99 ID:oiNy9Jji.net
全面保護するフィルム(ガラスでも何でもいい)で、めっちゃサラサラなフィルムでオススメないですか?

160 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 17:14:19.63 ID:IQx8Eftr.net
deffのアルミバンパー
充電部分のコネクターの開口が狭くて手持ちのケーブルが刺さらない。
買うんじゃなかった

161 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 17:42:46.58 ID:+63EPvDE.net
>>160
俺もそうなったからケーブルの端子まわりの余分な部分を削ったわ

162 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 18:52:01.82 ID:Dr5uxwvv.net
deff本当ダメだな

163 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 19:03:47.08 ID:a8u2xDAD.net
>>160
それ、何年か前に同じようなのに当たったことあるわ。
あのときはアダプター送ってきたりしたから、問い合わせてみたら?

164 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 20:04:20.57 ID:C70GX+P2.net
SONY純正ケース便利だけどインカメラの穴がずれてる…

165 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 20:45:09.39 ID:8ZUjEf4J.net
deffはduroの2ndロット期待して待ってるんだけどなー。
とりあえず背面フィルムくらいは準備しとくけど。

166 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 22:39:23.96 ID:4Jt7zO9f.net
こんだけdeffのワルく書いてあると、
業者がステマ始めるからw

167 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:03:55.56 ID:EEpcLrnS.net
>>110
近場のDOCOMOショップでドームガラス全滅だったからAlinseaにした
結果的に大成功で良かったわ

液垂らしたときに、水平になってなくて片方に流れ出したときは焦ったけど

168 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:05:45.34 ID:4RIdUEOl.net
なんでみんなそんなにまでして
ガラスなんかのフィルム貼りたがるのかな
貼らなくても傷一つつかないけど

169 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:15:15.58 ID:2gh+5XCS.net
日常的な使用で付く傷のことだけ考えればフィルムもケースもバンパーもいらない
コーティングに至ってはお金の無駄といえるレベル
でもいざ落としたときの対策とか指の滑りをよくするためとかみんなそれぞれの目的があるからアクセサリースレがあると思うんだが

170 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:41:32.75 ID:EMHMFVzo.net
>>168
一年くらいフィルム無しで使ってるとよくタップしてる辺りは視認できるレベルでコーティング剥げるからね

171 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 00:23:50.86 ID:ZvN+9m91.net
全面保護のガラスフィルム探してグダグダしてたら落っことして右下に傷付いた!!
諦めついたわ
幸い表示部には傷付かなかったから表示部だけ覆ってくれるやつにする
なんかおすすめある?
しかしサイドセンス犠牲にして厚みあるケースにしたのに傷が付くとは…

172 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 00:31:10.63 ID:O2uqo2T7.net
リングストラップ着けとこうぜ

173 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 00:51:21.30 ID:ZvN+9m91.net
あれって落下防止効果もあったのか
検討してみる

174 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 00:59:51.11 ID:O2uqo2T7.net
>>173
操作中落としにくくなるだけだから、ポケットからちょっとした拍子に落ちた、とかなら関係ないな。自分のパターンの想定が足りなかった。

175 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 04:23:59.75 ID:526y7mtt.net
レイアウトのリング付きの塗装がみっともなくハゲてしょうがないんだけど他に手帳じゃなくて背面に簡易スタンドがあるケースがなくて辛い

176 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 04:49:43.38 ID:vgAqCmQN.net
>>175
ラスタバナナのは?

177 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 04:52:43.78 ID:vgAqCmQN.net
このガンメタ使ってるけど特にハゲたりしてない
サイドセンスもまあまあ使える
http://www.rastabanana.com/sp/detail.html?pid=236487

178 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 06:44:20.98 ID:RlVdZgZf.net
>>170
どっかにその画像ない?

179 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 06:45:52.95 ID:RlVdZgZf.net
フィルムなしでXZPを2年使ったけど
コーティングの剥がれなんてなかったよ

180 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 06:49:42.75 ID:L9KkA9aZ.net
その前のZ2も3年近く使ってたけど
これも画面にコーティング剥がれとか傷とか
入らなかったな

181 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 06:56:49.03 ID:45Y+ry5M.net
>>164
それ近接センサー用の穴だから

182 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 07:14:16.73 ID:D/k2xVL4.net
>>164
あれは近接センサー用でInカメラ関係ないと何度も疲れた。説明書きぐらいよみやがれ

183 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 08:03:17.30 ID:K0k4hukb.net
もう出荷時に工場でフィルム貼っといてくれよと思い始めた
ちょっと大きい繊維が入りましたねクソ店員!

184 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 09:15:44.18 ID:WLmFbUYT.net
平らなガラスならガラスフィルムに悩むこともないのに

185 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 12:58:32.78 ID:MtgPAklS.net
Amazonでガラスフィルム買おうとおもったら種類多すぎて訳がわからない。誰か選んでくれないか?予算は4000円ぐらいまででサラサラと光沢どちらがいいかも悩んでいる。

186 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 13:23:55.20 ID:EgNpdhHW.net
>>185
どうせ端まで覆えないんだから
何買っても不満が残るから
500円ので十分

187 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 13:42:35.03 ID:MtgPAklS.net
>>186
ありがとうございます。ケースにクラリーノのフリップノート買ったので(手帳型)端まで覆うとかえってケースと干渉しそうな気もします。安いので探してみますね。

188 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 15:16:17.42 ID:QAodj00R.net
>>176
あれリングが細くて立たない

189 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 15:32:24.26 ID:WYlXczid.net
尼とか見てると表記詐欺やらクソ製品だらけでカオスすぎるのもあるけど
ガラス1枚ごときにに数千円x数回(勉強代)とか馬鹿らしくなってきて裸で良いような気がしてくるなw
ドコモとかのキャリアなら1年経った頃に外装交換したほうがコスパ良さそう

190 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 17:08:40.79 ID:RXJ7CoKF.net
移行がめんどくさい厨が出てくるぞw
クラウドで一派って余裕なのにw

191 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 17:33:57.40 ID:soAqer9X.net
https://s.click.aliexpress.com/e/bQ9xkAYu
DEVILCASE

192 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 21:06:06.16 ID:ktbbUR/g.net
>>191
Z5の時に使ってたわ懐かしい

193 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 22:14:39.01 ID:mfqF1VK8.net
バンナイさんのケース届いたわ。
こんだけおっきけりゃROGUに転用よゆーで安心した

194 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 22:58:08.15 ID:ieXTs2g3.net
docomoのドームガラス貼ってる人いますか?
指紋の付き具合、指触りの感触どんな感じか教えてほしいです。

195 :SIM無しさん:2019/07/31(水) 23:07:26.52 ID:HpVkQfMx.net
ドームガラス今都内で探しても全然在庫ないし入荷未定なんだよねー

196 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 02:36:57.99 ID:YVklP/7c.net
ドームグラスたけーじゃん
あの金額出すならケータイ補償サービス入った方がマシやろ

197 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 02:54:47.99 ID:SAScKLdW.net
>>189
白ロムなら仕方ないけど
6000円くらいするドームガラス買うくらいなら、
外装交換出来るキャリアの補償サービスの方がどうみてもいいわな

198 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 05:05:00.40 ID:dXTVRGqi.net
>>164
それインカメラ用の穴じゃないんすよ
説明にも閉じたらインカメラ使えないと書いてあるはずだが

199 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 09:30:45.03 ID:aTsHHl4m.net
都内でさえないからね(´・ω・`)純正ケース同様9月まで待たなきゃいけないかも。外装交換もありだと思うけど。

200 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 10:17:03.16 ID:PCAYAso5.net
ドームグラスはきちんと貼ってくれることを保証できるならいいんだけどね
金払って他人に任せて失敗されるくらいなら自分で貼って失敗した方がマシだわ

201 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 11:27:39.74 ID:rKEQraDy.net
落とさなくても何かの拍子にサクっとヒビが入ったり欠けたりするガラスフィルムに5k以上は流石に躊躇するなぁ

202 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 12:00:42.76 ID:6CUFyL2w.net
>>163
問い合わせしてきた。

回答は刺さらない充電ケーブル買ったのが悪い。
どうしようもない。

とのこと

皆さん、deff製品は買わないほうが良さそうです

203 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 12:18:37.74 ID:Gw4YBnkb.net
>>175
あのリング部分のメッキがすぐ錆びていく品質は酷いよな
全体の塗装もよく見ると埃噛んでたりするし

204 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 12:23:52.35 ID:zrEwG6LB.net
>>202
だから、何度も忠告したんだけどな。
このスレにはdeff信者(業者?)が住み着いているから

205 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 12:51:24.18 ID:7cUw6feT.net
アルミバンパー買うなって忠告したレスはどれ?

206 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 13:02:40.33 ID:iHAcfg4D.net
deffのバンパーは評判悪いって前スレ辺りで見たな

207 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 13:38:33.54 ID:rRzpRdsg.net
ドコモオンラインショップの純正シリコンハードケースの紫が売り切れで入荷を間っていたけど
ついに黒も品切れに
はよ作ってくれ

208 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 13:55:55.63 ID:CwQaPrct.net
>>203
性能面では100点つけたいんだけど見てくれがねぇ

209 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 14:30:52.98 ID:X70rcubR.net
deffは信者もそうかもだけどアンチも目立つな

210 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 14:32:50.56 ID:HG0yxRlj.net
KAKU使ってるけど角が掌に当たって重いのも相まって手が痛くなってくる…
もうちょい丸みほしいな

211 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 16:39:18.67 ID:eXtdF/Jw.net
オタクはゴツい衝撃吸収ケースやアルミバンパーが大好き(´・ω・`)

212 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 17:14:36.57 ID:KwNOe5+U.net
Spigenいいな
欠点と言えば韓国製なことくらい

213 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 18:20:29.68 ID:arepbzVm.net
>>212
それは致命的な欠点では?

214 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 18:26:54.06 ID:kChtB4OS.net
クリアケースの外側からでもサイドセンスを使えるんだな
内側を頑張って撫でてたわ

215 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 19:36:47.57 ID:QSkxd7SV.net
duroの人柱報告待ってから買おうと思ってた
やっぱあかんか

216 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 19:40:50.53 ID:cRasqlEt.net
spigenのTPUケース使ってるけど、ケースの縁を叩くとサイドセンス起動できる

217 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 19:50:29.52 ID:Gw4YBnkb.net
>>208
デザイン、性能は悪くないと思う
塗装とメッキの技術が良くない
特にメッキは酷い

218 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 19:59:10.65 ID:+WSjwNJy.net
>>212
熱がこもるぞ
ここ最近の暑さで画面焼けが真っ赤っか

219 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 20:03:15.89 ID:UYcyyMEd.net
ドームグラスは貼ってもらった翌日になって縁から液漏れが発生した
しかも液の残りカスが取っても取っても出てくるから我慢できなくて剥がしちゃったよ
これってUVライトの当て方が足りなかったのかな?

220 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 22:43:42.82 ID:KdbnsVer.net
高いのに微妙だな
ちゃんとやり直してくれるんかね

221 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 22:48:41.25 ID:VZCszFHW.net
Alinsea張って液漏れしてないけど、張るときに若干傾いてたからか画面下部に硬化した液がよっちゃったわ

正面からみると気にならないけど側面からみると、下側だけ1ミリくらい高くなってる

222 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:04:04.13 ID:pzGcPzBR.net
硬化した接着剤剥がすのに何か使うって何個か前のスレでみた気がするけど思い出せない

223 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:08:12.12 ID:z1VzfK3Y.net
ヒートガンで炙る

224 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:22:23.47 ID:pzGcPzBR.net
フィルムよりそっちのが高いじゃねーかー
ミスんなきゃいいし最悪ドライヤー試すか‥

225 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:22:43.30 ID:zJ9Adt2S.net
シンナーで横から攻めるとか。

226 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:28:25.64 ID:Gw4YBnkb.net
ドームガラスで皆無駄に本体を傷めてるな
普通にガラスフィルム自分で貼って正解だった

227 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 23:56:44.17 ID:I2wNufO2.net
透明でボタン類や側面を覆わず四隅と背面のみを守れる薄さ軽さ重視の出来ればハードケースを探してます
ストラップホールやリングなどのオプションもいりません
エレコムのがいいかと思ったけど側面を半分覆う必要ないのに半分覆ってて手に当たる部分が痛いので微妙でした
同じくエレコムのソフトケースだと側面は覆わないし良かったけど厚みが少し気になったのとカメラボタンを覆っていたので断念しました
透明ケースのオススメとか装着画像とか見たいです

228 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 04:21:46.87 ID:EfeBysIl.net
とりあえずサンクレスト貼ったままだわ。ちょっと見づらいけど。

229 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 06:40:15.08 ID:+9SAxZCY.net
>>227
もう自分で夏休みの工作しちゃえば?
どうせお蔵入りならエレコムの側面を削ってみるとか

230 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 08:18:07.58 ID:K5Z2pHvq.net
ある程度側面を覆わないと強度が保たないんじゃなかろうか

231 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 09:02:26.75 ID:50wC0dcq.net
なんか1つ妥協しろw

232 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 11:39:14.91 ID:zdOw+D6y.net
DURO買ってみたのが届いた。
確かに裏側の加工が少し粗いけど、本体が傷つくような感じではないかなぁ
気になる人は気になるだろうねこれは…

233 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 17:16:36.77 ID:bbe+0eDx.net
またステマか

234 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 17:25:41.86 ID:CnJy0QZt.net
deffは製品もサポートもダメ
買わないほうが良い

235 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 18:45:03.94 ID:ay4pcaLD.net
もう保護シート迷いすぎてドコモセレクトの買ったわ。

236 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 18:45:26.29 ID:bMaUHSjr.net
ドームガラスどこにも在庫ないな
レアアイテムかよ

237 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 20:10:16.73 ID:mrkNycom.net
Duro届いたって1stロット?

238 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 21:01:44.17 ID:jI8tO8hD.net
他に選択肢を感じない頃はアルマニアを待ったけど今は無理

こことバンナイズはそろそろ見切り付けれと言わんが優先度下げて他の前倒しして

239 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 21:12:58.72 ID:M83u20eO.net
>>238
アルマニアとか言ってるダサ坊まだいたのかwwwwwww

240 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 21:34:11.30 ID:jI8tO8hD.net
deefよりマシ

241 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 21:36:08.11 ID:TEHAcWxo.net
夏だねー

242 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 22:25:24.00 ID:NbyNtmqX.net
おう夏だぜ

243 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 16:39:18.11 ID:7Fppzeli.net
防水ケース良いのないかね
長いから収まるのが見つからない

244 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 16:42:01.02 ID:X+wfoMZl.net
duroに備えてミヤビックスの背面フィルム買ったけど、本末転倒感がすごい。
あと、カメラとフラッシュライトの狭間のフィルムが目立ったら嫌だなぁ 

245 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 18:42:32.86 ID:O/Zge6TM.net
純正ケースでファイナルアンサーてててーん♪

246 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 23:35:12.32 ID:bZV7Wg5I.net
なにげないレスにもdeef上げ他社下げ
ステマ醜いなぁ

247 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 01:51:45.33 ID:O8e+rJtw.net
んな過疎スレでステマなんかせんがな

248 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 04:24:11.98 ID:1FOH/QnR.net
すぐステマ認定するやつってどのスレにもいるよね

249 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 10:08:05.24 ID:08f68ajh.net
ちなみにdeffな
前から一人だけ間違えてるやついるけど

250 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 10:42:21.67 ID:q+zI5Z2z.net
全面吸着でエッジ部分は保護しなくていいから表示領域をカバーできるガラスフィルムありませんか?
Amazonで買った黒フレームの所だけ吸着するタイプの全面保護のやつはすぐ剥がれてしまったのでエレコムの全面吸着のにしてみたら一ミリほど表示部分より小さいのが気になりまして

251 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 10:45:51.91 ID:pJFBqzgB.net
そんなあなたにdeef!

252 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 15:45:15.21 ID:iuQGmFve.net
ケータイ補償入って裸で使うのが一番楽やで
ケースやらガラスフィルムに結構な金額かけるならな

253 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 16:01:43.11 ID:G5+RL6wD.net
ケータイ補償といえば、オンラインストア発売日購入組だが補償の件って連絡あった?
もうすぐ2ヶ月だが俺のとこ連絡こないのだが

254 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 16:14:05.83 ID:yPwwoocf.net
>>253
とっくにメッセージできてるし、更に云うと期限は7/31までだったぞ

255 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 17:41:02.26 ID:q+zI5Z2z.net
>>252
グロ版だから入れないのですよ…

256 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 17:47:43.41 ID:yzZ3FT9O.net
>>253
自分で連絡しないと来ないぞ
期限切れてるからどうなるか分からんけど

257 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 17:52:28.26 ID:tpk4uV8F.net
何かと思ったらドコモ版の話か。

258 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:08:53.55 ID:G5+RL6wD.net
>>254
>>256
まじかよ…
今度ドコモショップ行ってみるわ…

259 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:12:29.23 ID:KLcVWVgl.net
まあサイドセンスの仕様といい、
裸で使うこと前提で作られてるよな

260 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:17:17.85 ID:b84qVIql.net
>>250
現状、上手く貼れたらAlinseaが最強
dome glassと同じUV接着で、dome glassよりも保護領域が多く、何より安い

1回は失敗しても保証してくれるから、買って損は無い

261 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:48:20.90 ID:yzZ3FT9O.net
>>258
15711に電話しよう
その方が早い

262 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 21:55:58.10 ID:qvaBxpxo.net
finonのコットンのケースってここではまだ買った人いない?

263 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 08:02:16.83 ID:tGevU//t.net
ゲームエンハンサー非表示にしてええ

264 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 11:58:12.48 ID:5I0lCXBI.net
すりゃいいじゃん

265 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 14:12:59.37 ID:oe7bSt45.net
アマゾンのtpuケースとフィルムで良いやつおしえて

266 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 15:04:00.91 ID:BheqgKIS.net
エンハンサーってアイコン表示状態か使用しないかの2択だよね?
作動させた状態でアイコン消せるなら俺もそうしたいが

267 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 15:04:20.98 ID:BheqgKIS.net
ってここアクセサリースレだった
ごめんなさい

268 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 06:46:39.99 ID:0GtXb4lp.net
極力、元のサイズ感を損なわないような
なるべく薄いTPUケースのオススメを教えてください。

269 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 07:42:18.98 ID:e9YDqa5Q.net
エレコム

270 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 12:40:07.71 ID:Fh3MAHHg.net
俺はbeefを薦める

271 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 18:10:12.46 ID:xHTZIo/X.net
エレコムの極薄ハードケース?以外の軽くて薄くて四隅と背面だけ保護で側面は保護範囲外のものありますか?

272 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 18:46:27.61 ID:7ylDKRCU.net
ありますん

273 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 23:42:05.44 ID:aC2oL9RF.net
>>271
エレコムの極薄ソフトケースも側面は保護範囲外だよ
へそのストラップホールだけが唯一にして最大の欠点

274 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 08:06:54.99 ID:/M5LfbNq.net
外出時だけ装着、家とか動かずにいれるような慣れた場所では取り外して使いたいって運用では頻繁に着け外しするからハードケースだと側面とかに擦り傷ついたりする?
ソフトケースだとそういう心配はないのだろうか?

275 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 09:32:12.40 ID:Tkw61DLH.net
>>274
XZPの時だけど気分で手帳型やソフトケースに付け替えたりしてたけどサイドにサイドに擦り傷着いたよ

276 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 16:54:10.63 ID:kBC5Rx5M.net
付替する際に細かいチリとか(砂埃とか)擦れる部分に噛むとそりゃ傷つくよ
エアダスターで吹くなりクロスで拭いてから〜くらいじゃないと
ガラスの傷とか気にするならこういうところも気を使わないといかん

277 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 18:10:46.75 ID:/M5LfbNq.net
レスありがとうございます
エアダスターとクロスくらいの手間なら毎回やれるんですが着けたりはずしたりで細かい傷がつく恐れ強まるなら本末転倒だなぁと思って悩んでる
ハードケースは装着時にかなり圧をかけてはめてるように感じるから傷つきやすいと思ったけど、塵や埃や砂が原因なら話聞く限りソフトでも同様なのだろうか

278 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 18:15:39.51 ID:dj9v8jTM.net
275だけどクロスでは軽くだけど拭いていたんだけどね

279 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 23:09:02.80 ID:dU8C6085.net
スマホショルダー(ポーチ?)使ってる人いたら何使ってるか教えてほしい
でかすぎて選択肢あんまりないよな…

280 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 23:17:33.03 ID:zcdUWSBI.net
ベティスミスのスマホケースを使ってます

281 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 00:59:33.37 ID:DZM73IWq.net
>>278
拭いててもダメなのか…
一度つけたら外さないほうがいいってことかぁ
擦り傷とかだとガラスコーティングしてもつくらしいけどやった人いる?

282 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 03:23:59.66 ID:uqyZy2xt.net
>>279
Monomythってとこの。

283 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 20:57:30.48 ID:7YH3Q5my.net
お前らが嫌いなdeffのduroの発送メール来たわ。何だかんだ楽しみ。

284 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 21:15:59.49 ID:TXLRJIef.net
側面もきっちりカバーしてるゴールドのケースってある?
自分が見つけたのは上下開いてて本体の色見えちゃうんだわ

285 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 21:37:32.74 ID:O8zIDEj3.net
上下空いてたら熱こもりづらいっていう利点もあるんだぞ

286 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 22:04:26.00 ID:TXLRJIef.net
ぐぬぬ
10Plusのゴールドが理想なんじゃ
1のパープルも好きだけど透明ケースつけると野暮ったくなるかな

287 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 01:55:15.85 ID:n3vyZtHi.net
カメラの豚鼻配置がむり

288 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 19:42:45.25 ID:W4rqsqGy.net
とりあえずラスタのTPUフィルム使ってるけど、サイドセンス使っていたら、操作部分が伸びてきた
縁有り全面保護全面吸着のガラスフィルムのお薦めはどれですか?

289 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 20:09:02.99 ID:Ple8h1mh.net
DeffのDURO届いた。
薄いし軽くて触感以外は裸と変わらない
画面縁まではカバーされてないのでサイドセンスは変わらず使えるがその分傷は付くと思う

290 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 22:02:28.67 ID:wMrmr/eK.net
Alinsea失敗した
1回目のUV照射の後マイク部分の保護を剥がした時にガラスも一緒に浮いてしまい
左上が変色して取返しのつかない状態に
フィルム剥がしてアルコールで接着剤ふき取ったけど当然匂いは残るは
筐体に擦ったような跡は残るはで保護するための作業で筐体傷つけてどうするんだ…

291 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 00:42:19.53 ID:RG/NEmtU.net
PDA工房のTPUフィルムにSPIGENの透明ケースで満足しとるで

292 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 07:36:41.83 ID:Bz9BNGAf.net
ミヤビックスの傷修復シートにSPIGENの透明ケースで満足

293 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 08:35:46.47 ID:NSZI5qA2.net
>>290
ガン保険入る条件として国道で信号無視する必要あって結果的に後遺症、的な。

294 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 09:32:09.02 ID:owx3tqSa.net
液フィルムは慣れてない人が自分でやるにはリスクが高いからガラスにしときや。消耗品なんだから

295 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 10:46:54.88 ID:Lmw4yUDi.net
AlinseaのガラスにNillkinのケースで満足

296 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 11:14:33.34 ID:NSZI5qA2.net
duro届いたけど、カメラ周りのパーツとストラップのパーツ、背面が思ったより雑だなこれ。
俺は事前に背面フィルム貼ってたから装着したけど、層じゃなけりゃ本体に傷つくだろこれ。

297 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 14:33:52.96 ID:qKFxJRxs.net
Alinseaのガラスにadunluluのケースで満足
ちょっと面倒だったけど完璧に貼れたってのもある

298 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 15:00:50.20 ID:bU/8UwE8.net
液じゃないガラスってマストバイ決まった?

299 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 15:05:15.76 ID:tpisMZwa.net
液じゃないと現象黒枠ありか曲面部までしか覆わないしかないだろうから、マストバイはないんじゃない?個人の好みに応じて取捨選択しかないかと。
ガラスじゃないなら、ラスタバナナが曲面まで保護のTPUフィルム出してるけど、どーなんだろう。

300 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 16:36:53.42 ID:nlVza0HB.net
純正ケース買ってきたけど表面のザラザラ感がスワイプしると気持ち悪いな

301 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 16:56:18.91 ID:fZtIZCZc.net
ラスタのトライタン使ってるけどやはり側面のボタンを押したときの違和感に慣れない…やっぱ純正買うかな

302 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 22:31:28.53 ID:C91UX4OZ.net
ttps://m.ja.aliexpress.com/item/33040467331.html
これ買ってみたよ
全面吸着じゃないから当然接着してる部分が目立つんだけど、
なんかはじっこの接着が浮いてる気がする...
しばらく使ってみてダメそうなら全裸運用に戻すかな

303 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 23:38:25.45 ID:NSZI5qA2.net
なんだかんだいい感じ。ストラップホールのせいで机に置くとがたつくけどな。
https://i.imgur.com/IWkhzCM.jpg
https://i.imgur.com/baBms1b.jpg
https://i.imgur.com/iNCc6KF.jpg

304 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 23:47:13.97 ID:q+JAsQ8C.net
>>303
グレーとは渋いねぇ

305 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 00:14:15.94 ID:RrlJcHYh.net
>>304
あり。

306 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 10:00:39.94 ID:tfWXTzsx.net
>>303
俺は、カメラ部分とストラップ取り付け部分の金具(?)を取っ払った。
裸のままこれをたら、絶対に傷がつく。
仕上げが雑。

307 :306:2019/08/11(日) 10:25:43.17 ID:tfWXTzsx.net
これをたら→これをつけたら
訂正

308 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 13:20:52.07 ID:XoPLpUWJ.net
>>306
確かに雑。
切り離した部分のバリがそのまま残ってるよね。
俺はミヤビックスの背面保護フィルム貼って対応した。

309 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 22:36:10.48 ID:uQvKZ1nb.net
deffのduro届いたけど、みんなも言ってるとおり内側の作り雑すぎるわ
裸運用同然の使い心地なのはいいな
それにしてももうちょい何とかならんかったのか…

310 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 23:43:58.68 ID:9vIKa0aW.net
duroは開発担当者になぜストラップホールを背面にしたのか問い詰めてみたい

311 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 23:59:47.61 ID:b/SQ+0n1.net
まずストラップとか不要

312 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 09:56:43.37 ID:TD7tJmLV.net
ギャラ10のモデルには付いてないのが余計イラつくわw

313 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 17:54:39.59 ID:ExG+RD+m.net
>>279
縦開きのペンケース用ポーチ。これなら入る。

314 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 03:55:11.66 ID:plSFe//2.net
duro届いて3日使って外してみたらやはり小傷がついてた。 カメラ周り金具にする必要ほんとにあったのかよ! ブチ割って捨てようとしたが割れねぇムカつくわ笑

315 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 07:49:17.60 ID:crEXRWEe.net
>>279
クレイジークリーク モバイルアンドウォレットってのを使ってる。保護するという意味ではちょっと薄いんだけどXPERIA1がジャストで入るよ。

316 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 08:49:47.97 ID:oA8pgcqV.net
deffのDuro、セロテープで養生した。

317 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 11:21:52.49 ID:II8QvpEE.net
deffって商品開発の詰めが甘いし、客への対応もクソだからアンチになっていくんだろうね

318 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 11:24:28.42 ID:ZSUeHLkv.net
>>290
正に本末転倒やな

319 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 13:01:16.95 ID:3VBkLf6A.net
>>314
商品画像見ると黒いパーツのはずなんだけど
実際は銀色のパーツがついてる
誰が詐欺で訴えてくれ

320 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 22:13:15.80 ID:7KLJVaIK.net
>>279
これ使ってる。

321 :320:2019/08/13(火) 22:18:09.05 ID:7KLJVaIK.net
>>279
操作ミスった。

使ってるのはこれ。結構大きめ。Spigenの保護ケースに入れたXperia1が余裕で入る。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07DYNKKKT

322 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 00:23:26.28 ID:ivjubQqJ.net
>>316
それ、いつか雨とか汗の水分で糊がとけてベタベタになりそう。

ちなみに上の方で写真上げた者だけど、今日試しにカバー外してみたら保護フィルムのカメラ周りに所々傷付いてたわw本体まで到達は流石になさそう。

323 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 09:46:57.40 ID:y1doy4Oi.net
純正ケース使ってたけど、都度パカパカ開けるのが面倒くさいのと横向きの写真が撮りにくいから、ラスタのトライタンとハルトコーティングの組み合わせで落ち着いたわ。

324 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 11:38:16.34 ID:LcILJTBw.net
ガラスフィルム2つほど買って貼ったんだけどどちらも画面中央にモアレ?が出るね
問題ない人はどんなのを買ってるか教えてほしいな

325 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 12:10:36.20 ID:x2+uhq4w.net
noreveって名前住所日本語で届く?

326 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 21:45:26.74 ID:W8l+bydq.net
プラスランバーの木製手帳型ケースって出るのかな

327 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 22:02:59.07 ID:jcpQ4NDV.net
>>324
ドコモで糞高い金払って貼ってもらうやつ

328 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 22:32:08.27 ID:IUg+Ya46.net
>>309のdeffのduro使ってる者だけど、なんか上半分浮いてるなーと思って取り外してみたら内側でカメラ周りの部品外れてたwww
プール行って濡れたからだと思われる

329 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 22:33:47.04 ID:IUg+Ya46.net
ちなフィルムもdeffの使ってるけど、横幅はマジで表示領域ぴったりだから気をつけて
てか左右それぞれ0.1ミリくらい足りてないわ

330 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 23:23:17.73 ID:WPlIFqHZ.net
和みの硝子出さないのかな

331 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 01:44:54.29 ID:QNTMX8tP.net
今年一杯はサンクレストの失敗作かな…

332 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 01:48:25.89 ID:qHYxSOcf.net
>>323
屋内だと開かなくても大丈夫じゃない?
外だと日光で画面見えないけど

333 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 13:17:07.57 ID:WP4uvFSG.net
>>332
どちらかと言うと、カメラで撮影するときに使いにくいのがネックだったわ。

あとケースが黒の場合、引っ掻き傷みたいなのが目立ちやすい。

334 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 13:51:34.47 ID:DSxcDw+Y.net
>>333
むむ、そうなの?
注文しちゃったから不安だ

335 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 14:18:34.83 ID:f/REnG3K.net
>>334
浅い傷なら強く擦ると目立たなくなるんだけど、ポケットに入れてるだけでも、擦れ跡が目立つんだよ。

336 :SIM無しさん:2019/08/18(日) 13:48:18.10 ID:d0oRvN79.net
画面保護で良いのが見つけれない…
レイアウトもラスタもエレコムもガラスの枠が内側なせいで4辺縁のタッチ感度が悪くなるし、フィルムはどこのメーカーでも結局エッジで浮いて来ちゃうし…
全面吸着で枠の無い保護ガラス無いですかね?もう2万くらい無駄にして結局裸族になってる

337 :SIM無しさん:2019/08/18(日) 16:05:03.37 ID:qP0Cznxz.net
ぶっちゃけレイアウトのガラスケース以外選択肢ないよね。韓国人の友達が言ってたけど正直オレもそう思う。

338 :SIM無しさん:2019/08/18(日) 18:49:23.05 ID:A+Wy/tug.net
>>336
ドームガラスどうよ?

339 :SIM無しさん:2019/08/18(日) 19:53:22.23 ID:uadqKYMI.net
メーカーがガラスの角を丸めてくる限りシリコンとかで全面吸着させるの無理だと思った

340 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 02:21:01.49 ID:7CbndBEP.net
>>338
ありがとうございます、知りませんでした。近隣にドコモショップが無いのでAmazonで見付けた類似品試してみます。

341 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 08:17:31.95 ID:mC+kTDYf.net
>>340
レポもらえると嬉しい

342 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 08:48:30.72 ID:0A3I7g+D.net
DURO、表面のコーティングが剥がれてきた。

343 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 12:55:28.12 ID:aBlx/OLl.net
今の技術だと画面保護いらないんじゃないの?

344 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 13:34:59.68 ID:ykExVkTb.net
>>343
コンクリートの地面に落として傷付いたよ
ギリギリ表示部分の外側だったからよかったけど
やっぱ貼っといた方が安心だわ

345 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 15:15:12.78 ID:xesEyTdO.net
液じゃないガラスフィルム、まだ納得出来る物が出てこないからリピートしちゃった...結局みんな何使ってるの?

346 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 15:21:57.71 ID:11A7FqwG.net
>>345
俺はこれ
LP-19SX1FGHFRBK

347 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 15:22:58.09 ID:JNgoGPWq.net
>>345
コレにした
下手くそでも貼りやすいから助かる
縦は大丈夫だけど横はかなりギリギリ

https://i.imgur.com/l0bh7ae.jpg

348 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 15:25:18.55 ID:JNgoGPWq.net
お前らフィルムに5000円もかけるのか…

349 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 16:49:10.18 ID:J/1Iahq/.net
アリエクで縁だけのり付け
全体吸着但し、縁は両方0.5mmほど足りない
ガラスじゃないやつ

どれでも300円くらいだし、全部買って試しても1000円かからないのに、5000円一発勝負はアホでしょ

350 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 17:25:34.21 ID:Z4YRvnoD.net
マイクロSD買い換えようと思うんだが
SONYのSR-128UY3Aってやつで大丈夫?
4k対応の128gbだとv3?の方が良いのかな

351 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 17:35:55.97 ID:nten+ZBd.net
1のSDアクセスは30MB/s程度だから速いのかってもあまり意味ないよ

352 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 18:47:15.21 ID:Z4YRvnoD.net
了解
色々ありすぎてわからん上に年々新しいものが増えて更によくわからんようになるな
歳だわ

353 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 18:55:22.65 ID:w140Taz3.net
ガラスフィルムはもうあきらめた
普通のフィルムで表示エリアをフルにカバーできるやつない?
TPUは試したけど滑りが悪くて…
ミヤビックスは質はいいのにサイズが小さすぎてフィルムの縁が光って目障りだわ

354 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 21:34:23.42 ID:lfBuy0aJ.net
>>353
ここでは評判悪いdeffのやつだけど、
↓の奴はほぼ表示幅いっぱいです
ttps://www.shop-deff.com/products/detail/839

355 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 23:51:17.10 ID:+ujvTs3q.net
まーた嘘付いてるのか
ギリギリなんだけど?貼り方によっちゃ足りない可能性もある
何が表示幅いっぱいだよww

https://i.imgur.com/0MdpQ4r.jpg
https://i.imgur.com/eZlOAls.jpg

https://i.imgur.com/dByyqtT.jpg
https://i.imgur.com/rinFEqD.jpg
https://i.imgur.com/ZmwC3QC.jpg
https://i.imgur.com/KoG4IW6.jpg

356 :SIM無しさん:2019/08/19(月) 23:56:27.63 ID:O/G/nQ/P.net
>>355
表示幅覆ってんじゃん
ガラス覆うと勘違いか?

357 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 00:17:56.99 ID:2aaBHhOt.net
ASDECのノングレアはハーフグレアっぽい(粒子が細かい?)から指滑りいい割にギラ粒しなくてオススメ
あと安い

358 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 00:22:59.32 ID:F5d5esBo.net
>>356
しかも"ほぼ"表示幅いっぱいだから嘘じゃないわな

359 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 00:53:51.98 ID:OyVlHCds.net
ここはdeffの社員が張り付いてるのか
それよりガラスを貼り付けろ

360 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 01:05:01.81 ID:0KpPz7yA.net
>>357
安いし試す価値はありそう
サンクス

361 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 07:53:46.77 ID:kjIVss2r.net
>>355はdeffに親でも殺されたのか?

362 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 09:26:08.05 ID:yAcFT/iW.net
deffの保護ガラスは以前使ってみて形状的には悪くなかったからそれほど嫌いじゃないが
意外と表面の指紋防止コーティングが剥がれやすかったのでしばらく使ってないな
記憶では半年くらいでよく触れる部分のコーティングが剥がれてきた

363 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 09:41:15.50 ID:Jj3v61vm.net
deff社員が必死だなぁ分かりやすすぎだぞ

364 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 10:11:00.64 ID:B0n35dJ2.net
deffが売れると困る支那ステマ工作員だろw

365 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 10:13:00.00 ID:pjjfIbev.net
deffは横幅はよいのだが上下が短すぎる上も下もあと2oくらい伸ばしてほしい

366 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 10:20:34.70 ID:JGowz5SY.net
ラスタバナナやルプラスがここぞとばかりに盛り上げてるのかもしれんぞ

367 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 12:11:23.50 ID:0bb22HlK.net
ゴリラガラス作ってる会社からしたら全部がステマに見えるだろうなw

368 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 12:11:38.55 ID:GfcDBiDN.net
>>364
deffってアリエクだと200円程度で買えるのをラベル貼って売っているだけだが

中華は損しないぞ

369 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 12:12:47.85 ID:GfcDBiDN.net
>>364
そもそも、お前はdeffが売れないと困るみたいだな。
困らないなら黙っておけば?

370 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 12:51:37.67 ID:2xNWZ6Rp.net
お前らなんでtpuケース嫌うん?

371 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 16:51:52.46 ID:yAcFT/iW.net
>>370
ポリカーボネートとTPUのハイブリッドのクリアケースは嫌いじゃない
完全TPUのクリアケースは貼り付くか細かいドットで貼り付かないようにしてるかのどちらかだから
どちらも見映え悪くて嫌い

372 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 16:53:30.82 ID:yAcFT/iW.net
deffのガラスフィルムは一度試しに使ってみるとコーティングが弱いのがわかると思う

373 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 18:41:55.78 ID:Uq7NCxxc.net
dome glassだけど、施行する人の技術次第でガチャなのが難点。

374 :SIM無しさん:2019/08/20(火) 21:12:08.81 ID:idQ0sPqW.net
Amazonで売ってるAlinseaのガラス試したけど、めんどくさい

375 :SIM無しさん:2019/08/21(水) 03:17:57.74 ID:TEPORq3A.net
キャリア版意外なら怖いから我慢して何か張っといたほうがいいとは思うけど
1年間ある程度大事に使用して、気になるようなら外装+バッテリー交換3,000円
何枚も買って数万使うならケースを吟味したほうがまだマシよ

376 :SIM無しさん:2019/08/21(水) 16:02:02.06 ID:AHBQ2q3B.net
>>374
わかる
届いたけどまだ貼ってないって前スレくらいに書いたんだけど
まだ貼ってない

377 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 16:48:46.98 ID:LFiG/tQP.net
>>376
手順多いし、液体は臭いキツいし、UVライトめちゃくちゃ熱くなる。
しかも照射中に気泡ができちゃう、液が垂れた箇所に表面張力でガラス引っ張られるからずれないのはかなり難しい…
でもコツ掴めばうまく行けそうだから割れたらもう一回だけ試そうかな

378 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 18:05:59.48 ID:xkMHNiEq.net
ミヤビックスからアスデックのフィルムの高光沢のやつに貼りかえてみた
たしかに左右の幅は表示領域ギリギリくらいでこの大きさが限界だね
ちょっとでも左右ずれると端がRにかかる
残念なのはカメラとスピーカー周りのカットが微妙に歪んでるので肝心の位置決めが大変で、ちょっと失敗して僅かに浮きが出てしまった
まぁこれでしばらく様子見

379 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 19:03:15.80 ID:3rbPE4QX.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1202850.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1202/850/lex1.jpg
容量1TBのmicroXCカードが遂に発売、Lexar製で実売25,480円
LSDMI1TBB633Aは、同社の「High-Performance 633x」と呼ばれるシリーズに属するモデル。転送速度はリード最大100MB/s、ライト最大70MB/s。

 容量1TBのmicroSDXCは、同社のほかにSanDiskやMicronなどが発表しているが、秋葉原の店頭で販売を確認したのは今回が初めてだ。

380 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 19:06:28.72 ID:oSl8L06A.net
>>379
どうせ900GBくらいしかないインチキなやつ

381 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 19:14:03.32 ID:3rbPE4QX.net
レキサーを目の敵にしてる人ってなんなんだろうw

382 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 19:15:36.61 ID:oSl8L06A.net
なんだ、レキサーの社員か

383 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 05:20:50.45 ID:c46ztiPJ.net
とりあえず爪切れよと

384 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 07:52:11.04 ID:iqZ3F8Ta.net
レキサーはXQDカードでエラー吐きまくりやがったから良い印象ないわ

385 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 17:06:03.38 ID:1lDPh9Gv.net
ドコモで出してるケースとかは店によって値段違うんだな
3,000円台だったり5,000円台だったりで

386 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 09:13:20.05 ID:ClBIQgSy.net
>>376
最大512GBって表記があった気がしたが…




自分は手帳型派だけど、気に入ったケースなかったからオーダーメイドで発注したわ

ガラスは>>344買った、保護用のプラスチックをうまくガイドとして使ってて無駄がなく、貼りやすいし好感持てた。

387 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 02:06:51.80 ID:CB+RGLAV.net
>>380
GiBも知らん低能

388 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 09:26:50.20 ID:N9o2exX/.net
>>382
うわあ恥ずかしい
また一つ賢くなったね!

389 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 10:51:47.66 ID:0p/smtLx.net
>>387
バカなの?
512GB

512,000,000,000byteあってはじめて名乗れるんだぞ
レキサーの512GB SDは
500,000,000,000byteも無いんだぞ?
GiBとか知ったかは、恥ずかしすぎるだろ

390 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 13:31:59.18 ID:N9o2exX/.net
釣りじゃなかったらめっちゃ頭悪いな

391 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 13:41:30.55 ID:J/CJdB7H.net
>>390
お前は恥の上塗りおじさんか

392 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 15:29:03.84 ID:GlwAGzwe.net
>>389
https://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-503
あのさぁそんなインチキがまかり通るわけ無いじゃん
お前の勘違いかケチってパチモン掴まされたかのどっちかだよ残念ながら

393 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 16:04:25.46 ID:0p/smtLx.net
>>392
無知すぎる。
それの説明とは全く別にレキサーも説明してる。
そこには1GB 1,000,000,000byteと説明してるのに512GBはそうなってないので、
Amazonで指摘されてんだよ。

あまぞん/dp/B07KBQQ82D
を見てみ

394 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 20:01:49.61 ID:Wcum6Rd1.net
ガラスフィルム外したら画面めっちゃ綺麗でビックリしたわ。
コントラストが違う。
安物だったからなのかもしれんけど。
保険で格好悪くして画質落とすのも馬鹿らしいわ。
傷入ったら修理すればいいや、裸運用に決めた。

395 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 11:05:43.87 ID:KW1tYHHk.net
>>347
このタイプってインカメラ付近のフィルムの端が埃とかよく溜まる気が、、、

396 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 21:00:06.12 ID:9bw9saRE.net
純正のケース熱なのか力掛かるのかサイドの透明なR部分が伸びて画面に対して右寄りになってきた…

397 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 22:10:54.93 ID:Wos/R5nv.net
>>347
あ、一緒だ
モアレ出ません?

>>395
受話口んとこに結構ホコリたまりますね

398 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:48:15.27 ID:VoxY9AN7.net
>>395
>>397
モアレはでてない
フィルム脇の段差に埃溜まるのは諦めてる
最近はxperiaじゃなくても画面端かわ少し曲がってる端末多いし、表示領域だけのフィルムが増えてきてるし

399 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 08:59:41.04 ID:UXK9js48.net
>>394
ワイもキャリアの保証あるから、
裸で使ってるけど画面は使用一か月そこらで普通に傷ついてたなぁ
まあいつか売り飛ばす時に外装交換するけど
ゴリラちゃんでもやっぱフィルムあった方がいいんだろうな

400 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 12:06:16.21 ID:ED2DxsDw.net
カバーもフィルムもなんかダメになるから裸運用にしたわ

401 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 20:28:48.81 ID:9LtrACWh.net
純正カバーやっと安定供給されるようになったみたい(´・ω・`) でも肝心の本体が品薄で、生産終了を疑うよ。

402 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 20:36:34.98 ID:NfBEUfSy.net
Spigenのクリアケースのみで落ち着いてしまった

403 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 20:43:28.62 ID:qBuFlBV+.net
palletの白

404 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 01:26:14.57 ID:TZiJ55mS.net
ハイブリッドケースが直ぐに傷だらけになったので、楽天で買ったシンプルグリップケースってのを使っている

405 :SIM無しさん:2019/08/29(木) 11:03:38.18 ID:98ulrTQM.net
ケースはともかくフィルム商法にはもう付き合ってられん裸族に決めた
量販で買ってもろくなのないし、アマは表記詐欺が多すぎ
最初はこんなもんかと思って買ってたが、たかだかガラス1枚に数千円とか狂ってる

406 :SIM無しさん:2019/08/29(木) 11:45:21.39 ID:u6qQlPo2.net
>>405
最近はアリがちゃんとしたスペック表載せるようになって、
端まであるかを業者は書く必要が出てきた。

なので、端まである。って書いてあるのを選んで買って、
端までなかったら返金してもらえる。

そもそも、端まである全面吸着は存在しないがw

407 :SIM無しさん:2019/08/29(木) 22:04:27.06 ID:x/swgR9A.net
Bluetoothイヤホンでワンセグ見ると音が全然聞こえないのどうにかならん?

408 :SIM無しさん:2019/08/29(木) 22:49:57.15 ID:TOXBFCtT.net
おま環

409 :SIM無しさん:2019/08/30(金) 12:59:59.53 ID:tQr7HvlR.net
イヤホンのせいかもよ

410 :SIM無しさん:2019/08/30(金) 14:19:56.69 ID:kAgqYPGQ.net
>>408 409
イヤホン再設定したらなおりました!

411 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 10:36:11.24 ID:3M1ANkQP.net
ドコモのドームグラスつけてて、落として
画面が蜘蛛の巣みたいに割れたが
ドームグラス剥がしたら無傷だった
ドコモショップに再度ドームグラス買いに行ったら
次はいつ入ってくるかわからないらしい

412 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 11:52:59.87 ID:byXsygEX.net
>>411
ドコモ販路のXPERIA1は、取り寄せも終了して、今ある在庫分で販売終了だったはずだから、あるうちにドームガラスの施工をしてもらった方がいいね。

413 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 15:51:43.54 ID:ZXOml1DF.net
>>412
これマジ?8/18にDSで本体を取り寄せ依頼してまだ連絡来てない…

414 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 17:01:31.18 ID:6+UjUfQO.net
>>413
普通に取り寄せに時間かかってるだけでは?普通かと

415 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 18:52:44.38 ID:7z7ofmu/.net
>>413
昨日ようやく機種変したが店に来るまで3週間待ったぞ

416 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 18:57:57.48 ID:byXsygEX.net
>>413
2〜3日前に、ドコモショップで働いてる友人からきいたからマジなはず。

417 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 19:16:43.45 ID:jW/8rtoL.net
>>416
とんでもない守秘義務違反だな

418 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 19:18:17.12 ID:mH40qGWU.net
>>416
嘘っぽいけど、本当だったらマジやばいから

419 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 19:33:51.17 ID:byXsygEX.net
既にオンラインショップで購入できなくなってるしな。

420 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 19:39:21.90 ID:byXsygEX.net
>>417
守秘義務違反もなにも、XPERIA1を指名買いに来た客に、取り寄せも出来ないって普通に案内してたぞ。

421 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 20:22:51.57 ID:ZXOml1DF.net
皆さん失敬です、書き込んだ直後に入荷連絡ありましたー
残念ながら次の週末まで取りに行けないけど一安心

422 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 20:28:28.05 ID:nQYqeMiI.net
>>412
こういうワケわからん嘘つくやつはなんなの?ネガキャン?かまってちゃん?

423 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 20:33:49.25 ID:byXsygEX.net
>>422
だったらショップ行ってきいて買えるもんなら買ってみろ。

今から用意できるとしたら同じ代理店内で在庫移動するくらいしかできねーだろうから。

424 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 20:54:41.90 ID:x767n9fa.net
Xperia1は売上低迷してたあとの機種だしXperia2がそろそろ発売されるから生産台数少ないのはわかる話だと思うが
そも、生産終了してるとかって守秘義務で言っちゃいけないような情報なのかね?
自分もDSでスタッフから話の流れで何回か聞いたことあるような?

425 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 21:10:53.24 ID:OFnrEssN.net
>>424
友達が守秘義務違反していると言ってるんだと思うけど

426 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 21:41:35.12 ID:oI55MbZP.net
>>424
6月に発売したばっかなのに2がすぐ出るわけないだろマヌケ

427 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 22:17:49.28 ID:byXsygEX.net
>>426
月サポも端サポもなくなって高単価の端末が極端に売れなくなってるご時世に、後継モデル発売直前まで生産、販売するわけねぇだろマヌケ。


10月からの改正電気通信事業法で、値引きも幅まで制限されるなかで、在庫抱えるリスクなんかとるわけないからマヌケ。

428 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 23:08:17.68 ID:oI55MbZP.net
マヌケ発狂してて草やわ

429 :SIM無しさん:2019/09/01(日) 23:08:44.91 ID:bUU0BQNa.net
効きスギィ

430 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 00:41:36.12 ID:nX+CVFdX.net
>>426
Xperia2って冬モデルとか言われてなかったっけ?

431 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 06:03:02.19 ID:F2227q2G.net
>>430
今月のIFAで発表して、秋冬モデルで投入すると思うよ。スペック的にも1の後継ではなくバリエーション展開的な機種だから早めに出さないと見劣りするし。


まぁ、426みたいなバカに聞いてもなにも答えられないだろうけど。時期モデルが、すぐに発売されると困る1マンセーの貧乏人なんだろう。

432 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 07:53:00.20 ID:LqUR0Wu2.net
>>412
情報ありがとう。やっぱりか…Z2と同じ流れか。オンラインも在庫復活しないし、違和感をずっと抱いてた。

433 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 08:08:19.63 ID:9/kHowFo.net
終売だな。
https://i.imgur.com/bpDNOgs.jpg

434 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 08:36:42.78 ID:OQW7+Atr.net
営業妨害の印象操作はしない方がいいと思うよ

435 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 11:31:00.64 ID:gQV7cPUt.net
オンラインショップが両色在庫ありになったぞ
もう入荷しないって言ってたバカ出てこい

436 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 11:38:49.36 ID:sJ9dEVzA.net
ドコモのシリコンハードケースずっと在庫なしのまま
はよ作れ

437 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 12:52:00.49 ID:cNLxKxA2.net
この流れのすぐ後に在庫ありになるとか草はえるわw
>>416
で、こいつの友人とやらは脳内の存在だったということでOKかな?

438 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 12:53:55.97 ID:FR6zKmzb.net
>>437
韓国人だろ。
どうせギャラクチョンを薦めるための口実

439 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 12:53:59.94 ID:n5EUN6Ch.net
そもそもショップで働いている友人なんて存在するのか

440 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 13:21:18.03 ID:EBLx5j+U.net
>>416に友人は実在するのだろうか

441 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 13:31:39.14 ID:T3CVpGfe.net
ここはアクセサリースレだから、そろそろスレチ自重

442 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 17:26:03.21 ID:FjskTewY.net
またチョンが完全敗北したのか

443 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 21:07:31.77 ID:A+bse/1F.net
友人は416を知らない思う

444 :SIM無しさん:2019/09/02(月) 21:52:08.31 ID:X/x5oouw.net
句点と読点を多用している特徴的なレスを抜き出して見てみよう
なかなか面白いことが分かるよ
本体も無事入手できるようになりそうだし、これが答え合わせってことでアクセの話に戻ろうぜ

445 :SIM無しさん:2019/09/03(火) 16:34:52.43 ID:PxvTfYVT.net
>>439
友人なんて都市伝説だもんな

446 :SIM無しさん:2019/09/03(火) 18:18:48.10 ID:9jfmOa0x.net
おい
マジでドコモショップ予約できなくなってんじゃねーか

オンラインで買うしかねぇか

447 :SIM無しさん:2019/09/03(火) 19:31:17.50 ID:miwv5yMr.net
>>433

在庫絞りすぎだろ

448 :SIM無しさん:2019/09/03(火) 20:45:00.78 ID:90bpRZEo.net
発売から2ヶ月半で終売とかどんだけ叩き売りしたくないんだよ
しかし他メーカーの最新モデルは絶賛発売中だしもう何をしたいのかさっぱりわからない

449 :SIM無しさん:2019/09/03(火) 23:14:15.10 ID:miwv5yMr.net
xperia自体がキャリアに見捨てられてるってことだろ
なんかアクオス伸びてるらしいし

450 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 05:54:43.75 ID:L1IyH5F2.net
雷神のxperia1用出てたんだな
XZPでも使ってたしもうこれでいいや

451 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 07:48:27.88 ID:sgMwEs/X.net
>>448
持っている人からすれば、安売りされない方がボンビー臭くなくてありがたい。

452 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 09:14:02.75 ID:4fzHSTFJ.net
自分以外に使ってる奴が大勢いる機種とか嫌なんで余程評判が悪くない限りはあまり売れてないの選ぶ

453 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 10:06:23.24 ID:c395HjrV.net
style cover touch紫だけ在庫薄だな
店によっては紫だけ無いとかもあるし
もう追加してくれないのかな

454 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 10:24:18.00 ID:0gNK9YDu.net
キャリアは過剰在庫抱えたくないから最初に注文したぶんしか基本入荷しないんだろうな
予想外に売れたらそれでおしまい

こういうのは一度つけたらおしまいじゃなくて汚れたり割れたら付け替えるってものだから
サポート的に本体の販売が終了しても在庫揃えてて欲しいのに
目先の利益しか考えてないんだろう

455 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 12:39:40.01 ID:51TghD8q.net
統計をみる限り予想外に売れたというほどには売れていない気がするけど……

456 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 12:42:28.75 ID:QkkFuShm.net
ドコモは低く見積もったのに予想外に需要あったって感じただろうな

457 :SIM無しさん:2019/09/04(水) 12:52:32.28 ID:yVNoEjZg.net
>>453
公式ストアなら有るけど他のポイントとかの方が魅力的か

458 :SIM無しさん:2019/09/05(木) 04:14:26.63 ID:SLv1UKWU.net
>>455
ドームガラスの売り上げの統計なんてどこにあるんだ?

459 :SIM無しさん:2019/09/05(木) 19:04:26.58 ID:MSd4t90j.net
NOREVEケース
オーダーしてから丸2か月、Xperia1発売してから3か月弱
いい加減待ったが、やっと来た。やはり満足度は高い。
そしてやっと繋ぎケース(LEPLUS)から解放。
しかし、X10からXperia用NOREVEケース7回オーダーしているが
2か月かかったのは、初だな、今までは長くて1.5か月が一回
後は全て1か月以内で来てたのに。次から考えちゃうな。

460 :SIM無しさん:2019/09/05(木) 20:23:31.99 ID:4cC5zW7E.net
初めて知った見せて下さい

461 :SIM無しさん:2019/09/05(木) 22:13:49.30 ID:MSd4t90j.net
>>460
NOREVE?

https://www.noreve.com/ja/1466-xperia-xz4
↑俺が買ったのは、オーダーで垂直フラップ、マストハブのサフィーノ黒
12000円位
なんか、Xperia1の開発に時間がかかったらしので
今なら、在庫有なら結構早く、オーダーでも2週間から1カ月で来ると思うよ

462 :SIM無しさん:2019/09/05(木) 22:17:13.26 ID:MSd4t90j.net
間違えた
Addictionのサフィーの黒だ

463 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 07:01:35.45 ID:mV1fmVPX.net
ありがとうございます
カスタマイズして欲しいけど悩んじゃうねこれ

464 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 08:53:36.72 ID:2nx6RJHq.net
>>462
フラップ閉じるとスリーブする?
(フラップにマグネット仕込まれてる?)

465 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 20:02:33.47 ID:0T7mW+ii.net
車のタイヤみたいな耐衝撃ケース使ってる人いませんか?
スタンドも付いててカラーは7色ぐらいあるヤツです

どんな使用感なのか教えてください

466 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 21:28:31.29 ID:zf5yvarN.net
>>460ですけど早速注文しました
背面シェルでAddictionのマロンなんたら
楽しみ増えましたありがとうございます

467 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 21:30:42.00 ID:zf5yvarN.net
Noreve度々話題が出てたのね
スレ覗いてるつもりでもほとんど読み飛ばした多様だ

468 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 04:21:29.11 ID:KG7ogbOp.net
>>464
しないで>464
楽しみだね、今回UPS送られて、ヤマトが持ってきた。
在庫品にしたのかな
Addictionは何故か裏地選べないから、在庫が有るならそれがいいね。

469 :468訂正:2019/09/07(土) 04:24:54.74 ID:KG7ogbOp.net
>464
しない
>466
楽しみだね、今回UPSで送られて、ヤマトが持ってきた。
在庫品にしたのかな
Addictionは何故か裏地選べないから、在庫が有るならそれがいいね

470 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 06:08:05.19 ID:MGfPuT/q.net
>>469
スリーブしないのね。閉じるときに電源押す習慣にすればいいのかな。

という俺もtradition b addiction marron頼んでもうすぐ1ヶ月。。。
8/31発送予定なのにー

471 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 06:08:20.34 ID:MGfPuT/q.net
>>470
スリーブ→スリープ

472 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 12:16:47.08 ID:fq2aTmsF.net
>>453
これソニーストアではあるけど家電量販店とかに入荷しないのは何か理由があるのかな?
さすがに生産が追いついていないとかじゃないと思うけど

473 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 12:44:12.65 ID:9Fm9SOXD.net
もうソニモバもサードパーティーもXperia5向けアクセサリーに注力していてまもなく旧機種となるモデルなんか相手にしていない

474 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 15:16:14.77 ID:5LAvdUwq.net
純正カバー紫はauショップに置いてあることが多い

475 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 22:00:50.71 ID:rA1nJ4l2.net
耐衝撃ケースでオススメありませんか?

476 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 22:55:34.88 ID:vplklx7j.net
>>473
そういうのが残念だよな ボロボロになったときに買い換えたいのに在庫ないんだわ
そしてボロボロのケースのまま使い続けみすぼらしくなる
それだったら裸でボロボロでもおなじ

それはxperia5も同じ道をたどる

477 :SIM無しさん:2019/09/07(土) 23:57:45.37 ID:KG7ogbOp.net
>>470
そうだね、電源押して消してる
オーダーだと、二週間って書いて有るけど
2週間で来たためしないよ、最低一カ月。
昔はビザビとかヨドバシで吊るしで売ってた事も有るんだけどね

478 :SIM無しさん:2019/09/08(日) 00:27:38.11 ID:8R6pKcCw.net
>>476
XPERIAにはカバーストアっていう店があって、そこには旧機種のカバーもたくさんあるから覗いてみるといいかも

479 :SIM無しさん:2019/09/09(月) 05:21:18.49 ID:PgCvK3b8.net
ラギットアーマーとZERO SHOCKってどっちが頑丈なんですか?

480 :SIM無しさん:2019/09/09(月) 22:53:23.62 ID:WdrNP9MN.net
>>412
ドームガラスもう取り寄せできないってDSに言われた
店頭在庫なくなったら終わり

481 :SIM無しさん:2019/09/09(月) 23:05:34.05 ID:6As9s618.net
ドームガラスはボッタクリの店以外はもうないだろうな

482 :SIM無しさん:2019/09/10(火) 00:15:34.52 ID:42Lj4r3h.net
本体も在庫調整してるから、XZPみたいにいつの間にか終売しそうな感じかだな

483 :SIM無しさん:2019/09/11(水) 07:17:01.02 ID:5yO8u0YN.net
noreveやっと発送メールきた!
まあ夏休みシーズンにヨーロッパ人にキリキリしてもダメだわな笑

484 :SIM無しさん:2019/09/14(土) 16:08:27.46 ID:5l8NjUAP.net
発売したてで本体届く前に、とりあえずの繋ぎとして買ったTPUフィルムまだ貼ってるわ
フィルム素材としては最悪の手触りだけど、曲面をほぼカバーするのこの素材しかないんだよね

485 :SIM無しさん:2019/09/17(火) 21:50:42.80 ID:M6P11NBH.net
カード1枚収納できて手帳型ではないものがほしくて、clingsを買ってみた。
発売直後頃に写真上がってたけど、デザイン上完全にぴったりといかないのは仕方ないので妥協。
素材の触りはまあまあ。USBのとこの開口部が少し小さめなので、使ってるのによっては引っかかるかも。手持ちのはOKだった。
カメラ開口部は問題なし。
ハンドストラップで安定するのは楽。ただ、下の方のホールは地雷、何か付けたら確実に邪魔。
左手で持つと挿してるカードが手で隠れて他人から見えないのはとても良し。
使ってるうちに少し締まってもう少しフィットしてくれればいいかなという感じかな。おおむね満足してる

486 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 05:30:51.38 ID:JLqhINdN.net
自分もclings使ってるけど自分のUSBは入らなかったからヤスリで削ったわ 黒で目立たないのもあって結構キレイにできたと思う
ただ使っているうちに革が伸びてスマホの収まりが少し悪くなる 少し遊びができてしまうというか 自分は内側のカメラの穴の上の部分にセロテープを貼りまくって調整したけどいい感じになった
あと、正面左側のゴムが使っているうちに剥がれてくるのと、左側は人によってはサイドセンスがやりにくそうなのが難点かなぁ

487 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 07:32:07.97 ID:8cLdC+ck.net
>>486
あり。
伸びてくるのかあ。素材的に仕方ない部分かな。
欲しかった部分は満たしてるから、このまましばらく使ってみる

488 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 08:02:09.05 ID:NiYJfY+n.net
ラギットアーマー使ってる人います?
使い心地はどうですか?

489 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 13:35:39.54 ID:sfsFfklF.net
ラギッド使ってるが今までの物と同様に一回り大きく画面側のエッジは高い
サイドセンスはエッジをなでる感じで使えてるよ
duro届くまでの取りあえずで買ったが安くてそこそこ安心
手触りはザラッとした感じ

490 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 21:16:28.45 ID:on/LVGJ9.net
deffのガラスが割れたんだけどこれ使ってる人いる?
レビューはいいけどなんか怪しい
https://i.imgur.com/ujOj7cM.jpg

491 :SIM無しさん:2019/09/19(木) 13:22:38.84 ID:71cE3Nm2.net
散々Googleのニュースで宣伝入ってくるアスキーストアのduroがまだ未入荷
9/10から15に入荷予定って今何日だよ!

492 :SIM無しさん:2019/09/19(木) 18:20:02.72 ID:Jnfhx0qv.net
>>491
今のうちにミヤビックスあたりの背面フィルム買っておいた方がいいぞ。
何故ならduroのカメラ周りの部品で若干傷つくから。
少なくとも俺は背面フィルムに若干それの傷付いてる。

493 :SIM無しさん:2019/09/19(木) 18:48:39.34 ID:0W5y2Xyf.net
宣伝乙

494 :SIM無しさん:2019/09/19(木) 22:47:06.83 ID:mu0J3wf8.net
>>492
買ってあるで!
なんか謎の液で貼るフィルム二枚組プラス背面カーボン調の三枚セットで背面だけ貼った
画面側は例の紫外線使う奴を二枚失敗したので裸で行きます

495 :SIM無しさん:2019/09/19(木) 23:10:43.09 ID:1Q7QR9n9.net
>>494
なら良かった。
カーボン調フィルムの上にカーボンケースってのもなかなか面白いなw

496 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 00:48:30.97 ID:KmNQ+6jw.net
ありがとう!
過去スレ読んで皆さんのレビューを参考にしてます

497 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 02:01:33.43 ID:Nw5IV30K.net
普通のフィルム張ったら角度によってしわしわが見えて安っぽくて嫌になったんですが
これでFAみたいなガラスフィルムありますか?

498 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 06:45:39.19 ID:j4JBNq/q.net
ファクトリーオートメーション?

499 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 09:16:03.87 ID:GNGo3emF.net
フリーエージェントじゃね?

500 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 10:27:19.10 ID:1mIeb2n/.net
透明なカバーだとSpigenが一番いいの?

501 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 10:51:30.64 ID:DI3JC2V0.net
「Mede in South Korea」ってデカデカと書いてあるのを除けばな

502 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 11:21:00.00 ID:Ru9r2vaI.net
ネット初心者かな?
ファイナルアンサーのことですよ^^

503 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 11:25:34.57 ID:TeHN5flm.net
>>501
まじで?

504 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 12:27:06.91 ID:A/WXY96l.net
ばかにされてんだよちみ。

505 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 13:46:14.21 ID:DI3JC2V0.net
>>503
マジやで
しかもめっちゃ目につく場所に

506 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 18:17:11.58 ID:TeHN5flm.net
>>505
カートに入れたままなやんでた
ありがとう

507 :SIM無しさん:2019/09/20(金) 19:16:32.75 ID:KmNQ+6jw.net
duro発送連絡きたー!もう下旬です!

508 :SIM無しさん:2019/09/21(土) 13:03:06.51 ID:IgK/saTH.net
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07WKVQSZ5/

おしゃれ装備でした!
9/10注文で今日届いた
レビューのまんまだよ

509 :SIM無しさん:2019/09/21(土) 20:24:36.31 ID:fZCsv20P.net
裸運用してたら、斜めに細かく傷入ったわ

510 :SIM無しさん:2019/09/21(土) 21:23:07.07 ID:IgK/saTH.net
duro届いたが物凄く心許ないな
前面はフィルム付けてたらフィルムの方が高くなるだろ
可塑性が結構ある割には外しにくい
手触りサラサラ
ストラップホールはいらないかな

511 :SIM無しさん:2019/09/22(日) 01:27:53.32 ID:m/SRkDjA.net
結局背面フィルムでめぼしいの出なかったね
発売後ここまで時間経ったらもう出ないだろうな…

512 :SIM無しさん:2019/09/22(日) 12:08:31.32 ID:GGVtlUkp.net
背面フィルムほしいんだけどなぁ
今のところの最適解ってどれ?
貼ってる写真見たい

513 :SIM無しさん:2019/09/22(日) 14:16:00.86 ID:Viyy2oib.net
https://www.あmazon.jp/dp/B07TZTT98B/
これの背面のみ使ってる
白なのでラメラメカーボン調風味

514 :SIM無しさん:2019/09/22(日) 22:14:01.28 ID:m/SRkDjA.net
>>513
カートに入れてたわw
これ背面もTPUなの?

515 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 01:37:17.48 ID:92xPnW6r.net
>>514
TPUなんかなぁ
表面加工でザラザラ系なカーボン調シールだよ
ビニールっぽいようなプラッチックぽいような感じ
防御力は高めだがサイドにはいっさいかからないよ

516 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 02:17:58.40 ID:ALkIULgZ.net
>>515
ありがとう
サイドまでカバーしないならTPUじゃないかもね
でもザラザラ感はいいなあ

517 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 10:42:53.24 ID:HIDm33Hk.net
曲面カバーする背面フィルム単品って売ってないもんかね
セット売りしか見つからないね

518 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 14:38:44.51 ID:WyzZ+aht.net
この際セットでも背面付いてるなら買うしか無いって
ラスタバナナのセット売りは他とは別格の強気値段で買う気しないけど

ここが発売後すぐに背面セット出してたので買った
前後TPU
mazon.co.jp/gp/product/B07V8LXXJ4/

519 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 17:20:57.50 ID:7gGLTC18.net
>>518
自分も今それの背面のみ貼ってるけど、使用1ヶ月でtpuが一部ひび割れて、フチが欠けた。
単品500円とかだったら何枚か買うんだけどねえ
滑りにくいのはいいけど指紋ベッチョリ付いてなかなか脂が取れないよねコレw

520 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 22:54:02.05 ID:Wrjo/mGF.net
昨今やたらと前面背面をラウンドさせるのが主流たけど、久しぶりにZ3見たら、むしろこっちの方がいいじゃんってなったわ。

521 :SIM無しさん:2019/09/23(月) 23:27:08.86 ID:864Cr5/p.net
だよね
Z5子供が使ってるがこの頃はフィルムで悩むこと無かったな

522 :SIM無しさん:2019/09/24(火) 01:24:42.93 ID:ipPUaQAx.net
なんかビシーっと一枚板で普通にかっこいいんだよな。

523 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 03:24:19.56 ID:hrHFbSOK.net
そんな中シャオミーは外周全部ディスプレイのスマホを発表したのでした

524 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 20:57:28.76 ID:2IRayEeV.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング

集計期間:2019年09月16日〜09月22日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

525 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 00:54:45.55 ID:zE6yEh0g.net
alumaniaのバンパー買った奴いるか?
そろそろ出来たかなって覗いたら売り切れで買えなかった

526 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 06:19:50.88 ID:ylpaZQwc.net
>>525
クソダサあるまにあ()の話題はNG

527 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 07:11:31.85 ID:VYzCrwYX.net
最近Xperia1買いました
そこでなんですが自転車に固定するホルダーで良いのはありますか?
調べてもバイクのやつばかり出てきて…。

528 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 18:55:01.21 ID:iP92aOUT.net
>>527
俺は何年か前に大阪日本橋の千石電商で購入したのだがAmazonでは扱っていないのかね?

529 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 21:24:26.02 ID:VYzCrwYX.net
>>528
何という商品でしょうか?

530 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 00:11:01.75 ID:1ON7Gaz3.net
>>529
名前忘れた。ってか、あの頃は「便利そうだな」って感じで買ったから。

531 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 00:47:29.45 ID:cJyxHKl9.net
普通に自転車ホルダーなんかそこかしこで売ってるじゃん…

532 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 07:38:46.47 ID:MhpZTK05.net
そこら辺にありすぎるからこそどれが良いかって聞いてるんですけどねw
他の人が使って良かったと言ってるもの方が安心できますし。

533 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 07:44:53.45 ID:W2BwidHv.net
 縦が長くなったから今までのホルダーが入らんくなったわ
自転車バイク用のホルダーはXタイプで締め上げる奴が無難だね
ワンタッチリリースのヤツは段差や転倒時に飛んで逝くことがあった

534 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 13:27:12.31 ID:CluiZ97I.net
>>532
そこら辺のを買いまくって品評会しろよ

535 :SIM無しさん:2019/10/01(火) 16:07:01.48 ID:UJ5pHBLs.net
>>527
俺はこれ買って付けてるよ
とりあえずがっちり固定されてる
https://item.rakuten.co.jp/auc-ainetshop/72261/?gclid=Cj0KCQjw8svsBRDqARIsAHKVyqFs7pZqs7632K_9kF9tCTs4oJKJEMcdaTNRTzHte910WgOQIFlLdpMaAkHrEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

536 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 13:31:57.67 ID:g0sorFyv.net
ドコモの純正シリコンハードカバーがオンラインショップでずっと品切れ状態だけど
通りがかりのドコモショップに一個だけ置いてあって入手できたわ
純正だけあってサイドセンスは使いやすいな

537 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 15:29:40.81 ID:abDjQcxT.net
>>536
それ良さげだな

538 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 15:42:08.36 ID:abDjQcxT.net
>>518
これ増税のタイミングでいきなり200円近く値上がったわ
露骨な便乗しよるな

539 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 19:11:55.86 ID:kEaPzBvd.net
機種変してから前面ガラスのみ運用してたz5落としたら
綺麗にヒビ入ったw
TPUバンパーと保護フィルムってちゃんと仕事してたんだな
1の紫色綺麗だから裸にしようかと思ったけどカバー怖くて外せない

540 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 21:41:19.43 ID:6v+M4J7d.net
バンパーダサくね?

541 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 22:38:20.24 ID:IrTmHH31.net
バンパーはキッズが好むな

542 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 23:07:04.91 ID:SBKteJ2m.net
キッズというか学生〜若い社会人あたりにはバンパー使いが多い
疲れ果てた歳になると手帳使いが目立つ印象

543 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 23:19:21.75 ID:0w5eoarH.net
手帳タイプはオッサン臭くてダセェwと思ったら思いっきりおるやん。
俺は落とすこと前提だから耐ショックのカバーだわ。

544 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 23:54:35.47 ID:6v+M4J7d.net
握力と注意力が無いんだね

545 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 00:09:03.57 ID:X3Uxuwxa.net
しばらくアラミド使ってて気分転換にラギッドに変えてみたかデカくて重くなりすぎて萎えた
アラミドの防御力は可塑性デカすぎて厳しいかも

546 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 00:29:49.05 ID:56mP7vZe.net
z5のシルバー質感好きだったからなるべく裸に近くしたくてバンパーにしてたよ
1は平置きで両面あたらないバンパーなさそーだから透明カバーにしたけど色味違って見えて裸にしたくてたまらない

547 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 02:00:09.13 ID:65rYx38J.net
余計なデザインしなくていいから
ただ側面をぐるっとカバーするだけのバンパーってそんな売れないのかな

548 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 03:09:08.22 ID:8UOdFd88.net
機種変前は、今度はバンパーにしようかなと思ってて、実際につけた写真がアップされると、あーやっぱ、いいかなとかなっちゃうw

549 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 03:56:03.66 ID:EIrQuLHm.net
ほんとそれ
もともとメーカーがデザインしてるんだから、それをわざわざ覆い潰すようなバンパーはいらんのよ
簡素なの出してくれ

550 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 04:46:23.74 ID:7e2vw3sY.net
昔Xperiaにはギルドデザインのバンパー必ず付けてたけど1のは出してくんないかな…

551 ::2019/10/13(Sun) 13:41:11 ID:HHXcvg1R.net
Deefのマット加工カバーエリアとゲーム時の滑り申し分ないんだけど安いから二週間で小傷と縁かけできてた
マット加工で強度高めのガラスフィルムしらんかね?

552 ::2019/10/15(Tue) 18:12:28 ID:BWkaZqO3.net
>>551
レイアウトにマットのがあるよ
3ヶ月使って問題無し、ただ全面接着じゃない

553 ::2019/10/16(Wed) 22:02:24 ID:VxvdxMK+.net
ttps://item.rakuten.co.jp/loof-shop/loofbpxp/
これがカメラの出っ張り分カバー出来る厚みだったら
文句無しなんだけどなぁ

554 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 12:26:04.42 ID:3t5tFAOU.net
>>552
秋淀だと在庫なしみたいで10hの1400円のがあったけど幅短めだけど指触りはいーねー
通販で言ってたやつあるか探してみる

555 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 15:26:03.71 ID:uG1ClG5c.net
当たり前だけどバンパーはサイドセンスは捨てんといかんね

556 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 00:45:17.09 ID:STQ1M7kK.net
ラギッドアーマーですらサイドセンス使えるんだがバンパーは駄目か?

557 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 03:00:20.54 ID:cxkwVqdq.net
いくつかバンパー試してるけど全部使えてるけど

558 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 18:32:37.47 ID:m6YZ++Vr.net
>>536
この時買ったドコモ純正ガラスフィルムがわずか2週間でサイド部がヒビ割れ…
XPERIA1発売日からこれで3枚割れた
いずれもサイド部から
サイドセンスのせいでカバーがサイドを保護してくれてないせいなのか
XZPほか今までの機種は2年は持ってくれてたのに

559 ::2019/10/19(Sat) 18:43:12 ID:ZrxlZF6W.net
画面は裸運用でスッキリ
キズ皆無

560 ::2019/10/19(Sat) 22:13:27 ID:sfJjlYFZ.net
保護ガラス無いし手帳ケースじゃないしポケットによく突っ込むしなんならよく落とすけど傷一つないな
すごいガラスだと思うよ

561 ::2019/10/19(Sat) 22:20:22 ID:jwOvJAlB.net
確かにdocomoのドームガラスは割れやすい

562 ::2019/10/20(日) 06:02:39 ID:9xmqNKJv.net
>>555
DECASEは、サイドセンス使えるよ

563 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 17:16:48 ID:2t/QT9tQ.net
アルマニアのストリームラインってなんでつくるのやめたん?
久しぶりに機種変えたらなくなってるし俺あれじゃないとダメなんだけど

564 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 11:58:57.70 ID:ggLiYVph.net
なんで作るのやめたのかはメーカーしか知らんし、どーせいつかは製造されなくなるんだからそこまで一つのシリーズに拘るな。

565 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 17:10:19 ID:yzcxutAZ.net
あるまにあ()とか言ってるダサ坊は来なくて良いよ

566 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 17:17:33 ID:Ve/f4a0S.net
>>565
お前が来なくていいよ
はいサヨナラ

567 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 17:27:00.40 ID:Y1jDXS3M.net
あるまーに?

568 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 18:05:36.42 ID:aEOsSbCu.net
それってうめーんか

569 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 02:59:19 ID:SRjPloKl.net
バンパーは、ネジロックみたいなネジ止め材付けると
LOOFでも不意に外れることはまぁなくなる

570 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 02:16:57.81 ID:kUwcGnZe.net
キーボードが糞
フリーズも多い

571 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 02:48:15.75 ID:dhe4cKOX.net
XPERIA1のキーボード誤字りまくるよな

572 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 02:50:18.46 ID:mwmSAbaX.net
泥でキーボードがクソという主張は残念ながら情弱乙としか
フリーズに関しても…情弱の特有の妙な負荷テストでもしたんだろとしか

そもそもスレチ

573 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 22:39:24 ID:PFVCVs6f.net
グローバル中古を最近購入したけど、XPERIA1素晴らしい。巷の評価はあてにならない。特にカメラはすごく良いと思った。

574 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 22:39:59 ID:PFVCVs6f.net
投稿先間違えた。

575 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 11:52:39 ID:4V23r43/.net
クルマで使うスマホホルダおすすめありますか?ま

576 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 12:22:51.49 ID:QVL927RQ.net
>>575
電源ボタンが干渉するから底を支える足がなくて左右の支えが小さい物じゃないとダメ

577 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 13:00:34.17 ID:pJjo5uA5.net
>>575
背中にプレート入れてマグネットが本当に最強

578 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 13:30:59.78 ID:16v49mOi.net
>>577
磁石って問題ないっすか?

579 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 14:36:12 ID:pJjo5uA5.net
無い。

しいて言えばコンパスが狂うぐらいだけどGPSが基本だからカーナビしてても影響は無い

580 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 15:01:51.59 ID:j1VFq+yG.net
カーナビBTあったらスマートロックで電源ボタン不要にできるよ。ダブルタップ設定いるけど。

581 :SIM無しさん:2019/11/30(土) 01:03:39.77 ID:DGfYZ3X1.net
>>578
柔らかいカバー使ってるとプレート分の盛り上がりがやや気になるな
堅いカバーでも若干気になる
二種類試してみて今一しっくりこなかったから
結局ドコモ純正の自動でホールドしてくれる奴にした
吸盤の取り外しが容易でなかなか使い勝手いい
縦長のせいでみため不格好にはなる

582 :SIM無しさん:2019/11/30(土) 06:36:55 ID:A4rmWMxG.net
>>581
amazonに売ってるめっちゃ薄いプレートにすると違和感も無いよ。

583 :SIM無しさん:2019/11/30(土) 09:10:29 ID:DGfYZ3X1.net
>>582
俺のもかなりプレート薄かったけど貼り付けるテープもあわせて結局背面が盛り上がり
XZ2Pみたいに机に置くとクルクル回転するようになってしまったw

584 :SIM無しさん:2019/11/30(土) 09:11:59 ID:DGfYZ3X1.net
あとプレートの重さもわずかなんだが気にはなったな
慣れてしまえば解消するんだろうけど

585 :SIM無しさん:2019/11/30(土) 11:50:22.19 ID:skn84otE.net
>>575
吸盤タイプはどうでしょう?
https://item.rakuten.co.jp/arts-wig/10358/

車に乗らないからこの商品は使ってないけど、吸盤で携帯を固定するのは持ってる。
ケースを使っていても、ケース次第ではそのまま使える。

586 :SIM無しさん:2019/12/02(月) 00:22:38.50 ID:LtwvBH5n.net
>>555
deffも使える

587 :SIM無しさん:2019/12/02(月) 04:54:26 ID:Vd6u/cNy.net
車の充電器をUSBPD対応にしたら充電動作は正常なんだけど
スマホ繋いだままエンジン切った時だけ車のヒューズボックス辺りからカチカチ音がする様になったんだけど原因なんだろ??

スマホを引っこ抜くとカチカチ音は止まる
そのままスマホ繋ぐと鳴り出す

スマホ側のUSB給電機能がなんか誤動作してるのかこれ?

588 :SIM無しさん:2019/12/02(月) 19:40:47 ID:SsTCWG70.net
それ車に充電してるな

589 :SIM無しさん:2019/12/02(月) 20:48:07 ID:EhHD2IU3.net
んまじか。そんな事起こるんか。

給電機能なんて使う予定ないからオフにしたいけど出来んよね??

590 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 20:19:49.58 ID:5KEvsn6w.net
これにオススメBluetooth ヘッドセットありませんか?

591 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 14:46:13 ID:57v02abA.net
XPERIA1キーボード糞過ぎる

592 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 16:37:17.51 ID:RomOTWn6.net
好きなのをインストールして使えばいいだけ

593 :SIM無しさん:2019/12/15(日) 02:29:07.26 ID:rRKh+Ihk.net
Alinseaのガラスフィルム張ったけど、臭せぇなぁこれ
そのうち臭いとれるのかな?

594 :SIM無しさん:2019/12/15(日) 20:55:13 ID:Wiiv57Ca.net
そのうち慣れる

595 :SIM無しさん:2019/12/15(日) 21:52:33.79 ID:rRKh+Ihk.net
>>594
慣れかよ

596 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 03:31:14 ID:lyMHNh20.net
臭いを感じるということはその成分が空気中に揮発しているということだ
揮発する成分がすべて抜けてしまえば臭いは気にならん

597 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 04:34:13.91 ID:mbHaweqC.net
手帳タイプを装着して設定でフリップを閉じたときに画面が消える消灯する設定にしたのに消えてくれない
何でなんだろ…

598 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 13:52:54 ID:Z3LP1vHL.net
>>589
今更だけど、自分もハイブリッドカーでそうなってる
スマホを充電ケーブルに繋ぐと、車がアクセサリモードになる。
ただエンジンはかからないので発進は出来ないし、アクセサリモードなのにナビが点いたりはしない。

599 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:55:37 ID:/lhIxYM8.net
>>598
どうやって治したらいーか分からんよねこれ。
ちなみにどこのUSBポート?
俺は車純正のポートじゃなくてシガーソケットに挿すタイプのUSBポートでなった。

シガーソケットが2ヶ所あるんだけどそのうち1ヶ所でしか症状出なくて謎

600 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 18:00:00 ID:9VleCBBI.net
うちの車は試したら特になにもならなかった
何が違うんだろう

試したのは車に搭載のUSBソケットと昔から使ってるELECOMのシガーソケットに挿すタイプ

601 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 06:48:44.43 ID:e8Da6QLG.net
>>597
磁石が付いてる奴じゃないと無理

602 :587:2019/12/18(水) 21:46:15 ID:tp0i4rIG.net
その後ですがカチカチうるさいので別のシガーソケットUSBPD充電器に変えたら直りました。

参考までに

AUKEYのCC-Y11にしたら症状出なくなった。

怪しい動きしたのはCAPSのSK-01ってやつ。

603 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 23:52:49 ID:i9+j/9j9.net
>>596
確かに慣れたわ

604 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 19:10:42 ID:gsGRhYeO.net
100均にガラスコーティング剤売ってたw
アマゾンで同じもんが900円で売ってるしどんだけ3000円とかの奴はどんだけ利益率いいんだろうな?
ブログでステマ依頼出しまくるわけだ
https://i.imgur.com/npPy4ZT.jpg

605 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 20:23:18 ID:J5E+8YuD.net
>>604
効果はどう?どこの100均のやつですか?

606 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 20:29:26 ID:i1Ds/cf/.net
普通のフッ素コーティングだと思うわ

607 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 23:27:45 ID:gsGRhYeO.net
>>605
セリアのスマホとかイヤホンの棚に置いてある
滑りはちょっとだけ良くなる、ガラスフィルム並の保護力はとても期待できない
フィルムなし運用の際の気休め程度

608 :SIM無しさん:2019/12/26(木) 19:17:05 ID:96B7Ljvb.net
ステマすごかったなこれ

609 :SIM無しさん:2019/12/29(日) 15:05:50 ID:l22Uwg3B.net
半年使ってみて結構気に入ってるよ

610 :SIM無しさん:2019/12/30(月) 12:11:41.38 ID:GaDtmEpU.net
カメラがちょいちょい固まるの以外は気に入ってる

611 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 03:42:59.70 ID:Qb1Q1lN3.net
これに機種変したのできました

612 :SIM無しさん:2020/01/19(日) 16:30:26.29 ID:XnWj6a+R.net
これがXperiaの現実だからw

ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579414816/

613 :SIM無しさん:2020/01/19(日) 21:28:39 ID:Cg5W+x0S.net
マルチ乙

614 :SIM無しさん:2020/02/10(月) 19:55:54 ID:aR457SfV.net
サンクレストのMakuakeで買った使えない剥がしちゃったガラスフィルムの改良版を無償提供のお知らせが来ました。

615 :SIM無しさん:2020/02/10(月) 22:35:12 ID:0W9sRqQi.net
>>614
それなりの誠意は感じたね
あのまま放置かと思ってたから

616 :SIM無しさん:2020/02/12(水) 01:48:29.55 ID:2ZsdGI3R.net
>>615
うん、見直した。けど、別のを貼っ付けちゃったからなぁ、不具合も無いし。

617 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 19:35:45.01 ID:i2dY7hPP.net
サンクレストの改良品、縁が黒くしてあるから張り付けると両サイドが見切れるわ
さて、剥がすか

618 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 12:15:55 ID:v1q2tDmL.net
>>617
マジか!貼り替える暇なかったから放っていたけど、ヤッパ止めとくわ。ありがとう。

619 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 13:22:49.36 ID:iyFw0e5z.net
Alinseaのフィルム 尼の入荷予定無いの悲しい
代わりになりそうなオススメのガラスフィルムとかある?
縁のみ粘着とか枠有りは嫌なんやが

620 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 20:43:55 ID:Idx7r9wf.net
【2枚セット】Sony Xperia1 SO-03L/au SOV40 保護フィルム 日本製旭硝子材 硬度9H 透過率99% 飛散防止処理保護 気泡レス エクスペリア 1 強化ガラスフィルム
Beyeah
5つ星のうち3.7 145個の評価 | 7が質問に回答済み
xperia1 ガラスフィルム
価格: ¥1,099
カラー: ブラック

リンク貼らないけど文字で検索してみてくれ
曲面部分はカバーしないけど透明で枠なし全面吸着1枚もののガラスだよ

621 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 07:44:06 ID:w+Dtq0/k.net
>>620
ありがとう 検討してみる

622 :SIM無しさん:2020/03/23(月) 10:24:08 ID:FnJGWYHh.net
エレコムのTPUケースとりまいい感じ

623 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 18:37:39.04 ID:XGz+Faoy.net
エレコムのハードケース買ってみた!

624 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 19:39:19.70 ID:FGPh1Rbq.net
とりまw

625 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 13:23:15 ID:O2U03xhX.net
10にアップデートしようとおもうんだけど、SDカードって抜いといたほうがいいの?

626 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 14:07:18.10 ID:K/CYnKd8.net
>>625
気になるなら抜いとけば気持ち的にはだいぶ楽だよ

627 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 15:13:57 ID:58hESY4p.net
>>625
万が一、クラッシュしてからでは遅い。

628 :SIM無しさん:2020/04/07(火) 18:25:40.51 ID:z2aiplsV.net
>>625
NOVA使ってると履歴の全て削除が出来なくなるぞ

629 :SIM無しさん:2020/04/13(月) 08:24:42 ID:LipN1nk6.net
629

630 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 16:47:01.74 ID:zZEnPgPe.net
ZERO SHOCKのカラー増やしてくれないかな
パープル、ゴールド、カモフラあたりあったらなぁ

631 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 16:48:12.80 ID:zZEnPgPe.net
ちなみに、ZERO SHOCKとラギッドアーマーってどっちが耐衝撃が上?

632 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 20:56:09 ID:mOZ9YVRA.net
Xperia1が付けられるアームバンド探してるけど、アマゾン見ても見付からない
可能なアームバンドが有れば教えてください

633 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 21:59:42 ID:DKLbDtsR.net
>>632
これの一番でかい奴
https://a.aliexpress.com/_dU3aKPD

634 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 22:20:24 ID:3mvw+jMG.net
>>633
おぉサンクス!
確認だけど、1番デカイって「サイズ: 6 ''-6.3 ''170 ミリメートル × 95 ミリメートル × 13 ミリメートル」でいいの?

635 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 22:29:00 ID:DKLbDtsR.net
>>634
この寸法は画面サイズを書いてあり、
実際の中は余裕があります。
なので画面の縦横を自分で測って納得がいくなら
個人的にはそのひとつ下でも良かったかな。と思っている

636 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 23:08:11 ID:3mvw+jMG.net
>>635
そうなんだね
ありがとう!

637 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 21:16:03 ID:f9iYvNW7.net
Ricky's Leatherの背面ベルトがついたカバー使ってる人いる?
検討中だけど、もうちょい実際の使用レポ欲しい

638 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 14:54:54 ID:rSAhS0Vn.net
ずっと透明TPUケース使ってきたけど
グレー色に合う手帳型ケースの安くて良いのない?
純正のカバーケースは、なんか勘弁

639 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 17:58:16 ID:DD3i6kSO.net
手帳型なら全面覆うんだから
本体の色なんて関係ないと思うし好きなの選べば?

640 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 13:55:09.65 ID:ygIXoDfi.net
スタイルカバーが付いていない純正ケースって、もうどこにも在庫が無い?
ラクマやメルカリで探しても見つからない…
https://i.imgur.com/luxTXH2.jpg

641 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 00:14:47 ID:Aer7QEEE.net
>>640
こんなのあったの知らなかった

642 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 14:31:03.59 ID:NlYxGIp7.net
>>640
なんで純正にこだわっているの?

643 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 14:47:08.41 ID:iQjBAKbq.net
>>640
もうだいぶ前にドコモショップ巡ってラス1で買えた
めちゃ使いやすい

644 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 15:11:00.81 ID:G7n4KPZq.net
純正ならフィット感も間違いないだろうし、使いやすそうだなと…

最近機種変したので探し始めたんだが、どうも無い物ねだりの状況みたいですね

どうせ追加生産なんかはしてないんだろなー
諦めがつきました、ありがとう

645 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 15:36:20.40 ID:iQjBAKbq.net
発売割とすぐでもオンラインショップで在庫切れになって以降入荷なし
この機種に関してはドコモ全くやる気なしだな

646 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 17:13:29.45 ID:NlYxGIp7.net
>>644
幻想をいだきすき

647 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 17:34:14.74 ID:StA1x/qq.net
>>640
こんなのあったんだね!?
カバー要らんからオレもコレ欲しいわ

648 :SIM無しさん:2020/05/30(土) 12:26:55 ID:sbPdc9nv.net
>>640
いっそauショップを巡ってみるとか?

649 :SIM無しさん:2020/05/30(土) 19:55:17 ID:G1GwoA1r.net
auは確かクリアなフタ付きのタイプしか見当たらなかったな

ツルツルで滑りそうだから、とりあえずなんかポチります
こんなのとか

https://i.imgur.com/a5ly58I.jpg

650 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 07:33:21.26 ID:m7dWi2nU.net
これ5000円もすんのか…

651 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 10:50:03.41 ID:v4Ns5kMi.net
spigenの1000円透明カバーが良心的に思えるわ

652 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 11:16:49.79 ID:dK7vrISj.net
やっぱ高いよね
価格が気になってたので、とりあえずこっちをポチりました
引き続き色々探してみるかな
スレ汚し失礼しました

https://i.imgur.com/kJbErHq.jpg

653 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 12:00:59.73 ID:8La23iiO.net
>>649
くっそたけーwwwwwwwwwwww
原価20円くらいしかしないだろwwwwwwww

654 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 23:17:46 ID:ebY6u5DF.net
>>652
これ使ってるけどいいぞ
USB端子までギリギリカバーされてて
フィルム干渉も全面じゃなかったら余裕

655 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 20:57:52 ID:IxCbRQBS.net
到着しました
とりあえずどころか大満足
コスパ高い!

656 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:55:05 ID:UTOAhv1f.net
ドコモ1 ?の発売日も決まったし、型落ち扱いになればアクセサリーも見かけなくなりそう
ガラスフィルムくらいは予備買っとこうかな

657 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 03:01:17.44 ID:zQ6qxfjR.net
Manfrotto(マンフロット)の三脚アダプタMCLAMPは
はめにくい程の強固なホールドは理解しましたが
この端末正面右側面(電源、カメラボタン間)に
干渉せずはまりますでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら
ご教授お願い致します

658 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 11:19:22.66 ID:KeRgyuiB.net
>>657
MCLAMPと似たようなハクバのHMHBKってやつ使ってるけど電源とシャッターボタンの間にちょうどハマるよ
商品画像見比べた感じ同じサイズに見えるからもしあれなら見てみて

659 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 20:48:29.91 ID:zQ6qxfjR.net
>>658
ありがとうございます

660 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 20:53:04.89 ID:KeRgyuiB.net
>>659
ほんとにギリギリボタンに干渉しないレベルだから気をつけてね

661 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 01:29:17.55 ID:3boEb4Js.net
クリアのハードケースだとどこのがいい?
ストラップのポツチが気になるけどエレコム買おうかと思ってるが
良いのあったら教えて下さい

662 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 04:37:50.71 ID:VG6peTcM.net
>>661
ラスタバナナとレイアウトはストラップ穴が左側面にある

663 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 07:02:57.81 ID:3boEb4Js.net
>>662
ラスタバナナとレイアウトはどちらが本体のデザインをこわさないですか?

保護はあまり気にしないので側面も保護があまりされてない開口が大きいのが希望です

664 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 07:11:50.58 ID:WpjE+rhl.net
>>663
自分はELECOMのは背面のポッチがダサいから止めた
側面ないから軽いけどね
結局レイアウトとラスタとドコモ純正とシュピゲンで悩んでレイアウトにした
側面空いてるの欲しいならドコモセレクトの純正が合うかもよ

665 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 13:11:40.67 ID:FCPLiJtK.net
>>663
クリアケースだと側面とかがクリアでチープに見えるので
レイアウトの側面色付きにしました

https://i.imgur.com/33yQRCA.jpg

666 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:48:13 ID:IImtSp//.net
>>664
オンラインでドコモ純正ケースを見ました
開口部が大きいので捜してたものに一番近いです
ハイブリッドと記載されてますが側面がTPUなのですか?

あとラスタバナナは開口部はボタンやスピーカー部分だけですが厚みが薄そうでよいなと感じました

667 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:50:21.42 ID:IImtSp//.net
>>664
何度もすみません
購入されたレイアウトはハイブリッドのですか?

668 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:51:24.26 ID:IImtSp//.net
>>665
これはレイアウトの何という商品名ですか?

669 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:00:02.36 ID:FCPLiJtK.net
>>668
ラスタバナナ ハード トライタン メタルフレーム パープル エクスペリア1 4728XP1TR
です

670 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:10:37.61 ID:kuNerCWA.net
>>665
その角に隙間のあるケースはラスタバナナでは?

671 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:20:46.84 ID:FCPLiJtK.net
>>670
メーカー間違ってました、ごめん
ラスタバナナで正解

672 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:42:19 ID:WpjE+rhl.net
>>667
色々探したけど日本のメーカーが出してるのはおそらく上記したやつくらい
尼で海外製探せばいくらでもあるけど見れないから止めた

自分は以前側面開いてるのを使って傷だらけになったのでフルカバーが欲しかった
サイドセンス使うなら側面開いてる方が使いやすいけど自分の買ったレイアウトのハイブリッドクリアはサイドセンス対応
ELECOMとドコモセレクト見比べたけど後者のがかっこいいよ
価格は1200円そこそこと1980円くらいの違いだし

673 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 21:40:41.70 ID:fkjm+RD7.net
>>661
663と同じラスタバナナのトライタン使ってるよ
ハードケースだからケース裏面の擦り傷が気になるけど概ね満足

674 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 22:12:25.67 ID:3boEb4Js.net
>>669
これ良さそうかもしれないです
裸使いがいいので切れ込みがあるのもいい
パープルパープルでケースの厚さも薄そうでいい感じですね
厚みは薄いほうですか?

自分は本体がブラックでケースシルバーで購入しようかと思います
シルバーが安っぽい色じゃないとよいな

675 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:18:12.91 ID:FCPLiJtK.net
>>674
厚さは1.2mmですので
現在は厚めに分類されるタイプの様です
私も差し色でシルバーも考えましたが
紫の場合、色再現が結構近いということもあり
同色でシンプルにしました

676 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 08:17:13.47 ID:c/t2pZQj.net
>>672
ドコモセレクトのケースの厚みは薄いほうですか?

677 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 11:42:44.92 ID:Jq+jHb4X.net
楽店系の本皮(栃木レザーだっけ?)みたいなやつの手帳タイプ使っている人ますか?
写真見ると雑な感じでカメラホールで蹴られとかありそうだけど
おすすめのやつって無いかな
4~5000円くらいのやつ

678 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 14:14:07.26 ID:Tzxbtm3z.net
私はトライタンのリング付きのを使ってる。
「割れない」って書いてるけど、
2回落として2回共割れたw
(↑1回目で買い替えたから、2回目は別個体)

今は2回目の方を、ヒビが入ったまま使ってますw

679 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 20:07:51.35 ID:CVQCRR5R.net
>>677
使ってるけど広角でもケラレないね
自分のはボリュームと電源がケースで覆われてるタイプだがボリュームが硬くて押しにくい
あと持ち方の癖かもしれないが内側の下の方が少し裂けてた

680 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 23:25:13.22 ID:Jq+jHb4X.net
>>679
そっかありがとう

681 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 08:19:16 ID:0mAZTsbs.net
↑でクリアケースはどれも同じだと思ってたがメーカーによってかなり違うのが解った
使ってみないと解らないがと思うが
どこのメーカーの商品がケースが薄くてxperia 1のデザインを壊さないで使えるのだろう?

682 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 08:40:54.19 ID:NAsjdDw5.net
エレコムのはいい感じ
指紋の部分を少し削って使ってる

683 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:59:14.84 ID:XSQF1Yu3.net
バンカーリングみたいな物を使ってみたいんだけど
車のマグネットホルダーで使っているかたいますか?
端末の長さもあり位置をセンターじゃなくて少し下目に付けたいけど
レビューを読むとクルクル回っちゃうものが多いみたいなので
安定して使えるものはありますか?

684 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 00:14:57 ID:05Gfq0eM.net
良さげなガラスがないのでtpuフィルム貼ったけど四隅のRが結構キツイみたいで浮いてくるな
一晩養生してどうなるやら

685 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 01:03:04.06 ID:kasid64B.net
>>684
spigenのガラス良いよ
2台に貼り付けしてるけど問題なし

686 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 10:10:54.35 ID:4kLWlSCW.net
フィルムは所詮フィルム
ガラスに勝るフィルムはなし

687 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 17:18:43.89 ID:jRIKTOpM.net
>>682
エレコムのハードケースは
上の方が少し緩くカタカタ音がするという書き込みをよく見ますが大丈夫でしたか?

688 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 17:26:49.48 ID:7/zarnld.net
>>687
動かせば揺れます
ふつうに使ってれば問題なし

689 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 22:59:20.92 ID:s4s535zk.net
>>688
動かせば揺れるってそれ普通なの
エレコムのXperia1のハードカバーは本体にフィットしてないというか
設計でサイズ間違えたってことかな?

690 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 06:58:45.27 ID:KyXc91A0.net
>>689
衝撃を吸収する為じゃないのかな?
しらんけど

691 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 06:59:20.43 ID:8ss7K1Tz.net
>>689
気になるならやめとくが吉

692 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 18:31:42.71 ID:BTTJ1Gpu.net
>>691
エレコムのサイトで198円の処分価格だったので買っちゃったよ
0.8oの薄いケースってこれぐらいしかないもんね

693 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 18:44:32.77 ID:KyXc91A0.net
>>692
やすーい!!

694 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 20:05:53 ID:451WFyEU.net
エレコムの処分フィルムはちっちゃ過ぎて不評なのかな?

695 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 20:08:57 ID:hUcgtRSe.net
エレコムの処分セール安いっちゃ安いけど、単品で買おうとすると送料分乗ってきてモヤるな
かと言って2200円分も欲しいもん無い

696 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 01:44:36.21 ID:Cj91D9TE.net
>>695
送料が2200円購入しないと送料無料にならないからね
iphone xsを家族で2台あったのでケースとかガラスフィルム買ったけど
xsのケースなんかは現在価格アマゾンで1800円程度で販売してるのがなんと110円だったから3種類購入

あとついでにxperia 1 の裏が硝子のブラックのケース PM-X1HVCG3BK も買った少し高かったがそれでも308円だよ

タブレット用タッチペン P-TPLD01GYなども買った400円程度の安さだった

それで計2200円少し越える程度にした

日曜日のYahoo!ショッピング利用なのでポイントも25%付く予定
8点購入で実質1650円

好みでないものはメルカリかヤフオクで売るつもり

697 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 23:36:02.87 ID:anlWCn8t.net
バンナイズの横型ケース使ってる人いる?
前はZ5用の縦型ケース下げてたけどこれ入らなくてさ
Xperia1はかなり縦長だから椅子に腰掛けたときなど横の方が邪魔にならないかと思ってるんだけど

698 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 23:54:19.70 ID:qQxvgvCq.net
>>692
指紋認証側は少し削った方がいいと思うよ

699 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 23:58:59.05 ID:SD8rOTcz.net
>>697
縦型だけど、Xperia1II用にバンナイズのポーチ使ってる
ぶら下げる時点で、2cmくらい大差ない
自分も前回はZ5用のを使ってたから、同条件かな

本体サイズ同じだからXperia1用を買おうと思ったけど、ベルクロが新設計のこっちを買った(寸法は同じ)
https://www.vannuys.co.jp/official/new_item/ve110_gn10/

700 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:25:41 ID:ZAXUa38L.net
いろいろ買い漁って、結局spigenのガラスフィルムとマットブラックカバーに落ちついた
やっと度が終わったわ

701 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:26:10 ID:ZAXUa38L.net
度→旅

702 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:41:44.35 ID:3f2IAsT+.net
>>700
スマホ変えた時spigenが無難かなーとガラスとカバー買ってそのまま使ってる

703 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:09:37.09 ID:PrDHEI1C.net
spigenは物はいいんだよな
生産国で毛嫌いするやつ多すぎw

704 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:21:56.07 ID:/qRAEk+p.net
>>699
ありがとう、検討してみるわ

705 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:52:13.40 ID:d+Ae8c/O.net
>>703
と言うか生産国が嫌われ過ぎなんだよ

706 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 06:59:06.79 ID:vYoV97fP.net
製品は良いから次からMade in South Koreaの字を消してほしいな

707 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 07:16:23.80 ID:vzv5K1Z3.net
あぁ、そうなんだ
そこのを買うと、反日に加担する事になるんだ

708 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 07:34:15.20 ID:LEFgNtC0.net
んなこと言い始めたら、スマホのパーツにも中国・韓国製品入ってるし、日用品にも色々あるだろ
オレは普通にサムスンのSDカードとか使ってるで

まあ逆に、反日の人にも同じこと言えるけど

709 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 07:54:17.41 ID:mWir5UXj.net
なんかキムチ臭がしてきた

710 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 20:52:46.10 ID:Y2Kv/IzF.net
関係ないけど、ついでWF-1000XM3のシリコンカバーも秀逸だったな
良いものは良いよ

711 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 06:55:13.33 ID:GK4V2rJG.net
どんなに可愛くても男は彼女にしないだろ
そういう事だね

712 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 17:10:45.68 ID:YtIaMEIC.net
みなさんケースは何を使ってますか?
俺はレイアウトのハイブリッドですが、夏場は背面熱持つので少し心配。
Z5まではハイブリッドバンパー使ってたけど今は売ってないんですよね...

713 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 15:19:49.23 ID:SB6SBcce.net
>>708
目立つ書き方してんのが問題なんだよ
俺もカバーはずっと使ってるけどこれだけがマジで嫌

714 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 11:53:01.34 ID:wrFxFeKi.net
もうドコモショップでアクセサリー扱ってないんだな
高いけどカバーほしかったのに

715 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 07:18:12.97 ID:TnqiY57U.net
ガラスフィルムどれ使っても端がボロボロになってサイドセンス使えなくなる&怪我しそうだから
普通の樹脂フィルムにしようと思うんだけどあまり選択肢なさそうだな

716 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 07:48:27.74 ID:+5NzG7m5.net
フィルム無しに限るぜ

717 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 08:17:35.15 ID:1MNnfzuw.net
今までそんな簡単に端がぼろぼろになったりした事もないし よく分からないな
なんなら買った時のまんまだ どんな使い方してんだろ?

718 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 09:23:37.71 ID:L3wd8hlr.net
指で撫でるだけでガラスがボロボロになるってどんな指だよ

719 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 10:22:11.98 ID:ozmhwZcJ.net
>>715
いまのガラスフィルム半年以上使ってるが、端ボロボロにならないし、傷も殆どないぞ。

720 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 08:28:27.82 ID:XeJiAP7v.net
トライタンのソフト部分とハード部分がバラバラになった・・・

721 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 09:10:23.30 ID:ethg1Pjn.net
>>720
ソフト部分だけバンパーとして使ってみたら?夏場は放熱効果もあるからおすすめ。

722 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 10:17:18 ID:T67BYQsj.net
TPUは一月で黄ばむから前は毎月買い替えてたけど、もううんざり
ポリカーボネート+サイドのみボディ同色塗装のTPUってやつがあればなぁ

723 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 11:49:09.77 ID:2A/LXhQm.net
毎月買い換えるとか病気ですね

724 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 12:04:35.25 ID:x1X+tXsF.net
KAKUのアクリルのやつ使ってるわ

725 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 12:09:37.09 ID:T67BYQsj.net
>>723
だらしない人間と思われるのは嫌だろ

726 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 12:41:55.27 ID:Y4ED9RYT.net
確かにケータイには人となりが表れるね

727 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 13:36:44.61 ID:Gj02cMa+.net
画面より幅が狭いサイドセンス対応のガラスフィルムを貼ってるんだけど、コピペしようとするとガラスの縁の厚みでいちばん端の文字がコピーできなかったりしてイライラが極まる
ガラスでサイドセンス対応でこういう問題が起こらない製品があったら教えて欲しい
または、もうサイドセンスは捨ててもいいのでとにかく貼るのが楽なガラスフィルムを教えて欲しい
本当は今使ってるフィルムの名前を書かなきゃいけないんだろうけど、箱とか全部捨てちゃって思い出せない、申し訳ない

728 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 13:42:24.00 ID:7DSYv+sL.net
>>725
TPUなら染めるって手があるよ
真透明がすきならダメだけど

729 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 17:31:07.89 ID:O7yoGhxs.net
>>722
トライタンがあるじゃない

730 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 12:15:07.67 ID:SjhU2rgD.net
>>729
トライタンは傷付きやすくないですか?

731 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 15:07:12.62 ID:nmA1C5OU.net
トライタンの傷つきやすさは異常

732 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 20:25:17.55 ID:rojclXA7.net
開封した時点で傷だらけだった

733 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 12:41:53.58 ID:bottcoqi.net
>>730
素材が素材だからねぇ
裏面は擦り傷多いよ…

734 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 13:00:02.24 ID:sELqYYvv.net
>>733
ですよね..
俺は今はレイアウトのハイブリッド使っています。半年近くになりますが、背面の傷は少ないです。

総レス数 734
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200