2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ板】 総合 質問・相談スレ Part.2

1 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:50:24.27 ID:D5NcC51D.net
さっさと建てろや(-_-メ)

不要でない限り、せめて準拠キャリアや
メーカーくらい書こうね。

前スレ
【スマホ板】 総合 質問・相談スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377164533/

2 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 17:01:09.58 ID:Q9nBRWfc.net
PC画面でスマホの画面を映し、PCでアプリを操作できるようにしたいのですが
無料のもので、ソフトをDLしてインストールするだけでできるようになるようなのはないんでしょうか?
ゲームなどするのに画面が小さいしタッチ操作じゃ誤操作が多くてやりにくいし首痛くなるので・・・

3 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:53:24.62 ID:9Zpc1KHe.net
>>2
こちらはどうでしょうか
https://www.nttdocomo.co.jp/service/trial/trial_app/mobizen/index.html
これでPCでスマホを操作できたり、パズドラなんかはヌルヌル撮れたりします

4 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 23:36:53.46 ID:cOrR3UVK.net
ガラケーからスマホに変えようかと思ってる者

ガラケーでは出来たけど、スマホでは出来なくなる事って何だろ??

5 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 23:38:30.55 ID:cOrR3UVK.net
↑途中で書いちゃった


ガラケーからスマホに変えようかと思ってる者です。

ガラケーでは出来たけど、スマホでは出来なくなる機能って何かありますか?

6 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 23:40:47.32 ID:GBecTlEo.net
>>5
キーボードによるダイレクトタッチが出来なくなる

7 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 16:56:01.64 ID:S7UOJ5AB.net
>>5
スマートフォンの99.9%は静電容量式タッチパネルなので
タッチパネル系が苦手の人には「ただ苦痛」でしか無い。

前述以外でフィーチャーフォンでなければ出来ないって事は
無いけど、後は筐体サイズ的な問題くらいかな。

8 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:06:51.82 ID:zQi8GEar.net
スマホからガラケーに戻したんですがスマホ自体は端末としてWIFIで使っていきたいです
ドコモショップで買ったんですけどこういう場合って今後電池のもちが悪くなった場合
お金を払えば電池交換に応じてもらえるでしょうか?よろしくおねがいします

9 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:53:36.73 ID:NsxMIaT0.net
金払えばやってくれるでしょうよ普通

10 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:36:00.35 ID:S7UOJ5AB.net
>>9
それでも修理受付が終了したら無理だなw

11 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 06:25:33.87 ID:DZO22rLh.net
ありがとうございます
修理受付を受け付けてる間は大丈夫なんですね
ありがとうございました

12 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 14:37:09.25 ID:EFg6+6B/.net
ドコモのゲラけ使ってるのですが、スマホに変えたいと考えてます。
ドコモのスマホは2chに規制で書き込めず、規制解除の目処も立ってないとききました。
ドコモのスマホで2chやるには浪人ってのを買えばいいのですか。
それかキャリア変更した場合、どこのキャリアが規制掛かりにくいですか?

13 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 17:49:15.47 ID:NY2bFgyH.net
>>12
ゲラけ......w

14 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:36:55.13 ID:90+18o3s.net
>>5
充電を気にせずその辺に放ったらかして3日とか
普通にできてたのがスマホだとできなくなるかな

15 :名無し募集中。。。:2014/04/02(水) 19:35:05.51 ID:E4s6jVIa.net
simカードを認識しているのか、スマホが故障してないか知りたいのです。ロック解除されてなくともカードが入ってればアンテナの表示があるとかなりますか?
「simカードが挿入されていません」ならなんらかの故障でしょうか

16 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 02:24:44.64 ID:0BnXiDEc.net
>>8
スマホからガラケーに戻す時に店員にカードパキッって割られて使えなくならないですか?
あと、質問ですが、初スマホにしようと思うのですが、
スマホは画面メモとか、コピー/カットとか貼り付けとか、どうやるんですか?
お気に入りリストは携帯だと100まででしたが、スマホにもサイトのお気に入りリストあるんですか?
あっ、機種はauです。
オススメの毎月割0円のスマホもよければ教えてください。
あとスマホは個人規制とかBBMとかがなくて荒らしのせいで全員規制に巻き込まれちゃうんですか?あと、携帯と違って変なウイルスにかかったり個人情報ぬきとられるって本当ですか?

17 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 01:26:06.03 ID:Adz10RtY.net
誰か>>16を教えてくださいm(_ _)m

18 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 02:47:02.73 ID:U4mIcw2V.net
それAndroidハウトゥでも買った方が早いよw

19 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:51:57.90 ID:Adz10RtY.net
>>18
そんな事言わずに教えてくらさい(>д<)

20 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:26:28.42 ID:kNezjxHY.net
MVNO運用する目的で白ROM探しているのですが、条件を書けばオススメを教えて頂けるようなスレはありますか

21 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:40:10.62 ID:bXMWeWWO.net
昨日テレビでスマホが本体+通信料で2980円とか言ってたんですよ。
これについて詳しくわかる人いますか?

普通にショップに行けばいいんですかね?

22 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 11:11:31.33 ID:IL/hgBVh.net
>>21
【ion】 イオンのスマートフォン 【2980円】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1396736376/

23 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 01:25:57.27 ID:rMej6FGP.net
新品未使用でネットワーク制限△になってる白ロムっていきなりMVNO挿しても動くんですか?
つーか未使用なのになんで△なの?

24 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 08:03:37.51 ID:x1nU64eh.net
>>23
分割払い中だからじゃね。

25 :23:2014/04/09(水) 12:05:13.72 ID:rMej6FGP.net
>>24
ありがとうございます。
動くことは動きそうだけどやめておきます。
残債なしって書いてあるのに△って怖い世界ですね。

26 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 17:49:02.85 ID:yqqAVhTv.net
iPhone5のガラス保護フィルムの上にキャラクターの保護フィルムを貼っています。
キャラクターのイラストが1週間経たずに薄くなってしまいました。

そこで、ガラスの保護フィルムの下に貼ろうかと思っています。
ガラスの保護フィルム(2500くらいのもの)は剥がすと再度貼れないのでしょうか。

貼る際には何度か途中まで貼って剥がしてるのにきちんとくっついているので、実は貼れるんじゃ?と思うのですが、やったことある方いませんか?

27 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 10:49:08.13 ID:ZRvb5hrK.net
泥なんだけど、通知バーの表示しきれずに切れてるメッセージってどうやって見るの?

28 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 12:34:28.32 ID:08RJ2X+N.net
auでiPhone以外で最新機種の中で一番小さい機種教えてください
あと滞納履歴あるんですけど分割支払いできますか?

29 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 17:09:55.71 ID:eNyrF7aP.net
gReader proを使っているんだけど、オフライン用のキャッシュをダウンロードするんだが
"ファイルが見つかりません"
ってなってみれないんだけど俺だけかな?
もちろんwi-fi環境で試したけど無理だった。
使用機
NEXUS 7 2013 SIMフリー版

30 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 21:34:52.83 ID:Vu+qdtbg.net
Andnroid4.1以降はFlash Playerはサポートされていないため
自己責任でFlash Playerダウンロードしていたんですよね
最新のAndnroid4.4だとFlash Playerは完全に非対応だと聞きましたが
最新のAndnroid搭載のスマホで
Flash対応のモバゲーやグリーは出来るのでしょうか?

31 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 22:18:10.51 ID:twKS+ZFnA
燃料電池を使って、普通に使っても1週間以上持つような携帯は
まだ出ないんですか!?
自分の記憶だと、10年くらい前からちょくちょく何回も
ニュースとかで出てて(ニュースではだいたい試作段階)、
数年後には市販されるのかな?的な
雰囲気だったような気がしつつも何度も裏切られているんですが。

32 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 22:19:19.83 ID:FjtDGXAH.net
燃料電池を使って、普通に使っても1週間以上持つような携帯は
まだ出ないんですか!?
自分の記憶だと、10年くらい前からちょくちょく何回も
ニュースとかで出てて(ニュースではだいたい試作段階)、
数年後には市販されるのかな?的な
雰囲気だったような気がしつつも何度も裏切られているんですが。

33 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 22:26:22.08 ID:F/CEEzqZ.net
父親が3月にauからdocomoのSO-04EにMNPしました
パケホーダイライトだと多いので、パケホーダイジュニアに切り替えたいと思います
ジュニアフォンの白ロムを見せてdocomoショップで契約する予定なんですが、終わったら自分もジュニア化したいです
その場合、その白ロムの使い回しって出来ますか?
個人の契約内容にロムのIMEIまで登録されないですよね?

34 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:40:23.64 ID:RYuVt2gxV
新しいスマホにしたいんですけどオススメ教えろks

35 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 15:54:19.07 ID:GAGG/tAv.net
バンカーリングに興味あるんだけど、ちょっと高いので類似品が気になってる。
ただ類似品のレビュー見ると、剥がれないとかすぐ壊れるなんて意見が多いように思う。
まずは使い勝手が自分に合ってるか試したいから安くてすぐ壊れるってのはある程度許容できるけど、剥がれないってのは困る。

といった感じでうだうだ考えてるんだけど、使い比べて主にコスパの面からアドバイスもらえる人いませんか?

36 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 19:57:29.18 ID:MEsAgjHG.net
>>28
SHL24
無理

>>30
モバゲやグリーの対応次第
フラッシュ非対応でも動くアプリを作ってくれるかどうかにかかっている

>>32
俺も待ってて早10年だよ…
もう諦めてもいいねよ

>>33
別に無くてもいい

37 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 11:17:45.87 ID:MyrDZTlS.net
スマホでMMSメールを即時にリアルタイムで見たいのですが
常時モバイルネットワークをONにしてると
アプリなどが勝手にデータ通信するし、いろんな操作してるとき気づかずに大量のデータを通信することもあり、
パケ死してしまいます。

これを防ぐにはどうすればいいですか?
つまり基本的にモバイルネットワークは禁止してMMSメールだけは差出人と件名だけは常時即時にダウンロードするようにしたいんです。

38 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:13:22.16 ID:Ea3P3y4o.net
画面割れたんだけど、ガラス全部剥がしてもタッチパネル反応する?

スライドするときチクチク痛いんだ

39 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:26:30.23 ID:G3mlzR4Q.net
>>37
アプリで制限すれば
ただ、確実に漏れなくするにはroot
してAPNも弄る必要ある

40 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:41:53.15 ID:MyrDZTlS.net
>>39
どのアプリをダウンロードして使えば
MMSメールだけをモバイルネットワーク経由で受信させることができるでしょうか?

41 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:57:14.02 ID:G3mlzR4Q.net
>>40
これで出来るとは断言できないが
参考にして下さい
http://appllio.com/tool-app/20130314-3270-greyshirts-firewall

42 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 09:01:01.49 ID:o63Shv/4.net
相談です。
現在ドコモのガラケーユーザーですが、
経済雑誌ダイヤモンドでもLINEが特集されて、仕事でももはや基本といった感じです。
それでスマホに変えるつもりなのですが(アイフォンは考えていません)、
今でも、 ドコモからキャリアを変えずにシフトするとやはり1番高いですか?
auなどに変えたほうがいいですかね・・・

筐体は電池が長く持つか、高精彩なのがいいです。

よろしくお願いします。

43 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 09:15:11.76 ID:ybxXT+QD.net
>>42
MVNOを1000円/月程度で契約して、スマホは中古か白ロム屋から調達するという手もあるよ。
音声プラン用のガラケーとネット用のスマホという2台持ちになっちゃうけど。

44 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 09:45:16.26 ID:5Nc3GYC+.net
>>43
レスありがとうございます。

う〜ん2台持ちはちょっと・・・

あとメーカーはどこがいいでしょう?
今回の春モデルとかみんな同じように見えるのですが・・・

45 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:54:33.31 ID:AH5is0e4.net
>>42
ドコモ、auからもサムスンが出てるから
どちらかお気に入りの商品に
Androidなら世界的な商品はサムスン
仕事で使うなら特に!

46 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 11:51:42.37 ID:ZebwAP0w.net
携帯壊れて明日スマホにするのですが、
auの0円のやつだとどっちがオススメですか?
DIGNO M KYL22
ってやつと
au ARROWS Z FJL22
って奴。
急いでますのでお願いします。
au ARROWS Z FJL22
って奴のほうがいいのでしょうか?
横型充電器にすると自動で動画になるとか、DVDレコーダーからダビングして見れるとか書いてあったので…
それに比べDIGNO M KYL22って奴の紹介の紙には、そういうの書かれてなかったので…

47 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 12:01:27.43 ID:nt9FVaZU.net
FJLいいよ。おすすめ

48 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 20:25:35.30 ID:RHNiLDyX.net
2年以上使うつもりなら、一括0円(有料コンテンツつき月々サポート月800円くらい)も実質0円も大して変わらないですよね?
実質0円なら新しい欲しい機種買えるし。

49 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 19:35:21.89 ID:+PXyz8bV.net
Androidなんだけど、SMSの受信は出来るんだけど、送信が全く出来なくて困ってます。何人かに送っても送信エラーで送信出来ません。

ネット探しても相手が拒否してるしか答えがないのですが、拒否設定していない携帯にも送れません。

何故ですか?

50 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 23:59:52.74 ID:itX3K/a9.net
ドコモからソフバンにアイフォン乗り換え契約しました

あの・・・ストラップつけられない・・・

51 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 11:30:31.70 ID:ItHIRuWN.net
auのiPhone4sから5sに機種変しました。
simカードは形が違う?みたいなので5sに新しいのが付けられたみたいなのですが
古い方のsimは4sに挿したままでも追加料金とかの問題はあるのでしょうか?

アプデする時sim挿してないと問題あるみたいだし、外すとWi-Fiアイコンが表示されなくて不便です・・・

52 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 00:16:33.54 ID:z7Q/DmKa.net
質問です。
なぜみんなrootをとりたがるのでしょうか。
やっていることは底辺にうごめくIT土方のまねごとなんですが
嬉々としてrootをとることに喜びを感じるかわかりません。
誰か教えてください。

53 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:24:04.39 ID:CUiWDIRt.net
>>52
Androidをroot化する10の理由
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/01/10-reasons-to-root-your-android-device.html
Androidをroot化するときに知っておきたいこと
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/07/androidroot_1.html

54 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 10:35:53.54 ID:OiidoxwJ.net
数ヶ月前に設定したAndroidデバイスマネージャーの動作確認をしようと久々につなげてみたら、
「有効な端末なし Androidデバイスマネージャーを使用するには、Android搭載端末を有効にする必要があります。」
と表示されて端末位置検索とかできなくなっていました
どうやったらまた使えるようになりますか?

キャリア … docomo
機種 … SH-01F
Androidバージョン … 4.2.2
購入日 … '13/11くらい

以下、確認したこととやってみたことです

・PCからgoogleplayストアを開いて設定を見ると、端末一覧に機種が表示されていませんでした
・設定以外にアプリを開いて適当なアプリを選択すると、インストールボタン下に「端末をお持ちでないようです。」
 と出ていました
 前までは違う文章が表示されていたような気がします
・SH-01Fからアプリ「googleplayストア」と「googleplay開発者サーピス」を開き、「データを消去」を選択後に
 再起動、そのあとgoogleplayストアを起動して「同意する」にチェック、適当なアプリをインストールしてみましたが、
 結果かわらずでした

55 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 11:05:14.57 ID:ANCRrVWW.net
済みませんが教えてください

スマートフォンのメールをPCでも編集、送信したりする事(或いはそのアプリやソフト)はありますか?
自宅にいるときはいちいち手でスマホで打つのは時間効率が悪いもので
出来れば、メールの確認や送受信等スマホとPCで同期する事が望ましいです

ってゆうか皆さん同じこと考えている人はいませんか?
どうされています?

docomoのAndroidのスマホ(AQUOS OHONE SH-04E)
を使っています

56 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 19:37:22.13 ID:UYYcx89I.net
AUのipad mini、ガラケーの二台持ち状態で、
ipadは外に持ち出さず、ガラケーのバスや電車の時刻表サービスも使うと言う場合、
料金を出来るだけ安く抑えるプランとしてはどういうものがあるでしょうか?
家族がよくわからずiPadのLTEプラン契約してしまい、その上でガラケーのパケ放題を使うつもりなので、
どうにか金額を抑えたいのですが、どの程度パケット通信するか検討も付かない現状です

57 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 19:44:17.24 ID:UYYcx89I.net
追記
ipadを外に持ち出さないのは、壊れたり盗まれたりするのが嫌だからです
なので、nano sim使うAndroid端末(白ロム)に差し替えて、データ通信をそちらで行うということも考えています

58 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 03:55:47.31 ID:49AZWvcP.net
>>55
SH-04EのBluetooth機能はHID対応してるので
お持ちのキーボードがBluetooth通信対応なら
キーボードで入力可能です。

HID(Human Interface Device Profile)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

59 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 04:15:19.14 ID:YkVelW5C.net
なんか時々タスクバーを見ると「oriharu.net」と通信してるっぽいんだけど、ウィルスでしょうか?

60 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 04:41:31.23 ID:YkVelW5C.net
再起動すると必ず最初にoriharu.netとの通信ログが出る
クリックするとホーム画面に戻される
長押しして「アプリ情報」を押しても反応なし。

これを何度か繰り返してたら「ダウンロードマネージャー」が起動する。
ダウンロードマネージャーの「強制停止」を押すとoriharu.netとの通信ログが出る。
もう一回押しても同じ。これを2〜3回繰り返したら「強制停止」表示が薄くなって押せなくなる。

ふたたび再起動したら通信ログが出なくなりました。

61 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 08:59:19.93 ID:PbNmFoIZ.net
>>58
マジですか?
Bluetooth対応機器から接続可能とは…
もしかしてキーボードだけでなく、ノートPCでもBluetooth対応なら入力できたりして…

ちょっと調べてみます
有難うございました

62 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 12:39:38.68 ID:fkjfO6JD.net
ウォークマン代わりにIS06買うつもりなのですが、充電はガラケーの共通ACケーブルと、
それに対応した100均のガラケーAC→MicroUSB変換ケーブルで充電できますよね?

63 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 19:19:10.99 ID:WiyRbJTh.net
>>62
au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388058809/

64 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:51:56.48 ID:iqAEhHAE.net
携帯更新月

ガラをスマホにしたい
加入電話も解約したい。(1700円+プロバイダー料 → 0円) 
スマホ契約してSIMを複数にしタブレットとかPCとか使用って
(WIFI併用とか)出来ますか。
要は、番号は090または050でいいから
タブレットまたはPC +スマホを出来るだけ安い価格でなんです。ヨロシクです。

65 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:05:04.88 ID:307TvwB/.net
携帯のSIMをスマホに入れることはできないんですか?

例えば
auのガラケーを新規契約して
GRANTINA KYY06を24回払い
料金プランをEプラン、IS NET/EZ WINコースに加入

その後で
freetelのスマホにSIMをのせる

といったようなことです


携帯すらろくに使わず、スマホ童貞の私
待ち受け用の端末が欲しいんです
ネットはほとんど使わず、ごくたまにメールの送受信ができればいいんですが

66 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:20:45.08 ID:ojKaOetO.net
>>65
携帯電話もといガラケーのsimカードの大きさから形状がスマホと異なるときもある
その場合simカードにAdapterを付けてスマホで使える様にするか大き過ぎる時は切って形を合わせる
以上が必要な時がある
また、同じauのガラケーとスマホでも料金プランや体系が異なるときもある
往々にして、スマホの利用料金はガラケーよりは高額になる
貴方の様な余り使わない方でもスマホなら
月に8000円くらいの負担にしないと逆に青天井で何万、何百万円の請求書が送られてくる可能性がある
それでもいいんじゃないかな?と試したいならやれば良いんじゃない?
破産覚悟なら
auの3Gはau.netだから特に危険だから

67 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:51:20.48 ID:ZAl9L/Se.net
音楽プレイヤーとワンセグ目当てでISW13FとIS15SHにまで絞り込んだのですが、どっち買うかで迷っています
物理キーは合っても使わないので13Fのほうがいいでしょうか?
SIMは抜いてWifi専用で使います

68 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:27:12.57 ID:ojKaOetO.net
>>67
音楽性が良いauならHTL22がオススメ
ワンセグはイヤホンが無いと見れないけど

69 :64:2014/04/29(火) 10:27:25.34 ID:NNQRa8JV.net
>>66
MVNOでも月に8000円くらいかかるものなんですか?

70 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:35:08.45 ID:ojKaOetO.net
>>69
auのスマホは特定の機種以外はMVNOで使えないよ

71 :64:2014/04/29(火) 10:44:50.61 ID:NNQRa8JV.net
>>70
スマホはfreetelのFT132A_BK_SPを考えています

72 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:55:51.99 ID:ojKaOetO.net
>>71
auのガラケーのSIMは入れない方が良い

でもこの機種RAMが512MBしか無い
はっきり言ってコレに12800円は高いよ
白ロムのスマホ買って使うかMNPで
一括0円のスマホ契約するかした方が
良いよ
無理にスマホにするよりauのガラケー
のままの方が良いよ

73 :64:2014/04/29(火) 11:02:27.81 ID:NNQRa8JV.net
>>72
それでも月1760円と言われましたが
こんなものですか?

74 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 11:13:56.89 ID:ojKaOetO.net
>>73
auのガラケーの料金?
シンプルが980
ez300
それに3
後は?補償かな300
コレに、消費税で1709

75 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 15:45:51.78 ID:qKXhEdR/.net
ドコモのXPERIA、Z1とZ1fって違いは大きさと赤外線の有無ぐらいでしょうか?
初スマホなんですが、どっちの方が使いやすいか悩んでまして…
カメラ機能はほとんど使わず、少しゲームとかしてみたいので電池持ちがいい方を教えて貰えないでしょうか?

76 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 18:24:30.42 ID:mfitt68U.net
どこかで落として紛失してしまいました
ショップでとめて貰って、保障に入っていたので同じものをもらえるらしいので
古い方は遠隔?でロックができるらしいので
もし電源が入ったら即座にロックになるので大丈夫とのコトでした。
このスマホはもう決して他人が開くことはできないと思っていいのでしょうか?

77 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:46:38.32 ID:Ew98YMEz.net
auのURBANO PROGRESSOを使ってます。
もう一本回線を増やしたいと思っているのですが、海外での利用も想定し、これを機にMVNOを導入したいと思います。
ちょうど機種変キャンペーンをやっているのでロック解除が容易なisai LGL22に機種変した後に、
既存回線を元のURBANOに戻してisaiにMVNOのLTE SIMを挿して運用したいと考えています。
URBANOが3G+wimaxなので機種変後に元に戻すにはauの手続きが必要だと思いますが、そういったことは可能でしょうか?

78 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:49:18.18 ID:ZAl9L/Se.net
中華がそういうロックを突破するツールを開発済みの可能性はある
電源入れずにSIM交換かケーブル繋いで制限を突破する方法が無いとは言えない
ちなみにうちの家族が携帯を紛失したときは、まず遺失物届けを出して、何週間後かに発見され警察からか携帯会社から手紙が届いた
しかしながら、所有者本人がそういう手紙の管理にがさつで、保管期限を過ぎて処分されてしまった

79 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:52:57.94 ID:ZAl9L/Se.net
>>68
どうもありがとうございます
実際に音質確認したいので、可能なら店で試用してみます

80 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 02:08:21.48 ID:DtEhYQ2o.net
Androidでブラウザからのzipのダウンロードは出きるようになりましたか?

81 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 19:21:41.89 ID:KbhWhk0q.net
My docomoを使って料金を確認できるようにしたのですが、家族の料金を確認するためには
いちいち家族のアカウントでログインし直す必要があるのでしょうか?

ググっても、一括して閲覧する方法が見当たらず、困っております。

よろしくお願いいたします。

82 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:34:29.06 ID:BfPlcmFA.net
Apex Launcherを使っています
アン泥いです

真ん中を長押ししてウィジェットを貼り付けようとすると、
Androidの制限のため、ドロワーからウィジェットの追加にはroot権限が必要です。
となります
指定どおりに
高度な設定からrootヘルパーにチェックを入れようとすると
『rootアクセス不可または拒否されました』
となります。

ホーム画面を長押しすることでウィジェット追加できるのは知っているのですが、
なぜかこのホーム長押しからでは
真ん中を押した時には出てくるウィふぇットが表示されないです
解決策ありましたら教えてください

83 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:48:39.90 ID:2FGBd7Ch.net
>>82
まず真ん中て何?

84 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:24:54.66 ID:BfPlcmFA.net
ドックの真ん中のアイコンです

85 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:39:24.21 ID:2FGBd7Ch.net
>>84
君がドックの真ん中に何を置いてるかわかるわけがない。
デフォならドロワーアイコンだが、押してもウィジェット追加なんてできない。
もう一度聞くけど真ん中て何?

86 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:43:16.55 ID:udm4fFvn.net
>>81
ブラウザ版なら、ちゃんと回線番号をドロップダウンリストで切り替えれるけど
ちゃんと合算請求した本人ですか?

87 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:06:47.09 ID:YDJCkiMc.net
>>84
これがApexをインストールしただけの(他のホームアプリから設定を取り込んでいない)状態
http://imgur.com/8A7Yt43.png

88 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 02:46:03.09 ID:Df1i4xuc.net
ガラケーから スマホ検討人ですが
中古等で買ったら 街中のWIFIなどのモレ電波?で勝手に
インターネットなど見ることが出来てしまうものなのでしょうか??
PCであたるプロバイダーの契約はたぶん必要なんですよね?

89 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:01:00.38 ID:1yXfBEcg.net
出来てしまうし、他所の電波に乗っかる訳なので契約等は当然不要です

90 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:02:52.72 ID:1yXfBEcg.net
但し、同じ電波に乗ってる他の端末からの脅威は常にあります

91 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:06:15.79 ID:rIGe7o0W.net
ありがとうございます 87ですが
えー、では購入費だけで 0円で済むんですよね
通信費等契約する意味がないような

電話メールしないで インターネットだけなら
この方法でOKなんでしょうか
>>90
脅威とは何でしょうか?

92 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:41:19.76 ID:rIGe7o0W.net
キャリアがdocomoやauの中古品持って、
Eモバイルと契約するなんてことも可能なんでしょうか 

93 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:51:29.77 ID:1yXfBEcg.net
>>91
Wi-fiは通常パスワードがかけてあるので、パスワードがかかっていないWi-fi
のない場所では当然通信はできません。

脅威とは、例えば同じWi-fi上にいる端末の中を覗く事は簡単にできるので
悪意と技術がある人(そうは居ませんが)に、ウイルスの類を仕込まれる可能性も
100%ないとは言い切れません。

94 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:55:27.66 ID:1yXfBEcg.net
>>92 端末持ち込み契約自体はあると思いますが、
他キャリア端末では不可能だと思います。
契約したいキャリアに直接聞いた方が早くて確実です。

95 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:10:21.23 ID:rIGe7o0W.net
ありがとうございます
白ロムでどうにでもなるかと思いましたが
最近でている安い非通信のキャリアもそうなんでしょうか

安くあげようとすると本当に頭痛くなります

96 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 20:57:58.69 ID:1yXfBEcg.net
非通信のキャリアというのが、何の事を指しているのかわかりませんが、
最近流行りのMVNOであれば、月1,000円以下のもが沢山あります。
但し、高速(LTE)通信で使える容量が大手キャリアより少ないので、
動画は見ないというのがお決まりです。
これらはスマホに差し込むカード(SIMカードと呼ばれる)だけを販売していて
端末はドコモ製の白ロムならどれでも使えます。

97 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 23:16:06.75 ID:rLHct6Nv.net
sbのiPhone5で、ラインプレイの画像を保存しました。
パソコンにつないで見るために「iexplorer」をインストしたのですが、
結局見ることができませんでした。
どなたか、見る方法を教えていただけないでしょうか?
もしくは他の良いツールがあれば教えてください

98 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:56:41.25 ID:vbJehnm3.net
安いということでf-07a(らくらくホンベーシックU)使っていましたが
画面が出なくなって故障。機の支払いは終わっています。
中古で3Kくらいで機種変更しようと思っていますが
お勧めの機種とか、どういうものがありますか?
というか、どれくらいの選択の自由度があるのでしょうか?
fomaカードはAX03です。
カードさえ合えば、かつドコモの携帯なら機種変OK
なんでしょうか?

すいません 携帯板はawabiで何故か弾かれるのでこちらで
質問させてください。

99 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 05:07:27.97 ID:Bcs/nfjx.net
昨年の夏にdocomoツートップのXperia Aを一括購入で契約しました
一括で購入したので月々サポート等々の割引きを適用し月額が3000円ちょっとで運用できています
そこで最新機種に機種変更をしたい場合、料金プランはこのまま引き継げるのでしょうか?
月々サポートを使い切る2年まで待ってから機種変更した方がいいのでしょうか?

100 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 10:31:04.49 ID:s1Ed/S4x.net
>>99 料金「プラン」は引き継げますがXperia Aの月々サポートが廃止、
変えたい機種の月々サポートの金額が新たに適用となるため、金額は変わります。

新機種を分割で購入された場合は、基本料金はほぼ満額請求されるのでご注意ください。
一括購入の場合、現在の月サポ額と変えたい機種の月サポ額を比較すれば、どの程度
上下するか判断できると思います。

不安であれば白ロムを購入し、XperiaからSIMカードを抜いて新たな機種に挿して使う方が
簡単で良いと思います。カードサイズが合っているかどうかだけご注意ください。

101 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 11:27:12.54 ID:Bcs/nfjx.net
>>100
とても分かりやすい説明ありがとうございます
機種変更の参考にさせていただきます

102 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 04:39:36.13 ID:laTi8r4k.net
今までガラケーで夏ぐらいからスマホに変えようと思ってるのですが
WI-FIで外で安くネット色々見たりしたいです

大手三社はそれぞれカフェとか駅とか色々な場所でWI-FIスポット作ってるようですが
それぞれ他社のスマホでも使えるのでしょうか?

もし使えないなら街の中でWI-FI使えるスポット数が多い所でスマホ加入したいのですが
実際どんな感じでしょうか?

103 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 06:10:04.20 ID:e5Czg9LX.net
>>102
wi2 300がついたmvnoのsimと、wireless gateを契約して
pontaカード作って7spotとfamima-wifiのアカウント作って
ついでにスタバのwifiもアカウント作って
docomoの白ロム買ってsim挿せば割と完璧かも

104 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:17:25.49 ID:pmWPDGh7.net
現在au使っているのですが、乞食ポイントって今からでも貰えますか?

105 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 04:22:08.63 ID:1bZWi3Ik.net
>>104
乞食ポイントって何?

106 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:28:33.44 ID:2p/deCbH.net
近々ソフバン欠陥3Gスマホ006SHの支払い及び月々割が終わります。
クソ端末とお別れしたく機種変しようかと思っているのですが、
月に500MBも使わない自分にとってはただでさえ高いパケ代が更に上がる(4G)のがネックです。
充電や持ち歩きの煩わしい2台持ちは避けたいのですが
006SHをパケをし放題SにしてMVNOでタブレット(YOGA8)という選択も考えています。
当方車社会で普段カバンを持ち歩かないのでタブとの2台持ちがイメージできません。
そのような使い方をしている方いますか?使い勝手はどうでしょうか?
夏場車内に放置してしまったりしないか心配です。
本当は禿がもう少しまともな従量制パケット代を導入してくれるのが一番なのですが・・・
なおMNPは考えていません。

107 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:32:16.08 ID:w6yHCNmR.net
つかMNPしろよw

108 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 16:29:34.27 ID:z94s33EX.net
欠陥品掴まされても辛坊してるってMなんだろ。

109 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:19:30.57 ID:WVvUCRdV.net
auのiPhone4sから泥に機種変予定なんですが、
画面と文字入力のレスポンスが良くてカバーの種類が比較的多い機種はありますか?
韓国製以外で。

110 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:29:42.38 ID:QJ95G4Z3.net
>>109
Xperia Z1
もう少ししたらZ2も出るから、もうしばらく様子見でもいいけど

111 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:47:58.65 ID:QUtsAhV/.net
>>110
ありがとうございます。
店頭で実機を見てみようと思います。

112 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:35:10.56 ID:TZU5yH1Q.net
いい加減スマホを持とうとしてる者ですが、質問です。

戻るやメニュ、ホームボタンが物理ボタンではなくタッチパネルの機種(シリーズ)ってどんなのがありますか?
写真見りゃ分かるだろって話ですが、機種多すぎてどれがどれだかって感じで困っています^^;
少し調べたみた感じではそんなに機種数は無いみたいなんですが・・・

113 :111です:2014/05/07(水) 07:47:26.53 ID:TZU5yH1Q.net
書き忘れてました。

IIjmioでお試し感覚で使ってみようと思ってます。なのでキャリアはdocomoでお願い致します

114 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:59:25.93 ID:nflAErBw.net
>>113
P-01D買っとけ。

115 :111です:2014/05/07(水) 08:42:38.11 ID:TZU5yH1Q.net
>>114
回答ありがとう御座います
画像で見る限り物理ボタンの様に見受けられますが・・・
物理ボタンってポケットの中などで誤動作したりはしないんですか?

116 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 09:15:27.02 ID:zAHeNDfj.net
無難にXperiaで良いんじゃね

117 :111です:2014/05/07(水) 10:55:04.94 ID:TZU5yH1Q.net
>>116
回答ありがとう御座います
Xperiaってソニエリですよね・・・・
このメーカーには昔から良いイメージが無いので参考までに留めさせて頂きます><

色々考えた末、ずっと使い続けてきたSHARP製のどれかにする事に決めました
有難う御座いました〜

118 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 11:22:03.89 ID:zAHeNDfj.net
>>117 自分で決められるんなら最初からそうしろよ

119 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 11:31:54.99 ID:TZU5yH1Q.net
>>118
やだな〜、3時間の間にクッソ役に立たないレスしか付かなかったから
平行して自分でも色々調べてただけですよ〜

>>112>>115の質問にちゃんと答えてる奴いたか? そゆことだw

120 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:02:48.43 ID:UmgCeIVP.net
スマホのWi-Fiは何処のメーカーも同じですか?
携帯電話会社はスマホに何故Wi-Fiを付けて居るのですか?
Wi-Fiが有るとキャリアの電波以外の通信網から通信されて収益性が悪化するのに
回線が混むなら、動画やデータの量が多い
アプリの使用を制限するか、価格を操作してやれば良いんじゃないですか?
日本国内の携帯電話会社が国内向けのスマホにWi-Fiをつけるのを止めたら
スマホの収益性が増えて余計に儲かるはず

121 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:18:16.93 ID:cFm0qtBK.net
>>119
お前みたいなクズにまともに答える人はいませんよw

122 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:00:52.63 ID:DnCav2+i.net
>>120
推測で恐縮ですが、皆が一斉に電波を使用すると混雑し過ぎて回線がパンクするのでしょう
そこで、大容量データはwifiなどの自社回線を使わない方法でやり過ごして欲しいのかと
しょっちゅう回線がパンクする=こんな会社使うもんか! になってしまわないようでしょうね

123 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:05:18.79 ID:nflAErBw.net
>>117
確かにSHいいよね。

124 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:07:00.25 ID:zAHeNDfj.net
>>120
>スマホのWi-Fiは何処のメーカーも同じですか?
同じ
>Wi-Fiが有ると〜
キャリアが1社だけだったらそれも有り。単純に庶民には手が届かない物として
普及せずに終わるだろうけど。

125 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:09:39.55 ID:4g69RrcG.net
>>120
では来月からドコモが全てのスマホからWifiでの通信機能をなくして、さらに動画視聴制限をかけたとします。
あなたはドコモのスマホを使いますか?これでドコモは儲かりますか?

126 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:38:58.36 ID:UmgCeIVP.net
>>125
ほんとに同じですか?
Wi-Fiの機種による差
数台の機種で試してみましたけど
感度とか異なるので
>>125
私は全ての国内の携帯電話会社がと前置きしたのですが

127 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 16:36:07.11 ID:4g69RrcG.net
>>126
独禁法で禁じられているカルテルを前提にしている時点であり得ない話ですね

128 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:04:09.14 ID:zAHeNDfj.net
>>126 部品は違う

129 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:13:54.59 ID:oMFyUyqI.net
wi-fi専用機として中古スマホを買おうと思っています
カメラ重視で裏面CMOS、1080p動画が綺麗なおすすめ機はないでしょうか
au ARROWS Z ISW13Fやau ARROWS Z FJL22を候補に入れてましたが、
「富士通は絶対にやめておいた方がいい」と言う人が多くあきらめかけてます
「カメラ重視なら絶対にSONYだ」って言う人もいます。

ご教示のほど、よろしくお願いします。

130 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:49:17.89 ID:HYytmOrK.net
>>129
助言通り
富士通だけはやめておいた方がいい
普通に使っててもカイロのように発熱する
カイロ代わりに使うならメリットあるけど夏場は5秒毎に落ちまくる
中古が安いのは理由があるんだ

Xperia VL SOL21にしとき
現時点ではコスパ一番いいだろ

131 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:02:54.16 ID:4YUVLzyg.net
オフラインで見れる「ウェブサイト」として1つのファイルに保存したいのですが
それはできますか?
いろんなリンクをクリックしていろんなページに飛んでる本格的なページです。
そんなページでも1つのファイルとして保存するためのツールみたいなのはありますか?

132 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:37:14.26 ID:2rYn6Zwx.net
1GB制限のsimでモバゲ等のフィラッシュを使ったゲームどれだけやれる?
スレチですか?

133 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 17:51:41.19 ID:Xf/wrg9H.net
AU iPad mini Retinaを契約したのですが、大きいので外ではスマフォを使いたいと思います
iPadはNanoSimで、これをL01やL02に差し替えればプランや料金など変わらずそのまま使える
KYL21はMicroSIMなので下駄を履かせないと使えない
と理解しているのですが、これで合ってますよね?

134 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:08:47.35 ID:4YUVLzyg.net
>>132
うーん。
スレチではないけど、これでしょう。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/6622/potato.jpeg

135 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 05:29:17.60 ID:7EO9iEWQ.net
誰か助けてください…
この前初めてスマホにしたらGoogleアカウントというのが乗っ取られて、今週の木曜にアカウント消そうとしたりパスワード再設定しようといろいろ個人情報入力したりしたら逆に悪化しました…
怖くて昨日携帯ショップに行ってすぐにWi-Fiの機械とスマホを解約し、新規でガラケーに戻しました…
それでも、遠隔操作?とか勝手にされてるみたいで、SNSやpixiv、ニコニコ動画などにパスワード入れてもパスワード、IDが違います。
と出て携帯のみのサイトではなく携帯でもスマホでも使えるサイトはあちこち乗っ取られました(泣)
Googleアカウントが乗っ取られただけではなくあちこちログインできなくなっていて怖いです…
誕生日やら本名やらハンネやら以前の携帯アドレスも電話番号も全ての個人情報取られたままなので怖いです…
怖くて眠れません…助けてください…
こっちの操作が全て乗っ取った側に行くみたいでスマホは解約したので全く使えないようになっています。
ガラケーに戻した今もこっちの操作があっちに丸見えになってるぽいです(泣)
怖いです…助けてください…

136 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 06:31:18.24 ID:nzzJpBQV.net
>>135
こちらの操作があちらに丸見えの意味がちょっとわからないが、
ガラケーに感染するウイルスは聞いたことがないから、こちらの操作が漏れることはあり得ないと考えていい
ガラケーでGoogleや他のサイトに新規でアカウント作ってもログインできなくなるなら何か勘違いしてると思う
スマフォへのウイルス感染で情報だだ漏れはあり得るが、変なソフトを入れない限りは起こらない
心当たりのあるソフトは?
Googleアカウント乗っ取りというのはどういう風にわかった?
それぞれのサイトでIDやパスは使い回ししていた?
PCならリアルタイムでキー操作まで抜く技術があるけど、
ガラケーはNSAが作った専用端末でも無い限りは、そういうことできないだろうから安心していい
たとえWebサイト見ていても、情報を抜かれることがない
ハッカー(クラッカー)がWebサイトにIDとPASSを入力して、あなたの個人情報を見ることはできるが、
それはWebサイトに対するハッキングで、あなたのガラケーに対するハッキングではない

137 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 07:46:37.70 ID:7EO9iEWQ.net
>>136
ありがとうございます。こちらの操作があちらに丸見えというのはまだスマホ解約してない時にいろいろパスワード変更作業やらで
個人情報携帯のアドレスやら電話番号やら入力してしまって、スマホの時は明らかにこちらの操作があっちに丸見えで、たまにログインできた管理ページをみたら
知らないIPからのアクセスでスマホも同じ機種からのアクセスでした…さらには勝手に、全て遠隔利用可能。と設定されてました…
昨日Wi-Fiとスマホを完全解約してからガラケーにもどしても、SNSやらアメーバやらニコニコ動画やらpixivは全て乗っ取られたみたいで、
ガラケーからログインしようとパスワードと以前のアドレス入力しても
パスワードが違います。になったりこのアドレスでは利用できませんやら削除されてますやらで新規登録もできなくなってます…
本当に怖いです…
スマホ解約する前にauIDとかログインしたら二重ログインの所で知らないIPからの不正アクセスがありました…
どうしようもなくて困っています(泣)
アマゾンにはログインできましたが、全て個人情報を取るためにわざとログイン可能にしているのでしょうか?
スマホ解約する前のウイルス感染した時のウイルス撃退というリンクにもずっとメンテナンス中ですと出てできませんでした…
警察に連絡しても平日の昼間にしかそういう専門の人はいないといわれました…
怖いのでコンピューター詳しい方助けてください(泣)
スマホ知識のない全くの初心者はスマホにすんな!という警告なんでしょうか…

138 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 09:10:15.73 ID:ahyE8D/D.net
>>137
グーグルに報告してその垢止める
他の使われてると判明したサービスも報告して止める
家のWi-Fi環境が有るならプロバイダーに
報告してパスも変える
電話帳や連絡先が流失している可能性がある
仲の良い人には事情を連絡してメアドや携帯番号、家の電話番号も変える
そのスマホのグーグルアカウントがPCでも使っていたかによるが
使っていたならPCもFORMATしてクリーンインストール 
PCやスマホでクレカ情報やネットバンキングしてたら、事情を報告して支持を貰って下さい
スマホ無くすとかなり危険
これに懲りたら、注意して下さい

139 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 12:44:01.33 ID:Qn8VZMhm.net
釣りだとは思うが、事実なら逮捕されるレベル
警察が動いてくれるまで自分は下手に動かないのが一番

140 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 13:59:14.72 ID:7EO9iEWQ.net
釣りとかじゃないです(泣)
Googleに連絡してもお返事こず、連絡の仕方もわからなくていろいろパスワードの変更方法とかしか出てこなくて、
そこでいろいろ個人情報入力しちゃったのです(泣)
警察に電話してもそういう犯罪の担当の人は休みで平日の昼にしかいないといわれました…
本当に怖いです…
Googleの電話番号に電話しても電話では受け付けていませんといわれました(泣)
怖くて怖くて仕方ありません(泣)
助けてください…

141 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 14:10:32.78 ID:Qn8VZMhm.net
んじゃここで相談したら?
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

142 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 15:23:55.46 ID:7EO9iEWQ.net
>>141
スミマセンがガラケー用のリンクありましたらそれを貼って欲しいです…

143 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 16:08:15.50 ID:Qn8VZMhm.net
>>142 ガラケーの事はあまり詳しくないが、フルブラウザとかいうので見れるんじゃないの?

144 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 17:30:43.24 ID:PvNwQfBi.net
>>142
Googleのアカウント消す前に接続手段手放したとか馬鹿にもほどがある
ネットの向こう側の俺たちにはどうにもできない
身近で自分よりマシなレベルのヤツを探して頼るんだな
その「わかんないよーママーママー何とかしてー」な態度を改めて
おんぶにだっこでない姿勢を示せたら手を貸してくれるかもしれない

>>141のリンク先は警察の連絡先だから無理にみなくていい
県警の番号調べて平日にかければいい
サイバー犯罪だってのがホントなら取り合ってくれるさ

145 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 18:02:49.37 ID:7RWOViln.net
>>137
ブラウザでOpera使って、OperaTurboを有効にしてあると、Operaのサーバを経由するから知らないIPになるよ
知らないIPからなのに同じ機種からのアクセスってのはちょっと変だと思う
サイバー犯罪課は役に立たないかも
電話じゃなくて、近隣の警察署の相談窓口に電話かけて、
ネットワークの知識がある人に相談したい旨を伝えた上で予約を取った方がいいかもね
自分がネットで詐欺にあったときに相談した人は、Amazonギフト券を知らなかったくらいだから
スマフォやアカウントを手放した時点でかなり積みゲーな予感はする
正直、書き込みだけだと解決可能か不可能かわからない
身近なPC知識ある人に相談してみた?
どこで何がどうなったかは、スマフォに変えた時点までさかのぼって再検討しないとわからない

146 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:40:47.95 ID:7EO9iEWQ.net
>>145
いろいろ書いてくださってありがとうございます。本当に怖いですので、アカウントやスマホ解約でも詰みゲーと言わず、警察のパソコンから、
僕の乗っ取られたGmailアドレスや、パスワードを警察に教えて警察のパソコンから操作でもダメなんでしょうか?(泣)
僕のGmailアドレスで検索すると僕のページ出てきたりはしないのでしょうか?

147 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:46:54.42 ID:7EO9iEWQ.net
ウイルス感染したのは、ジャンプLIVEというアプリでダウンロードした時点ではウイルスバスターというのから警告が出てきていなくて、チェックというのをやったら警告が出てきて、ダウンロードする前に警告は出なかったので(泣)
ジャンプLIVEというのは普通にジャンプ公式アプリのはずなのですが…
警告出た後すぐにアプリ削除をしましたが遅かったみたいで…
プライバシーが盗まれたりした恐れがありますとかいろいろ出てきました…
もう毎日怖くて寒気がとまりません…(泣)

148 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:03:25.58 ID:LJLqs4s8.net
赤ロムってワンセグ見たりカレンダーとか音楽再生機能とかも一切使えなくなるの?
中古のis05買ってゲームのwikiとか入れて便利だからスマホまた中古で1台買おうかと思ってるけど
赤ロムだとドキュメントビューワでtxt見るとかもできないわけ?

149 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 21:22:02.46 ID:vqjyqb0V.net
スマホを家で使ってるときに
ふつうのWindowsPCに保存してる動画や音楽を無線LANを利用して観たり聞いたりしたいのですが
そのためにはなにを買ってどう設定すればいいですか?

ルータにファイルだけを保存したHDDをつなげてストレージにする、みたいな感じのシステムをどこかで見た記憶があるのですが
それですか?

150 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 22:27:05.37 ID:H+AtPzYk.net
それです

151 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 23:31:03.26 ID:vqjyqb0V.net
じゃ何買えばいいですか?

152 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 23:44:50.51 ID:H+AtPzYk.net
今使用中のルーターに接続できるHDDです。
対応HDDの種類が少なかったりするので、NASの方が簡単便利かも知れません。

153 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:11:24.63 ID:3WNJe++m.net
>>151
Dropboxとかbox.comみたいなクラウドストレージに入れといて、ESファイルエクスプローラ+MX動画プレイヤーで再生、とかではダメなの?

もうちょっと本気でやるなら簡易NASとかかな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20131211/1114923/?ST=sp

154 :151:2014/05/12(月) 01:00:57.81 ID:BdFemgDJ.net
Wifi付きHDDってのがあったので、それが一番シンプルかも
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pu3/

クラウドは容量と、著作権がグレーなイメージなんで個人的にはお勧めしないかな
やるなら自己責任でどうぞ

155 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 01:15:29.94 ID:BdFemgDJ.net
失礼。>>154のリンクじゃなく、こっちを参考にしてください
http://matome.naver.jp/odai/2136395486422433101

156 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 22:25:29.30 ID:T4nHmIFS.net
パソコン(play.google.com)を使用してダウンロードする場合
https://support.google.com/googleplay/answer/113409?hl=ja

でPC上にいくつかの無料アプリをダウンロードしたはずですが、
PCのどこに入ったのかさっぱりわかりません

C:\Users\user\Downloads もからのままです
どこに入ったのかお教えください

157 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:49:51.87 ID:gvbuYPdN.net
知人が初めてスマホに代えます
おすすめはどっちですか?
DIGNO KYL22
AQUOSPHONESERIE SHL23

158 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:40:02.71 ID:u1TLqENv.net
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

159 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:04:09.50 ID:qGZ1DAUV.net
>>157
お前の知人が何を重視してるのかまったく書かないのに
どうアドバイスするんだよ?頭悪いのか?

160 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:17:39.75 ID:t2crPCbn.net
>>157
スマートフォン購入相談支援ver.22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389455878/

161 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:31:33.59 ID:gO3RbTle.net
>>159
電話ができればいい、でした
DIGNOにしました
>>159
ありがとうございます

162 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:12:05.26 ID:o84x7492.net
今後、スマートフォンのクロック周波数はどのくらいまで増えるでしょうか?

163 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:39:09.96 ID:qFupPeOL.net
最近やたらでかいスマホ宣伝している記事多いのはなんで

164 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:04:26.99 ID:8CgVNLKt.net
auのHTL21で同じ型の白ロムに買い換えたいのですが、SIMカードを差し替えて使っても契約などに支障はありませんか?

165 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:39:08.62 ID:CDOWm/gt.net
ドコモの古ペリアから
最新ペリアに機種変したら、SIMカード戻せば古ペリアも普通に使える?

166 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:49:42.99 ID:elopji2c.net
>>165
カードサイズが違うから普通には無理っす
非公認の変換アダプタは自己責任でどうぞ。

167 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:45:49.72 ID:IVczbzlF.net
>>138
Googleアカウントはどうしようもなく、警察も悪用がわかったのなら対応する。とかで、不正ログインされまくっているのに、こちらが怖がっているのを聞いてくれない。
乗っ取りされているのはほとんどのサイトやSNSが乗っ取りされてました。
今回、お問い合わせで、パスワードかえられていてログインできない所にこちらの以前の情報入力してお問い合わせして、今使っているガラケー以外からのログインされていないかどうか確認お願いします。とお問い合わせしたら、
複数のログインは確認いたしましたが、すでに解約しているという事で勝手に料金が発生する事はございませんご安心ください。とお返事きました。
いや、怖くて聞きたいのは、それじゃなくて不正ログインによって、プロフページからの誕生日生年月日ハンネ、本名流出、悪用されるのが怖いと言っているのに、削除はできませんときた。
怖いです助けてください(泣)

168 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:13:30.38 ID:bu01NaX0.net
AU iPad所持しています
nanosim抜いてLTEスマフォに刺しテザリング設定をして、家でiPad、外でスマフォという形にできますよね?
現在iPadだけを持っている状態で、テザリングオプションはつけていません
オプションつけないと追加料金かかってしまいますか?
スマフォはURBANO L01かL02を検討しています

169 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:25:42.74 ID:FnxwvkrN.net
iPadの契約はLTEフラット for Tab(i)だよね。ネットワーク接続はスマホと同じLTE NETだが、
スマホ用のデータ通信契約はLTEフラット for DATAという契約がある。
この事から考えられる可能性として、
1.スマホ側が、for Tab(i)契約SIMではネットワークに接続できない
2.接続はできるがフラット契約がスマホ用のではない為、料金が従量計算になる
特に2になってしまうと最悪。
誰か答えてくれる人が現れると良いけど・・・ やっぱりauに直接聞くのが安全確実かと。

170 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:31:47.42 ID:XgbXrmcg.net
現在arrowsXを使っているのですが
Xperia Ζ2に機種変する場合、いくらぐらいかかるでしょうか?
学生で買ってから十五ヶ月です

171 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:23:06.11 ID:YIKKsKO7.net
>>170
販売価格    85,320円(3,555円×24回)
月々サポート -38,880円(-1620円×24ヶ月)
実質負担金   46,440円
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO03F.html

172 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:28:40.17 ID:ymR/7i8g.net
>>169
契約が違ってくるんですね
それじゃあ、iPadのSIMはタブレット端末専用ってことになりますね
iPadは結構でかいから外ではスマフォにしようと思ったのですが
外でネットする場合、格安SIMを入れてデータ通信させるしかないですね
一応、AUサポートにも聞いてみます
どうもありがとうございました

173 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:16:05.69 ID:aq1Tqx5c.net
>>167ですが誰か助けてください(泣)
毎日怖くて不安も消えません…
なんで自分だけ?ウイルスかかって乗っ取りされまくらなければいけないの?
スマホ初心者の人達も、若者も、オッサンもBBAもスマホポチポチやってるのになんで僕だけ…(泣)解約金やら本体の分割料金やら金をドブに捨てただけで
さらにオマケに個人情報全て盗られて、パスワードも全て盗られて、ほぼ全てのサイト乗っ取りされて…
損しただけじゃん…
ジャンプLIVE許さん!
ジャンプLIVEにウイルス仕掛けたキチガイ絶対に許さん!
ジャンプのスレにいるジャンプと全く関係ない荒らしのオカルトとかウヨサヨだかの事書いて荒らしてるキチガイが仕掛けたんだろ!!

174 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:40:05.23 ID:kK12Jkmp.net
>>173
病院行け

175 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:02:30.29 ID:WCW3SslK.net
>>171
ありがとうございます!
とても助かりました

176 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:09:34.88 ID:5CTK9uUr.net
被害妄想が入り始めたら、これはもう要診察。

177 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:47:58.66 ID:aq1Tqx5c.net
妄想とか釣りじゃなくて現実なんですが(泣)
パソコン知識も無いスマホ知識もないままスマホにしちゃったら、
あっという間にウイルス感染してGoogleアカウントというのも乗っ取られた。
パスワード変えようと何度もヘルプから本人認証のための個人情報入力したりしてから
パスワード変更とかしても、2〜3秒で乗っ取りされて無効化になる。
決定的なのが二段階認証とかでのauIDのログイン確認で、IPというのが全く違う人からのログイン2名。
あと以前も書いたように、Googleアカウントの二段階認証アプリダウンロードしてそこに表示された管理画面というので設定してください
という所で表示された管理画面へのURLメモって、管理画面に行ったらログインはしてなくても管理画面には行けて、
そこで確認したら、知らない所から遠隔操作されていて全ての行動を許可。と勝手になっていた。
不可。にして消してもその変な全ての遠隔操作個人情報回覧許可とまた勝手に入っていた。
アクティビイティというのをみても知らないIPからのログイン2つのIPから。
これもauIDに不正ログインされていたIDと同じだった。
さらにはこちらで設定できない所が、勝手に登録の電話番号にお知らせというのがチェック入っていて登録電話番号も確認できない。
ハッカーの登録電話にこちらが何か操作したりパスワード変更作業しようとしたりすると連絡が転送でいくしくみっぽかった。
何故かそこの登録電話番号に連絡を行くようにする。という所のチェックを絶対に外せない。
番号も確認できない。
もちろんこっちのスマホには連絡なんて来てない。
表示された二段階認証キーを入力しても乗っ取りしている奴に3秒もしないうちにすぐに変えられてどうにもできなかった。怖くて次の日にスマホ解約したが、
解約じゃなくて解約する前に警察に行っていれば良かったとここを見て思った(泣)
スマホだと2ちゃん全規制で書き込めないから質問も相談もできなかった(泣)
誰か本当に助けてください(泣)
携帯でもスマホでもパソコンでもログインできるサイトは全てパスワード変更されていて削除依頼もだせませんでした。

178 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:07:31.20 ID:YIKKsKO7.net
>>176
身近な人が心療内科に連れて行くしかない。
最近は良い抗精神病薬もあるしねw

179 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:22:20.70 ID:SqFHeFFi.net
ここのスレでは助けようのないレベルの問題なんじゃねぇかそれ汗

180 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:53:04.47 ID:jiVF2BBa.net
一時的に心配しすぎてるだけ
本物の被害妄想は際限無しに対象範囲が広がっていく(果ては米軍や宇宙人)

181 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:56:22.70 ID:H3WFmDFx.net
もうスルーしてあげるのが一番だよ。数日前から何言われても同じこと書き込んでるし

182 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:00:04.26 ID:7VAM3EFY.net
docomoでスリープに入る前に画面のバックライトが暗くなる端末はありますか?
今F10-Dを使用していて夏モデルに替える予定なんですが
使用中に急にブラックアウトするのが不満なので

183 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:25:08.87 ID:90dHmbjA.net
GW忙しくて機種変のチャンス逃しちゃったんだけど
次の機種変キャッシュバックとかのキャンペーンっていつ頃やりそうでしょうか?
auスマホ→auスマホへ機種変する予定です
また、今からでもできる限り安く機種変する方法とかってありますか?

184 :164:2014/05/15(木) 15:21:45.50 ID:xMnTJOee.net
>>166
ああ、ごめん。
両方共マイクロSIMカードって前提だとして。

185 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:01:23.67 ID:a31N7021.net
Google日本語入力とATOKってどちらが使いやすいですか?
変換・入力のしやすさや、新語辞書追加など長期の使い勝手の良さを教えてください。
(当方携帯は通常6〜7年くらい機種変しません)
また、現在使っているのは6年前のガラケーなのですが、
何も入れなくてもスマホってだけで変換は賢くなっていますかね?

docomoの2014夏モデルでスマホデビュー予定ですが、
ATOKが標準搭載のAROOWSにしようか迷っています。
入力の便利さを最優先に考えています。

186 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:21:19.37 ID:90dHmbjA.net
おーい

187 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:40:12.92 ID:dcfGwtEk.net
>>185
今までのスマホの進化や性能面を振り返って考えるとよくて4年
5年後や6年の長期使用は厳しそう
それでも、スマホにしたいならお好きに
ATOKとGoogle日本語入力両方使ってます
オススメはやはりATOK

188 :184:2014/05/15(木) 23:21:39.82 ID:4WBvH0nS.net
>>187
ありがとうございます、AROOWSにします。
買い替え周期もガラケーより早いのですね。財布と相談します。

ちなみに本体と同時にケースも購入したいのですが、
発売当初は無地などの地味なケースしか売っていないのが普通なのでしょうか?
皆さんとりあえずこれを買って、後々いいデザインのものが出るまでつなぐのでしょうか?

189 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:33:38.26 ID:dcfGwtEk.net
>>188
ケースやフィルムやマイクロSDカードや充電器それにメーカーによってはイヤホンなどが必要になります

ケースやフィルムの品揃えは人気機種だと後からも色々出るけど、不人気機種だと
発売当初過ぎると減っていくから
こればかりはある程度しかたないかも
富士通のスマホは人気機種とは言い難いから
iPhoneとかXPERIAとかなら後からも色々出るけどね

190 :184ガラケー:2014/05/16(金) 00:04:35.80 ID:dJK+VMPD.net
>>188
ありがとうございます、大変よく分かりました。
この在庫で最後かも、という気持ちでケースやフィルムを買いたいと思います。
充電器など本体以外にも買うものが多いですが、スマホライフが今から楽しみです。
遅くまでご解答ありがとうございました:)

191 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 00:24:33.65 ID:Bc5RtQVC.net
今さらですが、ドコモの2013冬春モデルで機種変を考えてます。
ただどれも似たようなプロセッサとRAMでどれにしようか悩みます。
私には画面の大きさとデザインくらいでしか選べません。
皆さんはどのような基準で選んでいるか教えていただけないでしょうか?
ぜひ参考にしたいです。

動きがカクカクしないものがいいです。
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LT

192 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 11:09:26.07 ID:TM+qwP5v.net
>>183
誰かこれを…

193 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 14:00:10.77 ID:jMGSwB72.net
>>192
auの現時点で未定のキャンペーンスケジュールがどうなるかなんて知らんがな

という気持ちです

194 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:17:15.86 ID:vDHOfiAX.net
>>172
です
L01とiPadの運用について質問したところ、以下のような感じの回答が来ました
L01でのauのご契約と同時に、別途、テザリングオプションのお申込みが必要〜
ってことは、iPadのデザリングオプションがついた状態であっても、
L01とSIMを持っていってオプション申し込んで欲しいということなんでしょうかね
とりあえずL01は買っておいたので、AUショップ行ってみます

SIMカードを差し変えてご利用いただけると存じます。
※弊社では通常、SIMカードを差し替えてのご利用は想定しておりませ
んので、SIMカードの差し替えにあたって発生した問題などにつきまし
ては、一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいませ。
URBANO L01のテザリング機能を使い、iPadを接続することもできます。
auのURBANO L01でのテザリングに際しては、URBANO L01でのauのご契約
と同時に、別途、テザリングオプションのお申込みが必要でございます
ので、ご承知おきくださいます様、お願い申し上げます。

195 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:02:54.45 ID:son1AzWv.net
スリープモードでPOWERAMPで音楽再生時にプツプツ途切れるというか一瞬止まります
画面が点いてる時は止まらないのですがどうしたら改善しますか?
オーディオバッファは最大にしてオーディオスレッドの優先度も最高にしてます
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM302SH/4.2.2/LR

196 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:10:36.84 ID:son1AzWv.net
Wakelockを有効にしたら改善しました
スレ汚しすみません

197 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:41:31.82 ID:MMZDE4BT.net
>>194 L01あるんなら試しにiPadのSIM差し込んでみれば良いんじゃ?

198 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:17:30.06 ID:kzqohjYT.net
機種変するならショップ?量販店?

199 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:33:09.46 ID:Sb33jSfb.net
>>198
好きにすれば良い

200 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:32:11.27 ID:wva+noqd.net
スマートークをインストールしようとすると、画面が白くなって、バックに薄くインストール
しようとしたときの画面が残っている状態で動かなくなって困っています。
解決方法分かる方、教えていただけないででしょうか、よろしくお願いします。
(つい最近スマホを持ったばかりの初心者なので、用語とかまだよく分かりませんすみません)

201 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:53:21.17 ID:f2Ph6GdU.net
>>200
機種変

202 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:00:23.96 ID:BQ+pYn1k.net
外部から映像入力をする方法ありますか?
具体的にはPS3の映像映してプレイするための
ディスプレイとして利用したいんです。
USBでもWi-Fiでも別途周辺機器が必要でもいいです
お願いします

203 :199:2014/05/18(日) 15:26:38.36 ID:wva+noqd.net
アプリをインストールする時、SDカードを挿入していないと出来ないということでしょうか?
人から譲り受けたスマホで、本体以外何も貰っていなくて、操作方法がわからず
困っています、どなたかよろしくお願いします。
>>201
機種変というのは、機種を変更したらいいということですよね?それはちょっと無理なので。

204 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:50:16.46 ID:ThUScMHF.net
今までプリペイド携帯の人間でした
ディスクトップとノートはいろいろもってますが
モバイルとかmp3とか交友関係が豊富でアウトドア志向の人間ではないので
電話も必要ない人間でしたが
そんな自分でも端末?が進化して引きこもりでも使い意味がでてきたので購入を考えてますが
何をかえばいいでしょうか?
電話はほとんど使うことはないと思います、それよりもネットをベビーに使うと思うので
wi−maxとかに加入してwi-fiで使うことを考えます
どのような契約とか本体端末をかえばいいのでしょうか?

205 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:51:09.13 ID:ThUScMHF.net
とりあえず誓うのドコモに行ってきます
とうぜんモバイル端末をもってないのでスレをみることは出来ないですが
また書き込みます、よろしくお願いします。

206 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:14:06.37 ID:eVEGdcvv.net
>>203 試しにSD抜いた状態の端末にSMARTalkインストール・起動してみたが
別に問題なかったよ。壊れてるんじゃない?

207 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:28:01.94 ID:wva+noqd.net
>>206
そうなんだろうか?折角譲ってもらったのにショックです・・・
譲ってもらったスマホに、simカードを入れて、アカウントの登録はまだなんですが、
ちゃんとネットも出来る状態なんです。

スマホはドコモのなので、電源入れてみたらドコモの地図アプリなんかが
入っているんですが、これはドコモのsimカードじゃない場合使えないんですよね?
初めてなので、パニクってます。

SMARTalkにはクレジット情報などを入力して登録できているのに、
アプリがダウンロードできないんじゃ意味ないです・・・。

SMARTalkインストール・起動まで試して頂いて、お手数おかけして申し訳ないです。
ありがとうございます。

もしかしたら、simカードの登録が未だだからダウンロードできないのかもしれません
(壊れていないとしたら、それしか思いつきません)
もう少ししたら、郵送されてくるので、登録後にもう一度試してみようと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

208 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:57:40.75 ID:eVEGdcvv.net
>>207 契約してないのにネットに繋がるSIMカード持ってるの?

ネットに繋がるんだったらGoogleアカウントを登録してGooglePlayからアプリの最新をDLすれば直るかも

209 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:28:50.09 ID:JbjwSy9i.net
現在、ドコモのガラケー使い
半額プランの2年縛りが年末に切れる(更新タイミング)なので
スマホへ移行しようと考えています

今月末に6000ポイント分のドコモポイントが失効するので
スマホを買う前にスマホ用の急速充電器、
ポケットチャージャーへ交換しておこうと考えているのですが
大容量の急速充電器1個あれば十分なのでしょうか?

現在、姉妹で2回線契約なのでポケットチャージャーも1個ずつ
と考えているのですが、それでも2000ポイントの使い道が余るので
旅行用にポケットチャージャーの予備あったほうが更に安心なのか
スマホフル充電+ポケットチャージャー+ポケットチャージャーは
一泊二日程度の旅行では行き過ぎて使いきるほうが難しいのか悩んでいる次第です

210 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:15:39.02 ID:tzbrzZc4.net
クソ初心者の質問で申し訳ないのですが、
ネットに繋いでいないPCにスマホをWi-FiやらUSBやらで接続したら、
そのPCはネットが使えるようになりますか?

211 :208:2014/05/19(月) 16:38:58.68 ID:JbjwSy9i.net
自己解決しました

ポケットチャージャー02のほうが容量、
チャージャー自体への充電方法などの点において良さそうですね

失効分だけ使うつもりだったけど
超過してでも02(3400ポイント?)を2個貰ったほうが良さげかな

という結論に至りました

212 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:58:20.75 ID:80AEGff0.net
>>210 使える。テザリング

213 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:00:51.04 ID:Ou25juxG.net
とんでもなく初心者です
auポータブル充電器A(R02P002L)の説明書をなくしてしまいました
公式サイトでダウンロードしようとしましたがポータブル充電器Aのは載ってませんでした
そこで質問です
1市販のUSBケーブル(オスA-オスA)で充電器とパソコンを繋ぐと充電できますか
2また、その時にランプは何色につきますか?
3フル充電型時、残り少ない時などのランプの色も教えてください
4どのくらいで充電器を充電でき、スマホを何回分100%にできますか?

お答え出来る範囲で構いませんのでお願いします!

214 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:44:57.02 ID:yTZSqtad.net
>>213
1 できる
2-4 機種による

215 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:09:21.27 ID:Z+iNfTPb.net
auのDIGNOを三年使っててそろそろ機種変しようと思うんですけどなにかおすすめはありますか?

要望としてはスクフェスやりたいので同時タップができるのと家の環境がマンションの15階なのであまり電波がよろしくないのでその辺改善できる機種がいいです

216 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:50:04.53 ID:Ou25juxG.net
>>214
ありがとうございます
しかし、USBケーブルでパソコンと充電器を繋いだのですが充電できていないようなのです
繋いだまま長い間放置して、充電できたと思ったのでスマホを充電しようとしてもできませんでした

217 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:51:47.11 ID:XRda+cIF.net
auからドコモにmnp予定なんだけど
月末に移動するのと 明日移動するのならどっちがいいんでしょうかね?
各種の日割り分とか考えて

218 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 17:39:10.97 ID:iTuqV6XN.net
皆さんの機種の充電、20%からどれくらいで満タンになりますか?
L-02Eで3時間なのですがこれは普通ですか?

219 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 18:03:36.57 ID:y4yzGKhC.net
最近スマホのGoogleのとこ見ると自分が今現在いる地域の何かの『角度』を常に表示するんだが何あれ?
太陽のマークがあるけど太陽の角度が関係あるのか?
周りの人に聞きだいけど今更恥ずかしくて聞けない。

220 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 18:21:25.87 ID:bV9M4K8p.net
>>219
まさかとは思うがgoogle nowの天気と気温のカードか?

221 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:59:48.08 ID:w7NWnTt4.net
花咲舞のドラマで主役が使ってるスマホって何?
Z1fのように見えたけど…

222 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:35:02.88 ID:IRkSgrAw.net
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LR
パソコンから同期するときは普通なのにスマホに入るとアーティスト名の最後に無駄にスペースが出来てしまい気持ち悪いです
itagで編集してもitag内では普通なのにやっぱり音楽アプリを開けるとスペースが出来てしまいます
自分はShuttleというアプリを使っていますがウォークマンでもその他の音楽アプリでも一緒です
どうすれば直るのでしょうか

223 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 04:34:41.38 ID:MBU4X39v.net
>>220
今、俺の角度は『20°』になってる。

224 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:14:58.90 ID:PuSYDFnq.net
>>223
それちょうどいい角度じゃん!

225 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 14:44:45.35 ID:rn8XPvTy.net
>>219
もしかして面白いこといったつもり?




面白いやんけ。

226 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:43:02.25 ID:K7X8Jsfb.net
質問です
現在ガラケーでそろそろスマホに移りたいのですが、タブレットの料金というのがいまいちよくわかりません
スマホとタブレットの二台持ちでタブレットは仕事用にネットもメールも一切なし(Wi-Fiでの運用)やアプリのみの運用を考えているのですが大体月いくらほどでしょうか?
スマホの方も最低限の6000円ほどで行く予定です
ちなみにauで考えております、お願いします

227 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:35:24.11 ID:jk6UyIMy.net
>>226
auの直営店に言ってなんで相談しないの?

228 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:36:52.15 ID:V+J+7gxx.net
スマホに切り替えた初心者です。
購入時に頭金代わりにアプリを色々入れれば無料ですと言われお願いしたのですが大体使わないアプリばかりです。
2ヶ月は解約できないのですがアプリをアンインストールすると解約したことになるのでしょうか?
余りにも画面がごちゃごちゃしてて何が何だか分からず困ってます。

229 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:04:11.40 ID:K7X8Jsfb.net
>>227
聞けないから聞いてんだよ
わかんねーならレスすんな

230 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:06:07.88 ID:Wm63MgGL.net
>>229ちゃんかわいい

231 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:37:19.47 ID:Sh/RNaWC.net
>>229
なんで聞けないの?

232 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:58:20.40 ID:Bo0X5HoW.net
>>229
逆ギレすんなボケが
Wifiでしか使わんタブレットならauじゃなくて家電量販店とかネットでWifi専用モデルを買えや
そしたら初めに端末代金を支払うだけで終わりだろうが

って、まさか自宅にネット環境なしとか言わねーだろうな?

233 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 02:33:18.95 ID:8yxAC0Gz.net
そうカッカすんなよ

234 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 05:46:49.36 ID:8aWm+85k.net
本日発売のスマホを昨日予約してきました
受け取りは予約された方から順番にとの事でした
例えば僕より前の方が受け取っていないといつまでたっても受け取る事ができないのでしょうか?

入荷待ちの電話というのは本体の入荷待ちではなく、僕の順番になりましたよー!って電話なのですか?

235 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 09:14:26.02 ID:eRjh2EDZ.net
>>228 アンインストールは解約にはならないよ

236 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 09:38:53.58 ID:x6qu2v/4.net
Android4.4からSDカードへの書き込みが出来なくなるけどXperiaだと標準で入っているFileCommanderであれば問題なく書き込めるらしい。
これ、Xperia以外の機種には同等のプリインファイラーアプリってあるの?

237 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 12:12:05.80 ID:hQHF6tDK.net
>>234
頭が悪過ぎるw

238 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 15:49:30.48 ID:8yxAC0Gz.net
wwww

239 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 10:30:57.11 ID:zh9QQRPT.net
ガラケー使いですがスマホの端末を安く買って、格安simを挿して使おうと思っています。
今後、ガラケーからスマホに機種変更をした時、格安simは使わなくなると思いますが
その時に格安simの解約手数料や違約金のような料金は発生するのでしょうか。

240 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:12:58.54 ID:VH6U7Cms.net
>>239
発生するところもあるし、しないところもある

241 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:32:32.20 ID:zh9QQRPT.net
>>240
ありがとうございます。
もう一つお願いします。
スマホ本体のバッテリーが少ない(弱い)ということで、予備バッテリーが色々なメーカーから
種類もたくさん売られています。
そういったバッテリーは「iPhone、Android可」というような表示があれば
互換性のようなものは大丈夫ということでしょうか。

242 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:09:14.67 ID:VH6U7Cms.net
>>241
多分、モバイルバッテリーのことを言ってるんだと思うけど
それなら大丈夫だと思う

243 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:38:26.77 ID:zh9QQRPT.net
>>242
重ね重ねありがとうございます。
ちょっとお世話になった知人にプレゼントを考えていて、モバイルバッテリーも良さそうだと思ったので
こちらで相談させていただきました。
容量が大きく手頃な値段の物を探してみます。
ありがとうございました。

244 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:26:26.92 ID:PWdFTWKT.net
今ガラケーを使っている者です。
中古ショップで、SO-01Bを買いました。
ガラケーと2台持ちをするため、BIC-SIMの活用を考えているのですが、
この場合どのような料金プランが一番お得になるのでしょうか・・?
BIC-SIMに音声通話版(?)があったり、ガラケーにメールパケ放があったりで、
よくわからなくなってきてしまって・・。
よろしくお願い致します。

245 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:58:21.33 ID:PTt5JNlj.net
スマホ買ったらDMMなどの月額制の生(アーカイブ)配信を見ようと考えているのですが
パケホに加入していることが前提とはいかないまでも、ほぼ必須なのでしょうか?

ドコモのパケホが上限7GB(超過は転送速度低下)とか聞いたので
AKB48などの毎日2時間の公演生配信を見ていたら
あっと言う間に上限に達しちゃうのか気になります

246 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 18:00:21.24 ID:Ly0oJyHv.net
>>245
スマホをスマホとして使うなら当たり前のように必須です
無しだと請求金額が恐ろしいことに

貴方のおっしゃるように制限があるのでどちらにしろ自宅の無線LANを使って見るべきかと

247 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 18:01:56.15 ID:y43+UUmr.net
e-mobileのNexus5で月々3000円です
この回線速度ってどの程度なんでしょうか

248 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 19:07:42.99 ID:La99E/JZ.net
>>239
典型的な目の前の金を惜しんで
総出費額がでかくなってる情弱な気がする。

249 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 19:10:59.68 ID:PTt5JNlj.net
>>246
スマホの売りとしてdビデオやら動画コンテンツが
もはや当たり前みたいに宣伝されているけど
パケホに加入してなくちゃ話にならないんですね

家のほうはフレッツ光ライト敷いてるけど上限なし+無線化にして
スマホのパケホなしでハナからwi-fiで繋ぐか検討してみます

有り難うございました

250 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:52:50.14 ID:uQfhaFY6.net
>>4
既に回答済みでしたらすいません。
Docomoの場合、現在スマフはデータプランとしては通常4700円定額プランのみ。(らくらくフォンは別)
+基本料金+Xiプランにて、以前2000円で月収めてきた私でさえ、7000円位かかってしまいました。

お話がずれてすいません。
唯一、自動電源ON、OFFが不可になるくらいでしょうか・・・(衝撃的でした)

251 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:56:34.34 ID:SqeDG+FR.net
今ドコモでN-07Dを使っているのですが、正直もう使いたくないくらい嫌いです
これは新製品の時に買ったもので、月々サポートは貰えるものの、今後は新製品は怖いです
そこで、Amazonで直接一括で旧製品を買いたいのですが、ドコモショップでデータ移行等してくれるのでしょうか?

252 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 21:53:09.02 ID:y43+UUmr.net
スマートフォンの画面に傷がついてしまいました
自分で修復したいのですが、画面の部品のみ販売ってされているでしょうか
機種はnexus5です

253 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 22:55:29.25 ID:VH6U7Cms.net
>>244
BICSIMの一番安いプランを契約し、SO-01Bに挿してデータ通信専用にする。
ガラケーは電話とメールなど必要な物だけ残すように契約内容を見直す。
が、一番無難で安い

254 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 23:07:37.17 ID:VH6U7Cms.net
>>251
わからないので申し訳ないんだけど、やってもらえないつもりで
自分でやり方を覚えた方が良いよ。驚くほど簡単にできる。

255 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 23:11:43.13 ID:EGYxsmy7.net
>>252
公式には売ってないものを買うなら、まずeBayで探す
http://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p2051468.m570.l1311.R1.TR1.TRC0.A0.H0.Xnexus5+disp&_nkw=nexus+5+display

256 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 01:59:53.99 ID:v2cQLfCD.net
Androidのアプリでエロ画像を見たいのですが
>>232の方法なら端末代金だけで済みますか?

257 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 07:40:19.89 ID:M08xONtW.net
>>251
スマホの中古(白ロム)はやや特殊な市場です
残債があったりすると、いわゆる赤ロム化して
一切通信できない高級文鎮になってしまう危険と常に隣り合わせです

こう言っては何なのですが、スマホに詳しくない、新機種の勉強をする
気力もない人ほど、変なことをせず、きちんとドコモショップで買って
公式サポートを得られるように買うべきです
新製品は昔の機種より動作が高速で安定もしていますので
怖がらずに機種変更しましょう。実際使ってれば慣れるものです

258 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 07:56:40.31 ID:6Ean7VET.net
店員に勧められるまま買った結果がコレだろ。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12110254762

259 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:10:02.78 ID:M08xONtW.net
>>258
自分で選んでも同じことが起こると思うのですが
責任の所在が店員から自分に変わるだけ

260 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:20:16.50 ID:6Ean7VET.net
>>259
自分で選んだんならしょうがないじゃん。リスクって話で言うなら、
店員の勧められるままだと不人気(不具合)機種を在庫処分しようとして
押し付けてくる可能性もあるでしょ?

261 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:22:58.47 ID:GvaMx+Wm.net
>>253
ありがとうございます。
受信メールが結構来る状況なのですが、
白ロム使う人は皆さん、無料通話分で納めている感じなんですかね・・?
メールがどのくらいお金かかるかわかっていないんですが、
これはドコモショップなどで聞くものなんでしょうか・・。
とりあえず、近日中にBIC-SIMをビックカメラで買ってこようと思います!
ありがとうございます。

262 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:25:07.22 ID:M08xONtW.net
>>260
そういう可能性を排除したいのなら
自分で選ぶ場合も店員に頼む場合も
ある程度ググるなりして知識をつける必要はあるでしょ
それをしたくないって前提なのに

263 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:28:30.74 ID:6Ean7VET.net
>>262
それをしたくないって前提ならここ来なくね?

264 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:34:18.90 ID:6Ean7VET.net
要は知人などが不具合なく使ってて実積ある機種を旧機種でいいから
使いたいって話かと。

265 :250:2014/05/25(日) 08:53:16.33 ID:IgLcz9wV.net
皆さま色々ありがとうございます
評判のいい機種のスレに行ってみようと思います

266 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:53:41.11 ID:fEgHKNtv.net
中古スマホ+格安SIMって情弱が一番手をだしちゃいけないシロモノなのに
なんか安いっぽい、っつって情弱が大好きなんだよな。

267 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 15:20:31.89 ID:Cmm+34mk.net
情強さんも最初は情弱さんからスタートする訳だし
情弱さんのまま何もしないよりは良いんじゃないかな

268 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:15:29.03 ID:M08xONtW.net
普通に買ってもある程度までは情強になれる
それから手を出せばいいこと

269 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 19:51:49.45 ID:mWO5HC6T.net
買ったばかりの端末って電源入れるとパケット大量にくうけど
これなんとかならないの?

270 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:27:09.16 ID:wq6eH59t.net
>>269
機内モードにする
その後Wi-Fi設定してWi-Fiで繋いでプリインストールアプリの更新
更に使いたいアプリをダウンロード

271 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:16:05.98 ID:mWO5HC6T.net
>>270
レスどうも
そうかwifiで事足りるのか、最初はパケ上限まで使ってしまうとか店の姉ちゃん適当な事言うなあ

272 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:27:53.12 ID:hhxbALOQ.net
>>266
馬鹿か?

273 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 05:22:15.61 ID:zgA408Ml.net
お願いします。
教えてください。
今月にウイルスかかって怖くなってスマホ解約した者ですが、
スマートフォンで有料でもいいので、ウイルスにかからないようにするためにセキュリティーをガッチガチにする方法教えてください_(._.)_
ガラケーに戻したのですが、再びスマホにする場合以前使っていたウイルス感染しまくっているスマホにするのは危険なのでしょうか?
どうも、ジャンプLIVEというアプリが海賊版?のウイルスアプリだったみたいで(;.;)
ウイルスバスターauというのだけではダメみたいで…
ダウンロードする前に警告文が出てこなくて、手動チェックしたさいに危険です!
と出てきて、
auIDにも知らないIPから不正ログインされていて、Googleアカウントも
のっとられていました(泣)
どうすればいいのか教えてください_(._.)_
また、ウイルスかかった解約済みのスマホはゲオとかに売って大丈夫なんでしょうか?
ICカードが変わっていれば安全でしょうか?

とにかく、超初心者用に、セキュリティーガッチガチにする方法を教えてください_(._.)_

274 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 05:32:55.87 ID:PC/EwOwX.net
>>273
お前にスマホ使うのは無理
ガラケー使え

もしくは精神病院いくか、どちらか

275 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 06:26:13.76 ID:zgA408Ml.net
>>274
真面目に教えてくださいお願いします。
学生とかは皆パソコン知識とかスマホ知識を共有してから使ったりしているんですか?

セキュリティーガッチガチにする方法教えてくださいお願いします_(._.)_
何か、ストリーミングでしか見れない動画サイトをダウンロードして見れるっていうアプリにウイルス入ってたのでしょうか?
何かそのアプリ機動してから動画サイト検索叉は動画のURL入力という奴で毎回別のゲームアプリの広告が表示される奴です。
ガラケーからスマホに戻す場合、以前使っていたウイルス入ってるスマホにするのは危険なのでしょうか?
真剣に教えてくださいお願いします_(._.)_
セキュリティーガッチガチにする方法本当に教えてくださいお願いいたします_(._.)_

276 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 06:41:04.75 ID:TJms17zO.net
>>275
分不相応なものは使わないというのが一番のセキュリティ。
どうしても使わなくちゃいけない状況ではないんでしょ?
へんなもん入れて怖い思いしたのは間違いないないんだろうし気の毒だけど、そもそもへんなもん入れちゃうマインドにセキュリティ上の問題がある。
セキュリティソフトは補助してくれるかもしれんが、あくまで補助に過ぎない。
どうしても使わなくちゃいけない状況なら、何も入れるな。
何かをインストールするか聞かれたら全部拒否だ。
それやったらスマホの意味があるのか微妙だけど、結局そこのトレードオフだよ。

277 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 07:03:17.15 ID:FRSDSJr0.net
>>275
そんな方法はない。仕組み上、Androidのセキュリティは全部気休めにしかならない。
新しいアプリを入れる時に自分で権限を確認して、怪しいと思ったら入れるのをやめるしか手はない。
無理だと思うならガラケー使い続けとけ。

278 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 08:09:53.43 ID:1RTqdTIy.net
自分の頭使ってかしこくなるしか道はないって何度も言われてるんだから
そろそろ解れ
他人の脳味噌アテにする人生はそうそうに詰むぞ スマホみたいにw

279 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 08:48:05.05 ID:dz7lKSSk.net
>>275
275, 276の言ってるのが正解。
セキュリティ意識が低いまま使ってるやつも多いけど、それは自己責任。お前も同じ失敗を繰り返していいなら適当に使えばいい。
嫌ならアプリの権限について勉強して、不自然は権限要求をしてるアプリ(Play Storeにもたくさんある)を入れないことだ。
あと各サービスやサイトのパスワードを使い回しするな。とくに金や重要な個人情報に直結するサービス/サイトのパスワードは全部違うものにしろ。
そういう地道な方法でしかリスクは下げられない。
手持ちのスマホをそのまま使うのが気持ち悪いなら、初期化(工場出荷状態に戻す)をすればいい。

280 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 09:25:29.45 ID:pFIGIebn.net
そもそも、そのウイルス感染も本当か?
ガチガチしたら、なんも入れられないし、見れないし、それでいいのか?

281 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 09:31:17.31 ID:vmNkxOH4.net
そういやドコモの子供用スマホあったよね。
何もできなかった気がするが、そういうので練習したら。

282 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 09:33:53.91 ID:pFIGIebn.net
ところで、金は持ってるのか?
外には出歩けるのか?
人と直接話せるのか?

全部OKなら、ショップにその都度持ち込んで相談すれば?
有料オプションも入れてもらって

283 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 10:34:52.80 ID:2ifg6WEF.net
>>280,281
過去レス読めばわかる。そいつは定期的に湧いて同じことを書き込むお仕事をしてる

284 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 13:08:32.14 ID:vURgVsKz.net
>>273
ガラケー使えば全て解決
どーしてもならiPhone
Googleアカウントなんかとっとと捨てて全てリンゴ様に貢ぐといい

そして数日後、お前は「AppleIDを乗っ取られました助けて下さい」と言う(ジョセフ風

285 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 13:29:18.04 ID:zgA408Ml.net
>>283
お仕事とか釣りとかじゃないんです!(泣)
本屋さんで何か見てきたら2011年度に発表されたなんとかで、Android?用の新型ウイルスが〜まだ国内では被害報告はないが〜
とか書かれた奴で
乗っ取りされてこちらの操作権限を全て奪われるウイルスが〜
とか乗ってたのでボクはそれにかかっちゃったみたいなのです(泣)

>>282auショップに行ってもGoogleさんに聞いてくださいの一点張りで(泣)
auスマートパスだかだとウイルスバスターauが入ってるのでそれで大丈夫ですよというのを信じたのに…
本屋さんに行ってもスマホ初心者用ガイドなどは無く、み〜んなiPhoneのガイドがズラーッと並んでるだけ…
ウイルス入っていたと思われる怪しいのは、海賊版と思われるジャンプLIVE。
あとは、ダウンロードで検索で出てくるアプリ。ストリーミング再生ではなくちゃんとダウンロードしてmicroSDに保存できますよという奴…

でもスマホカッチカチのガッチガチにセキュリティー入れてくださいって電話屋さんじゃなく電気屋さんで契約するとやってくれるんですか?
何かお気に入りリストというか、ブックマークというのが勝手に全て消えてたのでその時点でウイルスを怪しんで警察に行ってれば良かった…
案の定Googleアカウントがログインできなくなっててパスワードが違います。
になっててスマホ解約した今もそののっとられたGoogleアカウントじたいは生きているのが怖いです…
決定的なのが、ガラケーに戻してもパスワードが違いますでログインも退会もできなくなっていたガラケーでもパソコンでもスマホでも使えるSNSが今まではパスワードが違いますでログインできなかったはずが、今頃になってパスワード入れたらログインできた。
今まではそのパスワードではパスワードが違います。で絶対にログインも退会もできなかったのに…
プロフページからボクの自己紹介文やら趣味やら本名やら生年月日血液型コミュニティーなど全て盗んだから用済みとしてパスワードをボクが使っていたのに戻した?と思われる。

286 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 14:03:01.42 ID:3u6FaVjy.net
>>285
警察がいい精神病院教えてくれるんじゃないかな
本当に警察に通報したほうがいいお

287 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 15:15:29.47 ID:oRT0+NiR.net
>>285
そのジャンプLIVEとかいうのをさ、Play Store からインストールしたわけでもなく変なところからapkを入手したんでしょ。
で、それをインストールできるように警告を無視して設定ゆるめて、その後の確認も読まずにインストールを強行したんだよな?
自分でことごとくセキュリティを無視してるんだからセキュリティソフトなんて何の意味もないぞ。
スマホ使わなくちゃいけない理由なんて無いんだから使わずにいればいいじゃない。

288 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 16:05:27.31 ID:zgA408Ml.net
>>287
ジャンプLIVEというのも、動画をストリーミング再生ではなくてちゃんとダウンロードできます!って奴もプレイストアという所から検索しました。

289 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 16:16:51.99 ID:TJms17zO.net
>>288
だったらアカウント乗っ取りは気のせいだろう

290 :sage:2014/05/26(月) 17:02:11.15 ID:TFXkSkbI.net
Freebit の 2100円/月のスマホ(Panda) を持っています。
(これ以外のスマホは持っていません)
中に入っているSIMはドコモのピンク色。
このSIMを、ほかのスマホで使いたいのですが、どうしましょう。

なお、やりたいことは、外部大型ディスプレイの使用です。
ようは、HDMI or VGAで出力できれば後は何でもOKです。
機種、OS、キャリア、スペック、まったく問いません。

MHLというのがキモ、というところまでは理解しました。
FreebitはドコモのMVNOなので、ドコモなら使える、というのも理解しました。
どうも、MHL対応のドコモのスマホを中古で買う、となるっぽいのですが、
しかし、実際には、
SIMロックがどうの、LTEがうんたら、とこれ以上は私には理解できません。
何を買えばいいのでしょうか。
で、買った後は、単にSIMを入れればOK?
それとも、何か手続き必須?
みなさま、お助けを。

なお、Pandaを無理やり外部ディスプレにつなげることが可能なら、それが一番です。

291 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:29:50.87 ID:/FEVM162.net
>>285
マジレスすると以下の2つの実行すれば良い

・ショップで最新機種のスマホを購入し、アプリは一切追加しない
・エロサイトを決して閲覧しない

以上のことが実行できないのであれば、お前が安全に
スマホを使うのは無理だと思うよ

292 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 20:21:41.12 ID:kSa5yd4m.net
リスクも考えず、動画をダウンロードしようなんて考えたのが間違い

おれはPCの方でそれやって感染した

293 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:21:39.82 ID:NNARIJBT.net
質問させてください
先日までSH203で2ちゃんねるの専ブラhoneyを使っていました。
つい最近ネクサス7 2012 32Gに替えたんですが、honeyを使うとメニューアイコンがなくなってしまって不便なため別の専ブラを探してるのですが、似たような専ブラありませんか?
スレチならお手数ですが、誘導願います。

294 :289:2014/05/26(月) 21:50:04.09 ID:b/3Ydzx8.net
おしえてくだされ。
どの機種の中古を買えばいいんでしょうか。

295 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:12:21.48 ID:2ifg6WEF.net
>>294
MHLで検索すると対応機種は山ほど出てくるけど
そもそもFreebitのSIMってPanda以外で使えるの?

296 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:46:35.43 ID:2ifg6WEF.net
あと予算に制限が無ければ最新に近い物を勧める事になる

297 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:44:39.23 ID:aiScShQs.net
>>293
【テンプレ必須】こんなAndroidアプリ探してます31本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1400143201/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/
初心者がAndroidアプリ探してます2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391072780/

298 :289:2014/05/27(火) 10:46:08.61 ID:AThJ7+y9.net
>>290
>>296 >>296

ありがとうございます。
フリービットのSIMですが、特段ロックはかかってないので、
ようは、普通のフリービットのMVNOのSIMが使える機種なら使えるはずです。
で、その、普通のMVNOのSIMが使え、MHL対応の機種ってなんだ?
ということです。
なお、フリービットのSIMは3Gです。
うわさだと、LTEはSIMが違うので、すくなくとも3G専用の機種を
中古で買うこと、と聞いたのですが本当ですか。

299 :294,295:2014/05/27(火) 12:31:59.44 ID:PxM71FZl.net
>>298
確かに3GのSIMだとLTE端末では使えないね。
そうなると、俺が調べられた範囲では
サムスン SC-02C LG L-02Dの2機種しかないみたい。
どちらが良いかは不明だけど、この辺りの機種の中古だと
経年でボロくなってる物が結構あると思うので注意

300 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 13:50:31.58 ID:ITmJP5D1.net
今ニュースでクロームキャスト明日から国内販売開始ってやってたよ。
アレじゃダメなの?つーか便乗質問になるけど、アレって何が出来るん?

301 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 14:12:28.64 ID:+Dc5kHcy.net
外出先(特に23区内の交通機関利用中)で、2ちゃんねるに書き込みができるMVNOを教えてください
また、スタバやローソンのWi-Fiは書き込めますか?

302 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 15:26:38.45 ID:y3zAdPQ1.net
>>301
MVNOは大抵書き込みできる。ローソン可、セブンイレブン不可、ファミリーマート不可、スタバ近所にない…

303 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 15:31:07.14 ID:ITmJP5D1.net
>>301
浪人買えば?つか今は浪人使っても板によっては書き込めなくなる
くらい不安定だよ。

304 :300:2014/05/27(火) 15:54:02.20 ID:+Dc5kHcy.net
ありがとうございます
>>303
MVNOは大丈夫なんですか、ではプランを検討してから各専用スレで確認してみます

>>303
●でバッサリやられたので、どうせなら、別にお金かけたいです

305 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 17:44:30.79 ID:IfT2Nz1/.net
ウイルスって、スマホが感染したらmicroSDにも感染しちゃうんですか?
microSDからアドレス帳だけガラケーに移動したらバッテリーが発熱するウィルスにかかった…
バッテリー変えてもダメ、ついには代替機使っても発熱する…これはガラケー本体の故障ではなくて、アドレス帳自体にバッテリーが発熱するウィルス入れられたって事ですか?(泣)

306 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 17:59:18.28 ID:GOvnhbii.net
>>197
AUショップで聞いたら、何が起きるかわからないからやっちゃだめって言われました

307 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 18:39:49.83 ID:PxM71FZl.net
>>300
こっちの方が全然良さそうだね

308 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:04:52.02 ID:ITmJP5D1.net
誰も教えてくれないから、ちょっとニュース板見てきたけど、スマホは
リモコンになるだけで>>290が望むミラー(スマホ画面をテレビに映す)
機能?は無いみたい。

309 :289:2014/05/27(火) 22:23:42.04 ID:AThJ7+y9.net
うーむ、どうすればいいのでしょうか。
なお、やりたいことは、
ノートPCなしで仕事、見たいな感じです。
外部キーボード、外部マウス、外部ディスプレイがそろえば、
不可能ではないような気がしますが。
スマホは詳しくないので、買ったのがPandaだったのがマズかったのでしょうか。

310 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:46:01.25 ID:PxM71FZl.net
ああ・・・動画再生したいって事じゃなかったのか
Miracastっていうみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=mDvRNF7wN-c

311 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:12:54.57 ID:PxM71FZl.net
GalaxyNexus SC-04Dが3G端末でMHLできる
http://s2jp.com/2012/03/try-galaxy-nexus-hdmi-output/

312 :289:2014/05/27(火) 23:25:01.36 ID:AThJ7+y9.net
うーむ。
ちなみに、
・PandaのSIMは3G専用。
なのでしょうか。
Pandaの仕様はこのとおりです。
LTE端末に私のSIMをさしたらやはりムリ?

http://freebit.jp/device/spec.html

SIMカード

標準SIM (デュアルSIMスロット対応: WCDMA/GSM)

携帯電話/
ワイヤレス通信方式

HSDPA, HSUPA, EDGE, GPRS
Wi-Fi(802.11b/g/n)
bluetooth 4.0

313 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 04:01:52.69 ID:IrhD3DNQ.net
Freebit mobileのスレは無いのかな?

314 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 04:43:52.08 ID:xFmVTr8v.net
>>305です。
誰か本当に教えてください(泣)バッテリー変えても治らない、修理にだして、代替機にしてもまた同じ症状…
バッテリーから凄い発熱、バッテリー持ちが1時間ももたない。
修理に出した携帯と同じ症状です(泣)
スマホでそういうウィルスあるんでしょうか?
アドレス帳やお気に入りリストだけガラケーに移すためにウィルスかかったスマホに差していたmicroSDから読み込んだアドレス帳やお気に入りがウィルスに感染していてガラケーのバッテリーをところどころ壊す。というウィルスが入っているのでしょうか?
バッテリー変えてもダメ、代替え機(全く別の携帯)にしてもバッテリー発熱、バッテリー持ちが1時間ももたない…
誰か助けてください(泣)
microSDから読み込んだデータは全て破棄してアドレス帳はメモして1から入力とかにすれば治るのでしょうか?
スマホに差していたmicroSD内のデータ移すだけでガラケーにもウィルスかかっちゃうのでしょうか?(泣)
誰か真剣に教えてくださいm(_ _)m
バッテリー変えてもバッテリー発熱+バッテリーが1時間ももたない。
代替え機(バッテリーも機種も全く別のガラケー) にしても同じ症状…
ウィルスとしか考えられません(泣)

315 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 06:45:03.34 ID:7VchBvLj.net
>>314
PCのウィルスだとUSBメモリやメモリカードを経由して感染するウィルスはあるけど、スマホのウィルスはもう一歩進んでて、人を経由して他のデバイスに感染したりする。
スマホは基本的に画面をベタベタ触って使うものだし、その画面のタッチパネルも静電式と言って電気的な作用を利用したものだから、ウィルスからの電気パルスによって人に感染するんだ。
多分そういうエネルギーに電池を異常に消費してるんだろう。
ガラケーにも感染するようになったのかはよく知らないけどどのみち時間の問題だとは言われてた。
なんにしても人を媒介するタイプならまずおまえが医者でウィルスを除いてもらう必要がある。
念のため、それまではPCなんかにも触らない方がいい。

316 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 08:25:33.21 ID:WacgQvxF.net
>>314
マジレスするとそんなウイルスはない
ショップ行ってこい

317 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 08:59:17.59 ID:xFmVTr8v.net
>>316真面目に答えてください。こちらは本当に困っているんです(泣)

>>316
何か携帯で
バッテリー発熱 ウィルス
で調べたら、スマホでそういう発熱+電池の減りが凄くなるという質問だかがありました。初期化しても全削除しても治らなかったとかかかれてました。

その怖くて解約したスマホに入れていたmicroSDの電話帳やお気に入りリストなどをガラケーに移したので、それでそのmicroSDの中が全てウィルスにかかっているんだと思います。
そのmicroSDから移した電話帳やお気に入りリストなど全て消せば大丈夫なのでしょうか?
バッテリーを変えても全く同じ症状+
本体を全く違う代替え機にしても全く同じ症状なのは明らかにおかしいと思います。
バッテリーの持ちも全て共通で50〜60分しかもちません。
充電完了までにも5時間以上かかります。
誰か助けてください。
両手の低温ヤケドが酷いです…

318 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 09:05:32.96 ID:WacgQvxF.net
>>317
そんなウイルスはない。確かめたいなら
マイクロSDなしで使ってみる
空のマイクロSDを入れて使ってみる
どうせ同じように発熱するからショップに持っていけ

319 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 09:14:06.51 ID:VvssRU+q.net
>>312
freebit mobileスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1386074742/

320 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 10:31:38.95 ID:FjWsLB4d.net
docomo製のアイフォン5sをauのSIMで使うことは可能なのでしょうか?

321 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 10:36:34.89 ID:cDCp53ze.net
>>320
無理です

322 :319:2014/05/28(水) 10:42:54.23 ID:PBLJ2h6g.net
>>321
そこをなんとかお願いできんじゃろか?
あなただけが頼りなんですよ

323 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 11:00:16.50 ID:FjWsLB4d.net
>>322
即答ありがとうございます

>>322
誰だよwwwwww
でも気持ちはその通りですorz

324 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 12:29:56.36 ID:QPTVGToA.net
>>315
スゲー!
だとすると、人から人への接触感染で爆発的に拡がるな…
ついでに微量ながらも空気感染もするだろうから、ゴキブリ並みの生命力
次世代ウイルス出現だな

325 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 13:41:41.09 ID:PjUwrkA5.net
今手に入る、通話もできる格安スマホはどのようなものがありますか?

326 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 14:35:47.90 ID:VvssRU+q.net
>>325
格安っていくら位?

327 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 14:54:43.17 ID:3XhKtlB2.net
日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題

328 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 14:59:36.07 ID:PjUwrkA5.net
>>326
3,000円/月くらい。
イオンの格安買いたかったけど品切れで手に入らなかった。

329 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:25:05.97 ID:VvssRU+q.net
>>328
イオンのは端末代が若干高めに設定されてて
端末とSIMを別々に買った方が安上がりになるから
手に入らなくても良いと思うよ。

イーモバイル
新規 STREAM X(GL07S)が2年間1,980円/月
https://store.emobile.jp/HS/gl07s_case_set.html

MNP Nexus5(EM01L)が2年間2,587円/月
https://store.emobile.jp/4gs/

あとはビックカメラでもSIMフリー端末とMVNOのセット2,830円/月
やってるはず

330 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 18:17:39.43 ID:onSQyuCt.net
auのオンラインショップの値下げ、5月は12日、4月は11日に値下げが行われているようだけど、6月も10日すぎくらいに何らかの機種の値下げが行われると思っておいていい?

331 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 18:21:07.63 ID:PjUwrkA5.net
>>329
ビックのも品切れじゃないかな・・・あたってみる

332 :319:2014/05/28(水) 19:51:54.96 ID:QpzPG3un.net
また質問ですみません
docomoiPhoneでイーモバイルSIMを使ったりする事は
auと同じように無理ですか?

333 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 20:51:29.69 ID:lflxu/lU.net
>>325
mineoやほぼスマホで検索すると少しは幸せになれるかも

>>332
今は無理です

334 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 21:16:28.65 ID:FjWsLB4d.net
>>333
ありがとうございましたorz

335 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 21:21:32.53 ID:HTWtpTUx.net
ボケナスAU

送信受信メールはどうやって削除すんだ。

取り説も何もねえだろ。答えろバカ野郎!

336 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 21:32:28.32 ID:HTWtpTUx.net
だから答えろってんだよボケナスAU!

337 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:00:01.20 ID:HTWtpTUx.net
ボケナスAU!

仕事でメール機能をよく使うんだよ。

それに関する操作説明を早急にあきらかにしろ。わかったかこのバカ会社!

338 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 03:33:37.81 ID:sn0+s0GJ.net
>>328
http://freebit.jp/

これにすればいいよ

339 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 05:33:44.41 ID:Z5chcVoD.net
主にネットだけをしたいです
格安を教えてください
イオンが安いみたいですね(*´ω`)

340 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 09:05:32.26 ID:1uHAaZUN.net
>>339
MVNOが希望なら板違い。

モバイル板
http://anago.2ch.net/mobile/

341 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 15:55:52.00 ID:Kke8ns/6.net
便利なオフラインマップMapsWithMeを
WindowsPCで使う方法はありませんかね?

342 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:22:17.30 ID:ixh88Hut.net
2chmate 池野尚史 殺人 誘拐 横領 放火 マフラー改造 汚職事件
家賃滞納 学歴詐称 置き引き 占有離脱物横領 下着ドロ 売春 名誉毀損 器物損壊
児童ポルノ 医療ミス バスジャック オヤジ狩り ひき逃げ 銃刀法違反 結婚詐欺 オレオレ詐欺
死ぬ死ぬ詐欺 架空請求 ストーカー規正法違反 道路交通法違反 薬事法違反 業務上過失致死 危険運転致死罪 騒乱罪
公然わいせつ容疑 婦女暴行 死体遺棄 死体損壊 住居侵入 監禁 公務執行妨害 破壊活動防止法違反
覚せい剤取締法違反 麻薬密売 児童回春容疑 鳥獣保護法違反 テロ特措法違反 不正受給 窃盗 恐喝
盗撮 盗聴 盗電 傷害致死 拉致 食い逃げ 万引き 国家反逆罪
未成年者略取 風説の流布 強制猥 褻容疑 業務上過失往来危険容疑 軽犯罪法違反 労働基準法違反 盗作 動物愛護法違反 不法入国 威力業務妨害 斡旋収賄 偽証罪 保護責任者遺棄 法廷侮辱罪 耐震偽装 痴漢 政治資金規制法違反
電子計算機使用詐欺 インサイダー取引 風営法違反 公文書偽造 証券取引法違反 独占禁止法違反 核兵器保有 電子計算機破壊等業務妨害罪
前科あり ウイルス制作罪 スパイウェア マルウェア クラッシュ バグ 重い 糞アプリ 不具合 作者 在日 朝鮮人 韓国人 個人情報 流出
漏洩 有料 アフィ 不正脆弱 クローラー 偽2ch スパム トロイの木馬

343 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 05:29:51.16 ID:2FC0x8BR.net
バカAU!

受信メールを開かずに削除するにはどうすればいいんだ!

メールを新規作成する際、アドレス帳を呼び出すにはどうすればいいんだ!

取り説がねえんだからお前らが答えろ!

こっちはゲーム機として買ってんじゃねえんだ!仕事で使うんだよ!

答えろ!バカ会社!

344 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 05:52:27.83 ID:2FC0x8BR.net
おい!バカAU!

こんなもん売りつけるだけで逃げてんじゃねえぞ!

お前らがまいたタネだろ!しっかりてめえでケツ拭け!

345 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 05:55:11.27 ID:BJ6CY5lg.net
>>344
精神的な疾患を抱えてる人ですか?

346 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 06:13:56.44 ID:2FC0x8BR.net
くだらねえこと書き込んで矛先を変えようとしてんじゃねえ!

それで組織が変わるのか!答えろ!

こっちは仕事が進まず困ってんだよ!

購入の際に困ったときの問い合わせ方法もなにも提示してないだろ!

このバカAU!

347 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 07:06:55.71 ID:UAuK0Fu1.net
ここはauじゃありません
機種名もかけないかたは現物を持ってau窓口へどうぞ

348 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 07:45:23.77 ID:2FC0x8BR.net
わかった!わかった!

写真つきのメールを素早く作って会社に送信できる。

これが最も重要なわけだがスマホは電話機能つきパソコンが売りで

そっちはおろそかなんだな。

さらにもろに民間会社で情報管理があまい。

わかったドコモ携帯にするわ!

349 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 08:02:30.87 ID:Ib54oUZT.net
>>346
精神的な疾患を抱えてる人ですか?

350 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 10:23:52.50 ID:qf1Md9ti.net
ドコモ逃げて〜〜〜 >>348が来るよ〜〜〜

351 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 11:38:42.88 ID:X7xSWuBc.net
現在ドコモのガラケーです

ドコモポイントが約14000ポイントありますが
5月いっぱいで約4000ポイントが消失します
それにドコモから5400円分のスマホ機種変更への
優待券みたいなヤツが送られてきました
コレも期限が5月いっぱいです

期限が今日と明日しかないのですが
こういう場合はスマホに変えた方が良いのでしょうか?
それともスルーが良いのでしょうか?
もったいない思いをしたくないので考えてしまいます
みなさま御教授下さい

もし変えるのならアイフォン?アンドロイド?
どっちがおすすめですか?

352 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 11:59:14.18 ID:X6mBfMKT.net
すみません、初スマホです。

ウィルス対策に関してですが、キャリアから出されている対策サービス(ドコモなら安心ネットセキュリティ)だけで十分でしょうか?
それともウィルス対策アプリも併用した方がいいですか?
またはアプリのみで十分でしょうか。(ソースネクストの対策アプリを考えています)
安心ネットセキュリティを契約するには「遠隔サポート」も同時に契約しないといけないのが引っ掛かって迷っています。

353 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 12:06:43.48 ID:q9zzle+2.net
ぶしつけな質問で申し訳ないですが、一番綺麗に音楽を再生できる機種はどれなのでしょうか?
2年ほど前に黒くて薄い小型の機種(箱も捨ててあってドコモのサイトでも古いのかカタログに載っていないので機種名が分かりません)
を購入したのですが音がとても酷いです。携帯のスピーカーなんて元々期待していませんがイヤフォンを刺して大音量で誤魔化さないととてもじゃないですが耐えられません。

最近の物は性能が良くなっていてどれも似たような物であれば逆の回答
つまり地雷機種のような物があればそちらも教えていただきたいです

354 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 12:07:15.62 ID:x3zu8dyV.net
>>351
スマホが必要無いならガラケーのままで良いと思う
ポイントはdマーケットで食料品などを買えば?
ポイントで支払えるよ

355 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 12:29:51.27 ID:Hx60QLFa.net
>>353
ソニーの夏モデルのZ2ではないかな
ハイレゾ音源対応とか凄そうだ

356 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 13:26:35.43 ID:q9zzle+2.net
>>355
良いソースが再生できるってだけでスピーカーとか再生性能とは関係ないのでは?
って思ったけどスピーカーのスペックとか乗せてあるメーカー無いしどれも大差無さそうなのでそれにして見ます
ありがとうございました

357 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 16:25:24.96 ID:2FC0x8BR.net
機種変更終わって速攻で地面に叩きつけたわ。これでスッキリした。

所有時間は48時間だったね。

3回以上地面に叩きつけないとバラバラにならないよ。

世の中にはいろいろな仕事があって、危険な場所で写真を写して会社に送り、

それを向こうに見てもらいながら指示に従うなんてシチュエーションがある。

まったく使いものにならなかったね。

ガキとか使えない社会人とか、戦力外に購買意欲わかせるには

余計なもんが充実してる方がいいってわけだ。

358 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 17:53:07.37 ID:B+YHvIfQ.net
nexus5の赤って実機見たけどものすごいチープだな
蛍光レッドかよw

359 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 18:20:25.20 ID:md0HFhR9.net
>>352
端末代金と毎月7,000〜8,000円の支払いが問題なければスマホに変えて良いと思う。
iPhoneかAndroidかは身近で相談できそうな人がどちらを使ってるかで決めれば良いんじゃないかな。
>>352
GooglePlayで無料でDLできるアプリで十分。というか、どれだけ対策しても万全になる事はない・・・

360 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 18:45:21.87 ID:2FC0x8BR.net
タッチパッドが優れた方式なら

とっくの昔にキーボードはタッチパッド方式に変わってる。

これから長年の使用による関節炎なんて問題が出てこなければいいけどね。

361 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 20:40:31.24 ID:qdgbahCN.net
7GB超過の通信制限について質問です。

自分はauのHTC J Butterflyを使用しているんですが度々7GB超過の通信により月末まで通信制限になります。
月末まで通信制限になるはずなのにその月の最終日には通信制限が解除されています。
他の方も同じように来月1日に通信制限を解除されるのではなく月末には解除されているのでしょうか?

362 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 23:24:06.64 ID:Ib54oUZT.net
ID:2FC0x8BR


こういうのがいると家族大変だな・・・かわいそうに

363 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 23:41:29.22 ID:yiDgWIBh.net
>>362
>>360如きでそこまでいうお前さんの方がはるかに危ないよ


・・・とパッと見思いつつIDにカーソルを合わせて発言履歴を見てみると・・・
いや、ホント>>362の言う通りだわ

364 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 09:36:05.30 ID:Yadvyl0S.net
>>359
なるほど・・・結局両方使ったとしても自分の使い方が悪ければってヤツですね。
二ヶ月目くらいからは無料アプリだけの方向で考えてみる事にします。
ありがとうございます。

365 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 12:34:43.63 ID:saBs1vw+.net
スマホのセキュリティに関してはイタチゴッコな状況だから電話帳とか大事な情報だけパソコンにでもバックアップしていつでもスマホをリセットできるようにしたほうがいいね

366 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 00:15:21.73 ID:3CanmU3S.net
突然ネットにつなげなくなった
最悪だ
機内モードもやってないし
データ通信有効になってるし
5回再起動したけどダメだ

なんでこういう事故が多いんだドコモは

367 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 00:18:14.18 ID:Qe+MzQ74.net
スマートフォンau初心者です。
電話がかかってくると受け取ることが出来ずすべてSMSになってしまうのですが何が原因でしょうか?

368 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 07:03:16.47 ID:/bPzm3e1.net
au AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 を使ってる者です

テザリングをつけると一瞬だけついてそのあとすぐに offにしています と表示されてしまって繋げることができません
接続待ち時間を変えて試してみても上手くいかないんですが
どうすれば繋げられるでしょうか

369 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 07:25:24.70 ID:bdua4u3H.net
誰か基地外助けてやれよw

http://letitgo.livedoor.biz

370 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 08:20:10.81 ID:U5UeA48m.net
>>369
却下

371 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 18:30:45.18 ID:wW2lb/TK.net
スマホが熱くなってきた時ってそのまま長時間使わん方がいいよな寿命を考えると
一旦使用を中止して冷ますってのがいいんだろうけど
すぐ使いたい時の冷却方法ってある?
氷は駄目だよな結露しそうだし

372 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 20:48:47.66 ID:rYaaBUSD.net
auのインフォバーa02。先月故障したから3000円出して同じ機種の新しいものと交換してもらった。
そしたらそれも不具合。自宅のWi-Fi以外では電話もメールも繋がらない。
ショップに持って行って聞くと端末が故障しているかもとのこと。交換料のことはコールセンターに問い合わせてくださいって言われた。
んでコールセンターに電話したらひょっとすると修理代はかからないかもしれないけど、修理に出さないと分からないと言われた。

不良品と交換されて何でこっちがまたお金出さなきゃならないの。こういうケースってどこに言えばいいの?

373 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 00:57:25.05 ID:j6XB8SV6.net
タブレットの質問はだめかな?これはスマホとあんま変わらんだろうと思ってきたんだけど
充電中ずっとホーム画面付けっぱなしにするにはどうしたらいいの...
設定に開発ってところないし、アプリケーションの中にも開発ってのはないんだけど..

374 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 01:46:35.72 ID:jTalehyA.net
故障で液晶が真っ暗になってしまい、修理に出してもデータは戻らないということで機種変しました(sh02e→sh04f)

電話帳やSDカード内の画像は移行できましたが、どうしてもプリインストールのメモ帳データを復旧させたいんです。
移行できなくてもpcで閲覧できるだけでもかまいません。

故障は液晶もボタンも反応はありませんが充電可、pcにusb接続すると認識できます。

なにか策はありますか...

375 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 06:03:46.45 ID:Ypr1X+n8.net
結局、使いものにならんて意見ばっかじゃねえか。

業界で販売不振を払拭すべく表も裏も使って世間を誘導する。

これが実状じゃないのか?

376 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 06:55:31.01 ID:RqI6EdHy.net
>>374
故障で電源入り切りと充電しかできなくなった端末をDoCoMoで確か5千円で
データ救出サービスだったかな?ってのでデータを取り出してCD-Rでもらった事あるよ
全部のデータを取り出せたわけではないけどもしかしたら必要なデータを救出できるかもね?
最初に対応した店員はそんなサービスがあるとは一言も言わなかったが
後日違う店員が対応してくれたら修理ではなくそんなサービスもあると提案してくれた

377 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 10:35:46.79 ID:mWOOWdAZ.net
中古の白ロムなんですが購入日って調べる方法無いのでしょうか?

378 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 13:05:44.89 ID:93rzd5aj.net
それぞれのキャリアショップ行けばわかるんじゃないかな

379 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 21:19:01.49 ID:0p1XsGG9.net
ELUGA X P-02Eですが、画面メモのタイトルは変えられないのでしょうか?

380 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 14:48:43.45 ID:A27saMkg.net
>>379
docomo ELUGA X P-02E Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399470794/

381 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 17:44:18.70 ID:5FplzJMK.net
スマホの充電器ってau DOCOMO SoftBankでどれでも共通で使えるのでしょうか?

電源とってUSBケーブルみたいなので繋げるので

382 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:19:11.54 ID:bsXEAKbu.net
マイクロUSBで共通。

383 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:58:00.03 ID:vBCObh29.net
初スマホで液晶が綺麗なものを選びたいんですけどどれが良いですか?ギャラクシーですかね?

384 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 21:24:24.93 ID:4PbDPdU9.net
ドコモのエルーガXを昨年五月から使用しております。
昨年十月頃にバイブの不具合があり新品に交換していただきました。
そしてつい先日異常な発熱とバイブの不具合により修理に出し結局新品に交換されました。
三日ほど前から新品のスマホを使い出したのですが今度は音量ボタンの不具合が見つかりました。
スマホのデータも消えたし(バックアップして頂いたのにしっかり復元できなかった)不具合で使いにくいそもそも高額なお金を出したものなのでiPhoneに無料で交換していただこうと思います。(不具合が少なそうなので)
できますかね?
長文大変失礼しました。よろしくお願いします。

385 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 01:20:24.10 ID:C8f7UoZU.net
SIMを入れずにWiFiだけの運用でラジオ(radikoやラジルラジル)を聴きたいのですが、
内蔵スピーカーの音質が良くて大きな音がでるおすすめの
中古スマホがあれば教えていただけませんか?

386 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 08:12:16.23 ID:Hsue21Lg.net
>>385
ttp://k-tai.casio.jp/products/is11ca/top.html
ttp://k-tai.casio.jp/products/type-l/concept.html
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g01/

387 :384:2014/06/04(水) 15:01:30.78 ID:C8f7UoZU.net
>>386
アドバイスありがとうございます!
なるほど…防水防滴魅力的ですね!
もう少し軽いとありがたいのですが候補にさせていただきます!

388 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 19:58:26.65 ID:6UKrxBjM.net
4Gスマホの回線をガラケーとして使うには、3Gに回線契約の変更をする必要があるといわれた。
それは4Gと3Gは規格が全く別物だから。

契約の変更というのは簡単に言えば、東海道本線にのっていては、新幹線のスピードにはならないのと同じですか?

389 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 21:56:22.80 ID:tTSPwE5G.net
もうじき禿の2年縛りがとけるので月の維持費が一番安くすむ機種教えて

390 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 02:42:52.79 ID:qmDxdo35.net
修理に出した場合、元箱のIMEIシールって更新されて送り返されるのでしょうか?
それとも、単に無効化(利用制限で-)されて送り返されるのでしょうか?
IMEIシールの横に黄色いシールがついているのですが、修理の印でしょうか?

391 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 06:54:03.80 ID:4DI+AdJn.net
ドコモのSimスマホでSmartalk入れたのに、通話時相手の声が片方だけ聞こえません。
どうにかする方法ありませんか?
電話番号を割り当ててくれる通話アプリは他にLaLacallがありますが、そもそもの
携帯番号が無いと、コールバックできないので使えません。
他にお勧めの通話アプリがあったら教えてください。月額使用料はなるべく抑えたいです。

392 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 09:41:35.14 ID:2EXwEqVL.net
誰か
>>236
について教えて下さい。

393 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:38:53.74 ID:JUSVTe5R.net
>>376
そんなサービスあったんですね..!
最初から店員からそれを教えてもらっていれば...

メモ帳データも取り戻せるか確認してみます。
遅くなりましたがありがとうございました。

394 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 23:07:03.10 ID:0kZgaFl9.net
バックアップを教えてください。
◎スマホ1台もしくは2台のみでやりたい、
◎自宅Wi-Fi、データ回線フラット契約あり、
◎端末はドコモSO-01E、
◎ドコモのアプリは無効化してあるものが多い、
◎SDカードは2GB、
◎バックアップを取りたいもの:
●画像、
●標準ブラウザのブックマーク(できればフォルダごと)、
●2chmateのお気に入り、
●POBOXのユーザー辞書、
▲できればアドレス帳、
◎「JSバックアップ」で失敗、
◎SDカードに残っているものの取り出し方が分からない、
長々すみません。

395 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:13:59.51 ID:ysXGJLmy.net
スマホの超便利アプリMapsWithMeを知ってるかな?
http://www.teach-me.biz/iphone/app/navi/maps-with-me.html

オフラインでGPS機能のおかげで海外旅行中どこにいても自分の居場所が地球上のどこにいるかが一目で分かるという優れたツール。

世界中の国のマップを全部ダウンロードしても数ギガバイト以内におさまるのがうれしい。
たった数ギガバイトで市街地ならかなり細かいストリートや駅やバスステーションやら店まで出てくるのよ。

ところで質問。
こんな便利なツールをPCでもインストールして手軽にみれる世界の都市地図として持っておきたいのでけど
その方法はありますか?
たぶん(?)スマホのエミュレータみたいなのがあれば可能とは思うんですが。

396 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:04:54.02 ID:Mk19A2nG.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1386074742/

ここ安くていいね、こういう形式が広まりそう
大手キャリアは高いから

397 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:48:11.89 ID:T/T6vWRo.net
Androidスマホのメールについて教えてほしい
auのSHL23で自分のプロフィールに登録してあるPCのメアドに向けてメールしたいんだけど
プロフィールを参照しても @ezweb.ne.jpのアドレスしか入力できない
ガラケーの時は使うアドレスの選択が出来たんだけど
やり方や設定があったら教えてほしい

398 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:05:47.33 ID:Fe2A3NlM.net
LTEの速度ってどれくらいが普通と考える範囲ですか?

399 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:16:53.05 ID:A4uIFXc4.net
>>398
LTEの実効速度は、下りで6〜7Mbps 上りは1〜3Mbpsって所かな。

400 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:38:51.56 ID:XZfgn652.net
これスマホ板での質問か迷ったのですが…
HDDレコーダーで録画した番組をスマホで見ようと思ってます
で、スマホで倍速再生できる端末って有りますか?

なお端末やメーカーに拘りはなく、出来る端末を出しているキャリアを選ぶつもりです

401 :399:2014/06/10(火) 07:32:56.28 ID:XZfgn652.net
すみません、自己解決しそうです

402 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:05:59.94 ID:rXFhi06K.net
docomoのガラケーとスマホ(SO-03F)の二台持ちなのですが
(スマホはデータ通信専用プラン)
ガラケーで使ってるメールをスマホのSPモードに設定することって出来ますかね?
やっぱりスマホはスマホで新たなSPモードメール登録しないとダメ?

後、docomoIDとかも二台で同じ物を使うとかは無理ですか?

後、ケータイデータお預かりサービスで二台の電話帳を同期させたいんですが
公式サイトを見ると、ドコモバックアップアプリを起動してドコモパスワードを設定して
云々と書いてあるのですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/data_security/usage/smt/smt_app_password/index.html

SO-03Fの同名アプリとは明らかにスクショの画面が違っていて
設定等のメニューもありません。結局ケータイとスマホで電話帳の同期をするにはどうすれば良いんですかね?

403 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 14:16:57.44 ID:BEI4D5gE.net
角があまり丸くない無骨な黒でツルツルじゃないスマートフォンはありませんか?
PS2の本体みたいなガサガサだと嬉しいです。

404 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 16:35:34.95 ID:5vycLIHq.net
>>403
TORQUE(トルク)G01のBlack

405 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:25:04.12 ID:fTI/4un2.net
お願いします
手帳型のレザーケース欲しいんですけど
付けたままでもおさいふケータイ使えますか?

406 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:29:43.21 ID:wYX5u0bu.net
>>405
使える
金属板入ってるような手帳タイプだとわからんが

407 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:51:03.12 ID:fTI/4un2.net
>>406
ありがとう

408 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:05:27.32 ID:h78/pHd4.net
買ったスマホてカラー変更て絶対に無理ですかね

409 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 10:08:16.75 ID:F9VJO27G.net
auウォレット申し込んでも全然発送メール来ないんですが
4億円のチャンスっていつまで有効ですか?

410 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 10:46:10.37 ID:X6vsSrtZ.net
FOMAカード(miniSIMカード)ならスマホも使えますか?

411 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:18:09.95 ID:A07Wl9Xi.net
本体のパターン?パスワードが分からなくなり、何回も試したらグーグルにログインしろとなりました。
グーグルのパスワードもメアドも分からないためドコモに行ったら、グーグルに問い合わせるか初期化といわれました。
ネカフェのパソコンでグーグルを見たのですが、メアドの問い合わせにはメアドが必要ですよね?
今完全にスマホが見れません。
パソコンも持っていません。
初期化しかないですか?

412 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:29:41.92 ID:oDTP6oH0.net
犯罪のヨカン

413 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:33:04.80 ID:A07Wl9Xi.net
盗んだものとかじゃありません。私のスマホです。

414 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:47:05.79 ID:0qYEtxTL.net
>>413
ご自身のGoogleのメールアドレスはわからないのですか?
そしたら、そのスマホのGmailアプリを立ち上げて、ご自身のメールアドレスを確認して下さい
そこでも、わからないなら、あなたのGmailアプリの受信箱に来てるメールアドレスの中で個人的知り合いのメールを見つけて、別なメールアドレスであなたご自身の姓名や、事情を書いて
教えてもらって下さい
そしたら、その教えてもらったメールアドレスを使ってGoogleに問い合わせ
パスワードを無くした事を報告
後はGoogleの指示通りにして下さい

415 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:54:02.76 ID:A07Wl9Xi.net
>>414
ありがとうございます。
gmail使うことがないので、私のgmailアドレスを知っている知り合いがいないです。
あとスマホの本体の最初のロックがはずせないのでアプリが立ち上げられません。

416 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:05:36.38 ID:0qYEtxTL.net
>>415
お手上げです
すいません

417 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:11:17.72 ID:A07Wl9Xi.net
>>416
ありがとうございます。不可能って納得できたので心置きなく初期化してきます。

418 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:11:04.17 ID:z9rdEXjH.net
SHIMEJIってアプリ、年末危険とか話題になってたけど、入れても大丈夫?
便利みたいだから入れようか迷ってるんだけど。
使ってる人いる?

419 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:32:53.89 ID:L0ags5JS.net
>>418
俺は中国の会社に買収された時点で使うのをやめた。
大丈夫ってやつもいるだろうけど、心配ならやめとけ。
有名どころだとGoogle日本語入力とかATOK、他に使いやすいのだとAIU-OpenWnnとか探せば色々ある。

420 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:45:13.97 ID:Lky0An6w.net
こないだも情報抜いてたってニュースになってなかったっけ?
百度を信用する気にはならんな

421 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 06:13:37.80 ID:kcTIVY2A.net
>>420 10万個の顔文字辞書を盗みに入った件だね。
中国朝鮮のソフトを使うのは泥棒を家に住まわすようなもの。
百度の辞書は使いやすいけど盗みで作った辞書などこわくて使えない。

422 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:56:49.86 ID:kBlb5pRV.net
uploader.jp のアップローダーから
zipファイルを落とせません
ぐぐって調べたらどうもモバイルからはダウンロード出来ないしようみたいです

でもなんとか
スマフォからダウンロードする方法しりたいです
デザリングはできません
Android2.3です
お願いします

423 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:15:55.75 ID:lybTt7Ls.net
>>422
久々に見たな「デザリング」・・・・w

424 :420:2014/06/14(土) 12:40:42.50 ID:D5bxG3Nk.net
wikiに載ってる程の誤字だからはずかしくないやい(≧Д≦)
ぐぐっても分からない詳しい人いないかな

425 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:47:36.46 ID:lybTt7Ls.net
>>424
君が、テザリングを脳内でデザリングと思い込んでた事が一番恥ずかしい。

426 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:52:24.66 ID:iugSWByJ.net
>>422
使ってないしできるか知らんけど、ドルフィンみたいなデスクトップモードに対応してるブラウザからは落とせないの?

427 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:30:53.33 ID:nf7y9Wzm.net
Xperiaにメディアサーバーって
スマホを多分DLNAサーバーにする機能があるんだけど
これってソニーの独自機能なのかな。
他のAndroidスマホに標準でDLNAサーバにする機能ってある?

428 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:35:00.29 ID:xiNEzXXQ.net
>>427
https://play.google.com/store/apps/details?id=es.mediaserver

429 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:37:05.08 ID:dwAWhPRg.net
422 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 12:15:55.75 ID:lybTt7Ls [1/2]
>>422
久々に見たな「デザリング」・・・・w

424 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 12:47:36.46 ID:lybTt7Ls [2/2]
>>424
君が、テザリングを脳内でデザリングと思い込んでた事が一番恥ずかしい。



↑友達少なそうな人

430 :421:2014/06/15(日) 00:08:57.02 ID:OHS42bHn.net
>>426
ありがとうこざいます
ためしてみましたがダウンロード出来ませんでした
無理なのかな?原理的に出来るはずだとは思うんだけど

431 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:48:38.17 ID:cftuybnj.net
auでドラクエ10が出来る機種ってありますか?
にちゃんねるとかも普通に見られるとなおいいです。

432 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:47:52.53 ID:jQnWffJQ.net
初めてドコモのスマホ買おうと思うけど、
Yシャツのポケットに収まるサイズがほしい。
SO-04Fが良さそうなんだけど、
これよりも小さいサイズってあるのかな?
あれば型番教えてほしい。

433 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:38:05.21 ID:M/8KCj6y.net
iPhone5c 5s

434 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:27:52.28 ID:sQAUEHEL.net
>>432
スマートフォン購入相談支援ver.22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389455878/

435 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:56:29.22 ID:unrSrCUH.net
>>432
SO-04FよりSH-02F買った方が幸せになれるぞ。
Yシャツに入るサイズのスマホを手に入れてもYシャツのポケットに入れてはダメだぞ。
Yシャツのポケットに…って言ってるヤツは間違いなく落として壊す。

436 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:03:27.32 ID:jQnWffJQ.net
>>435
ありがとう。
購入スレあったんだね。

>>435
ご忠告ありがとう。
ガラケー1年に1回も落としたことないけど、
スマホ薄いから落としやすいかな!?

437 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:09:29.16 ID:sEPnznBw.net
デスクトップUSBで充電してるので、どうせならADSL解約してテザリングでLANネットワークを組み直そうと思いました。

ADSL− ルーター ー ハブ ーPC1
                 ーPC2
                 ーPC3
                 ープリンター1
という状態から、
     スマホ-(usb)-ーPC1ーハブ(?)
                 ーPC2
                 ーPC3
                 ープリンター1
とたいのですが、どう繋いでよいのやら、何が必要なのやら
わかりません。
USBでなく無線なら新しいルーターを買えば良さそうですが
どうせなら充電も兼ねてUSB接続したいのでお願いします。

438 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:22:09.00 ID:vr6FhBNI.net
keepsafeという写真を隠すアプリについての質問は、どこですれば良いですか?
教えてください。

439 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 08:03:13.65 ID:0oHf52I2.net
docomoのスマホで高画質、高音質、防水で電池の持ちも良くて、かつ通信速度が早いので何かオヌヌメあれば教えろ下さい

440 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:02:37.76 ID:HAmB+Nh4.net
>>439
SO-03F一択
ただし、個体によっては通話の時プチプチ途切れるらしいので要注意。
それがなければ相当いい機種。

441 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 22:23:18.25 ID:rUt0kvlz.net
ワンハンドアシストみたいなアプリないかな?
auのshl25で
縮小させて片手操作楽にするやつ

442 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:16:32.87 ID:Lo1sa7u7.net
auスマホのネットワーク利用制限について質問です。

先日スマホを買い替えたため、前に使っていたISW16SHを売ろうと思い、買取業者にもっていきました。
業者のカウンターで、ネットワーク利用制限を確認するページでIMEI番号を入力して確認してもらうと、
一括購入で残債も何もない綺麗なカラダにもかかわらず、
なぜか円でも三角でもバツでもなく、「−」が表示されまして、
ネットワーク利用制限の有無が確認できないという理由で、買い取ってもらえませんでした。
もう一件の違う業者にもっていきましたが、やはり同様に、ネット上で確認できないので買い取はできないと言われました。

auの総合窓口に電話して確認したところ、
ネット上のネットワーク利用制限確認のページはLTEのために作られたものなので、
3G機種であるISW16SHの状況は確認できないため「−」と表示される、これはISW16SHに限らず、
iphone4s以外の3Gスマホはみんなそう表示される、と説明されました。
そして、ISW16SHを含むauの3Gスマホはそもそも利用制限が存在しないので、確認する意味がない、
利用制限が確認できなくても売却には全く問題がない筈、ともいわれました。

これって、auのいっていることは正しいのでしょうか?
単に買い取り業者が(二件とも)物を知らなかったということでしょうか?
買い取り業者には、店を出るときに、
「現状では買い取りできないが、参考までに、この機種の買い取上限価格は--円です」
とまで言われたのですが・・・。

auのいうことが正しいとして、この機種を業者に買い取ってもらうためには、どんな方法があるでしょうか?
よろしければお知恵をお貸しください。

443 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:36:03.33 ID:bSLFmVBp.net
全然違う趣旨の相談?に来たけど初心者大杉ワロタw
自分の相談はガジェオタ過ぎて古事記にも手を出したりしていわゆる”通信費”?ってやつがやばすぎる件

家賃よりキャリア様に払う合計金額多いってすごくね?wもう支払えませんって文書送ればいいかな?
携帯キャリアってカード会社よりすごいんだよね。すぐに督促裁判。いつまでも払えとお手紙

今何回戦あるかな?スマホやタブレット合わせて10位あったわwすでに赤ロム化している林檎製品とかもある
解約しても機種代金があるから辛いのでアドバイスお願いします

これだけじゃあれだから上のauの質問に答えておく。ショップが言っている事は正しい
分割があるかどうかの判定は一番auが導入遅かった。なので4G以前のauの支払状況はやっぱり−となる
中古ショップではーだと買い取らないね。どうしても売りたかったらオくだけど
まあ中古白ロムは書手より更に売り手が賢くないとだめだから諦めたら?

ちなみにdocomoは一括購入してもすぐに○にならない時がある。転売したい人は
ある部署に電話して○にしてもらってから売る。とかいろいろあんのよ、スマホはさ

444 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:29:58.09 ID:DcbGoSwn.net
現在docomoのGalaxy note3を使用しているのですが
ホームのTouchWiz標準モードでフリックしても、マイマガジンが出ないようにするにはどうすれば良いですか?

docomo LIVE UXでは「マイマガジンの表示設定」で、アイコン、フリック共に無効化できたのですが・・・。

445 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:41:21.47 ID:7mRPJ28Q.net
Android4.4では、アプリからSDカードへの書込みができなくなったようですが
なぜそういう仕様になったのでしょうか?外部にデータ待避できないきゃ不便だと思うのですが
そういう仕様になった経緯とか教えてください

446 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:23:16.55 ID:Jfm5Voc+.net
docomo F-10Dを使用しています。突然ウェブブラウザが頻繁に強制終了するようになってしまいました。
Sleipnir、Firefox、Angelブラウザ全てダメです。今までこのようなことは起こったことがなかったので困惑しています。
スマホ以外のインターネット環境を持っていないので、ググろうにも端からグーグルさえ開けない状態です。原因や対処法などわかることがありましたら教えていただけるとうれしいです。

447 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 15:28:34.97 ID:0a0mZwvT.net
初めてスマフォを購入したのですが
アプリが一杯でそのアプリのほとんどが個人情報を盗み取りものばかりで困惑してます
個人情報をぬすまずに使える定番のアプリとか紹介してる所教えてください
つーかフマフォのツール?(アプリってことなんでしょうね)は個人情報を抜き取るのがあたりまえ?

もうひとつ
2chのスマホアプリ板ってゲームのソフトばかりなの?
アプリの質問はここ「スマートフォン」でいいのでしょうか?ハードの質問はどこへ行けばいいのでしょうか?

448 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 15:31:05.82 ID:0a0mZwvT.net
つづき
今ほしいアプリはGPSアプリ(車用GPS)と2chを読み上げるソフトです
最初からそれっぽいのは入ってるのですがauに加入しないとつかえないのと
自分は格安スマホmineoに加入したのでauのサービスは受けられないと思うのです

449 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 05:35:07.90 ID:WK36M5Xz.net
【私】
iPhone 5s キャリア:au

【嫁】
xperia Z1 キャリア:au
iPhone 4s キャリア:なし(WIFI。2台持ち)

私から嫁にメールを送るときはSMSで送りたいのですが、
デフォルトではiMessageとしてiPhone側に届いてしまいます。
配信されるまでにメッセージを長押しして切り替えたら、
SMSで送信されるのですが、そのような手間をかけずに
デフォルトでSMSで送られるようにすることは可能でしょうか?

その他のiPhoneユーザとのやり取りのために、
iMessage機能はONのままにしたいです

450 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:05:37.98 ID:e3HMmfXE.net
auのスマホでSIMカードを抜いていて

WiHi受信と送信を出来る機種を2台持っていた場合は

デザリングでSIMカードなしでネットは可能でしょうか?

WiHi送信か受信どちらかのスマホにSIMカード付けないとデザリングは出来ないのでしょうか

違う電話番号で登録されているスマホ同士じゃないとデザリングは出来ないのですか

451 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:03:40.92 ID:nsfHlm4I.net
>>450
誤 デザリング
正 テザリング

誤 WiHi
正 WiFi

452 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:46:37.88 ID:L5hcfSlV.net
凄い流行的、アイフォーン、一色だな。
マジ、一番いいスマホは、&#8601;の三個からえらぶとしたら、

アイフォーン、アクオス、イクスぺリア、どれだろう?

453 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 16:09:25.35 ID:L5hcfSlV.net
WIFI使用でかなり格安?

454 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:44:54.33 ID:TfeMJKFh.net
XperiaZ、大体一年半使ってます
購入と同時に張ってた保護フィルムが今朝剥がれてしまって
画面に少し後がついてベタベタしてるのですが
これ無くす方法ってないですかね?軽くドライヤー当ててみたり濡れティッシュで拭いたりしたけど
イマイチ見栄えと触った感じが悪い

455 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:09:03.36 ID:nsfHlm4I.net
>>452
誤 アクオス
正 アクオスフォン

誤 イクスペリア
正 エクスペリア

456 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:53:56.84 ID:w2OqsFj8.net
>>454
エチルアルコールで拭く。糊系はアルコール使用しないと無理。

457 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:01:42.35 ID:TfeMJKFh.net
>>456
ありがとうございます
アルコール系は塗装剥げちゃうかな?って心配あったんですが
使ってみます

458 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:11:11.45 ID:iEvN29Cb.net
iPhone5の売却に伴い、データ削除をしたいです。
iOS標準の初期化以外にHDDで言うところの物理フォーマットのような、復元不可能な状態にまでデータ消去する事は可能ですか?

Dr.Foneのようなデータ復旧ソフトが存在するので、そのまま売却するのは不安でして。

459 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:06:13.80 ID:nbGthGDL.net
スマホを音楽プレーヤー、カメラとして使いたいのですが、
白ロムを買えばいいのでしょうか?
もしくは、通話もメールもしなければ、何か安いプランで買えるんでしょうか?

460 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:39:34.03 ID:kAde/30x.net
>>459
白ロムのスマホでもいいですが、いっそのことiPod touchにする手もあるかと思います
いずれにせよ音楽プレーヤー・カメラとしてしか使わないのであれば、キャリアとの契約は不要(無駄)です

461 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 06:39:17.58 ID:8rWYXQQ6.net
Android4.4では、アプリからSDカードへの書込みができなくなったようですが
なぜそういう仕様になったのでしょうか?外部にデータ待避できないきゃ不便だと思うのですが
そういう仕様になった経緯とか教えてください

462 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 07:46:30.98 ID:6JsqLwUH.net
>>461
アプリの複数立ち上げ時にメモリ消費量のピークを下げるよう消費量の小さなグループから順次起動させる仕様になったっていうからそれが関係してるのかも。

463 :458:2014/06/27(金) 09:57:46.87 ID:nbGthGDL.net
>>460
有り難うございます。
タダ同然のやつがあるかなと思いまして。
安いのは、契約するからであって、解約すると高い。感じですか?
白ロムは、高いですし不安なので、できればショップで買って、
すぐに電話とか解約できないかな。と思ったのですが

464 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 11:24:28.88 ID:3ex60Byt.net
>>462
444 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 02:41:21.47 ID:7mRPJ28Q
Android4.4では、アプリからSDカードへの書込みができなくなったようですが
なぜそういう仕様になったのでしょうか?外部にデータ待避できないきゃ不便だと思うのですが
そういう仕様になった経緯とか教えてください

460 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 06:39:17.58 ID:8rWYXQQ6
Android4.4では、アプリからSDカードへの書込みができなくなったようですが
なぜそういう仕様になったのでしょうか?外部にデータ待避できないきゃ不便だと思うのですが
そういう仕様になった経緯とか教えてください

明らかに「かまってちゃん」なので無視して下さい。

465 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 12:52:41.48 ID:ea+kM6/2.net
462へ
白ロムは高いですし、逆に白ロムなら新品未使用でアマゾンで1万円ぐらいからある

新品のスマホを購入したいなら、ショップじゃなくてオンラインストアで購入すれば

5万円キャッシュバックとかあるから
一括で払って安いスマホ購入して解約すれば
余り解約料取られないかも、誰でも割2年縛りを
契約しない事も重要

466 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:18:42.94 ID:S9ffvjfc.net
>>464
頭悪いのか?

467 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:23:06.57 ID:FFo1tZlC.net
>>462
メモリ消費量が少ないのから立ち上げるのとSDカードにデータ待避できないのが
どう関係するのかな?
かなり不便になったような気がする

468 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:25:23.76 ID:aCbenKbn.net
>>465
5万円キャッシュバックってどこのオンラインショップですか?

469 :458:2014/06/27(金) 17:45:11.91 ID:nbGthGDL.net
>>465
有り難うございます。
私はドコモなのできいてみようと思います

470 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:38:47.27 ID:KFZYrzfl.net
酷過ぎ

471 :441:2014/06/27(金) 20:08:00.92 ID:QZAwmJuO.net
>>443

> 全然違う趣旨の相談?に来たけど初心者大杉ワロタw

ここでいう初心者って言うのはご自分のことでしょうか?

> 自分の相談はガジェオタ過ぎて古事記にも手を出したりしていわゆる”通信費”?ってやつがやばすぎる件
> 家賃よりキャリア様に払う合計金額多いってすごくね?w

なるほど、先の見通しも満足に立てられず、衝動的に不必要な通信契約を複数結んだせいで、債務超過に陥っておられるわけですね。
まさに、携帯電話どころか人生の初心者です。念のために言っておきますが、そんなの全然「すごく」ないです。

>もう支払えませんって文書送ればいいかな?

そのような文書が何らかの法的効力を持つと本当にお考えですか?
あなた、これまでの人生の中で、まともな教育を受けられましたか?

> 携帯キャリアってカード会社よりすごいんだよね。すぐに督促裁判。いつまでも払えとお手紙
> 今何回戦あるかな?スマホやタブレット合わせて10位あったわwすでに赤ロム化している林檎製品とかもある
> 解約しても機種代金があるから辛いのでアドバイスお願いします

契約を交わした以上、それに伴う債務に関しては全うするのが社会のルールです。
払うといった以上は払わないと。自分の都合で債務を踏み倒すなどしたら、
ブラックリストに載って自分も不利になりますが、何よりも先方にも迷惑がかかりますよ。
罪のない他人に迷惑をかけてはいけません。社会倫理に反します。
常識人であれば契約締結時に吟味して、身の丈を超えた契約等は控えるのが当たり前です。
そして、契約を締結した以上、法的にも倫理的にも、払うのが当然です。
どうしても払えないというのなら、債務整理や、最悪自己破産という手があるでしょうが、
たかが携帯料金で自己破産など、末代までの笑い物になるかもしれませんね。

なお、上でご自分のことをガジェオタと自称しておられますが、ガジェオタと言われる人たちは、
ガジェットの仕様や性能などの知識だけでなく、回線契約やキャッシュバック、
キャンペーンや中古品の有利な売却方法などの知識も豊富ですので、
気になる新機種があったとしても、うまく立ち回ってリーズナブルに入手し楽しむものです。
間違ってもあなたみたいに、欲しくなった機種ごとに見境なく通信契約を結んで、債務超過に陥るような馬鹿な真似はしません。

> これだけじゃあれだから上のauの質問に答えておく。ショップが言っている事は正しい
> 分割があるかどうかの判定は一番auが導入遅かった。なので4G以前のauの支払状況はやっぱり−となる
> 中古ショップではーだと買い取らないね。どうしても売りたかったらオくだけど
> まあ中古白ロムは書手より更に売り手が賢くないとだめだから諦めたら?

「答えておく」などともったいつけておきながら、「あきらめたら?」というのが、あなたのアドバイスですか?
全く答えになっていませんよ。答える能力や知識がないのであれば、しゃしゃり出てこないように。
目ざわりですし迷惑です。
ちなみに、件のスマホは別の中古ショップでちゃんと売却できました。
馬鹿なアドバイスに騙されて「あきらめ」なくてよかった♪
少なくともあなたは、私のように中古ショップで売却できるほど、「賢くない」みたいですね♪

> ちなみにdocomoは一括購入してもすぐに○にならない時がある。転売したい人は
> ある部署に電話して○にしてもらってから売る。とかいろいろあんのよ、スマホはさ

docomoの件については、いちいちあなたに教えてもらわなくても知っています。
で、それがこの件に関係があるのでしょうか?
聞きかじりの当たり前の知識をひけらかして知ったかぶりをするのは、
背伸びしたい初心者にありがちな行動パターンですよね。

472 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:16:50.05 ID:WknPY75j.net
これからスマホ購入しようかと思ってるんですけど、
このスレで質問する前に初心者・ド素人は
先ずはこのスレ読んどけってスレありますか?
MNP・契約・料金あたりから調べたいなって思ってるんですけど。
このスレは専門用語が多すぎて、まだほとんど理解できない情弱です。

473 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:45:30.34 ID:h+G8UB23.net
MNP、契約、料金については聞いてよいと思うけど

本当なら各ショップで値段について聞いてみるのが早いかも

今どこの携帯使っていて、どこのスマホにしたいとかある程度決めてから
質問してみてよいのでは

474 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 03:54:56.63 ID:884iCy2B.net
新しいのなら、どれでもおっけー
ここまで熟成したアンドロイドなら、どれでも同じ

475 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:04:46.94 ID:3+6D3me+.net
so-01bという初期のエクスペリアを壊れるたびに修理しに出して交換してもらい続けていたのですが
どうやら充電ケーブルが(こちらは交換されていなかったので)長年の使用で亡くなってしまったようです

そこで、母の充電コードを使用してみたら認識されません 
以前父の車内用充電器を使おうとしても何故か私のだとできませんでした
同じmicro-bタイプのUSBなのに何故でしょうか?
古いスマートフォンと最近のスマートフォンの間でも何かUSBの変化があったのでしょうか

476 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 08:05:09.32 ID:h+G8UB23.net
説明書に充電器の種類書いて合ったら注文するしかないでしょ

ショップに持って行って同じの注文か

製造されていなければしょうがないけど
Amzonでスマホの種類で検索する

まだスマホって発表されて5年ぐらいだから昔の充電器もあるはず

477 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 08:06:44.36 ID:tTCDZOZh.net
ショップで適合する充電器について聞けば教えてくれるよ。
それに沿って買えばいい。

478 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 08:57:01.45 ID:2gFZm28n.net
今なにかシステム障害おこってる?
GooglePlayのカードをコンビニで買ってきて入力しようとしたら
3枚目までは普通に入ったのに4〜6枚目がどれもダメ。入力間違いかとおもったけどそれもない。
何がおこってるんだろうか

479 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:22:39.09 ID:ybC7Wvd6.net
>>475
充電部のコネクターと基盤壊れた可能性あるからDSで点検してもらう

480 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:33:39.36 ID:Y/L7LoFC.net
6年使っているガラケーからスマホに替えようかと思ってる
今はauなんだけど他に乗り換えてもいいし
おススメの機種ってなんなの?アイフォーンを買っとけばいいの?

481 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:54:59.97 ID:egMtyRp9.net
アイフォーンだけは辞めましょう。
例えるならPCでまわりのみんなや職場でもWindowsを使ってるのに
自分だけMacを使ってまわりと互換性が無くなり仲間外れになるようなもん。

482 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:15:08.85 ID:8Xvv0o7q.net
>>481
いや、おれはAndroid派だけどその例えはあまりにも不適切だろ
国内で一番売れてる機種はダントツでiPhoneなんだから
>>480
特にこだわりがないならiPhoneでいいんじゃない?自分で細かく色々カスタマイズしたいならAndroidの方が楽しめるけど

483 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:15:53.56 ID:UHuWtY1U.net
>>480
今は大外れ機種とかないので、どれを買っても
そんなに違いはないと思う。
お店で現物見て気に入ったのを買えば良いよ。
iPhone5sも良い。日本人の5割はiPhoneらしいので
仲間外れの心配なんかないよ。

個人的にはイーモバイルのNexus5が良いかな。
auからの引っ越しなら本体0円且つ、保障込みで
毎月の支払いが3,000円程度と安い。

484 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:22:46.87 ID:6e68bmUu.net
iPhoneなら次から大型モデルが販売されるって言うし
それを見てから決めるのも良さそうだけどね

485 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:29:26.44 ID:egMtyRp9.net
>>482
日本だけだ。
ふつうはAndroidだし日本もこれから主流になる。

486 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:30:29.87 ID:egMtyRp9.net
Macからだけどiなんとか互換性がないからはやくつぶれろよと思う。
不便なこと極まりない。

487 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:32:41.74 ID:PSYltA5e.net
>>485
アメリカでもヨーロッパでも金持ちはiPhoneが多いよ。
Androidの世界シェアが急激に上がってるのは、貧しい国でパソコンの代わりとして売れてるからだ。
いや、俺はiPhoneよりAndroidの方が好きなんだけどね。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.4/DR

488 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:36:29.32 ID:egMtyRp9.net
>>487
それは
アメリカでもヨーロッパでも金持ちは年収が日本円で一億円以上が多いよ。
と同じだ。

489 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:48:59.98 ID:tsQ8Xhf+.net
>>488
は?

490 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:08:18.94 ID:egMtyRp9.net
ひ?

491 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:18:16.10 ID:6ad29Zgr.net
>>485
Androidでも日本ローカライズしたガラスマならiPhoneのがマシだわ

492 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 17:55:43.89 ID:RHm9nl4g.net
ふふふ

493 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:51:30.40 ID:OvqziDP0.net
AndroidよりiPhoneのがお洒落なんだよ。WindowsよりMacのがお洒落なんだよ。ただそれだけ。今や印刷業界はWindows対応してるけど、クリエイターがいまだにMac使うのはそんな理由。

494 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:05:09.29 ID:6e68bmUu.net
へへー

495 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:12:32.81 ID:KKM4DyNX.net
>>493
印刷業界がMac使うのは
全部同じ規格で色のズレがおきないからだ

496 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:41:06.48 ID:zofPJ+Eg.net
今ドコモのガラケー利用していて、外で動画を見たり、ネットしたりするために
スマホにしたいと思ってますが基本料金等が高すぎるためMVNOを考えているのですが
イーモバイル等は一般的な店舗で新規で2年以上契約したら端末代が無料になる等のサービスは行われているのでしょうか?

また機種についてどれにすればいいのか悩んでいますが、エクスペリアZ1〜2、ultraあたりの性能があり、かつ電話機能のみ排除した安価なもの等はございますか?

497 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:41:53.32 ID:zofPJ+Eg.net
>>496
追記です。 電話、通話は今のガラケーで行い、その他のネット利用だけをスマホ機種で行いたいと考えております

498 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:30:01.74 ID:g90QcNLM.net
>>496
イー・アクセス(イー・モバイル)はMNO(移動体通信事業者)で
MVNO(仮想移動体通信事業者)じゃないよ。

499 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:24:50.28 ID:1kBKXj4g.net
スマホを1週間とか1ヵ月だけレンタルってありませんか?
契約はどこも1年とか2年で解約には違約金がかかる所ばかりなのでしょうか

500 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 06:33:14.15 ID:pMNNukBf.net
今なら新規0円や機種変0円とかの機種がドコモもauもあると思う

それを一括で払うにする、誰でも割「2年縛り」には入らない

これで携帯を解約しても違約金9750円とかが取られない

只し2年間で払わないので、毎月の割引がなくなるので
新規プランだと賭放題2700円、EZWEB315円、LTEフラット5700円とかが毎月 架かる

501 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 07:47:37.49 ID:Fv7gEiHO.net
>>499
レンタル、3社ともにやっています
パソコンからアクセスして下さい

http://www.mobilerental.jp/pricelist/smart_phone/index.html
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/smartphone-rental/
http://www.softbank-rental.jp/rental-plan-ib02.php

502 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:31:02.40 ID:+GRyu9cd.net
0円とかは2年縛り契約前提でしょ

503 :471:2014/06/29(日) 09:55:08.89 ID:1a90y3iw.net
>>473
レス感謝です。

今はソフトバンクのガラケー使ってます。
とりあえず、今は初期費用と維持費を安くあげたいなぁってことを
ぼんやり考えている程度です。
一括0円と実質0円の違いはググって調べました。

ソフトバンクスマホはあんまり機種がないので
auかドコモにMNPしようかと思っています。
機種は見た感じ、エクスペリアかisaiがちょっと気になってます。
HTCも評判いいみたいですね。

先ずはショップへ行くことですね。
なかなか時間取れないですけど、
近いうちに行ってみます。

504 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:48:36.63 ID:H/Gq5bFO.net
>>496
イーモバイルでそのレベルの性能だと
Nexus5しかないけど、新規契約だと割引すら
ないんじゃないかな。
STREAM Xなら新規でもかなり安い。
https://store.emobile.jp/HS/gl07s_case_set.html

スマホから通話機能外したらタブレットになる。
動画を見る事も考えると、タブレット+WiMAXみたいな
モバイルルータ?の組み合わせの方が良いかもね

505 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:37:48.56 ID:1kBKXj4g.net
>>501
非常に高額ですね スマホでの通信は諦めました
実はわたしく、普段は引きこもりのためガラケもスマホもいらない生活を送ってますが
この夏、1日だけイベントに出かけることになり
現地で待ち時間が長いためせめてメモでも取って暇を潰せるよう中古のスマホを買おうと思います
ヤフオクにある白ロムの説明に「初期状態でインストールされているアプリ類は、検品時に削除しております。」
とあるものがありあすが、これはメモすら取れないということでしょうか?
ヤフオクで1000円以下で落札できそうな機種がありましたら教えてください

506 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:48:07.54 ID:KBZJhjY6.net
質問があります

今はガラケーを使っており、基本料金とメールし放題で一か月1500円くらいです
これをスマフォに変えたら同じ使用方法でも料金は上がるのでしょうか?
電話はほとんど掛けません メールをするだけです
LINEもしません
ただガラケーをポケットから出すよりスマフォを出す方が良いと思っているだけです
スマフォにしただけでネットに繋がなくても料金が上がるものなのですか?
よろしくお願いします

507 :505:2014/06/29(日) 14:49:36.92 ID:KBZJhjY6.net
今使っているのはAUのガラケーです

508 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:22:36.64 ID:2lwTvPoR.net
いま、ドコモのスマホを使っています
そろそろ毎月割がきれるので今のスマホは家内にあげてMVNOとして運用したいと
思っていますが、情弱でもできるでしょうか
また、自分の機種が必要になるのですがMNPかMVNOでおすすめがあったら
教えて下さい(スペックの高い機種は不要だと思っています。今のSH-02Eでも
オーバースペックだと思っています。電池の持ちはいいほうがいいですが)
自分の使用目的はインターネット、メール(ワード、PDF等の閲覧は必須ですが
これはアプリでありますよね)、2ch、youtube程度で、普段のデータ使用量は月に
2GB程度です(家ではwifiを使っています)
月々の使用料金は機種代込みで3000円(1台。2年分割)程度を考えています
お手すきの方がいらっしゃたら教えて下さい

509 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:09:58.19 ID:JNkKfBHb.net
>>506
使用料は上がります。めっちゃ上がります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/
スマホは常時ネットに繋がりたがるのでご注意を。
なお、ポケットからスマホを出したところで自分のステータスが変わる訳でもありません。

>>508
sharpのほぼスマホくらいかな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399803083/l50

510 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:13:00.87 ID:H/Gq5bFO.net
>>506
メール使えなくて良いなら934円/月(税別)で使える。

メール必須でガラケー契約並みの月額にする場合は
ちゃんと知識持った上でやらないと、恐ろしい通信料金を
課せられる事になる。

auから乗り換えても良いという事であれば、
「みおふぉん」「スマホ電話SIM フリーData」等に引っ越せば
大手キャリアよりは多少制限があるものの、
2,000円/月以下で普通にスマホが使える。
(最近よく聞く、MVNOとか格安スマホと呼ばれる物)

いずれの場合も、今までのプランにあった無料通話は無くなる。

511 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:19:54.05 ID:H/Gq5bFO.net
>>508
スペックは高いけど、MNPでイーモバイルの
Nexus5 16GBなら 一括0円 2,587円/月
https://store.emobile.jp/4gs/index.html

MVNOに関しては>>510のレスも見てね

512 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:36:57.29 ID:I+SQh/b0.net
横からですみません
>>510さんのおっしゃる
>メール使えなくて良いなら934円/月(税別)で使える。

とうのはLTE機種でLTEプランのみの契約にして通話&使いたいならwi-fi接続のみで、という場合でしょうか
その場合、Cメール送受信はデータ通信オフでも利用できる
Eメールは使わない、GメールもしくはEメールアプリ対応機ならwi-fi接続でも可能(即時反映は考えない)
という理解でよいのでしょうか?

この契約を新規でする場合は、最初からすっきりとLTEプランのみの契約でいけるのかな?
手続き上、始めはフラットとnet.をつけなkれればいけないのなら月末契約にしたほうが良いのですよね
それともこれは機種購入に毎月割が関係する機種の話で、一括のセール品にする場合は無視していいんでしょうか…

どなたかついでのある時にでもご回答くださると嬉しいです、宜しくお願いします

513 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:02:57.55 ID:Fv7gEiHO.net
>>505
中古スマホの初期状態でインストールうんぬん
↑これは気にしなくていいです、メモアプリは沢山ありますので好きなものをダウンロードすればいいです

あなたの使用目的なら
【中古スマホ+WiMAXルーターレンタル】がいいと思います。これで通信できます

WiMAXルーターレンタル(通信0円):
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
イベントの場所がWiMAXの範囲か確認する→野外フェスなどなら検索すれば個人ブログで繋ったか詳しく分かるかもしれません
→帰宅後忘れずに返却

中古スマホ:
1000円以下の落札はSO-01B(4年前のスマホ)ぐらいですね
ただ、古いスマホなのでバッテリーが待ち時間持つのか微妙ですよ

何かあればまた聞いて下さい

514 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:11:01.54 ID:H/Gq5bFO.net
>>512
ほぼ仰る通りだけど、LTENET(300円)を
解約するとEメール(@ezweb)アドレスが
消失するはず。なのでSMS Gmailを使う。だね

新規契約でも、フラット等のオプションは強制的に
付けられてしまう(多分)が、日割り計算なので、
月末に近いほど初月の費用は安上がりになるね。

515 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:17:12.40 ID:I+SQh/b0.net
>>514
わかりやすく有難うございます!
3今日明日じゃ時間がなさそうですね、来月下旬にお店へ行くことにします

516 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:28:55.99 ID:H/Gq5bFO.net
>>510修正
>メール使えなくて良いなら
メールはSMS(Cメール)で良いなら

>メール必須
Eメール(@ezweb)必須

517 :505:2014/06/29(日) 18:01:37.20 ID:KBZJhjY6.net
>>510 >>510
レスありがとう
これまで知らなかった事が分かって選択肢が広がりました

みおふぉんを検索して調べましたが、これはスマフォを持っていなければいけませんよね
つまりスマフォを一度は契約して数万円使ってそれでやっとスマフォ解約して契約無しのスマフォが手元に残り
それを「みおふぉん」で契約するわけですよね?
みおふぉんが月2000円だったとしても 本体に三〇〇〇〇円払ったとしたら
結局金はそこそこ掛かってしまうと思うのですが
スマフォの本体を持ってない自分が「みおふぉん」で契約するまでにどうすれば安上がりで済ませられるのか
アドバイス頂けたら助かります

518 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:09:07.32 ID:5ldmX4BQ.net
白ロム買ってくりゃいいだろ

519 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:21:03.73 ID:pMNNukBf.net
白ロム新品未使用が
Xperia acro HD IS12Sなら1万4千円だけど3Gなので、4GLTEでは使えないが
WifiやWiMXは使える


だいたい2年前ぐらいのスマホならアマゾンや価格で探せば1万前後から

最近のスマホ白ロムの値段は不明だけど

520 :505:2014/06/29(日) 19:44:50.16 ID:KBZJhjY6.net
つまり最初スマフォを手に入れるのに1万以上は掛かるんですね
それなら最新のスマフォを契約して即解除した方が良い様な気がしてきました

521 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:34:28.21 ID:Gs+Ab6BW.net
auのDIGNO使ってます

出張先でWiMAX利用してテザリングをPCに使おうと思うのだけど、利用しすぎると速度制限にかかるみたいに言われましたがよく理解できません

3G回線時に速度制限がかかって、WiMAX利用時は速度制限無いってことでいいのですかね?
それとも、WiMAXにも速度制限がかかるのですか?

522 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:23:24.65 ID:H/Gq5bFO.net
>>520
au等の大手キャリアで売ってる端末は、7〜8万する物を
2年間契約するという前提で0円等で売ってるので、
2年以内に解約すれば違約金として約1万取られた上に
当然、端末代の全額支払いも請求される。

また、auからみおふぉんにMNPする場合にも、
現在の契約がちょうど更新月になっていなければ
違約金としてauから1万請求されるし、MNP手数料などで
更に5,000円ほど費用がかかる。

auそのままでスマホにすれば初期費用は安いが
毎月7,000〜8,000円程度はかかる。

端末代も含め、最初に2〜3万使うか、
毎月それなりの費用を払うか、
どちらかを選択しないとスマホにするのは無理だね・・・

余談だけど、みおふぉんはauの端末では使えないのも注意

523 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:40:53.35 ID:nTp1BgnH.net
スマホが勝手に初期化してしまい、
ファイナルデータ等の復元ソフトを試してみたのですが、
SDカード内に保存したデータしか復元できませんでした。

業者に頼むのは万単位以上のお金がかかるので、
本体メモリ内の復元に対応しているフリーソフト若しくはスマホアプリってありますでしょうか?

524 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:46:37.86 ID:F6B6zfAJ.net
>>523
パソコンはお持ちですか?
スマホで読めなくなったSDカードでしたがパソコンだと普通に読めたこともありました。

525 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:56:41.55 ID:A7Qxj4by.net
>>498
>>504
アドバイスありがとうございました
参考になりました

526 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:21:45.84 ID:Xi7WiJgy.net
別にここに書き込むことじゃないんだけどさ
スマホがでかくなるのはいいけど
左手の親指だけで操作できるように画面配列しろよハゲ
両手で操作するなんてユトリだけだっつうの

527 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:25:13.61 ID:nTp1BgnH.net
>>524
パソコンは持ってます。
パソコンでそのソフト等を試しましたらSDカードしか認識しなく、
スマホをMTP状態でつないでみましたが本体メモリの内容が認識しませんでした。

528 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:36:35.23 ID:NdX6z/vd.net
自転車乗りのがら操作してるカバが多いから片手で操作できない用にすればいいんだ

529 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 05:53:38.11 ID:SBGXv9Uv.net
>>526
馬鹿か?

530 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 09:48:07.92 ID:hTomX3VG.net
>>529
いや、一時的に右下4インチくらいのサイズにキュッと縮む機能とかあったら便利じゃね?

531 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:07:47.84 ID:FMNjXIjb.net
>>530
ワンハンドアシスト(SH-04F)
ttp://www.youtube.com/watch?v=W64ei6WbOvE&feature=player_embedded

532 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:10:29.74 ID:dNazJdek.net
ソフトバンクのディズニースマホですが、海外でシムを抜いて、Wi-Fiだけで使用していました。

しばらく使っていなかったら、ロックがかかって使用できなくなってしまいました。

ロック解除方法など、わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さいませ

スマホは友人に端末だけもらったものです。

日本国内で、契約などはしていません

533 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:12:28.18 ID:FMNjXIjb.net
>>532
無理

534 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:17:33.28 ID:eaAEZJy5.net
ま、wifiは高いんだけどね。
これ使うと物凄く安く、スマホ運用できるって、
窓口の人達は教えてくれないよね。
こちらから言い出すとやっと応じるってか。やっぱ、儲けしか、頭にないんだよね。

535 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:56:46.38 ID:hTomX3VG.net
>>531
おー、もうあるのね。よさそうじゃないそれ。
でもそれ特許取っちゃったのかな。
android標準になってくれりゃよかったんだけどな。

536 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:04:59.20 ID:FMNjXIjb.net
>>535
筐体サイズは変わらないから、極端に指の短い
「ホビット族」には意味ないけどねw

537 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:35:59.09 ID:y3ndZKg6.net
最近、確実に流れは変わってきたね?

ちょっと前まではみーんな、分厚いアイフォーンw
とうとう二極化してきたな。「
出来そうなリーマンとか、スリムで大き目な「android」

538 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:38:39.61 ID:y3ndZKg6.net
>2年以内に解約すれば違約金として約1万取られ

これが痛い。どんどん新機種が出て飽きるから。w

539 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 14:32:36.77 ID:owUfy5QD.net
HTCのhtl21を使用しています。
power togglesというシステム用ウィジェットを導入したのですが、GO launcher EXというホームアプリを使用していると、ウィジェットのスタイル変更が反映されません。
デフォルトのホームだと反映されます。
このウィジェットを導入する際、GOlauncherから何かメッセージがあったのですが、読み飛ばしてしまいました・・・・・

540 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 14:40:31.45 ID:tiA9Uguq.net
スマホ利用時の電磁波についておしえてください
説明書にある数値はその機種のMAXであり、常時その強さを放出している
わけではないらしいそうですが、youtubeみている時はどの程度強いものですか

541 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:07:04.20 ID:1QsDURH0.net
>>539
Goとpower togglesで試してみたが問題なくスタイル変更できましたよー
どちらも再インストールして試してみてください
ウィジェット導入のメッセージは他のランチャーでも表示されるものです

542 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:39:43.83 ID:owUfy5QD.net
>>541ぬおおおお サイインスコでできました
ありがとうございました

543 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:36:29.69 ID:48cTSyOW.net
・現在SBのホワイトプラン+Sベーシックのガラケー
・SIMの色は銀です

技適のあるSIMフリースマホはこのSIM刺せば基本的には使えますか?
パケ死すると思うのでSベーシックは解約しようと思ってます。

544 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:36:40.59 ID:1Mx0X3UN.net
ワンハンドアシストなんて特殊技術じゃなくて
操作系のボタンだけを左右どっちかによせる配置にしろよハゲ
なんで電話かけるだけで親指グイーン伸ばさなあかんねん

545 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:05:41.76 ID:O9hCWFQI.net
auに詳しい方>>521教えてください

546 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:21:01.30 ID:V3lbRrdL.net
auのLTEフラットは月単位でしか契約や解除はできないのでしょうか?
例えば明日契約して数日後に解約できるのか、
それとも自動的に今月いっぱいの契約になるのか、
新規加入月は日割りになるとのことですが、同月に解約した場合はどういう計算になるのか
教えていただけると嬉しいですよろしくお願いします

547 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:44:07.35 ID:zooMCKlf.net
>>546
昔ひと月だけ携帯が必要になったことがあってauショップに前使ってた携帯持ち込んだら店員にソフバンのプリペイド携帯買え言われたよ
当然だけど金にならない事はしないから短期解約前提の客は端から契約すら難しいと思うよ

548 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:48:34.52 ID:V3lbRrdL.net
>>547
なるほど
素早いご回答有難うございます
auの契約そのものは2年以上続けるつもりなんだけど
最初はお試しでフラットに加入して、wi-fiだけでいけそうなら早々にプラン変更したいなと思いまして…

加入月は日割りになるけど、解約月はまるまる1ヶ月分ってのがどうなるんだろと疑問がわきました

549 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 10:31:20.46 ID:OjM7rY0y.net
誰でも割り解除料かかって、
フラット解除だと毎月割りなくなる
端末持ってるならまぁ解除料だけだろうから数ヶ月で元はとれるかな

550 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 11:12:55.26 ID:DONaW/Cw.net
>>546
契約日から契約月末日までの日割り

auに関する質問はこっちが良いよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1398495909/

551 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:05:21.35 ID:duHrKid7.net
>>509
>>511
ありがとうございました
biglobe(ほぼスマホ)とイーモバイルの通信速度はどうでしょうか
2Mbpsも出れば十分なのですが。1Mでもいいかな?

552 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:22:00.07 ID:cEx5eXWS.net
10月にドコモの2年縛り(月々サポート)が終わるGalaxy Note2所有者。

買った以上このまま使った方が得なのか、格安スマホがお得か、アドバイス下さい。

通話料 平均千円
(Galaxy S3所有の母とはファミリー割引)
通信料 パケ・ホーダイライト(平均1GB弱)

ちなみにタブレットはBICSIM。

553 :504:2014/07/01(火) 21:31:33.07 ID:L65szqkM.net
IS03というスマホなら安く落札できそうなのですが、古いこともあり糞スマホですかね?

554 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:47:58.72 ID:Nami7b5C.net
通販で買った白ロムについて質問です。
シャープ101shAQUOSフォンから
京セラハニービー201k(新品らしい)へ変えたい

SIMの種類は同じで、電話は使えるのにウェブやメールが使えず、
SBSへ持って行ったら販売履歴のない端末だから
使えませんと言われました。
販売業者に確認すると、SIMカードを再発行したら
使えるようになると言われて、再発行をしてもらいましたが
やはり使えませんでした。
利用制限を確認するページでは▲がついているから使える端末で、
盗難品にはあたらないと販売業者は言っています。
販売業者の評価の欄では、同じように販売履歴がない端末も時間が
かかったが無事使えるようになったとありました。
もう一度業者に確認してもSIMの再発行としか言われません。
これはどうやったら使えるようになるこでしょうか…。

555 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:35:01.39 ID:DONaW/Cw.net
>>551
まず、ほぼスマホはいきなり今日?
「うれスマ」という物に変わったみたい。
http://mobile.biglobe.ne.jp/

1Mや2Mbpsならどちらも出るだろうけど、制限が
うれスマは1GB イーモバイルは5GBまで。

556 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:55:53.58 ID:duHrKid7.net
>>555
どうもです
もしかして、うれスマって090とかが使えるやつだけど基本料金が上がったのですか
当方、ガラケーと2台持ちなので、それだと興味が下がっていくなー

557 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:16:43.60 ID:1/tBDf8/.net
>>553
auだし、MVNO使えませんよ?
mineoもLTE機種でないと対応していない。
Wifiだけで使うならいいかも、あとワンセグか

558 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:32:21.31 ID:OjM7rY0y.net
>>553
ブラウザアプリにもよるが崩れたりみられないことが増えてる
低スペだからね

とかいいつつis03からカキコしてんだけど値段次第

559 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:43:12.70 ID:sC2fmjMX.net
中古の白ロムをヤフオクで探しています。
simはささずにwifi運用でラジオアプリをたれ流しで聞きたいのですが
wifi感度がよく安い端末でおすすめはありますでしょうか?is03を狙っているのですがandroidのバージョンが古いのでアプリが入るか心配です。

560 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:05:38.31 ID:dlItn575.net
機種HTL21 OS Android
GO launcherをホームアプリにしているのですが、各種設定へ飛ぶために下に黒いバーがあるのですが、これはどう非表示にするのでしょうか?
http://i.imgur.com/6F1AWFk.png

561 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:12:49.97 ID:O7pcswQe.net
iPhone4Sをオークションで売る予定なのですが、
SIMカード抜いて初期化するだけで大丈夫でしょうか。
詳しい人だったらデータを復元して、個人情報等を悪用できて
しまうものなのでしょうか。

562 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 06:59:09.24 ID:R8yTDX++.net
>>49の質問に便乗しての質問と、他の質問をもう一個だけ。何回かに分けて書き込みます。
機種は102SHです。

ワイの場合、自分が着信拒否したらガラケー相手の方には不着メールは来ないものの、なぜか電話はかかってきて困っていると。
そしてどうやらロングメールのアドレスとSMS両方、着信拒否にされとるスマホ相手やと不着メールは来ずで状況が謎。

563 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 09:57:45.47 ID:jZd0PKHu.net
>>561
通常のスマートフォンは出荷時に戻せるのでOK
アイフォーンは独自規格なので何とも言えない。

564 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:29:33.09 ID:QL/a2TfS.net
>>550
545です
ご親切に有難うございます

565 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:31:29.34 ID:DG3IRcVr.net
>>559
こっちで聞いた方が良いかも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399344040/

566 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:40:25.20 ID:DG3IRcVr.net
>>552
単純な料金比較でお得と言われれば
そりゃ格安スマホだけど・・・
料金面じゃないのかな?

567 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 21:34:57.18 ID:VqLFP+fo.net
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.2.2/LR
この機種を使っています、電話が使いにくいので白ロムを買ってsimカードを差し替えて使用しようと考えています
simはmicroSIMだと思うんですがinfobarC01は利用できますか?
LTEに対応してる機種にしないといけないのでしょうか?
アドバイスお願いします

568 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:02:12.65 ID:D9kfL7QR.net
教えてください
今使っているスマホがram1Gで、メモリがかなり厳しく機種変を考えているのですが
候補が2Gと3Gの違いがあって迷っています
ゲームにも使うので3Gの方がいいかと思うのですが、容量大きい分電池の減りも大きいんじゃないかと迷っています
容量の違いは電池の減りに大きく影響するものでしょうか?
3Gは基本的にどういう使い方をする人向きなんでしょうか?

569 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:09:22.91 ID:DG3IRcVr.net
>>567
LTE対応機じゃないと使えません

570 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:24:23.37 ID:lhNcdToj.net
>>566
アドバイス有り難うございます。

せっかく買ったので、
ドコモと契約解除して、
通話SIM挿して利用したいのですが、
可能でしょうか?

571 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:48:18.91 ID:DG3IRcVr.net
>>570
通話SIMというのがどれかわからないけど
例えばb-mobileの「携帯電話SIM」のような
3G(FOMA)SIMだと、基本的にはXi端末では
使えなかったと思う。
多少面倒な設定をして使えるようになる機種も
あったみたいだけど、あまりお勧めできないかな。

572 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:02:50.55 ID:VqLFP+fo.net
>>569
ありがとうございます
使えればなんでもいいと思っていたのでできるだけ安いものをと考えていました
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/
ここに載っている物だけという考えで合ってますか?

573 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:18:31.95 ID:DG3IRcVr.net
>>572
商品の型番にLGL24とかSOL25とか
20番台の数値が振ってあるんだけど
21番台以降がLTE対応機で、番号が
小さい程古いので安い傾向です。

http://kakaku.com/specsearch/3147/
ここでキャリアをauに絞って見ると
わかり易いかも。

574 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:30:45.25 ID:KGktEeb5.net
>>565
ありがとうございます。

575 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:51:55.18 ID:PBdKGS6k.net
やっぱ。画面が小さすぎて・・当然字も小さくて仕事は無理。
結局、スマホ+家ではノートパソコン・・・2台持ちになった。

576 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:01:54.50 ID:UNL9lLrL.net
>>568
メモリと消費電力はかんけーないです

577 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:27:32.80 ID:aGJmQJc/.net
android4.4.4です

googleNOWに勝手に自宅と職場の住所が認識されています
これを削除する方法はありますか?

578 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:29:51.97 ID:iHarS4uw.net
>>577
一度、知られたならムリ
そのGoogleのメールアドレスを棄てて新たに作ると良い
つぎは、位置情報は教えないこと 

579 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 16:55:26.49 ID:/x0aaDWD.net
アドレス帳も同期オンになってそうだね
Google系の設定は注意しないと。

580 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:00:15.51 ID:pr1SHA7Q.net
>>571
アドバイス頂き有り難うございました。

IIJmio音声通話パック for BIC SIMでは,
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
Galaxy Note II

テザリング 不可
アンテナピクト表示
 SIMカードのSMS機能あり/なしに関係なく、アンテナピクトが表示されている
音声通話
 音声通話機能のある端末のため音声通話可能と思われるが未検証
でした。

581 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:59:14.59 ID:q0uvSq9J.net
スマホの電池って1〜2日に一回充電したとして
2年でどのくらい劣化するんでしょうか
交換用バッテリーで自分で交換できる機種にした方がいいか、
内蔵機種でも大丈夫か悩んでます

582 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:19:01.55 ID:MX6UpRhs.net
>>581
充電しながら使うとか、満充電なのに、充電し続けるとかすると劣化が加速するから、使い方次第

583 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:46:23.03 ID:Z65wFGgU.net
>>580
なるほど。音声通話付きのMVNO SIMを使った
事がないので保証はできないけど、基本的に
ドコモの回線を借りてる訳だし、トラブルがある
ような話も聞いた事ないし、問題ないんじゃないかな

584 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 19:39:09.14 ID:RbPvUyXj.net
>>576
ありがとうございます
そうなんですか、てっきり処理能力高いと電池消費も激しいのかと思ってました
だったら処理能力高い方が使っててストレス少ないですよね

585 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:03:25.67 ID:aGJmQJc/.net
>>579
えっ、アドレス帳の同期しない方が良いです?
マジで最近買った情弱なので教えてくれると嬉しいです

586 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:48:28.94 ID:n2YJ1Valo
Xperia ZL2 SOL25の質問です

SOL25でカメラを使うと非常に大きな画像サイズしか選べません
カメラでサイズを縮小する方法、もしくは画像縮小できるようなアプリはないでしょうか?
「画像の編集屋さん」というアプリを使用してみたのですが、画像がぼけてしまい使えませんでした

使いたいサイズは640*480なので、そのぐらいまで縮小できたらいいのですが…

587 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:44:18.37 ID:mvCBFWq6.net
法人向け機種と一般ユーザー向け機種ってどう違うのでしょうか?

588 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 12:20:37.98 ID:ofXNhl3L.net
今月で2年縛りの終わるau ISW13HTを使っていて、現在月7000円ほど料金払ってます。
(ほぼデータ定額分。たまに通話。)
この機種を再利用して料金安くしたいのですがどうするのがお勧めでしょうか?
もう一台iphone5s持っていて、こちらはほぼ放置している状態です。(月3000円程)

589 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 15:25:52.60 ID:YtXL27MJ.net
WiFi器を契約
au料金の方は3G機の場合は、携帯プランかスマホプランか料金が選べるので
携帯プランでダブル定額ライト最低500円、EZWeb315円、通話料SSだかで980円と

WiFi器がほぼ無料で月々1880円で通信使い放題WiMAX使用で

まず住んでいる地域がWiMAXが入るエリアか調べないといけないけど

あと3G通信Offにしておいて、WiFiかWiMAXONにしておく

あとauショップでWiMAXを頼む、毎月525円掛かる

家にネット環境があれば、家でWiFiをつなげば良いから
WiFi機は購入しないでよい

590 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 15:49:36.40 ID:uLUXVOH8.net
>>588
オススメはしないけど、isw13htなら「root化、wcdma化してドコモ系mvnoで使う」こともやろうと思えばできる

591 :586:2014/07/04(金) 21:32:16.02 ID:ofXNhl3L.net
>>589,588
使い方しだいでだいぶ安くできそうですね。
root化もちょっと調べてみようと思います。
レスありがとうございました。

592 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 00:19:40.02 ID:c33TRJG2.net
>>585
友人のキャリアメールだけしか知らないのにgmailでてきたとかはある
パソコンからGoogleログインで色々いじってみ

593 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:55:46.71 ID:0T4EIg8H.net
>>589
WiFi器ってなんですか

594 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:01:21.42 ID:inILfD4C.net
>>593
確かに変わった器だなw

595 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:14:05.07 ID:vnm1iTWc.net
スマホの電源つけたら上に英語、下にドロイドくん三体が出てきて固まってしまいました
電源落として再起動したら元に戻ったのですが何だったのでしょうか

ちなみに機種はAUのHTCバタフライです

596 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:41:35.45 ID:z8AiKHNV.net
WiFiで運用すると劇的に安くなると聞いたが、
ホントのところ、どうなの?
繋がりにくいという意見も結構あって、迷ってるんだが。

597 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 23:42:57.35 ID:qjjGtkGa.net
格安SIMに公衆無線LAN使えるようにしたのが増えているからそれ使うのがいいかも

598 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:05:50.98 ID:9fsN4Akp.net
WiMAX・・・思ってみれば奇妙な名前だよねえ。「」

599 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:35:06.85 ID:idFtkgNp.net
もしかして Wi-fi の fi を MAX にした造語?

600 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:08:51.84 ID:nFM//2sG.net
>>599
Worldwide Interoperability for Microwave Accessの省略
 世界的  相互運用性    マイクロ波  利用

マイクロ波を利用した世界的相互運用性のある通信規格

601 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:18:49.22 ID:nFM//2sG.net
>>599
因みにWi-Fiは、Hi-Fi (High Fidelity)の韻を踏んだもので
「IEEE 802.11規格などの無線LAN規格」よりキャッチ―な
名前を求めて命名された。

「Wireless Fidelity」の略というのは後付けで、名前ができた後
意味も持たないのはまずいから付けられたもの。

602 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 03:06:32.26 ID:Hhqxsky5.net
えっ?どう見たってwifi(IEEE規格)の延長線上にあるからWIMAXなんでしょ?
その説明だとWIMAXは後付けじゃ無く、wifiとも関係無い。と取れるけど。

603 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:18:12.51 ID:xT5LvYHC.net
iphone持ちでandroidスマホにしようと思っています
ちょっと知り合いに見せてもらったところ、富士通、SONY、LGの中でLGが断トツに性能がよさそうで
LGにしようかと思ってますが、ぱっと見がよかっただけで色々問題があるのでしょうか?
また、やっぱりLGとかにしたらいじめられたりしますか?
ご教示願います。

604 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:52:48.44 ID:yhFOB+ij.net
>>603
性能は機種によって決まるものであって、メーカーで決まるものではありません。
いまドコモ・au・ソフトバンクの店頭に並んでいる最新の機種であれば、性能的にはどれも不満なく使えると思いますよ。
店頭で触ってみて、気に入ったものを選ぶのがいいと思います。
それから、韓国メーカー製品を使っていてあなたがいじめられるかどうかは、あなたの友達がどんな人かによって決まるものです。

605 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:26:34.69 ID:Q62UNxWd.net
スマホ初めてなんだけど (機種はandroid 4.2搭載機)、
googleアカウントは取るべき?

606 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:37:59.04 ID:9Vwujooq.net
W杯便乗 極小Tバック水着「ブラジリアンビキニ」がブームの兆し!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000009-nkgendai-life

607 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 13:33:14.31 ID:ffvs6fY6.net
>>605
Googleアカウントを設定せずにAndroid端末を使ってみた
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20120308_516543.html

608 :603:2014/07/07(月) 13:37:21.23 ID:Q62UNxWd.net
>>607
さんくす。
利用してみて必要と感じなければ無理して入れなくても良さそうだね。

609 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:45:16.05 ID:ffvs6fY6.net
>>603
アイフォーンからだったら、SONYのXperiaシリーズが良いかと。

610 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:54:56.03 ID:PY/2tJmi.net
ディズニーツムツムをまともにやりたい
今L-01Dに黒simさしてるけどゲームにならない
一応モバイルルーターとしてEM01Fがあるけどこれでも微妙な速度

あまりお金かけないけど新機種を入手ということで以下候補は考えてみたんだけど
お勧めありますか?もしくはほかになんかいい機種ないですか?

303SH (3G青sim変更して使う)
SC-01F/SCL22 (ロック解除可能)
SOL24 (ロック解除可能)

611 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:22:17.88 ID:um5sQGEV.net
au使いです
ガラケーからスマホに変えたらダブル定額とlte定額両方の料金請求されますか?

612 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:00:54.41 ID:7NwhImte.net
>>611 されません

613 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:37:30.29 ID:um5sQGEV.net
回答ありがとうございます!!

614 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:54:23.88 ID:vm2pSCyR.net
auの機種変更クーポンが来てアクオスSHL23とSHL25で悩んでます
今使ってるスマホIS03はミニUSBが壊れてUSBから充電できなくなったので充電台で充電できるのがいいです
動作が軽くて充電が持ちやすいのはどちらでしょうか?

615 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:12:19.43 ID:dTTFSy/i.net
>>614
Android4.4に不満がなければSHL25かな
ほぼ全て上位互換なので

616 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:43:55.17 ID:vm2pSCyR.net
ありがとうございます
SHL25で考えていきます

617 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 01:10:48.51 ID:KhMJ2/eI.net
>>603
国産と比べたら、LGは客観的に評価してかなりいいよ
最近の国産が残念すぎるんだけど
NEXUS5なんかも評価高いしキャリアスマホもレスポンスはいい
あと選択肢とすればHTC、GALAXYしかないと思う

618 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:45:46.43 ID:jdNcHJvS.net
>>617
富士通やシャープは良くなったよ
もう外国製は林檎以外は要らない

619 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 16:05:48.47 ID:DdhoOTWT.net
PCでLINE出来ると思ったら、スマホがないと出来ないみたいなのでスマホ買いますけど
SIMふりー端末で、比較的安価でお勧めの機種教えて下さい。

ASUSのZENPHONEとかでしょうか?
COVIAってのも安いようですし。

因みに、スマホでLINE使う場合は、電話番号もってないと出来ないのでしょうか?

620 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 20:58:21.68 ID:2l6c0Zwp.net
>>619
端末認証で(電話番号が必要な) SMS 来るよー

621 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 22:44:46.60 ID:lpuO/dC+.net
Facebook認証なら番号なしでいけなかったっけ?

622 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 20:40:02.12 ID:+1FG89Vw.net
これって安かったですか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m127127677

623 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:35:47.10 ID:Zw4MWaUo.net
ソフトバンクの料金体系に詳しい人いますか?

現在→ホワイトプラン銀SIM+Sベーシック

これに「パケットし放題S」を追加しようと思ってます。
その場合、2年縛りが追加した時から再スタートになりますか?

624 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 22:13:16.67 ID:cfPFEvCg.net
>>623
スレが違う。というか板が違う
質問自体はホワイトプラン自体をいじらないならオプションなので関係ない。が正解だけどな
機種変を伴わないなら翌月適応だ

〓SoftBank (DisneyMobileも) 質問スレッド Part118
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400126372/

625 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:17:37.59 ID:kZrdDnYO.net
やっとガラケーから移行するつもりなんですが
ドコモ今夏モデルのZ2かアローズで考えてます
調べてみても初心者すぎて
Z2:人気すぎて情報錯綜、周辺機器多いのが嬉しい悲鳴、無駄にデカイ
アローズ:持ちやすそう、無難そう、情報が少ない、色が好み
ぐらいしか感想がありません。専スレにお邪魔できるレベルじゃないです

・カメラ、画質、液晶が綺麗
・初心者でも使いやすい(シンプルメニューがある)
・PCから大量の音源を移行する予定
・便器に落としても救出できる
・ワイヤレスで音楽と通話したい
・ゴロゴロしながらネットしたい
・ぐぐれば何とか使えそうだといい
というアホな希望しかありません
両機種やシリーズの美点、欠点など何でもいいのでご意見下さい

626 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:44:21.93 ID:sph9ZW85.net
>>625
全てにおいてARROWSよりXperiaが上だと思うよ
というより泥ならどのキャリアでもXperia一択なのが現状
重さや電池持ちなんぞアンチが騒いでるだけだし

627 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:45:48.80 ID:sph9ZW85.net
あーSBとかいう可哀想なキャリアがあったわw

628 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:24:52.66 ID:ft6YVo2V.net
質問お願いします
今使っているスマホがフリーズした場合、最悪裏蓋はずして電池取って強制再起動という手段が使えるのですが、
機種変を考えている機種は裏蓋・電池が外せないようなのです
こういう機種を使っている方は、電源長押し再起動が利かない場合はどうしているんでしょうか

629 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:47:49.25 ID:EWEP/t3r.net
>>625
初めてのスマホならアローズでも後悔はないよ
条件も満たしてると思う
アローズは指紋認証も良いよ、画面も明るくて見やすいし

630 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:48:39.63 ID:7dbyNZpa.net
>>628
メーカー・機種毎に対処方法が違うので何とも言えない

631 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:50:42.39 ID:LVfC6IcY.net


632 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:34:42.72 ID:ft6YVo2V.net
>>630
機種によるんですか
しつこくすいません、XperiaとURBANOが候補なんですが、この機種の方法は分かりますか?

633 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 07:17:30.62 ID:lf5BUAX8.net
>>628
>>629
ありがとうございます
どっちも悪い機種ではなさそうですよね…それが悩みどころでもあるんですが
何か欠点というか、宣伝には書いてないイマイチな所があれば詳しく聞きたいです

あと>>628さんの便乗になりますが
強制終了したい時に電池パックが外せたほうがいいと聞いたことがあるのですが
Z2は無理なんですよね。
そんな事はそうそうないにしても、外せたほうがいいものでしょうか?
防水性の方を重要視してるのでむしろ外せない方がいいのかな…

634 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 07:55:35.53 ID:fQVVh8me.net
>>633
欠点とかは流し読みでいいから専スレを見た方がいいと思うよ
あとは好みじゃないかなー

635 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 13:10:21.39 ID:lf5BUAX8.net
>>634
…ですよね。
ですがアンチが多かったり人が少なかったりで…
この板が初めてで判断付きそうになかったもので。

好み、というのは何となく分かります。
調べてみて特化性(長短)のあるXperia、無難に優れているアローズという印象を受けました
ただ何分初心者なもので、自分が求めているものがアローズで満足出来るのか?
あるいは、ある程度(通話など、評価が低い+あまり使わない部分)をスルーして
特化されている部分を重視すべきか?が分からなくて…。
Xperiaでもアプデすればある程度がこなせるなら、それでいいかなーと思ってはいるんですが…

636 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 13:30:08.63 ID:Jc/g+CJD.net
現在ガラケーだけ持っています。
パケ放題の値段の高さにそろそろ限界がきたのでスマホと2台持ちしようと考え中
simはwifiスポットつきのbiglobeにする予定ですが、スマホ本体に悩んでいます。
フリーテルかポラロイドのリネージュかcoviaのFleaPhoneの3つだったらどれが良さそうでしょうか

スマホの使い方としては外出時の地図や乗換等の情報を得たいのと、外出時のウェブ閲覧程度の暇つぶし、
家の中ではwifiを使ってちっちゃいタブレットのような使い方をしたいと思っています

637 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 15:47:55.40 ID:6RiB7OVg.net
FMトランスミッターも付いてるし、>>625の要望からするとアローズじゃね?
Xperiaってメニューボタン無いから嫌い。なんでみんな気にしないのか。
初心者なら絶対戸惑うんじゃない?

638 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 15:52:53.46 ID:DlKTBW2t.net
auからMNPするとき番号予約をネットからしたら何日有効?
auに残ってくれたら1万ポイントあげますみたいな電話かかってくる?
auポイントってMNP番号予約したらなくなる?

639 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 17:52:52.52 ID:lf5BUAX8.net
>>637
そうなんですか!教えてくださってありがとうございます

ただ家の中でラジオというと非常用なので、
多分聴くなら防水スピーカー買うと思います…
車の中でっていうのは魅力的ですけどスマホ用のそういった器具を買うか、
ナシでいいアローズ…確かに魅力的です。
細かく言うと、自分個人としてはソニーかもとなってるのですが
超メカ音痴で同機種にして自分から教わるつもりの家族には、用途的にアローズ向きな感じがして悩んでる感じです

アローズF-05Fには、Z2まとめWikiみたいなものはないですかね?
初心者でもかなり分かりやすくて、そのせいでソニー寄りになってる部分があるんですが。

640 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 18:23:10.34 ID:MCfjHTpe.net
au DIGNO S KYL21 を使ってるんですが
バッテリーが熱くなるので機種変更を考えてます。

コミコミ3万ポイントで機種変更でおススメありますか?

641 :637:2014/07/14(月) 20:12:37.73 ID:lf5BUAX8.net
すみません、話し合った結果解決しました
ありがとうございました

642 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 20:24:04.65 ID:3xAM+8O9.net
>>632
「URBANO L03 (KYY23)」は、11秒以上電源ボタンを長押しで
強制終了となる。

「XPERIA ZL2 SOL25」は、au Micro ICカードの挿入口にある
赤いOFF釦を3秒以上押して3回振動したら離せば強制終了
となる。

643 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 21:53:19.78 ID:a3Hp8DBa.net
こんばんは!
ガラケーから移行出来ない理由に、
300ほどある、着うたフルに変換した曲が捨てられないんですが
着うたフルを再生出来る機種、もしくはアプリってこの世に存在するんでしょうか?

644 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 21:53:24.15 ID:ZUzInjfe.net
>>642
ありがとうございます
URBANOは電源ボタン使用なんですか
ちょっと怖いのでXperia優先でいってみます
ありがとうございました

645 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 00:43:09.88 ID:xwzJpxHR.net
白ロムを買ったりオークションで落としたりするとだいたい1万〜2万ほど安く買えると思いますが
保証は付かないのでしょうか
付かないとして、安くなった分と(一年)保証は等価値以上と言えるのでしょうか

646 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 10:23:00.76 ID:QnihRcQ9.net
>>645
メーカー保証のみ

言えない

647 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:06:40.51 ID:B4A1lSpM.net
毎日毎日クソ姉が風呂にあいぽん持ったまま2時間持った入りやがるので
水没を装ってぶっ壊してやりたいのですが、毎日1滴ずつ充電口から水を注げば良いでしょうか?

648 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:39:30.58 ID:vP0U4lZB.net
長風呂むかつくってこと?
自分が先に入ればいいじゃない

649 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 00:54:03.15 ID:Poq45ujx.net
「お前の汗が入った風呂なんか入りたくない」そうです。
こっちの台詞なんですが。
ついでにうちは家族が多いのでやつが最初に2時間も入ると後の人間は一人10分ほどしか入れません。
長風呂が悪いのではなく、あとの人の事を全く考えないことに腹が立つのです。
親に咎められても「別にいいじゃん」しか喋りません。
なので、水没の装い方教えてください。

650 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 00:55:02.77 ID:7u7/ksPv.net
なるほど健闘を祈る

651 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 01:10:57.42 ID:Poq45ujx.net
とりあえずやつのスマホをゲットできたので、風呂場に放置してから冷蔵庫で冷やそうと思います

652 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 02:35:37.15 ID:a5dBHscy.net
警察をなめてはいけません
アネフォーンが水没死したら家族内で長風呂に不満を持っていた動機のあるあなたが真っ先に疑われます
間抜けなあなたの指紋もべたべた検出されるでしょう
ここは鉄壁のアリバイを用意してから、アネフォーン完全破壊を狙いましょう

あなたは文系ですか?それなら理系トリックにすれば容疑者から外れる事ができ、
家族に罪をなすりつけることも出来るでしょう

トリック案としては
・液体窒素と熱湯を利用したアネフォーン大破壊
・磁力を利用した浴室幽霊騒ぎ
・犯人は家族全員の完全犯罪

私はミステリーマニアです
私の言うとおりにすれば、憎きアネフォーンは必ずや永遠の深き眠りにつくこととなるでしょう・・・・・

653 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 08:19:39.92 ID:Poq45ujx.net
長風呂に不満を持っているのは兄弟全員ですよ。
たかだか個人のあいぽんぐらいで動くようなら、あのクズが盗んだ私の貯金も取り返したいですけどね。
25にもなって親に買ってもらった上、料金も払ってもらってるクズです。
とりあえず1日5分じゃ内部結露しませんでした。
ちょっとずつやっていこうと思います。

654 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 08:48:19.38 ID:HeI675In.net
Apple Careに入ってたら数千円で新品になるだけだが

655 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:03:45.88 ID:sobXi9xK.net
スマホ買って半年でもう電源ボタンが効かなくなってきたんだけど修理に出したらどれくらいで帰ってくるものなの?
それまでの間代わりのスマホ貸してくれたりする?

656 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:48:10.56 ID:XfMXY2ew.net
>>655
1月くらい覚悟しておけば良いかと
代替機は、貸してもらえるよ

657 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 19:30:02.71 ID:sobXi9xK.net
>>656
やっぱりそこそこ時間かかるのね
その代替機は好き勝手入れたいもの入れて使いたいように使っていいやつだよね

658 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 19:35:05.96 ID:VhtY5QnZ.net
8日だった

659 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:36:41.20 ID:C1QVHrp0.net
docomoのxperia z1についてです
最近イヤホンをつけてユーチューブで動画を見ていたら
突然スピーカーから音が鳴り出し、その後にイヤホンから
音量MAXで音が流れ出すことがよくあります
イヤホンはちゃんとささってますし、目覚まし系のアプリもプリインストールされてるものしかありません
どなたか対処法を教えて下さい

660 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 08:48:15.43 ID:aFMW/sOK.net
>>659
au Xperia Z1 SOL23 質問スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397043396/

docomo Xperia Z1f SO-02F/A2 SO-04F 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404285450/

661 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 11:24:58.30 ID:EPi6x9WT.net
Xperiaのマグネット充電口部分は、SuicaやクレジットカードなどのICカードに影響ありますか?

おサイフケータイは機種変するときに色々面倒だったのでやめたいんです
iPhoneのように、手帳型のカバーのポケットにSuicaを入れようと思いましたが、カバーの留め具の磁石以前に、Xperia自体の磁力はどうなのか、気になりました

662 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 11:43:01.52 ID:hLL3gsuC.net
>>661
本体側はただの鉄
充電クレードル側が磁石

663 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 14:44:53.46 ID:T+zEyXMw.net
>>614
どっちもMicro USB端子でしか充電できないよ。
充電端子が付いてないから。

664 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 10:35:12.90 ID:Jh7J1CSs.net
スレ違いかもしれません
304sh4.4.2アンドロイドです

ht tp://securitycenteronline.com/service35/jp/p10063/?s=217722287
↑のアドレスを踏んでしまって「ウイルスが入ってます」みたいな警告文が出現し、ビックリしてパニックになり
「駆除をするならこれ」と、提示されるまま二度タップしてしまったんですが
行きついた所はGoogleプレイのasoboというところでした
再度上記のアドレスを踏んでみても404になってしまっています
誘導されただけで、ウイルスなどの心配はないのでしょうか?
アプリはインストールしていないし、されていないようです
後からですがウイルスバスターなどをインストールしてチェックしてみても、異常はないとの事ですが…

665 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 13:55:15.16 ID:B/tKWhgL.net
Mcafeeが入っているパソコンで見てみました。以下の表示がでました。
(ネットバンクしているなら、注意した方が良いかも)

注意!  本当に移動しますか?
http://securitycenteronline.com/service35/jp/p1006...
は、個人情報を盗み出す可能性があります。

このサイトは、ユーザを騙して個人情報または口座情報を入力させ、
オンライン詐欺師に送信する可能性があります。
これは重大なセキュリティ脅威です。
個人情報が悪用され、金銭的な被害が発生する可能性があります。

666 :662:2014/07/18(金) 14:13:17.86 ID:S70PAX02.net
>>665
返信、調査ありがとうございます
個人情報入力などはしていないし(警告文のタップとアプリのダウンロードサイト先へのタップのみ)、
ネットバンキングもしていませんので
とりあえず安心でしょうか…
ちなみにデフォルトのブラウザです

667 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:36:01.08 ID:BVQFPmaY.net
料金について相談させてください。現在
基本使用料 743円
パケ定額 2000円(ちょっとネットやると6000円くらいに)

付加機能使用料(spモード決済/メール) 300円
ケータイ補償お届サービス利用料 380円
月々サポート -2415円

端末代金3158円
消費税274円

などで4983円ですが、
ちょっとネットやると制限(6000円)までいってしまうパケホーダイ・ダブルの制限が非常にきついです。
パケホーダイライトも考えましたが若干高いかなと。

それで、SIMロック解除してもらって格安SIMに変更しようかとおもいますが、
パケ定額は0円になった上で月々サポートも-2415円は維持されますか?

668 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:02:29.90 ID:qnUAeu2T.net
>>667
SIM代えても今の契約を維持すれば、月サポは残るけど
それだと、いまの4k強にプラス格安SIM料金だぞ
今の契約を解約して格安SIM導入すると、月サポがきえて、さらに約一万の解約料

大人しく、ライトか普通のに変えたほうがいい
ダブル定額は、Wi-Fi運用のためのプランで、一瞬で天井だよ

669 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:12:46.05 ID:OlMfBmfi.net
>>667
パケダブルは解約しない限り2,000円/月は絶対にかかる。
パケ〜を解約した場合、月々サポートは消失する。

格安SIMを利用するのにSIMロック解除は不要。
格安SIMに変更するにはドコモ契約は解約になり、
違約金10,000円+端末残債が請求される。
メアド(@docomo)も消失する。

端末の支払いが残ってる限りどう足掻いても
安くはならないので、できる事といえば、パケライト
への変更とケータイ補償の解約くらいかな。

670 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:49:04.04 ID:jNcZT7E5.net
質問よろしいでしょうか?

今はbiglobeの格安sim(3Gのみ)を使っているのですが、機種をiphoneに変更したいと思いました。

そこで、appleで直接販売している、iphone5sまたはiphone5cのsimカードの挿入可能サイズを教えて頂けないでしょうか?

671 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:56:51.73 ID:SrHCTp2e.net
>>670
nano-SIM

672 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 07:12:52.88 ID:DuNaxsJf.net
ドコモのスマホで親が契約してる携帯を使っています
skypeとかlineとか使ってたら通話してる内容とかメッセージの内容とか親にバレるでしょうか?
親がドコモとかに調べて貰ったら分かる?とかの場合もです
後、使用してるIDとかも調べられるんでしょうか?
他にも使用してるアプリとかもバレますかね?

673 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 11:32:15.23 ID:wTw39UfM.net
少なくてもMSや朝鮮には筒抜けだろうなあ

674 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 11:59:01.06 ID:7vcUWezW.net
×少なくても
○少なくとも

正しい日本語を使いなさい。

675 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 14:16:20.05 ID:cFwza0FQ.net
>>672
契約者が誰とかは関係無く、使用者の使い方の問題。
課金アプリとかをdocomoの携帯決済で使っているのなら、そのアプリが何なのかは調べられる程度。
skypやlineの通話記録とかはあなたが教えない or 親がスマホを取り上げて調べない限り知られない。

親に知られたくない気持ちはわかるが、犯罪とかに荷担する内容は残さない様にね。

676 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 14:19:31.75 ID:cUbZL8PU.net
>>672
バレる
調べられる
バレる

自分で契約出来る様になるまでは全て我慢

677 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 14:52:17.13 ID:DuNaxsJf.net
どっちですか?

678 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 15:00:12.96 ID:wTw39UfM.net
>>674
揚げ足しか取れないチョンは半島に帰れ

679 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 15:07:33.14 ID:2aN+BSuG.net
いまだLINEとか使ってる奴いるんだ・・・


韓国国情院がLINE傍受

仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。
2014年7月号 [サイバー戦争の「臨界」]

5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、
無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。

「指名手配」隣国ハッカーの脅威

そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国の
インターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、 ………

http://facta.co.jp/article/201407039.html

680 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 15:59:20.69 ID:CoENzy1r.net
>>679
長いよ
未だにLINEを使ってないのは、友達のいないお前とオッサンの俺くらいだ

681 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 16:10:13.39 ID:4gV86ZiP.net
>>668-667
ありがとうございます。
おとなしくライト契約を考えます。

ちなみに、11月か12月に端末支払い完了になるのでその頃にどっか安いSIMに
契約し直そうと思いますが、いまネットのサービス月額540円ほどをたしかspモード決済で払っています。
他社のSIM(ドコモのMVMOでも)にするとこれは支払えなくなりますか?

682 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 17:39:26.26 ID:1aivNXD/.net
>>681
格安SIMだと、SPモードが使え無くなると思うよ
支払い完了までライトで、その後MNPなり格安SIMなりでいいと思う

683 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 20:59:20.64 ID:cUbZL8PU.net
>>681
spモードはdocomoが提供してるISPなので
MNOから回線を借りて運営してる”MVNO”
ではdocomoのサービスは受けられない。

684 :670:2014/07/19(土) 21:48:43.86 ID:DuNaxsJf.net
>>672
これ誰か分かりませんか?

685 :s13:2014/07/19(土) 23:03:10.90 ID:zzKbHL9I.net
携帯契約の際の不当請求?に関して相談です。

2年ほど前にソフトバンクの代理店にてiPhon4sを契約したのですが、その契約の際にかなり悪質だと思われる過剰請求、架空請求をされ、それを支払っていたことに気づきました。
金額は約6万円です。

お店に問い合わせたところ、余分に払った金額の返金をするということなのですが、そのような対応が可能だという確認を取ったところで話は止まっています。

ここから相談なのですが、不当な請求をしたことに対して賠償を求めることは可能でしょうか?

相談にのっていただける方が居るようでしたら、現状を更に詳しく書かせていただきたいと思っています。

2ちゃんねるでこのような質問をさせていただくのは初めてで、いたらないところも有ると思いますが、よろしくお願いします。

686 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 23:14:16.14 ID:yjfk+tD+.net
>>667
2台持ちオヌヌメ

まずドコモのガラケーを入手する。
sim をガラケーに挿し変える。
ドコモショップ行って、i-mode と SPモードのダブル契約に変更。
プロバイダー料は変わらない。

ドコモショップのお姉さんに i-mode アドレスとSPモードアドレスの入れ替えをお願いする。
これでガラケーで元の@docomo.ne.jp のアドレスが使えるようになる。

ダブル定額なら4万パケット(約5MB)まで定額料の範囲内で使える。
動画は絶対NG
メールやチョコチョコと2ちゃんなどのテキスト主体のサイトを見る程度なら楽勝。

俺はこれでメール、インターネットバンキング、ドコモ口座取引、たまに2ちゃんねるで運用してるが、4万パケットを超えたことはない。
心配なら毎日 My docomo で通信量チェック。(続く)

687 :685:2014/07/19(土) 23:44:23.90 ID:yjfk+tD+.net
次にビックカメラに行って、Bic sim powered by IIJ のパッケージを買う。
SMS 付きの方がオヌヌメ

月1000円程で1GB までフルスピードで使用できるミニマムスタートプランを選択
1GB 超えたら200kbps のスピード制限かかるが
これでも2ちゃんねるくらいなら楽勝

スピードダウンが嫌なら3ヶ月間有効・2GB のクーポンカードを購入しておく。
逆に1GB 使わなかったら残りは翌月に持ち越しできる。

つまりスマホはデータ通信専用にして2台持ちにする。
通話はできないがSMS 送受信は可能。

新たに必要な出費は
ガラケー購入代金
Bic sim by IIJ のパッケージ料金 3240円
毎月約1000円のIIJ 使用料(クレジットカード払いのみ)

あとオプションで上述のクーポンカード3000円

折角ダブル定額2 なんだからそのまま最低料金だけ払って月々サポートはしっかり24ヶ月貰うこと。
スマホで4万パケットとか秒殺だから、データ通信はMVNO でやればいい。
IIJ mio のサービス内容が現状最強。

688 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 07:43:01.18 ID:wfSiqyKO.net
ケータイ補償お届けサービス利用して
昨日スマホ届いたんだけど充電できない・解決方法わからない
「卓上ホルダが正しく差し込まれてません」って・・
使ってる充電器はドコモACアダプタ
前のスマホ使って充電できてるから、充電器には問題なさそう。。。
初期不良かな?

689 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 08:01:54.54 ID:wfSiqyKO.net
使ってる機種はARROWS NX F-01F

690 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 09:23:01.36 ID:K3W7RY7z.net
OSのサポート期間について質問です

パソコン用のwindowsOSだと買った機種関係なく
OSのサポート期間が終わるまでアップデートに対応してますが
スマホOSのアップデートはどうあがいても、メーカーがOSのサポート打ち切りをしてしまったら
新しく買い換えるしかないんでしょうか?

691 :688:2014/07/20(日) 09:28:50.39 ID:K3W7RY7z.net
もしよろしかったら、アンドロイドだけではなく
iphone、blackberryのOSアップデート事情も教えていただけると助かります

692 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:08:01.52 ID:fsJfO3iY.net
手持ちの初代Xperiaがついに通話も出来なくなったので
白ロムで Xperia NX SO-02D 辺りを買おうかと思ってるのですが
性能的にはどうなんでしょう?
最新の機種と比べるとどのくらい劣るのでしょうか?
最新のアプリなどは問題なく動作しますでしょうか?

693 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:11:45.57 ID:HPeXIW7f.net
>>692
あえてNXを希望する辺りが馬鹿っぽくてイイね!

694 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 14:45:34.88 ID:BO0S17uv.net
>>692
クアッドコア RAM2GB以上で選択した方が絶対良い

695 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 14:53:46.12 ID:fsJfO3iY.net
>>693
>>694
ありがとうございます
調べてみたら、なんとXiにも対応していないとの事…考え直します
発売当時はあのデザインに惹かれたものですが…やはり性能も必要ですよね

基本的にはXperiaシリーズ・docomoで考えているのですが、
クアッドコア RAM2GB以上 で特にお勧めというものはありますか?
予算の都合上白ロムを考えているので、コスパの良いものだと嬉しいです

696 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 14:59:59.03 ID:BO0S17uv.net
>>695
予算はどれくらい?

697 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 15:22:24.39 ID:1/+7vwmc.net
GALAXY S II SC-02C
GALAXY S II LTE SC-03D
ISW11SC

のどれ選んだらいいかわからないですがどれがいいでしょうか。ほかのものでもいいです
予算は2万まででしたが中古で15000円以下もあるみたいで
最初上の2台をみてて、その後聞いた
ISW11SCでもいいんですが新品が15000円とあまりにやすく大丈夫かと思って

【使用内容】
・たぶんDTI
・ラインやスカイプで通話一日多くてせいぜい30分。
・イーメールバンバン
・androidのアプリを作って実機のテストのために使う。バージョン4にアップグレードできないと困ります
・できれば画面は大きい方がいいですが最初の1代目なのでこだわりはないです

698 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:12:04.92 ID:BO0S17uv.net
>>697
DTIとは格安SIMの事かな?だとしたらauの
ISW11SCは外れる。例えばGALAXYなら
せめてSVα SC-03Eくらいにした方が良い。
2万以下で買えるはず。

699 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 22:09:33.17 ID:MNoEuFIp.net
ラインやスカイプで通話するならOCNやiij辺りにしとかないと、
DTIってターボ買わなきゃIP電話は規制かかるんじゃね?

700 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:36:58.73 ID:lcQa8w7t.net
ありがとうございます。
>>698
DTIは格安のやつです。
SVα SC-03Eにする意味はなんですか?
使うとしたらラインかスカイプ、ネットはまずしません

>>699
スカイプはつかえるってきいてたんですがLINEは無理なのかな
iijimoにしちゃうと月額1000円になってしまうんで、本
当に使わないぐらいつかわないのでできれば500円がいいんです

701 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:07:49.08 ID:MUy2GwX1.net
>>696
2万前後で出来れば安く、と考えています

702 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:25:44.24 ID:uh8Kfwxa.net
>>695
XPERIAに拘るなら「Xperia Z SO-02E」が
ギリってところだな。
今更SO-02Eより性能の低い機種を買うのは
単なる馬鹿ですね。

       SO-01B    SO-02E
CPU   1GHz 1Core 1.5GHz 4Core
RAM    384MB   2GB(2048MB)
ROM  
 内部    1GB      16GB
 外部    16GB      64GB
通信速度(Mbps)
 FOMA  7.2/2.0     14.0/5.7
 Xi      ×     100.0/37.5

703 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:36:16.06 ID:uh8Kfwxa.net
>>695
因みに最新の「Xperia Z2 SO03F」は・・・

        SO-03F
CPU    2.3GHz 4Core
RAM.   3GB(3,072MB)
ROM  
 内部     32GB
 外部     128GB
通信速度(Mbps)
 FOMA    14.0/5.7
 Xi      150.0/50.0

704 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:43:26.18 ID:MUy2GwX1.net
>>702
>>703
こうして比較で見ると雲泥の差、なんてもんじゃないですねw
最新機種は違うなぁ…欲しいところですがおかねが…

予算は少しオーバーしそうですが、
Xperia Z SO-02Eにしようと思います
ありがとうございました

705 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:46:45.72 ID:Uk2L68QL.net
スマホに背面カバー・ケースは付けない方がいいのでしょうか?
放熱効率が悪くなるからNGと書いてある記事を見ましたが
appleやgoogleでも公式ストアでそういったケースを発売してて大丈夫なのかなと思ったりしたのですが
(ケース付けたい理由は保護と同じくらいデザインが欲しいからなのですが、ちなみに自分の端末はNexus5です)
また、手帳型などは便利だと思うのですが全然良くないのでしょうか

706 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:51:55.16 ID:uh8Kfwxa.net
>>705
背面だけなら問題ないが、フルカバーケースは多少問題あり

707 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 02:10:42.78 ID:uh8Kfwxa.net
>>704
SO-02Eの中古を買うくらいなら「Xperia A2 SO-04F」にすれば
Xiデビュースマホ割適用で実質負担金「18,792円」で買える。
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04E_MIKU.html?od=02

708 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 02:35:54.12 ID:MUy2GwX1.net
>>707
新品を安く買う方法もあるんですね
Xperiaシリーズで色々見てみます
何から何までありがとうございます

709 :696:2014/07/22(火) 11:58:57.80 ID:repjxCkz.net
>>700
ストレスなく使えるレベルがSC-03Eだけど
ラインとスカイプ限定なら候補に挙げてる
機種でも良い。2ch見れれば良いからって
今の時代にPen4機買うようなもんだけどね

710 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 13:54:26.90 ID:Et0tkgIU.net
ゲームしててもこれで熱持たなくて安心
ttp://i.imgur.com/0NDdTBD.jpg

711 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 14:33:25.30 ID:cLURHzq7.net
>>710
珍しい形のホットプレートですね

712 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 15:30:20.39 ID:n1lZJvyK.net
空気で摩擦が無くなってスムースに移動するアレだろ?

713 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 17:33:49.69 ID:wmYgNWyI.net
LINE,VIBER,050アプリ等でスリープ中通知が来ないんですけど何か良い方法ありませんか?

機種はdocomoのsh01d
省エネ機能オフ
スリープ時のwifiオフにしない
アプリ側の設定もスリープ時も通知するにしてます。

たまに通知するときもあるけど長い間スリープしてるとほぼ通知されません。

714 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:46:54.98 ID:odQb4Wsy.net
オークションに出品されてるスマホの商品説明で「本体のみ」と書かれてる場合、
普通はバッテリーは付いてるものですかね?

715 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:15:54.37 ID:i4u89JBu.net
出品者に質問してみれば良いじゃん。たとえ極悪出品者でも(状態はともかく)
バッテリー付けないのにその旨書かないなんて事は無いと思うが。

716 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:22:10.01 ID:LINX31By.net
「本体のみ」って書いてあって質問したら「バッテリーついています」って返事がきたこともあるよ

717 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:41:57.82 ID:i4u89JBu.net
>>716
確かにわざわざ付属品として、バッテリー、バッテリーカバーを
揚げてる出品者はときどき見かけるな。そういう質問避けかもしれん。
でもさすがに逆やってトラブル起こらないと思う出品者は居ないんじゃね?

718 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:42:28.19 ID:repjxCkz.net
>>713
wifiじゃなく3GやLTEのモバイル回線だけの場合は?

719 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:46:14.93 ID:nXJ95OAH.net
>>709
ありがとう。実際につかったことないから本当わからないです。そうとうもっさりしてるんですね
ネットはPCでやるのでスマホでやるとしたら住所検索ぐらいかな
スマホ自体持ったことないので、なれてもしも使うならいいのかうかな。
2万だしてかっても2、3年後どうせ買い替えるでしょ?
それも1万で現在よりいい機種が手に入るだろうし

ジャパンシムとプリステル?というの2つ入ってる人がいたがこれ2つだと
ラインできませんよね?

720 :>>717:2014/07/22(火) 20:49:40.03 ID:nXJ95OAH.net
でも考えたらアンドロイドバージョンアップのやりかたわからないから
SVα SC-03Eがいいかも

721 :>>717:2014/07/22(火) 21:04:51.12 ID:nXJ95OAH.net
ttp://www.amazon.co.jp/GALAXY-SC-03E-docomo-Sapphire-Black/dp/B00B7GKIWG/ref=sr_1_20?ie=UTF8&qid=1406029620&sr=8-20&keywords=SVα+SC-03E

例えばこれってDTI、ジャパンシム、プリステル全部すぐにつかえるですか?解除いるんですか?

722 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 21:38:29.27 ID:/4AxhT8k.net
こんな人でもアプリ作れるのか?ある意味凄いな。

723 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 22:00:55.73 ID:asC+LtxJ.net
おくだけ充電ってもう人気のない技術で今後は使われないのかな

724 :707:2014/07/22(火) 22:20:03.41 ID:repjxCkz.net
>>719
ジャパンSIMというのは初めて聞いたので調べてみたけど
ソフトバンクの3G回線を使ってるみたいね。
ガラケーで通話とSMSをする為のSIMで、iPhone Androidは
不可と書いてある。LINEなどネットにつなぐ事はできない。

プリステル?は不明。

SC-02Cのアップデートは簡単
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02c/#howto_terminal

725 :659:2014/07/22(火) 22:46:32.53 ID:z1GzFScG.net
>>662
どうもありがとうございます。
遅くなり、すみません。
端末に近づけたらくっつくようだったので、てっきり、磁力があるとおもっていました。安心しました。

726 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:27:23.35 ID:Hglhzkos.net
>>718
今SIM無しで使ってます。2〜3日後にMVNOのSIM届くので試してみます

727 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 01:38:14.30 ID:vhrn/8br.net
ドコモオンラインで実質0円になる機種がいくつかありますが、
手続きの通りに進めて、最終的に「実質0円」の状態で申し込んだら
本当に(毎月の本体代金支払い分が消えて)実質無料で
(ただし事務手数料約2000円)買えるんですか?

728 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:19:47.09 ID:ms/VRL7d.net
>>727
月々サポートの割引によって実質負担金が0円なので
端末代金は一括か分割で支払う。

729 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:34:35.94 ID:7t7PWnst.net
言っておくけど月7Gじゃ全然足りないから。
WiMAXのエリアはどうやって確認すればいいの?

730 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:41:06.45 ID:7t7PWnst.net
ニコ生配信でもやるんかな

731 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 07:28:00.07 ID:kAZEuyhS.net
>>729
http://www.uqwimax.jp/service/area/index.html

732 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 08:47:47.05 ID:vhrn/8br.net
>>728

その分割で支払う端末代金が
月々サポートやその他の割引で0円になって、
だから「実質0円」、ではないんですか?

733 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 08:59:12.31 ID:zKo/GqpD.net
パケットプランや通話料が必要なのでは…

734 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:05:42.47 ID:vhrn/8br.net
>>733
いえ、月々の基本使用料が当然必要だというのは理解してます
ただ諸々の割引によって、それにプラスして分割で支払う端末手数料が消えて
「端末にかかる金額が0円になる」という事でいいんですよね?

735 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:06:27.79 ID:ms/VRL7d.net
>>732
賦払金は回線契約とは別契約なので割引対象外
回線契約の割引対象料金から割り引かれる。

736 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:09:51.55 ID:ms/VRL7d.net
>>734
(利用料金-月々サポート)+賦払金

月々サポート=賦払金でも分割払いは行われる。

737 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:21:58.84 ID:vhrn/8br.net
>>735>>736
んん…?
つまり、割り引かれるのはパケット+通話の基本料金から、という事ですか?
それにプラスして毎月毎月端末代金を支払ったとしても、
パケット料金諸々から割引されてるので、合算した金額的には「実質0円」です、と?

例えば、毎月の利用料金が8000円、賦払金が3500円、
合計して11500円のところを、
利用料金8000円から月サポ等で3500円割り引いて、
合計したら8000円になり「実質0円」、という事でしょうか…?

738 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:28:49.84 ID:ms/VRL7d.net
>>737
だから・・「実質”負担金”0円」

739 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:35:00.74 ID:PNi/tpLp.net
>>737
そう。だから端末代金の割賦が終わるときに割引もなくなり、毎月の支払いが跳ね上がる。

740 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 10:24:50.09 ID:pNgU5yvs.net
>>739
跳ね上がりはしなくね?
端末代金完済と月サポ終了は同時なんだから。

741 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 11:23:59.85 ID:ms/VRL7d.net
>>737
実際はもう少し複雑だが、こんな↓感じ。
(8,000円-3,500円)+3,500円=8,000円

742 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 12:45:57.05 ID:8/hKBUF9.net
コジマとジョーシンでスマホ(SH-04F)見たら、docomoショップと同じ金額だったんだけど最近はそんなもんなんでしょうかね?
二年前は家電量販店が少しは安かったのにな。@埼玉の越谷なんですが、他の量販店に足を伸ばすべき?
白ロムや通販は考えてないです

743 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 13:06:46.36 ID:mLCiwYFQ.net
ドコモオンラインショップだと機種変更手数料が掛からないからお得

744 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 20:03:26.04 ID:vhrn/8br.net
>>741
>>741
得心がいきました、ありがとうございます
今朝にショップに行きましたが、オンラインで手続きをした方が
だいぶ安く済むので、先ほど申し込みをしました

料金プランなどもオンラインで調べてしまえますし、
もはや限定特価品やすぐに手元に欲しいという事情でもない限り、
ドコモショップに行くのは高くて面倒なだけの気もしますね…

745 :>>717:2014/07/23(水) 20:12:27.23 ID:gxdHnZrG.net
ありがとうございます
>>724
作るのはSIMの知識いらないんでw

>>724
ブラステルでした。ジャパンSIMってそうなると携帯電話とスマホ2台持ちの必要でちゃうんですか

746 :>>717:2014/07/23(水) 20:28:06.08 ID:gxdHnZrG.net
@GALAXY S II SC-02C
AGALAXY S II LTE SC-03D
BSVα SC-03E

それぞれDTI,、ijimo、イオンカード、プラステルは使えるんでしょうか。
DTIは@Aはつかえるみたいですが、どこでそういうの調べるんですか?

747 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 20:45:21.90 ID:kAZEuyhS.net
ブラステルは無理でしょ

748 :>>717:2014/07/23(水) 20:57:34.08 ID:gxdHnZrG.net
ありがとう。ブラステルでしたか。ジャパンもどちらもガラケー用の話だったんですね

749 :722:2014/07/23(水) 21:01:35.28 ID:+KL8J4fn.net
>>745
その通り。ブラステルは調べたけど、ただのIP電話?
のようにしか見えなかった。SIMとは無関係だと思われ。

>>746
基本的には各MVNO業者のサイトに必ず対応端末の
リストがあるのでそこで確認するんだけど、実際には
1社を除いてほぼ全部ドコモの回線を借りたMVNOで、
ドコモの端末はロック解除せずに使う事ができる。
もちろんBもね

750 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 21:11:19.72 ID:LkuxZnHi.net
>>746
固定回線から書き込んでるんでしょ?
取り合えずいきなり高額端末揃えるより、@のやっすい中古と無線LANルータ用意
して色々試したらどう?
ブラステルはプレフィックス(ガラケー等からかける際、電話番号の前に00912020を付ける)
と050IP電話とがある。後者はデータSIMでも可だがDTIはお薦めしない。

751 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 21:56:40.39 ID:LkuxZnHi.net
いずれにせよ、格安SIM運用するんなら無線LANルータ併用は考えた方が良いから。

752 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:15:10.19 ID:AXaQGjzv.net
ある端末がandroidのバージョンアップに切り捨てられる
ということは、使い続けるのは危険という事を意味しますか?

それとも、今後アプリ側が古いバージョンに対応しなくなってくるので大変ですよ
という事を意味しますか?

2013年発売の端末を中古で使おうと検討しているのですが
これって何年くらい使えるのだろう、という不安を感じました。

753 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 03:36:48.01 ID:ZlCrDqu/.net
スマホで書き込みしてすぐにキャリア変えて新規スマホにしたら、
前のスマホによる書き込みのIP開示請求しようとしても、もう書き込みした人物は特定できませんか?

754 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 11:33:28.41 ID:WMgZQMnb.net
>>753 簡単に特定できる

755 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 18:07:26.86 ID:IaVGNDVs.net
>>754
ありがとう!

756 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 19:58:19.95 ID:004tqFjY.net
誰か教えてください。
スマートフォンでセキュリティガッチガチにするにはどうしたらいいか教えてください。
あと、初心者にオススメの安い奴か、0円の奴教えてください。

757 :>>717:2014/07/24(木) 20:26:17.04 ID:Ls7hofYl.net
ありがとう
>>751
スマホで大量インターネットはしないです。メールかラインぐらい。
無料LANの場所近くにいっぱいあるのでするとしたらそこ。

>>750
スマホ自体もったことがないので。スマホの中にデータ用と電話番号用の差込口があり
DTIとブラステルのカード2個いれられるってことですか?
DTIだと電話番号もらえないんだ

>>749
一社ってイオンカードのことですよね?
どれかったらいいか迷います

758 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 20:53:48.83 ID:4avpqDvJ.net
>>757
http://worpaholic.com/?p=10915
ここでも読んでまずは最寄りのコンビニで貰ってきたら?
ブラステルカードは認証コードなどが載ってるだけのただの紙。
聞いてばっかりじゃなくて少しは自分で動きなさい。
あとマルチポスト(多重投稿)は原則マナー違反。

759 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 10:48:26.90 ID:F/2Lb+JI.net
スマホの電池なんだけど、ポイントが若干足りない。
ポイントと現金併用で買えるかな?

760 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 11:46:50.32 ID:qyDXIWEO.net
電話して聞け

761 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 22:18:02.29 ID:Q7BoG+SL.net
1. auガラケー(月額1,314円/無料通話千円分付/FeliCaに依存しまくり)
2. 白ロムiPhone5(維持費0円)
3. WiMAXポケットルーター(月額3,991円/帯域制限なし)

この3つ持ちを「おサイフ機能付きスマホ」で1つにまとめようと思ったんですが今売られているLTEスマホだと、
・無料通話がなくなり他社&固定回線宛て通話料1分40円
・月々の維持費が合計約5,500円から8〜9千円に上がってしまう
・データ通信は7GB制限あり
等々、持ち物の数と充電管理を減らせられるとしても「なんだかなぁ」な状態です
ちなみにWiMAXは10GB以上使ってます
やっぱ現状のままにしておいたほうがいいですかね

762 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 22:57:07.19 ID:EN03ULeF.net
うん

763 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 23:00:29.48 ID:6hN+fnNm.net
>>761
あうの、最新型ならWiMAX2+搭載してるのがあるから、一つにまとめるのだけは叶うね
カケホとデジラ加入すれば通話は掛け放題だけど

764 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 23:18:46.00 ID:Q7BoG+SL.net
>>762,761
レスありがとうございます

>一つにまとめるのだけは叶う
その「だけ」ってとこが問題なんですよね
オクで3Gスマホ買ってプランSSシンプル、みたいなことも考えたんですが使い慣れたiPhone5を今さらAndroid2.x機とかに変えるのもアレだし…
料金体系の変化を見守りながらもうしばらく現状でいってみます

765 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 11:31:41.63 ID:AHpVdSus.net
アイフォーン使いは微妙に馬鹿なのが面白い

766 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 16:07:14.37 ID:SjRWXyUW.net
一人暮らしで必要性もないのに2回線(自宅固定回線+モバイル回線)持って毎月1万円以上支払ってる奴は大馬鹿

767 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 16:20:59.56 ID:IWbJEa/7.net
はあ?

768 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 16:35:46.05 ID:XKmh5d9U.net
貧乏人の考えには付いていけない

769 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 23:10:15.28 ID:se5wTAQ8.net
ドコモXPERIA Z1
動画撮影中画面の画像が動きません。
録画したのを見たらちゃんととれています。
動いている画面をみながらとりたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
消してはいけないアプリとかあったのかな?

770 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 00:43:54.32 ID:pNcGF3VH.net
母親がdocomoでF05Dを使ってるんですが
もうすぐ2年契約の満了なので買い換えるつもりです

必要な機能としては
・通話やメールなどの基本が無理なくできること
・電池がある程度長持ちする
・文字が大きくて見やすい
・動作に無理がない
・装飾にこだわりがある
ということなのですが

771 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 00:49:33.59 ID:pNcGF3VH.net
今時のスマホならば通話や文字の大きさは十分にあるのですが
画面の大きさ、動作のなめらかさ、電池の長持ち具合は十分な性能に達している物が見当たりません
iphoneも考えたのですが、母の年齢を考えると慣れるまでに時間が掛かるので
未だ踏み切れません。何か条件に近い端末はないでしょうか?

772 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 01:03:07.49 ID:Ek0y00ZR.net
おれっちキャリアau Isフラットで通話ほとんど無しネットばっかで月6000円ちょっと
かーちゃんdocomo ガラケ使いで通話無料分使い切れなくて、ネットはパケホダブルであんまり使わず月2000円行かないくらい

かーちゃんがスマホポチポチしたいらしいから二人でソフトバンクに変えようと思うんだけどスマ放題になる前に2万の解約金払ってでも変えたほうがいいよな?
ホワイトプランって来月でしめちゃうんだよね?
それともキャリア変えないで機種だけそれぞれで変えちゃったほうが良いかな?
回線にこだわりは特になし

773 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:42:07.73 ID:VX3HtFkA.net
>>772
毎月の支払い額に問題なければ、2台MNP一括購入なら
CBもそこそこ期待できるし、良いんでね?母ちゃんは
安くても倍の値上がりになるから、イオンスマホくらいの
方が良いかも知れないけどね

774 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:42:21.16 ID:0Jrbw+NI.net
>>772
ど田舎じゃなければ、安いのでイーモバのnexus5かstream xおすすめ。
nexus5はmnp一括0円で2500/月
stream Xはmnp有無関わらず、新規分割で2000/月 + 10分以内電話かけ放題オプション1300/月が一年無料

775 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:44:47.57 ID:0Jrbw+NI.net
>>774
ちなみにイーモバのこの料金も今月までな。

776 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:48:11.47 ID:0Jrbw+NI.net
>>769
あったんだろうね
初期化したらなおるよ。写真や動画、アドレス帳など全てデータ消えるから、sdカードかパソコンにバックアップ必須ね

777 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:49:43.90 ID:VX3HtFkA.net
>>774
イーモバイルの案件って終わってない?
まだあるなら、そっちの方が良いね

778 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 11:46:59.65 ID:mTGEy24Q.net
NatorHDブラウザを使っているのですが
googleトップにアクセスすると毎回

*********************************
現在地情報の提供

次のサイトは現在地情報を必要としています

http://www.google.com

許可しますか?
*********************************

というメッセージが出てきます。

今後も同様にする、にチェックを入れて「はい」にしようが「いいえ」にしようが毎回聞かれるので非常に面倒です。

今まではこんなメッセージ表示されなかったのですが…どうすれば表示されなくなるでしょうか。

779 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 12:12:09.49 ID:kHP0fLNA.net
最近出てるSIMフリースマホってSIM差し込まなくても使えます?
今までアイポッドを使ってたのの代わりで
イーモバイルを契約してるのでそのWIFI通信でネットやメールできて
写真機能とアプリを使えればと思ってます
電話はガラケーとの2つ持ちの運用です

780 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 13:52:47.29 ID:+6+Ekrnt.net
>>777
今月一杯

781 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 14:48:12.39 ID:2Wt7BkWR.net
Android4.1以降を使用できる端末でauの3G用SIMが使えるものはありませんか?
弟がIS12SHを使っているのですが私のXperiaZ2から絵文字を送ると文字化けしてしまうのでUnicode絵文字に対応している端末を買ってあげたいのです
本人曰わく買い換えたいとは考えているがキャリアを乗り換えるつもりはないしLTEにするつもりもないとの事なので

782 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 14:58:05.01 ID:+6+Ekrnt.net
Line使おう
解決終わり

783 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 15:15:14.13 ID:2Wt7BkWR.net
>>782
それじゃ解決できないんですよ
LINEでもIMEから呼び出せる端末内蔵の絵文字は化けてしまうから
LINEのSTICONSではなくあくまで端末内の絵文字を使いたいのです

784 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 19:08:25.73 ID:wgPEjUWLS
今ドコモのガラケーつかってて来月乗り換え無料月なんだが
一括0円で機種変更(ただでスマホを手に入れる?)
同じ日にじゃなくても来月中にMNPでAuに移れるみたいなことってできますか?

785 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 22:36:27.25 ID:2dcaA58H.net
>>779 使えるよ

>>780 サンクス

786 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 13:07:16.03 ID:ixIiJTOin
よく見るSVってなんですか?

787 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:25:11.82 ID:Mec+9YCs.net
Android端末のエクスペリアz1にてクロームブラウザから動画再生をする際にアプリケーションの選択が表示されません。

以前は地球型アイコンの標準ブラウザをインストールして使用しており、そちらでは選択できていたのですが、今回Android4.4にバージョンアップしたことにより、そのブラウザは使用できなくなりました。
他のブラウザを色々試してみたのですがどれも動画再生時にアプリケーション選択がでずに、ブラウザでの再生が行われてしまいます。
ちなみにアプリの設定で「常時適用」にもなっているものもありません。

MX動画プレイヤーというアプリで再生したく色々調べたのですが、どこも「常時適用」を解除して下さいとしか書いてありませんでした。
標準ブラウザ以外でのアプリでのストリーミング再生はできないのでしょうか?

788 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:49:52.55 ID:7TS1b/gL.net
>>787
その動画のリンクを貼ってみて

789 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 15:27:29.44 ID:Mec+9YCs.net
リンクを貼る行為が宣伝扱いされそうなので・・・

単純にアダルトサイトの動画とかですね
ムービーウェーブとか

790 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 19:18:02.44 ID:RfwehRbL.net
Xperia のSO02Fを使っていますが
少し前のOSアップデートした影響なのかわかりませんが
ガラケー時代に撮った動画を見ようと思ったら
「不明のファイル形式です」といわれて音しか出なくなってしまいました

動画再生アプリがメディアプレイヤーに変わったせいかもしれません
前のように以前撮った動画を見るにはどのようにしたら良いでしょうか?

791 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 19:48:24.92 ID:4+l1062z.net
ttp://www.456.com/smartphone/h/index.html

ドコモ口座使ってここで買い物できますか?

792 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 20:46:05.09 ID:p1/AudqJ.net
spモードメールが来ていて、画面上部にメールのアイコンが出ていたので
タップしたのだけど、タップした瞬間に「バックグラウンドで処理しています」
みたいな表示が出てそのポップアップが消えた後は
実際のメールがどこにも見当たらない、という現象が起きました
新着メールが溶けるようになくなった感じです
これは、ウイルスか何かに感染したんでしょうか?

793 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 20:47:44.33 ID:rtUEU4de.net
1万円前後でメモリ500M〜1Gくらいで液晶5インチのスマホってないですか?

794 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 21:29:28.73 ID:naowys0q.net
>>793
価格.comで検索しよう

795 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 22:07:46.77 ID:rtUEU4de.net
どれも中古で2万円代なんですね
それなら新品のZenfone5の方がいいかな

796 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 22:14:11.14 ID:E6ss8fLr.net
スマホのメモリ不足に悩んでいます。
使用しているのは、XperiaのSO-01Cです。
アプリ3つ(画面メモと、壁紙作成アプリと、某牧場アプリ)
がメインで、1番容量が大きいゲームは94.53Mです。
動画などは一切見ていませんし、解約した携帯なので、
SIMカード+自宅のWi-Fi接続です。

Yahooオクあたりで中古を買いたいのですが…
94.53Mのアプリを入れても強制終了しない容量の
ドコモ(SIMカードの関係で)のおススメがあったら
教えてください。
できれば日本製が希望です。(サ○ソンNGです)

797 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 23:24:23.62 ID:pxqikici.net
>>796
予算はどれくらい?LTE端末(3GのSIMは使えない)で良いの?

798 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 00:53:05.46 ID:MNpx2OJ+.net
あうの5cを、仕事中に紛失してしまいました。
紛失の保証には未加入だったので、違約金払ってもMNPしたほうが安く済みますか?

799 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 11:46:56.13 ID:y06gjJM1.net
スマホを買う前に候補を数機種触ってから決めたいんですが、あまり店員が話しかけてこないようなお店ってありますか?
白ロム買うつもりなので店員さんに話しかけられると後ろめたいです

800 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 12:01:06.06 ID:XnFGcHVA.net
電気屋が無難じゃないの

801 :792:2014/07/30(水) 18:57:47.40 ID:Mg4JOCS/.net
>>797さん
 ご親切にありがとうございます。
 実は…あんまり考えていなくて…
 今使っているDTIのSIMカードが使えて、
 アプリがメモリ不足のエラーメッセージが出なくなればいいや、
 でもあの国の製造は絶対に嫌、
 程度にしか思っていないんです。
 アプリは、外でプレイするのは1日10分くらいだし、
 受信用として会社支給のガラケーがあるので。
 予算は5000円まで考えています。

802 :793:2014/07/30(水) 21:26:17.74 ID:0iPO6NPO.net
>>801 SH-01D
Android4.0で使用

803 :792:2014/07/31(木) 18:48:41.23 ID:J0FCOqDh.net
>>797さん
 何度もありがとうございます。
 さっそく価格.COMなどで値段調査中です。

804 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 10:32:42.50 ID:jKR2sJ2u.net
auの白ロムというのを手に入れて、もっとも安いプランはどれですか?
ガラケ等は使っていません。まったくの新規です

805 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 12:26:34.50 ID:I+ztl/U8.net
>>804
http://mineo.jp/charge/
これの「〜タイプ+端末なし」のプラン
4G LTEの端末しか使えないので注意

806 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 14:25:29.62 ID:HIhrGJea.net
メール受信した時ポップアップ通知出るようになったんだけど何でかわかる?

807 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 18:00:41.36 ID:/B9FP58H.net
SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム少年

808 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 18:56:32.59 ID:aRpcY2KN.net
auからドコモに移るかとどまるか悩んでまして、とりあえず番号だけもらっときゃいいかと思ったんですが
いざ電話したら「MNP番号発行したら移ろうが移るまいが2180円かかる」って言われたんですけど本当ですか?

809 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 19:41:29.01 ID:9TpxnuIK.net
フォロワーもっと欲しいねん
https://twitter.com/krmt912

810 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 20:26:05.90 ID:ybGrx0f/.net
スマホ購入直後はネットワーク利用制限の判定が△で、時間が経てば勝手に○になると書いてあったのですが
オークションで白ロムを買った場合も勝手に○になってくれますか?

また、すぐに判定を○にしたい場合、落札者が窓口に電話をかければ△→○にしてくれますか?
その申請は契約者でないとできないのでしょうか

811 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 20:57:25.59 ID:XdMocnE9.net
今日機種変更したんですけど、前のスマホで画像ダウンロードできてたサイトの画像が新しいスマホではダウンロードできないサイトの画像あるんですけど原因分かる人居ますか?
ちなみに基本的にはダウンロードできるんですけど一部のサイトの画像(古いスマホではできてた)だけ画面長押ししても反応しないです

812 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 21:17:05.00 ID:8kTNx9CT.net
>>810
契約者が電話しても待ってくれって言うからなあ

813 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 22:13:56.11 ID:yYtg6oEl.net
docomoのGalaxyS5使ってるんだけど
Bluetooth接続中に接続してる機器使わないで本体から発信通話ってできないの?

今までそんな使い方してないからわからないんだけど
本体から発信したいときはBluetooth切らないとなのかな?

814 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 01:07:37.57 ID:nPMk7lHO.net
>>813
機種スレで聞きなよ

815 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 04:58:10.15 ID:eP0qr8Dt.net
エクスペリアZウルトラ以下のサイズで、防水防塵機能をはじめ、GPS、Bluetooth、音楽(mp3)再生、管理、LTE通信機能らに対応した
おすすめのスマートフォン機種があったら教えてください

というのも今現在、通話専用の携帯1台持っていて、MNPではなく買い足しして格安SIM入れることを考えているのですが
できれば端末機(分割24回払い)+通信費で月2000円以下に抑えたいと思っているのですが
通話機能は必要ありません

816 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 05:11:31.07 ID:eP0qr8Dt.net
ちなみにイオンのスマホだと月2000円切るのですが端末機の性能が物足りず通信速度もLTEに対応していないので
気に入った端末機を購入して格安SIM入れる事を考えているのですが
例えば、家電量販店等でネット回線契約時に2年以上契約することを条件に
PCや端末機等無料でもらえるサービス等はよく目にしますが
格安SIM(U-mobile、BICSIM、OCN等)と契約する場合においても、上記のようなサービスは行われていないのでしょうか?
それで端末機が無料でもらえる、または減額されるのであればいいなと思ってるのですが

817 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 06:57:41.69 ID:p0HVzbm5.net
>>815 >>816
>できれば端末機(分割24回払い)+通信費で月2000円以下に抑えたいと思っているのですが
残念ですがその程度の値段では動けば良い程度のモノしかありません

>それで端末機が無料でもらえる、または減額されるのであればいいなと思ってるのですが
残念ですが格安SIM会社にそんなサービスはありません

818 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 10:49:34.84 ID:O+ikRJVY.net
>>815
新規一括0円で契約して今月中に、9月から旧プランに変更する予約して半年後に解約したら合計2万くらいに抑えられるはず
実際にやってはいないので間違ってるかもしれない

そうしたら端末代(2万を24ヶ月で割って月1000円以下)+mvnoの通信料1000円程度を足して結果、月2000円以下になるはず

でも新規一括0円はSC-02FとかL-01Fくらいしかやってないみたい
悪くない端末だけど防水じゃないんだよね

819 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 12:02:09.49 ID:GmScLRJu.net
>>815,812
全部安いなんて無理、馬鹿じゃないw

820 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 14:10:50.89 ID:Qii75XTq.net
イーモバS51SEを3年使っていましたが、
メモリがとても少なく、最近はアプリのアップデートもままならなくなってきたので
機種変かAUかドコモにMNP考えています。

出先でノートパソコンをネットに繋ぐためのモデムとして使えるスマホ(通話もメールも使う為)で、
考えています。(現状ポケットwi-fiで定額無制限(月5000円くらい)で使っています)

この用途に適した機種やキャリアについてご意見頂けたらと思います。
少し調べて見た所、最近は大抵7Gで速度制限がかかってしまうプランばかりでしょうか?

821 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 15:02:33.94 ID:X4Szqy7N.net
ドコモショップで機種変更してsim(uim)カードが変更になりました。
帰宅してからカード台紙が入ってないのに気付き電話したら、
ショップ側でシュレッダー処分済でした。
ドコモでは客に渡すような規則はないそうですが、
勝手に処分するのはいかがなものでしょうか?
他キャリアでも同様ですか?

822 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 15:57:14.21 ID:GmScLRJu.net
>>821
引渡し時に「UIMかーどの台紙は必要」って言わない君が悪い
普通はゴミだから処分するのが普通。

823 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 16:22:37.29 ID:XEovKHTz.net
>>820
無制限はないので好きなものにMNPすればいいよ
Z1なんかドコモでも庭でも投げ売りだしね
今月中に手続きして来月から通話放題ではないいわゆる旧プランにすればいい

824 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 16:34:11.88 ID:XEovKHTz.net
>>815
ROM価格が24000円以下ならいいという意味に捉えたがあってる?
L-05Eを白ROMで買えばいい。

825 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 17:13:48.54 ID:Qii75XTq.net
>>823
お忙しいところ、ご教示頂ありがとうございます。
父がauケータイ、家の回線がauひかりなので
なにか割引があるかもしれません。
auスレでエクスペリアZ1を軸に検討してみます。

ありがとうございました^ ^

826 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 23:00:14.90 ID:3/JGx2Ml.net
ここ2、3日前からWi-Fiが勝手にオフになる様になりました。機種はauのHTL21です。
今までは自宅、会社共に自動でWi-Fiが切り替わったのですが、2,3日前から自動で切り替えが出来なくなったどころかWi-Fiをオンにしてもすぐに勝手にオフになってしまいます。
対処法などご教授頂ければ助かります。

827 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 16:07:47.48 ID:5XMKywL4.net
現在fomaスマホso03cを使用しています
これに2in1でついてる回線があるのですが
この度機種変更でso02fにするのでおそらく2in1ができません

分離した場合B回線はどれくらい維持費がかかるでしょうか?
B回線は通話はほぼしないのですが、メールだけは受信できるようにしときたいです

828 :823:2014/08/04(月) 16:14:01.95 ID:5XMKywL4.net
ちなみに分離したB回線は自宅に置いておきます
無線LANがありWi-Fiが使えます

829 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 16:58:28.79 ID:j4NW4pl4.net
>>827
1200円くらい?

830 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 17:37:10.97 ID:a7YsG6H1.net
>>827
プランによって異なる。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/2in1/charge/index.html

831 :823:2014/08/04(月) 18:27:24.56 ID:5XMKywL4.net
>>829
ありがとうございます
どういったプランで組めばいいでしょうか?

>>830
現在は FOMAタイプ2in1同名義というものになっています

832 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 20:10:42.66 ID:a7YsG6H1.net
>>831
メールアドレスは残したいみたいだし、当面は
「タイプシンプル」にすれば良いのでは。

833 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 21:50:37.96 ID:xaBDgShI.net
保護シートというのは貼った方がいいのでしょうか?

834 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 22:16:45.62 ID:MuWEcX88.net
>>833
まぁお好みで…。
ちなみに俺は貼ってない@SHL23

835 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 22:59:23.93 ID:5XMKywL4.net
>>832
ありがとうございます
見てみたところ最初はメールをwifiでも受信できるような設定などしないといけなさそうなので
タイプシンプルバリュとパケホーダイシンプルで契約してみようと思います。
これだとメール使い放題みたいなので。
パケホーダイシンプルも一切使わなければ0円らしいので自宅でずっとwifi接続していたら合計1000円ほどで収まりそうです。

ちなみに現在使っているso03cに差し込もうと思うのですが
wifi接続にしていても通信料がかかったりしますか?

836 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 00:08:15.13 ID:fAzcK4Oj.net
iphone(au)のSIMの不調についてなんですが

今朝方「SIMが挿入されていません」表示がいきなり出始めて(心当たりなし)iphoneが今完全にオフラインです
今まではSIM抜き刺しとかで解決したのですが今回は何やっても効果なしです
残るはアプデかSIM再発行なのですが、残念ながら脱獄済み(今ver6.1.4)なもので復元していいものなのか分からず、脱獄済みでキャリアショップはSIM再発行してくれるのかも分からず・・・
何か打開策はあるでしょうか?

837 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 00:41:49.20 ID:8IZPXC8C.net
恐れ入りますがどなたか助言お願いします。F-10Dを使っていますが再起動ループに陥りました。
・SIM、SD、電池などを外しての電源再投入
・受電しながらの電源再投入
・電池パック充電満タン状態での電源再投入
など色々試みましたが治りません。

838 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 15:13:59.00 ID:oS+a8tMu.net
>>837
初期化するしかない。

839 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 22:12:38.07 ID:DL6o4z2U.net
今日、ガラケーからの機種変更で、初スマホ買いました。
疑問に思うことがあったら、ここで質問するので教えて下さい。

840 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 22:15:01.16 ID:RZdx12lP.net
>>831
質問を考えてから出直してきてください

841 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 23:03:40.10 ID:+frtCnBG.net
>>839
いやぷぅ

842 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 01:14:52.92 ID:izyrESDi.net
>>839
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜

でも機種別のスレッドのほうがいいかもです〜〜〜〜〜〜〜

843 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 09:35:02.17 ID:HLdHIUXz.net
wifiだと見れるページと見れないページがあるのは私だけでしょうか?

844 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 04:55:47.65 ID:BUJgVGwS.net
なんか2ちゃんねるがスマフォ版からみれなくなった
パソコンモードでならできるけど
この病状は俺だけ?

845 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 15:00:05.76 ID:lbMiuwP8.net
アプリつかえばいいやん

846 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 18:35:28.44 ID:uqTRW45/.net
アプリはなんか情報抜かれそう
PCモードだと使いにくいんだよな
はよ運営は対処してほしい

847 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 18:51:36.81 ID:p4EtE+7I.net
シムフリー機って防水はないのがほとんどですね
そんなに金は出せないなら、キャリア品の中古や新古しかないのかな

848 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 19:08:00.65 ID:uqTRW45/.net
SIMフリーでなくともルータにしてパソコンに繋ぐ方法もあるにはある
ただモバイルルータを別に買い足せばええとも思う

849 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 19:14:21.09 ID:lbMiuwP8.net
>>848
誤爆?

850 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 19:58:50.42 ID:G9I2Gftd.net
auで家族割の相手だと、SMSは無料でが、リトライ料金も無料ですか?

851 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:00:04.66 ID:DparTj0V.net
>>850
何通送っても無料なんだから当然だなw

852 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:15:29.61 ID:G9I2Gftd.net
>>851
確かに!愚問でした。どうもありがとう!

853 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:25:57.55 ID:FMVK4msV.net
SIMフリー端末の購入を検討中
メインは音楽プレーヤーと、2chmate、ブラウザの利用
輸入でhtc one mini2かXperia Z1 Compact(Z1f、A2)のどっちにしようか悩んでる
後押ししてくれ
値段はmini2もZ1 Cもほぼ同じくらいだし

854 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:29:39.23 ID:4AnPgk89.net
>>853
こっちで聞く方がいいかも

海外スマホを輸入して日本で使う 9台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404841564/

855 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:35:24.94 ID:FMVK4msV.net
>>854
ありがとうございます
失礼致しました

856 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 21:41:07.65 ID:nzEnwSpk.net
ocnモバイルoneをスマホに挿して使いたい者です
支払方法がクレジットカード指定なのだけど
コンビニで売っているプリペイド型クレジットカードで支払い可能なものは
ありませんか

857 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 22:27:24.60 ID:ghEDaUCK.net
4〜5インチのwifiタブレットが欲しいけどロクなのが無いので、中古のスマホで代用しようと思っています。

機械だけ手に入れたら、キャリアに関係無しに使えますか?

858 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 23:20:43.63 ID:+itoq/ke.net
>>856
プリペイドのSIM買えばいいじゃん
ローソンでもデオデオでも売ってるよ
データ通信専用だけど

859 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 23:53:17.15 ID:FX5TN9lR.net
AndroidのF-01Fを使っているものですが、
Androidのアップデートしたあとの
ロック画面の印象が悪く感じます。
日時時刻のフォントが変わったように感じるのと
カメラ機能やホーム画面にいくところのアイコンが半透明になったのが
印象がいやに感じるので、
実害はありませんが、設定でなおせるなら以前のデフォのバージョンに
直したいです。

860 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 00:04:08.02 ID:08d7RCbR.net
無理

861 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 00:43:10.02 ID:OIC58MDE.net
>>859
もとの4.2?にバージョンダウンは出来ないので我慢するしかないですね

ちなみにWidgetLockerやGoロッカーのようにロック画面を好きなデザイン・フォントにできるアプリはあります

862 :855:2014/08/09(土) 01:43:38.49 ID:Rew1xDVm.net
回答への感謝とそのついでにもう一つ質問
androidのアップデートした際に、
新しく色々設定しなければいけない項目がでたのだが、
同意することなくうっかりその画面を閉じたのだが、
新しく項目の数々がいったいどんなもので、
どこから設定画面にいけるのか教えてください。
とりあえず、自分が覚えてる項目はdocomoID設定の項目のみです。

863 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 02:05:39.08 ID:OIC58MDE.net
>>862
それはF-01Fオリジナルの項目なのでF-01Fスレで聞いた方が確実だと思います

docomo ARROWS NX F-01F Pt.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1405954400/

864 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 08:47:21.72 ID:ex4xyhA3.net
ガラケーです
スマホに変えたいです
例えばビックカメラでスマホ買ったら、ちゃんとBICポイント付くんだよね?

865 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 10:28:19.78 ID:0+gOo3zA.net
>>864
一括で買えばね

866 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 11:30:19.07 ID:STTba5Zs.net
一括で買わなきゃだめなのか

867 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 13:11:24.37 ID:lHG2D89D.net
2年以上前に中古で買ってMVNOで使っていたSO-03Cが
不要になりました。
中古屋に売ろうと思ったのですが、利用制限確認サイトで
△判定になるので、買い取ってもらえません。

これって、元の持ち主がまだ端末代の支払いを終えていないと
いうことでしょうか。
どうしたら売れるようになりますか?

868 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 14:09:11.30 ID:A4zsnvTl.net
>>867
前所有者の賦払金完済を待つしか無い。

869 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 15:28:39.83 ID:HH+D8l8Pr
機種はAndroidのHTC J ISW13HT
約一年前にバッテリーの減りの早さが目立ってきたので新品Aを頼んで交換
その同時期に訳あってもう一つ新品Bが手に入り、そちらは今の今まで一度も充電せずずっと放置してた
それで最近Aも減りの早さを感じるようになってきたのでBと交換しようかと思うんだが大丈夫かな
一年近く放っておいたことになるんだが性能に影響出てたりするだろうか

870 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 16:20:46.83 ID:eyfnQPz5.net
△なんて買うから
ヤフオクいけい

871 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 17:08:19.09 ID:octH58A6.net
オークファン見ると△でもそこそこ売れてるな

872 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 18:07:39.10 ID:lHG2D89D.net
買った頃にはまだ△とかあまり注目されてなかったんですよ…。

買った店に聞いたら、今後×になったら店の赤ロム保証で
買い戻してくれるそうです。
×にならないかな。

873 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 12:00:05.36 ID:272ZW5Lf.net
こういう感じで質問すれば、答えてもらえると思うよ

(例)
@現在、Xperia VL SOL21 au を使っています。

ALTEプラン 934円/月
 LTE NET  300円/月
 LTEフラット 5700円/月

 上記を、auスマートバリューで、5524円/月で契約しています。

BARROWS Z FJL22 au の白ロムを狙っています。

CSIMは、ARROWS Z FJL22 au に挿して使うつもりです。
 (Xperia VL SOL21 au はwifi運用)

D聞きたいこと
 ・SIMの差し替えは可能ですか?
 ・契約を継続した場合、毎月割は継続となりますか?
 ・wifi運用中の Xperia VL SOL21 au は端末サポートされますか?
 ・スマートパスは、Xperia VL SOL21 au でなければ使用できないのでしょうか?
  その場合、ARROWS Z FJL22 au でテザリング使用すれば良いのですか?

以上、宜しくお願いいたします。

874 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 12:11:18.26 ID:Z/YOdM3L.net
@現在、shl22 au を使っています。

ALTEプラン 934円/月
 LTE NET  300円/月
 LTEフラット 5700円/月

 上記を、auスマートバリューで、5524円/月で契約しています。

Bshl23 au の白ロムを狙っています。

CSIMは、shl23 au に挿して使うつもりです。
 (shl22 au はwifi運用)

D聞きたいこと
 ・SIMの差し替えは可能ですか?
 ・simの差し替えで利用した場合、毎月割は継続となりますか?
 ・スマートパスは、shl22 au でなければ使用できないのでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

875 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 12:59:48.13 ID:hbzi8bR5.net
>>874
SIMのサイズが合ってるか知らないけど
勝手に差し替えて使って構わんよ。
割引が消える様な事はない。
スマパスはIDとパスでログインして
利用するから、IDとパスさえあれば端末
は何でも良いはず。
スマパスの方は自分で検証してないから
保証はできないけどね

876 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 13:03:13.23 ID:Z/YOdM3L.net
>>875
ありがとです。
IDとパス判定なら今持ってるNexus7(2012)でもいけるのかな?

877 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 13:05:02.65 ID:0TkGO+aS.net
>>876
au Micro ICカードが挿せて認識するならOK

878 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 13:13:59.78 ID:Z/YOdM3L.net
スマパスについてはグレーか。
人柱覚悟で凸って見るかな。

879 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 17:21:09.98 ID:F3A07lC8.net
現在Softbankの携帯を使っていますがドコモのMVNOに切り替えたいと思っています

3万円以下で良い端末はないでしょうか
できれば新品が良いですが中古でも構いません
外で動画は見ませんので3Gだけでも妥協します
電話以外の使用方法はゲームや電子書籍の閲覧です

POLAROIDのLINEAGEが現在候補ですがFLEAZF5まで待つのがいいかもしれないと思っています
中古の場合LG G2 L-01Fを検討しています
メーカーに特に拘りはなくDual Simの必要はありません
ストレージ容量が32GBか、SDカードスロットのどちらかが欲しいです
詳しくないため良い端末を知らない可能性は高いのでご存知でしたら教えて下さい
お願いします

880 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:36:07.22 ID:272ZW5Lf.net
>>879
ゲームって、何をやるの? 重たいやつ?

881 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:42:39.27 ID:Dq20uhk1.net
代替機で借りたiPhone4sを落として裏側のガラスの(?)部分を割ってしまったのですが、弁償金はいくらになるんでしょうか
代替機を借りた時の書類には、壊したときは左記の金額をいただきますと書いてあるのですが、肝心のその金額が空欄でした
一般的にいくらでしょう

882 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 19:00:07.69 ID:lpPb6LKG.net
>>879
その価格帯だとL-01Fはいい選択だと思う
少し予算超えそうだけど、バッテリー長持ちで防水とSDスロットと赤外線のあるF-01Fが個人的におすすめ

他にはともにLG製だけどNexus5とLGL22で迷った
Nexus5は32GBだと予算たぶん超えるけど余計なもの入ってなくて制限が少ないし、小さくて軽いのが嬉しい
LGL22は自己責任でroot取ったり調べていじって様々な面倒な問題クリアできるなら、L-01Fに防水とSDスロットと赤外線が付いた感じに


LINEAGEって機種は…よく分からない…
ちょっと調べた感じだとCPU、RAM、ストレージと約3万円出すにしては非力そうに見えるなあ

最近似たような価格帯で探してたので参考までに

883 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 19:07:33.07 ID:0TkGO+aS.net
>>881
外装交換なら2万円くらいかな。

884 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 20:11:39.65 ID:3l2VzVeU.net
5インチくらいのスマホにガラケーの物理キー搭載した感じのスマホってないですかね?

885 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 20:17:38.42 ID:qQ76/iqZ.net
ないだろ

886 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 20:51:00.39 ID:F3A07lC8.net
>>880
申し訳ないのですがわかりません
現在iOSを使用してるのでAndroidにどんなゲームがあるか知らないのです
やりたくなった時に快適にできないと言うことのないよう保険と思ってもらえれば

>>882
ありがとうございます、参考にします
L-01FかF-01F、安ければLGL22のどれかにします

887 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 21:17:47.20 ID:0TkGO+aS.net
>>884
5インチ画面に10キーを付けたらスマフォサイズは無理でしょw

888 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 23:27:48.12 ID:Qi7NdGOh.net
ネットをWi-Fiだけにしようと思ってauのLTE NETを解約したのですが
Wi-Fiにつなぐアプリを解約前にインストールし忘れてしまいました
無線LANはバッファローのもので以下のURLからインストールするものですが
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/

再度LTE NETを契約してインストールするしかないでしょうか

889 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 23:47:24.60 ID:pz6S4K/B.net
ワンタッチで設定できるよってだけだろうから手動で設定すれば良いのでは?
私はそのアプリ無視して繋ぎました

890 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 01:14:46.01 ID:iuV48XzE.net
>>888
auWi-Fi使えるところでやればいいんじゃね?
ショップ以外あんまりみないけど、ガストとか

891 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 06:01:49.14 ID:lDKsn+qM.net
日本より海外で使うことが多いので日本で一括で安いの買ってsimフリー化して海外のsim刺して使いたいんだが簡単にsimフリー化できる機種ってどれがある?
そういうスレが見当たらないし検索してもドコモのsimロック解除みたいのが出てくる
日本みたいにひとつのキャリアでしか使えない方が異常なんだよな

892 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 07:00:48.80 ID:Wk7OFWcf.net
>>890
ローソンとサークルKサンクスもあるじゃん

893 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 08:00:14.73 ID:rw3MUUM5.net
>>891
・ドコモ端末を買ってSIMロック解除する
・ソフトバンク端末を買ってSIMロック解除する(ごく一部の端末のみ)
・イーモバイルのSIMロックフリー機を買う
・キャリアを経由せずにSIMロックフリー機を買う

対応周波数の問題があるから、渡航先で安い端末を買うほうがいいかも

894 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 08:14:09.08 ID:lDKsn+qM.net
・ドコモ端末を買ってSIMロック解除する
・ソフトバンク端末を買ってSIMロック解除する(ごく一部の端末のみ)

上のは完全なsimロック解除じゃないみたいなんだよね
日本でそこそこの機種かってsimロック解除する海外行って現地sim買って使いたい

現地で買う場合は日本と同レベルの機種買うと高い、1万程度のはちょっと微妙すぎる
日本で買ったヤツを海外でwifi専用機にするのももったいないしな

docomoやauのスマフォを海外の携帯屋でsimロック解除しようとしたんだけど日本独自の規格だったりして無理って言われること多い
同じモデルでも日本モデルになってたりして中身がちょっと違うらしくunlockするアプリもあんまりないみたい

895 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 10:33:25.69 ID:l4fMwqsS.net
個人輸入で国内で使えないのを間違えて買ってしまい
仕方なく安価でヤフオクに出されてるの狙ったら?

896 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 10:46:56.90 ID:lSTF++3Z.net
>>894
完全なSIMロック解除じゃないって、どういう事?

もし、SIMロック解除してもテザリングできない件なら、
SIMロック解除とは別の話で、ドコモSIM以外でもテザリング
できる機種や、改造すればテザリングできる機種選べば?

897 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 10:53:58.43 ID:lDKsn+qM.net
すまん
俺もそこまで詳しいわけじゃないんだがいろいろ調べると
ドコモに電話して3240円の解除料払ってsimロック解除して現地sim刺してもダメだったり不安定だったりする場合が多いみたいなんだ
テザリングも使えないっぽい
APNやVPN設定して大体どこの国でもネット掴めるならいいんだけど

simロック解除して現地sim刺してまで使う人がそんな多くないらしくググっても情報が多くない
ギャラクシーs4やs5が自分で簡単にsimロック解除して使えるならそういうのでいいんだけどね

898 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 10:54:11.89 ID:E0bKfd1Y.net
>>894
それSIMロック解除できても、国によって3GとかLTEのバンドが違うから、全く使えないかもよ。
Nexus5みたいなグローバル端末でも北米用(D820)とその他地域用(D821)に分かれてるし、日本で売ってるD821でもドコモ端末に比べれば掴めるドコモのバンドは少ない。
海外で使うなら、その国のバンドを調べて使えることを確認してからグローバル端末を買うか、素直にその国でSIMフリー機を買うのがいい。

899 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 11:16:56.02 ID:3AWKZuVb.net
>>897
この端末買えば世界中どこに行っても快適に使えるよ、
なんて機種は世の中にないから、
渡航先の携帯バンドや使いたい機能を選んで探すか
現地でSIMフリー機種買うしかないよ

900 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 11:24:44.62 ID:lSTF++3Z.net
アメリカ(本土)とイタリアと中国で現地のSIMを差して使いたい。
できればLTE、最低でも3Gが現地で使えて、現地でテザリングも
できる機種。国内で買える機種を教えてくれ

こんな感じで、地域とかを特定した方が答えを得られやすいような気がする

901 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 12:22:58.67 ID:iNgZ3MiJ.net
海外ではレンタルで済ませる人も多いのかもね

902 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 19:41:10.33 ID:rw3MUUM5.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1407543205/5

価格別に見るSIMロックフリー端末まとめ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/28/news066.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/04/news105.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/06/news019.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/08/news017.html

903 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 23:22:43.09 ID:bOj2niNs.net
違うスレでスレチと言われたのでこちらで質問します

直近で機種変更考えてますがauの夏モデルでお勧めなんですか?
個人的にAQUOS、Isai、Xperiaのそれぞれ最新機種が候補になってます

現在は初代HTC Jを使ってます
要素としてはバッテリーの持ちと操作性、処理速度を重視してます

904 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 05:31:13.23 ID:rTeLwNzP.net
>>903
        AQUOS SERIE Xperia ZL2    isai FL    
           SHL25    SOL25     LGL24        
ディスプレイ
 サイズ     約5.2インチ  約5.0インチ  約5.5インチ
 ピクセルl数 1920×1080  1920×1080  2560×1440
 解像度     約431ppi   約440ppi    約534ppi
CPU       MSM8974AB MSM8974AB MSM8974AC
 クロック数    2.3GHz    2.3GHz     2.5GHz
 コア数       4Core     4Core      4Core
メモリ
 RAM        2GB      3GB       2GB
 ROM        32GB     32GB      32GB
バッテリー    3150mAh   3000mAh    3000mAh
連速待受
 3G       約980時間  約670時間   約660時間
 4G       約890時間  約640時間   約610時間
連続通話     約1390分   約1340分    約1300分

電池の持ちは..........................「SHL25」
操作性は画面の大きい...「LGL24」
CPUの処理速度は..............「LGL24」
RAM容量は大きい...............「SOL25」
※総合的には「isai FL LGL24」かな。

905 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 07:24:37.45 ID:rI5weKzF.net
今のところ、xperiaシリーズで電池が着脱可能な機種はSO-04Eが最後でしょうか?

906 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 13:51:39.25 ID:Ks780Lq5.net
au買い方セレクト前の契約をシンプルコースにするため、貯まってたポイント7000円分で機種変しようと思っています
契約変更手数料のかからないように3Gスマホです

どんぐりの背比べっぽいですが、どうせ変えるなら
 IS15SH、IS14SH、IS11T、IS11PT
のどれがいいでしょうか

今持ってるデータ通信用のdocomoスマホでは不可能な
docomo系mvnoのモバイルwifiルーターになればいいなと思いましたが全部mvno掴まないっぽいし
もう正直どれでもいい

907 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 14:21:59.94 ID:rTeLwNzP.net
>>906
その中で選べって言うならIS15SHかな
Android4.0でRAM1.0GBではギリだが
使わないアプリを無効すればそれなりに
使える。

使わないつもりならぶっちゃけ何でも良い。

908 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 14:26:59.99 ID:rTeLwNzP.net
>>905
現在では3000mAh前後が普通なので
今後も含めて最後かと思われる。

909 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 17:59:00.94 ID:MghEYfwM.net
mnpで機種、キャリア変更する予定で居ます。
メールのバックアップを取りたいのですが

・新しい機種に今までのメールを表示できる
・pcで表示できる

といった事が可能なアプリはありますでしょうか?
jsバックアップでsdに保存を試してみたのですが、
SMSとMMSの項が0件となっておりどうも保存対象にはなっていないようです。

現在の端末は芋のs51se(ソニエリ) アンドロイド2.3です。

910 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 21:16:59.46 ID:lRFczgoZ.net
>>904
ありがとうございます
休みの日にIsaiとAQUOSを触りまくって決めたいと思います

911 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 21:35:28.44 ID:2AJoyDtb.net
>>910
isaiは電池もち悪いよ

912 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 21:36:37.52 ID:5nNSTYPh.net
>>911
だね、結構使う人だと一日もたない
他の要素はすこぶる良いが
2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.2.2/LR

913 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 21:56:17.38 ID:lRFczgoZ.net
>>911
おっと
ではバッテリーの持ちを重視する場合、au夏モデルではAQUOS一択って感じですか?
仕事柄バッテリーの持ちを本当に重視してます

914 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 22:34:52.07 ID:6HDI1Tv2.net
このようなスレを初めて知り質問なのですが、

現在auのガラケー持ちでスマホに変更近々したいのですが、スマホ初心者はアンドロイドとiPhoneではどちらが使いやすいのですか?

素人ですいませんが教えて下さい!

915 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 22:43:49.15 ID:GSk3qh+k.net
アンドロイド

916 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 22:47:37.86 ID:Ks780Lq5.net
初心者なら圧倒的にiOS

917 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 01:21:41.94 ID:U6Ssfn8M.net
>>914
どちらも似たようなもの、自分好みにカスタマイズする余地はandroidの方があるが、
逆に人に尋ねるときはカスタマイズの余地の少ないiosの方が答えやすい
後はおサイフその他のガラ機能必要とするかどうか

918 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 01:44:23.70 ID:Jf11kGqP.net
>>914
君が機械音痴ならアイフォーン一択

機械物が好きならアンドロイドの方が楽しい

919 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 02:27:37.62 ID:tJKUINof.net
>>914
21年間ずっと馬鹿だあほだと言われてきたぼくでも5Sとペリア2台ずつ使ってるくらいだから
普通の頭の人ならなに持ってもダイジョブだよ

920 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 02:42:33.99 ID:Jf11kGqP.net
>>919
誤:ダイジョブ
正:大丈夫(だいじょうぶ)

921 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 14:37:35.35 ID:2aOLgbEJ.net
皆さん、ありがとうございます!!
参考になりました。

922 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 17:47:17.13 ID:V9xVXWuU.net
androidスマホの購入を検討しているのですが
データ通信をWiFi接続時だけに制限することはできますか?(パケット定額分を節約したい)

923 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 17:49:44.53 ID:IE7BpRez.net
>>922
モバイルデータ通信をOFFにする

924 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:12:27.06 ID:Jszv4Xs9.net
>>922
機内モードにしてWifiだけONする。
でも通話できないよ。そんな使い方するならWifiモデルのタブレットにする方が安くていいかも。

925 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:12:58.01 ID:V9xVXWuU.net
ありがとうございます
標準で付いてくる設定でできる様で安心しました

926 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:14:07.47 ID:V9xVXWuU.net
すみません、更新していませんでした。
モバイルデータ通信をOFFにするというやり方なら通話はできますか?

927 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:31:36.97 ID:Y/ckC+iz.net
>>926
できる

928 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 20:48:11.86 ID:V9xVXWuU.net
>>927 ありがとうございます

929 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 09:58:05.61 ID:JG81hvsS.net
IIJのMVNOを契約するのに新しくスマホ買うんだけど、
ギャラクシーJ、NEXUS5、sh-06Eで迷ってる。
今はiphone5使ってるんだけど、この中でレスポンスがよく、
不具合が比較的少ないのはどれかな?

930 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 10:01:56.14 ID:JG81hvsS.net
↑あと、iPhone5cも値段変わらないから視野にいれてます。

931 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 12:10:15.15 ID:iGgYCxW8.net
>>929
あいぽん5からだと、劇的にはかわらないんじゃない?
SH06Eは、よほど電池持ち重視じゃない限り辞めとけ

932 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 12:18:57.52 ID:92CoSY8I.net
AUのURBANNOでサムネイルデータがものすごい容量(SDカードの7.2/8GB)食ってて
消してもダミーデータ置いても復活するんですけど対処法をどなたかご存知でしょうか。

933 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 13:28:53.32 ID:vV+WOyJ/.net
機種選定お願いします。

生放送目的で
改造したPC用のモバイルバッテリー40000mAhで

18時間以上連続で使用して、熱暴走しない物で

安く買える型落ちの物

を教えて下さい


12時間以上連続で

934 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 14:15:14.96 ID:UmgDs3No.net
自分で探せ

935 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 17:46:09.74 ID:OwkD5eil.net
AUのアンドロイド シャープ製11年冬に買った物を機種変更したい
去年の冬モデル(電池が長持ち)を2年使用前提としていくらになるだろうか?
ポイントその他は無しとして 本体の値段

936 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 18:23:02.99 ID:8Cw0nK5m.net
>>935
auの2013冬モデルって、こんな感じか?

DIGNO M KYL22 au
isai LGL22 au (安い)
ARROWS Z FJL22 au (安い)
AQUOS PHONE SERIE SHL23 au (安い)
Xperia Z1 SOL23 au
GALAXY Note3 SCL22 au

937 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 22:09:31.99 ID:8NorXL6V.net
ヤフオクで中古スマホを購入検討してます

商品説明に↓がありました
>8/12現在、ネットワーク利用制限は、○判定となっております。
>ネットワーク利用制限は変わることが御座います。

△が後で変わるのは調べて分ったんですが、
○が△や×に変わるのはどういう場合なのでしょうか?

938 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 23:18:41.69 ID:9VJ0z2rA.net
>>937
本人確認書類の偽造とかが判明した場合とか

939 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 23:53:51.99 ID:8NorXL6V.net
残債関係じゃなく、偽装という残債よりは特殊(稀?)な場合なんですね
レス有難うございます >>938
  

940 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 01:00:06.91 ID:QSWgHjkA.net
非常に低俗かつ恥ずかしい質問なのですが
iPhone5sのSiriに「ご主人様」と呼ばせたく設定方法を調べ呼ばせることに成功したのですがどうしても「ご主人様さん」と読んできます
さん、を抜かすにはどうすればいいのでしょうか
恥を忍んで質問します

941 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 01:08:07.30 ID:PoBtnHXp.net
>>940
マジレスするとアンチが湧くからiPhone板で聞いてくれ。

942 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 01:10:24.70 ID:QSWgHjkA.net
>>941
iPhoneは専用板があったのですね
私の知識不足で迷惑をおかけしました
申し訳ありませんそちらへ行くことにします

943 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 02:24:49.12 ID:M6TLmX2h.net
>>939
機種変して電話番号そのまま古い機種を売っ払ったあとで
機種変後の契約を履行しなかった場合は一瞬で赤ロムになる
ただしauの場合はlteが規制されるだけで3gは繋がるからあまり関係ない

とショップのお兄さんが言ってた

944 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 17:58:32.24 ID:3QPLB6A1.net
MNPでauに行こうと思ってますが
今日からではもう、いわゆる旧プランは無理でしょうか?
それとも機種によりますか?

945 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 18:01:30.55 ID:T5dish7+.net
>>944
auは当分は旧プランも受け付けるんじゃなかったっけ?

946 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 19:28:24.22 ID:rQmEHmKd.net
>>944
できるよ、今日新規で買ってきたけど、旧のLTEプランで契約してきた。

947 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 06:46:02.46 ID:YW9ez/5O.net
安心ケータイサポートって入っといたほうがいいんでしょうか?

948 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 08:04:45.17 ID:IN6cX5E/.net
>>947
生命保険って入っておいた方がいいんでしょうか?と同じことだから、自分で決めるしかない。
キャリアによって保証の内容も違うし、支払う料金に見合う価値があると考えるかどうかだよ。
例えば機種変更後1年間だけ入ってそのあと解約、とかもできるよ。

949 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 11:50:44.98 ID:6/USGhQ9.net
F-01Aからスマホへの移行を決定したまでは良いが
以下の三機種で悩んでます
1.GALAXY S5 SC-04F
2.AQUOS ZETA SH-04F
3.ARROWS NX F-05F
希望としてはサクサク系、発熱しにくい、故障率の少なさ、です。
主な使用用途はPDF閲覧、2ch閲覧です。
各社端末の特徴と傾向を教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

950 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 12:38:34.21 ID:ecAkMM4D.net
以前解約した端末で、
数時間ほどデータ取得の為ネットに繋ぎたいのですが
即日使用可能(なければ最短)の格安simだとどこのがいいでしょうか?

951 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 13:38:28.91 ID:On/iFEMF.net
MNP一括0円がなくなるっていう話が半年前にでたんですが
今でも何事もなかったようにMNP一括0円でスマホが購入できるようです
MNP一括0円を廃止すること自体はなくなったんでしょうか?

952 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 13:47:27.66 ID:Q6BuOuBk.net
実質0円じゃなくて?

953 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 14:51:26.60 ID:YceOxir5.net
やたらオプション付いててあまり人気が無い機種でやっと一括0円で、
他は実質0円さえ少なくない?

ドコモから他へで買おうと思ってたけど、めんどくさそうだから
買わずに帰ってきちゃったよ

954 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 19:43:03.77 ID:aZc3AxLg.net
>>950
Wi-Fiじゃダメなの?
SIMならプリペイドSだと即日利用できるんじゃないかな

955 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 07:32:45.56 ID:FaYJGsiJ.net
>>949
カタログを見る限りでは、2.3.1が無難かな。
特徴はググれば直ぐに分かるはず。
説明動画が嫌いじゃないなら「ケータイしようぜ」でググるといい。

>>950
(1)家にwifi環境あるならそれを使う。
(2)友達の家のwifi環境やらテザリングを借りる。
(3)コンビニ等の無料wifiスポットを使う。
お好きなのをどうぞ。

>>951
auなら不人気機種でやってる。
docomoやsoftbankなら>>953な状況。

956 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 08:08:40.14 ID:5Hzej4Gf.net
海外版のSIMフリーのXperia MC1905て日本で普通に使える?

値段が安いから日本のスマホよりは性能は落ちるよね?

957 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 08:34:11.01 ID:PThCA1Io.net
>>956
Xperia MC1905は、技術基準適合証明が取れてないので
日本国内では電波を発信しないフライトモードで使う事に
なります。

958 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 08:46:20.22 ID:TVdRsOHl.net
まぁ技適は横に置いておくとしても、対応してるバンドやスペックを自分で判断できないなら、素直にキャリアのスマホを使っておきなよ

959 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 09:50:24.85 ID:PThCA1Io.net
>>958
法律なんだから、横に置いたら駄目だろw

960 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 17:07:13.35 ID:uQBh7+AI.net
http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/info/list.html
ハコビジョンなるものを買ったんですけどスマホは持ってなかったんですね
でも携帯は古いのがあるし契約はしたく無いんですが
白ロム?とか言うのを選んで一番安く済むのはどれでしょうか
家のルーターに繋いで・・

961 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 20:20:40.85 ID:icSOjzcc.net
>>960
白ロムの話題は、こちらで聞いた方が良いかも

【SIM無し】白ロムAndroid端末総合【wifi運用】☆5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399344040/

962 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 20:57:02.46 ID:uQBh7+AI.net
ではそちらで聞きます

963 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 21:48:06.33 ID:I+/v3RKQ.net
白ロム買ってSIMフリーで運用してるんだがdocomoIDって登録しないといけないのかね?
登録した場合キャリアに端末データが流れて契約してないって分かるから嫌なんだけど

毎日アップデート確認失敗とかアプリ一括インストール失敗とかでてうざい

964 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 00:37:02.05 ID:E31YJVe/.net
スミマセン本気で質問ですお願いします。
修理に出してたガラケー戻ってきたら、今度はもっとぶっ壊れて戻ってきました。
勝手に3ボタン連打されてる
勝手にアプリボタン連打されてる
スマホなんかにするんじゃなかった…
完全解約してガラケーに戻したのになんでウイルスかかったままなの…
これ入力中にもメチャクチャ勝手に文字表示されたり飛んだりしてる…
はぁ…

965 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 02:12:18.35 ID:ckLTP4v5.net
>>964
質問は日本語でお願いします。

966 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 11:59:06.16 ID:xrtZwvfK.net
>>964
壊れて戻ってきたのなら、修理に出した店(場所?)に苦情を言いに行くのが先!
こんなところで質問と言いながら愚痴ってる場合では無い。

967 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 13:27:06.99 ID:onxB0doS.net
いつものセキュリティーガッチガチ希望の人でしょ

968 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 16:49:35.57 ID:r2j/jAuX.net
ジャンプLIVEのオッサンか

969 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 18:35:33.87 ID:E31YJVe/.net
>>967-963
なんでわかるんですか?
文体に特徴あるとかでわかるんですか?
少なくとも質問スレなのだから専門用語すら全く知らない僕のような人いっぱいいると思うのですが。
初心者質問スレがあるのなら誘導お願いします。教えてください。

970 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 18:54:06.13 ID:jSX+3KFw.net
>>969
とりあえず修理だしたとこに聞きに行きなさいよ

971 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 23:22:48.56 ID:onxB0doS.net
>>969
なんでわかるって、いつも名前出してるじゃん?

972 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 13:49:00.58 ID:SBBgMLKZ.net
>>971
えっ?ぬことかべっかんこから書き込んでるのですが、パソコンやスマホだとコテつけてないのに名前出るんですか?
ジャンプライブの人
とかって??
ぬこだとsageも表示されなくて名無しさんというのすら表示されないから…

973 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 14:33:41.57 ID:SBBgMLKZ.net
僕がかかったのは
日本ではまだ被害報告0だが
とか雑誌に載ってたスマホ用のウィルスなんです…
僕が日本でのそのスマホウィルス犠牲者1号って事なんでしょうね…
勝手に全てを承認とか遠隔で操作状況を全て覗き見とか、個人情報全て乗っ取り。
2009年だか2010年だかの新型ウィルスとかなんとかって載ってました。
困った!スマホっていう雑誌みたいなページ数とサイズの奴に載ってたそのウィルスが僕のにかかったのと完全一致してたので。
auショップの人が言ってたのですが、ウィルスとは本体にかかるだけで
ガラケーに戻したら大丈夫って本当ですか?

974 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 15:19:03.31 ID:tYKnXvyZ.net
>>273
>>275
>>285
>>288
>>305
>>314
>>317
>>969
>>969
>>973

975 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 16:47:43.13 ID:+7VVuyto.net
こんなリアル気違い初めてかも。

976 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 17:54:01.49 ID:tYKnXvyZ.net
まだあったよ。こりゃすげーや
>>135
>>137
>>140
>>142
>>147
>>147
>>167
>>173
>>177

977 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 06:27:41.72 ID:4IuwW15x.net
触ると嬉々として居着くからほどほどにな

最初の登場から「お前が病院行け」案件なのに本人だけ解ってない
リアルでこいつに対応したショップの人に同情する

978 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 09:09:23.49 ID:vhTxg3Wt.net
ケーブル差し込み口が上に付いてる意味ってなんすか?
邪魔だから全部下につけたほうがよくねえ?

979 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 12:37:33.03 ID:nzocv8dw.net
画面回転させれば良いじゃないか

980 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 12:43:45.28 ID:fciDyGFK.net
機種代金も維持費も小遣いから差し引かれるリーマンですが、来月で2年の縛りとサポート期間が
終わり維持費も高くなるためお得な方法を知りたいです。

・現:Docomo,Xperia acro HD(少しバッテリー持ち悪くなり始めた)
・スマホ限定、格安SIM不可

料金の関係からNMPを考えてます。Xperia ZL2 SOL25辺りがお得なのかな?
お盆の時、店舗を数件回ってみたら実質じゃない0円もありましたが(名古屋緑・南区近辺)、
お盆中だけで来月は厳しいと言われました。

その場合、ttp://kakaku.com/item/J0000012548/ とかで買っても大きな問題ありませんか?
情弱が陥りやすいワナとかありますか。

981 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 12:13:01.97 ID:ODW0fVcj.net
>>980
価格.comからリンクされているレクサスプランニングの事ですかね?
だったら別段罠のあるお店じゃないし問題無いですよ。

あと安売りやってるお店は、「お盆だけ」「8月末まで」とか言いながら結局年中安売りやってるもんですよ。
週末や月末あたりにレクサスより安くなる場合もあるので、2年縛りが切れてから見比べても大丈夫かと。

982 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 14:46:43.79 ID:at9habUL.net
レス有り難うございました。来月になってからアンテナ張って乗り換えます。

983 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 15:17:34.03 ID:aVJANuo3.net
例えば一時間のyoutueの動画ををそのまま見るのと
一旦スマホにダウンロードしてしまってから再生プレイヤーで見るのとは
電池の消費は特に変わらないですか?
通信してるからそのままのほうが食いそうですけど微々たるもので
あんまし変わらない程度なら別にダウンロード系のアプリ入れないでもいいかなと思っています

984 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 15:36:20.87 ID:7lv6R5F3.net
ドコモの搦ケーからスマホに変えようと思ってるんだけど(Iフォン以外)
基本的にどれでも今までの電話番号・アドレスは引き継げて
インターネットはできるんだよね?

それでアローズとかいろいろあるけどどこは駄目とかある?
テンプレ紹介サイトでもいいです。

985 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 16:11:18.34 ID:dJVpcOpg.net
Androidスマホ 購入相談支援
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373478381/

986 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 18:30:39.70 ID:LclP9rgH.net
rootってなんですか?

987 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:33:30.00 ID:B4uEbfEm.net
>>986
鳩が飛んでるcmの目薬の会社だよ

988 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:03:25.92 ID:7nwEKmbI.net
>>987
それはロートだ

989 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:06:27.57 ID:aPqUVWQm.net
>>986
スマホにたいしてあんなことやこんなこともできる人。

990 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:13:17.55 ID:aVJANuo3.net
一時間とか二時間といった長時間のyoutube鑑賞は
ダウンロードしてからのほうが電池は減らないですか?

991 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:22:13.10 ID:7nwEKmbI.net
ダウンロード?

992 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:48:17.77 ID:aVJANuo3.net
ん?
初心者で申し訳ないけどそういう
落とすアプリってたくさんあるんじゃないの?
で、取り入れてから見ると通信してないぶん電池消費少ないのかなって

993 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:49:56.18 ID:7nwEKmbI.net
違法じゃねえの?

994 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 02:59:42.95 ID:qSH5hEeG.net
ダウンロードは違法だから、
PVSTAR+とか、キャッシュソフトで見た方がいいね。

995 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 13:56:38.90 ID:n/MXCT/O.net
ACアダプタ04のコードについてるちっさい部品の使い方分かる?
何かコードを挟むッぽいんだが挟んで何があるのって感じなんだが。

996 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 14:25:03.10 ID:57886rYs.net
多分USBケーブルじゃねえの?

997 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 15:12:53.86 ID:vgdKk2pW.net
>>986
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5274151.jpg

998 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 16:30:58.41 ID:AtBnjENy.net
>>995
ファライトコアだと思うけどACアダプタやケーブルからの
高周波ノイズを軽減する。

999 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 16:31:50.81 ID:MwWDz/eS.net
電話回線の質問もここでいいんじゃろうか?
月頭 ソフトバンクiphoneに変える。同時にフレッツ光のyahooBBも申し込む。
昨日 光回線工事終わる。
今日 ホワイトBBに申し込もうと連絡するが光じゃだめなのでアナログ回線にしてくださいと言われる。

ここから質問。昨日の今日でアナログに変えちゃったら光の違約金と工事費が一括で請求されて、さらにアナログ工事費が掛かってしまうのか?
回線通したらホワイトBBにすぱっと変えれると思ってたのにちっと調べたらぜんぜん違うのな。
このまま光を使うべきか、ホワイトBB、スマホBBのためにまた工事するべきか

1000 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 17:21:41.27 ID:n/MXCT/O.net
>>998
ケーブルに固定されてるんじゃなくて、それよりもっと小さいスライド出来るヤツ。

1001 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 18:54:15.54 ID:AtBnjENy.net
>>1000
ケーブルクリップかな。

ケーブルを必要な長さに調節するだけ
その他に特に機能はない。

1002 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 19:00:12.94 ID:qmINbyE1.net
>>1001
ありがとう。
やっぱりそれなんだね。
薄々は思っていたんだが短くして何が便利なのか良く分からんから確証は無かったw

1003 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 06:29:02.53 ID:RK4idVAS.net
>>999
回線の費用についてはその通り
BB割については貴方の下調べ不足
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-bb/
どこにもYahoo!BBも対象とは書いていない

光かADSLかは好きな方選べとしか言えない
(高い金出してアナログに戻す位ならそのまま光を使う方が良さそうだけど、それは個人の判断ですしね)

1004 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 08:59:16.11 ID:rSW7upCS.net
アンペア数が高い充電器での充電は、バッテリーに悪いんですかね?

1005 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 09:14:50.67 ID:rSW7upCS.net
次の立てますわ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200