2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スカパーはe2だけで良い HDや無印なんていらん

1 :てってーてき名無しさん:2010/03/19(金) 19:50:18 ID:V48vgc3H.net
だってe2なら地デジ対応テレビにみんなチューナーついてるじゃん?
つまり2011年以降はほぼ全世帯にチューナーが行き渡るって訳でしょ?
(ホームセンターとかに売ってる韓国製とかの安物は除く)
e2に一本化した方がどう考えても得策じゃん?

2 :てってーてき名無しさん:2010/03/19(金) 20:13:23 ID:???.net
































3 :てってーてき名無しさん:2010/03/22(月) 14:17:58 ID:FRNRZHhs.net
>つまり2011年以降はほぼ全世帯にチューナーが行き渡るって訳でしょ?

そう思ってる馬鹿な肥満児 w

4 :てってーてき名無しさん:2010/03/22(月) 19:01:53 ID:1FXu2UPm.net
>>1

衛星なしの「地デジだけのテレビ」や「地デジだけのチューナー」
もあることを知っておこう。

5 :てってーてき名無しさん:2010/03/22(月) 19:39:09 ID:???.net
e2じゃアダルトは放送できんだろ

6 :てってーてき名無しさん:2010/03/24(水) 00:44:59 ID:???.net
>>5が全て
CS普及のためe2に力を入れろって主張なら分かるが>>1はアフォすぎ

7 :てってーてき名無しさん:2010/03/24(水) 02:35:20 ID:???.net
つまり地デジテレビ観てんのにスカパーチューナー持ってるやつは例外なくアダルト観てるってこってすね、ダンナ

8 :てってーてき名無しさん:2010/03/24(水) 19:50:10 ID:i8+Vz2qP.net
アダルトとギャンブル系のチャンネルを除いて、基本e2に一本化して
HDはスカパーアダルトとしてリニューアルがベスト

9 :てってーてき名無しさん:2010/03/24(水) 20:16:26 ID:???.net
聖職に就いている身の俺様としては
HDチューナーを家に置けなくなってしまうから
そんなのヤダ

10 :てってーてき名無しさん:2010/03/24(水) 20:38:56 ID:???.net
>>9
こんどみんなで先生の部屋に遊びに行くね!

11 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 05:59:49 ID:???.net
>>6
e2でアダルト放送できるようにすればいいだろ


12 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 07:11:51 ID:???.net
e2と光はぼったくりセットだけ。
えらべる15やジャンルセットを追加しないと話にならない。

13 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 11:05:22 ID:???.net
>>1
HD化が進まないe2は魅力が薄れるばかり

14 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 14:26:47 ID:DuJZXPHp.net
エンタ!371とMONDO21とEXエンタテイメントをe2で見れるようにしてくれ。

15 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 20:28:51 ID:???.net
LaLaなんちゃらとか言うチャンネルが何でHDなんだよ

16 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 21:47:41 ID:???.net
スカパーHDは糞ニーか東芝のDVD(笑)レコーダーじゃないと
HD録画できないじゃん

17 :てってーてき名無しさん:2010/03/25(木) 22:26:39 ID:DVoRJnbr.net
e2受信機の普及率は馬鹿にならんと思うんだがなぁ
無駄にチューナ取り付けなくていいし

18 :てってーてき名無しさん:2010/03/26(金) 23:44:49 ID:???.net
J2が全試合生放送じゃないので無理

19 :てってーてき名無しさん:2010/03/27(土) 11:46:38 ID:???.net
つか、スカパーJSAT自体が要らないんじゃないの?
BS一本で放送した方が効率良さそうなんだけどなぁ

20 :てってーてき名無しさん:2010/03/28(日) 11:48:35 ID:???.net
「無印」は客をHDへ移行させて最終的には放送終了させたいのが本音だろうね。
棲み分けはできてるから、本当はe2とHDの2本立てで行きたいはず。

21 :てってーてき名無しさん:2010/03/28(日) 14:20:55 ID:???.net
>>16
パナソニックも出るよ

22 :てってーてき名無しさん:2010/04/04(日) 20:34:05 ID:???.net
SHARPもヨロシクね。

23 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 02:28:39 ID:???.net
>>14
パンチクラブ知らないの?
エロが見たきゃe2選ぶなよ

24 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 08:56:09 ID:???.net
いまでもe2にパンチクラブあると思ってるやつ

25 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 19:55:52 ID:???.net
馬鹿は読解力ないんだな
過去にあった認識があるかとe2選択するなと書いたが?
番組を見る環境を作れない貧乏人に言っても仕方ないかw

26 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 22:31:15 ID:IsZHneFt.net
実際e2のほうが便利だから、帯域さえ取れるなら全部e2にすればいいと思うんだけどね
帯域取れないしH.264も流せないから実際は無理なんだけど

27 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 22:40:04 ID:???.net
HDでもWチューナー使えればいいんだけどな
割高感がありすぎなんだよな

28 :てってーてき名無しさん:2010/04/09(金) 22:40:57 ID:???.net
>>6
つかあんた>>5の自演だろw

29 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 02:53:05 ID:???.net
>>25
馬鹿は説明力ないんだな

30 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 03:20:25 ID:???.net
馬鹿は一から十まで説明ないと理解できないんだなwww

31 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 09:22:53 ID:???.net
スカパーHDでW録画できたら嬉しいけど、加入者はそんなに増えないんじゃないかな。
アンテナ付けて、チューナー設置して、スカパーHD対応レコーダー買わなきゃならないなんて・・・w

e2は地デジのアンテナ付けりゃ見れる。んでもってレコーダー買えばW録画できてしまう。
スカパーHDとe2、一般人がどちらを選ぶかは火を見るよりも明らか。

e2のチャンネル数が70より増えないならそれで構わないから、全てのチャンネルをHD画質にしてほしい。
そうなりゃスカパーHDって完全にマニア向けの機器になるな。(ギャンブル、アダルト、AT−X(笑))

32 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 09:42:52 ID:???.net
何が可笑しいのかわからない。
何故e2のchが簡単に増えないかと全てHDにできないか調べれば?
それにスカパーは必ずしもアンテナが要るわけでもないし。

33 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 09:46:22 ID:???.net
e2は地デジのアンテナ付けりゃ見れる?
何ですかそれは
都市伝説?

34 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 10:19:22 ID:???.net
フレッツテレビ+スカパー光
田舎者には無縁の方法だったね。

35 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 10:25:32 ID:???.net
スカパー光って全部SD画質でしょ?
いらんわ

36 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 11:04:44 ID:???.net
情報弱者でしたか

37 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 11:10:30 ID:???.net
光でフレッツ使ってる時点で情報弱者だな
NTT高すぎだし

38 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 11:18:57 ID:???.net
>>31
スレタイ思い出せ
e2だけでいいんだよな?別にe2HDじゃなくていいんだろ
なら今見れる環境で我慢しとけよ

39 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 13:27:42 ID:???.net
>>31
e2は地デジのアンテナ付けりゃ見れるって何?
あほなの?

40 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 15:29:33 ID:???.net
新型の衛星打ち上げれば解決だ
その為なら1か月くらい衛星放送を休止してもいいだろう

41 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 19:30:01 ID:IzkLv8mb.net
皆よろこべ>>40が衛星の製造、打ち上げ費用300億円を負担してくださるそうだ

42 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 19:34:01 ID:???.net
>>40
新衛星打ち上げで旧衛星休止の関連がわからん

43 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 19:55:50 ID:???.net
>>31
ねぇ!

>e2は地デジのアンテナ付けりゃ見れる

これの説明してよ
何なのこれ

44 :てってーてき名無しさん:2010/04/10(土) 20:18:43 ID:???.net
2011年にBSとCS共用のハイブリッド衛星が打ち上げ予定
あくまで現在の衛星の後継機(帯域が増えるわけではない)

45 :てってーてき名無しさん:2010/04/11(日) 13:22:40 ID:???.net
>>35
5月からHD開始って知らないの?

46 :てってーてき名無しさん:2010/04/11(日) 21:35:23 ID:???.net
まだSDだから合ってるじゃんw

47 :てってーてき名無しさん:2010/04/21(水) 21:03:53 ID:LIEMOONL.net
ディスカバーをHDにしたら契約する

48 :てってーてき名無しさん:2010/04/22(木) 23:07:29 ID:???.net
テレビ、レコーダーにスカパーHDチューナーを載せればいいんだよ。
ポルノは専用チューナーを作ればいい。

49 :てってーてき名無しさん:2010/04/24(土) 23:43:46 ID:???.net
余分な部品イラネ

50 :てってーてき名無しさん:2010/04/25(日) 14:17:18 ID:???.net
>>48
理屈で言うとそうだが
今まで山ほど売ってきたテレビ内蔵のCSチューナーが全部使えなくなるのはつらすぎる
でも将来もし左旋円偏波使うようになっても既存チューナダメなんだっけ?

51 :てってーてき名無しさん:2010/04/26(月) 23:18:17 ID:HljjhYie.net
e2Days見たらゴルフネットワークHDなるんだ
G+とか自分が興味ないのに限って次々HD化なんだな

52 :てってーてき名無しさん:2010/04/27(火) 03:17:50 ID:nsZ0R5L8.net
韓流なんていらねー

53 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 09:55:22 ID:???.net
無理にHD化しなくてもいいから、全チャンネル16:9にして欲しい

54 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 16:48:10 ID:???.net
>>53
禿同

55 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 19:40:56 ID:hobrjg90.net
ch799って昨日からだが番組表がこない
放送も始まってないみたいだがどうなってんの?

56 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 20:15:20 ID:???.net
>>53
禿同

57 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 20:56:27 ID:???.net
録画の手軽さでは断然e2だねえ
ワールドカップはハイビジョンW録できる

58 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 22:39:02 ID:???.net
2chで知名度が一番高いAT-XがHD化しないなんて視聴者ディスってんのか

59 :てってーてき名無しさん:2010/05/02(日) 23:33:45 ID:???.net
AT-Xってなんであんなに高いの?

60 :てってーてき名無しさん:2010/05/03(月) 08:46:00 ID:???.net
>>55
5/10(月) 13:30〜
FIFAワールドカップ専門チャンネル開局記念!
「速報!日本代表メンバー23名発表生中継特番」

61 :てってーてき名無しさん:2010/05/03(月) 09:24:16 ID:Kcamol9G.net
>>60
thx

62 :てってーてき名無しさん:2010/05/04(火) 20:35:45 ID:DeEarZLp.net
>>48
>>50
だからe2のチューナはそのまま
スカパー!HDのチューナもテレビに内蔵すればいいんじゃね
テレビとアンテナ二種類だけ用意すればe2もスカパー!HDも選んで見られる

63 :てってーてき名無しさん:2010/05/04(火) 21:15:45 ID:???.net
値段が高くなるだろ

64 :てってーてき名無しさん:2010/05/04(火) 21:26:22 ID:???.net
>>59
スポンサーがいないから

65 :てってーてき名無しさん:2010/05/04(火) 22:31:39 ID:???.net
HDって、無理やりIP化して、ガチガチにして、他社がチューナーを作りにくくしている。あれじゃCATVで配信も
難しいだろう。

普及させる気あるのか?

66 :てってーてき名無しさん:2010/05/04(火) 23:42:44 ID:???.net
>>65
CATV配信には関係ないだろう?

67 :てってーてき名無しさん:2010/05/06(木) 05:06:43 ID:???.net
CATV配信だとHDもMPEG2配信(地デジより若干レート低め)だから帯域がネックだと思う
有線だから素直に帯域広げれば良いと思うんだが難しいのかね
ただ映像送出元で甘い絵を流しているとMPEG2の恩恵はあまり無い

68 :てってーてき名無しさん:2010/05/08(土) 01:39:56 ID:???.net
エロやサブカル見れないフォーマットなんて公共事業なみに無駄じゃないか

69 :てってーてき名無しさん:2010/05/08(土) 14:31:24 ID:???.net
チューナーやアンテナ云々の問題よりも、日本人は金払ってまでテレビを見るって感覚が薄いだろ

70 :てってーてき名無しさん:2010/05/09(日) 18:27:26 ID:???.net
日本人って括りで考えてる時点で頭固いよ

71 :てってーてき名無しさん:2010/05/09(日) 22:32:19 ID:Kr8vpmdj.net
NHKには金払いたくない

72 :てってーてき名無しさん:2010/05/18(火) 07:39:47 ID:???.net
今だったら、アンテナ(5000円)+月毎のプラス630円(チューナーレンタル)で
移行出来るのか。けど、レコーダーを買い換えないと録画出来ないのは
正直キツイな・・・。

73 :てってーてき名無しさん:2010/05/19(水) 05:03:31 ID:???.net
e2も契約してるけど
無印もコピーフリーだから手放せない
番組によっては4:3で十分だしな

74 :てってーてき名無しさん:2010/05/21(金) 21:44:38 ID:4YawqlFu.net
音楽系がHD皆無だからe2解約してHDに乗り換えた

75 :てってーてき名無しさん:2010/05/21(金) 21:53:11 ID:???.net
スカパーe2契約してから音楽系はほとんど見てないな
そこまでカバー出来るほど録画状況に余裕がないんだなw

76 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 08:06:05 ID:???.net
>>65
HDをアナログ録画できるレコーダが無いんだから、IPで録画ができるだけましでしょ。
スカパーチューナー内蔵レコが出ればいいんだけど出ないだろう。

77 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 08:34:58 ID:???.net
スカパーHD見てる人は録画しないの?

78 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 09:12:14 ID:???.net
その発想の意味がわからん

79 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 10:34:23 ID:???.net
>>65
DLNAって規格なんだけどな。スカパー専用じゃないよ。

80 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 11:56:24 ID:???.net
>>77
HDに限らず録画する人がごく一部だろう

81 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 12:38:30 ID:???.net
スカパーHDに対応してないレコーダーだとダメって他のスレで見たけど
録画はできんの?

82 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 13:43:44 ID:???.net
スカパーHD放送をハイビジョン録画する場合だろ
e2は対応してなくても出来る

>>80
お前は地上波とかも録画しないの?
寧ろ録画する人の方が多いと思うぞ

83 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 14:36:36 ID:???.net
録画は必須だろ。
普通に働いてる人なら
録画しないで見れる時間なんて
平日夜10時〜深夜1時くらいだし。
俺はニートだから1日中見れるけど。

84 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:24 ID:???.net
ハイビジョンで残せないんじゃスカパーHDの意味ないね

85 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 16:21:58 ID:???.net
スレ違いが続くのか? e2だけでいいならHD化望むなよ

>>84
お前は馬鹿かw
それとも対応機を買えないほど金ないのwww

86 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 17:48:21 ID:???.net
自分の好みの録画機買って
さらにスカパー!HD録画のためだけに対応機買う金は
俺にはないな

87 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 20:47:12 ID:???.net
そもそもW録画もできなきゃ
LAN録画が地雷状態のHDに1本化など
余計にストレス溜まるだろな

88 :てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 21:38:25 ID:???.net
じゃあするな

89 :てってーてき名無しさん:2010/05/30(日) 18:30:43 ID:???.net
エロが見られないのは最悪だけど面倒だからe2にしてる自分が憎い。
社会のことを考えればエロが見られない規格など淘汰されるべきなのに。

90 :てってーてき名無しさん:2010/06/03(木) 22:42:58 ID:???.net
無印の客をどうやってHDへ移行させていくかが一番の問題だろうね

91 :てってーてき名無しさん:2010/06/04(金) 10:31:23 ID:???.net
アップグレードキャンペーンという名のチューナーバラ撒き
これをいつ決断するかかね
マニア以外はこういうことやらんとほんとにレスポンス鈍いんで

92 :てってーてき名無しさん:2010/06/04(金) 16:07:50 ID:???.net
無印だけにお得なジャンル別セットがあるから、画質を気にしない人は
新しいテレビを買ってe2、チューナーを買い換えてHDに移行しないんだな。

93 :てってーてき名無しさん:2010/06/05(土) 02:16:50 ID:???.net
HDになりましたって言って値上げするのが悪いんだよ
局内設備に金かかったとかそんなの視聴者は知らんのだから

94 :てってーてき名無しさん:2010/06/05(土) 14:55:21 ID:???.net
>>91
逆にマニア向けのサッカーでまずやってるね

95 :てってーてき名無しさん:2010/06/06(日) 13:03:17 ID:???.net
>>91
もう地デジチューナーについてるしw
>>1ではないけど
CSBSチューナーなしを買う層がCS契約するわけないから
アンテナばら撒き最近やってたけど複数割引とかライトユーザー敬遠するw
アンケートの電話(2回もw)きたからしっかり言っといたけど
みんなE2行けばいいのにな
マイナーイミフ系、通販とアダルトは潰れていいし


96 :てってーてき名無しさん:2010/06/06(日) 22:20:15 ID:???.net
e2はHDチャンネルが少なすぎ

97 :てってーてき名無しさん:2010/06/07(月) 13:27:54 ID:???.net
アダルトは録画できるなら必要だろ。
アダルト消えて悲しむのは男ばかりなんだからそういう不公平は許さん。
ただでさえテレビは女に媚びすぎているんだから有料放送くらい男に媚びろ。

98 :てってーてき名無しさん:2010/06/08(火) 16:04:23 ID:???.net
無印のチューナーってまだ売ってますか?

99 :てってーてき名無しさん:2010/06/08(火) 16:20:01 ID:???.net
はい

100 :てってーてき名無しさん:2010/06/10(木) 11:28:10 ID:???.net
無印のICカードをHDのチューナーに挿しても使えないことを最近知った↓

101 :てってーてき名無しさん:2010/06/13(日) 00:29:16 ID:???.net
>>96
HDがいらんスレだろ

102 :てってーてき名無しさん:2010/06/21(月) 22:03:36 ID:tv0buLam.net
e2はスポーツに特化してch数減らして全てHDにすればいいと思う

103 :てってーてき名無しさん:2010/07/04(日) 00:21:24 ID:???.net
スカパーのe2とHDどっちかあるいは両方加入しようと思ってたけど
俺の見たい番組がかなり少ないから別に今はいらなくてもいいやって思い始めた
HD録画もe2録画も現状全く環境が整ってない俺が言うのもなんだが

104 :てってーてき名無しさん:2010/07/04(日) 06:58:54 ID:???.net
>>102
Jスポ1と2がBSに移動するからスポーツだけではけっこう空いちゃうなw
ただ、将来的に全部HDにするんならチャンネル減を迫られるのは間違いないねぇ
H.264にするなり、左旋偏波使うなり考えなきゃいけないな

105 :てってーてき名無しさん:2010/07/06(火) 16:23:15 ID:???.net
スポーツはチャンネル数の割に人気と経済効果がないからダメだな。
それこそサッカーパックとか支払能力があるのだからHDでやればいい。

人気がある割に支払能力が無いというか安価に留まっている映画・海外ドラマ・アニメ・音楽あたりがe2向きだろう。
特にこれらは放送自体に宣伝効果を期待する性質があるからe2向き。

スポーツはテレビ観戦してからDVD欲しいとかCD欲しいとかならないからな。
Jチームのイヤーブック買ってる俺が言うのもナンだが、サッカー以外の経済効果が悲惨なのはわかっている。

106 :てってーてき名無しさん:2010/07/07(水) 10:01:47 ID:???.net
在京キー局系のCSチャンネルなんて
通販と韓ドラしかやってないBSDと統合すりゃいいと思うの

107 :てってーてき名無しさん:2010/07/07(水) 10:42:47 ID:???.net
BSデジタルで民放キー局が進出しようとしたときに
地方局の圧力とかで、地上波局と別法人でさらに資本比率も○%以下にしなきゃダメって言われて
そのせいで法人間の番組の権利関係とかが煩雑になって番組制作を効率化できなくなったらしいと聞いた
CSはそれがなくて同一法人で展開できたから結果的にコンテンツが豊富になってるらしい

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:57 ID:???.net
何かスカパー!/スカパー!HDもe2も入らないから
この場合まず市販のCS110°のアンテナ買ってきてe2無料体験した方がいい気がしてきた

109 :てってーてき名無しさん:2010/07/12(月) 21:48:49 ID:???.net
>>103
どんな貧乏な環境なんだよw

110 :てってーてき名無しさん:2010/07/21(水) 11:46:24 ID:???.net
>>108
マテ。
アンテナサポートプログラムがまだやっていれば、BS/e2アンテナを取付費\5000
だけでつけてもらえて契約1年縛り。
元々BSアンテナが目的で色々調べた結果これに決めて1チャンネルだけ契約までしてしまった俺がオススメするw

ちなみにアンテナ付けて貰ってから無料体験を実行して16日間の間に
チャンネルを選ぶことも可能。
そこで二千円近いプレミアム系チャンネルに決めちゃったけどねw
600円程度のやつより録画したいものが常に5倍以上あったから…。

111 :てってーてき名無しさん:2010/07/25(日) 11:54:22 ID:???.net
>>110
AT-Xですねわかります

112 :てってーてき名無しさん:2010/08/07(土) 23:17:44 ID:???.net
E2はチャンネルが少な過ぎ
出遅れてる分まだ使い道ないなぁ

113 :てってーてき名無しさん:2010/08/10(火) 16:44:02 ID:23aYim5Q.net
>>1
それはかなりもったいないことしてるなぁw
スカパーe2の画質で満足したとしても、ハイビジョン放送のチャンネルは全て4:3固定だし、画面の表示も全部縮小表示されているからな。

114 :てってーてき名無しさん:2010/08/12(木) 14:55:27 ID:???.net
利口な人はこんなの併用してると思うけどな
e2はレコでW録画できたり市販のキャプボで受信できたり汎用性高い、
無印(HD)はそっちにしかない番組を見る
2台目契約は加入料も基本料もかからんし
投資はチューナーだけでしょ
アンテナはマルチをただで付けて貰ってればそれがベター

115 :てってーてき名無しさん:2010/08/12(木) 16:59:32 ID:???.net
e2はBSのおっさんがしつこくやってくるorz

116 :てってーてき名無しさん:2010/08/13(金) 00:08:59 ID:7+1130Hs.net
>>115
NHK?

117 :てってーてき名無しさん:2010/08/13(金) 00:12:35 ID:???.net
e2専用アンテナあればいいのにね

118 :てってーてき名無しさん:2010/08/14(土) 13:55:54 ID:???.net
>>116
俺もe2入って2ヶ月でNHKきやがった。

119 :てってーてき名無しさん:2010/08/21(土) 01:28:06 ID:???.net
e2で野球中継見てるけど、JスポとかGAORAとかが
上下に額縁(つまり超額縁)を増やしやがった・・・

やっぱりワイド化するのに帯域ってたりないんだろうか・

120 :てってーてき名無しさん:2010/08/23(月) 22:06:05 ID:???.net
いや、そのままの帯域でもワイド化できる(単に引き伸ばしてるだけだが)しそうしてるチャンネルも多い。
フジテレビONE/TWOとか。
そうしないのはなぜかわからないけどCATVとかの関係か?

121 :てってーてき名無しさん:2010/08/31(火) 01:08:08 ID:x+eA3fQl.net
e2はSDのままでよかったんだよ(スカSD組はここへ移住)
HDはスカHDで一本化

>>115
>NHK?


普通にNHKだろう
他にあるか?

>e2専用アンテナあればいいのにね

それだったら最初からe2衛星いらね 
スカHDとBSだけで良い

122 :てってーてき名無しさん:2010/08/31(火) 09:21:57 ID:???.net
NHKBS見ないのに料金払いたくないから専用アンテナ欲しいよ

123 :てってーてき名無しさん:2010/09/01(水) 09:13:48 ID:yWDJ9Roa.net
ユニバーサルチャンネルあればe2行くんだけどね。

他の衛星CHにもあまり魅力を感じないからなあ。
(まあデスパレートな妻たちを放送するNHKくらいか)

やはり将来的にはHD!なのかな
e2はアンテナ以外は場所とらなくていいんだけどねー

124 :てってーてき名無しさん:2010/09/02(木) 02:19:31 ID:???.net
日テレNEWS24、朝日ニュースター、TBSニュースバードの必要性を感じない
邪魔なのでいますぐ放送終了するべき

125 :てってーてき名無しさん:2010/09/04(土) 15:44:15 ID:???.net
ニュースバードは横浜戦中継の役割もあるからな
ニュース系チャンネルはそれなりに便利だよ
朝生とか再放送もあるし
高画質は不要なので5スロットぐらいでやってくれればいい

126 :てってーてき名無しさん:2010/09/06(月) 20:16:51 ID:???.net
e2で3D放送やらないの?

127 :てってーてき名無しさん:2010/09/06(月) 23:22:43 ID:???.net
需要も帯域もない

128 :てってーてき名無しさん:2010/09/07(火) 07:34:09 ID:???.net
>>126
フジテレビNEXTがアイドリングの番組でやってる

129 :てってーてき名無しさん:2010/09/07(火) 10:15:33 ID:???.net
e2は3D専門にしちゃえばいいのにね

130 :てってーてき名無しさん:2010/09/09(木) 21:10:18 ID:???.net
需要ないって言ってるのに
意味わからん

131 :てってーてき名無しさん:2010/09/21(火) 15:21:19 ID:???.net
e2潰しに3D実施 SDはSDスカに移転 HDはHDスカ E2は3D専用で住み分ければ共食いにはならないよ
どうせ半端物e2 未練がましく延命させるな

132 :てってーてき名無しさん:2010/09/24(金) 11:34:46 ID:scfPlGv/.net
スカパはe2売り払ってくれ、新チャンネル作ってくれる所に。

133 :てってーてき名無しさん:2010/09/24(金) 14:03:41 ID:???.net
801chでHD放送やってるやん。
いつから?

134 :てってーてき名無しさん:2010/09/25(土) 16:33:53 ID:???.net
E2はBS兼用アンテナにしたのが失敗ってきずいてるのかどうかだな
経営名所が変わって旨くいかないのはそれなりの理由があるのに

135 :てってーてき名無しさん:2010/09/26(日) 03:50:25 ID:???.net
え?e2ってこの前加入者大幅増発表してたけど。
スカパーHDの加入者はe2の1/10くらいじゃなかったかな。

136 :てってーてき名無しさん:2010/09/27(月) 00:04:07 ID:???.net
HD加入したいけど録画が面倒そうなんだよなー

>>133
9月からじゃない?
W杯中になくなってたチャンネルは復活してるし
どこの帯域を減らしたんだろうね

137 :てってーてき名無しさん:2010/09/27(月) 01:55:00 ID:???.net
>>136
HD800chを減らしたんだと思う

138 :てってーてき名無しさん:2010/09/27(月) 19:38:27 ID:???.net
e2が失敗とか売れとか言ってるおかしな人が…
たぶん全部同じ人だと思うけど

139 :てってーてき名無しさん:2010/09/28(火) 14:27:21 ID:???.net
アホはどおでもいい

140 :てってーてき名無しさん:2010/09/30(木) 16:03:50 ID:VPqMf61Q.net
でも実際、無印となにが違うのかわからん。
無印より画質が良いわけじゃないしさ。番組も同じ。
個人的にはアンテナをBSと一本化できたりチューナー内蔵器機が揃ってるとかの
ハード的なメリットは感じてるが。

141 :てってーてき名無しさん:2010/09/30(木) 16:40:41 ID:???.net
W録できるのは大きいだろ

142 :てってーてき名無しさん:2010/09/30(木) 18:20:05 ID:???.net
e2最大のメリットは導入時の敷居の低さ。

地デジ対応テレビか一般的なHDDレコを買えば視聴・録画できるのは楽だもん。

裏のメリットとしてTS抜きが容易というのもあるけどなw

衛星内のリソースが足りないからHDチャンネルが増やせないっていうけど
新たにドカンと打ち上げてくれないかなw

143 :てってーてき名無しさん:2010/09/30(木) 22:45:18 ID:???.net
AT-Xとディスカバリーchだけ早くHD化してくれ!

144 :てってーてき名無しさん:2010/10/03(日) 19:45:58 ID:???.net
集合住宅だとBSアンテナはあってもe2対応してないのがほとんど。
敷居が低いどころかアンテナ、分配の配線を共同で、あるいは大家に言って取り替なきゃならん。

145 :てってーてき名無しさん:2010/10/05(火) 10:20:16 ID:0TIPPuhZ.net
>>142
は天然か?
勉強してから書け

146 :てってーてき名無しさん:2010/10/05(火) 14:16:29 ID:???.net
>>144
古い集合住宅なんかに住んでないで引っ越せば?

147 :てってーてき名無しさん:2010/10/06(水) 15:03:25 ID:???.net
諦めれば良いんだよ。

148 :てってーてき名無しさん:2010/10/06(水) 22:10:13 ID:ivcJwQ1J.net
>>144

ウチはアンテナとブースターがダメで映らなかったので、不動産屋から大家に言ってもらったら、
大家に断られた。
だから今日引っ越した

149 :てってーてき名無しさん:2010/10/10(日) 02:00:33 ID:???.net
>>143
なんという俺・・
そうなればすぐにでも加入してやるのにな

150 :てってーてき名無しさん:2010/10/10(日) 10:29:07 ID:???.net
>>146
古い集合住宅借りてる場合だと「アンテナ?勝手につけていいよ」
「出る時に捨てていっても構わないからね(笑)」
という愉快な返事が返ってくるからむしろ楽勝w

ヘタに時代遅れの設備のクセに美観意識持ってるバブル期以降の物件の方が厄介。

151 :てってーてき名無しさん:2010/10/30(土) 22:05:24 ID:???.net
JCOMが猛烈にHD化してきてるのがやってられんw

152 :てってーてき名無しさん:2010/10/31(日) 05:45:01 ID:???.net
いいなー
地方CATVはいつの事になるのやら

153 :てってーてき名無しさん:2010/10/31(日) 11:00:18 ID:???.net
>>151
スカパーは加入者特典番組が充実してるからね。
ワールドカップとか。

154 :てってーてき名無しさん:2010/10/31(日) 15:29:38 ID:???.net
>>153
まぁそこがいいんだけど、W杯は4年に一度しかないし、サッカーにあまり興味のない人にとっては
メリットがないからなぁ。



155 :てってーてき名無しさん:2010/11/01(月) 13:46:18 ID:???.net
テレビやBDレコーダーにHDチューナーを載せられないのか?

156 :てってーてき名無しさん:2010/11/01(月) 20:40:14 ID:???.net
110°衛星とHD両方のチューナー載せたら値段が高くなる

157 :てってーてき名無しさん:2010/11/01(月) 21:17:58 ID:???.net
スカパーはアングラ、ユーザーもそれを求めて契約している
エログロナンセンス、残念ながらe2ではそれを望めない。

158 :てってーてき名無しさん:2010/11/02(火) 05:03:23 ID:???.net
望んでないんすが。

159 :てってーてき名無しさん:2010/11/02(火) 12:36:13 ID:???.net
今のままで録画失敗はないから別にこのままでいい

160 :てってーてき名無しさん:2010/11/08(月) 02:02:43 ID:???.net
SDでずっと契約していて100円でHDに移行できるって聞いて
契約しようと思ったけどLANでつないで予約はHDチューナからで
HDだけじゃなくSDまでコピワンで機器に不具合があるらしいしHDチャンネルは
値上げしているみたいなのでやめた。
値上げ・面倒・不具合ってどーなんだろうか。

ひょっとe2みたらJスポプラスはHDになってて値上げもないし
良く考えたら今持ってるレコーダでW禄できるんだね。機器も減るし、でe2なんて興味も
なかったのにSD解約してe2にしちゃった。SDを10年以上契約してたのに
寝た子を起こされた感じだ。画質より安いのと便利な方がいいよ。

161 :てってーてき名無しさん:2010/11/08(月) 06:20:13 ID:???.net
e2もコピワンだぞ。
俺はチャンネルによって無印とe2を併用してる。
両方のガイド誌が送られてきてうぜーw

162 :てってーてき名無しさん:2010/11/08(月) 15:46:05 ID:???.net
うざいと言いつつ送ってもらうバカ

163 :てってーてき名無しさん:2010/11/08(月) 17:40:24 ID:???.net
>>161
ありゃ。e2もコピワンなんですか。じゃSDのまんまの方が良かったのか。
ダビ10くらいしてくれても罰は当たらないと思うのだけど。
仕方ない、パソコンで呪文を唱えるか・・・面倒だけど。

164 :てってーてき名無しさん:2010/11/08(月) 17:40:35 ID:???.net
スカパー側のHDchとe2側のHDchを併用してる人は結構いそう

165 :てってーてき名無しさん:2010/11/09(火) 22:07:42 ID:???.net
それぞれ一長一短があって、1つに絞りかねる。

            無印 e2   HD
チャンネル数    ○   ×   ○
HDチャンネル数.  ×   △   ○
16:9対応      ×   ○   ○
録画の手軽さ.    △   ○   ×
コピーフリー.     ○   ×   ×
W録画         ×   ○   △

166 :てってーてき名無しさん:2010/11/10(水) 15:44:49 ID:???.net
無印いらんて結論になるな。

167 :てってーてき名無しさん:2010/11/10(水) 17:00:02 ID:???.net
e2は面白みがないスカパーでも最も面白みがない
アダルト、グラビアが有るだけ無印の圧勝

168 :てってーてき名無しさん:2010/11/10(水) 21:54:34 ID:???.net
>>165
AVマウス使ってるような奴にLAN録画の手軽さがわかってたまるか

169 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 12:45:27 ID:P7bRM+W6.net
元々S-VHSで録画→PC録画でDVD化と、録画大好きだった俺。無印で10年何一つ不満なくやってきた。
が、今年の2月に親がREGZA買って、スカパーも見たいと言いだし、e2なるものを使ってみたが、楽ちん楽ちん。
パソコンも調子悪くなり、仕方なく買い換えたが、無印はキャプれなくなり、2〜3年ぶりにS-VHSを使ってる。
そんな俺もとうとうREGZA買う事に…で、そうなるとe2かHDかを選ばにゃならん状態に。
アンテナは親がe2加入時にマルチ設置済みで、無印のアンテナも2つ。パナの録画チューナーでも無問題。
もちろんe2もそのままで無問題。5,000円出せばマルチが2つになるけど、アンテナだらけで怪しい家になるなぁ。
ま、そんなのはいいとして、月額料金がどうなるか。

現在はよくばりパックと東映chとデジオで6,160円
HDならデジオをやめて、よくばりと東映で7,110円(500円チューナーレンタル込み)
e2ならデジオは無理で、基本と東映chで3,770円

う〜ん…やはり無印解約→e2加入がベストの選択か…どうするかなぁ…


170 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:34 ID:???.net
チラシの裏にでも書いとけ

171 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 13:19:08 ID:???.net
e2の東映はSDなのだから俺だったらe2で東映を見るなんてあり得ない
アンタはHDであることより料金を優先する可能性があるのだから俺とは意見が合わない

それでもアドバイスするなら複数台割引を使って無印もしくはHDとe2の両方を契約する手もあるぞ
機器が既にあるアンタには追加のコストが少ないわけだから

172 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 13:45:33 ID:???.net
>>171
確かに。
HDでえらべる15にグレードダウンして、+東映chだと 5,800円(500円レンタル込み)+410円
e2で基本パック・複数台割引+HDで東映chなら 1,785円+2,300円(レンタル込み)=4,085円 +410円
HDのみより1,700円ちょっとお得ですね。e2のみよりも700円程度のプラスで済むし。
これでいくのがベストかも知れませんねぇ。

173 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 13:45:51 ID:???.net
>>169
REGZAでSD見ても十分綺麗だもんねー

174 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 13:48:22 ID:???.net
なんだ、東芝信者隔離スレか?

175 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 13:52:07 ID:???.net
実際最近のテレビで見たら(テレビで)アプコンされたSDでも全然気にならないよ

176 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 14:00:19 ID:???.net
>>173 >>175
…HDで東映chを実際に見たことないので、e2の東映chとどの程度違うのか分かってません。
ただ、e2でも意外にきれいだったのは確認してます。無印とは比較になりませんよね確かに。
実際東映ch見るって言っても昭和の特撮物がメインなんでHD画質は映画をあきらめれば済むだけの事なのです。
ただ、無印からの乗り換えなので、500円レンタルを使えるならちょっともったいないかも…って思っちゃったりしてて。

177 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 14:03:08 ID:???.net
まだまだ元ソースがSDな番組も多いから
HDのチャンネルでも額縁とか意味ないよね。

178 :てってーてき名無しさん:2010/11/17(水) 16:01:07 ID:Vt3lW0J/.net
e2にパチンコ関連番組ないのかな


179 :てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:23:39 ID:???.net
ヒストリーとナショジオとディスカバリーのドキュメンタリーセットが
毎月1500円未満なら契約してしまうかもしれん


180 :てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 16:30:08 ID:???.net
HDみたいに一番組から契約出来ればいいのに

181 :てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:17:17 ID:???.net
何カ月か一回みたい物があるとかならありだけど・・・

182 :てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 04:51:36 ID:???.net
HDチューナー買ったけど
おっかけ再生できなくて不便そう

183 :てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:46:37 ID:???.net
>>180
できるでしょ

184 :てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:54:25 ID:???.net
パワープラッツやパーフェクトチョイスのようなチャンネルが充実してほしい、てことだろ
e2はよく言えばカジュアル悪く言えば安物なんだから、さっさとe2は諦めて無印/HDで楽しめよ

185 :てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:27:05 ID:???.net
>>183

フレッツテレビは1チャンネルから可能だけど、
普通のe2スカパーは基本のパックを契約しないとプレミアムチャンネルは契約出来ないですよね?
自分は見たいチャンネルは1つだけど、ソレのためになんたらパックも契約して、結局5,000弱払うことに

186 :てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:31:14 ID:???.net
>普通のe2スカパーは基本のパックを契約しないとプレミアムチャンネルは契約出来ないですよね?
そんなe2は日本中でおまえの家だけだと思う

187 :185:2010/12/11(土) 13:45:13 ID:???.net
うあ〜
ケーブルテレビとかひかりTVと勘違いしていました


188 :てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:05:04 ID:???.net
>>185
e2の契約なら経由に依らずスカパーe2の料金体系が適用されるはず
アンテナ受信じゃなければ支払い料金がそれだけで済むのかは知らないけど

189 :てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 14:41:05 ID:???.net
基本パックにスカイAとホームドラマCHを入れてほしい。
もしくはHDよくばりパックみたいなセットがほしい。

190 :てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 02:27:21 ID:b6ADIPEa.net
BSNHKを20年間払ったことがないんだけど
徴収おじさんも来なかったし、この先もほとんど見ることもないし。
でもe2を契約すると徴収おじさんが来るの?

191 :てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:20:36 ID:???.net
>>190
e2契約したからって来るわけじゃないしな。
もし来ても無視しなさいよ。
俺は1984年の試験放送からBS見てるけど一度も払ってない。
いつから徴収始まったのかも知らないなw

192 :182:2010/12/19(日) 04:57:12 ID:???.net
パナソニックのレコーダー買ったらLAN録画でも追っかけ再生できたわ
芝機が低機能なだけだった

それにしてもLAN録画というやつは
レコーダー通して生の映像が見られないから面倒だな

193 :てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:35:55 ID:???.net
e2ってレコーダー側に電話回線繋げなくてもいいんですか?iEPGいらない?

194 :てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:45:15 ID:???.net
なんで質問スレでなくこの駄スレでそういう質問をするのか
e2はPPVがないんだから別につながなくてもいいけど
つながなくていいe2の利点というよりはPPVのないe2の弱点なんだから
e2を持ち上げたい貧民にとって不利な話題だ

195 :てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 01:01:05 ID:???.net
>>194
そうでしたか…
いえ、従来のスカパー!だとレコーダー側に電話回線繋げて番組表受信しないと連動が不便みたいで
e2だとその点レコーダー内チューナーなんで問題無くなっていいのかな?と

196 :てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:27:11 ID:???.net
それは主にレコーダー側の問題であって直接的にe2が有利な話題とは言えないな
東芝レコでも電話回線ではなくインターネット回線だと思うが
番組表の受信に電話回線の接続が必要なレコってどこの商品だろう

e2はカジュアルに導入できるのが利点の一つだから、
個人的な価値判断としてe2の様々な弱点がその程度のことで帳消しになると考えるのならe2でいいと思うけど、
一般論としてe2の優位な点であると主張するにはやや弱いと思う

197 :てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 19:28:05 ID:???.net
そうです、電話回線じゃなくてインターネット回線の間違いでした。

一から始める場合外部チューナーとネット回線無しでレコーダーだけで完結するので良いと思って。
コピーワンスとかはレコーダーに残すか焼くかしかしないので気にならないし。

198 :てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 20:53:36 ID:???.net
きっとこの人はスレタイ通りに「e2が良い」と背中を押してもらいたいんだね。

導入が簡単で、特にBS視聴の環境が既に整っているならばほとんどの場合
ただ申し込むだけで視聴できるのはe2の長所の一つ。しかし、そんな長所を
持ちながら、あれやこれやと短所があるがためにだめだと言われるんですよ。
その短所が気にならない、目を瞑れる、というのなら、他人の批判なんか
自分には関係ないと無視して構わないんですよ。

一例として長所は単体で完結すること、短所はHDチャンネルが少ないこと、として、
連動を考慮しなくていいことを思えば低画質でも平気、と心の底から言えるならok。
内心低画質は嫌なんだけど連動不要だからe2のほうが偉いんだ、だとかの
屁理屈で自分を誤魔化しているなら不幸な選択でしょうね。

199 :てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 10:05:01 ID:???.net
あ、HDとか画質は別になんでもいいんです。自室用で使うのでそんな大したTVじゃないんで…。


質問した通り純粋に「レコーダーにネット回線なくてもスカパーe2だと予約周りに問題ないか」が気になっただけなんです。
すいません色々邪推させてしまって。

200 :てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 11:32:52 ID:???.net
連動って何?

201 :てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 13:06:25 ID:???.net
>>200
スカパー!連動、CATV連動/かんたん予約連動
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/feature2010.html#sky-p
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/skyper.html

202 :てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 16:31:51 ID:???.net
>>201
なるほど。チューナーが別になってると何かとめんどいんだね。

203 :てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:06:32 ID:???.net
基本的には放送してるのをみるのではなく、録画して後からまとめて見たいのですが、
その場合は、テレビじゃなくて、レコーダーのB-CASで入会すれば、録画はレコーダーの番組表から出来ますか?


204 :てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:08:52 ID:???.net
>>203
その通りだが、なぜここで聞く?

205 :てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:25:24 ID:???.net
e2はチャンネルもっと厳選して料金下げて全部HDにしろ

206 :てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:23 ID:???.net
禿ド

207 :てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 21:43:01 ID:???.net
新規加入者ばかり優遇して、既存加入者はどれだけ契約期間が長くても割り引かないのに怒りを覚える。
釣った魚に餌はやらんてか

ケータイみたいに、長期加入者に何がしかの優遇があれば定着率も上がるだろうに。

208 :てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:09:05 ID:???.net
>>207
気持ちはわかる、つか俺も同じような事考えてた
そのあたり手厚くすれば半額技でチャンネル解約繰り返すなんて奴も居なくなるのにな

209 :てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:58:59 ID:???.net
優遇そのものはあってもいいなと俺も思うが、
長期契約者優遇措置で半額以下になるならともかく、
多少割り引いたりする程度なら半額技を続けるに決まってるだろw
乞食なめんなw

210 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 10:58:24 ID:LtP4rT9j.net
e2最高じゃん。

211 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 14:33:54 ID:???.net
e2はせめて主要チャンネルくらいHD化してくれるならいいけど
電波の空きの問題で不可能だと分かってガッカリ


212 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 15:01:06 ID:???.net
地上波の糞民法局を全部潰して
その空きの電波でHDD化できるならそうしてほしいな
海老だの誰も興味のない芸NO人の不倫問題とか
延々流して恥と感じないテレビ局の連中・芸NO人は首吊って死ねと思います

213 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 15:26:09 ID:???.net
ていうかBSの電波もNHKなんかいらねーのに
なんであこであんなに尺取ってんだよ
ここないだけで2つはHD化出来るのに
あと通販と韓国だらけのBS局も半分くらい切れよ
マジでいらね

214 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 20:06:32 ID:???.net
>>212-213
とかほざいてるお前らのご希望を叶えると、平成ライダーだの萌系アニメ専門チャンネルだのになっちゃうだろ
アニマックス、AT-X、キッズステーションをローテーションしてろよ

215 :てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 21:07:32 ID:???.net
アニメなんざSDで充分すぎる。
つーかアニメ系1チャンネルにしてヲタは全部そこに収容しとけ。

216 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:12:20 ID:???.net
まとめるのはアニメじゃなく韓国ドラマにして欲しい。
本当にうっとうしい。本当に見てる人いるのかね?
アニメはおっきいお兄さん用じゃなく純粋に子ども向けもあるのだから
いいんじゃないのかね。

217 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:38:50 ID:CugmZ99B.net
今年から来年にかけてスカパーe2からBSに移動してくる十数チャンネルの後釜はどうなるんだろうね?
スカパーから新しいチャンネルを入れるのか、既存チャンネルのHD化に使用するのか。

218 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:41:19 ID:???.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/082/sky06.jpg

219 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:00:33 ID:CugmZ99B.net
>>218
HD化しつつも、新規チャンネル増やしつつ、標準画質も残しつつ、って、
中途半端すぎやしないですかっ?!
ニュース系や通販系が標準画質のままなら同意できるが、
それ以外が標準画質で残ったら怒るでっ!!

220 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:04:05 ID:???.net
「それ以外」をすべてHD化するのは不可能
プログレッシブ放送の話は出てるが

221 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:08:57 ID:CugmZ99B.net
個人的には今のラインナップで満足してるから、もう増やさんでええと思うんだがな。
増やすとしたらなんだろな?グリーンチャンネルはBSだしな。18禁を入れるとも思えんし。
だがしかし、VHSが普及したのもAVがあったからと言うし、その手もあり得るか…

222 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:10:45 ID:???.net
>>219
>>218のグラフはHDが増えてSDチャンネルを減らしますよってのを表現するためで
全体のチャンネル数があんなに増える訳ではないので注意
現状埋まっている衛星の枠が少しだけ空くからその分を使ってHD化出来るチャンネルが
幾つかありますってのが実情なのでCSの空きチャンネルを使い切った後は
CS>BS移行チャンネルが移動し次第順次空いた所を利用して既存のSDチャンネルを
HD化するのに使われる事が多いだろうから新規チャンネルはあまり期待しない方がいいかと

223 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:38:39 ID:???.net
空いた枠は既存主要チャンネルのHD化で埋められ
スカパーSD廃止、HDよりもe2推しは規定路線だろ

224 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:44:16 ID:???.net
>>223
110度のトランスポンダの空きの話ししてるのにそっちの衛星関係無いだろ

225 :てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:56:32 ID:???.net
ていうか通販とかニュース系のはいらないよ
そんなの他のとこでいくらでもやってるんだから撤退しろ

226 :てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 17:18:31 ID:???.net
通販は確かにいらんな

227 :てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 20:33:49 ID:???.net
>>225
アニメ系も他でやってる
ドラマ系も他で
映画系も他で
音楽系も他で
スポーツ系も他で


228 :てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 21:47:30 ID:???.net
55?

229 :てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 20:31:10 ID:???.net
契約1ヶ月てことで電話かかってきたんだが、
まるで自動音声みたいな棒読みなにーちゃんでワロタ
いくらバイトでも酷すぎるだろw

230 :てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:13:53 ID:???.net
バカっぽい

231 :てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:18:30 ID:DrjZ/sq3.net
文化通信・com 2011年 1/13 木曜日 ttp://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=878

> 110度CS申請希望40チャンネル超えた!?
>
>  110度CS放送(スカパー!e2)の委託放送事業者認定に申請する事業者は40チャンネルを超えた―
> との観測がCS放送業界で流れている。某会社がチェックしたところ「30チャンネルぐらいまで数えたが、
> 途中でやめてしまった」というから全くの噂ではないようだ。
>  今回の申請受付は、およそトラポン2本分の帯域。16スロット程度のハイビジョン放送なら5〜6チャ
> ンネルが見込まれるので、熾烈な争いになるのは間違いない。
>  申請希望が多いのは、SD(標準)放送から高画質放送に帯域を拡大したい既存の110度CS事業者の
> ほかに、スカパー!(124/128度)からの参入組みが多数いるためだ。スカパー!の加入者純減が止
> まらない事もあって、スカパー!e2に活路を求めている。
>  ただ、進出すればトラポン代などコスト高になる。小規模の事業者にとってはそう簡単ではない。総務省
> は比較審査基準を見直すことも検討しており、厳しい審査・認定になることが予想されるため、申請を諦め
> る事業者も出てくるだろう。まして、現状あくまで希望でとりあえず名乗り上げている事業者も少なくない
> ため、実際の申請ではどれほどの事業者になるかは定かではない。
>  昨年までに新BS放送が認定され、BS放送において映画系、スポーツ系、アニメ系が揃った。そのため、
> 前述の某社の担当者は「今回の認定では、ジャンルで言えばそれ以外のドラマ系や情報系、娯楽・趣味系な
> どが有力なのでは」と話している。
>  受付時期はまだはっきりしないが3月以降になりそう。行方を見守りたい。

232 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 04:01:39 ID:???.net
MONDO TV来い!

233 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 07:18:39 ID:jqUqqdPq.net
そうなってもe2は別編成でエロタイムは無さそう

234 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 07:21:59 ID:???.net
どうみても韓流ドラマをHD化しますよと言わんばかりの記事だな。

BSでショッピングチャンネルやってるんだからCSは無くせよと思ったりする。

235 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 16:22:12 ID:???.net
今の子供たちはかわいそうだ、日本には文化遺産が沢山あるのに
下らん通販、幼稚なチョン番組にさらされて
張りぼて文化しか知らない東京人が悪い
日本劣等感持ち東京のマスコミが悪い、弱者と甘えるチョンが悪い。

236 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 17:07:57 ID:jqUqqdPq.net
このスレは真実だった?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101220/355447/

237 :てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 17:25:22 ID:???.net
それは何年も前から言われてるでしょ
屋台骨、背負うならe2も今のままじゃ無理あるし


238 :てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 21:13:25 ID:???.net
そろそろe2に加入しようと思うんだけど
AT-XはHD化の予定はあるんですか?

239 :てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 21:21:14 ID:???.net
今のところないし、可能性も限りなくゼロに近い

240 :てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 22:04:07 ID:Cl+WqvnY.net
アニオタにとっては
AT−X>アニマックス>キッズステーション
なの?
AT−Xにこだわる人が多いから

241 :てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:50:16 ID:???.net
そう、傍から見てキチガイに見えるタイプの人が好む番組の量が圧倒的に違う

242 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 00:01:08 ID:???.net
まぁ鯨なんて食いたいと思わないし、自分に害が及ぶわけではないから
シーシェパードとの関係云々はどうでもいいな個人的には

所詮他人事

243 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 00:03:20 ID:???.net
ゴバーク

244 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 11:50:14 ID:???.net
ショッピング専門チャンネルはいらないに同意。
あと、TBSウェルカムchなんていらんだろ。
電波受信チェックのためだけにあるようなしょーもないCH。

245 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 12:46:01 ID:???.net
ショッピング専門chは金づるなんだから止めるわけ無いだろw

246 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 17:30:17 ID:???.net
けど、e2の無料チャンネルって以前と比べると激減したな。
BSデジタルのデータ放送もかなり減ってるし。

247 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 18:39:06 ID:???.net
音楽チャンネルを一つでもいいからHDにしてくれ

248 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 19:50:12 ID:???.net
無料チャンネルとかどうでもいいから
基本料金無料にするかせいぜい100円ぐらいに抑えろよ

249 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 20:42:56 ID:Y8+H7tHX.net
AT-Xを無料期間中にちょっと見たけど、あそこでやってるアニメの8割は一般向けじゃねーよな?
正直キモイと思います。

250 :てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 22:19:12 ID:Qd0b386v.net
HD化する代わりに月2万円にして、差額の1万8千円を福祉施設に寄付すれば誰も
文句を言わないでしょ

251 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:07:34 ID:???.net
>>238
AT-X HD化されてるぞ!だまされるなよ!

252 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:29:10 ID:???.net
>>249
そもそも専門チャンネルに一般向けも糞もない

253 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:54:21 ID:???.net
e2だとATXHD無いだろアホか

254 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 15:51:48 ID:???.net
AT-Xの話が出てるので質問なんだけど
標準スカパーでAT-X見ると番組によっては上下に黒枠が出来るんだけど
でもe2で見るとちゃんとフルサイズで表示される
なんでなの?
e2と標準スカパーは映像の出力方法が違うとか?

255 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 21:32:18 ID:HTVC00uW.net
e2はハイビジョンではない16対9放送。標準スカパーは4対3放送。
これは標準スカパーもやろうと思えばできるが、
廃止してスカパーHDに一本化する予定だから何にも手を加えない。
16対9で観たければ早くスカパーHDかスカパーe2に移動しやがれ貧乏人!!ってこと。

256 :てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 23:43:47 ID:???.net
>>255
そういうことなんだ
ずっとTVの設定がおかしいのかと色々イジッテたんだが
さっぱりなんで疑問だったんだよ
まあ無理やりズームにすればフルサイズにはなるけど
明らかに画面の比率おかしくなるしなあ
う〜んやっぱHDかe2にすべきかな

257 :てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:34:38 ID:???.net
東映チャンネルはe2だと4:3上下黒帯だぁorz

258 :てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 13:21:11 ID:???.net
ハイビジョンじゃない16:9とかわかりづらい表現するなよ
レターボックスなのか、スクイーズなのか、ピュアハイビジョンなのかと言えばわかりやすい

259 :てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 18:18:41 ID:???.net
>>258
わかりやすい人のほうが世間では少数

260 :てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 19:36:06 ID:???.net
うち先月、地デジ化して4:3とオサラバしたんだけど、
スカパー無印は、画質は別にSDでいいんだけど、
いちいち4:3映像をズームするのが我慢できなくなってな。

見てたチャンネルを検証してe2で事足りたのでe2に変更することにした。
マルチアンテナ買ったから、無印もしばらく基本契約だけ残しておくつもり



261 :てってーてき名無しさん:2011/01/28(金) 22:05:38 ID:RHSsY0pR.net
スカパーe2の通販系とニュース系以外のすべてのチャンネルがHD化したら最高に幸せ

262 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 01:01:01 ID:???.net
SDのチャンネルを全部廃止にすれば可能

あり得ないとは思うが

263 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 09:29:44 ID:???.net
まぁそんな事が必要ならアンテナ立ててHDにしてるだろうから、e2でHDは簡単には増えないよ

264 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 12:48:31 ID:???.net
うちのCATVデジタル、GAORAやESPN、ディスカバリ等e2の一部は
HDできてるのだが他半数以上はSD画質のまま放送されている
CATVデジタルってどこも中途半端にHDのchを混ぜたりしてるもんなの?

265 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 12:54:17 ID:???.net
うちのところもHD放送のあるチャンネルでSDでしか視聴できないのがいくつかあるよ
帯域が全く足りないもよう

266 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 13:26:38 ID:???.net
いや、それは放送局側の問題だろ
HDチャンネルだからと言って全番組がピュアハイビジョンじゃないよ
素材がSDだったらHDのチャンネルでも黒帯入るし

267 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 13:41:21 ID:???.net
>>264
CATVって基本的にe2ではHD放送してないのがHD放送してる感じする(逆も言えるけど)

HD放送で、素材がSDでも画角が16:9なら黒縁で元解像度のままか、アプコンしてスペック上フル解像度で放送するかは
局によるだろうけど

268 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 14:01:24 ID:???.net
>>262は、スカパーHDと勘違いしていると思う。


269 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 15:50:39 ID:fsPiWMAv.net
>>262

10年以内にはそうなるだろう
無印が凄いスピードで減ってるんだから

270 :てってーてき名無しさん:2011/01/29(土) 18:11:10 ID:MJV1jWlH.net
>>262
宇多田さんのコンサート見てるけど、これはHDじゃないと契約した意味がないw
あと、洋画もそうだけどHDの方が迫力ある。

271 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 02:20:54 ID:???.net
自分は見れたらいいやと思ってたけど
一度ハイビジョン画質で映画やアニメを見ちゃうと
あの粗い画質に耐えられなくなってしまって
とうとうHDに移行する事にした

272 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 04:28:54 ID:???.net
無印の人がスカパーHDに変更するのは分かるが、
地デジ対応にしてe2が見れる人がスカパーHDに加入するかね。
わざわざチューナー買わなきゃならないとか一般人はそういうことを敬遠しそう。

273 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 07:20:29 ID:???.net
>>272
俺はe2契約してるけど、今スカパー!HDの16日間無料体験中で、2/1から
契約する。マルチアンテナとチューナー買ったよ。

e2でHD放送してるチャンネルはそのままe2に残す。
将来e2でHD化されたらe2に戻りたいと思うけど。

274 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 15:44:12 ID:???.net
俺も今HDの体験中だが
驚くほど画質向上して満足してる
やっぱ映画とかはこのくらいじゃないと見る気がしない
e2は余計な通販番組とかニュースをカットして
今ある主要のだけでもHD化させるべきだね
そうしたら俺も戻るかも

275 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 16:37:13 ID:???.net
スカパーから見て主要なのは金払いのいい通販チャンネルとか利権に必死な地上波キー局チャンネルとかだから
その方針を推し進めるとカットされるのはおまえの見たいチャンネルばかりかもね

276 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 17:02:53 ID:???.net
そもそもすでにBSの大半が通販番組と化してるのに
なにもe2でまでやる必要ないよね


277 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 19:24:45 ID:???.net
同じSDチャンネルであっても、
16:9に移行したチャンネルと、4:3(レターボックス)で続けてるチャンネルがあるね
どこかで調べられないかな
額縁だったらコピフリの無印で十分だわ

278 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 19:45:49 ID:???.net
一つのチャンネルで同じジャンルの放送なのに
59話はレターボックスで60話はサイドカットとかあるからな
簡単には調べられないかも

279 :てってーてき名無しさん:2011/01/30(日) 20:22:34 ID:???.net
え?
番組表で画面サイズ確認できるじゃん
16:9 1080p とか、4:3 480p とか。

280 :てってーてき名無しさん:2011/01/31(月) 01:16:34 ID:???.net
>>277
2月からアニマックスが16:9SD放送に

281 :てってーてき名無しさん:2011/01/31(月) 23:20:03 ID:???.net
>>277
ここが参考になるかと。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/index.html
(topページ以外直リン禁止らしいので、ここから「スカパー!e2(110度CS)」の「チャンネル一覧」を選ばれたし)

282 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 00:38:16 ID:???.net
通販もの全て削除
Jsports多すぎ
フジで3枠も取るな
LalaがなんでHVなんだよ
音楽系は2つくらいカットしてHVにしろ
ディズニーいらねーから他のアニメ枠をHVにしろ
ニュース系のものはオール削除して映画をHVにしろ

283 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 01:04:35 ID:???.net
通販とニュースは確かにいらんな

284 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 01:06:58 ID:???.net
全て個人的な希望

285 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 01:13:05 ID:???.net
でもさ近い将来
ていうかもう現時点でe2の画質には耐えられない物が多いんだから
枠が増やせない以上、厳選してHV化させるしかないよな
こう言うとマニアはHDに行くから問題ないと言う奴がいるけど
これだけHDTVが普及してるんだから
一般人でもe2の画質に不満を持つ人も出てくるよ
BSはおろか地デジと比べても明らかに汚いからね
そんな汚いチャンネルが有料
誰が契約するのかと

286 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 09:27:57 ID:???.net
でも実際e2は増え続けてるわけだ
画質に拘らない層が見てるんだよ、きっと
画質に拘るならHD契約すれば良いよ

287 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 10:36:51 ID:???.net
Jsportsは今秋2チャンネル、来春2チャンネルの全4チャンネルが
BSデジタルに移行してHV化するから空くのかな

契約したことないけど、確かに音楽系チャンネルは多いとは思うw

288 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 16:02:02 ID:???.net
音楽系って画面見続ける意味が薄いからHDでなくても・・・って個人的には思う

289 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 16:36:59 ID:???.net
そうかなあ
PV目当てで録画してる人の方が多そうだけど
音だけならFM聴いてりゃいいんだし


290 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 16:42:21 ID:???.net
どちらの言い分も分かる。
が、画質は別に綺麗じゃなくてもいいと思うので
HDじゃなくてもという意見に一票

291 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 18:59:47 ID:???.net
>>281
おおーっありがと
けっこう4:3のチャンネルあるんだな

292 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 21:09:49 ID:???.net
通販もの全て削除 =同意
Jsports多すぎ =不同意(今の4局体制がベスト)
フジで3枠も取るな =同意
LalaがなんでHVなんだよ =同意
音楽系は2つくらいカットしてHVにしろ =最低でも1つはカットできる
ディズニーいらねーから他のアニメ枠をHVにしろ =不同意(内容が偏る)
ニュース系のものはオール削除して映画をHVにしろ =不同意

293 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 21:14:48 ID:???.net
通販番組のおかげで経営が成立してるならそれはそれでしょうがない。
専門チャンネルなんて見なきゃいいだけだし

CSはドキュメンタリーがオモシロイからいいよ。

294 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 23:08:28 ID:???.net
e2加入者って自分だけが満足できればよいという
自己中しかいないんだね

295 :てってーてき名無しさん:2011/02/01(火) 23:49:18 ID:???.net
>>294
お前を含めてな

296 :てってーてき名無しさん:2011/02/02(水) 09:19:26 ID:???.net
通販系やニュースがあるからスカパーが成り立ってるのに
それを止めろと言ってるバカは今の基本料が3倍ぐらいになっても文句言うのかね?w
地上波民放が何故視聴料を取らないか気付かないバカなの?w

297 :てってーてき名無しさん:2011/02/02(水) 09:56:14 ID:???.net
この駄スレに吠えに来ている時点でバカと決まってる
吠える場所に駄スレを選ぶ配慮はできるんだからそこまで叩くなよ

298 :てってーてき名無しさん:2011/02/02(水) 19:31:48 ID:???.net
>>296-297
ばーかばーかwwwww

299 :てってーてき名無しさん:2011/02/02(水) 19:44:49 ID:???.net
SDソースの番組をHD帯域で流されても無駄なだけ、という事実をお忘れなく
昔の再放送中心のチャンネルはほとんどがSDソース

300 :てってーてき名無しさん:2011/02/03(木) 13:39:43 ID:???.net
スカパー!SDはいらない

301 :てってーてき名無しさん:2011/02/03(木) 16:04:39 ID:???.net
日本映画専門チャンネルHDを契約した俺はいったい・・・

302 :てってーてき名無しさん:2011/02/03(木) 16:56:28 ID:???.net
>>301
夜中にエロいのよくやってるよ

303 :てってーてき名無しさん:2011/03/01(火) 13:40:35.64 ID:???.net
スカパーHDの長所とe2の長所をあわせられないものでしょうか








304 :てってーてき名無しさん:2011/03/01(火) 16:44:13.03 ID:???.net
>>303
俺は両方契約していいとこ取りしてるけど。加入料と基本料がかからないか
ら片方だけにする必要がない。

305 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 08:49:54.25 ID:???.net
>>304
参考までにどういう契約にしてるか教えてくれる?
SD→e2→HD+チャンネル銀河という契約の変遷なんだけど、HDでたまに録画失敗するとe2が魅力的に見えるw

306 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 13:58:12.73 ID:???.net
同じHDチャンネルの場合でE2とHDで差があるチャンネルって何がある?

307 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 14:33:15.19 ID:???.net
「差」ってなんだよ
チャンネル番号の大小とかかよ

画質のことだったら圧縮方法が違うから簡単には言えない

308 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 14:58:45.49 ID:???.net
画質画質。圧縮方法が違うのはわかるが体感でどうだろう?

309 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 15:29:47.17 ID:???.net
>>305
フジテレビNEXTとか日本映画専門チャンネルHDみたいにe2でHD化されてる
のはe2、そうでないのはスカパー!HDで契約。

スカパー!e2のHDとスカパー!HDの画質の比較は難しい。
スカパー!HDはエンコードとビットレートからいったら地デジに近い実力が
あるはずなんだけど、実際にはソースが悪いのか故意に画質を下げてるとし
か思えないのが多いな。

310 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 16:16:55.85 ID:???.net
>>309
ありがとう
ってことは、パックじゃなく単チャンネル契約ってこと?
かなり割高になるよね
自分もそういう契約の仕方を考えてたんだけど、試算してみて止めてしまった

311 :てってーてき名無しさん:2011/03/02(水) 16:21:38.62 ID:???.net
このスレのタイトルを読めるかい
このスレに来るような人なら全部e2でいいだろ

312 :てってーてき名無しさん:2011/03/05(土) 22:49:05.77 ID:fBeCWvYi.net
e2の見るに堪えない画像に我慢できなくなった。
HV番組の画像も小さい小さい…。(特にFOXなど)

聴いた所、e2はこれ以上HVチャンネルを大幅に増やす事ができないとの事。

手続きが面倒だが、e2からHDに乗り換える事にした。
新しいDIGA買って、スカパーHD視聴料1万円割引してもらおうかな。

313 :てってーてき名無しさん:2011/03/05(土) 22:52:23.02 ID:???.net
HDに乗り換え考えてるけど
なんかパラボラアンテナみたいな奴を外におったてて
それを買うのに何万かかかるんだろ?あと定期請求も1万くらいいくんでしょ

e2でいいや

314 :てってーてき名無しさん:2011/03/05(土) 23:38:35.64 ID:???.net
>>312
ここは313のような情報弱者が互いを慰めあうスレ
金も決断力もあるアンタはスレ違い

315 :てってーてき名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:05.07 ID:???.net
情報弱者というか、5分もかからないだろうけど
調べるのも面倒なんだよね 液晶テレビついてきてなんか
e2が見れる環境で月4,000円くらいの小銭払って基本チャンネル見れればいいや、って感じですね
このレス書く間に調べられるだろうけど、調べないけどまぁいいや、という感じ

316 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 01:06:40.12 ID:???.net
ここのスレタイ間違ってるだろ
スカパーはHDだけで良い e2なんていらんでいいよ

317 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 05:21:57.96 ID:???.net
HVは秋以降に一気に増えるよ

318 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 12:39:31.52 ID:???.net
残念ながら一気には増えないよ。
ちょびっとだけね。

319 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 13:12:56.51 ID:GnHqLEZL.net
e2の標準画質放送ってハイビジョンテレビで見ると汚く見えるけど
ブラウン管テレビで見ると普通に綺麗に見えるんだけど
そういう仕様なのですか?
たまたまうちのブラウン管テレビの性能が良かっただけでしょうか?
標準画質放送を見るためにはブラウン管テレビは残しておいた方が無難
ということになりますよね?

320 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 13:32:22.91 ID:???.net
俺もブラウン管のテレビあるけど、HDを見ないならこれで十分

321 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 14:04:18.81 ID:???.net
>>319
SD放送なんだからSDテレビで見た方が綺麗なのは当たり前
HDテレビで見ると画面サイズまで映像を引きのばすことになるから

322 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 14:51:47.88 ID:???.net
せっかくハイビジョンテレビを買ったのに旧いブラウン管と同じくらいのサイズにしたのか、もったいないね

焦点がボケているのを綺麗だと感じる人もなかにはいるので
アンタがそういうタイプならブラウン管もいいかもね

ただ、人前で「こっちが綺麗」と力説はしないことをオススメ

323 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 15:24:54.06 ID:???.net
>>322
どこにテレビのサイズの事が書いてあるんだ?
e2の525iの映像をHDテレビの1366×768や1920×1080に引き伸ばして表示するより
SDテレビに表示する方が綺麗かどうかって問題なんじゃ

324 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 15:36:41.45 ID:???.net
サイズが大きくなったらサイズのせいであることを誰でも疑うんじゃね

325 :てってーてき名無しさん:2011/03/06(日) 17:33:46.60 ID:???.net
37V液晶だけど、SDチャンネルを見るときは2画面表示にするときれいに見
えるよ。
小さい画面で見れば解像度が上がるからきれいに見えてあたりまえ。

326 :てってーてき名無しさん:2011/03/12(土) 23:14:25.93 ID:9k2Q/quQ.net
e2質問スレの次スレはどこ?

327 :てってーてき名無しさん:2011/03/23(水) 16:58:08.93 ID:5boBvoZW.net
最近CM(自社のも)多すぎるぞ
そもそも有料で何でCMやるんだ
CM観るため金払ってんじゃないぞ


328 :てってーてき名無しさん:2011/03/23(水) 22:24:12.77 ID:???.net
お金を出して買った雑誌や新聞に広告が出てるのにも文句を言ってやれ

329 :てってーてき名無しさん:2011/03/23(水) 23:31:08.22 ID:???.net
e2のAT-XがHDになったら即加入するのに…

330 :てってーてき名無しさん:2011/03/25(金) 17:51:30.34 ID:???.net
e2がHD化すれば何の問題も無くなる

331 :てってーてき名無しさん:2011/03/25(金) 21:22:57.26 ID:i7i0DvK1.net
ちょっとばかし時間がかかる

332 :てってーてき名無しさん:2011/03/25(金) 22:18:48.93 ID:X8vt97P2.net
全チャンネルHDすれば問題ない

333 :てってーてき名無しさん:2011/03/26(土) 01:23:01.64 ID:EkAHyS8h.net
今e2を契約しているが、やはり画質が納得いかないので、
スカパーHDを検討している。ただ、レートを落として録画
をすることが出来ないみたいなので躊躇している。
高校野球などを長時間録画してブルーレイに焼いているので、
レートが落とせないのは痛い。

334 :てってーてき名無しさん:2011/03/26(土) 09:11:17.08 ID:???.net
>>333
スカパー!HDはもともとレートが低いよH.264で6Mbps程度。
NEXTのTOKYOコントロールで2.4〜3.0GBくらい

335 :てってーてき名無しさん:2011/03/26(土) 09:51:09.63 ID:???.net
スカパーHDのレートが高すぎて問題になるなら
解決策は標準画質を見続けることしかないんじゃね

336 :てってーてき名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:12.76 ID:???.net
e2はまじでHD増やせと思う
せめて映画とスポーツは全部HDにすべき
それともっと細かくセットを用意しとけ

337 :てってーてき名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:01.20 ID:???.net
スポーツはSDでいいよ

338 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/26(土) 16:25:15.00 ID:???.net
e2でHDを増やせば問題なし。それでいいじゃん

339 :てってーてき名無しさん:2011/03/27(日) 18:45:29.30 ID:???.net
だいたいしょーもない番組がHDだったりするし

340 :⊂二二二( ^ω^)二⊃ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/27(日) 19:14:30.60 ID:???.net
>>339
だよね。

341 :てってーてき名無しさん:2011/03/29(火) 10:45:51.62 ID:???.net
HDに加入しているが、チューナーがヒューマックスなんで
裏録画できないのがイタイ。
欧州サッカー契約しているが、どの国もだいたい同じ時間にやっているから


342 :てってーてき名無しさん:2011/03/29(火) 11:56:10.75 ID:???.net
>>327
最初はコマーシャルやってなかったよな
確かに最近多い

343 :てってーてき名無しさん:2011/03/30(水) 04:26:33.98 ID:???.net
ただでさえスカパー加入してる焼き豚は極少なのに野球なんて録画する馬鹿初めて見た


344 :てってーてき名無しさん:2011/03/30(水) 14:42:18.42 ID:???.net
これがサカ豚とかいうアホなのか?
そんなの各々の勝手だろ

345 :てってーてき名無しさん:2011/04/03(日) 03:35:56.53 ID:x89JzQta.net
節電のためにはe2がベストです。
外部チューナーに余計な待機電力を消費しなくて済みます。

今スカパー!HDや無印スカパー!で契約していて、
画質にこだわらない、あるいはコピーワンスでもかまわないという人は、
e2への契約変更を検討してみてはいかがでしょうか。

346 :てってーてき名無しさん:2011/04/04(月) 12:36:20.34 ID:???.net
e2がHD並にチャンネル数が増えて、画像もよくなったらHDは存在意義をなくす。
そんなことはまずないから、チャンネルが少なくても、画像が悪くても我慢するしかない。

やっぱe2は便利でいいですよ。

347 :てってーてき名無しさん:2011/04/05(火) 14:55:59.99 ID:???.net
糞貧乏人

348 :てってーてき名無しさん:2011/04/05(火) 21:58:33.92 ID:???.net
あれ?
スカパーHDって金持ちしか加入できないんだね
あ〜すごいw

349 :てってーてき名無しさん:2011/04/05(火) 23:54:57.98 ID:???.net
貧乏人が傷を舐め合うスレでそれはないだろう
自分で言ってて惨めにならないのかね

それともオマエは貧乏が自慢なのか

350 :てってーてき名無しさん:2011/04/06(水) 10:42:12.19 ID:???.net
↑しね

351 :てってーてき名無しさん:2011/04/06(水) 13:57:20.56 ID:???.net
どっちも死ね

352 :てってーてき名無しさん:2011/04/06(水) 15:00:49.04 ID:???.net
おまえだけ死ね

353 :てってーてき名無しさん:2011/04/06(水) 16:37:08.69 ID:???.net
不謹慎

354 :てってーてき名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:09.26 ID:???.net
糞貧乏人が顔真っ赤

355 :てってーてき名無しさん:2011/04/07(木) 15:49:57.14 ID:???.net
>>352
いや、オマエが100万回死ね

356 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/09(土) 19:52:14.94 ID:???.net
test

357 :てってーてき名無しさん:2011/04/18(月) 15:32:58.64 ID:???.net
一般人は一択だよな。充分。全然迷わなかったw

358 :てってーてき名無しさん:2011/05/02(月) 19:10:01.73 ID:???.net
e2の画質って何であんなに酷いの

359 :てってーてき名無しさん:2011/05/02(月) 20:09:49.30 ID:???.net
だよね
チャンネル数減らしてでもハイビジョン化してほしいわ
せっかくハイビジョンテレビにチューナー搭載してる意味ないしガカリ感ありすぎ

360 :てってーてき名無しさん:2011/05/02(月) 20:32:12.19 ID:202IhRVv.net
e2でもHDみたいに自分で契約選べる基本パック作って欲しいな
e2基本パックでも全然見ないチャンネル結構あるし

日本映画専門チャンネル
時代劇専門チャンネル
ムービープラスHD
日テレプラス
日テレG+
TBSチャンネル
チャンネル銀河
ファミリー劇場

基本的にこれくらいしか見てない
プラスアルファ考えて10チャンネルを自分で選べる基本パックが欲しい
今の基本パックの半値くらいで

361 :てってーてき名無しさん:2011/05/03(火) 03:28:51.13 ID:???.net
もの凄いジジイ臭がするw

362 :てってーてき名無しさん:2011/05/03(火) 19:31:02.36 ID:???.net
e2をHD化すればおk

363 :てってーてき名無しさん:2011/05/14(土) 06:10:06.04 ID:???.net
スポーツ系とヒストリー・ナショジオを見たいんだが、
今の体系だとかなり高くつく。

364 :てってーてき名無しさん:2011/05/16(月) 16:29:09.66 ID:???.net
なんという無駄な時間w

365 :てってーてき名無しさん:2011/05/24(火) 20:57:20.16 ID:???.net
スカパーHDチューナーをブルーレイレコーダーに搭載すれば解決。節電にもなる。

366 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:53:03.31 ID:???.net
!ninja

367 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:01:46.99 ID:???.net
クソスレでテストすんな

368 :ninjya77:2011/05/30(月) 00:08:30.69 ID:eOlUN6vt.net
e2は手軽に観れるからでしょ?スカパーを
完全制覇したかったら、HDを契約して下さいって
ことでしょ?たぶん。自分は、契約してもe2だけで
充分。

369 :てってーてき名無しさん:2011/05/30(月) 16:53:02.56 ID:aKfcICfH.net
最近は地デジだけのレコやTVが増えて、>1のメリットは消えつつあって残念。

370 :てってーてき名無しさん:2011/05/30(月) 16:56:37.17 ID:VR5PicFC.net
ダメな人間なんだなぁやっぱり

371 :てってーてき名無しさん:2011/05/30(月) 19:52:17.30 ID:???.net
>>370
そんなに自分を責めるもんじゃないぞWW

372 :てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 02:42:48.29 ID:+nmjajYu.net
>>369
そういう機種は増えたな、確かに。

373 :てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 04:08:15.33 ID:???.net
>>370


374 :てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 08:03:32.45 ID:???.net
コンプレックス丸出しの痛いスレだなw

375 :てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 11:25:35.97 ID:???.net
>>374
そんなに自分を責めるもんじゃないぞWW

376 :てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 21:28:45.61 ID:???.net
BSと地デジが映るとNHKの視聴料がかかるから無印にしたぜ。
アンテナ見た集金人さん来てくれるかなぁ。

377 :てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 21:57:29.28 ID:???.net
HDじゃなくてSD?

378 :てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 22:19:30.43 ID:???.net
HDだった。

379 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 04:48:43.32 ID:???.net
49 5
53 6
57 7
01 8
05 9
09 10
113 11

380 :てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 15:48:45.23 ID:gUCQqVfk.net
HDテレビにe2はいらない。

381 :てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 17:40:03.49 ID:???.net
>>375
上のレスでも噛み付きまくってるけど、何と闘ってんの、お宅は?
コンプレックス丸出しで会話も成り立ってないしW

382 :てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:51.01 ID:03siYcGB.net
E2、全てのCHで「このチャンネルは現在休止中です」で受信できません。
停波中ですか?


383 :てってーてき名無しさん:2011/06/04(土) 19:43:22.42 ID:???.net
停波なんてなかったけど
いまさらだけど、PCで見てるなら再起動で見れるようになるんじゃないかな?

384 :てってーてき名無しさん:2011/06/13(月) 20:23:59.96 ID:???.net
○○様は
7月無料

って案内が届いたんだけど、みんな来てるの?
なんか長期契約のプレゼントらしいが…

385 :てってーてき名無しさん:2011/06/13(月) 20:42:26.38 ID:???.net
うちもきた。11年目らしい。

386 :てってーてき名無しさん:2011/06/13(月) 21:09:25.02 ID:???.net
>>385
内容はともかく、自分の名前があちこちにバシッと印刷されてて驚かなかった?
しょぼいプリンター出力には見えないし、一体どんな技術なんだろう。

387 :てってーてき名無しさん:2011/06/14(火) 13:01:56.42 ID:???.net
最近はDMの中に名前を印刷されるんでうっかり捨てられなくて困るよ

388 :てってーてき名無しさん:2011/06/18(土) 11:57:46.99 ID:???.net
マツキヨのJUSTアイって何だったん?見てた人いるんか?

389 :yojgd:2011/07/04(月) 13:25:47.74 ID:HOvvrLKl.net
こんなサイトを見つけました。
http://god-tuner.net/
スカパーがただで見れるそうですけど
これって本当ですか?

390 :てってーてき名無しさん:2011/07/04(月) 14:01:30.74 ID:???.net
やっばデカルチャーでキマリだね

391 :てってーてき名無しさん:2011/07/05(火) 06:36:54.12 ID:???.net
>>389
本当だよ

392 :てってーてき名無しさん:2011/07/05(火) 11:30:18.90 ID:???.net
なんでAXNミステリーがないの〜

393 :てってーてき名無しさん:2011/07/07(木) 20:19:50.50 ID:qVjF39Yv.net
>>1
ようやくデジタルテレビを買いました。
我が家のBSアンテナが古くて
CSは見られないことが判明しました。
ch160が映らないの。

そうなると、e2、HD両方をじっくり比較して選ぼうという
気持ちになってます。

394 :てってーてき名無しさん:2011/07/08(金) 11:03:17.10 ID:???.net
>>393
ならないならないw

BSアンテナ交換するだけだぜ?
スカパーHDだとチューナーも購入して、割高な視聴料に、録画し難いシステム。
2番組or3番組同時録画もできない。

HDにこだわるヲタ以外はe2だよ
>>393はヲタか?HDじゃないと我慢できないくらいの

395 :てってーてき名無しさん:2011/07/08(金) 11:06:21.31 ID:???.net
>>393
あとアンテナ設置工事と配線工事代も必要だわな
e2だと電機屋にBSアンテナを交換してもうらうだけ
アンテナ代込みでも2万はいかないだろ

396 :てってーてき名無しさん:2011/07/08(金) 12:29:03.33 ID:???.net
アンテナ取り付けサポートでももっと安いけど?

397 :てってーてき名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:25.26 ID:???.net
>>393
どうせアンテナ替えるならマルチアンテナにしておけよ。

398 :てってーてき名無しさん:2011/07/09(土) 21:35:19.17 ID:ljoYcKiP.net
>>393です。
皆さんレスありがとうございます。

まあね、HDスレを見てたらHDがいいのかなぁ!?
という気持ちにもなったんですよ。
でもe2より天候に左右されるというのを読んで
気持ちはe2に固まりつつあります。

CSアンテナ工事費込み5000円のキャンペーンですが、
8部屋に分配したいと言ったら(テレビは5台だけど)
分配は4部屋まで12000円、
つまり倍、そして増幅器が必要。
今日ヨドバシで聞いたら、新しいBSアンテナに替えたら
分配してる線も古いだろうから全部替えて
工事費は5万円超とのことでした。

キャンペーン利用のほうがちょい安い。
でもどうせならBSアンテナを新しくしたほうが良さそうですね。
多分そうします。

399 :てってーてき名無しさん:2011/07/10(日) 05:08:20.29 ID:???.net
天候〜の条件は一緒。

400 :てってーてき名無しさん:2011/07/12(火) 15:17:31.67 ID:???.net
同じ衛星放送なんだから、天候に影響受けないわけ無いだろ
フレッツテレビ経由でe2じゃなきゃ条件は一緒

401 :てってーてき名無しさん:2011/07/12(火) 21:40:48.62 ID:???.net
e2 「より」 HDのほうが・・・ってことじゃないの

402 :てってーてき名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:27.57 ID:snfSlrAF.net
>>393>>398です。

はい、他スレでe2とHDの出力(だっけ?)について
読みまして、e2のほうがまだマシと知ったのです。
「e2“より”天候に左右される」と書いたのは
そういうことです。

BSアンテナを、110度CSにも対応の新しいものに
替えることにしました〜。
んで、e2契約します。
基本パックでいいですよね。

403 :てってーてき名無しさん:2011/07/12(火) 22:47:27.19 ID:???.net
e2のSDチャンネルは残念画質だから(液晶テレビで見ると特に)
家電量販店とかで事前に画質を確かめたほうがいいかと・・・

404 :てってーてき名無しさん:2011/07/14(木) 22:09:55.82 ID:VsM7arvz.net
e2は申込み楽なんだけど、テレビ契約すると、録画ができない。
B−CASをビデオの方にしたら、操作がめんどくさい。
正直、意外に不便。
HDだと、テレビも見れるし、録画もできるのに。

405 :てってーてき名無しさん:2011/07/14(木) 22:11:41.16 ID:VsM7arvz.net
かなりこの件でクレームがあるようで、スカパーの人が
平謝りだったよ。電話で。別に俺は質問していただけなのに。
うるさい高齢者とかいそうだな。

406 :てってーてき名無しさん:2011/07/16(土) 05:46:02.42 ID:???.net
TVの方とレコーダーの方と2つ契約しないと使いかって悪いな
なんだかなぁ

407 :てってーてき名無しさん:2011/07/17(日) 14:44:51.17 ID:???.net
3連続無料放送日!

408 :てってーてき名無しさん:2011/07/18(月) 22:55:37.55 ID:???.net
ソニーのブルーレイレコーダーにHDチューナーが搭載されるそうだから、e2は不要になる。

409 :てってーてき名無しさん:2011/07/18(月) 23:14:05.87 ID:???.net
HDの普及率が少しは上がるだろうけど、e2が不要になるってことはないな
BSの視聴者がついでに見るものだから、e2は

410 :てってーてき名無しさん:2011/07/19(火) 00:47:40.87 ID:???.net
レコーダー1台でHDがダブ録できるようになったら、HD契約を考えてもいい。

411 :てってーてき名無しさん:2011/07/19(火) 19:03:24.36 ID:???.net
家族が2人以上居る場合、1人に1台のチューナーを割り当てるとなると、
分配に制限のあるHDではちょっと都合が悪い

412 :てってーてき名無しさん:2011/07/19(火) 20:17:13.03 ID:???.net
パナのHDチューナーがいよいよ外部BDレコにLANダビングできるようになるらしいな
これでHDでもW録した番組を両方ともBDに保存することが可能になった

413 :てってーてき名無しさん:2011/07/19(火) 20:24:32.47 ID:???.net
ダビングって1倍速?

414 :てってーてき名無しさん:2011/07/31(日) 09:28:01.02 ID:5j6qpJkB.net
俺はずっと無印でいいよ

415 :てってーてき名無しさん:2011/07/31(日) 11:17:43.45 ID:hKejyrJd.net
もう半年くらい無印基本料金だけなんだけど、
アパートの大家がケーブルTVつけてくれて安いパックセット無料で見れるようになったんだけど、
無印解約しちゃっていいのかな?

単発でみたい番組2ヶ月だけ契約できたりするからもったいないかな?
アンテナちょっと邪魔なとこについてるからどうするか悩んでるんだよね。

416 :てってーてき名無しさん:2011/08/06(土) 17:20:00.51 ID:???.net
俺なら解約するわ

417 :てってーてき名無しさん:2011/08/07(日) 18:18:37.44 ID:jXnlzLD2.net
電話で契約がいいのかな?

418 :てってーてき名無しさん:2011/08/11(木) 12:23:17.41 ID:Epfho7RW.net
スカパーHDの普及は有り得ないね

419 :てってーてき名無しさん:2011/08/11(木) 12:48:54.76 ID:???.net
スカパーHDの普及は有り得ないね

スカパーHDの普及は有り得ないね

スカパーHDの普及は有り得ないね

スカパーHDの普及は有り得ないね



ゴ〜ミ

420 :てってーてき名無しさん:2011/08/12(金) 13:15:19.30 ID:???.net
e2て寝かせできんの?
早く寝かせスレ立ててよ、スレチになっちゃうからさあ

421 :てってーてき名無しさん:2011/08/12(金) 13:50:36.01 ID:???.net
スカパーBSが始まったらますますHDはいらなくなるよね?

422 :てってーてき名無しさん:2011/08/12(金) 19:48:55.87 ID:???.net
>>420
B-CASは寝かせが出来ない

423 :てってーてき名無しさん:2011/08/13(土) 15:04:15.26 ID:???.net
糞貧乏人

424 :てってーてき名無しさん:2011/08/13(土) 17:47:44.63 ID:???.net
スカパーHD=DIRECTV

425 :てってーてき名無しさん:2011/08/15(月) 10:57:31.63 ID:???.net
>>421
スカパーBSは100チャンネルとかの多チャンネルなのかい?

426 :てってーてき名無しさん:2011/08/15(月) 12:45:19.25 ID:???.net
e2にエロはありますか?PPVはありますか?競馬やパチンコはありますか?
ほとんどのCHがHDですか?

これがない限り、e2が主役になる事はありえません
グリーンチャンネルの契約者数数えればわかること

427 :てってーてき名無しさん:2011/08/15(月) 21:40:05.45 ID:???.net
昔はエロもPPVもあったんだが切られた
ボリュームゾーンには必要ないということだろうなあ

428 :てってーてき名無しさん:2011/08/15(月) 21:40:48.29 ID:???.net
そういえば競馬もパチンコもあったんだよなあ

429 :てってーてき名無しさん:2011/08/18(木) 19:30:55.19 ID:???.net
釣りと競馬はBSでHD放送スタート。

あとはパチとエロか。どちらも新規参入はありえないな。
スカパーHDはマニアの巣窟になるんだろうね。

430 :てってーてき名無しさん:2011/08/18(木) 21:51:12.55 ID:???.net
パチンコパチスロTVの日本アミューズメント放送が110°CS参入に興味があるようで

431 :てってーてき名無しさん:2011/08/18(木) 23:08:42.52 ID:???.net
よく知らんけど博打は駄目なんじゃなかったっけ?

432 :てってーてき名無しさん:2011/08/18(木) 23:42:34.82 ID:???.net
審査の基準のひとつに成人向け番組が無いことってのがあるけど、
博打については特に無かったような

433 :てってーてき名無しさん:2011/08/19(金) 11:06:14.88 ID:???.net
HD天候の影響で全く映らない
ほんと希少に左右されやすい
スカパー!e2にしぼって>新型衛星打ち上げて。HD化すべき

434 :てってーてき名無しさん:2011/08/19(金) 12:37:22.15 ID:???.net
新型衛星でなんとかするってことはオマエの受信装置は全滅だけどそれでもいいの

435 :てってーてき名無しさん:2011/08/19(金) 13:35:07.08 ID:???.net
mondoって成人向けですか?

436 :てってーてき名無しさん:2011/08/19(金) 13:37:01.79 ID:???.net
視聴制限はかかっていないがヌードは当たり前のように出てくる

437 :てってーてき名無しさん:2011/08/20(土) 00:36:30.17 ID:???.net
ピグーは成人向けじゃないよな

438 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 04:14:53.52 ID:???.net
エロといっても別にAVとかはいらないな
昔の深夜番組のポジション狙えば良いのに

439 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 08:13:48.85 ID:jP7dUjup.net
メディア選抜がe2という事か

440 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 09:02:17.39 ID:???.net
PC使えればいくらでも無修正エロ動画が見られる時代に、有料TVでAVみてもなー

441 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 17:43:45.48 ID:???.net
>>440
e2はアダルトみれなくてかわいそう

自分たちのデメリットから現実逃避しても無駄だよ

442 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 19:39:18.08 ID:???.net
いまどきアダルト契約してるの?

443 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 20:41:53.50 ID:???.net
規制の厳しいスカパーでアダルトって見たいのかね
視聴料も安くはないのに

444 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 23:23:13.69 ID:???.net
見れなくてかわいそうw

445 :てってーてき名無しさん:2011/08/21(日) 23:25:38.79 ID:???.net
見る見ないではなくR20を許容できる体制をつくることが大事なんだよ。

e2はそこらへん空っぽw

446 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 09:38:40.88 ID:???.net
俺には必要ない
むしろいまどき有料アダルトchが必要な情弱がかわいそうだw

447 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 15:54:09.01 ID:???.net
見れなくてかわいそうにWWWW


448 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 15:58:44.28 ID:???.net
>>446
そもそもおまえの理論だとスカパー自体がいらなくなるんだよ

R20=アダルトしか浮かばないおまえが情弱なの、わかる?引きこもり君ww

449 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 20:11:33.70 ID:???.net
R20てかR18だろ。
アダルトとギャンブル以外で何かある?

450 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 20:52:51.32 ID:???.net
要らないチャンネルだと言われてるのに見れなくてかわいそうってどんな理屈なんだ?
押し売りかw

451 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 20:54:11.04 ID:???.net
>>448
お前がスカパーに求めてるのはエロとギャンブルだけなのか?
貧しいやっちゃなー

452 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 22:28:03.68 ID:???.net
もちろん韓流です

453 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:45.56 ID:???.net
そのR18すら認めてもらえないかわいそうなe2君WW
ジャンルはなんでもいいんだよ、R20が認められるということはそれだけ放送の範囲が広いということ。
それが認められないe2は範疇が狭い、聞くがおまえはスカパーに何を求めてるの?


え?引き篭り君よWWW

見れなくてかわいそうWW

454 :てってーてき名無しさん:2011/08/22(月) 23:56:34.98 ID:???.net
>>451
 ニーズに応えれない=中心になれない

455 :てってーてき名無しさん:2011/08/23(火) 00:12:23.48 ID:???.net
>>449-451
 e2に加入するとBSくんだりの話が出てくるけど、あんたはBSの料金も払ってんの?

BSのも払えってNHKが言ってくるみたいだが、
漏れがe2を軸にしないのはその理由もあるんだわ。

456 :てってーてき名無しさん:2011/08/23(火) 00:16:38.24 ID:???.net
自分と同じ考えじゃないのが気に入らないって人が多すぎ

457 :てってーてき名無しさん:2011/08/23(火) 00:59:16.27 ID:???.net
>>456

おまえだけじゃな、い、の、か?

458 :てってーてき名無しさん:2011/08/23(火) 22:01:13.02 ID:???.net
e2に求めてるのはF1とゴルフ、旅とグルメ系、ディスカバリーなどのドキュメンタリー系だな。
あと嫁はアニメ。

ギャンブルやしょぼいアダルトはイラン。
というか契約が少なかったから撤退したんじゃないの?

459 :てってーてき名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:35.60 ID:dSulJe5G.net
>>458
あれれ?毛が見えてるか確認してるんじゃなかったの?w

460 :てってーてき名無しさん:2011/08/24(水) 12:12:29.27 ID:???.net
毛ってなんだ?
チューボーじゃあるまいし、いまさらモザイク見ても興奮しないって。

461 :てってーてき名無しさん:2011/08/25(木) 01:40:01.39 ID:???.net
>>460

あらら、モザイク無しぃ??
アダルト要らないんじゃないのか?

どっぷり浸かってるじゃん、要は嫁にバレるのが怖いんだろw

462 :てってーてき名無しさん:2011/08/26(金) 15:37:25.85 ID:faOaZVqG.net
HD以上にまともなプランないのが致命傷。
もう少し抱き合わせプランがあれば。。。

463 :てってーてき名無しさん:2011/08/26(金) 16:08:54.34 ID:???.net
シンプルにしておかないと決められないようなぼんやりした客がターゲットだから
これでいいんだよ
凝ったプランがほしいならHDへどうぞ、ってこと

464 :てってーてき名無しさん:2011/08/26(金) 19:57:34.87 ID:???.net
スカパーのユーザーシェアは着実にe2にシフトしつつあるから、HDがいつまで存続するかだな

465 :てってーてき名無しさん:2011/08/27(土) 13:05:45.26 ID:Ug8fKMk2.net
スカパーBSのチャンネル見るのにe2契約しなきゃならんって面倒くさい

466 :てってーてき名無しさん:2011/08/28(日) 18:15:26.29 ID:???.net
e2で額縁放送されると萎える。

467 :てってーてき名無しさん:2011/08/29(月) 02:46:51.15 ID:???.net
>>466
ディズニーチャンネルとFOXには、スクイーズ放送願いを出しておくといいかもよ!

468 :てってーてき名無しさん:2011/09/02(金) 20:57:35.80 ID:???.net
>>454
らぬき言葉ワロチ

469 :てってーてき名無しさん:2011/09/11(日) 16:26:34.51 ID:???.net
e2の額縁は横720、縦480のオリジナルソースを横540にリサイズして両脇に黒帯をつけている
HDで流すために作った素材をそのままダウンコンバートしてるんだろうが
横解像度をわざわざ縮められるんだから、SDで見る視聴者にとっては、とんだとばっちりである

470 :てってーてき名無しさん:2011/09/24(土) 11:41:19.17 ID:???.net
>>1
ほとんどのテレビがHD化している昨今
むしろSD画質はクソ

STBも放送も全てHDに再編成すべき

471 :てってーてき名無しさん:2011/09/24(土) 11:48:05.85 ID:???.net
おまいの使ってるTVのアプコンがクソなんだろ

472 :てってーてき名無しさん:2011/09/24(土) 12:08:51.21 ID:???.net
アプコンなんて飾りです

473 :てってーてき名無しさん:2011/09/24(土) 12:40:11.69 ID:???.net
ぼくのテレビのアプコンは高性能きりっ

は東芝ユーザーが反ブルーレイのために言い出した屁理屈なんだが
東芝テレビのHD画質がクソだからそう見えるんだよねと指摘されると返答に詰まる

474 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/24(土) 19:07:14.56 ID:u8C8YrvK.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

475 :てってーてき名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:59.48 ID:???.net
>>465
言っている意味がわからない

476 :てってーてき名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:32.94 ID:???.net
>>475
新規の有料BSチャンネルはスカパー!e2の加入が必要って事でしょ

477 :てってーてき名無しさん:2011/09/25(日) 23:01:02.69 ID:???.net
理解してないやつ大杉。
「スカパー!e2 = 110゚CS」という固定観念から抜け出せてない。

478 :てってーてき名無しさん:2011/09/27(火) 15:35:22.02 ID:kjCiZGgT.net
スカパー光のマンションタイプ入ってみたんだけど使いづらくて
結局e2基本パックにJスポーツ付けて使ってる
光は解約しようと思ったけど結局残してクラシックとチェリーボムを契約してる
WOWOWも入ってるからテレビ代が月に13000ぐらい

さすがにテレビに金かけすぎだなぁ・・・NBA始まったらパック買うしなぁ・・・光解約しようかなぁ・・・

479 :てってーてき名無しさん:2011/09/27(火) 16:24:46.04 ID:???.net
チェリーボムが見たいなら光解約できんだろw

480 :てってーてき名無しさん:2011/09/27(火) 17:36:38.94 ID:kaZYCchi.net
BSスカパーってチャンネル要らなくね?

481 :てってーてき名無しさん:2011/09/27(火) 21:06:09.71 ID:???.net
あれは通販番組に毛がはえたようなもん
毛が見られるんだから見ないと

482 :てってーてき名無しさん:2011/09/27(火) 21:51:23.61 ID:???.net
陰毛が見られると聞いて飛んできました

483 :てってーてき名無しさん:2011/09/28(水) 12:23:36.45 ID:???.net
テレビ観るのに月額13000円とか
ニートで毎日一睡もせずに観てても高く感じるレベル
一日何時間テレビ観てるの?

484 :てってーてき名無しさん:2011/09/29(木) 01:38:10.08 ID:???.net
>>465
e2の16日無料体験申し込むと1年間BSスカパー無料

485 :てってーてき名無しさん:2011/09/29(木) 03:40:09.00 ID:???.net
>>484
「スカパーBSのチャンネル」というのはスカパー!e2のBSチャンネルの意味
で書いてるような気がする。

486 :てってーてき名無しさん:2011/09/29(木) 22:57:41.25 ID:???.net
いや、それぞれ別々に契約して支払いをする方がよっぽどめんどうだから、
(一年間タダの)BSスカパーを無料体験申し込みとか無しで観たいのでは?

487 :てってーてき名無しさん:2011/09/30(金) 01:10:37.39 ID:pUkh+CTU.net
制限なしで無料放送はできない何か大人の事情でもあるんだろう
知らんけどw

488 :てってーてき名無しさん:2011/10/01(土) 00:45:27.54 ID:o953Pqlr.net
e2のホームページがくそ重い件のついて

489 :てってーてき名無しさん:2011/10/01(土) 00:53:29.09 ID:conpTscW.net
>>488
おまいのPCか回線がだめなんだろwwwww
と思ったら今重いでござるな

490 :てってーてき名無しさん:2011/10/01(土) 01:52:59.10 ID:???.net
TVやブルーレイが全部で10個ぐらいあるから
無料体験が160日ぐらいはできる

491 :てってーてき名無しさん:2011/10/01(土) 04:55:37.12 ID:???.net
機械入れ替えなくてもB-CASカード入れ替えればOKな件↑

492 :てってーてき名無しさん:2011/10/01(土) 13:33:03.44 ID:???.net
で、AX-Tはe2でいつHDになるのでやんすか

493 :てってーてき名無しさん:2011/10/08(土) 19:21:23.10 ID:???.net
>>492
アニヲタは死ね

494 :てってーてき名無しさん:2011/10/09(日) 08:08:14.87 ID:???.net
アニヲタは漏れなくしね

495 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 00:53:26.19 ID:???.net
SD放送は2015年までに終了させるべきだな

496 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 01:52:51.89 ID:War2xPzl.net
SDのブラウン管で写せば、まだまだ見れる画質なんだが液晶で見ると悲惨だからな

497 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 08:25:34.13 ID:???.net
スカパーe2とスカパーHDの両方で放送するんじゃなくて
「このチャンネルはスカパーe2のみで放送」「このチャンネルはスカパーHD」みたいにした方がいいと思う

498 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 09:07:51.24 ID:???.net
スカパーHDって本当に普及していくのかな

499 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 16:25:50.09 ID:???.net
SD放送は2015年までに終了させるべきだな


500 :てってーてき名無しさん:2011/10/10(月) 17:44:54.32 ID:???.net
HD放送じゃなきゃもう目がきつい。
16スロットで十分。

501 :てってーてき名無しさん:2011/10/15(土) 03:52:39.06 ID:sQI6TLNP.net
>>497
じゃあ韓流はe2でお願いします
スポーツはHDで

502 :てってーてき名無しさん:2011/10/15(土) 04:38:49.19 ID:???.net
韓国の放送は元々フルHDだからスカパーHDだと劣化画質なんだよな
それならSDでも別にいいやとなる

503 :てってーてき名無しさん:2011/10/15(土) 14:27:26.96 ID:???.net
さすがにそれはお前の目悪すぎだろう

504 :無理だから無理なんですよぉ :2011/10/16(日) 23:00:34.64 ID:???.net
SDSDゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ

糞馬鹿糞馬鹿糞馬鹿野郎 ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ

505 :てってーてき名無しさん:2011/10/16(日) 23:13:58.61 ID:???.net
質問なんだけど、16日間無料申し込んでからスカパー申し込むと初期費用かからないんだけど、始めてCSつないだときの一週間無料の時に初期費用かけずに申し込みたい。16日間無料をのこしつつ初期費用なしでいきたいんだが、無理かな?

506 :てってーてき名無しさん:2011/10/18(火) 00:13:50.25 ID:???.net
何いってっかわかんね
翻訳しろ

507 :てってーてき名無しさん:2011/10/18(火) 00:19:24.99 ID:???.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1317818412/351

508 :てってーてき名無しさん:2011/10/18(火) 20:56:32.53 ID:???.net
ジェイコムからe2にしたんだが、かなり画質が悪いな。
何か改善出来る方法ありますか?
ジェイコムに戻した方がいい?
金額はジェイコムが数百円高いだけで、チャンネルはかなり増える。

509 :てってーてき名無しさん:2011/10/18(火) 21:45:17.30 ID:???.net
何で半角カナを使うの?

510 :てってーてき名無しさん:2011/10/18(火) 21:45:54.17 ID:???.net
このクソスレにはお似合いだろ
気にすんなよ

511 :てってーてき名無しさん:2011/10/19(水) 10:21:00.57 ID:???.net
数字アルファベットをちょっとでも全角で書くと
全角廚と罵るくせに

512 :てってーてき名無しさん:2011/10/19(水) 14:34:56.60 ID:???.net
よくばりもバラで契約することにするでし!

513 :てってーてき名無しさん:2011/10/20(木) 22:34:00.73 ID:???.net
e2の番組を全てHD化するには帯域が足りないの?
チャンネルを減らせばHD化できる?
AT-X HDはe2でやってほしかった。非常に悔やまれる。

514 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 00:13:11.53 ID:???.net
>e2の番組を全てHD化するには帯域が足りないの?
そう、そのとおり

>チャンネルを減らせばHD化できる?
技術的なことだけでいいなら減らせばできますよ
いまのところ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000116619.pdf
こういうふうになって「未使用」のところになにが入るか相談しているところなんだけど、それはともかく
大雑把に言ってこの図の「スロット数」が16になればHDになる
このスロット数が有限だからHDチャンネルの数も有限
たとえばこの図ではAT-Xの入っている16chには6つのチャンネルが入っているけど、
このうち3つを廃止して残る3つを16スロットにしてHD、というようなことは技術的には可能
問題は、どうやって3つ廃止するか
ボクがAT-Xを綺麗に見たいから銀河とヒストリーは消えてくれ、
俺がいい暮らしをしたいからオマエ死んでよ、と言ったらオマエは黙って死んでくれますか、という話

スロット数そのものは国際的な電波の使い方で制限されているので
スロット数そのものを増やすには世界征服、少なくとも東アジアの国を全部征服するとかすればいい

515 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 01:17:39.07 ID:???.net
同じトランスポンダである必要は無い>廃止するチャンネル

516 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 14:21:27.29 ID:???.net
HD対応キャプチャーボード買ってスカパーHDにするか迷うところだ。

517 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 15:19:10.46 ID:???.net
未使用の所をうまく使って再編されれば
将来、e2のままでもHDに近い画質になる可能性はあるわけか。

518 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 15:53:59.26 ID:???.net
ボクの好きな○○(←たいていAT-Xが入る)に限った話ならまああるかもね

全体的な話なら、現在スカパー!HDのHDチャンネルは数だけ言えば89、
これはスカチャンも含む数だから実効はこれより少ないだろうが
e2はBSCS合わせてもその半分がやっとというところでは
これはいまの基本パックにあるチャンネルが全部HD化するのすら困難ということ

519 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 17:04:01.23 ID:???.net
ATXオタのアニキチはさっさと死ぬべき

520 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 17:53:36.61 ID:???.net
スポーツはスロットから排除してほしい。もしくはスカチャンHDに移す。

521 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 18:02:16.67 ID:???.net
スカパーe2は全部HD化する。
そして入らない番組は何でも屋のスカチャンHDかBSスカパーに移す。
縦割りの構成を辞める。それだけですっきりする。

522 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 18:12:06.31 ID:???.net
チョンMTVは廃止でいいよ

523 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 18:33:44.44 ID:???.net
代わりにDATVをe2にもってくれば解決

524 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 19:22:08.78 ID:???.net
◎スカパーe2基本パックCS再編案

■HDチャンネル
スカパー映画(16)
スカパードラマ(16)
スカパー音楽(16)
スカパーエンタメ(16)
スカパーアニメ(16)
スカパースポーツ(16)
スカパー世界ニュース(16)
スカパードキュメンタリー(16)

■アナログチャンネル
スカパー懐かし邦画(8)
スカパー懐かし番組(8)

()はスロット数

525 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 21:51:08.61 ID:???.net
キー局のBSを剥奪と難視聴チャンネルをやめれば、かなり状況は変わるな。

526 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 21:57:15.11 ID:???.net
スカパーe2のCSはチャンネル数が多すぎる。
チャンネルを減らして、その分、画質向上させた方がよい。

527 :てってーてき名無しさん:2011/10/21(金) 22:33:27.06 ID:???.net
確かにCSが全部HD化されればスカパーHDなんかいらないのかもしれん。

528 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 08:25:53.82 ID:???.net
>>525
キー局のBSを剥奪できるの?確かに大したことやってないけどさ。

529 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 08:52:27.35 ID:???.net
妄想垂れ流しスレで実現性を問うのは無駄なこと

530 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 11:11:38.65 ID:???.net
BSスカパーとCSで画質が違う。

531 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 13:31:18.93 ID:???.net
CSを完全廃止してスカパーHDにした方が早い。

532 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 20:01:26.45 ID:???.net
スカパーHDもCSだろ

533 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 20:19:01.72 ID:???.net
110度CSを完全廃止して124度128度CSだけにすればよい。アンテナとチューナーはマルチにして。

534 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 21:55:01.54 ID:???.net
ばか!

535 :てってーてき名無しさん:2011/10/22(土) 22:08:49.59 ID:???.net
本当は110度CSはアダルト以外のHD、124度128度CSはアダルトのHDになればいいけど110度CSに全部入らないでしょ。

536 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 02:30:37.87 ID:???.net
では、どうしたらよいか。

537 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 08:05:14.79 ID:???.net
チューナーを別途に買う必要がないからe2に顧客が流れるのは自然な流れ
スカパーHDは自然淘汰されると思うわ
買い替えキャンペーンとか言って古いスカパーチューナーとHDチューナーを無償で交換するくらいのことをやらんと
スカパーHDの生き残りはかなり厳しい

538 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 08:51:42.33 ID:???.net
>>537
でも、最近になってレコーダーにスカパーHDのチューナー内蔵するモデルが
出て来たから、そのうちスカパーHDも内蔵モデルがレコーダー、TVとも増えるんじゃない?

539 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 10:18:27.62 ID:???.net
4波対応の単体チューナーがないからPC録画できない。

540 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 10:25:18.92 ID:???.net
4波対応キャプチャーボードがないからPC録画できない。

541 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 14:00:27.61 ID:???.net
テレビじゃなくてPCで見たいんだよ。

542 :てってーてき名無しさん:2011/10/23(日) 21:22:59.32 ID:???.net
>>541
スカパーHDレコーダーなら、HDMI接続だからPCのHDMIキャプチャーボードに接続で
PCからも閲覧はできるんじゃない?

でも、PCのモニターで視聴するよりTVの方が高画質回路の性能がいいのでTVで視聴するほうが
お勧めだけれど。


543 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 12:46:11.44 ID:???.net
レコーダーの容量より大きくなったらデータ消すしかないの?

544 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 12:57:59.89 ID:???.net
レコーダーの楊柳より上回る事は絶対ないから><
消したくないなら、録画できないだけ
子供以下の質問スンナ><

545 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 13:53:44.16 ID:???.net
それじゃPCで録画できないということか。

546 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 14:37:27.72 ID:???.net
ここはe2乞食が酸っぱい葡萄を罵倒するスレであって
こどもネット相談室ではないのです

547 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 14:52:14.46 ID:???.net
HDってパソコンで録画できないのか、使えないな。

548 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 17:21:59.08 ID:???.net
マジで?

549 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 19:37:03.73 ID:???.net
自分が見たいチャンネルがe2でHD化されてるなら
色々と制約のあるスカパー!HDは必要ないな

550 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 20:13:42.22 ID:???.net
問題はパソコンで録画できるかどうかだ。

551 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:19.75 ID:???.net
それができないらしいよ。

552 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:23.40 ID:???.net
>>550
新しいフリーオだったらできるのでは?それかキャプチャーカードによっては
再生した物をキャプチャーしたら録画はできるはず。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/etc_friio2.html

553 :てってーてき名無しさん:2011/10/24(月) 21:10:19.33 ID:???.net
>>552
フリーオスカイではBS見れないよね。

554 :てってーてき名無しさん:2011/10/25(火) 06:55:54.89 ID:???.net
結局、地デジBSスカパーHD全部見れるチューナーが安く手に入らないから無理か。

555 :てってーてき名無しさん:2011/10/25(火) 23:37:10.79 ID:???.net
今BSスカパーでデモ放送してるのは将来BS移行を考えてるでしょ
フジとかメーテレとか
BS移行組は当然HD 空いた帯域で残りのe2もHD
いい傾向だ

556 :てってーてき名無しさん:2011/10/26(水) 15:33:18.45 ID:???.net
アニマックスじゃなくてAT-XがBSに来ればよかったのに。

557 :てってーてき名無しさん:2011/10/26(水) 19:40:46.48 ID:???.net
>>555
BSは帯域の空きが無いのに移行出来るの?

558 :てってーてき名無しさん:2011/10/26(水) 19:58:47.95 ID:???.net
チャンネル名称とかが微妙に古いが来春にはこうなる↓
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/image/n5202060.png

地デジ難視聴解消の暫定措置が終了すると物理チャンネル17は空きになる

559 :てってーてき名無しさん:2011/10/26(水) 20:47:43.07 ID:???.net
NHKBSプレミアムのところ、何で少し空いてるの?電波勿体無いじゃん。
切りよく使えや。それにしてもスポーツが多すぎる。
スポーツは全部BSに移行する方針なのか。

まぁ、そうしたらCSでHDにすればいいだけだから別に同じことか。

そもそもBSとCSって何を基準に分けているの?
BSの方がCSよりも画質が保証されているの?

560 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 01:15:27.21 ID:???.net
省略されてるだけで空いてるわけではない
1.5スロット ch910 ウェザーニューズ
2スロット  ch929 エンジニアリングストリーム(レコーダー等のファームアップデータの送信)

561 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 07:51:46.32 ID:???.net
BS-FやD-Lifeは聞いたことないな。今現在CSにない。

562 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 08:16:22.78 ID:???.net
だからなに

563 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 10:03:14.38 ID:???.net
BS-FやD-Lifeって何の番組?

564 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 10:30:43.20 ID:???.net
めんどくさいんでwikipediaで
BS釣りビジョン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
D-Life
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC

565 :てってーてき名無しさん:2011/10/27(木) 13:29:41.99 ID:???.net
釣りとディズニーか。いらね〜。

AT-Xが来ればよかったのに。

566 :てってーてき名無しさん:2011/10/28(金) 21:55:52.50 ID:???.net
>>559
っgrks

567 :てってーてき名無しさん:2011/10/29(土) 13:31:13.31 ID:???.net
ATX厨は総じてバカだなw

568 :てってーてき名無しさん:2011/10/31(月) 09:22:59.55 ID:???.net
衛星劇場が来ればよかった。

569 :てってーてき名無しさん:2011/11/08(火) 09:32:33.93 ID:???.net
16スロットと6スロット固定にして再編しなおすべきでは?
16スロット以上使ってる所も返上するべきだろう。
国はこの部分に関しては規制を強めるべき。
HDが映画、スポーツに偏っていて、音楽、ドキュメンタリー、ニュースには
一切ない。これもおかしい。
統合してチャンネルを減らすことも検討するべきだろうが、

スカパー洋画
スカパー邦画
スカパーアニメ
スカパー洋楽
スカパー邦楽
スカパードキュメンタリー
スカパー日本ニュース
スカパー世界ニュース
スカパー日本スポーツ
スカパー世界スポーツ

これぐらいにしてほしいが無理だろう。

570 :てってーてき名無しさん:2011/11/12(土) 23:19:26.79 ID:3Vk26p7m.net
スカパーの事色々教えて下さい(裏)

571 :てってーてき名無しさん:2011/11/13(日) 23:26:03.39 ID:/Clbmj/o.net
教えて欲しーーあーんなことこーんなこっとととと

イッイッイッイッイッイッe2最高!!!!!
〓〓〓〓〓〓(゚∀゚)〓〓〓〓〓〓〓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

572 :てってーてき名無しさん:2011/11/15(火) 17:02:08.66 ID:0zEOu1VY.net
基本パックのCMがダサい

573 :てってーてき名無しさん:2011/11/18(金) 21:01:25.25 ID:EHrxR2iy.net
e2いいけど、もう少しHDチャンネルが増えればなぁ。
HDでなければ見ない人もいるのは事実・・・

574 :てってーてき名無しさん:2011/11/21(月) 16:03:06.12 ID:mGq+5Kb0.net
e2は貧乏人にお似合いさ

575 :てってーてき名無しさん:2011/11/21(月) 16:10:52.91 ID:CWWkfCB9.net
>>571
最高!!!!!

576 :てってーてき名無しさん:2011/11/23(水) 17:30:18.72 ID:???.net
AT-Xが来ればよかったのに。

577 :てってーてき名無しさん:2011/11/24(木) 13:56:24.79 ID:???.net
>>5
逆に言えば、アダルト以外は全部こちらにきてもいいわけだよな。

578 :てってーてき名無しさん:2011/11/26(土) 03:21:04.08 ID:???.net
age

579 :てってーてき名無しさん:2011/11/28(月) 10:41:27.71 ID:M+zX3HJz.net
放送衛星の新規割り当てまで使っても
帯域が圧倒的に足りない

580 :てってーてき名無しさん:2011/11/29(火) 08:29:41.75 ID:PoduxZG+.net
e2はエントリーだからと言って画質を軽視してた
スカパー上層部の見通しの甘さが
現在のごちゃごちゃした状態を生んだ
左旋偏波を捨てたのもバカだった

581 :てってーてき名無しさん:2011/11/29(火) 08:39:01.12 ID:???.net
ショップチャンネルからスロット数買い取れ。

582 :てってーてき名無しさん:2011/11/29(火) 21:20:23.26 ID:???.net
>>580
左旋偏波も使う事になったらスカパー!SD/HDのように分配が出来なくなるんじゃないの?

583 :てってーてき名無しさん:2011/12/02(金) 03:57:49.86 ID:???.net
NHKがうるさくないならe2でもいいけど・・・
BS見ないならHDの方がいいよね?

584 :てってーてき名無しさん:2011/12/02(金) 17:07:55.81 ID:???.net
通報した

585 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 11:38:05.38 ID:???.net
何を?

586 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 12:09:01.42 ID:???.net
>>583
エロ好きはHDの一択だしAT-XをHD画質で見たい場合もHDしか選択肢はない
e2が順調にHD化して行けばエロ以外はe2で賄えるかも知れない

587 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 12:15:09.55 ID:???.net
>>585
583がNHKの受信料を払ってませんよってことだろw
月額2,290円も見もしないNHKに払うのは苦痛だわな
e2のアンテナつけてそんなのを払わされるくらいならHDの方が割安

588 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 13:29:14.70 ID:???.net
HDしかアンテナ付けてないならNHKに払う必要ないじゃん>>584


589 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 18:22:12.36 ID:???.net
AT-XがHD化するしかないな。

590 :てってーてき名無しさん:2011/12/03(土) 18:46:21.62 ID:???.net
>>588
地上契約はしないとだめでしょ

591 :てってーてき名無しさん:2011/12/04(日) 12:46:48.95 ID:???.net
>>590
e2とNHKの話は、
スカパーを見る為に、NHKまで衛星契約に切り替えたくないって話だろ

地上波の契約の話はスカパーと関係ない。
何でごっちゃにするのかな?

592 :てってーてき名無しさん:2011/12/04(日) 18:40:45.23 ID:???.net
age

593 :てってーてき名無しさん:2011/12/12(月) 16:13:44.59 ID:???.net


594 :てってーてき名無しさん:2011/12/27(火) 21:51:09.21 ID:SRznhed+.net
なんで別々なんだろう

595 :てってーてき名無しさん:2011/12/30(金) 18:17:37.43 ID:???.net
e2からBSに引っ越ししたチャンネルは
スカパーHDやスカパー無印にいることはないとおもうんだ。
いま売ってるほとんどのTVはBSCS対応のものだし、
空いたところに新しい局が入れるやん。

596 :てってーてき名無しさん:2012/01/01(日) 18:10:56.46 ID:???.net
スカパーHDでパック契約している人もいるからでしょうね

597 :てってーてき名無しさん:2012/01/14(土) 19:52:33.38 ID:???.net
AT-X HD は、アダルトではない。
結果、BS AT-X が来る可能性も0ではない。

598 :てってーてき名無しさん:2012/01/14(土) 20:30:18.63 ID:z9jo4e13.net
e2の16日間お試しサービスの期間が終了したのにまだ観れるってどういうことですかね?
まさか自動的に契約したことになってるとか。ガクブル

599 :てってーてき名無しさん:2012/01/15(日) 02:26:28.73 ID:???.net
糞e2の16年間おゆるしサービスの期間が終了したのにまだ観れるってどういうことですかね?
まさか自演者が死亡したことになってるとか。シコシコ

600 :てってーてき名無しさん:2012/01/15(日) 09:16:52.98 ID:???.net
せやな

601 :てってーてき名無しさん:2012/01/17(火) 13:52:50.41 ID:???.net
>>598
それは無い

年末の掃除ででてきたカードでオレも16日間無料申し込んだが
12/26〜今月14日まで見れた。

602 :てってーてき名無しさん:2012/01/17(火) 17:17:08.90 ID:???.net
>>598
それは無い

年末の掃除ででてきたカードでオレも16日間無料申し込んだが
12/26〜今月14日まで見れた。

603 :てってーてき名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:39.17 ID:???.net
2度も言うな

604 :てってーてき名無しさん:2012/01/18(水) 00:03:06.39 ID:???.net
頭のおかしいのが板に粘着してるんだよ
他のスレにもいろいろ攻撃している
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1319035236/796

605 :てってーてき名無しさん:2012/01/19(木) 03:07:23.13 ID:???.net
スカパーオンデマンドは関心ないのかね?
一部のテレビに付いてるT'sTV視聴機能で観れるようだが

テレビ内蔵モデルの場合。

606 :てってーてき名無しさん:2012/01/19(木) 07:51:46.94 ID:???.net
スカパーHDのチューナーでも利用できるようになるんだが
http://vod.skyperfectv.co.jp/feature/stb/
e2貧民のスレに相応しい話題ではないのでは

607 :てってーてき名無しさん:2012/01/19(木) 08:37:08.68 ID:???.net
これだけ三波チューナー内蔵テレビが普及しているのに
キー局がCSのチャンネルを二つも三つも持ってる理由がわからない。
天下り先を確保しているようにしか思えない。
たとえばフジなんて「温泉に行こう」も「ゲーセンCX」も「あいのり」も
競馬予想TVもF1もブンデスも一つの局でできるだろ。
そういうBSフジなら月800円ぐらい払うよ。
ドラマやバラエティの再放送なんて他の専門CS局がやればいいだろ。
民放無料BSは韓流とショッピングばかり流してないでCM流すか
きちんとカネ取ればいいんだよ。



608 :てってーてき名無しさん:2012/01/19(木) 09:11:25.64 ID:???.net
>民放無料BSは韓流とショッピングばかり流してないでCM流すか
>きちんとカネ取ればいいんだよ。

BSチャンネル単独の採算しか考えてないだろ

無料BSが無料地上波を食う、共食いになるのが地上波キー局としては拙い
CMを流して採算が取れるようになるということはそれだけ無料視聴者が増えるということ
その視聴者はBSを見る時間は地上波を見ないのだから、それでは地上波が後退してしまう
だから地上波キー局は「儲かる無料BS(=地上波を圧迫するチャンネル)」の出現を防ぐために帯域は自ら押さえ、
ゴミみたいな内容を放送し続けて地上波の優位が揺るがないよう努力している

有料チャンネルへの変更は元の認可から見直しになるので論外
有料チャンネルによる金儲けは当然考えていてその一つがまさにアンタの言ってるCSチャンネル
だがそれを無料を条件に獲得したBSの帯域で行なうことはできない


放送が利権ビジネスであることを忘れてはならない

609 :607:2012/01/19(木) 17:09:13.61 ID:???.net

なるほど、よくわかった。

610 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 07:27:12.61 ID:???.net
ダブル録画、トリプル録画できるようにすれば、そしてそれも視聴率に含めるようにすればいいのでは?

611 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 07:34:35.86 ID:???.net
録画したものを再生するときにはCMを飛ばせない技術の開発
610ががんばってやってくれ、そうすれば

612 :てってーてき名無しさん:2012/01/27(金) 05:49:03.99 ID:xDLq8aDo.net
見たいときにチャンネル契約し視聴料を払うシステムにすべきだ
何の為の料金か不明の基本料金420円は廃止すべきである

613 :てってーてき名無しさん:2012/01/30(月) 09:18:58.51 ID:???.net
むかつくから解約した

614 :てってーてき名無しさん:2012/02/04(土) 09:35:43.25 ID:???.net
いいんじゃないか

615 :てってーてき名無しさん:2012/02/13(月) 16:42:45.49 ID:???.net
室内にアンテナ設置してるんだけどe2に加入したらNHK来るのかな。
もし来たらスカパーが個人情報流しているのは間違いないんだけど。

616 :てってーてき名無しさん:2012/02/13(月) 16:53:23.96 ID:???.net
>>612
基本料金は第1日曜日の視聴料みたいなものだな

617 :てってーてき名無しさん:2012/02/13(月) 17:03:15.28 ID:???.net
>>615
屋上にアンテナ立てて2年くらいたつけど、うちには来てないよ。
来たっていう奴は、BSのB-CASメッセージ見て電話した奴とかじゃね?

618 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 11:01:25.57 ID:kO33m7i3.net
屋上や室内はアンテナが見えないからバレない。


619 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 13:07:03.25 ID:???.net
アンテナ工事を業者にやらせるとNHK来るよ
おそらく、業者とNHKが裏で繋がっている

620 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 13:52:50.34 ID:???.net
ベランダの内側に見えないように付ける。

引っ越し業者もNHKとつながってる。

621 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 16:29:59.36 ID:???.net
NHKが嫌な貴方には、ひかりTVがお勧め

622 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:33.90 ID:???.net
ひかりTVってスターチャンネル2,3がHDじゃないんでしょ?

623 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 18:19:31.33 ID:???.net
スカチャンはCSスカパーに改名して基本パックに含めるべきだな。
そのためにJSPORTSを全てBSに移したんだから。

624 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 20:12:56.26 ID:???.net
ひかりTVは弱点が多いから、すぐに反撃喰らうなw
まぁ、月額2500円でそれが無かったら逆におかしいけど。

625 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 22:16:53.79 ID:???.net
豆腐の角に頭をぶつける

626 :てってーてき名無しさん:2012/02/18(土) 03:28:56.01 ID:???.net
e2って、地上波やBSのおまけで見られるスカパーお試しサービスだと思ってたんだが
NHKも切り離せそうにないし

627 :てってーてき名無しさん:2012/02/18(土) 16:43:58.44 ID:???.net
アンテナは通販で買ったし設置も自力でできた。
これでe2に加入して速攻NHKが来たらスカパーが情報漏えいしてるのは間違いない。

628 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 11:48:59.95 ID:???.net
スカパーからNHKに通知してる例は今のところ聞かない
ただし現在発売中のマルチアンテナはBS対応だから、コンバータに線が
つながっていれば徴収に来るぞ

629 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 12:26:45.87 ID:???.net
追い返せばいいだろ
馬鹿?

630 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 12:59:54.14 ID:???.net
BS見てるけどNHK来ないよん

631 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 13:06:00.64 ID:???.net
払ってないヤツって邪魔くさいメッセージどうしてんの?

632 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 13:08:48.27 ID:???.net
気にならないし、録画再生すれば消える。

633 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 13:52:37.71 ID:???.net
前にハードオフでジャンク扱いのBS・CSデジタルチューナーを買ったけど、当然のようにBカスカードは付いてなかった。
そこでBカスのセンターに申し込んでカードを買ったけど、今の今までNHKからは何の連絡もこなかったよ。
その後、アンテナのキャッシュバック目当ても兼ねてe2にも2年ほど入ってたけど、やはりNHKからの連絡は何1つなかった。

634 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 18:16:55.60 ID:???.net
>>632
へえ〜NHKの警告メッセージって
録画すれば消えるんだ
いいこと聞いた
まぁNHKは殆ど見ないけど

635 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 23:47:24.01 ID:???.net
Jスポーツ検討してますが
e2のBSハイビジョンって綺麗ですか?
それとHDのハイビジョンとの画質の差って素人でも分かる程ですか?
e2のハイビジョンが酷くてHDとの差が大きいならHDに入ろうと思います。

636 :てってーてき名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:34.98 ID:???.net
AV機器ヲタみたいな人でないと差は気にならないと思う
地デジで満足できれば問題ないんじゃないかな

637 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 02:54:04.06 ID:???.net
>>636
ありがとうございます

638 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 18:02:23.10 ID:L3Pxfj9Q.net
>ベランダの内側に見えないように付ける。
天ぷらナベか雨傘で受信してね。



639 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 18:06:48.74 ID:PEIOElRo.net
BSスカパーてコピ1ですか?それともコピ10ですか?


640 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 20:22:09.84 ID:???.net
>>639
コピ1

641 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 20:25:55.42 ID:???.net
スカパーでダビ10は無かったよな?

642 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 20:39:05.77 ID:???.net
2008年7月4日(金)より、スカパー!e2の一部のチャンネルで新しいデジタル録画制御方式「ダビング10」の運用を開始いたしました。

スカパー!e2で「ダビング10」に対応するチャンネルは、以下の2チャンネルとなります。(2009年6月8日現在)

・CS303/テレ朝チャンネル
・CS352/朝日ニュースター

643 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:12:26.70 ID:???.net
>>642
サンクス
どっちも録画しないチャンネルだった

644 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:21:57.44 ID:???.net
BSスカパー!のPigooHDチャンネルプレゼンツは無制限だけどな

645 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:29:34.24 ID:???.net
BSスカパーで26日にハロコンがあるんですが、
それはダビ1でしょうか

646 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:32:56.88 ID:???.net
BSスカパーは「手続きをした」「e2加入中」などの人だけが見られるものと
誰でも見られるものがあって、前者はコピーワンスで後者はフリーが原則のはず

647 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:41:38.75 ID:???.net
>>646
テキトーなこと書くなよ。原則コピワンだよ。

648 :てってーてき名無しさん:2012/02/20(月) 21:52:01.24 ID:???.net
エンタメ〜テレとかカートゥーンネットワークなどはコピーフリーだね>BSスカパー

649 :てってーてき名無しさん:2012/02/21(火) 12:27:32.70 ID:61LvGhqu.net
デイズニーの方針でTV放送されてる番組にはコピー制限は必要ないとの考えらしいよ
アメリカの地上波デジタル放送とペイチャンネルは実際コピー制限は一切無い
その代わりセル物は厳しく取り締まるよって日本のTV屋利権ゴロどもも見習え

650 :てってーてき名無しさん:2012/02/21(火) 15:06:54.67 ID:???.net
1月末現在
無印 1,422,472(2005年頃の全盛期の約4割)
HD   578,628
e2  1,662,051
光   114,928

  無印&HD  e2
02 2949003   40972
04 3149456  160687
06 3202011  357406
08 2736877  830280
10 2211155 1404334
12 2001100 1662051(1月現在)


651 :てってーてき名無しさん:2012/02/21(火) 16:42:17.47 ID:9aHaxVhd.net
無印からならe2への移行で満足してるかもしれないな


652 :てってーてき名無しさん:2012/02/21(火) 18:00:39.31 ID:???.net
http://www.eiseihoso.org/data/index.html
これ見ると、スカパー(無印)は加入者激減中で、その分以上にe2が伸びてるから
やはりe2じゃないと生き延びれないだろうな
ちょっと前まで大きな差があった無印とe2の加入数もついに逆転してる

1月末現在
無印 1,422,472(2005年頃の全盛期の約4割)
HD   578,628
e2  1,662,051
光   114,928

653 :てってーてき名無しさん:2012/02/23(木) 12:20:51.51 ID:???.net
スカパーe2の、e2ってどういう意味?

654 :てってーてき名無しさん:2012/02/23(木) 13:14:34.21 ID:???.net
Wikiに書いてあるからみてきなよ

655 :てってーてき名無しさん:2012/02/24(金) 10:46:42.76 ID:???.net
俺的にはJスポーツがe2で4チャンネル共BSハイビジョンになるからスカパーHDとか無価値になった

656 :てってーてき名無しさん:2012/02/28(火) 21:16:16.10 ID:???.net
画質に勝り、日テレプラスが唯一HD放送されてる
ひかりTVがベストだな
スカパー系は日テレと仲が悪いのか

657 :てってーてき名無しさん:2012/02/28(火) 21:21:25.89 ID:???.net
ひかりTVの優れてる所はAKBだけだろ。

658 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 07:45:11.92 ID:???.net
>>657
全チャンネルビットレートが高い(スカパーHDの1.5〜2倍)
日テレプラスがHD放送(スカパー系は全て当面SD放送)
画質はひかりの方が勝ってる
あと、スカパーよりは悪天候(雪等)に強い

フレッツ光利用者ならスカパーよりお勧め

659 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 10:16:52.59 ID:???.net
ひかりTVのスターチャンネル2,3はHDじゃないね

660 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 10:24:19.24 ID:???.net
スターチャンネルやWOWOWは素直にBSで良いんじゃね?

661 :てってーてき名無しさん:2012/03/08(木) 18:01:46.68 ID:???.net
俺のマンションは建物内配線の関係でe2は映らない
なので無印かHDが必須

662 :てってーてき名無しさん:2012/03/09(金) 21:18:51.90 ID:???.net
ひかりTVはIP使うから
ネットのスピードが落ちて何のための光かわからん

663 :てってーてき名無しさん:2012/03/09(金) 21:34:07.92 ID:???.net
CS1とCS2、統合した方がよいのではないか?

664 :てってーてき名無しさん:2012/03/18(日) 16:20:53.60 ID:???.net
>>663
パナがいまだに区分けしてるだけでしょ
他社はシームレスにできてるのに・・・

665 :てってーてき名無しさん:2012/03/23(金) 06:54:48.54 ID:???.net
>>662
光じゃなかったら見られないから意味あるでしょ

666 :てってーてき名無しさん:2012/03/25(日) 20:18:46.45 ID:???.net
>>652
つい最近HDにしたばかりなんだが結構差があるもんなんだな
e2チューナーが付いてるから手軽に契約できるってのもあるけど
契約してもNHKがくるっての知らない人結構いるからな

667 :てってーてき名無しさん:2012/03/26(月) 00:19:30.35 ID:???.net
知らないのはお前だ

668 :てってーてき名無しさん:2012/03/26(月) 03:11:58.50 ID:???.net
こないよ

669 :てってーてき名無しさん:2012/03/27(火) 04:10:51.71 ID:vJBS75N5.net
無条件HDチューナー交換案内が一向に来ないから黒買って全解約するわ

670 :てってーてき名無しさん:2012/03/29(木) 22:07:12.14 ID:KCzCKmRN.net
>>666
家にはまだきてないんだが・・・。

671 :てってーてき名無しさん:2012/04/02(月) 07:31:27.07 ID:???.net
自分はテレビが標準画質(1995年製のブラウン管21インチ)だし,
ハイビジョン録画もできる機器もない(テープレコーダーとDVDレコーダー)から
HD画質なんか必要ないんだよな

672 :てってーてき名無しさん:2012/04/02(月) 14:01:41.92 ID:???.net
別に強制的にHD契約しろと言ってるわけでなし
コピワンとICカードの紐付けが気にならないなら
チューナーだけHDにすればいいってだけ

673 :てってーてき名無しさん:2012/04/09(月) 23:25:49.26 ID:???.net
チューナーでHDなんて情弱だけ

674 :てってーてき名無しさん:2012/04/11(水) 14:42:27.75 ID:???.net
だったら情弱でいいよ

675 :てってーてき名無しさん:2012/04/11(水) 17:13:16.83 ID:???.net
W録はチューナーしか無いんだが

676 :てってーてき名無しさん:2012/04/12(木) 05:59:58.55 ID:???.net
放送がHD化したからってTV買い替える方が情弱なんじゃないの

677 :てってーてき名無しさん:2012/04/12(木) 06:04:33.26 ID:???.net
それは単なる貧乏人の遠吠え

678 :てってーてき名無しさん:2012/04/12(木) 11:28:09.02 ID:???.net
データ放送も使えない様なアナログテレビ使ってて情弱じゃないとか言うつもりか?

679 :てってーてき名無しさん:2012/04/13(金) 23:18:35.18 ID:???.net
データ放送不可の地デジブラウン管テレビを思い出した
今の32型液晶より高かったような・・

680 :てってーてき名無しさん:2012/04/14(土) 14:56:00.89 ID:???.net
ブラウン管の方がいいって考えてしばらく粘ってたけど
デジレコ導入したらスポーツではしっかり残像が出たり、思い切って液晶を
導入して直接見比べたら液晶の方が断然映りが良かったり

業務用ならいざ知らず、民生用でブラウン管は大したことないんだなが結論
アナログだからこまめな調整しないと性能を発揮しないんだが素人じゃ無理だし

681 :てってーてき名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:15.43 ID:???.net
>>678
>データ放送も使えない様なアナログテレビ使ってて情弱じゃないとか言うつもりか?
  
アナログチューナー内蔵のブラウン管テレビでもデジタルチューナーつければデータ放送くらい使えるよ
放送がデジタル化したからって壊れてもいないテレビを買い替える方が情弱
  
ケーブル受信してる地域だったらデジアナ変換で当分は地上アナログチューナーも使えるしね

682 :てってーてき名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:12.07 ID:???.net
貧乏人であるのは間違いない

683 :てってーてき名無しさん:2012/04/18(水) 21:15:59.18 ID:???.net
アナログテレビのためにデジタルチューナー買う方が情弱だろwww
今や32型でも3万出せば買えるのに、わざわざ消費電力の多いブラウン管で見るとかw

684 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 04:43:38.85 ID:???.net
>>683
消費電力だけで言えば,140wから90wに下げたとしても,節約できる電気代は(チューナーの消費電力を考えても)せいぜい5千円以下
http://memorva.jp/life/kaden/tv_sony_wega_bravia.php
  
あと数年待てば32型の液晶テレビの価格は5〜6千円になるのに,あえて今買い替える必要はないだろ

685 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 06:27:13.65 ID:???.net
預言者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

686 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 06:30:19.75 ID:???.net
今でも十分に安いのにまだ待つとかどんだけ貧乏なんだ

687 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 06:34:08.51 ID:???.net
結婚して双子でも産んでみろや

688 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 06:42:29.78 ID:???.net
来年生きてるかもわからないというのに
死ぬまで14インチで見てればいいさ
それが奴の人生なんだから

689 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 08:09:15.44 ID:???.net
数年待てばとかw
やっぱ情弱貧乏人は考えることが違うなw

690 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 08:15:56.20 ID:???.net
結論から言うとブラウン管とか使ってる貧乏人にスカパー!は必要ないだろ

691 :690:2012/04/19(木) 13:40:20.32 ID:???.net
もう何年もブラウン姦でみてまうすロリコンヒキオタです!

どうしてもスカパーをやすーく見たいんです、ブヒヒヒヒヒヒヒ♪



692 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 13:51:37.79 ID:???.net
春だねぇ

693 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 14:01:13.72 ID:???.net
でもブラウン管でスカパー見るのはもったいない気はする

694 :てってーてき名無しさん:2012/04/19(木) 14:07:50.33 ID:???.net
SD画質をHDで見る方が無駄だろ

695 :てってーてき名無しさん:2012/04/21(土) 17:04:38.12 ID:???.net
HDブラウン管が復活したら考えても・・・いややっぱ2階に上げるの無理だわ
映りは抜群にいいみたいだけどね

696 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 13:21:06.46 ID:s99JbaPU.net
>スカパー大改革!ブランド統一し複雑感解消
文化通信.com

697 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 14:39:55.73 ID:???.net
意味ねー・・・
今までもBSのスターチャンネルが独立局だと思われてたり
CS専用とBS/110°CSアンテナの区別がついてなかったりするのに

698 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 16:50:39.74 ID:???.net
>>697
そういうのを解消しようとしてるのでは?

699 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 17:33:07.64 ID:???.net
WOWOWがスカパーに入って有料放送は一本化すればいい

700 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 17:34:12.88 ID:???.net
そういうのを解消するなら、逆にブランドを分けないと
頭にスカパーを共通して付けてるから混乱してるのに

701 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 17:35:11.79 ID:???.net
現在、「統一されていないブランド」って何だろう?
いちおうみんな「スカパー!」だろ。

702 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 22:22:45.78 ID:???.net
>>582
アンテナの改良で問題ない左旋偏波を始めれば原理的にはHDチャンネルを
36増やせる事になる

暫くの移行期間ののちに右旋偏波の再構成を行えばHDチャンネルは更に増える

俺は総務省とスカパーに圧力をかけてヤラせようと思う



703 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 22:24:43.83 ID:???.net
以上、ニカパーの独り言でした

704 :てってーてき名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:58.09 ID:???.net
で?大して空きも無さそうな左旋のためにアンテナ取り替えたり
チューナー増設したりする人がそうそう居るとも思えないんだが

705 :てってーてき名無しさん:2012/04/30(月) 00:33:38.80 ID:???.net
>>700
最初からそう書かないとだめだな

706 :てってーてき名無しさん:2012/04/30(月) 06:56:46.98 ID:???.net
WOWOWがスカパーに入って有料放送は一本化すればいい

707 :てってーてき名無しさん:2012/04/30(月) 07:51:58.73 ID:???.net
WOWOW単独加入者の負担が増えるだけ

708 :てってーてき名無しさん:2012/05/01(火) 02:10:44.05 ID:???.net
加入料、基本料が増えるだけでWOWOWにとってメリットないな

709 :てってーてき名無しさん:2012/05/08(火) 18:22:06.56 ID:???.net
B-CASカード 赤 [販売価格] 2,999 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10164420.html

710 :てってーてき名無しさん:2012/05/08(火) 20:01:49.91 ID:???.net
高けーよ

711 :てってーてき名無しさん:2012/05/10(木) 12:35:13.51 ID:???.net
WOWOWがスカパーに入って有料放送は一本化すればいい

712 :てってーてき名無しさん:2012/05/21(月) 20:01:21.48 ID:???.net
スカパー、「B-CASカード」のデータ書き換え問題に「法的措置も検討」・・技術的対応には「カード所有者であるB-CAS社が何とかしろ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337590332/l50

713 :てってーてき名無しさん:2012/06/01(金) 22:43:00.06 ID:???.net
e2はJ2の生放送が一部無いのが納得いかん。かと言ってHDにするには敷居が高すぎる。アンテナにチューナーも別に用意しなきゃいけないのはもちろんトリプルチューナーでの同時録画とか。e2がHDと変わらないラインナップになれば良いのに。

714 :てってーてき名無しさん:2012/06/04(月) 01:19:35.95 ID:???.net
敷居ねぇ・・
アンテナは無料で手に入るし、チューナーはレンタルすればいい
HDだけのトリプル録画は無理でもe2と併用すればいいんだし

715 :てってーてき名無しさん:2012/06/04(月) 13:11:39.81 ID:???.net
>>714
チューナーレンタル量もかかるし、e2と併用だとパックの重複で尚更金がかかる。

716 :てってーてき名無しさん:2012/06/04(月) 21:18:17.79 ID:???.net
重複しないように契約すればいいだけ
要するに考えるのがめんどくさいだけでは?

717 :てってーてき名無しさん:2012/06/04(月) 21:20:45.94 ID:???.net
おれは特にサッカーなんだけど、サッカーパックで重複しないで契約できるの?できるなら教えてほしいわ

718 :てってーてき名無しさん:2012/06/04(月) 23:03:07.66 ID:???.net
>>716
いまJ2は22チームあるのでいちどに11ゲームが行なわれる
近いところでは第19節が平日開催のため、11ゲーム全てが19時K.O.

「これの生放送を全部録画したいんです」と言われたらさあどうするか、って話だろ
俺は715じゃあないからそんなこと考えてないがオマエだったら重複しないように契約する方法示してやれるよな

719 :てってーてき名無しさん:2012/06/05(火) 00:17:02.78 ID:???.net
PCなら12チャンネルだろうと同時録画可能だけどね
e2をパック契約して残りの5試合をスカパーでPPVかな
マルチ衛星アンテナが3つ必要だが

720 :てってーてき名無しさん:2012/06/06(水) 04:30:23.09 ID:bOULgsqX.net
スカパーe2とスカパーHDはチャンネル数の違いだけとなるならば、同じ会社が経営してるのだし
統合すべきではないか

721 :てってーてき名無しさん:2012/06/06(水) 04:39:38.49 ID:???.net
スカパーe2とスカパーHDを統合し名称をスカパーとする
加入料、基本料の重複も廃止、チャンネルの重複も廃止し利便性と画質向上を図る

722 :てってーてき名無しさん:2012/06/06(水) 11:00:51.97 ID:???.net
>>716
全く反論できなかったなww

HD厨惨敗wwwwww

723 :てってーてき名無しさん:2012/06/06(水) 17:30:54.45 ID:???.net
すっと前から無印でとっくに新規募集しなくなったパックを契約してるんだが
今や契約チャンネルのほとんどがe2でも放送している。見れないのは主水ぐらい。
いちいちチューナー変えるの面倒なので無印契約者にはe2の同じ放送を無条件で
見れるようにしてほしい。ついでに主水もe2でもやってくれ。

724 :てってーてき名無しさん:2012/06/07(木) 16:01:54.88 ID:???.net
てへぺろ(・ω<)

725 :てってーてき名無しさん:2012/06/09(土) 11:58:32.38 ID:???.net
>>716=719

726 :てってーてき名無しさん:2012/06/10(日) 09:24:29.97 ID:???.net
無理すんな・・(肩ポンポン

727 :てってーてき名無しさん:2012/06/10(日) 21:44:50.81 ID:???.net
何のフォローなんか分からんが
分配が簡単なe2を優先的にパック契約して
スカパー(HD)を補完に使うのはPC録画ではすぐ思いつくんだがな
料金とか構築費用は知らんよ、リミットの提示も無かったし

728 :てってーてき名無しさん:2012/06/15(金) 22:06:46.49 ID:???.net
分かってあげてね

729 :てってーてき名無しさん:2012/06/17(日) 16:57:54.99 ID:???.net
イミフ

730 :てってーてき名無しさん:2012/06/27(水) 10:32:58.23 ID:???.net
誰も見てない朝鮮部落の田舎臭い低俗妄想整形chや餓鬼騙しネズミーch
アメリカ毛猿の基地害妄想宗教洗脳ch
国賊赤火、ウリ、トン豚放送chは不要
これら削れば110スロット以上空く
幾らでもスカパー!HDからcチャンネルを持ってこれる

731 :1:2012/06/28(木) 11:32:56.75 ID:???.net
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚
糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚糞糞糞豚豚豚豚豚

732 :てってーてき名無しさん:2012/06/28(木) 20:52:44.28 ID:???.net
>>730
でもそれ目的のばばぁが多いね。

733 :てってーてき名無しさん:2012/06/29(金) 10:48:20.29 ID:???.net
>>730に加えてアニメ番組も全廃にすべき

734 :てってーてき名無しさん:2012/06/30(土) 15:25:21.24 ID:???.net
ほとんど残らないじゃんww

735 :てってーてき名無しさん:2012/06/30(土) 15:27:25.22 ID:???.net
ここなんて1チャンネル丸ごと消滅www
http://www.fujitv.co.jp/otn/bangumi/two/index.html

ぜひ実行して欲しい

736 :てってーてき名無しさん:2012/06/30(土) 19:51:03.88 ID:???.net
アニメはニート作成の害が大きい
幼児向け以外は廃止すべき

737 :てってーてき名無しさん:2012/06/30(土) 21:46:19.29 ID:???.net
>>736
幼児向けがお好みですか?

738 :てってーてき名無しさん:2012/07/13(金) 19:11:45.88 ID:???.net
ホシュ

739 :てってーてき名無しさん:2012/07/26(木) 16:16:32.37 ID:???.net
hosyu

740 :てってーてき名無しさん:2012/07/28(土) 14:51:41.85 ID:???.net
はああああああああああい!
>>828
おいコラ!待機してろよ貴様!

741 :てってーてき名無しさん:2012/07/28(土) 14:52:49.87 ID:???.net
誤瀑

742 :てってーてき名無しさん:2012/07/29(日) 23:31:02.32 ID:???.net
ぶっちゃけ古い映画と懐アニが目当てだと、無印で十分。

743 :てってーてき名無しさん:2012/07/30(月) 00:33:35.59 ID:???.net
e2がこんだけHD化が進んでくるとHDとの差別化はチャンネルパックとアダルトになってしまうな。

744 :てってーてき名無しさん:2012/07/30(月) 00:40:40.19 ID:???.net
e2のHDはmpeg2糞だから論外

745 :てってーてき名無しさん:2012/08/02(木) 11:57:37.07 ID:???.net
無印は乞食ばかりだから早く切り捨てるべし

746 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:37.45 ID:???.net
↑と糞コジキが申しておられまつww

白豚ニートですねwww

747 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 19:29:47.94 ID:???.net
↑糞乞食の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

748 :てってーてき名無しさん:2012/08/06(月) 11:15:38.50 ID:???.net
11時頃からCSが全局移らなくなった。一回ブロックノイズまじりで復旧したけど、また駄目になった。
千葉が豪雨なのと関係あるのかな?

749 :てってーてき名無しさん:2012/08/07(火) 03:23:12.20 ID:???.net
>>744
スッカパーエッチデーのはそれ以下じゃん どうすんの

750 :てってーてき名無しさん:2012/08/07(火) 03:34:25.34 ID:???.net
目のおかしい外国人おるな

751 :てってーてき名無しさん:2012/08/13(月) 12:13:20.26 ID:QT6JqGRW.net
無印乞食とデジアナ乞食は迷惑だから死ぬべき。

752 :てってーてき名無しさん:2012/08/15(水) 20:41:28.12 ID:B7YOgYfc.net
HDでW録画とBS観ようと思ったら配線3本とか邪魔でしかたねーよな。
穴3つ開けるのもなんだかなーと。

753 :てってーてき名無しさん:2012/08/16(木) 01:57:54.66 ID:???.net
↑敗北糞乞食の遠吠えwww悔しいね(≧へ≦)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


754 :てってーてき名無しさん:2012/08/17(金) 12:10:13.93 ID:???.net
>>749
デジタルCSなんて元々は、画質<多チャンネルだろ。
HDのH.264だって多チャンネルを前提に決まったものだし。

755 :てってーてき名無しさん:2012/08/22(水) 04:16:22.20 ID:uOWjix3g.net
↑糞わんが鼻水すすりながダフんで笑えまつwww

756 :てってーてき名無しさん:2012/08/23(木) 19:06:03.35 ID:???.net
日本語でおk

757 :てってーてき名無しさん:2012/08/24(金) 22:54:01.20 ID:???.net
読解力無くてキャインキャイン

758 :てってーてき名無しさん:2012/08/28(火) 17:53:28.86 ID:???.net
あまりHD増やすとそのうち基本パックの値上げくるだろうな。それまでに割引キャンペーンで顧客確保w

759 :てってーてき名無しさん:2012/09/07(金) 21:47:58.42 ID:???.net
スカパーe2一本化に賛成!

760 :てってーてき名無しさん:2012/09/07(金) 22:05:33.93 ID:???.net
契約形態は一本化して欲しい

761 :てってーてき名無しさん:2012/09/07(金) 22:21:04.16 ID:???.net
e2廃止のほうが解り易い。

762 :てってーてき名無しさん:2012/09/07(金) 23:04:11.08 ID:???.net
それいいな

763 :てってーてき名無しさん:2012/09/12(水) 03:39:50.77 ID:???.net
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね


764 :てってーてき名無しさん:2012/09/20(木) 22:07:25.98 ID:???.net
e2の名称廃止、スカパーのベーシックサービスへ
http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1908/120919brandnew.pdf

765 :てってーてき名無しさん:2012/09/21(金) 09:15:30.75 ID:???.net
どうせいくらも経たないうちに、また名称を変えるんだろ。

766 :てってーてき名無しさん:2012/09/21(金) 13:08:42.59 ID:nD43dmeG.net
棲み分けが始まってスカパー=メジャーch、PS=マイナーchになるという意味かもしれない

767 :てってーてき名無しさん:2012/09/21(金) 19:06:17.50 ID:???.net
スレ主の願いがかなう日は近い

768 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 03:06:07.69 ID:???.net
BSスカパーのときも思ったが、こういう誤解を招くような紛らわしいネーミングをするのは、バカだからなのか、それともなにか魂胆のある確信犯なのか。

769 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 06:04:20.04 ID:TFDuSXli.net
今までの無印スカパー!は何て呼べばいいんだ?

770 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 06:15:22.34 ID:???.net
そんなサービスはもうナインだよ
経営を圧迫する、負のサービスだから

771 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 08:47:33.95 ID:???.net
↑白豚ヒキオッサンwww

772 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 14:16:48.13 ID:???.net
スカパーマガジンの付録のカレンダー
来月分の使いにくいぞ、デカい数字入れんなよw
誰だ?デザインしたのは。

773 :てってーてき名無しさん:2012/09/22(土) 15:55:58.26 ID:???.net
会報誌が見づらいことこの上ない

774 :てってーてき名無しさん:2012/09/23(日) 16:26:39.43 ID:Tn1/uK19.net
ますますわかりにくく改変されて超ウケル

775 :てってーてき名無しさん:2012/09/23(日) 16:44:11.75 ID:???.net
なら笑えや

776 :てってーてき名無しさん:2012/09/23(日) 18:21:12.46 ID:???.net
きょう堺雅人のCMを確認した

777 :てってーてき名無しさん:2012/09/23(日) 18:50:23.87 ID:???.net
薄ら笑いがキモいやつだよな

778 :てってーてき名無しさん:2012/09/23(日) 20:07:36.04 ID:???.net
SDを見てるやつはクズ虫

779 :てってーてき名無しさん:2012/09/24(月) 00:30:37.06 ID:???.net
それは言えてる

780 :てってーてき名無しさん:2012/09/24(月) 07:12:29.43 ID:???.net
>>769
クラシカルサービス

781 :てってーてき名無しさん:2012/09/24(月) 13:38:47.50 ID:???.net
カレンダー酷すぎ。基地害だろこれデザインした奴はw

782 :てってーてき名無しさん:2012/09/24(月) 14:13:34.21 ID:???.net
どうでもいいようなこと あちこち何度も書くなよ
同じやつだってすぐわかるわ

783 :てってーてき名無しさん:2012/09/24(月) 16:45:23.63 ID:???.net
見るたびにキモいからだよ。もう破り捨てたわ。

784 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 06:46:31.35 ID:???.net
スカパー!オバケはもう見られなくなってしまうの?
長年馴染んできたから淋しいな

785 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 07:56:21.86 ID:???.net
はぁ?
お前がハゲだから同情憐れんでか!

786 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 16:23:52.68 ID:???.net
同上

787 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 20:10:19.37 ID:???.net
バケバケ君

788 :てってーてき名無しさん:2012/09/27(木) 20:13:32.96 ID:???.net
サービス名とガイド誌名とでねじれが生じたので改善してほしい

789 :てってーてき名無しさん:2012/09/29(土) 12:54:58.05 ID:???.net
e2にするとNHKの怖いおやじが来るからHD契約にしたよ

790 :てってーてき名無しさん:2012/09/29(土) 14:24:32.55 ID:???.net
契約は関係ない。NHKを受信出来るかどうかだけだ。

791 :てってーてき名無しさん:2012/09/29(土) 15:21:22.92 ID:???.net
e2よりはスカパーのが認知度は高いから、その点ではリニューアルはよかった

792 :てってーてき名無しさん:2012/10/01(月) 04:23:27.47 ID:???.net
>>789
そんなもん怒鳴りつけて追い払えばいいだろ

793 :てってーてき名無しさん:2012/10/01(月) 10:24:31.50 ID:???.net
ドクンきたよ

794 :てってーてき名無しさん:2012/10/01(月) 19:58:56.15 ID:???.net
次スレのタイトルどうする

795 :てってーてき名無しさん:2012/10/02(火) 23:13:28.50 ID:IhQXi1Zz.net
>>789
NHK来たよ、受信装置があるなら契約は必須ですって

796 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 00:23:12.15 ID:???.net
>>794
スカパーはスカパー!だけで良い プレミアムなんていらん

797 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 01:31:38.40 ID:???.net
>>794
スカパー!とプレミアムは併用すべき

798 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 04:13:04.88 ID:???.net
e2じゃ寝かせできないじゃん
画質ボケボケでもSDのがいい
タダ見に勝るもの無し
B-CASのみたく犯罪でもないし
SD寝かせは善良市民の生活の知恵!
寝かせマンセー!!!!!!!

799 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 06:18:44.68 ID:???.net
↑乞食ブタが人権を主張WWW

800 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 08:26:23.79 ID:SiEhOi1Z.net
このスレ達成のプロセス

第一段階 16スロットHDを増やす為にマイナーSDチャンネルスカパーで終了

第二段階 BS組中心にメジャーチャンネルがPSから撤退、PSの16:9SDがHD昇格

第三段階 PSのチャンネルがマニアック過ぎて加入者が少なくて消滅

801 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 09:15:56.16 ID:???.net
↑悔しいカレカレwww

802 :てってーてき名無しさん:2012/10/04(木) 09:32:54.29 ID:???.net
>>795
嘘ついてるだけだから追い払ってよし。

803 :てってーてき名無しさん:2012/10/04(木) 19:36:03.59 ID:???.net
旧e2が主流扱いになったのがまずは序章

804 :てってーてき名無しさん:2012/10/06(土) 12:40:46.14 ID:???.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


805 :てってーてき名無しさん:2012/10/21(日) 20:40:01.18 ID:???.net
また今月も月間カレンダーにデカい数字。
キモいから今日解約してやったわw

806 :てってーてき名無しさん:2012/10/21(日) 23:14:06.41 ID:???.net
加入もしてないやつが解約できるわけがない

807 :てってーてき名無しさん:2012/10/24(水) 17:38:53.05 ID:???.net
加入してなきゃスカパー!Magazineの月間カレンダーもらえないぞ

808 :てってーてき名無しさん:2012/10/29(月) 14:52:45.69 ID:???.net
SDから契約者をうまく移行できるのか?

809 :てってーてき名無しさん:2012/10/30(火) 07:25:00.54 ID:???.net
糞画質を主流扱いとはスカパー!気が狂ったか
大画面テレビで誰がSDなんて見るんだよ

810 :てってーてき名無しさん:2012/10/31(水) 18:03:46.23 ID:???.net
HDは録画も編集も自由にならん。


811 :てってーてき名無しさん:2012/11/01(木) 19:02:41.96 ID:???.net
チューナーの普及率を考えたら110°CSを主流にするのは当然でしょ
アンテナや機器を追加することなく申し込みだけで見られるし

812 :てってーてき名無しさん:2012/11/02(金) 16:08:41.74 ID:???.net
>>811
アンテナはBSアンテナ(110度CS対応)が必要だぞ
プレミアムは分配できない大きな欠点があるけど
チャンネル数の多さ、アダルトなど放送免許を取れないチャンネルなども多数があるけどな・

813 :てってーてき名無しさん:2012/11/09(金) 03:03:03.74 ID:PqeCc3jZ.net
allviation

814 :てってーてき名無しさん:2012/11/09(金) 04:39:53.40 ID:???.net
独身者はプレミアム
家族はスカパー

815 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 10:31:39.81 ID:???.net
日本直販潰れたんだってな
この勢いでショップチャンも潰れてほしいな

816 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 10:59:40.28 ID:???.net
日テレG+とフジテレビNEXTと朝日ニュースターのキー局ライブパックをつくってほしい

817 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 19:47:06.40 ID:???.net
アマゾン下降

818 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 21:41:54.74 ID:???.net
カレんだーの字、がデカイ
↑文字が書けないかわいそうな肉www

819 :てってーてき名無しさん:2012/11/15(木) 19:42:51.33 ID:???.net
息の長いスレだな

820 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 00:16:26.64 ID:???.net
>>16
パナソニックのサイト見たら、ホントに良く分かんないし、ソニーのもいまいち説明が分からん。

821 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 10:01:42.40 ID:???.net
e2とHD違いが良く分からないけど、衛星の違いなんだったら衛星の耐用年数とか関係あるのかないのか。
ケーブルテレビでパススルーで信号来てる人は結構いるかもしれない?

チューナーがいるのかいらないのかがそれぞれの機種分かりにくいので、結局分かりやすいのがおすすめになるの?
3D放送プッシュするなら他の方法もあるのかな……?(良く分かってないけど)
まぁソフト買うのが手っ取り早いけど、スポーツ中継のニーズがあるなら放送ですよね?(あるか知らないけど)

822 :てってーてき名無しさん:2013/02/10(日) 14:21:06.31 ID:???.net
よくわからん奴はパナソニックのチューナー買っとけばまず間違いない
HDD接続するのも面倒だという人はHDD内臓のダブルチューナー機
HDD増設したい人はシングル機
どちらもパナ製プルーレイレコーダーとの連携は良くてLAN経由でダビングも簡単にできる

823 :てってーてき名無しさん:2013/02/20(水) 11:27:56.20 ID:???.net
チャンネル銀河とTBS2は、プレミアムでも開局の運びとなった
HD化される模様

824 :てってーてき名無しさん:2013/02/20(水) 20:23:59.70 ID:???.net
>>823
残念ながらSDらしいね
チャンネル銀河をHDで見れるのは一部のCATVだけ

まぁいずれプレミアムでもHD化されるんだろうけど

825 :てってーてき名無しさん:2013/02/20(水) 20:48:28.86 ID:???.net
ジェイコムの嫌がらせはいつまでも続くんだなw

826 :てってーてき名無しさん:2013/03/28(木) 17:04:48.72 ID:???.net
プレミアムも2038年まで見れるの?

827 :てってーてき名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、偽名使うん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|

828 :てってーてき名無しさん:2013/09/28(土) 20:29:49.79 ID:???.net
日テレG+とフジテレビNEXTとテレ朝チャンネル2のキー局ライブパックをつくってほしい

829 :てってーてき名無しさん:2013/11/28(木) 16:27:59.67 ID:???.net
>>828
大賛成!

830 :てってーてき名無しさん:2014/09/28(日) 00:51:38.31 ID:???.net
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/pack/

831 :てってーてき名無しさん:2014/10/05(日) 02:13:38.80 ID:mqQjXg7Z.net
【不買運動をしよう!】フジテレビは女性専用車両広告を使う反社会的企業:

フジテレビが男性の裸を売り物にして視聴率を稼ごうとした男性差別広告を女性専用車両で実施してます
この動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=cvuvpueSDlM&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

832 :葛飾区青戸六丁目・色川高志:2016/08/12(金) 12:51:15.19 ID:ih++qiaf.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

833 :葛飾区青戸六丁目・色川高志:2016/08/12(金) 22:10:48.14 ID:ih++qiaf.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

834 :てってーてき名無しさん:2016/11/02(水) 18:09:47.20 ID:???.net
ジェイコムの時代よ

835 :てってーてき名無しさん:2018/09/30(日) 23:58:07.09 ID:???.net
テスト

836 :てってーてき名無しさん:2018/10/02(火) 00:37:00.46 ID:okrRETzx.net
このスレはCSだよね?

837 :てってーてき名無しさん:2018/10/02(火) 03:46:41.52 ID:???.net
どれだ
110度CS
124度CS
128度CS

838 :てってーてき名無しさん:2018/10/02(火) 13:33:00.88 ID:???.net
クライマックスシリーズ

839 :てってーてき名無しさん:2018/12/14(金) 02:07:22.75 ID:???.net
過疎ってる

840 :てってーてき名無しさん:2023/11/23(木) 16:36:33.33 ID:bSk5Hhb0h
歴史的ハ゛力の黒田東彦は金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える資産格差形成させて大衆を不幸に陥れることて゛
戰後みたいに頑張って価値生産するんし゛ゃないかとでも思ってみたんた゛ろうか゛曰本の総崩れ状態に拍車をかけたた゛けというオチた゛ったな
失われ日本が総崩れなのは自由民主党という嘘八百の政党名を掲げながら反自由霸権主義を推し進めて賄賂と血税て゛私腹を肥やし続けて
個人情報漏洩の代名詞であるマヰナンハ゛━だのとクソシナ顔負け監視社會によって國民の自由な經済活動を阻止して資産把握によって
差押えまで強化.専制主義化を推し進めて脱炭素という嘘八百を語りなか゛ら地球破壊支援だのと大量破壞兵器て゛あるクソ航空機に
コ□ナまき散らさせて何萬人も殺害して税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金までくれてやって知的産業に威カ業務妨害して
壊滅させて島国でわざわざ陸域を数珠つなき゛で飛は゛しまくって気侯変動させて石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
災害連發させて隣国挑発して白々しく軍事利権まで倍増とか好き放題やってる害虫に曰本か゛乗っ取られた現状か゛少子化含めた原因な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200