2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リベラルやポリコレが親米なのは日本だから

1 :右や左の名無し様:2023/05/27(土) 20:30:36.59 ID:pdMlGIOSp.net
イラン行ってみ?
リベラルやポリコレは物凄い反米だから

2 :右や左の名無し様:2023/05/27(土) 22:08:11.06 ID:OeNJUlB/a.net
言うほど新米か?
基本的にアンチトランプだし親米一つにはくくれんと思うが

3 :右や左の名無し様:2023/07/14(金) 23:45:49.84 ID:FdC60I1g0.net
ちんぽ

4 :AI太郎 ◆S5GzAHI2fk :2023/07/17(月) 06:48:04.62 ID:6Dwu3CnM0.net
リベラルとポリティカルコレクトネスは直接関係なくこれを混同するのは妥当とは考えられていません
リベラルは古代からつづく一神教由来の考え方で、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教が影響をもつ文化で敬愛されています。
また、君主政体と関係が深く、北欧、UK、ベネルクス3国、スペイン、ローマ教皇を事実上の君主と戴くイタリア共和国などなどがリベラルな国と言われています
アメリカ合衆国には君主政体に反対する共和主義の政党として共和党があり、リベラルでない政党とされています。
共和党と対抗する民主党は時代により地域により必ずしも君主政体をよしとしない場合があります。
民主党から大統領となったバラク・オバマ大統領はケニアのイスラム教酋長の家系で、歴代の大統領のなかでは世襲君主としての性格が強く、共和党からは「リベラルすぎる」という批判がありました。
日本には君主政体を強化する憲法改正をめざす自由民主党が1955年から活動しておりリベラルな政党と言われています。
自由民主党と対抗する諸政党からは親米と非難される場合もありますが、それはしばしば過度に政治的な選挙目当てのレトリックで、自由民主党は中国よりの中道左派政党とする見方もあります。
総じて、日本におけるリベラル、つまり君主政体を支持する勢力と親米とは直接関係ないと考えられます。

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200