2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「東芝未来科学館」一般向け公開を6月29日に終了--1961年開設 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/05/24(金) 09:06:37.49 ID:L8r2noLZ.net
「東芝未来科学館」一般向け公開を6月29日に終了--1961年開設 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35219272/

加納恵 (編集部)2024年05月23日 19時14分

 東芝は5月23日、グループの歴史、製品の1号機や先端技術等を展示している「東芝未来科学館」の一般向け公開を6月29日を持って終了すると発表した。事業ポートフォリオがBtoCからBtoBへ移行している中、機能の見直しを図る。

 東芝未来科学館は1961年11月に神奈川県川崎市幸区の小向事業所内に開設。2014年1月に川崎本社に移転し、現在の名称へと変更した。

(略)

※全文はソースで。

2 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 09:14:27.37 ID:wQ+xXKwK.net
かつての東芝を展示しても、今・これからの東芝の歩む道とはそぐわないもんな

3 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 09:37:17.38 ID:TTolRuei.net
>>1
未来の無い東芝は東芝絶望館状態だもんなあ。。。

4 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 09:53:32.63 ID:+m4rk80y.net
社会科見学で行ったな~

5 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 09:55:17.90 ID:6cJ3ViHe.net
暇つぶしにちょっと行ってみるか

6 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:07:42.70 ID:Xem6wETe.net
「未来がどこにあるのか、もうわからなくなってしまったんだ」的な

外観を見て、ラゾーナ川崎にこんなビルあったっけ? とか思ってしまった
俺が川崎を離れてからもう13年経ってるんだな
ガールズバンドクライの聖地巡礼のついでに行ってみるかね

7 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:07:46.98 ID:3cSKq3HF.net
歴史資料館にリニューアル

8 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:41:22.82 ID:lA/55ZBO.net
数十年前に小向の東芝トランジスタ工場に併設されていたときはよく行ってた
実家から近かったので年に何回も行って記念品の定規をもらったな
今でも展示品を覚えているよ、世界一大きい電球、小さい電球なんてのも

9 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:46:35.01 ID:b7g4Ybyl.net
光るっ光る東芝♪回るっ回る東芝♪走っる走る東芝♪みん~なみんな東芝、東芝のマ・ー・ク♪

10 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 15:58:58.56 ID:4ToIslZF.net
小学校の修学旅行で行ったなぁ 当時の東芝は輝いていたわ

11 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 16:57:33.79 ID:PR/9vz0/.net
バブル崩壊後真っ先に切ったのが基礎研究だったな
すぐに利益に結びつかないからと言って、捨ててしまうとこうなるのか

12 :名無しのひみつ:2024/05/25(土) 14:03:29.94 ID:D+4L+GgQ.net
東芝には
未来も科学も
無かった

13 :名無しのひみつ:2024/05/25(土) 17:09:22.20 ID:vhlzT5Fa.net
マンモス電球は100万ワットだと思い込んでいたが、ググってみたら5万ワットだった

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200