2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【昆虫】25府県がカメムシ注意報 大量発生、果物被害に懸念 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/05/21(火) 23:42:42.61 ID:xg5G23rA.net
25府県がカメムシ注意報 大量発生、果物被害に懸念

 リンゴやナシ、モモなど幅広い果物に被害をもたらす果樹カメムシ類が今年は大量発生し、注意報を発令した自治体が21日時点で例年を大きく上回る25府県に達したことが農林水産省の調べで分かった。
 通常は少ない春先から各地で多数確認される異常事態で、夏の産卵期を経て、さらに広がる恐れがある。
 温暖化などの影響で越冬した成虫が増えたとみられ、農家は薬剤散布や果実への袋がけといった対策を迫られている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 5/21(火) 18:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/e04968af9cce951f7bd050568940207ef0bfb406

関連スレ
【昆虫】カメムシ大量発生、平年の94倍の香川で注意報…暖冬で越冬増か [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1714662538/

2 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 23:55:49.44 ID:qvztVomN.net
バクチー食べたくなってきた

3 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 00:04:39.36 ID:qahCM1bv.net
今日はベランダにも玄関にもいて最悪だった

4 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 00:04:41.09 ID:qahCM1bv.net
今日はベランダにも玄関にもいて最悪だった

5 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 00:12:27.53 ID:bmxiNUrq.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202405210001198.html
25府県がカメムシ注意報 大量発生、果物被害懸念 温暖化などの影響か
[2024年5月21日19時17分]
(共同)

6 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 01:00:07.27 ID:6EHeE8uh.net
きんぎょ注意報

7 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/05/22(水) 04:39:57.53 ID:JhUkMXmV.net
きょうどーつーしん
あれっ?

もしかして人為的にバラまいてる?

8 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 08:30:13.24 ID:yS+pUm1p.net
なんであいつら、わざわざ網戸の下の隙間から中に入ってくるんだろうな
窓を開けようとすると、網戸のこちら側で「おう、邪魔しとるでー」みたいに手を上げて挨拶してくるの、
ほんと腹立たしくてゴキジェットが火を吹くわ、いや火を吹いたらダメだけど

9 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 08:33:03.84 ID:yS+pUm1p.net
>>7
さすがにこの板では科学的に考えようなw

10 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 11:48:20.01 ID:amwQsHKc.net
野焼き復活で解消しそう

11 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 11:58:09.43 ID:A3BlaSFj.net
スギとヒノキの植林が原因やぞこれ

12 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 12:46:25.31 ID:J6PR3mRj.net
カメムシを誘引する物質を開発して
一網打尽にして駆逐できないだろうか
成功した人に1000億円くらいの
賞金を出しても農業被害に比べたら
安いだろう

13 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 13:06:46.60 ID:BQvQV0NL.net
>>2
カメムシとパクチーの
ニオイの主成分は同じらしいな

大量だと悪臭だが
少量なら好ましい香りに感じる人もいる
というのが興味深い

14 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 20:57:13.09 ID:RRmcGXrv.net
かめむしはランボルギーニに似ている かえるはポルシェに似ている

15 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 22:28:30.32 ID:joso65ok.net
果物を食べたカメムシは甘いのかな

16 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 22:31:51.82 ID:6+tcYHHY.net
草食カメムシの天敵は肉食カメムシ
農家はやたらめったら農薬使わんといて

17 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 23:12:31.32 ID:+wQ8YWWh.net
カメムシの子供は黒くて葉っぱの裏にたくさん集まっている。
緑色になるまでは余り動き回らないので、見つけたら殺虫剤。

18 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 23:33:04.70 ID:aGr5S/4e.net
量産型フォビドゥンガンダム

19 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 23:42:43.02 ID:USj68cQg.net
お前等の友達のカメムシか

20 :名無しのひみつ:2024/05/23(木) 01:59:58.06 ID:dJYBBWzV.net
マジで農薬はやめてくれよな
ミズスマシやアメンボやマツモムシもカメムシの仲間やから
農薬は他の昆虫にも悪さするし

21 :名無しのひみつ:2024/05/23(木) 15:58:05.88 ID:wO49KYKO.net
パクチーの味がするって本当なのか?

22 :名無しのひみつ:2024/05/23(木) 21:15:48.58 ID:vw6TVfvT.net
>>13
せやで、P&Gのアホはコリアンダーの成分を便所の消臭剤に使って、
日本のカスタマーにはカメムシの臭い!
トイレにカメムシ入り込んだと思って探しまくった!
って反応がsnsやレビューサイトに溢れたのを2~3年かけて揉み消したんやで

23 ::2024/05/24(金) 12:54:07.28 ID:MRgfxPHe.net
緑色のカメムシ良く見かけるようになったな。履いてた靴を手に持ってブッ叩く。これが気持ちいい

24 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 20:46:00.65 ID:t5FkTOrp.net
>>13
カメムシの尻から出る緑汁でドレッシング作ればいいのか。
パクチー好きには受けるかも。

25 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 20:56:07.09 ID:gTQMeLr7.net
>>24
アフリカとラオスでカメムシが食用にされている事例幾つか

アフリカ:大量にカメムシを一斗缶に集める。これを屋外に置き、風上に立って熱湯を一斗缶に入れる
もし風下にいた場合にはカメムシの悪臭物質が気化したガスに直撃されて数日間目が見えなくなるので要注意!
熱湯で茹だった後は悪臭物質の大半が抜けて、パクチー味の小エビみたいな感じになっており
何とか食用になる。ただし、10匹に1匹くらい悪臭物質が抜けきってないものがあるので注意!との事

ラオス1:ラオスの農民は農地での作業中などにカメムシを見つけると、そのまま食べてしまう人もいる
そして「ちょっと青臭いけど食える。というかこの辺りは食うものも少ないから」などと言っている
この臭いを食物と思えるかどうかという文化の問題に過ぎないのか?と言っている

ラオス2:有名なジンメンカメムシを加熱調理したものを食べた人の話。エビのようでまあまあ美味かったがこれも4匹に1匹は
臭いが抜け切れていなくてとんでもなく臭かった!という
これ以外に前胸が三日月形になって45㎜もある巨大カメムシや、アラトゥスフタバガキという
サバンナ適応で40mを超える巨大フタバガキ科樹種に集まる3㎝のオオカメムシなども食用にされたり、
一部は標本にされて土産物屋で売られる

26 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 21:06:40.31 ID:t5FkTOrp.net
>>25
要注意!注意!にワロタw
文化もあるが日本人の過半数がパクチーの香りを苦手とする臭覚遺伝子持ってるらしい。

27 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 21:10:31.40 ID:tBJTfPI5.net
大量発生恐ろしいわ。
コンビニの駐車場一面、やたら葉っぱ落ちてると思ったら
全カメムシだった。
もちろん店内も至る所にカメムシ。
家で買ってきた納豆のフィルム剥がしたらカメムシ。

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200