2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【材料】まるで高速道路を“森林”に!? コンクリに塗れば「CO2をめっちゃ吸収する」魔法の溶剤がスゴイ! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/05/19(日) 21:11:04.80 ID:UyK3xDs5.net
まるで高速道路を“森林”に!? コンクリに塗れば「CO2をめっちゃ吸収する」魔法の溶剤がスゴイ!

 各方面でCO2の削減が模索されるなか、大手ゼネコンが特徴的なアプローチで課題解決に挑んでいます。
 既存のコンクリートがまるで樹木のようにCO2を吸収するようになるという溶剤です。

■高架橋が森になる?画期的アプローチの溶剤

 2024年4月から5月にかけ、東京都が未来へのテクノロジーやアイデアを集めたイベント「SusHi Tech Tokyo 2024」を開催しています。
 5月12日からは海の森エリア(中央防波堤)にて、再生可能エネルギーや環境改善・資源循環などの新技術の展示が21日まで行われています。

 そのなかで、「小瓶に入った透明の溶剤」と「コンクリートの小片」という、かなりミニマムなアイテムを小さなブースに展示していたのが、ゼネコン大手の清水建設です。同社が打ち出していた技術は、まさにこの透明の溶剤。

 「DACコート」と呼ばれるこの溶剤をコンクリートに塗ると、大気中のCO2(二酸化炭素)の吸収を活性化させ、コンクリート内部に固定化させるといいます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

2024.05.19 乗りものニュース 
https://trafficnews.jp/post/132711

2 :名無しのひみつ:2024/05/19(日) 21:47:36.82 ID:iPsBHmU5.net
使いすぎると二酸化炭素不足になって植物が育たなくなり食糧危機がおとずれる。

3 :名無しのひみつ:2024/05/19(日) 22:47:57.53 ID:rJlXMzNx.net
>>1
コンクリートがCO2を吸収すると中和されて鉄筋が錆びるため鉄筋コンクリートの寿命が下がるんだが?

4 :名無しのひみつ:2024/05/19(日) 23:52:05.57 ID:SeIsOawM.net
co2吸収してもo2には変換しないんだろ?
意味有るのか?
コンクリが吸収しても将来的に撤去もしくは建て替えの時に出た産業廃棄物から
またco2が噴出することないのか?

5 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 00:03:13.82 ID:M3e7qY1E.net
いや意味はあるだろ、温室効果はCO2にあるんだから減ればその分温室効果は下がる

6 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 00:53:15.14 ID:iwsFvwhV.net
>>5
いやだから吸った奴は出てこないのか?
って事が言いたかったのよ

7 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 01:07:36.25 ID:iP9UfWnk.net
>>2
それ重要なポイントだよね!
光合成の原料がCo2だってことみんな忘れてるのね。
植物も育たなくなるわ、酸素不足にもなるわで・・・。

8 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 01:13:25.69 ID:M3e7qY1E.net
植物が育たないとか酸素不足とかw必死過ぎる
何が言いたいのか分からんが、もし大きな効果があっても要はこんなもの作らん方が良いってことかね
何が念頭にあるのか知れるが、小学生でももう少しましな事を言うだろうね

>>6
意味有るのかの意味が不明

9 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 01:34:32.40 ID:Znd6EG0i.net
コンクリートを処分するときにco2でたりして
それだとco2が出るのを遅らせてごまかしてることになる

10 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 01:43:12.47 ID:p8EJl7x7.net
微妙に義務教育敗北スレだな
炭カルにして固定するやつじゃねえの

11 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 02:50:54.26 ID:1VAAUxbv.net
馬鹿なレスが並んでたんでニュー速+と間違えたのかと思った

12 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 02:51:21.65 ID:QV/3VtcZ.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01314/

解りやすいデータも載ってる
1ページ目だけで必要な情報が
だいたい見れるって珍しいなw

13 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 07:29:57.92 ID:sZC+JatL.net
雨で流出しても害とかないならいいね

14 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 08:45:02.55 ID:AH23D7Sa.net
表面が漆喰化するんかね?

15 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 09:33:34.56 ID:aP8OzWYL.net
技術がいろいろあれば取れる選択肢も増えるだろう
純粋に大気から機械的装置に吸着するDACは大変だろうからこういうのはもっと推進すると良い

16 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 10:36:00.16 ID:zEcJnlT/.net
なおこの塗料を製造する際に多量のco2が出ます

17 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 11:00:25.93 ID:xKSF0i/x.net
>>3
鉄筋が届く内部まで含浸しなければ良いだけじゃね?

18 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 11:48:01.37 ID:4ZJiBNKn.net
ひやっしーの水酸化ナトリウムと同じく
このアミン化合物の製造によって生じるCO2が吸収する量より大きいってオチだろうな

19 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 12:21:12.87 ID:a98Pf5GJ.net
体積が増えて道路ガタガタにならないの?

20 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 12:44:32.88 ID:OOjOyWqh.net
二酸化炭素を減らせばこんなことしなくていいのに。

21 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 16:58:35.56 ID:NeQBIacl.net
すしテック?

22 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 17:35:37.87 ID:I2kI+JE5.net
>>17
残念ながら違う

23 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 17:39:49.84 ID:zhcJF23V.net
多少CO2吸収して何になるねん

24 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 17:43:45.86 ID:ieEp/H+2.net
メタンの対策した方が温暖化には効果的なんじゃ?

25 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 19:43:57.21 ID:hyY/e0wp.net
>>17
その通りだけどそのためにコンクリートを厚くするのはコストがかかるわけで不適切

だいたいコンクリートに吸収させるCO2なんてたかが知れてる
やるなら海中にCO2を溶かし込み植物プランクトンを大量発生させ海溝に沈み込ませるのが最良

26 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 19:51:04.01 ID:mhTVTqKj.net
CO2を固定化したいなら炭酸カルシウムにするのがいいんだから
貝を養殖して食って殻を埋めろ

27 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 20:02:14.44 ID:j3nXgyMA.net
水を介さずに直接固定できるのであれば鉄筋大丈夫だったりしない?

28 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 21:37:44.49 ID:uy/RyCci.net
>>25
おまいらはホントに
なんにもソース読まないんだなぁ

29 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 14:15:38.05 ID:BXMyZ2ja.net
通常よりもコンクリート1m3あたりCO2を最大18kg多く吸収するらしい。
つまり、従来よりもコンクリートが重くなるから、その分強度を保つために鉄筋もコンクリートも余分に必要になる。
環境に優しいかはわからないけど、セメント会社に優しい溶剤なのは間違いないと思う

30 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 14:31:48.01 ID:YxsLojkA.net
>>3
建て替え需要が発生してゼネコンが儲かる……

……おっと、宅配が届いたみたいだな

31 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 14:37:34.78 ID:YxsLojkA.net
■DACコートの概念図 - 清水建設
https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2022/images/2022017_ph01.jpg

コンクリート自体は中和されても『腐食因子』とやらが浸透するのを防ぐ、とな?
つまり塩化物イオンは通さん、と、そういうことかいな?

32 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 14:52:26.38 ID:3gJw9Qdr.net
これを塗れば俺の頭も森林に

33 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 15:02:38.70 ID:8ncTwicY.net
世界を救う日本
世界に巣食うC国、K国笑

34 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 15:08:01.98 ID:1x9j5iBI.net
政治家はこれ塗った板を背負うのを義務にしよう
ベースはゼロで背負った分だけ給料もらえるようにする

そして環境改善を唱えた鳩山は死ぬまで100kg分背負い続ける義務がある

35 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 15:21:21.80 ID:5jVfYLNx.net
日本の海岸コンクリートでガチガチに固められてるから今後は塗りまくりの公共工事始まるんかな。

36 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 18:35:14.37 ID:8DhH+02Y.net
>>29
これの効果はm3なんだろうか
なんとなく表面積に関係していそうで、そうなると大ボリュームの土木構造に塗布しても効果はかなり限定的かと

37 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 18:45:33.19 ID:BXMyZ2ja.net
>>36
>>12
のリンク先によると、コンクリートの成分である水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変わるみたいだから、立方メートルで良さそう。
厚さにもよるけど、何年も、場合によっては何十年もかけてジワジワ吸収していくんじゃないかな?
建物よりもダムとか防波堤の方が効果あるのかも

38 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 19:20:06.09 ID:490Q/aCI.net
>>32
光輝く未来が見えるな!

39 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 07:25:20.33 ID:Tz1w56cq.net
熱を帯びて劣化しやすくならない?

40 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 08:47:15.98 ID:op6rgLg+.net
世界を救う日本
世界に巣食うC国、K国笑

41 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 16:54:30.82 ID:VGcuCYFE.net
>>7
コバルトになってるぞw

42 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 21:11:07.06 ID:iXk7Y9nM.net
酸欠ならぬCO2欠で植物を滅ぼすならまず火山を何とかすべき
ふつうに有毒ガスも出すしな

43 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 22:05:28.19 ID:xwX9u/Me.net
>>12
おいおいおいおい…すげえじゃねえか
既存のコンクリート構造物に塗ってもいいのか

44 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 22:07:01.16 ID:xwX9u/Me.net
>>38
ダメじゃん!

45 :名無しのひみつ:2024/05/23(木) 17:06:25.48 ID:ivZJhKuD.net
アルカリ性のコンクリートが酸性にならないか。コンクリートしては劣化だろ。

そもそも脱炭素なんて意味ないし。

46 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 04:40:08.15 ID:5g/WCJC8.net
>>45
> そもそも脱炭素なんて意味ないし。
こっちが本音か。全く科学否定のオカルト陰謀論者がこの板に来て何やってんだか、笑わせる
気温は上がってるし海面上昇もしてるが、そもそも削減しなかったらペナルティだってあるんだがね
ロシアや中国みたいになりたいのかねえ

47 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:33:34.41 ID:FQwrY1/K.net
海面上昇を起こしたいなら人工降雨を繰り返すだけでいいイメージある
というか温めると逆に雲が増えて下がりそう

レッテル陰謀論にたまに登場する、環境破壊を目的とした兵器の科学って新しい視点で好き

48 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 09:16:59.02 ID:j5XuyCsX.net
これさっさと実用化してほしいな
キチガイに潰されないうちに

49 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 09:42:32.67 ID:qgIj/TmJ.net
そういえばコンクリートってco2を吸収するんだったな。
この分って排出削減の計算に入ってんの?建設反対に対抗できる程度?

50 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 11:16:01.18 ID:Ji6yM/9d.net
酸素にして排泄してくれなきゃ意味なくない?

51 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 17:25:15.20 ID:TBFZp1pl.net
co2が大気から減りさえすれば環境は良くなります、異常気象減ります、税金安くなります、くらい盲目的だからな
少なくとも大衆から知性を奪う条件は整ってる
co2吸って生きてる植物とか、出されるはずだった酸素の事まで頭が回ってるとは思えないし、森切り開いてソーラーパネル置いてもお咎め無しなんでしょう?

52 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 19:31:43.51 ID:RQlgFZsx.net
この様な戯言を言う前に日本は家庭菜園などを
やめるべき 
家庭菜園でどれだけ地球が汚染されているかを
理解すべき
ダボス会議で決まった事を批准しましょう 
私達が未来を作るのです

53 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 20:12:08.69 ID:j5XuyCsX.net
>>51
CO2を減らすと言ってもCO2をなくせと言ってるわけじゃない
産業革命前はCO2を消費する森林も今よりはるかに多かったが植物が弱っていたという話は聞かない
森林を切り開いてソーラーパネルを置くのは本末転倒なだけであってそれがCO2削減の活動のすべてではない
優先順位をつけることに意味は無いのであって出来ることからタダ始めればよい
幼稚な言い掛かりで温暖化防止の議論を妨げるのは人類文明への敵対行為
おまえは電力の使用禁止な

54 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 20:24:11.23 ID:TBFZp1pl.net
>>53
大抵の植物に大気より濃いco2を与えればより育つのは事実だし、排出されるco2を減らせればそれでいい的な盲目さがあるのも事実、本末転倒にお咎めが無いのも、バッテリーやソーラーパネルや風力発電機という装置自体が全く持続可能ではないのも事実だろう
ほぼ鉄や銅だけで作られた発電機で効率良く火力発電したほうが環境には良いんじゃないですかね

55 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 21:19:43.65 ID:j5XuyCsX.net
植物を産業革命以前に比べて「より育てる」意義がないでしょ
植物が育てばそれでいい的な盲目さを感じるなあ
本末転倒にお咎めが無いのは何だろうねアレ
各自治体がみんな中国企業からワイロ取ってももうそんなに驚かなくなってる自分がコワいわw
俺はCO2が温暖化の原因の重大要素だと思ってるんで削減は必要だと思うし
ソーラーパネルやバッテリーに改善の余地があろうとも火力発電や原発よりは
格段に環境にやさしいと思ってる
持ってる情報の違いなんでこの見解の相違は埋まりそうにないな

56 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 22:22:25.65 ID:TBFZp1pl.net
>>55
co2を吸収してる主な植物が植物プランクトンではなく森林だと思ってる時点で無理だろうとは思った

植物プランクトンと言えば、産業革命以降温暖化の影響でco2を吸収してくれる植物プランクトンが減ってる!という意見と、co2が増えた影響で植物プランクトンが増えすぎて環境を破壊してる!という意見があって面白かったのを思い出した

57 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 23:42:11.42 ID:AzdSa/EU.net
>>56
地球にある二酸化炭素を固定したの
かなりの部分が微生物だからな

そっちの重要性は間違いない

58 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 23:51:57.15 ID:AzdSa/EU.net
>>25
海溝に沈みこませるのは
効果が薄い気がするな

59 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 00:00:43.66 ID:BZym+Lap.net
>>26
わたしも現代版の貝塚がいいんじゃないかと思ってますね
何よりCO2が必要な時に取り出せるのがいい

60 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 00:12:05.13 ID:ed7L/dcK.net
間伐材を薪にして備蓄しよう
有事の際とか絶対使っちゃうだろうけど

61 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 07:21:28.93 ID:61wwGJ82.net
褐炭と変わらないような

62 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 07:47:09.18 ID:akPcQGTv.net
>>55-58
陸上だと上に土が被るからな
CO2を吸収したら埋没していく
海中ではまず海水に吸収させる事になるから、酸性化していってマズいのでは
海溝だけでなくプレート境界に地震に影響無い形で擦り込ませていくやり方があるなら理解出来る
頭の良い人達がどう考えているのかは解らんけど

63 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 09:33:18.10 ID:ed7L/dcK.net
せっかく超低いco2濃度に適応したのにな生物
でも環境の変化ってそんなもんだ

64 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 15:10:55.06 ID:/WWUN1/R.net
>>63
スレチだが適用を適応と書く奴が多すぎて
たまにちゃんと使われてるの見ると感心してしまうようになってしまった

65 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 16:00:43.79 ID:XeKhKy5R.net
森林の落ち葉が腐葉土になって、C/N比が上がって土中炭素が上がるんだぞ
森林率世界2位の日本は何もする必要はない

66 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 16:33:58.88 ID:UpCCk5gB.net
>>29
結構な量じゃないか地味だけど面白いかも
全国のコンクリートダムに塗ったら
CO2の排出量を書類上も実際も小さく出来るかもしれん
問題は劣化とか強度に問題でたりしないの?

67 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 17:24:54.78 ID:lt8TycEB.net
>>3
アミン化合物とやらがアルカリ性だからCO2を吸収すんだろ

どうせ、そのアミン化合物の製造でそれ以上のCO2が出るって落ちだろうけど、それ以前の問題として、コンクリートは
製造時に大量のCO2が出るって基本すら知らん馬鹿ばっかだな

>>37
>のリンク先によると、コンクリートの成分である水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変わるみたいだから、立方メートルで良さそう。

そもそもコンクリートって炭酸カルシウムを過熱して酸化カルシウムにすることで製造されるから、その時に出たCO2の
一部が再吸収されるだけ

68 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 17:30:13.04 ID:A4Twuj1M.net
>>67
めっちゃ効果あるじゃないですかww

69 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 17:35:14.59 ID:lt8TycEB.net
>>68
CO2増やして植物の育成を助ける効果はな、グリーン化って奴だ

70 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 17:54:14.83 ID:A4Twuj1M.net
>>69
そもそも森林に見立ててるから
ほぼ同じ効果じゃないですかw

71 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 17:57:11.51 ID:lt8TycEB.net
>>70
森林にも何の効果もないからそれはそうだが「めっちゃ効果ある」って、何の話だ?

72 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 18:11:04.92 ID:A4Twuj1M.net
>>71
普通のコンクリートなら出っぱなしだったのが
せめて森林並みになるってことじゃないですか

めっちゃ効果あるのではww

73 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 18:15:09.21 ID:F9aE+Lt9.net
>>13
限界あるやろな

74 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 18:30:02.21 ID:uIn4ECyr.net
下んね
宇宙の銀河のどこかにでもその溶媒に溶けたやつワープでもするのか
製造も無料じゃないんだから作るだけ無駄

75 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 18:33:42.56 ID:lt8TycEB.net
>>72
>普通のコンクリートなら出っぱなしだった

なんだ、ただの馬鹿か

76 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 20:52:49.11 ID:A4Twuj1M.net
>>75
反論おわりですかww
わたしの勝利ですね

77 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 21:34:54.59 ID:lt8TycEB.net
>>76
はいはい、勝利宣言ご苦労様です

78 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 21:50:46.63 ID:+IAkyBC+.net
海水にひたして海の酸性化をふせぐぅ

79 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 22:25:30.74 ID:moY9RtTK.net
100万年前の海はもっと酸性だったのかな

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200