2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大学研究室のフリーアドレス(共同研究室)化は「適法」、研究に集中できないと主張した私大教員らが控訴審も敗訴…上告へ [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/05/16(木) 23:00:10.09 ID:8EmiXHhG.net
大学研究室のフリーアドレス化は「適法」、研究に集中できないと主張した私大教員らが控訴審も敗訴…上告へ

 私立大学の研究室が、決まった席や部屋のない「フリーアドレス」になって、研究や教育に支障が出ているとして、専任教員や元専任教員ら9人が梅光学院大学(山口県下関市)を相手取り、計1265万円の損害賠償を求めた裁判の控訴審判決で、広島高裁(倉地真寿美裁判長)は5月15日、請求を棄却した1審・山口地裁下関支部判決を支持して、原告の控訴を退けた。

 判決文などによれば、梅光学院大の専任教員には個室の研究室が割り当てられていたが、2019年にできた新校舎では教員と職員の利用するフリーアドレス(共同研究室)が導入された(2022年1月から教員と職員のスペースは分離)。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

弁護士ドットコム 2024年05月16日 12時34分
https://www.bengo4.com/c_5/n_17559/

2 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 03:33:36.18 ID:TVqNCciT.net
フリーアドレスを推進している連中がフリーアドレスじゃない件

3 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 18:21:31.05 ID:uTXb0p18.net
大学研究室のフリーセックスと空目してそりゃ研究に集中できないだろ判事は何考えてんだ?と憤りかけた

4 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 18:30:17.36 ID:R1kIOdDR.net
研究室に関しては専用部屋あってもいいんじゃねーの。
パソコン一つでどこでも仕事できる物事とはちょっと違うだろうし

5 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 18:55:09.21 ID:+SwG1X6Q.net
何が問題なのだ?ノートパソコン一個とネット環境があれば基本的に問題ないぞ
イヤホンで耳塞いだら論文書きも含めて大抵のことはできる
採点はさすがに会議室くらいあるだろうし、無くても座る場所を考えれば大部屋でも問題はないな

6 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 19:57:40.46 ID:UDIEn7r9.net
>>5
流石にそれはない
きょうび論文はPDFだが書籍は紙のものが多いし
だいたい大学事務はDX遅れてるから紙の書類が山ほどある

7 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 22:56:21.10 ID:093F5zQr.net
裁判するようなもんか?
大学内部の話でしかなくて法律関係ないだろ

8 :名無しのひみつ:2024/05/18(土) 04:08:57.12 ID:Hzy4Bqgn.net
まあぶっちゃけ大部屋でも割となんとかなる
ただ大学教員の仕事は機密情報も多いから個室があることが望ましいね。研究上の機密、入試問題作成、学生の成績管理とかな

9 :名無しのひみつ:2024/05/18(土) 06:54:07.32 ID:ryzvaPfj.net
>>8
大部屋とかいう話ではなく自分の席が無いって話
個人のものを保管できるスペースが限られる
わけでデスクトップPCも置けない

10 :名無しのひみつ:2024/05/20(月) 19:01:44.27 ID:syl0rqk1.net
紙書類禁止令が先に無いとフリーアドレス化は無理じゃないの?

11 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 10:39:24.66 ID:Zevte26r.net
アップルの新社屋は全部、フリーアドレスなんだよ
研究開発職も全部

12 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 10:48:22.19 ID:/e5iZvRD.net
文系の大学?
理系じゃ研究機器やら資材やら色々あるからフリー化なんて無理だろ

13 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 11:23:50.02 ID:s/1/VU8n.net
しらんけど文系と理系では違う事ね?
文系ならPCあればできるけど理系は道具がさ
危険物や保管中や実験中の弄られたらという管理の問題もあるし

14 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 11:24:36.10 ID:s/1/VU8n.net
ソフトとかならこれでも良いけどさ

15 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 11:40:42.50 ID:sH1eOIXb.net
梅光学院大学の偏差値は41〜46
うーん

16 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:03:50.42 ID:iJthN7CM.net
>>11
会社まるごとセキュリティーでガチガチ、社員の目的や利益が一緒、の所は参考にならないんじゃ?
「職員や学生が行き交う」「研究成果が盗用されるおそれ」「試験問題の作成や成績をつけることも難しい」
って書いてあるよ
敗訴ってあるから認められなかったんだろうけどちょっと厳しいね

17 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:04:45.28 ID:yFszOaeF.net
>>13
これは文系の方が重大な問題になる
理工系と違って研究内容ではなくて権威が重要な業界なので揉める

18 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:15:23.13 ID:YUhtElKy.net
フリーアドレスにする目的はなんだろ
リモートワークしないなら席の数は人数分必要だよね
あと学内のこと裁判する意味が判らない

19 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:34:26.66 ID:b54yi/BQ.net
>>18
研究実態がない部屋があると判断したんだろ
日本の学校は非民主的だから外圧ないと変えられない

20 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:49:17.06 ID:e3P87lkO.net
ここちゃんとした大学だったがやばい経営者に替わってブラック大学になった
教職員を苦しめる効率経営をしても学生は増えず
平安女学院大学、ノースアジア大学も同じ

21 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:52:07.19 ID:iJthN7CM.net
>>19
身内に何人か大学教員がいるけど(国立)、少子化で大学統合が切実なため、
大勢が身の振り方に右往左往しているようだ
自分の研究だけして授業は自習だらけにする教員もいるらしいけどクビにはできないんだって

大部屋じゃ仕事してないとバレそうだから
ちゃんと仕事しろ、もしくは嫌なら辞めろって圧力の可能性もあるのかな

22 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 12:55:07.82 ID:e3P87lkO.net
研究室ではなく職員室にしている時点で大学ではないことを宣言しているようなもん
大和大学も職員室形式
あそこは田野瀬将軍さまの北朝鮮大学だけどな

23 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 13:02:01.72 ID:iJthN7CM.net
>>20
詳しい人キター! 国立大学も独立行政法人になってからケチ臭いらしいよ
予算や現役学生が減る中で何とかしようと社会人や留学生を増やしたんだけど状況は良くないってさ

24 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 13:12:16.63 ID:e3P87lkO.net
>>23
ちなみに下関市立大学もヤバい
牧歌的な素晴らしい大学だったのに
研究室はあるが外から部屋が丸見え

25 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 13:20:16.54 ID:e3P87lkO.net
教職員をいじめればいじめるほど学生へのサービスが高まると信じている民間出身経営者がいるが
優れた教員が逃げ出したりセクハラパワハラが横行したり学内の雰囲気が物凄く悪くなって
結局受験生を減らすだけ
民間出身は金儲けはうまいが学校経営は無理

26 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 14:01:55.76 ID:XhIZgr9C.net
早慶含めて学部主体のナンチャッテ大学なら研究室なんて不要でしょ第一、研究なんてしてるのか?
研究室が必要なのは院の修士、博士課程の教員(自らも研究者)これらの研究者は膨大な書籍を持ち歩くわけにはいかない
家において大学で研究することなどできない、自分専用の研究室は当然必要
アカデミアとは大学ではなく院、研究機関である、学部はその予備門、学部のみの教員は高校と同じ教員室でもあればいい
梅光学院大学の理事、学長も学者ではなく、学部卒のビジネスマンなんでしょ

27 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 15:01:32.65 ID:HlAZ/wXa.net
梅光学院大学の偏差値は41〜46
うーん

28 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 15:33:05.84 ID:YUhtElKy.net
リーマンが日報を書くならフリーアドレスでも良いけど、もし真面目に研究するなら個室は必要だろうな

研究しないのに見栄や既得権の維持のためならフリーアドレスでも文句は言えない

29 :名無しのひみつ:2024/05/21(火) 18:38:59.82 ID:8DhH+02Y.net
大部屋ですら絶対嫌なのにフリーアドレスなんてもっての外
まあ、しかし週に二日とかしか出勤しない専任教員もいるしな

30 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 13:43:12.41 ID:Nvq5Mr8U.net
>>25
それは学校という閉鎖空間しか知らない連中が非常識というだけだね
比較的最近まで学校は国家権力の及ばない自治区だから法令に縛られないなどと真顔で主張してた連中だし

31 :名無しのひみつ:2024/05/22(水) 15:45:35.43 ID:3cVpu/aB.net
>>30
「自治区だから法令に縛られない」
京都大学かな

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200