2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【昆虫】国内2例目、世界遺産の島で未知の昆虫発見 マングローブ林だけに生息 沖縄 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/05/15(水) 23:16:09.33 ID:Oo4MMzwU.net
国内2例目、世界遺産の島で未知の昆虫発見 マングローブ林だけに生息 沖縄

 世界自然遺産に登録されている竹富町の西表島で、マングローブ林だけにすむガのオオウスグロハラナガノメイガが確認された。
 太平洋の島嶼地域やインド洋の沿岸地域に広く分布する種だが、国内では沖縄本島で確認された2004年7月以来18年ぶり国内2例目。
 八重山諸島では初記録となる。
 8日、琉球大学熱帯生物圏研究センター西表島研究施設の和智仲是助教と九州大学大学院農学研究院昆虫学分野の松井悠樹学術研究員が発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

琉球新報 5/14(火) 21:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d83380eb603574206ab37527ce2756fe3e4b54

2 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 07:25:04.21 ID:N4rPxzFX.net
メイガ類だから小さいなあ
羽広げて2㎝

マングローブは昆虫があまり多くないとも言われているが
その中でこういうのは貴重

ところで幼虫の餌の情報は無しか
マングローブのどの植物を食っているのかは不明と

3 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 19:25:52.22 ID:00ufFoPC.net
西表に新たな伝説が・・・

4 :名無しのひみつ:2024/05/18(土) 10:10:59.73 ID:dE+KLhCY.net
★貞子と重子★
>>1001

https://livedoor.blogimg.jp/seikeiwarosuwww/imgs/b/a/bacaf35c.jpg
>>1
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca.jpg

2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200