2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【話題】「入賞作品の著作権は主催者が取得」──生成AIアートコンテストが物議 ワコム協賛の記述も削除に [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/05/13(月) 22:45:26.34 ID:W55rglgj.net
「入賞作品の著作権は主催者が取得」──生成AIアートコンテストが物議 ワコム協賛の記述も削除に

 大阪市の学校法人が主催する、生成AIアートのコンテストが物議を醸している。
 規約には「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」と記載。
 さらに募集ページの公開当初、協賛社にワコムの記載があったため、ネットではワコムに対する批判の声も上がっている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

[吉川大貴,ITmedia] 2024年05月13日 20時02分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/13/news169.html

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 22:54:13.49 ID:nv6jlg6E.net
そもそもAI生成の出力なんて誰にも著作権帰属しないぞ

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 23:06:23.51 ID:jZQ53b2K.net
某ガキ大将のお前の物は俺の物理論か?

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 23:09:29.69 ID:ymJAVHH5.net
自治体のゆるキャラコンテストなんかも版権召し上げがデフォだったよな

5 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 23:19:31.83 ID:tKPL4hj8.net
他人の褌で作ったものを俺のものとか頭イカれてんなw

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 02:17:28.23 ID:l4G9Y5Bu.net
著作権の譲渡自体は割といろんなとこでやられてる
まあCC BY 4.0つけてから譲渡すれば著作権所持者であっても取り消しできないって裏技があるんだが

7 : 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 05:34:03.29 ID:jwzyvPNt.net
昔Appleの立ち上げたサイトでも同じ規約だった
mac.comだったかな
大炎上してサービスもすぐに辞めた
webページや掲示版の著作権が全部Appleになる規約

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 05:42:18.65 ID:IV2HGV9I.net
よく分からないけれど
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/pdf/93908401_06.pdf
著作者人格権を譲渡させようとした?

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 05:57:26.50 ID:IV2HGV9I.net
グレーゾーンならば社会法の理念から鑑みることになるのかな?

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 06:33:08.34 ID:HzW8Ld58.net
>>1
今までもよくある話なのになんでも騒ぎたいやつら
>>8
人格権は譲渡できないので行使しない約束に普通はする

11 ::2024/05/14(火) 06:37:43.98 ID:jwzyvPNt.net
>>10
敗北主義じゃん

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 06:39:53.03 ID:HzW8Ld58.net
>>11
普通は賞品や名誉が代償だよ
嫌なら応募しなけりゃいいだけの話だよ

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 06:43:26.34 ID:HzW8Ld58.net
>>7
2chの規約もそうなってるのになんで騒ぐのさ

14 ::2024/05/14(火) 06:45:31.08 ID:jwzyvPNt.net
>>12
それが敗北主義だ

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 06:46:37.90 ID:HzW8Ld58.net
>>14
無職はこれだから…

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 10:42:51.50 ID:R53o0S8p.net
京都アニメーションの例もあるからな。

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 11:14:37.72 ID:N61TUoTB.net
AI関係なく賞とかって普通著作権移譲でしょ。反AIが騒いでるだけ

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:45:29.70 ID:m9/SvZu0.net
AI の著作権 自体を考えないと

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:26:01.10 ID:aaf1VkrC.net
Photoshopの次バージョンの生成AIは広告とかデザイン業界に普通に使われてあらゆるところに溢れそう

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:43:48.05 ID:hRmBBQ2t.net
stable diffusionは非商用に限定すべきだと思う

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:03:41.23 ID:3WN3iAfE.net
文化庁が生成AIの著作物について出しているガイドラインによると、
生成AIが出力した著作物に当たらないものを著作物と称してライセンス等を行うのは民法の不法行為や刑法の詐欺罪等に該当しうるとなっているので
著作権があるという前提で契約話を動かすのはどうなんだろうね。

そういう法的な調査や責任も全部主催者が被りますっていうのなら包括契約も分からなくもないけど、
著作権侵害のクレームとか第三者から来たらアートの提供者に押し付けて逃げそうだし。

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:11:28.70 ID:OuvC6sTG.net
賞金が著作権の買い取り金額になるとしておけばよかったのかな。

23 : 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 21:46:54.25 ID:jwzyvPNt.net
丸ごと権利を売るのは減ってきてるけどね

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:06:09.88 ID:KKD9iHUs.net
>>1
著作物とは思想または感情を創作的に表現したものであって
ひょっとしたら法人の手続きを取って法人なPCで演算して出力された画像であっても
それは思想も感情も持たないので著作物たりえないんですよ
著作物足りえない作品を納品されてもそれはワコムさんと言えども著作権を習得できません
何人たりともその著作権を得られません

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:06:10.20 ID:KKD9iHUs.net
>>1
著作物とは思想または感情を創作的に表現したものであって
ひょっとしたら法人の手続きを取って法人なPCで演算して出力された画像であっても
それは思想も感情も持たないので著作物たりえないんですよ
著作物足りえない作品を納品されてもそれはワコムさんと言えども著作権を習得できません
何人たりともその著作権を得られません

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:07:46.67 ID:KKD9iHUs.net
24 25 って同一文章の2度書き込みバグかよ
ドングリシステム壊れてるな

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:12:32.35 ID:b8uwv2HM.net
判例があるけど日本は素人が撮った人物の写真にも著作権が発生する国よ

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:53:45.73 ID:Efkd8CIp.net
>>27
写真はね

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 23:03:18.00 ID:b8uwv2HM.net
>>28
写真と生成AIアートの違いを著作権付与の要件の範疇で説明できる?

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 09:04:08.54 ID:UmSDgAcU.net
>>29
著作権は法律で定義されてるからその有無

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 12:20:21.80 ID:KMsBW38z.net
>>21
逃げるでしょ
譲渡可能なのは著作権に限られて著作人格権は譲渡も放棄もできないから原告が原著作者を訴えることは可能
ただし著作物と認められないならありもしない著作権を振りかざして稼ごうとした奴が火達磨になるだろうがね

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 12:55:13.99 ID:k8RZa7yi.net
>>30
写真と生成AIアートの違いについて法律に書いてあるんだ?
著作権法から具体的な箇所引用して

33 ::2024/05/15(水) 13:04:30.79 ID:p5Fl6BQ3.net
>>21
文化庁の見解なんて何の助けにもならん
法務省なら別だけど法務省が司法を無視して迂闊な発言するわけない

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 13:18:25.06 ID:d1kLLon6.net
新手の詐欺か

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 13:30:34.52 ID:RW3Ssjku.net
でも芸術とか誰かからインスパイヤされてマネてたりするからなあ
AIにそれやるなってのも腑に落ちない

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 13:47:48.68 ID:G11za2Cs.net
>>32
生成AIアートは著作物と書いてない
以上

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 13:50:31.97 ID:G11za2Cs.net
>>33
監督官庁が自分の担当範囲の見解を出すのは普通で
財務省も農水省もやってる

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 14:46:04.89 ID:KMsBW38z.net
>>33
新たに発生した事象について関係省庁が司法判断の基礎となる見解を提供するのは当たり前だね

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:15:45.44 ID:RoGrUobn.net
>>6
その前に2がスーパーシードしてる
これが世の中の標準になってる
いつもの2と違って正論

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:17:17.59 ID:RoGrUobn.net
>>13
言ってるだけでそもそも他の著作ばかりだ
単に脅しの役割なんだなあ
弱いやつは巻かれる
強いやつは実際には法廷を使う

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:19:09.05 ID:RoGrUobn.net
>>38
いやそれは官僚国家だからだ
本来は国会が決めなきゃ公務員は勝手に判断してはダメ
行政指導が世界的に民主主義でないと言われて久しいのに

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:22:51.44 ID:G11za2Cs.net
>>41
三権分立の原則論言いたいならせめて裁判所と言えよ

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:22:54.97 ID:dAbFZmxy.net
>>33
しかし司法関係者や弁護士の勉強会が著作物になってる今年初めくらいに
結局グレー
しかし基本はAIは著作物ではない
なぜなら人間に与える権利だからが優勢

これを人間が代理として持てるって主張もあるが著作権そのものの概念を変えてしまうからそうすぐ同意がされない
今まで積み重ねてきた話がひっくり返るから

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:23:34.09 ID:dAbFZmxy.net
>>42
違う
わかってないな

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:24:15.77 ID:G11za2Cs.net
>>44
中学校からやりなおしてね

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:25:25.69 ID:dAbFZmxy.net
行政が判断できるのは与えられた業務のみ
新たな業務の判断はできない、するなら越権

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:40:24.52 ID:KgnUkTxi.net
犬とか猿とかに描かせた絵に著作権はあるのか?
どっちもプロンプト食わせて出てきたもんだから同じ扱いなんだろ?
判例とかある?

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:46:20.03 ID:oczn6ey1.net
AI生成カテゴリ専用の著作権法とか作れよ
既存の著作権法とは別に

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 15:47:08.28 ID:phJzCA71.net
プロンプト自体に著作権はあるのか
それで作った絵に著作権は発生するのか
発生するならそれはプロンプト作者のものか

写真にその撮影者に著作権があると言うならAI絵もプロンプト作者に著作権があって然るべき

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:07:32.64 ID:phJzCA71.net
>>49
写真がシャッターを押した人間に著作権があると言うならプロンプトを実行した人間に、だな

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:16:40.38 ID:KMsBW38z.net
写真は撮影者が被写体や画面構成を直接コントロールしている
画像生成では作業者は種を撒いているだけで間接的な支配に留まる

52 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 17:41:32.13 ID:KGDhUdd/.net
>>51
そうか?
バカチョンで撮ったものにもあるんだから
プロンプトの方がよっぽど凝ったものもあるぞ?

53 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 18:08:51.78 ID:wyPb6D7X.net
>>36
要件よりも例示されてる方が重要ってことか
じゃ証明写真が写真にも関わらず著作物とされないと言われてるのはなんで?
あと例示されてない効果音とか3DモデリングデータやLive2Dデータそれに無言のゲームプレイ動画なんかも生成AIアートと同じ扱い受けちゃうのかー

54 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 18:30:10.64 ID:7tOsoZEs.net
Xのワコム公式垢見てみ?結論出たぞ
ガチ無断共催だった訳だが

問題は犬笛吹いて英語で拡散して騒ぎ大きくした奴とか
ワコム不買訴えて中華製品の購買煽った奴らはちゃんと御免なさい出来るかって事だけど
正直二度と創作畑に顔出さないで欲しいわ

55 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 18:30:25.25 ID:7tOsoZEs.net
Xのワコム公式垢見てみ?結論出たぞ
ガチ無断共催だった訳だが

問題は犬笛吹いて英語で拡散して騒ぎ大きくした奴とか
ワコム不買訴えて中華製品の購買煽った奴らはちゃんと御免なさい出来るかって事だけど
正直二度と創作畑に顔出さないで欲しいわ

56 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 18:45:56.03 ID:zu8hdXnT.net
windowsの規約には確か、windows使うことでどんな損害を被ってもマイクロソフトを訴えられない
集団訴訟の権利を放棄する必要がある、ってあったよな

57 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 18:51:05.99 ID:G11za2Cs.net
>>53
こちらは例示とは書いてないな

著作権法読もうね

58 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 19:00:10.20 ID:3/J+Hyjh.net
>>57
あなたが引用しなかったからしょうがなくエスパーしたんだが?
じゃ著作権法から引用してよ

59 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 19:12:08.88 ID:G11za2Cs.net
>>58
エスパーじゃなく藁人形論法だろ

著作権法読んでこれはおかしいとか具体的に言ってくれ
じゃなきゃ妄想振りまくだけの相手できんわ

60 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 19:12:55.59 ID:3/J+Hyjh.net
>>59
分かったから該当個所を引用してくれ

61 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 22:12:53.06 ID:G11za2Cs.net
>>60
そろそろ第一条くらい読んだ?

62 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 22:36:14.34 ID:8FLBM+ok.net
>>56
まぁ
一方的に不利な奴とか
反社会的な奴とか
そもそも他の法律、権利とかに反する条項とかは
無効だから

カタチだけですけどね…
カタチだけと言っても、無効の判決出して貰わなきゃいけないので
時間稼ぎとか障壁にはなるよね…

63 :名無しのひみつ:2024/05/15(水) 23:44:21.50 ID:e/qxyG1T.net
写真でも定番の構図の観光名所の風景写真とかだと著作権が発生しなかったりするのかね?
ありふれた表現で著作者の思想や感情が表現されたものとはいえないってことになりそうだけど。
実際ガイドブックに載っているのと同一構図で撮影してインスタに上げたら著作権侵害騒動なんて話は聞いたこと無いわけで。

64 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 06:53:50.16 ID:yUd2LwR+.net
>>61
いいから引用してくれよ

65 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 08:55:37.20 ID:gbWUjF/a.net
>>64
もう答え書いてあるのに気づいてないね

66 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 09:48:53.44 ID:RdiSBeM8.net
受賞作の著作権が主催者のものになるのは、いろいろあるでしょ
アニメ制作会社は、版権を持たない作品の製作は下請けにしかならず、いくらアニメの人気が出ても収入にならないから自社で版権を持つ作品を作ろうとする
その方法として、京アニは作品募集の賞を主催している

AIの回答

京都アニメーション(京アニ)が主催する「京都アニメーション大賞」の受賞作品の著作権は、株式会社京都アニメーションに帰属します。大賞受賞作は必ずアニメーション化と文庫での出版がなされます。また、受賞作品の多くは書籍化も約1年後に企画される傾向にあります。

一般的なラノベ
ラノベの入賞作品の著作権は、原則として著者に帰属します。ただし、佳作や入選などの下位入賞作品については、出版社に帰属する規定になっているものが多いです。また、出版権や二次使用権(映像化、コミック化、ゲーム化など)が出版社に帰属するケースもあります。

67 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 09:56:46.30 ID:RdiSBeM8.net
「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」こと自体が批判されるなら、今後、他のいろいろな賞に影響が出そうだけど

というか、今回批判した人達は、他の同様のことを書いている賞全部を批判しないとな

68 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 10:42:00.66 ID:r76TpoEX.net
>>67
そこが問題なんじゃなくて、
生成AIの作ったものは著作権無しとするのが妥当であって、なんでお前が著作権主張するんだよ
これが批判派の主張

69 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 11:07:01.01 ID:RdiSBeM8.net
>>68
その主張はわかるけど、ITmediaの元記事を読むと、下記しか書かれてなかったから、AIによる生成物とは関係なく、著作権が主催者のものになることが批判された、と私は読み取った

「成果物を奪うつもりか」という批判が見られた。

70 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 11:49:00.45 ID:RdiSBeM8.net
ちなみに、DALL-E 3で生成した画像の著作権はユーザーに帰属する、と書かれているようだから、ユーザーは著作権を主張できるっぽい
そのユーザーが持つ著作権を、今回の主催者が寄越せ、という話だな

71 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 13:25:12.75 ID:PGUfR3q7.net
一旦コンテストを経由させれば著作権湧いてきちゃうしなw

72 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 14:05:17.60 ID:3Cmr0x66.net
>>65
引用はしてないよね?
引用求む

73 :名無しのひみつ:2024/05/16(木) 14:47:07.89 ID:gbWUjF/a.net
>>70
AI作成物を著作物だと主張できる国なら
そうかもしれないけど日本は著作物だと
認めてない国なので利用規約に書いてあっても
関係ない

74 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 16:08:00.02 ID:R1q+S6BI.net
対価なしで他人の権利を自分のものにするのは
搾取。また少なくとも日本の著作権法では
著者人格権は譲渡できない。
優越的立場を背景として結ばれた
不当な契約は公正取引法違反の疑いあり。

75 :名無しのひみつ:2024/05/17(金) 23:20:14.26 ID:mUIkvDSB.net
>>24
人の手でなんの意図もなく無作為に描かれた絵は著作権あるんでないの?

76 :名無しのひみつ:2024/05/18(土) 02:44:12.38 ID:Hzy4Bqgn.net
募集要項には生成したAIイラストを使ったポスターなども含まれるので、そういう場合は当然著作権は発生する。AIを道具として使って素材作っただけだからな。

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200