2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ポスドク】大学教員などへ就職できたポスドクは17%、文部科学省が調査 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/03/29(金) 00:14:33.84 ID:+71UZ6O6.net
大学教員などへ就職できたポスドクは17%、文部科学省が調査

 博士号取得後に任期制の研究員に就くポストドクターのうち、翌年に大学教員や研究開発職に就職できた人が2021年度で17.2%にとどまったことが、文部科学省の調査で分かった。
 月額給与が20万円に満たない人も15.2%おり、ポストドクターの厳しい実態が浮き彫りになった。

 調査は2023年1~2月に国内の大学や国立試験研究機関、公設試験研究機関などに調査票を配布し、ポストドクターの在籍状況や雇用状態、転出・異動状況などを調べた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

大学ジャーナルオンライン 2024年3月25日
https://univ-journal.jp/243041/

2 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 07:56:00.33 ID:fe16cjeR.net
>>1
残りの人は何やってるの?

3 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 08:11:48.73 ID:oEX2VlA3.net
>>2
「博士が100人いる村」という創作童話があってな。。。

博士の置かれた立場は厳しい。。。

4 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 08:39:09.91 ID:uCemiaGf.net
優秀な人じゃないと
博士号取得者を使うのは難しい。
バカには使い方すらわからないw

5 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 08:44:17.96 ID:UMryc+7a.net
大学以外の研究開発職はともかく
大学にはなかなか難しいだろ
ゼミで毎年一人くらいは輩出してるんだから

6 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 08:59:19.95 ID:1K7v/JbF.net
これもツテとコネやからなあ 17%くらいになるんやろな

7 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 09:21:54.47 ID:lldGVQ10.net
>>6
それで今の東大を初めとする有名大学の輝かしい教授陣の布陣ができあがったってことか

やっぱ日本終わるよな

8 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 09:31:22.93 ID:9wJiRqwJ.net
国が無条件で月百万支払えば良いんだよ
生活苦の中で学問が花開くわけがないだろう

9 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 09:43:42.78 ID:wqzfRL4Z.net
理系の博士で就職し損ねた奴は希望者だけでも良いから
専門分野以外に
サーバー構築とプログラミング(アプリ、組込み、web系全部まで)と電気回路と溶接と金属加工くらい
練習させてから社会に放り出せ
農学部ならそれプラスで米豆野菜養鶏まで栽培収穫できるようになって農業機械まで操作出来るようになるまでだ

文系なら宅建、公認会計士、アクチュアリー、社会保険労務士、税理士、司法書士などを取ってからだ

博士で専門の研究に就けない奴なんてその分野の実業高校出身者未満の価値しか
日本では無いからな

10 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 09:44:42.77 ID:mAoqH0U1.net
博士「就職できません」
文科省「うんうん。じゃあ博士をどんどん増やそう。民間が取ってくれるといいな」
民間「・・・」
博士「国でも採用してください。諸外国は博士持ち公務員多いですよ」
文科省「俺らはいいんだよ。とにかく博士号取得者を増やすぞ。おい大学、博士増やさなかったら運営費減らすからな」

11 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 09:48:35.36 ID:wqzfRL4Z.net
>>10
全員ITと機械学習でも出来るように叩き込んで
あと英会話しっかりマスターさせてから
アメリカでもどこでも放り出せ

12 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 10:13:25.14 ID:pIi2Q6C6.net
アメリカでは修士博士は軍にも企業にも官僚組織にも大量に雇用されている、これが当たり前の発展する国家だよ
防衛大、東大の薄い単一エリート構造、少し瓦解しているが、単にシステムとして見た時に敵う訳がないだろう

13 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 10:35:55.85 ID:wqzfRL4Z.net
>>12
だって殆どの職場で博士の専門知識を業務にも開発にもフィードバック出来ないし

14 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 10:37:03.95 ID:pIi2Q6C6.net
既存の組織が行き詰まっているということね

15 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 11:07:37.98 ID:wqzfRL4Z.net
博士自ら起業しろ!といっても、技術の幅が狭いのが多いんだよなあ

16 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 13:08:08.82 ID:o6WzLTnV.net
>>15
個人起業家が知財裁判で弱い国では起業はなかなか育たない

17 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 13:27:53.00 ID:DREeYCza.net
>>13
浅いな。様々な専門性を持った人材を集めることに価値がある。
お前の発想って、ジェネラリストを量産するのが大好きな典型的なアホの日本人なんだよ😅

18 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 13:37:02.55 ID:asxFitCE.net
その分野で活躍できる博士人材は民間企業よりもアカデミアの世界に残っていたいし指導教授も手放さない
アカデミアの世界に残れるほど優秀性が認められず大した論文も出せてない場合、民間もそんな博士は雇わない
結局本来的な博士号取得修了者というのは実質全体の17%くらいでたの83%の博士修了者はモラトリアム期間の終わりでしかないのでは?
従って大学教員を旧帝院卒(特に東大)者が占めてしまうのは自然の成り行き

19 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 14:30:42.93 ID:FKfjl6gK.net
>大学教員などへ就職できたポスドクは17%

ってののほとんどが任期制の職だから、その17%の多くは10年後(研究職は無期雇用義務発生が5年後じゃないから)
までには無職になんだよね

20 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 14:50:15.72 ID:w4mouI/u.net
>>13
組織の上の方が低学歴なんだろう
言っとくが低学歴ってのはFラン大のことじゃないぞ学部卒のことだ

21 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 14:56:58.10 ID:w4mouI/u.net
>>19
よその国でも3年とか5年とかポスドクやって大学や企業で常勤職見つけるのが普通だから
17%という数字自体は特に悪いわけじゃない

問題は平均年齢、38.0歳って一体どんだけよ
一昔前は35過ぎたらもうポスドクは諦めろみたいなふいんきだったんだが

22 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 16:19:16.50 ID:86isnlMy.net
実態これなのに博士3倍目指すとか地獄じゃん

23 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 16:28:44.82 ID:j2aiyx/z.net
博士号というのは前途ある若者の未来を使い潰すための道具だから

戦前は活きの良い若者を戦場で突撃させては勲章ばらまいていたが
今では活きの良い若者を研究室で使い潰しては博士号ばらまいている

24 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 16:43:52.83 ID:oUpaokH4.net
一般企業も採用しないところが多いしね

25 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 16:45:09.50 ID:4oAgmYHP.net
>>2
昔は
吊ったりする人普通に居た

26 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 16:47:42.22 ID:wqzfRL4Z.net
研究機関の任期制研究者なら
普通の田舎の非正規のサラリーマンより少しだけ給料もいいな
月30万円以上貰えるくらい(ボーナス無し)

といっても大学の同期の1流企業の営業ならその倍稼いでたりするが

27 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 17:04:40.65 ID:uVQKbxfv.net
こんな確率の低い博打はできないよ

28 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 17:13:07.64 ID:4huB72Ff.net
優秀な人を使いこなせる奴がいない

29 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 18:12:04.96 ID:llUIRnjc.net
哲学の教授とかいう
契約切れたら即ニート

30 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 18:53:39.00 ID:WCy9G65i.net
博士虐待国家ニッポン

31 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 19:06:07.13 ID:7Bn5Sdch.net
たとえポストに就けても底辺大学だと薄給でアホのお世話に忙殺される

32 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 19:23:33.83 ID:orQpCBp8.net
最近は大企業や独法の研究所に勤めて学会等で成果を出し、
40くらいで助教として大学に帰ってくる人もいるから、
ますます博士→ポスドクのアカデミア一直線な人が座れる椅子は減っている

33 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 23:16:35.54 ID:HbqRBqVO.net
日本の企業で、博士レベルの能力が必要とされるところは少ない

誰にでも同じ仕事ができるようにする
=仕事をするのに特別な能力を要求しない
これがDXで進められていること

多忙で世間知らずの国家公務員の皆さんは、面倒な現実を見ようとしないからいけない

34 :名無しのひみつ:2024/03/29(金) 23:29:14.07 ID:tBNL6c1H.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

同じ博士でもこの辺の大学出てないときついよ

35 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 06:46:12.41 ID:vZStFeqE.net
つまり世間に必要な博士の数はそれだけってことだろそれに定員を合わせるしかないんじゃね

36 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 06:48:36.16 ID:vZStFeqE.net
>>24
そりゃ年齢的な問題もあるだろうな結婚と就職って似たところがあると思うんだよね
まともな人ほど早いというか

37 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 06:51:37.79 ID:vZStFeqE.net
>>33
そもそも研究者と労働者は求められることも違うんだと思う昔の医学部と医専のように
職業教育と研究者養成は別立てでやってもいいんじゃないかな

医者に限らず経営者とか商社のような会社で活躍するような人も経済学部というよりは
旧制の商業学校で養成するとかした方がいいんだと思う

38 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 06:57:41.60 ID:vZStFeqE.net
>>23
戦前の旧制時代は職業教育と研究者養成は別立てだったしな手塚治虫の卒業した医専とか
臨床医は専門学校卒で資格取って働くイメージ 

そう言うのが現代でも必要なんだよシステムとしての学制は明らかに戦前のほうが合理的だったね

39 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 07:07:00.77 ID:vZStFeqE.net
>>12
アメリカは移民がわんさか来る国だからそれでもいいけど学歴インフレの副作用として
晩婚化と少子化があるから日本の場合真似したらダメ

40 :名無しのひみつ:2024/03/30(土) 10:17:26.80 ID:pi+Dc5Qy.net
海外でも研究する教授と講義する講師に分かれてる大学あるしな
東大、京大クラスのところは分けたほうがいいんじゃないか
あとF欄は就職専門学校に変更したほうがいい

41 :名無しのひみつ:2024/04/02(火) 13:24:28.77 ID:qMwpIYC+.net
東大京大クラスだと、さすがにみんな研究する教授になりたいって言うんじゃね

42 :名無しのひみつ:2024/04/02(火) 23:51:07.13 ID:8qLgkPN4.net
タクシーの運転手、バスの運転手、草刈りの仕事、などなどの公共的な性格を持つ
仕事を博士号所有者以外は雇わないという法律を作れば、うまくいくかもしれんな。
職業選択の自由に反するというが、医者だって医療免許のない人は医者にはなれんよね。

43 :名無しのひみつ:2024/04/03(水) 00:27:42.55 ID:ztNSwDah.net
その種の仕事に博士を割り当てる意味はなかろう。博士の専門性が生かされないし、賃金もそう高くは無いから5年も大学院に通うメリットがない。

44 :名無しのひみつ:2024/04/03(水) 00:28:24.95 ID:ztNSwDah.net
官僚にもっと博士入れろとかならまあ分かる

45 :名無しのひみつ:2024/04/03(水) 04:23:15.67 ID:IQKiXJ9X.net
党員として博士号保有者しか認めない政党とか作る動きはないのかな。
また国公立なら難しいかもしれないが私立なら教員と議員を兼務するとか
できないのだろうか?

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 14:35:06.84 ID:53asCV9u.net
この人もポスドクですか?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323994

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 15:40:56.65 ID:CIAkqWJR.net
>>32
>学会等で成果を出し、

素人さんは無理に書き込まなくていいよ

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 16:33:27.42 ID:JXuCAJ0d.net
アカポス取るにはジャーナルに何本論文出してるかが重要だから別に間違いではないのでは?

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 16:35:59.80 ID:JXuCAJ0d.net
40で助教がおかしいという意味なら「分野による」
まあ40で助教採用してるようなとこには行かない方がいいと思うけどね

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 18:48:24.02 ID:itrQPwpO.net
>>36
むしろ、日本はもっと早く社会に出ていい※(新卒の学生年数が長すぎ)

海外は職歴コネ重視で、大学は「飛び級」・「★パートタイム学生(働きながら)」の短時間で済むし
まず
「高卒で就職→パートタイム学生(職に要る分野)」パターンも少なくない

しかし日韓などは、実務スキル欠くまま「フルタイム学生」で年月浪費していまい
中高年新人(実務経験も、スキルも無い)なんて海外でも悲惨

アメリカのホームレス博士・中国ワープア博士に比べれば、日本の雇用は恵まれてる
そもそも、
単なる学位(職歴を伴わない)には海外の方が冷酷

●≫ ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。
 ≫ この現実は日本にも必ず起こる

(元記事)socius101.com/professors_in_homeless_shelters/

> パンの耳や大豆の缶詰、あるいは
> フードスタンプ (低所得者向けに行われている食料費補助)や
> フードバンク(低所得者向けに賞味期限の切れたパンや缶詰などを配布する活動)
> で生活する
> 非常勤講師たちの様子が報告されています

 ●>【中国】 中国、40万人の博士号取得者が月給5万8000円ほど、どうすればいいのか?
高学歴なのに低所得問題 [お断り★] (元記事) newsplus/1671239087/

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/03(金) 12:30:44.40 ID:nyJguyPj.net
>>39 海外も、職に生かせない、即戦力にならない学歴は貧困の直接原因
そういう
「幻想を高額で売り付ける」学歴商売はアメリカでも見抜かれ、大学進学自体が減り出した

『大学は夢を売るように学生たちに次の学位をとるよう刺激します。
 そして、数十年前よりも修士や博士号を取りやすくして、高学歴者を増やしてしまっています。
 それなのに、
 高学歴者の受入れ先になるどころか、フルタイムの教授職の募集を減らして、
 パートタイム講師になる人を増やしているのです。』

 高学歴の貧困、アメリカの実態
―大学はブラック企業?貧困にあえぐパートタイム講師たち(news.infoseek.co.jp/article/toushin1_15696/)

『アメリカの大学に務める
パートタイム講師の約1/4は何かしらの公的援助を受けていることがわかったといいます。』

『同紙は数人のパートタイム講師にインタビューを行ったところ、家賃が払えず、車の中で生活する人や、
 中には売春をする女性講師までいたといいます(※1)。』

中国でもアメリカでも、大量に余った博士号持ちが貧困化して酷い状況

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 21:44:11.23 ID:tkPB8G2k.net
異見交論 タイトル一覧(読売新聞)
https://kyoiku.yomiuri.co.jp/rensai/contents/post-735.php

読売の大学たたきのための論説集

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/09(木) 08:21:44.43 ID:VYNGCm4d.net
仮設して作った1年間の任期付きの職にでもとりあえず順番に就かせれば、就職率がうんと向上しますよね。
その後どうなろうと、「博士をとった後の就職率は高い」というマジックが可能かと。

沢山人をとっている会社に入るのを狙うのは、実は沢山退職者が出ている会社だから
云々といった格言もあります。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★