2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【科学一般】なぜアスリートは相手の動きがスローモーションに見えるのか 村尾育英会「学術賞」に神戸大大学院の野口氏 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/02/22(木) 23:27:41.13 ID:ZbuzCOxD.net
なぜアスリートは相手の動きがスローモーションに見えるのか 村尾育英会「学術賞」に神戸大大学院の野口氏

 村尾育英会(神戸市中央区、村尾憲一郎代表理事理事長)は、兵庫県内にゆかりのある優れた学術研究を表彰する「第41回村尾育英会学術賞」について、「学術賞」に神戸大学大学院人文学研究科教授、野口泰基氏(44)の研究を、また「学術奨励賞」に神戸大学医学部付属病院放射線診断・IVR科准教授、祖父江慶太郎氏(47)と神戸大学大学院理学研究科生物学専攻教授、末次健司氏(36)を選んだと発表した。
 学術賞には副賞100万円、学術奨励賞には副賞50万円が贈られる。贈呈式は3月9日、神戸市内のホテルで行われる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

産経新聞 2/22(木) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4938d7dde4a54f4a4ef4486324d03fc03a41201

22 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 13:28:57.33 ID:VIJiwFEK.net
交通事故にあった瞬間もスローモーションで覚えてるな

23 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:12:56.89 ID:gEebJPbY.net
予測と現実が一致したからなんだろうな、一致しなかったら次の瞬間天井が回転してるわけだ

24 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:47:13.01 ID:P5fRCsOQ.net
目じゃなくて脳で見てるからだよ
その証拠に白黒で見える
音が聞こえない
遠くのテニスボールも近く飛んでる虫も同時に認識できる

25 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:55:11.24 ID:P5fRCsOQ.net
ちなみに極めると聞こえるだけモードってのも出来る

26 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 15:16:10.60 ID:TMfWTWOX.net
出会いは

27 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 15:30:55.31 ID:dRZyKRzg.net
逆にぼんやりしていると周りの時間の進みが早くなる。
夜空を眺めてたら星が動いて見えて、気が付くと数分だと思ったのが2時間経ってた事がある。

28 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 15:50:56.86 ID:I0LDIAvt.net
運動神経が鈍い俺には忍術かテレポーテーションのように見える
マジで

29 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 18:44:43.76 ID:RGh3itwc.net
自転車で正面からひっくり返ったとき回転中がコマ送りのように再生されたけど俺はアスリートではない

30 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 18:59:42.01 ID:XodlEO6u.net
>>2
ザ ワールド

31 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 19:02:20.23 ID:pE1Zo11K.net
これ時間の観念おかしくない?
正直スローモーションには絶対見えてないと思う

32 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 19:48:09.67 ID:NHuEdyIx.net
電車乗ってて、となりの線路を眺めてて一瞬止まって見える事があるな、慣れてくると何度も見る事が出来るが、スローモーションにはならんが

33 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 19:58:42.65 ID:oldjlLv+.net
出逢いはスローモーション

34 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 22:00:50.93 ID:NQ8VnCsd.net
>>19
何故かスピリチュアル系の人が量子力学好きなんだよね。中身全然解ってない事がほとんどだけど

35 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 23:25:47.64 ID:FSitgX3N.net
昔の特命リサーチって番組だったかな
視野や色を落とす代わりにコマ数増やす処理を脳がするからって言ってた

36 :名無しのひみつ:2024/02/24(土) 08:14:13.49 ID:nmAToopQ.net
ゾーンに入ったってわけか

37 :名無しのひみつ:2024/02/24(土) 12:18:59.63 ID:1PFLO/cn.net
>>21
量子力学も何も、時間はエントロピー増大則を時間の流れだと錯覚してるだけで時間という変数があるわけじゃない

38 :名無しのひみつ:2024/02/24(土) 20:32:10.35 ID:HgCUU8Dt.net
シューティングとか対戦格闘ゲームで、極度に集中するとスローモーションになる時あるな
もちろん処理落ちとか演出ではなくて

39 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 11:44:26.07 ID:wr1JT4A1.net
工場のライン作業でも1時間経ったかなと思ったらまだ30分も経ってなかったりするのと同じ現象
ラインのバイトもゾーンに入ってるのだ

40 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 11:55:41.24 ID:PqG1aryA.net
スローに見えるぞ〜ん

41 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 12:24:23.16 ID:DINiAnsk.net
昔バイク乗ってて1時停止無視し突っ込んできたまんさんに轢かれた時は車のフロント部分が右足に接触する瞬間はスローに見えた、その後は記憶なし、気づいたら地面にひれ伏してたわ、死んでも気づかないんだと思った

42 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 13:34:13.59 ID:65YywfwF.net
記憶がないのは短期記憶を長期記憶に保存出来なかったから
だから意識失う直前の意識あった時の記憶も消える
ちなみに短期記憶のスロット数が少ないとADHDの症状を発する

43 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 15:28:21.75 ID:XzreuIFb.net
「子供に罪はない」兵庫県・斎藤元彦知事、朝鮮学校への補助金継続を表明https://x.com/sharenewsjapan1/status/1686349956578193408?s=20

535 名無しさん 2024/02/25(日) 13:07:43.01 ID:40mBErMm
外国人との共生時代が必要不可避の近年、特定国だけを優遇するような事は断じてあってはならない
通名なども廃止して外国籍として暮らすことは分け隔てなくすべての外国人へ必要なわけです。県がこんなことしてるとか許されて良いわけがない、それを邪魔したくてネトウヨは外国人排斥を唱えてるわけです。

44 :名無しのひみつ:2024/02/27(火) 13:33:00.32 ID:GDPs/Xiv.net
>>7
成仏してくれ

45 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 14:41:40.58 ID:AWXYcp1d.net
適応により、眼の網膜と脳との間をつなぐ組織のデータ転送幅を増やすようなことが起きていないのかな。
眼と脳をつなぐ神経が太くなってたり数が増えてたりなど。

46 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 16:12:03.67 ID:o7ABq9JW.net
>>34
誰から見ても説明つかないオカルトだし

47 :名無しのひみつ:2024/04/24(水) 15:34:42.55 ID:bTR3Nwdt.net
集中する事により瞬間的に脳の処理能力が上がり
ボールの周りだけコマが増えたかのように能が処理できてる

それを通常のタイムラインのはずで説明すると
まるでスローモーションの様に見えたという説明になった

48 :名無しのひみつ:2024/04/24(水) 23:05:55.75 ID:moIoFcHz.net
車にはねられて飛んだ時にスローモーションってよく聞くが、これと同じだろうな
政治に関わることに対応するぐらいの緊張感と集中力を一流アスリートが発揮してるんだろう

49 :名無しのひみつ:2024/04/25(木) 01:27:30.23 ID:mI5t878h.net
眠いときは5分が長く感じるし体感時間の変動は日常的に発生するわな

50 :名無しのひみつ:2024/04/25(木) 07:32:13.17 ID:jneo1Gob.net
>>48
生死だろ
政治家なんて居眠りしてる

51 :名無しのひみつ:2024/04/25(木) 08:12:26.18 ID:EQuGRdDT.net
>>1
予めの予測通りに相手が動くと遅く感じるけどね。
だから全く想像してなかった動きには反応しにくい

52 :名無しのひみつ:2024/04/26(金) 12:41:41.51 ID:7QrfutQ+.net
表彰台で有名な片山右京は湾岸線でF40を340kmph走行させた後しばらく周囲がスローに見えたと言ってたな
F1は加減速激しいからそうならないみたいだ

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200