2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【材料】京大など、ペロブスカイト層状酸化物「La2SrSc2O7」が強誘電体となることを実証 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/02/13(火) 23:21:34.21 ID:wG77JQyF.net
京大、ペロブスカイト層状酸化物「La2SrSc2O7」が強誘電体となることを実証

 京都大学(京大)は2月9日、ペロブスカイト(以下、Pと省略)関連層状酸化物「La2SrSc2O7」が強誘電体となることを実証すると同時に、強誘電性発現の支配因子を原子レベルで明らかにしたことを発表した。

 同成果は、京大大学院 工学研究科 材料化学専攻の川崎龍志大学院生(研究当時)、同・Yang Zhang大学院生、同・Wei Yi准教授、同・藤田晃司教授を中心に、九州大学、J-PARCセンター、北海道大学の研究者も参加した共同研究チームによるもの。
 詳細は、米国化学会が刊行する機関学術誌「Journal of the American Chemical Society」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/02/13 18:19
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240213-2882510/

論文
La2SrSc2O7: A-Site Cation Disorder Induces Ferroelectricity in Ruddlesden–Popper Layered Perovskite Oxide
https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jacs.3c11546

2 :名無しのひみつ:2024/02/13(火) 23:44:45.81 ID:LC9Hnf4Q.net
なるほど分からん

3 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 00:14:59.74 ID:zHZz/w5e.net
ぺロッ!
こっ、これは…ブス

4 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 07:35:08.78 ID:kijj3i1M.net
ペレストロイカ

5 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 08:08:47.12 ID:RTIpuUzf.net
やつぱりね

6 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 08:29:58.60 ID:fqDibBeG.net
>>4
で終了。
所詮は俺らか。

7 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 08:44:03.97 ID:V6A/GCNB.net
ん?
安価で高効率の太陽電池のやつか?

8 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 08:57:43.96 ID:R+im8W8p.net
理系の学問は京大の方が上だな。

9 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 08:59:38.75 ID:FPJQcucI.net
ペロブスカイトを10回言って下さい

10 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 09:01:21.71 ID:ZoDo0dTX.net
経産省が本命視してるエネルギーがこれ

11 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 09:15:03.73 ID:l/L72AkF.net
あーあれね
プロペロカイトね
なるほどなー、そっかそっか
へーそうなんだ

12 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 09:47:11.82 ID:tSk3rGZI.net
この技術製品を使えば、月面着陸や惑星間移動が完全自動でできるように
なるんだろう。
知らんけど。

13 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 13:38:09.54 ID:ij1GUW51.net
なるほど、これはノーベル賞物の発見だね。

14 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 14:22:07.93 ID:WTpORnry.net
qawsedrftgyhujikolp;@:[] は?

15 :名無しのひみつ:2024/02/14(水) 21:35:31.53 ID:8sweUrDk.net
>>11
プロベスカイロくらいちゃんと言えないと

16 :名無しのひみつ:2024/02/15(木) 20:55:25.60 ID:rr6jfUfc.net
ペラペラの太陽電池パネルだったけ

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200