2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【核融合発電】「原型炉」開発に着手へ、量研機構が主体に [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/31(水) 23:09:27.83 ID:fLPDx6eG.net
核融合発電「原型炉」開発に着手へ、量研機構が主体に

 文部科学省は核融合発電の発電能力を実証する原型炉について、量子科学技術研究開発機構(QST)を開発主体とする方針を固めた。+
 QSTを中心に大学や企業などが原型炉開発に関わる“オールジャパン”体制を構築し、原型炉の早期実現を目指す。
 将来は日本の多様なサプライチェーン(供給網)を生かして商用炉を開発できる企業を育成し、核融合発電の産業化を急ぐ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 1/31(水) 11:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84945d74bf3dea2f1b0449d0d17de0432277133

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 07:12:30.08 ID:0jGqfR4h.net
次の中抜きはこれか

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 07:26:17.35 ID:qN1ufpP5.net
オールジャパンで上手くいったことあるのが

4 ::2024/02/01(木) 07:40:59.37 ID:o9uD7dNQ.net
冷却剤は何だろ

5 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 08:31:29.34 ID:s0er6ymO.net
>>3
オイルショック対応

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 21:54:17.27 ID:Cic40Xd4.net
ITERの次のとはまた違うの?
これをそれにするってこと?

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 23:31:14.63 ID:YnYx2LYQ.net
そりゃ原研でずっと設計して来たんだから原研以外の何処にも出来ないだろうに
何が言いたいんだ?

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 02:40:43.64 ID:rLUvqEhq.net
アメリカのベンチャー企業がもっと早く安く成功させちゃいそうだから
必死なんでしょ。

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 07:26:06.91 ID:YUwiAHyL.net
原研はあまりにもペースが遅いから
先行する米英に部品供給する産業だけは残れるように文科省が何か活動しようって話かも

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 11:50:55.07 ID:8n519uUz.net
疾!

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 12:03:45.82 ID:QADKaPpR.net
よう子QST、期待してるぞ!!

と言いたいけど・・・
地震発生時、福島原発を安全停止させる技術もなかったし
核燃料リサイクル事業を維持推進する技術力もなかった・・

核融合発電なら任しとけ!って言える?

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 16:29:31.02 ID:3wqRZsr8.net
高市早苗さんが原研のペースじや負けるから米英ベンチャーみたいなのを日本でもやれと言ってたはずだけど
どうなったんだっけ?

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200