2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロボット】世界初!筋肉で動く二足歩行ロボット ~培養骨格筋組織による細やかな旋回動作の実現~ [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/28(日) 21:10:16.81 ID:EWNdLFH+.net
世界初!筋肉で動く二足歩行ロボット ~培養骨格筋組織による細やかな旋回動作の実現~ 研究成果

 近年、生体材料と人工物を組み合わせたバイオハイブリッドロボットが注目を集めています。
 これまで、これらのロボットでは前に進みながら旋回する大回りの旋回動作である、匍匐(ほふく)移動や魚類のようなヒレによる泳動しか行えていませんでした。

 東京大学大学院情報理工学系研究科の竹内昌治教授と早稲田大学理工学術院の森本雄矢准教授らによる研究グループは、培養骨格筋組織の収縮運動によって「柔軟な足」で屈曲して動く二足歩行バイオハイブリッドロボットを世界で初めて製作しました。
 本研究で実現したロボットでは、一方を駆動足、もう一方を軸足に用いることで、ロボットボディの内側に旋回中心を設けることが可能になり、ヒトの二足歩行運動で観察される細やかな旋回運動を再現することに成功しました。

 この研究の成果は、バイオハイブリッドロボットの開発に加え、ヒトの運動メカニズムの理解につながります。
 薬剤添加時の運動改善効果解析、疾患時の病態解析など様々な状態での運動モデルとして、薬学や医学分野での適用が考えられます。

東京大学プレスリリース 2024年1月27日
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0114_00036.html

論文
Ryuki Kinjo, Yuya Morimoto, Byeongwook Jo, Shoji Takeuchi, "Biohybrid bipedal robot powered by skeletal muscle tissue," Matter, doi:10.1016/j.matt.2023.12.035.

2 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:17:53.92 ID:DAQyhFq7.net
永井豪のアイアンマッスル思い出した

3 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:21:11.77 ID:yoZY6tOZ.net
ぶつけると青アザができるロボットw

4 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:21:12.47 ID:EZ5D9iaU.net
メタルオーバーマン

5 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:21:29.39 ID:G/JG43Lf.net
映像無いのかよ

6 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:26:54.07 ID:3MblX1lu.net
こむら返り起きたり、筋肉痛で停止とかあるのかな

7 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:28:17.68 ID:aEdZ1Qqe.net
ザクの流体パルス?

8 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 21:28:57.22 ID:/W2D/i1J.net
あと50年遅く生まれてたらなあ……
セクサロイドの誕生に立ち会えてたかもしれんw

9 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 23:19:26.04 ID:qhffj/mX.net
オレ……ニンゲン……ダ………ァ

10 :名無しのひみつ:2024/01/28(日) 23:19:27.05 ID:2MqfS3PI.net
オレ……ニンゲン……ダ………ァ

11 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 00:05:27.89 ID:BXDtjOZl.net
全然うぃーんがしゃんがしゃんしてないがロボットか

生き物のように動く「二足歩行ロボット」 東大・早稲田大チームが発表 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lBkxjK7_7Uc

12 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 00:27:28.03 ID:YUD6Il0H.net
 
ATは人工筋肉
むせる・・・

13 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 00:43:30.84 ID:KgkGfaEM.net
こういうの本当にやめてほしい
あのね、こういうの別に難しい技術じゃない
ゲノム編集にしても
別に難しくない
いかにもたいそうな技術のように喧伝してるだけ
科学者が廃業しなくていいようにやってるだけ
科学者のエゴ
こんなもの誰も必要ない
ふざけんな、としか思わない
意味わからん
東大ってもういらないわ
潰れてほしい
くだらん、こんなのばかり

14 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 00:46:09.97 ID:KgkGfaEM.net
ちょっとちがうな
あのねゲノム編集を単にやるなら難しくない
精度が問題
これが現状担保できないし、ゲノム編集したあとの環境に及ぼす影響が未知数
だれもこんな技術望んでない
科学者がかってに自己満足でやってるだけ
まったく凄いと思わない
迷惑としか思わない
意味わからん
くだらない
こんな研究やってる人、うちの子どもと結婚したいって家にきても塩撒いて追い返すから

15 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 01:56:32.39 ID:qnWrlwx+.net
筋肉は裏切らない

16 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 02:12:24.14 ID:LE3d1EPV.net
空想科学読本に書いてたような
99%サイボーグ人間も出来る時代が
来るんだろうな

17 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 02:20:23.12 ID:aclyLgg2.net
ダッチワイフもあと何年だろうな

18 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 03:18:05.85 ID:xDSabybA.net
今のロボットの関節って固定された軸とモーターとかで動かしてるけど、あれじゃ動きが硬い、可動域が狭い、反応が遅いんで人体を作れないんだよな

19 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 03:20:22.59 ID:uU7Lgt4I.net
>>3
俺は黒アザになるしかも痛いし

20 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 03:43:17.05 ID:jskqx0nA.net
猿を労働ロボットに改造する方が楽そう

21 ::2024/01/29(月) 04:52:47.02 ID:62DdtUFI.net
正しくバイオニック

22 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 07:02:27.26 ID:bXWVUONS.net
ポリマーリンゲル液

23 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 07:36:26.91 ID:OQQhnQMv.net
パヤオにドヤ顔でプレゼンしたら生命に対する冒涜を感じるって怒られたやつみたいなのができたんでしょどうせ

24 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 08:06:57.91 ID:pQfvJMr3.net
オーラバトラーじゃん

25 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 09:40:52.50 ID:cI3KZIpz.net
メンテナンスはサロンパス

26 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 09:56:28.10 ID:/d4P6sUb.net
サイボーグじゃん。

27 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 09:57:40.67 ID:/d4P6sUb.net
とりあえずそれでオナホを作って下さい。

28 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 11:34:17.66 ID:7T8JFiew.net
士魂号とウォードレスはよ

29 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 11:42:31.02 ID:eM0rVZ/N.net
>>23
そもそもあんな価値のない動画生成術を持ち込むほうも馬鹿
生命侮辱以前にアニメや動画を侮辱している
普通に絵コンテから動画作るくらいのを持ってこいっての

30 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 12:02:37.11 ID:tIrff2lL.net
遂に人工筋肉兵器がきたか
ガサラキに追いつくな

31 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 12:11:04.76 ID:j0T2+v2Z.net
来たな変態がエヴァがインスパイアしてるのかな?人体補完でもするつもりか

32 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 12:39:57.81 ID:ZflvTJEN.net
骨嵬から採取された筋肉を研究した成果である。
やがてこの研究の成功から、タクティカルアーマー
が開発され、特務自衛隊TA実験中隊に配備される
こととなった。

33 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 12:46:14.34 ID:iGXNGr4l.net
ガサラキで観たやつか

34 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 14:44:00.70 ID:PUrxVNYN.net
すんごいラブドール出来そう

35 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:26:31.00 ID:xZTCT4Vr.net
>>11
培地の中で動いているが、滑って殆ど進んでない
大きさは2〜3cmかな

https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S2590238523006483-fx1.jpg

36 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 16:31:29.72 ID:W1wZIrKd.net
凄いんだろうけどぴくぴく痙攣してるようにしか見えない

37 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 18:01:16.24 ID:tsfQ1MmT.net
アニメならロボの開発記録の一枚目に出てくる画像だな

38 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 18:48:37.17 ID:dRKCcQCa.net
ロボットは金属で作り、壊れにくい丈夫なのが良い。

39 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 22:40:59.82 ID:sXe3a5Jk.net
なんだかなぁ
筋組織である必要があるのかこれ

40 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 23:00:51.73 ID:cOZTmgBI.net
ターミネーターの世界

41 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 23:59:58.49 ID:OehVi1Ic.net
AI搭載で火事場の馬鹿力モードがついている

42 :名無しのひみつ:2024/01/30(火) 03:52:36.55 ID:NpyLStFI.net
最高級ラブドールの時代はすぐそこ

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 22:37:27.67 ID:9/lh5vGk.net
>>8
ソフトウェアのバグで、フェラさせた時にそのまま食いちぎられる事故に遭わなくて済んだと考えよう。

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 09:25:57.78 ID:Lw8YMdYT.net
ケルベロスも「動力は筋肉」

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 17:46:18.37 ID:jmnHPcOP.net
直ぐに疲れて座りんでしまう情けないロボットになるんだろうな

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 18:31:38.61 ID:1TuHwAWK.net
>>39
人工筋組織として強度すさまじく上がってくると金属より繊細な動きができて長持ちするようになる
そこまで行ったらやっとヴァンツァーとか作れるな

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:48:52.14 ID:bvvy4mdC.net
マッスルシリンダーが発明されたか

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200