2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子】関東学院大など、原子核が特異な量子ガス状態になることを理論的に予言 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/25(木) 23:39:45.17 ID:ZcZgR5Yl.net
関東学院大など、原子核が特異な量子ガス状態になることを理論的に予言

 関東学院大学と大阪大学(阪大)は、ネオン(20Ne)原子核に、5 つのアルファクラスターから構成されるガス状のボーズ・アインシュタイン凝縮状態(量子ガス状態)が存在することを理論的に予言したと発表した。

 同成果は、関東学院大 理工学部の船木靖郎准教授(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 客員研究員兼任)、同・山田泰一教授、阪大 核物理研究センターの堀内昶招へい教授、同・東崎昭弘共同研究員らの国際共同研究チームによるもの。
 詳細は、英オンライン科学誌「Nature Communications」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/01/25 17:21
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240125-2870153/

論文
The 5α condensate state in 20Ne
https://www.nature.com/articles/s41467-023-43816-9

2 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 00:28:50.20 ID:KWRq+zQR.net
もはや様々な研究結果の?合わせみたいな状態なんだから、
こんなもの数のラベル性に気付けばこんなもの観ピューターでも予見できるだろぃ

3 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 00:39:59.61 ID:Edj9cSfs.net
小泉進次郎さんの母校ですね
横須賀湾の異臭がクリステル

4 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 08:10:00.42 ID:nF+CVVZX.net
うちの嫁の核も特異な

5 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 08:18:07.86 ID:iMJiFbgX.net
実際の観測じゃないのか
そっちは、はたしていつになるのか

6 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 11:22:12.18 ID:bLHebZ9z.net
このスレの誰も理解できないニュース

7 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 15:34:07.29 ID:6oQiBi9N.net
>>6
関東学院の学生が理解できてるからOK

8 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:05:55.90 ID:a2kquKA4.net
「量子ガス爆発」と言う時には「量子が酢爆発」と言わなくても
普通に早く言える

9 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:16:45.62 ID:QzqnNE3C.net
関東学院大学の名前を駅伝以外で初めて聞いた

10 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:29:34.74 ID:1oxAHnY1.net
よくわからない人が多いような稀ガス

11 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:38:02.75 ID:HzzApojb.net
なんか書き込もうと思ったらNGワードとかでてきた

12 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:41:35.02 ID:HzzApojb.net
こんなん解ってた事でしょ?
水○吸蔵○金、例えばパラジ○ムなんかに水素を飽和するまで吸蔵させると○温核○合が起こるのはこの為でしょ?
軍事技術の為に闇に葬られた技術(知識)だが

13 :名無しのひみつ:2024/01/27(土) 04:45:24.32 ID:iDu4qyKi.net
アルファ・クラスターモデルって、戦前に日本人物理学者が提唱していたけれども、
液滴モデルを推していたボーアなどの西欧の学者に相手にされず、
その後にメイヤーの殻モデルが出されて液滴モデルよりもそっちの
方がもっぱら主流になって、という歴史の経緯があったが、
アルファクラスター展開の方がさらにそれよりも表舞台に出たのは
後だった気がする。

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200