2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【医療】ニキビ治療に「ファージ療法」、特定の細菌に感染して破壊…大阪公立大が国内初の臨床研究へ [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/25(木) 23:22:31.29 ID:ZcZgR5Yl.net
ニキビ治療に「ファージ療法」、特定の細菌に感染して破壊…大阪公立大が国内初の臨床研究へ

 大阪公立大は24日、特定の細菌だけに感染して破壊する「バクテリオファージ」というウイルスを用いた国内初の臨床研究を、3月から開始すると発表した。

 ファージが含まれた市販の美容液を使ってニキビの治療効果や安全性を医学的に検証することにしており、研究チームの鶴田大輔教授は「ファージ療法の実用化に向けた第一歩」としている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2024/01/24 21:36
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240124-OYT1T50216

2 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 00:08:23.99 ID:U7+JKPQ4.net
ニキビにそこまでの治療は必要なのかどうか

でも毛穴が幾つも皮下で繋がってしまって幾つも炎症起こしてるような重症のニキビもあるからなあ
そういうのはやっぱり十分な治療が必要か(ニキビじゃなくて疥癬などのより重い皮膚疾患かも知れんが)

3 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 00:15:30.35 ID:zQbCx4+a.net
ニキビダニを食べるニキビダニダニを顔に撒くのはどうか。
もしニキビダニダニが増えすぎたらニキビダニダニを食べるニキビダニダニダニを…

4 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 00:15:56.75 ID:lFes2Mx9.net
皮膚全体がグジュグジュになるような重症ニキビには良いかもな
松井とかナンチャンとかバービーみたいなデコボコ肌になったら戻せないし

5 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 06:35:05.95 ID:8WrK/PsA.net
老人性のイボも何とかならんかのう?

6 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 06:46:04.09 ID:H/aNRtOI.net
抗真菌薬と亜鉛で治ると思うよ。皮膚科はやる気なさそうだけど

7 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 08:43:30.06 ID:0iGBp+fd.net
府立と市立が合併したのは維新のせい?

8 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 09:06:36.46 ID:U7+JKPQ4.net
消毒した針で突いて角栓や膿を出す動画とかたくさんあるけど
炎症起こしまくってるのにはこれだけだと勿論対処できない

9 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 10:20:15.84 ID:9iwX+OqD.net
ワキガも
もっと強烈な細菌で元の臭いがわからなくなるとか

10 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 10:22:35.84 ID:U7+JKPQ4.net
>>9
枯草菌でも塗るのか?

11 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 13:10:03.84 ID:d3eT3wlv.net
>>6
それで治るのは脂漏性だけ
ニキビはそんなに単純じゃない
君が医者じゃなくて良かった

12 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 13:21:17.41 ID:U7+JKPQ4.net
尋常性ざ瘡がニキビの医学用語だが
尋常性でないざ瘡ってどんなのだ

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 22:50:34.11 ID:eLd0ZiAc.net
>>7
市大は工学系が弱く府大は文系が弱かったのでどう考えてもWin-Win

医学と獣医学のコラボもあるし

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 12:12:57.55 ID:JGOYTwQ0.net
府大の文系は必要なかった
文系に関しては合併で薄まってレベルが下がった

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 17:54:15.18 ID:gvM9KdxL.net
ガンにもファージ療法があれば良いね。

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 19:57:05.28 ID:tDlBSURO.net
ザコクのコッピーであってはならぬ

17 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 01:31:13.09 ID:vgSv2S2R.net
>>14
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

理系は普通に国内トップクラスの一角

18 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 01:50:09.06 ID:4cSsn+l7.net
硬くなった筋肉を治療するのにあの毒素がコワイ
ボツリヌス菌を上手く使う治療法があるそうだ
ほべつリカチョン猿など頭や安蘇湖に使ったらどうかと思う

19 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:35:27.44 ID:f4ATPlB2.net
ガンもファージで治せたら良いのに。

20 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:40:26.77 ID:dF4AjNaX.net
がんの原因はウイルスという説もあるが
ウイロイドや「オベリスク」(自力でへんてこなタンパク質をギリギリ作れるだけの遺伝物質結晶)
なども関わってるのかも?とは思われる

21 :名無しのひみつ:2024/02/23(金) 14:41:01.46 ID:q4A42peW.net
MCTオイルを塗るといいんじゃね?

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200