2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ナゾロジー】「女性は地図が読めない」進化上生じた男女の脳の違いという説明は誤り? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/21(日) 22:30:25.84 ID:JRyBGu5e.net
「女性は地図が読めない」進化上生じた男女の脳の違いという説明は誤り?

 「男性は地図が読めて、女性は地図が読めない」という物言いは誰もが耳にしたことがあるでしょう。

 1998年に出版されてベストセラーになった『話を聞かない男、地図が読めない女』という本もありましたが、こうした主張は「男女の違いは脳の構造の違いにある」という考えを根底に置いています。

 つまり、地図が読めるか読めないかは生まれつきの性別で決まってしまうというわけです。

 このような傾向が生じる理由としては、主に男性は外へ狩猟に出かけていたのに対し、女性は集落に留まる傾向があったため進化上の要因からこの様な性差が生まれたと予想されています。

 しかしこの問題に対して、米イリノイ大学(University of Illinois)は最新の研究で、地図が読めるか読めないかは進化上(=生まれつき)の要因ではない可能性があると報告しています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.01.20 Saturday
https://nazology.net/archives/143596

2 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 22:42:20.09 ID:MTfaW7bC.net
かくしてまたも悲しい社会実験が繰り返される。

3 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 23:09:28.60 ID:PFaCmL/F.net
ワイも読めん

4 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 23:11:43.87 ID:ZaSkj++j.net
子供時代は外遊びがまったく嫌いで、図書館で本ばかり読んでいたもやしっ子だったが、
大人になった今、世界のどこに行っても、インドでさえ、道に迷うことは滅多にないがな

5 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 23:19:18.65 ID:5+qljXjm.net
またポリコレバイアスか

6 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 00:06:19.46 ID:+8NjNgv1.net
Googleマップが見づらすぎて辛い。
なんであんなに使いづらいんだ。

7 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 05:16:25.25 ID:3KKdtb2q.net
うん、めっちゃ醜い

8 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 06:24:22.94 ID:VplxTJXt.net
行動的な女性は命を落とす確率が高いんじゃないのかな
それなら自然淘汰で説明がつくけど

9 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 06:36:12.00 ID:vtAp0nd9.net
ガスライティング
マインドコントロール
など

これら委精通しますね

10 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 06:37:17.07 ID:uuS72j3B.net
脳や心理系は大体適当

11 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 09:08:59.08 ID:ebTnnJry.net
女の方が空間把握能力は高いという実験報告もあり、そもそもの真偽が不明

12 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 12:57:11.73 ID:gsOYqf16.net
>話を聞かない男、地図が読めない女

男が話を聞かないってのは認めるの?
話を聞かないのは女だ!って言うんじゃない?
>1は鵜呑みにできないよね?

13 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 13:25:30.00 ID:JtwLDxaZ.net
何で地図が読めないんだ?

14 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 13:30:27.14 ID:lXML7QM9.net
発達障害や自閉症の男女比率と関わりがある気がすふ

15 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:06:42.88 ID:tzQpJ4cM.net
集団の活動範囲が幼少期、義務教育期に狭いか広いかの違いか。それならあり得るね。

16 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:28:54.87 ID:CiTvwkyl.net
>>1
道を聞いてくるのは男の外国人だけだった
女でも迷子になりえるのにな

日本は女1人でも殺されもレイプも確立低いから
別に旅行楽しめるはずなのだが

17 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:31:15.69 ID:lnv5dxAP.net
要点を簡潔に話すのなら聞くけど、女性の話は冗長な人が多い
まぁ余裕があれば付き合うし、細かい地図はちょっと苦手だな

18 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:38:28.53 ID:6JC5SAgn.net
先天的だろうが後天的だろうが
女が方向音痴なのは変わらん

19 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:48:03.99 ID:04S4hr7I.net
男女で違う進化なんてあり得るわけねーだろ。別の進化って種族かよ。

20 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:57:58.21 ID:TBLTw8hm.net
>>19
クジャク「えっ」

21 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:05:25.39 ID:qh156NJp.net
交差点にノールックで入ってきて、自分でびっくりするのはほとんど女なのもなんで?
それと意識的なぶつかり男が確実にいるのと同時に、周りの動きに全くの無頓着な無意識的ぶつかり女も相当いるよね

22 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:25:11.50 ID:jVzVdAgf.net
石器人はバッファローをどこに追い詰めるか考えるが
近代人は自分に合わせて地図を書くんだぜ

23 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:25:50.01 ID:T/PCND2d.net
>>15
ほっといてもあちこち行きがちな男児と固まって状況を伺いがちな女児の違いはありそう

24 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:41:43.65 ID:uoiMAsJP.net
>>21
自動改札の真ん前で立ち止まってバッグの中からゴソゴソとSuica探してるのは必ず女

25 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:44:35.76 ID:r3JX87vA.net
読もうとしないだけですわ

26 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 16:58:53.20 ID:Vtkuw/zr.net
>>1
>主に男性は外へ狩猟に出かけていたのに対し、女性は集落に留まる傾向があったため
との仮説に対して
>対象とした動物種には人間の他に、チンパンジーやウマ、ネズミ、アナウサギ、ジャイアントパンダ、
>コツメカワウソ、ヤドクガエル、ザリガニなどが含まれています
とか、
オスメスで行動に差異があるのかわからん動物まで調査対象に混ぜ込んで意味あんの?

27 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 17:02:35.17 ID:gUHG0tZf.net
>>18
方向音痴でもなければ地図も読める妻だが道を覚えるのは苦手
俺は真逆

28 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 19:50:21.85 ID:kFzDgMGp.net
道に迷う人は駐車してる車などを目印にしてるらしいね
あるいは周り見ずに前の人に付いて行ってるだけとか

29 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 20:08:12.22 ID:tlPSyJSy.net
女は読めないのが多い、ってだけ
読めるのも中には居るから探してみろ

30 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 20:29:18.81 ID:xjawzq+H.net
これは嘘。なぜなら途上国の低学歴トゥクトゥクドライバーのオッチャンとかもみんな地図が読めないから。
男性だから女性だからではなく、明らかに教育の問題。

31 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 20:43:42.59 ID:NdpMRTCw.net
>>28
目印を覚えても迷うのが方向音痴
曲がった方向を覚えていないから元に戻れなくなる

32 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 20:58:00.32 ID:O1NLzX4d.net
東北のほうで地域によっては
たとえ家の中でも東西南北の方角で人や物の位置を指すとのこと。
これなら方角音痴は生まれないだろう。

33 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 22:08:10.23 ID:tM0ZXIfT.net
>>6
ノーストップに固定できんのかなあ
縮尺も分からんし
意図的に混乱させようとするの勘弁して欲しい

34 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 22:10:19.65 ID:jVzVdAgf.net
心配事があるときとか
高確率で電車に乗り間違える

35 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 22:19:51.37 ID:Us4KG07H.net
震災の映像で冷静なのは男

女はキャーキャー叫んでるだけ

36 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 00:13:10.85 ID:tCkl6nmR.net
地図読めないのは甘え
方向音痴は先天性かもしれない

37 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 00:14:04.56 ID:tCkl6nmR.net
>>12
話を聞かないのは男で問題ない
女は話にならない

38 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 01:37:02.47 ID:NtctA923.net
外国のテレビ番組で検証してて、明らかに差があったけどなぁ
地図を見て宝物を探すのは男性グループが早かったけど、文章で宝物を探すのは女性グループが早かった

39 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 12:38:48.67 ID:fvvNRTnK.net
そりゃあ体の構造自体が違うんだから精神や内面で全く違いがないほうがおかしいと思う

40 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 16:04:46.01 ID:4aV7uA/X.net
大人なら皆わかってるはずだ
ガキみたいにいい子ぶってちゃダメだぞ

明らかに女には感情を優先する思考回路が備わっている
いわゆる精神論ってやつな
昔の人は「女は子宮で物事を考える」と言ってたが、それは事実なんだよ
男の思考回路とは全くの別種だ

41 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 16:22:53.88 ID:joKWxBaV.net
>>32
それいいね
主観で見方を変えない癖がつく

42 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 20:57:42.70 ID:BfIjA9Iz.net
精神論は意味違うだろ

43 :名無しのひみつ:2024/02/18(日) 03:45:04.17 ID:GpOCytlp.net
>>11
確かに男性が高い
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31270765/

44 :名無しのひみつ:2024/02/18(日) 04:26:34.60 ID:UlYMRF6r.net
自分の兄は全く地図読めない
母と同じくらい読めない

45 :名無しのひみつ:2024/02/18(日) 04:58:56.02 ID:FhmCYyT6.net
>>1
いつもの逆張り説ですか
実際得意不得意あるんだからそれでいいじゃん

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200