2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】石川と福井、大きさ逆転? 地震で海岸線隆起 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/20(土) 21:10:22.89 ID:cAGKj6cj.net
1/20(土) 19:36配信

北國新聞社

 能登半島地震により、珠洲市から志賀町にかけての海岸線が隆起したことで、石川県の大きさが一時的に福井県を上回った可能性があることが、関係者への取材で分かった。

 国土地理院(茨城県つくば市)によると、昨年10月1日時点の面積は石川県が4186・20平方㌔、福井県が4190・54平方㌔で、福井県の方が4・34平方㌔大きい。
日本地理学会の調査グループが地震前の国土地理院の地形図と地震後の衛星画像などを分析した結果、能登半島全域の調査範囲内で約4・4平方㌔の「陸化」が確認され、両県の面積の差をわずかに上回った可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/779e02ce62e80cbe37052425ee337f09d0e80679
続き

2 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:19:12.97 ID:ttC+Z7ZJ.net
福井地震も酷かった。
どてらい男の嫁さんが死んじゃった。

3 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:20:15.15 ID:wV2f2eDj.net
僅差すぎる

4 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:21:37.53 ID:ttC+Z7ZJ.net
おれんちには津根精機の鋸盤と山善の温風器がある

5 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:28:03.86 ID:SMJwIwYM.net
これはこわい

なんちゅう地震や

6 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:34:15.41 ID:5lP1Rt3U.net
でも正直ちょっとだけ、隆起する瞬間捉えた映像見たいな、って思ってしまう

7 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:42:14.51 ID:RcJ+EKhV.net
東京湾、伊勢湾、大阪湾あたりでも増えたら・・・


(;'∀')

8 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:45:12.10 ID:fP81JViP.net
人命がかかってるときに、つまらんこと考えるやつもいるもんだ

9 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:50:14.38 ID:T4+ePgfu.net
折角出現した土地を有効利用して欲しい。
公園にしたり、あえてそのまま残して観光の目玉にするとか・・・

10 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 22:00:48.95 ID:8N8n6mY0.net
そんな僅差だったことを今知ったわ。
位置も隣だし面白い偶然もあるもんだ。

関係ないけど千葉県の松戸市と市川市は隣同士で
人口がどちらも49万7千人台の僅差。

11 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 22:06:00.56 ID:OzLfjS3M.net
4・4平方キロメートルは
世界最小の独立国・バチカン市国の約10倍
その次に小さいモナコ公国の約3倍

12 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 22:08:11.38 ID:oT0tagrM.net
兄弟県か イメージだと東北北三県、北関東三県、
三岐、京滋奈、四国四姉妹、南九州あたり

13 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 23:04:00.32 ID:els7ZNnn.net
なんか海底に古代遺跡とか出てきたら面白いんだが

14 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 23:35:43.65 ID:RJb7TEJQ.net
沖ノ鳥島も隆起して河北潟くらいの面積になればいい

15 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 03:22:18.78 ID:pCqSXAOJ.net
>>6
海側からじゃないと難しいかもね

16 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 04:08:10.42 ID:kvNT5Gsg.net
>>2
今回の地震は、Mw7.5で直下型地震としては1891年の濃尾地震(Mw7.4)以来の規模

怖いのは、濃尾地震の断層の、南北の延長線上で、数十年後に三河地震と福井地震が発生したこと

今回の地震も、今後数十年間は佐渡島付近が厳重警戒だわ

福井地震は、震災の上に、堤防が崩れてしまったところへ、
集中豪雨でダブルパンチをくらったのも酷かった

17 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 13:10:47.76 ID:bOiJQP1U.net
隆起しちゃった港をどう再建するんだろう
海側を掘って元の場所に再建するのか、新たな海岸線に港を作り直すのか
どっちにしても時間掛かりそう

18 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 13:19:08.47 ID:gVypXc2X.net
>>9
かつては海面下だった岩場なんて日本にはありふれてるからなぁ。
港の施設ごとただの遺構として残るだけだな。

19 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 13:25:19.61 ID:7TpnSZei.net
調布と府中

20 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 15:20:09.53 ID:QNF6MN5q.net
大陸移動とか年、約ミリセンチ動いて、時には一日で数メートル動くこともあるだろ

21 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:03:52.15 ID:qrL7tLnQ.net
近いうちに 今度は沈むってことはないん?

22 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:33:52.98 ID:GX+fMTjY.net
>>18
ただ有史以降、特に現代にここまで見事に隆起したパターンがどれだけあるかだな
有珠山の2000年噴火の痕跡はそれでジオパーク認定もらえたし

23 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 21:16:07.57 ID:l3/05LAI.net
君が代の二番の歌詞
君が代は 千尋(ちひろ)の底の
  さざれ石の 鵜(う)のゐる磯(いそ)と
  あらはるるまで

24 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 19:34:33.38 ID:MUQkIn28.net
>>21
能登は基本的に隆起エリアやから可能性は低い。
あのへん南西〜北東に向かって断層と山が平行しとるやろ?
過去の地震の度にちょっとずつせり上がって山になっとるんや。

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200