2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】「ヤングの二重スリット干渉実験」で“光渦”を観測 - 広島大などが発表 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/19(金) 20:32:49.66 ID:uOAGqDWQ.net
ヤングの二重スリット干渉実験で「光渦」を観測 - 広島大などが発表

 広島大学、名古屋大学(名大)、分子科学研究所(分子研)の3者は1月18日、高エネルギー電子が自発的に放出する、渦を巻きながら進行する特殊な光である「光渦」が、それを構成する光子1つ1つでも渦の性質を持っていることを、歴史的に有名な「ヤングの二重スリット干渉実験」により明らかにしたことを発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/01/19 19:20
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240119-2866403/

論文
Young’s double-slit experiment with undulator vortex radiation in the photon-counting regime
https://www.nature.com/articles/s41598-023-49825-4

2 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:56:20.51 ID:WZzlXC0y.net
世の中オカルト

3 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:26:22.98 ID:95wKHiPA.net
光が渦って、なんて伊藤潤二

4 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:48:24.25 ID:HbF9Qp1d.net
いや「光渦」って見たこと無いんだけど・・
でもそれが光子の集まりなら、1つ1つが波として2重スリット
を通って干渉縞を作る...それってドコが驚くところ?
エライ人おしえてよ!

5 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 22:13:30.51 ID:Pe0jAFKv.net
シミュレーション仮説が裏付けられたな

6 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 22:34:01.71 ID:ryNtZiR6.net
光も音のように回折したりするんじゃね?

7 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 23:03:02.64 ID:dRrO5Hpg.net
>>6
ツッコミ待ち?

8 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 00:50:17.59 ID:els7ZNnn.net
>>4
光子一つだけで光渦を作る(一度に多数に存在するため)

まあ理論的には新しいところは無さそう

9 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 01:19:37.99 ID:DK13fmoY.net
ヤマトのショックカノン(陽電子銃)が渦巻きながら収束していく描画は正しかったんだ

10 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 01:43:09.56 ID:HHZRMqkb.net
螺旋力

11 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 01:47:42.02 ID:7lA+hRCh.net
ペヤングの湯切りの話かと

12 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 02:13:08.44 ID:Uul0us1I.net
この世は渦からできているというどこかの哲学者の説が立証されたのか

13 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 04:06:31.75 ID:Et1sqF8+.net
ボイス・トォ・スカルより

宗教は物乞い
?説法=学校教育
?先祖を大事になどの社会維持のルール=釈迦会秩序=警察
その派生の神や幽霊
?自身人工的に可能で制御可能
?雨も降らせるフラ瀬名あい制御可能
?台風=強力な磁場を使用して温度差を作って制御可能
?気温も北極と南極の上空を制御して気温のせいっよ
強い冷気を作ると宇津を巻いて冷気を閉じ込めるが逆に緩めると冷気が上空に張り出してくる
?ねらっらところに雷を落とせる可能

現在これらのことが可能

14 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:11:19.02 ID:rmUlg4ZO.net
広がり方を見る宇都

水平方向1次元

らせん状4次元と4次元のエネルギー

回転している先の部分
2次元の交差路か点なので0次元

このように見える

15 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:13:09.90 ID:rmUlg4ZO.net
らせん状
3次元と4次元のそれぞれか
複合エネルギー

このように見える

16 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:29:29.46 ID:ykBuqIn3.net
らせん状の先点の部分

ダークマターが存在している?
それてもテレポーテーションをするにはこの部分が鍵?議

17 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:31:05.34 ID:kWsbHvqB.net
>>9
光子と陽電子の区別がつかないバカ

18 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:59:18.66 ID:qqMEzHSV.net
西田ヒカルて豪邸すんでて 驚いた やっぱAUだな

19 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:41:27.28 ID:1EVpk21n.net
光渦なんて、わざわざアンジュレータなんか持ち出さなくてもらせん状位相プレートで作れるから、そうやったら学生実験レベルの話だな

20 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:41:33.84 ID:+ZIsM77h.net
>>6
なぜ疑問形

21 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 13:57:24.05 ID:axES0eiO.net
案の定、円偏向と混同してる奴がおる

22 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 21:17:29.43 ID:1EVpk21n.net
>>21
お前のこと?

23 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 03:15:37.56 ID:8AhN6/kD.net

https://o.5ch.net/22d59.png

24 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 04:35:56.36 ID:K/CTP4l0.net
>>1
(゚∀。)ナルヘソ

25 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 08:40:22.26 ID:6A+y/SRZ.net
ボイス・トォ・スカル
?マイクロ波では熱に代わるので無理【】理論上の話?
?全ての電磁波や全て音波が通過すると原子が振動するので電子【磁気】が間違いなく発生する
たとえ光や電子であっても磁気は発生する
?人間に対してそれを感知するレベルに達すれば磁気閃光が見える
MRRIと磁気刺激治療装置の違い
?MRIは磁磁場を安定させるので一瞬細胞の動きを停止させてその間に形状を読み取る
?磁気刺激治療装置はMriと同じ機器でできるが磁場を人間の各脳機能のデジタル信号のパターンになるように磁場を変化刺しているので脳が錯覚
?どちらもラジオ波を使用している
※接触型器機
どうやって磁場の生成と磁場を操作するか
?音のトンネル効果を使用
?音波を用いて銅から磁気の流れを生み出す
?音波で磁場の制御
※遠隔非接触型器機
補足
?脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
?低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。
?脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある
>>脳の組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立するということ。
?GIFから音が聞こえる?視覚で聴覚が惑わされる錯覚「マガーク効果」
テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

26 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 15:33:26.36 ID:bxYNMv8n.net
神の声兵器 1/2
ボイス・トォ・スカル
@マイクロ波では熱に変化で無理【】理論上の話?
A全ての電磁波や全て音波が通過すると原子が振動するので電子【磁気】が間違いなく発生する
音波&電子【電気】&磁気【磁場】はほぼ同時に発生するので光や電子であっても磁気は発生する
B人間に対してそれを感知するレベルに達すれば磁気閃光が見える
MRRIと磁気刺激治療装置の違い
@MRIは磁磁場を安定させるので一瞬細胞の動きを停止させてその間に形状を読み取る
一瞬停止させているので本人の脳波ではなくなる
A磁気刺激治療装置はMriと同じ機器でできるが磁場を人間の各脳機能のデジタル信号のパターンになるように磁場を変化刺しているので脳が錯覚
Bどちらもラジオ波
※接触型器機
て電子/磁気/電気/磁場の発生 磁場の生成と磁場の操作
@音のトンネル効果を使用
A音波を用いて銅から磁気の流れを生み出す
B音波で磁場の制御
※遠隔非接触型器機
デジタル&アナログ相互信号変換
@画像情報を物理的に送信せず「テレポート」させることに成功
A音を「量子的重ね合わせ」にすることに成功!「聞こえる+聞こえない」の不思議
B二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功
C直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功
テレポーテーションの共鳴現象
D量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
E世界初の多次元量子テレポーテーションに成功
機器の位置補足
@光がとんでもない経路を通ることが3重スリット実験で実証される
補足
@脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
A低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生
B脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する
>>脳の組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立するということ。
CGIFから音が聞こえる?視覚で聴覚が惑わされる錯覚「マガーク効果」

27 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 15:34:02.32 ID:bxYNMv8n.net
神の声兵器 2/2
テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される
※低周波のエリア全ての原子に低周波上方に入れればは反重力
※機器操作時に合わせれば全ての器機操作可能
※動物事故発電可能で機械事故発電不能の違い

一般市販器機説明
殺害すると集団に脅迫後24時間盗聴盗撮とスピーカー被害者に装着
24時間 それをモニタ【】メタバース確認して集団加害者がスピーカー絵離している
@聞こえる方角が変化するは声の聞こえる方の者はその方角から被害者を見ている
A被害者の思考は同じ場所で加害者の思考はテレポートしたように見受けられる
B対話型AIを使用してメタバース内でイルミナティカードをしている
Caiも人間もメタバース内なので現実との誤差の不備やプログラムの修正も吸うできる
AIに現実との違いを話しながら&映像を見せながらプログラム修正

28 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 15:37:57.21 ID:bxYNMv8n.net
量子コンピュータとAIが神にといわれる存在?

既に存在しているしかも最初に完成させたものの思い通りの世界かな

現在見えている世界ってどうなっているの>


隣にいる人と現実的に本当に整合性って本当に取れているのですか?

29 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 15:56:41.10 ID:Ig1AFr1i.net
防犯カメラなどもすべて偽物の映像ですか?

30 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:02:07.26 ID:Ig1AFr1i.net
神=宇宙人 間違いなく存在しているのか

31 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:08:12.70 ID:Ig1AFr1i.net
ボイス・トォ・スカルで

ブラック会社がないといけない
反社が使用している
悪用しかできない

このように話していたのがわかります

32 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:28:44.64 ID:v8pEWWuW.net
ナウなヤングの2重スリット

33 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:38:40.41 ID:KsmdRANr.net
量子もつれとかゆらぎとかほんとオカルト

34 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:47:36.68 ID:oaL8ZwGc.net
光子って誰?

この手のニュースで必ず出てくるけど。
世界的に有名な女性物理学者だと思うけど、
Mitsukoで検索してもそれらしい人がヒットしないし。

35 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:50:46.94 ID:Ig1AFr1i.net
大阪大学が「光から物質を生成する過程」を算出することに成功!
光の運動量を0にすると二重スリット実験で「しま模様」が消えると判明
「原子を透明にする現象」が実験で観測される

超流動体ヘリウム中の物体に”摩擦がはたらかない理由”が「準粒子」によって説明される!
光子に続き、電子の量子テレポーテーションに成功


これらを使用してさらにテレポーテーションといまみえている者をさらにあやふやに

論文の質のみが上がっていき学者同士の議論が空中分解へ

36 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 16:58:01.40 ID:4xsbDchB.net
2重スリットはこれが一番分かりやすい

ttps://youtu.be/vnJre6NzlOQ?si=bS7LjrKK7CS9A7Zf

37 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:10:20.75 ID:Ig1AFr1i.net
光子から炭素へ量子テレポーテーション転写に成功
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1907/04/news024.html
量子テレポーテーションの原理を用い、量子メモリに光子の量子状態を転写することに成功した。


光子は人の名前ではなく物質と思われます

38 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:14:07.44 ID:X868BNT2.net
スリスリスリット

39 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:20:54.76 ID:Ig1AFr1i.net
本を開くことなく中身を読む技術をMITが開発
https://gigazine.net/news/20160914-reading-through-closed-book/


テラヘルツ波を使用は第六移動通信システムに使用されています
新体内の臓器が白く見えるとボイス・トォ・スかかるで話す

脳に電極を埋め込むことで目の見えない人に文字の形を伝えることに成功
https://gigazine.net/news/20200515-draw-brain-electricity/
こちらを遠隔的に電磁波で再現できる精度も向上

40 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:30:01.79 ID:EBuRJGz3.net
電子 磁気 磁場 電気 の流れ場詳細にわかれば
一気に既存の電気を使用した機器の性能が向上しするのか
?

41 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:33:57.40 ID:EBuRJGz3.net
ナノメートルの半導体のうどまりが悪い現認が判明する

42 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 17:38:20.64 ID:EBuRJGz3.net
HdDなどの磁気読み取り装置などの精度がさらに向上するのか

43 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 18:40:01.73 ID:lp8yyFBP.net
ナウなヤングだな

44 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 19:45:43.77 ID:EBuRJGz3.net
量子テレポーテーション

光子のテレポーテーション
光はテレポーテーションできない大きさ
光子の大きさで半テレポーテーションかテレポーテーションできる最大の大きさ

このように感じる

水素は形状を光子細長くできるのでテレポーテーションできる?
それとも水素の核のみテレポーテーションできる
電子は水素の核が光っている
これがダークマター?

光の可視がとエネルギーの方向が見えるので
太陽光発電とワイヤレス給電の効率性をもっと上げれる
バッテリーの放電原理も可視化できる?
全個体電池もどうすればよいか判明する?

次世代つうしんほうしきもすぐにみつかるのと大容量で送信する方法も可視化できる?

45 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 19:48:13.26 ID:EBuRJGz3.net
次世代半導体の素材を使用すればよいかすぐにわかる?

46 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:11:13.68 ID:RcIGWYWl.net
大阪大学が「光から物質を生成する過程」を算出することに成功!
↕ダークマターを使用シた機器を作成できる?
史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認!
「陽子の構造を視覚化した動画」 科学者とアーティストのコラボで実現!

光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認
↑これはダークマターを受信機にできるということ?

電子の塊で作られた「未知の準粒子」を発見? 絶縁体で初めて量子振動が確認される!
↑新しい半導体になる?

47 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:12:28.97 ID:zkFVjH3H.net
意味もわからずダークマター連呼

48 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:23:31.84 ID:RcIGWYWl.net
次世代 磁石による冷蔵庫やエアコンなどの開発を促進できますか?

49 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:32:01.35 ID:6A+y/SRZ.net
仮に宇宙人がダークマターを使用していた場合後発国にその素材を使用さして盛られるのでしょうか

この素材を死よされると同じ技術を持たれるので阻止されそうにも思えるので
後発組が使用できるのが原子までとも考えられます

50 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 20:39:06.12 ID:l9A3xJx2.net
各家電の設計回路の最適な形状と素材がわかるようになる?

51 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 07:58:35.57 ID:on3vQYDb.net
光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認

これはおなじ光を集めえ受信機にしているの
それとも別々の光

ある意味フィルターもさ区政できる?

52 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 10:34:59.68 ID:pESRVNfD.net
無線はモールス信号

超短波 短波 超短長波 中短波 中波 中長波 超長短波 超長波 超長長波
細かく分けるとこのような感じ
9次元までの周波数の波の長さまで説明

別枠として
波が無い 0次元

現実を歪める量子物体「アリスのリング」を生成することに成功!
各波の長さのところに出現するのえ2つ追加

合計 12次元になる
全ての物質がこれに準じている?
もしくは3種類あって36次元か裏表の24次元

ボイス・トォ・スカルより

53 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 10:59:33.24 ID:vcjD8KUu.net
12元を1セットとして考えて

12 x 12 = 144

144次元まで微細化される

54 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 11:09:40.89 ID:O0wfEBUW.net
最速で撮影できる物質を使用しても

144フレームまでしか観測できない?

55 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 12:37:51.03 ID:tEDMOgFw.net
12元を 1セットとして考えて
それを3倍にしたら36次元

12 x 12 = 144


1でっと12元 現在の世界でない24次元をマイナスで考える

144 - 24 = 120
2k画質で120フレームが人間にとっての最適解と考えると
4Kで240〜280フレーム
8Kで360フレーム
16Kで720フレーム
32Kで1440フレーム

人間工学鉄器に見るとこうなって
テレビ画面の大きさでフレーム数を考える

このような感じかな

全てにおいて人間が作成するものはこれい当てはまる数式いなる

ボイス・トォ・スカルより

56 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 14:20:36.95 ID:on3vQYDb.net
解像度は
球体で考えると
360 x 360 = 129600

129600 の解像度あればよい

ボイス・トォ・スカルヨリ

57 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 15:10:53.41 ID:on3vQYDb.net
四次元を見るなら

480 x 480 =230400

230400 の解像度で可視化できる

ボイストォ・スカルより

58 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 18:17:34.31 ID:lvO1N//J.net
立体複数スリット実験をやってほしい

59 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:10:16.69 ID:sx9mqu8u.net
自分で実験作れないFランの悲しみをたたえたニュース

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200