2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

被害拡大、背景に群発地震 耐震化も損傷蓄積 「事前の対策を」識者警鐘・能登地震 [Egg▲★]

1 :Egg▲ ★:2024/01/16(火) 18:53:07.80 ID:j24bsAqP.net
■被害拡大、背景に群発地震 耐震化も損傷蓄積 「事前の対策を」識者警鐘・能登地震


最大震度7を観測した能登半島地震では、石川県珠洲市などで多数の家屋が倒壊した。

 同県輪島市では約200棟が焼ける大規模火災も発生。被害拡大の背景には、群発地震による損傷の蓄積などがあると専門家は指摘する。

 震災発生後に珠洲市と輪島市を現地調査した金沢大の村田晶助教(地震防災工学)によると、今回の震源域では3年以上にわたって地震が発生していた。昨年5月にも珠洲市で震度6強を観測したばかりで、「1回の地震だけでも十分被害は出たが、損傷の蓄積でより大規模になった」と分析する。

 能登半島北部には屋根に黒い「能登瓦」がふかれた伝統的な木造家屋が多い。風や雪には強いが、瓦が重く、揺れには弱いのが特徴だ。

 珠洲市で被災した木造家屋約100棟を調べたところ、半数以上が居住できない「全壊」だった。1981年以降の新耐震基準で新築や改築された建物も多かったが、群発地震で住宅の柱と梁(はり)をつなぐ金具が緩んだり、壁内に亀裂が入ったりして建物の強度が低下した可能性が高いという。

 輪島市の観光名所「朝市通り」一帯では大規模な火災が起きた。東京理科大の関沢愛教授(都市防火)は「昔ながらの木造の建物が残る密集地で、延焼しやすい街並み。断水の影響で初期消火もできなかった」と拡大の理由を説明する。

 珠洲、輪島、能登、穴水の4市町の消防活動は広域消防組合が担うが、今回は4市町全てが被災した。「道路が寸断され、おのおの救助活動があるため相互応援ができなかった。延焼力に対して消防力が弱かった」とも指摘した。

 道路の寸断は、捜索活動や物資輸送の遅れも引き起こした。村田助教は「伊豆半島や紀伊半島は南海トラフ地震で大きく被災する可能性があり、今回と似た状態になると予想できる」と指摘。海運輸送の検討などを挙げ、「次に起こり得る場所では事前の対策を打つべきだ」と警鐘を鳴らした。

1/15(月) 6:53配信 時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e146e1e03ca706c4b4c27821ed7834ca1cc3ae9

2 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 19:25:55.45 ID:NQpQxDr3.net
もはや日本の限界集落は税金では維持出来ない

3 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 20:21:14.56 ID:+63Vt3tG.net
群発はどのタイミングで補修するかも難しいな

4 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:45:03.57 ID:+63Vt3tG.net
YouTubeの『カメラが捉えた「液状化」発生の瞬間 地面の隆起で信号機が手の届きそうな高さに… 能登半島地震|TBS NEWS DIG』
もすごいな

こんなん起きたら、建物無事でも作り直さなきゃ

5 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 22:11:14.26 ID:d18ynjjC.net
警鐘を鳴らしても
日本人のほとんどが危機ツンボだからね
何とかなるさと考えて、対策なんて取らないよ

6 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 03:02:17.59 ID:3e2fCHqA.net
まあ地震は定期行事やからな…麻痺してる部分はあるかも

7 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 06:18:29.98 ID:8vJiJ+UO.net
倒壊家屋の生存空間 映像

生き埋めになりながら回したカメラ…死を覚悟した38秒間の動画 割れた木材や釘も…2階に押しつぶされ「ここやー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a23fb339ddfdd6cc0ac3ec4c1a7160d860e90c

8 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 09:58:26.99 ID:gRqu57kO.net
唐突に起きて可愛そうだと思っていたけど
この群発地震でそろそろ大きいのが起きるって予想されていたそうだな
現地に住んでいる人は何も考えてなかったのか
防災グッズとか買っておくには十分な状況だったじゃねぇか

9 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 17:23:01.80 ID:tLU9o8b/.net
>>2
可哀想だけれどそうだよね

10 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 19:39:34.74 ID:j9Xhl2Cd.net
次に起こる場所って多分日本全域
日本の場合、どこにいようと備えてないとヤバい

11 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 05:10:22.73 ID:sXzdLZNt.net
<独自>「耐震」の水道管も破断 輪島市、震度7想定も予想外の揺れか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db05b192a1843822fa54fb23653f8d3f206f6a6

12 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 19:51:19.21 ID:kFzDgMGp.net
前田利家の正室まつの菩提寺が全壊、総持寺祖院も被害 能登半島地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/67e32fd80f1b0d216ac7eba501d1af6f1a048580

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 03:14:22.15 ID:TAC9CfeM.net
進まぬ耐震化、被害拡大要因か 能登半島地震 死因9割「家屋倒壊」全国で同様の懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fb50e92def54f4c05c3a0a3897810ee10f4f26

14 :名無しのひみつ:2024/03/02(土) 11:29:37.65 ID:OXDNFenyu
頭弱いやつってワクチン(笑)にナノマシンなんて入ってるわけねえとか思ってるだろうけど
お前らが使ってる端末のCPUやwifiチップなどの集積回路はナ丿メー├儿の単位で作られてるからな
 1ナノメート儿 = 0.000001ミリメートル な
ちなみに、肉眼で見える限界は0.1ミリメ―├ルで、注射針の内径は0.25ミリメートルな
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさて゛作れるし電波の送受信もできるし、微弱な電気信號で動作するし、脳や体は微弱な電気信號で動いてる
わけだが.思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、どんな電気信号を改変して脳に与えたら思考コントロールできるかくらい
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家が研究してないわけがないだろ腦夕リン
(ref.) ttРs://www.call4.jp/info.Ρhp?Typе=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , тtps://flight-rouтe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

15 :名無しのひみつ:2024/03/03(日) 06:37:13.44 ID:u+H8yUQaJ
杉野玄白・前野良沢がやった「解体新書」は長崎出島のオランダ館から
これを無理やりインドだの抜かすインド人食いヒンズー教のインドソビエトロシアの
ロシアカナダインドヒンズー教階級社会のブリンゲン長官とかヒラリークリントンバラモン教
南下が日本にインドの階級差別を無理に押し付けるので困るよ

■DATA■
滞在期間/明和7年(1770)、長崎游学が許可され、48歳で吉雄耕牛の門に入る。1774年、再び来崎(医術、算術に関する蘭書を購入)
連れ/なし
目的/オランダ語修得のため

前野良沢●まえの・りょうたく/亨保8年〜享和3年(1723〜1803)。
蘭学者、豊前国中津藩(現在の大分県中津市)藩医。
翌年藩主の参勤交代について中津へ下向した際、
長崎へ。
長崎通詞の吉雄耕牛、楢林栄左衛門らに学んだ。
日本初の本格的な翻訳書
『解体新書』の主幹翻訳者の一人

いや、北朝鮮国のイケメンなんかいらねー

戊辰戦争は断られても東北北朝鮮に進軍しますよと

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200