2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【物理】大阪公大、超流体における「レイノルズの相似則」の成立を検証可能と発表 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/15(月) 21:01:09.34 ID:zZuE0VQk.net
大阪公大、超流体における「レイノルズの相似則」の成立を検証可能と発表

 大阪公立大学(大阪公大)は1月12日、粘性が消失する量子流体である「超流体」における(量子)乱流を理解する上での理論的な課題に焦点を当て、超流体中を落下する物体の終端速度を測定すれば、超流体における「レイノルズの相似則」の成立を検証できることを示したと発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/01/15 18:54
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240115-2863575/

論文
Quantum viscosity and the Reynolds similitude of a pure superfluid
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.109.L020502

2 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:51:00.37 ID:lE178XMM.net
キャノンボール

3 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 09:47:24.89 ID:JrgPyThC.net
粘性ないのに慣性力と粘性力の無次元数取ったら無限大にならん?

4 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:20:37.21 ID:m5ccNtB8.net
>そこで今回の研究では、超流体中を落下する物体の終端速度を測定することで、純粋な超流体にもこのような
>実効的な粘性が存在するのかどうかを確かめる

っていっても、流体ってのがそもそも分子を無視した近似で、二流体モデルでさらに粗い近似やってるし、純粋な超流体を
目指すと粘性の低下で終端速度が音速超えたあたりでいろいろ破綻するから、何の確かめにもならんのじゃないかな

5 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:33:35.33 ID:a7P6Dk24.net
>>4
ニュートンにも教えてやれよ
お前の理論は破綻するから何の確かめにもならないって

6 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:37:18.96 ID:MJS7tU4X.net
>>3
そう、だから仮想の粘性κを定義してる

7 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:07:12.96 ID:ZQ2L9/pw.net
摩擦ゼロのカーリングのシミュレーションができるとかあればいいな
エアホッケーでも可

8 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:12:48.62 ID:Ph/qjF6d.net
N-S方程式とかやったなぁ。全部綺麗さっぱり忘れてもうたわ。

9 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 18:30:09.39 ID:7uaSHvjS.net
>>6
それを言うなら、ナビエとストークス

でも、あの時代に原子論は認められてなかったから、無理筋

10 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 22:00:44.20 ID:PUADhXVL.net
レイノルズ数が小さい魚の形

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 22:51:14.91 ID:eLd0ZiAc.net
Osaka Metropolitan University

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200