2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【歴史学】 初代天皇なのに、教科書に登場するのは「神武景気」だけ。この程度の知識で、ホントに良いのだろうか? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/15(月) 19:14:02.32 ID:wuhjScjh.net
2024.01.15

学術文庫&選書メチエ編集部

現在126代を数える歴代天皇の「初代」といえば、神武天皇である。日本人にとって「常識」と言っていいだろう。しかし、その実像は伝説に包まれている。
生没年はもちろん実在したか否かも定かでない、この日本史上の「重要人物」を、歴史学の対象としてどう扱えばいいのだろうか。この「意外な難問」に取り組んだのが、新刊『神武天皇の歴史学』(外池昇著、講談社選書メチエ)だ。




没年不明、実在も未確認の〈重要人物〉

『日本書紀』によれば、日向に生まれ、大和に東征して天皇として自ら即位した神武天皇。なんといっても、これが「日本の始まり」ということになっているわけだが、こうした事績を社会科の授業で学んだのは、戦前の教育を受けた人だけだろう。

では、現在の歴史教科書に神武天皇はどのように書かれているのだろうか。『神武天皇の歴史学』の著者・外池昇氏が、現在の高校で使用されている教科書『詳説日本史』(山川出版社、2023年3月発行)を調べている。

外池氏によれば、この教科書で「神武天皇」の記述があるのは4ヵ所。

1つ目は、『古事記』についての記述の「注」に出てくる。そこには「神話・伝承は、神々の出現や国生みをはじめとして、天孫降臨、神武天皇の「東征」、日本武尊(やまとたけるのみこと)の地方制圧などの物語からなる」と説明している。

2つ目は、これも本文ではなく、幕末・維新期の史料として掲載されている「王政復古の大号令」。その文中に「諸事神武創業ノ始メニ原(もと)ツキ」とある。

3つ目は、明治時代の祝祭日の制定についてだが、これも「注」だ。「『日本書紀』が伝える神武天皇即位の日(正月朔日)を太陽暦に換算して紀元節(2月11日)とし」とある。

そして4つ目は昭和戦後で、ようやく本文で1955〜57年(昭和30〜32)の「神武景気」と呼ばれる大型景気を取り上げ、その「注」に「神武天皇の治世以来の好景気ということで、名づけられた」とある。

〈つまり、神武天皇が高等学校の日本史の教科書に取り上げられる機会は時代も場面もばらばらで、しかも取り上げているとはいっても、4ヵ所のうち2ヵ所は「注」、1ヵ所は史料の中の文言であり、本文として取り上げられているのはただ1ヵ所、昭和戦後期の「神武景気」しかない。〉 (『神武天皇の歴史学』p.18)

〈少なくとも神武天皇についての記述に関する限り、日本史の学習に熱心な高校生が心をこめてこの教科書を読んだとしても、その高校生が神武天皇のことがよくわかるようになるとは全く思われない。それとも、神武天皇についての系統立った知識はなくても、あるいはない方が良いということなのであろうか。〉(同書p.18)
たしかに神武天皇は、生没年どころか実在したかどうかも確認できない「伝説上の人物」にすぎない。しかし、その存在は現代の日本社会にも大きな影響を与えている。

https://gendai.media/articles/-/122513

歴史研究の対象外だった
https://gendai.media/articles/-/122513?page=2

2 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:30:00.36 ID:/fu8nb5h.net
海に並んでるだろ

3 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:30:00.50 ID:M23XGxQs.net
そもそも歴史学の対象ではない
神話の上での存在であり
実在しなかったことは確定している

4 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:48:59.85 ID:VzTv5TMW.net
面白い話だよなあ
日向なら熊襲がいるが後の天皇達でもなかなか勝てないのでこの時点で勝てる訳が無い
ここを領域には出来ないので東征だろうが何故大和だったかだな
かなり遠い上に戦が重なる
安彦さんのナムジが何となく推理してるね

5 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:49:05.99 ID:VzTv5TMW.net
面白い話だよなあ
日向なら熊襲がいるが後の天皇達でもなかなか勝てないのでこの時点で勝てる訳が無い
ここを領域には出来ないので東征だろうが何故大和だったかだな
かなり遠い上に戦が重なる
安彦さんのナムジが何となく推理してるね

6 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:50:19.21 ID:M23XGxQs.net
実在したであろうとされている
最初のオホキミ(後に天皇と呼称することにした)は
崇神天皇、明治の皇国史観では第10代の天皇となっている
ちなみに明治の皇国史観とそれ以前の皇国史観では
天皇の人数、代数は違っている
明治以前は北朝を正統とし(天皇は北朝の血筋だから当然のこと)
壬申の乱で敗れた大友皇子を天皇として認めず
明治政府が弘文天皇と認めたことによる

7 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:51:31.39 ID:VjusZ4tP.net
 



>>1 テロリスト!!!!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!




 

8 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:51:31.96 ID:OjRPElSi.net
科学か?

9 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:51:35.02 ID:VjusZ4tP.net
 



>>1 テロリスト!!!!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!




 

10 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:51:38.62 ID:VjusZ4tP.net
 



>>1 テロリスト!!!!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!




 

11 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:54:02.37 ID:assbFW0v.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20130203/02/ononlog/3f/f9/j/o0700155512403035173.jpg

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m38668839809_1.jpg

昔は歴代天皇の肖像を並べた掛軸とか出回ってたとか

肖像画が描かれるようになった時代ならまだしも
描いた人に「神武天皇とか顔見たことあるんかい?」ってツッコミいれたくなる

12 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 19:55:17.61 ID:M1UsTyp6.net
そろそろ日本神話から教えるべきだろう

13 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:07:28.03 ID:yFRYmlTc.net
〇 神武東遷
✕ 神武東征

14 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:15:16.22 ID:bCDFa/W5.net
 
●実力派天皇一覧
・015代応神天皇 
  朝鮮半島全域及び満州南部を制圧(391年)。いわゆる"八幡様"。
  源頼朝は鶴岡八幡宮を建てるほど尊敬し豊臣秀吉も自らを「新八幡」と
  呼ばせようとした。歴代武将の尊敬の的。

・016代仁徳天皇
  ピラミッドより大きい世界最大の墓に埋葬されている。延べ680万人の動員が必要。

・021代雄略天皇
  百済を復興させて高句麗に対抗させる(476年)。万葉集最初の句でも有名

・033代推古天皇
  「天皇(天の皇帝)」を始めて大々的に使い隋の皇帝を
  「日没する所の皇帝」と小馬鹿にする。聖徳太子を使って憲法(604年)等設定

・034代舒明天皇 
  高句麗百済等の属国に朝貢させる。

・122代明治天皇
  日清戦争、日露戦争に勝ち国運を上げる

15 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:21:02.41 ID:J60gyXp0.net
エア天皇

16 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:28:13.59 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!

産むな!! 増やすな!!!!




 

17 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:28:17.27 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!

産むな!! 増やすな!!!!




 

18 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:28:25.39 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!

産むな!! 増やすな!!!!




 

19 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:32:13.36 ID:WEwE0R9n.net
皇歴や建国2700年とかは恥ずかしいから
言わないで欲しい
まるでお隣の国みたい

20 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:32:44.40 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!




 

21 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:32:48.49 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!




 

22 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:32:52.19 ID:YIJhREWr.net
 




>>1

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!




 

23 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:36:53.43 ID:6h1fXTNe.net
神話上の人物だから仕方ない

24 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:37:57.03 ID:hYX10+YC.net
それは歴史学ではなく、社会学の範疇に入る

25 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:50:26.99 ID:assbFW0v.net
https://www.boredpanda.com/realistic-recreations-ancient-sculptures-of-roman-emperors-haroun-binous/
アーティストが顔の復元、AI、Photoshopを使用して、ローマ皇帝が実際にどのように見えたかを示す

2000年以上前の古代ローマは愚直なくらいリアルな彫像を多く遺した
中世以降はむしろ退化してルネサンス期まで待つことに

26 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 20:50:35.75 ID:x0tNnPM7.net
10代までで660年経過してるのはアレ

27 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:34:50.56 ID:xl2Sj6yk.net
日本の始まりは文武天皇のころ
中国に倭国から日本と伝えたことによる
それまで倭国で神武天皇は日本という国号すら作ってないと思う

28 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:43:10.61 ID:Qwc76L3J.net
覚えたい・覚えておきたかった時につくづく思う「真面目に勉強しておけばよかった」
これってつまりその時興味のない事がどれだけ身に付かずつまらないものなのかを実感する

そしてたとえ身に付いていても勉強した後のご褒美の為に覚えた知識とかむしろ学問やその研究者に対する冒涜同然でありクソ野郎でしかない
どこか冷めた目でその時だけ必死に覚えた知識を思い返す事なんて罪人の計画立てる行為と同じだとすら思う

29 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:46:02.35 ID:xl2Sj6yk.net
天照大御神は40代の天武天皇のころから最高神になったとされてる

それまで高皇産霊神だった

崇神天皇は天照大御神を崇拝してなく畏れを来して結果的に伊勢神宮へと祀らせた

まあいろんな説があるから異説や一部の考えとして捉えてほしい

結局の話当時の情勢になってみないとわからないことがたくさんある

戦前のこともなにも知らない私達

30 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:53:52.50 ID:assbFW0v.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259549316
戦前は、歴代天皇を暗記させられたのは本当ですか?それは、戦時教育ですか?
それともそれより前から天皇の暗唱はあったんですか?また、北朝の天皇も含みますか?

回答
本当ですよ。今の80代以上のひとは、すらすら言えます。私の父母も言えます。
校庭の奉安殿を拝まされていた時代の人です。

31 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:55:57.00 ID:VzTv5TMW.net
孝謙天皇後が今の天皇家になるべくしてなったって感じだな
それまでは大王的で蘇我藤原道鏡とかが王位帝位を狙ってる
女性天皇を江戸期まで立てず立ててもリリーフ的運用にすることでシステム的に帝位簒奪を防いでる
武家の時代を生き残ったのもそれに拍車を掛けてる

32 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 21:59:51.35 ID:LgbzI/AK.net
>>3
そういうことを言うとイスラエルが発狂するぞw

33 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:10:55.72 ID:rrHvSQZn.net
第8代孝元天皇(ヒコクニクル)の第一皇子大彦命(オホヒコ)が、
稲荷山古墳出土鉄剣銘のヲワケの臣の先祖の意富比垝(オホヒコ)
であろうから、ヒコクニクルぐらいまでは実在したんじゃないかな。

34 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:17:37.20 ID:pHHxdSbS.net
2700年ぐらいっけ?歴史というより神話レベル

35 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:29:49.99 ID:YgrJtUv0.net
3世紀〜5世紀にかけて日本は内戦状態で
勝者のヤマト王権は色々と歴史を改竄しているっぽいから
何だか辻褄が合わない話が多いんだよな

36 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:33:32.54 ID:lE178XMM.net
インチキカルトの部類

37 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:42:25.32 ID:4Un9Q3GJ.net
これまだ科学じゃねえ、板違い

ハンターでジンの言ってた発掘できない古代王墓のモデルが例の古墳

38 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 22:56:42.79 ID:sUl+gVy/.net
 
ネトウヨ「神武天皇を称えよ!」

神武天皇半島人説

ネトウヨ発狂(笑)

39 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:02:02.38 ID:RHBGjDWh.net
日本書紀がそもそもなんで書かれてたのか おまいら知ってるの?

わたしの祖先が書かせたんだけど w

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

40 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:05:47.72 ID:RHBGjDWh.net
あのね 帝紀があったんだよ その前に 紛失したことになってるけど今はw

じゃあねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

41 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:09:59.79 ID:LWi9kb/L.net
最近 いろんな文書、口伝、倭国伝など出てきて、くだらんと思いつつ
まじめに学んで覚えた古事記や日本書紀が、いい加減に創作してある大嘘の
歴史書と気づいた。
アマテラスも男だろ。欠史八代も、卑弥呼も伊都国もつなげて教科書に
してほしいわ。ホントを教えろよ。

42 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:11:35.18 ID:lUlVx28s.net
初代天皇名を天皇含め皇室全員に聞いてみろよ
ライブ放送で頼むわ

43 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:13:10.61 ID:zX3zFmr8.net
神話を事実と教えちゃいかんよな。

44 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:18:54.71 ID:RHBGjDWh.net
日本はわが祖先の結界で守られているw 領域展開 空包摂歴

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

45 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:22:57.51 ID:0cwa4zhk.net
そもそも神武は実在しないし

46 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:24:13.11 ID:5301dTGD.net
神話の取り扱いはメンドイなw
キリストは誰の子かとか

47 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:24:19.79 ID:VzTv5TMW.net
神話は事実を元に作られてるからな
トロイの世界よ

48 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 23:34:00.23 ID:Q1bhW3qb.net
明治までの天皇と昭和以降の天皇は別物
他国に強制されて象徴になった日王は元首では無い
オモニ仕事は国体や障がい者団体で挨拶する事
かわいそうだよね

49 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 00:03:47.04 ID:ymGY5bux.net
蜻蛉のトナメのようだ、と神武天皇が言ったのは
徳島県吉野川の中洲、善入寺島いう説がある
この説が一番説得力がある

50 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 00:12:34.93 ID:UQcJtWRP.net
YouTubeで十分だろ…

51 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 00:22:31.96 ID:F2kVxIB7.net
お国のため!

52 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 00:50:59.33 ID:W5SHEtpP.net
あー、そこはタブーなんで今後話しないでもらいたいね

53 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 00:51:36.37 ID:W5SHEtpP.net
天皇とかそもそもいらん

54 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 03:02:35.36 ID:6grG4Hs6.net
まあ神が甘えさせてくれたっていうだけ
ラッキーマンでしかないクソ野郎だよ

55 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 06:25:43.66 ID:USWOlr4P.net
作り話なんてどうでもいい

56 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 07:02:25.34 ID:Wjuy36uM.net
>>53
君が取って変わるべし!

57 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 07:49:51.07 ID:YZ1dknPO.net
>>3
実在「しなかった」ことは証明できない。
そういうのを「悪魔の証明」という。

58 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 08:14:14.98 ID:cTVCoCBF.net
>>1
歴史研究じゃなく神話研究だからな笑

59 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 10:37:18.78 ID:napWNchC.net
世界最古の国の浪漫もへったくれもありゃせんな
住んでる人がこれじゃあなあ
それとも他所の国の人なのかな?

60 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 10:39:21.10 ID:UTJCl/re.net
共和制がいいならアメリカかフランス行けばいいしな
独裁制はもっと沢山あるし

61 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 11:03:46.98 ID:VYtF43WA.net
全天皇の暗記を必修にしろ。
「じんむ,すいぜい,あんねい、・・・」

62 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 11:29:34.97 ID:+ockH3oC.net
次の元号から 孝の字つかおうか ww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

63 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 12:00:11.54 ID:kBlSgXEF.net
何の証拠も無い神話を史実として教育するべきか?
宗教国家にでもなりたいのか?

64 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 12:25:14.61 ID:o/+7WZIp.net
>>63
ヒコホホデミ当人かはともかく現在の大阪平野の東端まで水上を進んだという証言は考古学的な知識がなければ現場にいた人間にしかできない
なのでそういう出来事があったこと自体はほぼ定説化している

65 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 12:30:41.00 ID:iFtIFQol.net
戦前日本が天皇を神とする宗教国家だったことはもっと強調してよい
今でも日本会議は国家神道を信仰しており自民党に圧力をかけているわけだし
上皇と今上天皇が安倍を嫌っていたことも明記するべき

66 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 12:35:14.77 ID:0qbq1YuQ.net
その理屈で言えば
ゼウスやヤハウェのことも知らないと困るんじゃね?

67 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 12:57:29.12 ID:PJkuOJEl.net
そもそも令和天皇の退位って違憲だろ?
安部と統一教会のゴリ押しで無効

68 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 13:19:32.53 ID:cL+A/3Na.net
>>65
マジかそれは初耳だな >上皇と今上天皇が安倍を嫌っていた
何か良くない推測をしてしまう

69 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 13:45:37.81 ID:OsfInSLy.net
千年に一度現れる伝説の戦士だったんじゃないのか

70 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:26:06.15 ID:JVNIlFJX.net
北九州にあった卑弥呼亡き後の邪馬台国を
朝鮮半島からやってきた騎馬民族が征服したのが天孫降臨でしょ
その首長がニニギで征服された倭の国の姫や武将がアメノウズメやサルタヒコ
後に東征して畿内を平定して王朝を打ち立て
神武と呼ばれる大和朝廷の王になった

日本の歴史って大体こんな感じでしょ
手塚治虫の火の鳥にもそう描いてある

71 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:26:20.16 ID:1eMF0MU1.net
神話上の人物っていうけど巨大陵墓あるじゃん? 誰がいつ作ったの? とかそのへんもっと知られてもいいのかも

72 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:53:16.83 ID:lql/5WfI.net
さすが似非科学板
こんな話を取り上げるなんて見上げたもんだ
アホ

73 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:53:24.12 ID:G7U2FB/O.net
>>70

いまだに騎馬民族説なんか信じてるバカが居るのに驚いた。
あんなの学説ぇは完全に否定されてるのに。
クソ喰い民族はそれしか拠り所がないからなw

74 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:55:19.16 ID:kBlSgXEF.net
>>64
文系特有の感想=事実主義か?w

75 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 14:59:54.82 ID:kBlSgXEF.net
>>73
騎馬民族説の元はGHQによるDNA鑑定の結果というのもある
半島民族と近畿人が同じ遺伝子なのは今でも常識だからな

参考までに半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png

76 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:03:27.09 ID:p2Ux7lBn.net
>>70
遺伝子が半島の男系じゃ無いのよ
混ざってはいるけどね
最近は半島は北と南の遺伝子が混交してるのが分かってる

77 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:05:38.52 ID:IWmz4GPo.net
半島の遺伝子は途中から入ってきた
モンゴル王に嫁いだ半島人みたいな

78 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:09:24.85 ID:IWmz4GPo.net
新羅の王には倭人も居たとの歴史資料があるし
朝鮮半島には多くの倭人が暮らしていた
その倭人が日本に帰国し中国の文化や技術を伝えたのだろう

79 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:10:33.21 ID:IWmz4GPo.net
古代の朝鮮は倭人と大陸人が混在していたと思う

80 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:13:41.08 ID:kBlSgXEF.net
中国の教科書によると古代半島にはかつて倭人が住んでいたと書いてある

81 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 15:43:46.96 ID:KpXK4Nah.net
自国の神話があるのに、それを教えないって、左翼はいったいどんな日本を作りたいのだろう?
歴史の時間に、天皇一族の侵略の歴史を教えたくてしょうがないけど、それをやっちゃうと日本人の95パーを敵に回すことになる、
ちっ、しゃーねぇから、神話をよけて、考古学を歴史として教えることにしておいてやるってところか。

82 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 16:15:30.53 ID:/HQVr7a5.net
>>75
そのまま在日韓国人の分布図やんけ

83 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 16:24:16.43 ID:OJkc0o57.net
これは本当に不思議
山川の世界史では考古学的に発見されてない伝説上の尭舜禹を脚注に載せているんだよ
でも同じく山川の日本史には神武天皇を古代には載せてなくて明治維新のところで脚注で日本書紀に載っている神武天皇の生誕日を天長節にしたとしていた
伝説上の中華の尭舜禹は古代史の中で位置づけているのに日本の伝説上の神武天皇は歴史から弾き飛ばして記している
何でこんな違いがあるんだろう

84 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 16:31:44.38 ID:JEPUYjh9.net
>>1
大和朝廷の時代に権力者が自らの権威付けのために創作した神話
学校で教えるモノではない

85 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 16:57:02.83 ID:8tDJ/FNq.net
「初代」の出典が科学的には心許ない資料だから仕方ない。
神話を事実にすると世界中からバカにされるし。

86 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:09:00.74 ID:YvIamPNN.net
戦艦に「神武」って付けたらいいじゃん
強そうだし

87 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:13:06.67 ID:P/hN3zjq.net
>>63
科学的確証の無さを嘆いてるんだろ?

わかりますw
だいたい "皇"とゆう字は 昔の中国から来てるしな

88 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:15:27.48 ID:P/hN3zjq.net
>>86
軍艦に名付けてないだろ
大和も 沈められた意味を理解しろよ

89 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:16:34.92 ID:P/hN3zjq.net
>>84
権威主義が大好物なのは

現在でも 中国か北朝鮮ぐらいですよ

90 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:20:48.67 ID:o/+7WZIp.net
>>74
河内湖は科学的事実
お前こそ今更完全爆砕された騎馬民族征服説かよ
ちなみに俺は理系な

91 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:23:42.90 ID:P/hN3zjq.net
>>48
そもそも日本に鷲鼻の天皇陛下などは居ない

それに本物はTVなどには出ない

92 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:34:02.84 ID:p2Ux7lBn.net
俺は「神武以来の天才」はかなり好き

93 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:45:06.21 ID:o/+7WZIp.net
>>83
進歩的日本古代史観に忠実だからだろ
いわゆる欠史八代までは架空とすると同時になぜか万世一系や天皇は日本史上唯一の支配者という国粋的価値観も共有する

94 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 17:48:01.55 ID:EXXfCcbV.net
欠史八代とか応神、崇神天皇との関連性とか、話し始めたらキリがない
それに、日本の歴史学界は例の捏造もそうだけど、学ぶ価値が根本的にゼロというケースもある
ほっといて良いと思う

95 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 18:32:10.68 ID:p+yjlqUJ.net
佃收氏の真摯な最先端の古代史研究を読むとよくわかる
抜群に面白いので読まなきゃ損(ネットで無料だし)
古代史研究の有給の先生達は何やってんだろうと思うわ

96 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 18:59:31.22 ID:VarXGKY+.net
神武天皇以前の、縄文からの日本の古代史が面白いよ
なんせ縄文は18000年も続いた世界最古、世界最長の文明だからね
まったく争いの無い奇跡的な文明・・今も日本人はその影響下にあるよ

97 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 19:00:37.71 ID:Qp0GNp6w.net
粗野な未開人が住む日本に韓国からの渡来人が文明をもたらした
それが日本の歴史の始まり

98 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 19:19:38.87 ID:fRtmEzbY.net
>>97
残念でした
その渡来人=弥生人は周由来の呉人
古代半島はシナ人とワ人が住んでいて現チョン=エベンキは住んでいなかった

99 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 19:22:45.47 ID:adIQh2+C.net
不在で確定みたいな扱いだけどモデルになった人はいるだろうと思う

100 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 19:52:47.22 ID:hT0spPCF.net
神武じゃあないことを知ってた

101 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 20:06:17.82 ID:T5WCgCru.net
●日本:日本書紀に「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。」
●韓国:捏造だ。
●日本:三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。
    新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。
●韓国:捏造だ。
●支那:満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。
●韓国:捏造だ。
●支那:中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。
●韓国:捏造だ。
●支那:中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。
●韓国:捏造だ。
●支那:中国の歴史書の随書にも倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。 百済と新羅は
    倭国を大国として敬ったと書いてある。
●日本:日本や中国の歴史書や発掘品は全て捏造なのか?
●韓国:そうだ!韓国に都合の悪い歴史書は全て捏造だ。
●支那:中国の歴史書まで捏造か?
●韓国:そうだ。歴史書が本物だとしても,日本という名前は7世紀まで無かった。倭と日本は違う。
●日本:三国史記に「670年の十二月に、倭国が国号を日本と改名した。
    日の出る所に近いから、これをもって「日本国」としたとの事である。」とあるが?
●支那:中国政府も外交部のホームページ(www.fmprc.gov.cn)で
   「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期に、日本の支配が朝鮮半島の南部にまで拡大した」と公式に認めている。
●日本:イギリスのオックスフォード大学の出版社(www.oup.com/ca)の教科書が、「5世紀の日本の勢力は
    朝鮮半島南部まで支配した。」 と書いている。それを世界50か国の学校に発行している。
●日本:アメリカのコロンビア大学やアメリカ議会図書館が「5世紀の朝鮮半島南部は日本の
    大和政権の支配下にあった。」 と記載している。
●韓国:世界中が朝鮮半島を捏造している!! 韓国に対する愛はないのか!!ー!!
(2006年4月号 文藝春秋『諸君!』 69〜70頁)

102 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 20:11:27.61 ID:0fNak5fd.net
フィクションだから

103 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:24:10.65 ID:KnoflHlc.net
神武東征は実際そんなことがあったんだろうよ
海幸山幸の話は縄文の狩猟採集な社会を描いてる
その山幸(弟)が神武の系統となり、海幸が薩摩隼人の系統
山幸は弓矢が得意で後の武士に通じるものがある
それが海神の協力を得て瀬戸内海の制海権を握り、大和を制圧したんだろうさ
ここから、縄文系のY染色体D系統が日本人に最も多く残ってる意味もわかろうと言うもの

104 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 01:39:22.33 ID:t6ULE7tJ.net
最初の天皇は誰か?
誰かわからなくても大きな問題ではない。
なぜなら、初代がいたことは必然だから。
その初代を神武と呼ぶと言建て付けなので、2~10代は創作かもしれんが、
神武が居たことだけは証明される。
文系左翼は皇国史観を消したくて神武不在論
を屁理屈並べたてたが、最初の天皇がいることを認めないとならんので、
神武の抹殺に失敗して今に至る。

105 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 02:26:14.30 ID:t6ULE7tJ.net
「皇国史観」とは、一般的に

精選版 日本国語大辞典には、「万世一系とする天皇による国家統治を日本の歴史の特色とする考え方」

とある。
しかし、これは表面的な説明であって、なぜこんな特定の家(天皇家)に都合がいい史観を日本人の多くが受け入れたのか訳がわからないままになる。
時の為政者となった各時代の武家は権威として天皇が有用であったとはいえるが、実力勝負の時代であるから、足利、小田、豊臣、徳川の誰かしら天皇位を簒奪している方が自然である。
しかし、日本ではそれは起こらなかった。
少し勉強したものなら、天皇は欧州のローマ教皇のような立場だったから、などど説明するが、天皇は神道の最高司祭であったにも関わらず、仏教も信仰し、上皇に退くと出家したりなどして、ローマ教皇のような絶対的宗教権威とは言い難い。

しかし、天皇家が編纂した記紀には、しっかりとした訳が記述されている。
それは、天孫である天皇家は、全日本人がイザナギ神に繋がる天孫であり、天皇家はそれら日本の天孫達(日本人)の代表である、と記しているのである。
名もない一百姓の倅や娘であっても、天孫のひとりであると、紀記において証したのが天皇家であり、現在まで、126代に渡って保証人となっているのが歴代天皇なのである。

家系図など著名武家でもなければ江戸以前の物を持っているものは少ないが、最初の先祖はイザナギであると答えてよいのが日本人なのである。

これが皇国史観の根底のロジックである。
足利、小田、豊臣、徳川の誰もが簒奪しなかった理由でもある。

106 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 05:35:25.58 ID:8vJiJ+UO.net
曹魏や公孫より以前は中国と国交無かったのかな
漢って安定した王朝あったのに記録残ってないのかな

107 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 05:54:11.23 ID:liQ2Gnn3.net
日教組教師や左翼のせい。

108 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 05:55:24.12 ID:W+ztZbp1.net
>>106
AD57年の志賀島の金印があるでしょ。
建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬

109 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 06:07:00.92 ID:8vJiJ+UO.net
>>108
後漢初期か
志賀島は天皇の系統と関係あるのかな

110 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 07:15:02.49 ID:6W3ZQXFT.net
>>106
日本史研究から排除されてるだけで記録はあるよ
紀元前11世紀の周まで遡れる
弥生の開始をグッと引き上げる事になったから無視を止めて多少は注目されるようになるかもな

111 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 15:25:32.24 ID:hNa9eHuw.net
>>110
俺106ではないが、周の時代に政治的やり取りがあったというよりは移民の示唆の可能性の事なのかな
紀元前後か弥生後期の倭人の特徴なら結構詳しく文献に残ってるっぽいよね

112 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 17:16:52.62 ID:BGWGSGH8.net
>>111
論衡という合理性を説いた思想書に迷信を伴う献上物として越裳(ベトナム)の白雉と倭人の鬯草が記載されてる
論衡の著者は>>108の委奴国金印と同時代人でさらに同時期の漢書にも後漢書の元ネタになった倭に関する記述があることから
この倭(人)が日本列島にいる民族あるいは政治集団なのは確実
魏は周の正統後継を自称していたが倭もまた周の遺風を受け継いでいることが倭人伝他に記録されてるのが注目点
加えて他の書に周代の出来事として東夷が自身の楽の「昧(まい)」を奉じたことが書かれている
「まい」は実に三千年以上の歴史があるというわけだ

113 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 17:27:07.48 ID:BGWGSGH8.net
>>112補足
白雉と鬯草の献上がBC11Cの話ね

114 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 17:59:35.97 ID:hNa9eHuw.net
>>112,113
なるほどありがとう
この時代に既に日本の国体は存在し成立していた事は確実、と
「昧≒舞」?だったら面白いね
周が滅びる過程で失った姫氏も倭との関連性に言及する人はちらほら居るよね、東海姫氏國とか

115 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 18:31:46.31 ID:E+HSRAH0.net
>>114
ID違うが>>112本人だけど
国体が何を意味してるか分からんけど個人的には倭と日本がイコールとは思ってないよ
中国記録を概ね信用する立場だから旧唐書の記述も受け入れるってかその方が日本側記録とも整合的だし

116 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 19:05:03.12 ID:W+ztZbp1.net
西遼河文明と半島日琉語から考えると
倭人は朝鮮半島と西日本が故地

117 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 19:20:36.68 ID:hNa9eHuw.net
>>115
素晴らしい
確かに予測される政治体系がたった1つだとは思えないし、俺もそうは言ってないよ
国体って言葉には対面(外面)としての地理学的現日本の参考特徴、といった意味でしか使ってないよ
倭は日本の成立過程のうち存在した国だ、という事は明らかだからね
倭は少なくとも現中華方面から見て東海に存在した国として大別されている

118 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 19:26:36.38 ID:W+ztZbp1.net
マックスプランク研究所で、リン酸ナトリウム溶液に遺物を浸す新しい手法で骨器や歯から非破壊で、DNAを読み取る技術が開発されている。
今後、技術が進めば、大王級の古墳から出土した「歯」が分析できる。
6世紀初頃の峯ヶ塚古墳は、二重濠を持つ古墳で、被葬者は、まず大王だろう。
ここから成人男性の骨や歯などが出土している。
被葬者は、西暦507年に没した武烈天皇もしくは親族男性だろう。
さらに、高松塚古墳は 2005年の発掘調査により、藤原京期694年 - 710年の間だと確定されたが、
被葬者の歯やあごの骨から40代から60代の初老の人物なので、忍壁皇子だろう。
キトラ古墳の石室からも人間の歯と骨がでているので、DNAを分析したいものだ。

119 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 02:26:28.88 ID:dTZs80A8.net
トランスユーラシア言語仮説は破綻している
撤回要請の論文が出てるよ

120 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 04:48:11.65 ID:XrUt1V2a.net
>>38
ネトウヨはバカだから矛盾を抱えて脳がバグってる
そして自分が反日売国奴に加担していることにも気付かない無能

121 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 04:50:10.92 ID:XrUt1V2a.net
>>41
歴史だけじゃないよ
現代科学も嘘だらけ
現代医療も嘘だらけ
本当のことは教科書には書いてない
日本人はマジメに教科書勉強するから洗脳が強固になってる

122 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 06:05:04.18 ID:XZAhCpls.net
言語は普通に数世紀で混ざるから
ヨーロッパもそうだしな
数世紀半島に居たので優勢だった女真系と似るのも当然
遺伝子的にはまだ南方優位
まあ中国の五胡十六国時代以降に人種も大分混ざってるけどな

123 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 06:53:50.82 ID:DShJH9+G.net
 
サッ ミ _______
 ∧_||// ∧__∧  |   ∧__∧
(・ω・.||/ <#`Д´> |  <    >バカだから矛盾を抱えて脳がバグってる
( _⊃||  (    )/| \(    )
 し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `u--u'

124 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 11:00:04.78 ID:dTZs80A8.net
まず、神武天皇を讃えよ、なんて言ってるヤツがどこにいるのかw
次に、神武天皇半島人説、なんて阿呆な説がどこにあるのかw
まあ、あっちの人の脳内仮説として存在するんだろうw

125 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 11:20:46.55 ID:X0G3HeCa.net
きちんと

かんやまといわれびこのすめらみこと

お呼びしなさい

126 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 11:45:55.57 ID:940Y7wTg.net
>>121
反ワク?
不幸な人生を送っていると推察する

127 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 16:18:42.67 ID:ZPAuG4pe.net
古代の渡来人と呼ばれてる人たちは<ヽ`∀´>ではなく別のルーツを持つ民族
その民族は北方から侵略してきた<ヽ`∀´>に殺されるかレイプされるかして半島からは消滅した

128 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 21:09:58.57 ID:OeTrWWl0.net
少なくとも初代天皇自体は確実に居るわけだしな

129 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 22:41:22.15 ID:UAmfZD7y.net
>>119
古代史を解明する会という人たちのやつは説得力が無い

130 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 05:25:01.84 ID:8fJfM/JD.net
教える事を増やす前に義務教育の期間を延長するべし

131 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 10:20:44.86 ID:bDZKBFzK.net
天地開闢からそういう物語があるって教えても良いと思うが
どっからが史実かが面倒いからやらんのだろうな

132 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 11:28:48.18 ID:6bQVc6Fl.net
世界一歴史が長い国ゆえの悩みだなこれ
漢字以前の文字は黙殺されてるし

133 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 13:38:51.79 ID:WYWaHGY/.net
>>129
いや、あのトランスユーラシア言語仮説の論文を検証した複数の学者から反論されてるわけで
フランス人学者とかからな

134 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 18:27:33.28 ID:/eJw42pZ.net
>>133
まあ、水稲稲作が朝鮮半島経由というのは確かにおかしい。
水稲(温帯ジャポニカ)のSSR(単純反復配列)マーカー領域を用いた分析でこの領域に存在するDNA多型
を見ると、日本の水稲にはRM1-a、RM1-b、RM1-cの3種類が存在し、RM1-bが最も多い。
RM1-aは東北も含めた全域で、RM1-bは西日本が中心なのだけれど、
朝鮮半島の水稲にはRM1-bが存在しない。
だから、水稲は、朝鮮半島経由ではなく、
RM1-a〜hの8種類があり、RM1-bが多く、RM1-aがそれに続いている中国から
直接伝わったと考えないと無理。つまり、水稲稲作は朝鮮半島から来たのではない。

そこは、大人の事情から韓国人学者を「忖度」しちゃったんだろうね。
それでも、西遼河文明からの言語の伝播自体を否定するほどの説得力はないよ。

それにフランス人て、トマ ペラールさんでしょ。

135 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 19:30:51.03 ID:UorHpKDI.net
>>134
イデオロジカルな話とは別に農具の共通性てのがあるのでパッケージで伝わったと主張してるんだよ
どっちにしても合理性はないんだけど

136 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:03:34.65 ID:atik6lll.net
神話を教育したらダメだろ。紀元前6世紀に神武天皇が即位したと嘘を教えるのか?

137 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:19:11.98 ID:3nsgTdkd.net
神武天皇の子孫は何人いるんだろう。
多くて10万人ぐらい?

138 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:26:39.30 ID:WYWaHGY/.net
どうしても人の流れを西遼河から朝鮮半島、日本へというふうに持っていきたい政治的思想のやつらがいてさ、
要するにマルクス主義者の唯物史観なわけだが、なんでも大陸からやってきたことにしないと気がすまないんだ
だが、普通に考えて、日本には他に先駆けて定住生活を始めた文明があり、西遼河なんぞから来てもらうまでもなく、
相当な領域をもったネットワークがあった
言語の発祥というならこっちのが古い
唯物論というなら、こうした科学的事実に基づいて考えるべきで、大陸からなんでもやってきたっていう、
結論ありきの研究などすべきではない

>>134
逆に伝播を肯定するだけの説得力もない

139 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:30:36.53 ID:PjeRJxxr.net
非実在だからしゃーなし

140 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:39:41.19 ID:AEXMXPO3.net
初代天皇とかいないよ
全部後付け
天皇イコール神、という位置付けにして国民をコントロールしてた、してるのが日本のやり方
戦争ではみんな天皇の為に死んでいったんだから
ヤベー国だよ

141 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 20:53:52.22 ID:WYWaHGY/.net
天皇が存在してる以上、初代だっていなきゃおかしいだろうがw
どこを初代にするかっつう問題はあるとしてもだな
まあ欧米から見た認識は、天皇を代々辿っていくと神話の中にまで遡る、ってもんだね

142 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:09:10.49 ID:g/Ykt90K.net
実在するかどうか判らん奴を教えるわけにいかん
雄略天皇からでええやろ

143 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:09:31.20 ID:KBNFuKzl.net
神武より前は 神代とよばれ神話の世界
浦島伝説のもとになっている 山幸彦は神武の祖父
神武からは人の世で神話ではないと TVでやってた

144 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:14:01.30 ID:us/yF7ax.net
皇子原でうまれた うがやふきあえず は、日向出身。
ひみこ の まご。

145 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 21:14:44.62 ID:g/Ykt90K.net
>>134
件の論文は朝鮮半島なんて雑な地域分けはしてない
特に米は黄海沿岸に焦点を合わせてる

146 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 22:11:16.92 ID:JlW0Zw0w.net
神話みたいなもんで文化として歴史に影響しただろうけど
教科書にそんなに載ってないってことは、その程度の影響しかなかったというだけだ
歴史学として研究するのは結構だが高校の歴史で必死に教えるものじゃない

147 :名無しのひみつ:2024/01/19(金) 23:21:58.20 ID:SI3Ut4N5.net
>>136
それ自体は史実じゃないにしてもそれを語り継いできた事は事実なわけだよ

148 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 00:58:29.32 ID:els7ZNnn.net
イエス・キリストも多分実在してないけど教科書に載ってる?

149 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 04:31:07.18 ID:Nooz+c65.net
わたし神別の子孫だからな いないとわたしはいないことになるwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

150 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 07:40:01.91 ID:w8wFCr+L.net
>>1
神話上の人物歴史で取り扱うはずないだろ
韓国の真似するのか

151 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 08:39:48.18 ID:Go9Xew3F.net
単に神話ではないことが佃收氏の研究を瞥見すればわかる
://tsukudaosamu.com/ronbunshuu.html

152 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 09:09:45.03 ID:jUgj9qc8.net
神武はね
天武の創作なんだよね
861年にその前年から1340年前に日本を作った大王が必要だと天武が信じた
ただ、それだけ

よくわからないという人は
天武天皇
儀鳳暦
で検索すると分かるかな
1340という数字が天武にとって如何に重要だったか分かる人には分かるかも
日本書紀において、儀鳳暦がどのように扱われているかも重要
皇紀元年は天武の希望でそうなったのだろうと思う

153 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 09:29:11.23 ID:UVFS9yry.net
じゃあ、2代目は?

154 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 09:51:55.24 ID:jUgj9qc8.net
>>153
第九代まではいわゆる欠史八代と言われるだけあって何も分からない
第十代から応神天皇まではおそらく近畿地方にいた有力者をモデルにしてる可能性(物部氏とか?)があるけどよくわからない
応神天皇から武烈天皇までは近畿地方に大王という概念が定着した時代なのかね
雄略天皇の頃に有力者の集合体であってもリーダーが必要という認識を持ったんだろう
そこから継体天皇がリーダーの地位をついで、天武の時代になって天皇号を名乗り
天武が望む時代から脈々と天皇家が継いできたような歴史書を作った
そんな感じ

155 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:21:24.25 ID:bKqfecAx.net
相変わらず無知を晒してるのがいるな
弥生時代の地勢に基づいた記述があるんだから実体がなんにせよその時代の伝承があったということは間違いない
自分が何を鵜呑みにしてるのかさえ分ってないんだろうな

156 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:36:53.96 ID:ZLXwyaeX.net
史書を作った天武天皇と天智天皇の関係はどんなものだったんだろうね

157 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:55:02.47 ID:jUgj9qc8.net
>>156
天智は天武の兄だけど
大海人王子が本当にいわゆる乙巳の変(大化の改新)で有名な中大兄皇子の弟かどうかという問題

私、気になります!
という案件

ただ、天智の時代は白村江の戦いの時代(朝鮮で大混乱があった)
日本には現代人が想像している以上の大波乱があったと思う
大友皇子と大海人王子の戦争も割とその波乱の影響があったと思うべき
大海人王子の正体はどう位置づけるか、とても微妙
(実は九州系の王子が大和朝廷に人質(大海人)としていて、そいつが天智の子の大友に反旗を翻したのでは?という可能性)
九州の王朝と思える痕跡は白村江を境に途絶えるので、天武が実は九州と近畿を統合した最初の王だったのでは? とかね

158 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 10:55:52.44 ID:zo5j28XW.net
宮廷、早慶以上の大学なら歴代天皇を覚えないと受からないか?

159 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 11:10:19.61 ID:jUgj9qc8.net
>>158
国学院の奴らなら、即位年と退位年も覚えてるんじゃね?

160 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 11:19:54.05 ID:zo5j28XW.net
>>159
それだわ・・・国学院は皇室に関してはクセがあるとか言っていたな。

161 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 12:21:19.42 ID:Q8LLGOJg.net
>>158
欠史八代なんかは記紀をテーマにした問題以外は出ないだろう
それも>>154のような角度からの問題

162 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 12:32:02.20 ID:Q8LLGOJg.net
>>154
継体から乙巳の変までも基本的に即位は合議制だよね
殺し合いはあるし血統も無視してないけど

乙巳の変前後は推古天皇、皇極天皇の実態が分かりづらい
この頃までずっと夜は女王、昼は男王というのが
実態に近かったのではないかなと思ってる

163 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 13:35:18.51 ID:EcaOPXRL.net
いやあ、氏族社会なんだから、自分の父祖をごまかしたりできないだろう
神武東征っていう伝承があり、そこで王権を確立し、随伴した神別氏族もこれに依ってる
ただその後は系譜の伝承はあるものの、文字がなかったために詳細は記録されておらず、
後に漢字が入ってきてある程度まとめた帝紀のようなものも書かれたりしたが、
互いに矛盾するような内容だったり、蘇我氏滅亡の折に焼失したりして、結局わかんなくなったってことじゃないかな
事績が書かれてないから創作だってのも短絡にすぎる
まあ、干支やらなんやら計算して当てはめた的な操作はやってるかもしれんが
だから無理な在位期間というか年齢になってる面はあるだろうけど
一から自由に創作できるなら、その辺の辻褄合わせた創作するだろうよ

164 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 14:10:37.17 ID:Q8LLGOJg.net
>>163
継体天皇の応神天皇からの系統についてはどう考えてるの?
実際に血統が繋がってる可能性はあり得るけど
>氏族社会なんだから、自分の父祖をごまかしたりできないだろう
なんてことは継体の時代でさえ簡単には言えないと思う

継体以前、雄略以後も
一回しかセックスしたことがないと書かれた女性が
資料によっては天皇に即位したことになっているし
この女性にはほぼ同名の叔母がいたのか
それともその女性も同一人物なのかさえよく分からない
何故天皇に即位したと言われる女性によく似た女性が親族にいる伝承になってるのか

天智天皇以前に大和の豪族が
母系ではなく父系だというはっきりした証拠はない
実家に埋葬される豪族女性も徐々に見つかってきている

165 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 14:44:33.26 ID:EcaOPXRL.net
>>164
それこそごまかせないから、わざわざ地方に出向いて探してるんだろうさ
ごまかせるなら皇女の婿を適当に地元の氏族の有力者から迎えれば済む話

古代の豪族はあからさまに父系によって継承されてるだろう
蘇我氏や物部氏の系譜をみてもさw

166 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 15:25:24.66 ID:8aCvJnlj.net
>>165
逆だ
容易に系譜を辿れない輩でも皇統だと言い張る事ができるってことだ
何代目の皇孫なのかもはっきりしないし将門や義家が天皇になるような異常さだぞ
実際には頑強な抵抗があったらしい痕跡があるけどな

167 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 15:55:14.97 ID:XKVpPVvQ.net
>>165
それはあなたが男を繋いだ系図を見てるからでしょ
どの氏族も皇后となった女性の存在が非常に大きく
さらに仏教がやってくると娘を出家させてる
仏教は女性蔑視なのに息子じゃない
これは政教が男女で分離していたことを示唆する

168 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 16:00:00.67 ID:EcaOPXRL.net
>>166
逆こそ逆だw
将門は桓武の子孫の高望王の子孫だろうが?
義家だって清和天皇の子孫だ
そこいらの野盗が俺は源氏の棟梁だって言って通るはずもない
戦国時代に入って大乱の結果北条氏みたいな例も出てくるがw

169 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 18:48:16.40 ID:8aCvJnlj.net
>>168
極端な阿呆だな
将門のことくらい知っとけよ

170 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 00:37:43.60 ID:NCYpfPOw.net
>>157
まあでも天武系は皇統途絶えてるからね
藤原仲麻呂の乱宇佐八幡宮神託事件以降落ち着いたと思うわ
皇統がより強固になった

171 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 00:57:59.90 ID:uPNbheEJ.net
将門のことくらい知っておけよってどっかのアホなユーチューブでも見たのか?
将門は周囲の平家一門と親戚なわけで、どっかで成り代わったりできねえんだけどw

172 :名無しのひみつ:2024/01/21(日) 11:07:34.89 ID:W84f2Vp4.net
>>4
でも安彦さんは漫画制作当時の己の知識は稚拙だったと後述しているねw

173 :名無しのひみつ:2024/01/22(月) 08:15:06.88 ID:NGVfAbQ0.net
昔は検査方法もないし、浮気事件も起きてるし本当の父親なんてわからない

174 :名無しのひみつ:2024/01/23(火) 21:15:55.98 ID:H5nUX7Oo.net
逸れより神功皇后やれよ
カオスだぞ

175 :名無しのひみつ:2024/01/25(木) 13:58:07.90 ID:pIHyYGBW.net
>>174
ほんとよね…
武功って言い方するのがいいのかわからわんけども軽く引く

176 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 11:43:26.59 ID:araIGaqq.net
神武天皇は神話だ。
だから神の字がついている。
神功皇后、崇神天皇も同じだよ。

177 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 14:54:44.63 ID:KgkGfaEM.net
ここまで有益な情報がない事は確認した
アマテラスは新羅王の称号であり、その系譜はスサノオ、ニギハヤヒへと下る
日本においてこの称号は韓神とよばれ
そこに着想を得た金沢正三郎が日鮮同祖論を提唱しこれが韓国併合の根拠
同時に、日本史文献学の祖である久米邦武もこれに賛同
すでに本件問題は解決しており、周辺事象における戯言を5chにおいて論ずるはこれは売国鮮卑のものなり
ここに神の名をもって処刑に処す
死ねジャップ!
死ね!!

178 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 14:55:58.08 ID:KgkGfaEM.net
講談社はくだらない記事を書かせるな
しょーもない書籍を流布するな
くだらない
本当の事が書けないなら黙っておけ
ゴミ出版

179 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:06:02.16 ID:KgkGfaEM.net
神武天皇のことは分らないんだから、不明瞭な書き方で問題ない
百済系渡来人はもともとは奴婢
朝鮮奴婢が北九州ルートで入ってきた
百済系はそもそも奴婢である
新羅系も奴婢だがこちらは高官やらの流刑地であった
従って同じ奴婢でも中身が違う
スサノオは王族だが流刑された
日向族は真正の部落民で、卑弥呼は朝鮮奴婢
だから満州朝鮮族直系のシャマン(巫女)でもあった

180 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:07:58.68 ID:KgkGfaEM.net
邪馬台国の実態は朝鮮奴婢であるシャマンが支配する縄文人国家であったのである
個々が、百済の本格的日本進行に際して道案内を務めた
私の家に伝わる古文書にすべて書いてある
これは門外不出の古文書
そういうのが日本にいくつかあって、ブラインドコネクションとよばれている

181 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:08:58.09 ID:KgkGfaEM.net
したがって僕は神武が何者か知っているが
当然ながら僕は教えない
やれやれ、僕は論破した

182 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:15:57.65 ID:8eT1EVS7.net
日王家を創設したのは 当時小倭列島を支配していた古代大韓だと習いましたよ

183 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:16:42.02 ID:KgkGfaEM.net
おかしなことを言っている人がいるね
トランスユーラシア語族の初期調査は日本によって行われたんだよ
これは満鉄調査部によって行われた
物事を知らない人が科学板で戯言を論じない方がいいよ
恥ずかしいから

184 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:17:32.38 ID:KgkGfaEM.net
ここは科学板だよ
ファンタジーはプラスかピンク板でやってくれ

185 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:24:00.66 ID:KgkGfaEM.net
いつもいってるんだけどね
満鉄調査部がアルタイ語の起源を調べ上げその発祥が遼河にあることを突き止めここを大規模に発掘した
それで見つかったのがアーク
で、これがノアの箱舟
ようするに宇宙船だったんだよ
これがインディージョーンズへと繋がる系譜でもあるし
同時に、NASAにつながる系譜でもある
遼河に宇宙人との交流の痕跡があった
これは隠蔽されているがうちの古文書に記載がある
ちなみに、ソドムとゴモラを焼いたのはUFOからの攻撃
これも本当は全部わかっている
あまりこういうことを言うと君たちは陰謀論だと思うだろうけど、事実
宇宙人はトカゲ型で、陰謀論者はこれをれぷてぃりあんとよんでいる
あめりかのドラマ・セブンで描かれていたのはすべて事実
実は監修したのが僕なのだ

186 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:25:37.68 ID:KgkGfaEM.net
あごめんまちがえた
セブンじゃなくてV(ブイ)
あれ事実

187 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:33:39.53 ID:dFo7kxHQ.net
太古の日本史なんて御伽話(おとぎ話)に過ぎないだろ。
覚えるだけ時間の無駄。
大人になってから趣味でやれば良い。

188 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 15:39:36.71 ID:KgkGfaEM.net
731部隊が恐ろしいのは、当時の朝鮮人や満州人を同じ人種だと認識して残酷な人体実験をやってたこと
これは慰安婦問題もそうだけど、日本は満鉄調査部が調査してアルタイ語系がみんな同じ人種だとしってた
それを知ったうえで、おそろしい人体実験をやってた
僕はそれを知って本当に驚いてしまった
なぜならこれはヒトラーがやってたこととまるで逆
ヒトラーはゲルマン人を擁護したけど、日本人は同じ人種を殺しまくったから
だから、ナチズムと日本帝国の残虐行為はまるで中身がちがうんだよ
僕はこの謎をとくために研究室に半年も寝泊まりした
ナチスの中にはアーリアの発祥がアルタイだと気が付いているものがいたらしく、731部隊壊滅作戦が計画されいたらしい
でも、731の飼い主である英国がナチスを抑え込んだ
これ以上は身の危険もあるし話せないけど、かなり胡散臭い話がある
これは最終的に宇宙戦争の話にもかかわる
遼河系宇宙帝国とメソポタミヤそれからエジプトに降り立った宇宙人ではどうも所属する国家が違っていたようなんだよね
僕はそれを確かめようとしたんだけど、、、これ以上は話せない

189 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 16:13:24.11 ID:KgkGfaEM.net
同じ人種に対して残虐非道だったといえばノルマン人なんだよね
それで、ヒトラーはノルマンコンクエストのレリーフをすごく欲しがった
英米の祖がノルマンであることはトマスペインもいっているけど、
僕が調べた範囲ではどうも元は同じ人種つまり、遼河系のレプティリアンに繋がるようなんだよ
だからエリザベス女王もそうだしヒロヒトもそうでしょ?
で、僕はこれをブログでかいたらすぐに公安にマークされるようになってしまって、
これ以上は書けないんだ

190 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 16:40:24.71 ID:l+jXUMUP.net
>>187
それはそうだが記録が無いと検証できない
研究者は片っ端から整合性を探らなければならず、依然として難易度が高い

191 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 16:55:21.61 ID:Ggk660gL.net
このくらいの時代から始まって
したがって初代が居ただろう
と言うだけのピリオドに名を付けただけだから

192 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 20:53:14.87 ID:jskqx0nA.net
豪族の論功行賞忖度入り歴史本
記念作品みたいなもんだから

193 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 21:12:12.29 ID:8PRQudBo.net
今の天皇家は本当に神武の末裔なのかね?

194 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 21:13:55.27 ID:v0YtYzLT.net
日本の宗教って、実は天皇教なんだよな
天皇というのは神として崇められているし
英語ではエンペラーで皇帝という位置づけで最高の権力者になっている
だから内閣総理大臣を。なぜか日本の象徴が任命することになってる

なんだかな?って思うよ

195 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 22:43:17.24 ID:wuKe1dqn.net
>>176
神功皇后は何らかの史実が色濃く反映されてるよ
最近百済との深い関係がますます明らかになってるし
古墳の同定だってかなりしっかりしてきてる時期なんだ

196 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 22:46:27.56 ID:wuKe1dqn.net
>>194
なことないよ
1番強いのはなんといっても儒教(ただし朱子学)だよ

197 :名無しのひみつ:2024/01/29(月) 23:35:01.84 ID:CW66npgG.net
>>3
饒速日命を祀った奈良の三輪山の一角に、「日向御子」が摂社として祀られている。
日向国から奈良の饒速日命の娘、伊須気依姫に婿に来て王権を継いだのが日向御子=神武天皇。
ということで実在している。

198 :名無しのひみつ:2024/01/30(火) 00:07:09.57 ID:yu3PNLUx.net
>>196
未だに天皇神としてるのは事実だから
日本人は無理やり天皇教なんだよ

199 :名無しのひみつ:2024/01/30(火) 09:41:13.51 ID:yu3PNLUx.net
俺たち日本人は完全な民主主義ではない
天皇という最高権力者 皇帝の下に俺たち市民がいるだけ

東京都23区を並べ順についても天皇が住んでいる千代田区を中心に のの字に回りながら23区が並べられている

日本人は知らぬ間に天皇を神として崇めなければいけなくなってる。内閣総理大臣を任命するのも当然天皇となるわけだ!これは完全に民主主義とはいえない

200 :名無しのひみつ:2024/01/30(火) 10:09:59.44 ID:84/MRnu/.net
日王家は古代大韓の末裔だと認められています

201 :名無しのひみつ:2024/01/30(火) 10:25:38.44 ID:OVQM5mZt.net
高校では古事記から始まる日本史教えればいい
そのほうが面白い

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 23:01:19.73 ID:iTzvWbBb.net
日本古代史ならこれ読んでから語ろうぜ。
古事記や日本書紀なんて作り話だ。

https://bookmeter.com/books/2297952

「古代日本正史」原田常治

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 01:10:47.87 ID:rpgiq/zB.net
神武はアマテラスの血を受け継いでいるという建前を作るためのデコイだよ
三笠宮が言っている通り
百済系朝鮮奴婢の王であるチン・ムーの乱によって出雲は滅びたのである

204 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 01:22:50.39 ID:rpgiq/zB.net
阿蘇が噴火した際に、百済勢力が四国経由で畿内に押し寄せたわけだけど、
これは東征というよりも単に噴火が怖かったのと、食べ物が人間しかなかったから
百済奴婢勢力は多くが縄文系で占められていたので主食は人間だった
だから畿内に人間を求めて攻め入った
それで、出雲系はほとんど食われた

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 02:06:17.43 ID:1xckKMIz.net
>>203,204
それはソースを何で調べれば良い?

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 12:54:42.94 ID:Uk1CQIS9.net
日本では天皇が神であり
俺たちの税金によってお布施を支払うようなシステムになっている!
こんな国は他にはない
天皇を守るために毎年数百億円の税金が使われている!
天皇は神なのだよ!

207 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 15:19:53.37 ID:rpgiq/zB.net
神武東征か
出雲に攻め入った人食い勢力が出雲特産品のキムチを出されてそれが人間よりもおいしくて仰天して最終的に和解したってやつね
はいはい山川世界史で習いました
その後神武は日向で造った子供にぶち殺されて国家を乗ったられた
銅鐸はすべて破壊され出雲は無かったことにされた

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 15:25:16.08 ID:rpgiq/zB.net
山川世界史は中国の記述がやたらと長い
ていうか、欧州と同程度に重たい扱いになってる
だから、山川世界史を勉強してない人は中国人を差別する人が多い
だいたい差別主義者は世界史勉強してない人がおおい
最近は社会の履修方法自体が変わってきてるみたいだけど、山川の教科書も嘘が多い
半分くらいはウソ
でも、山川世界史勉強してないと、その後に繋がっていかないから、山川世界史を一応たたき台として勉強することには意味がある
社会に出て話の合わない人ってほぼ100%山川世界史を履修しなていひと
僕は全部暗記した
ぜんぶの文章
ぜんぶ暗記したマジで

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 15:29:34.30 ID:rpgiq/zB.net
神武とか正直どうでもいい
百済奴婢のことなんてさ
奈良はハンナラからきている
これは公明党の冬柴も言っていたから事実

210 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 15:37:53.77 ID:vvZ0hfow.net
IQ0サヨ理解出来ずそっ閉じ

211 :名無しのひみつ:2024/01/31(水) 15:43:48.56 ID:4Rupps6Z.net
初代の天皇は実在するに決まってるが何をやったかについては伝説の域を出ないだろ

212 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 15:57:29.89 ID:d0ZlAgZf.net
神話と歴史をごっちゃにしちゃったら韓国と同じになっちまうぞ

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:03:36.50 ID:RtUqjyZ0.net
>>1
そもそも天皇は創りものだ!
天皇よりお偉い奴らが居るし、天皇はいてもいなくても変わらない!王家王室も同じだぞ!
ハイピース✌

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:05:59.43 ID:RtUqjyZ0.net
>>1
古代の人類は奴隷制度全盛期だ!
程度の差があるだけで未だに続いているからな!
ピース✌

215 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:12:48.90 ID:/CInzUAJ.net
天皇イコール神とする事で国民を支配する仕組み
初期の天皇なんていなかった
国民を従わせる為の後付けだよ
恐ろしい国だぞ

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:46:03.25 ID:7b8Yj8OA.net
日本の神話ってさ、自分たちの先祖とされる神々の由来を描いてんだよ
だが、神々によって国土が生み出されて、昼夜海の支配権を云々しても、
人がどうやって誕生したのかには言及されてない
生み出された国土にいつしか勝手に生えてきたような扱いだw
イザイザの間で黄泉国から脱出する際に交わされた会話というか呪いというかで、
人間を毎日1000人殺すとか、だったら毎日1500人産ませようとか言ってるから、
人間への支配権みたいなもんは自然と持ってるっぽい

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 17:15:08.50 ID:tT5/yuBh.net
>>215
天皇が神でないのは明らかなのになwww
アメリカも利用するために死刑にしなかった

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 17:24:10.05 ID:7b8Yj8OA.net
天皇イコール神とはしてないんだよな
神の子孫だって言うだけで、実は天皇以外の豪族たちも神々の子孫なわけで

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:31:47.26 ID:dAK5bg7H.net
うぇえええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変態あら人神ダンスwwwwwwwwwwwwであまてらすだがwwwwwwwwwwwwwwwwしんむwwwwwwwwwwwwwだぁかのみたまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwをやどらせた神だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:51:23.85 ID:Uk1CQIS9.net
>>218
だから天皇は日本の唯一の神様だから何もしなくても何百億円の税金を投入してるんだよ しかも神様だから民主主義においても内閣総理大臣を任命する任務まであるw 他の神様はそんな権限は一切ありません!

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 23:10:13.66 ID:OXmBB65d.net
檀君朝鮮が世界を支配し、宇宙にまで進出していたって教科書に載せるような基地外国家になっていいのか?

222 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 23:20:37.14 ID:7b8Yj8OA.net
いや全然違うんだけどw
天皇以外にも神の子孫は大勢いるわけでw
皇別氏族だけでも相当
神別氏族を合わせれば膨大
まあ日本人ほとんど皆神の子孫だわ

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 23:55:02.54 ID:Uk1CQIS9.net
天皇は海外ではエンペラーと呼ばれ、エンペラーとは皇帝のことだ。皇帝がまだいるのは世界で唯一日本だけになっている

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 12:10:36.15 ID:Z/IlLPnG.net
>>1
いらんだろ
特に血統なら特に
なので安倍も岸田も鳩山も
いらん

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 22:44:11.94 ID:K7fPqGss.net
この話題どう見ても科学じゃない
天皇家のDNAでも鑑定するのかな

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 06:33:00.68 ID:5tDANtFN.net
昭和天皇実録が歴史書でないように日本文徳天皇実録も日本三大実録も歴史書ではない
古代王朝は3回交代して廃れた
歴史書と言えない六国史囲碁は記録もない
明治政府が嘘の歴史を完成した
明治天皇と大正天皇は全く仕事をしない絵面担当
昭和天皇は無責任極まりない軍人

227 :名無しのひみつ:2024/02/24(土) 20:28:44.59 ID:csVshZhd.net
>>1
おそらく日本の皇室といえども初代から何世代かは九州南部(宮崎か鹿児島)から移住した奈良盆地の一部を支配する豪族に過ぎず、決して初めから日本列島の広い範囲を支配する王家などではなかったってことだろう。
邪馬台国が発展して大和朝廷になった説もあるが、それなら卑弥呼や壹与を推古天皇より昔の女性天皇として書けばよいのにそうしない。卑弥呼は実在した人間の女性だから
アマテラスみたいな人が崇拝する実在するかどうか分からない自然神として神話化するのは不適当である。
日本書紀は神功皇后を卑弥呼+壹与とダブらせて、邪馬台国は大和朝廷の一時期であるかのように見せてるが、4世紀後期〜5世紀初めとされる応神天皇のお母さんが200年も昔の卑弥呼であるはずがない。
天皇家が奈良盆地を統一しさらに日本各地を平定する行動に出たのは第10代目の崇神天皇からだから、その頃までが邪馬台国が正統な日本国の統治者で、天皇家の9代目の開化天皇まではまだその地位を得ておらず業績無しという形で記したのではなかろうか。宮や陵墓の位置や后妃の数からするとその間にも支配領域を広げ権力を上げてはいたんだろう。

228 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 17:27:51.23 ID:UtCqU5Hg.net
「神々とか妄想だろ」とか「神武天皇が実在したとしてそんなに長生きしたわけないじゃん。証拠となる史跡はあるの?」などと、科学に毒された現代人が、日本書紀や古事記(互いに矛盾も結構ある) を読んで、素直に「はい、そうですか」と納得できるはずがない。
思いっきり「作り話、最初のほうは架空の天皇だらけ」と見做すか「実在したと考えられてはいたんじゃないの?実際にはこういう話だったんじゃないか」と改作前の伝承を想像するのが限度だろうな。

229 :名無しのひみつ:2024/02/25(日) 17:59:45.09 ID:AqdRnx30.net
日本神話という文学ですな

230 :名無しのひみつ:2024/04/08(月) 13:02:45.24 ID:20+pSvYm.net
疑わしいとは言えるけど居なかったとどうして断言できるんだ

231 :名無しのひみつ:2024/04/09(火) 07:05:29.07 ID:Oguch/RK.net
 
Q)キムチ臭いのが「捏造ニダ!」とかわめいているけど

A)古事記(712年)そのものがが既にかなり歴史あるものなので十分権威があります
−−−−−−−
そこで酒槽毎にそれぞれ首を乘り入れて酒を飮みました。そうして醉つぱらつて
とどまり臥して寢てしまいました。そこでスサノヲの命がお佩きになつていた
長い劒を拔いてその大蛇をお斬り散らしになつたので、肥の河が血になつて流れました。
その大蛇の中の尾をお割きになる時に劒の刃がすこし毀けました。
これは怪しいとお思いになつて劒の先で割いて御覽になりましたら、
鋭い大刀がありました。この大刀をお取りになつて不思議のものだとお思いになつて
天照らす大神に獻上なさいました。これが草薙の劒でございます。

https://www.aozora.gr.jp/cards/001518/files/51732_44768.html
「古事記」現代語訳 武田祐吉訳

232 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 02:26:04.51 ID:yqg/ii1s.net
神武から昭和までの天皇の名前をすべて書きなさい(配点25点)

233 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 07:54:31.33 ID:raEQtkqy.net
天皇海山群・天皇海山列で地球科学の教科書にも出てきたんじゃなかったと思ったが
神武海山っていうのは無いみたい

234 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 08:02:22.46 ID:raEQtkqy.net
神武海山あった 北緯47度59分0秒 東経168度14分0秒 水深2,851m

235 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 11:08:08.33 ID:smUQic/2.net
>>232
アメリカ軍の救助者の確認の際に、50州の名前を言え、初代大統領から今の大統領までを言えと言うのがあるが、答えられないのが正解である。

答えるヤツは訓練されたテロリストであると。

236 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 13:51:42.19 ID:yqg/ii1s.net
日本では一時期小学生はみな皇統を暗記させられてた。

237 :名無しのひみつ:2024/04/11(木) 15:45:03.97 ID:ufIKzDMe.net
ボイス・トォ・スカル悪質

「生成AI」が作る社会は「利他的か利己的」か、「囚人のジレンマ」を使った名古屋大学の研究
石田雅彦認証済み|サイエンスライター、編集者
2024/3/24(日) 13:33
※ボイス・トォ・スカル器機使用者.ガスライティグ.ギャグスストーカーの性格判明

@最初は対象者のッことが手に取るように割るかるので本もモノ
A対象者が本当に体調不良になるとその声は偽モノ
B24時間365日 機器を所持していない者【他人】の家の内情を周囲垂たれ流し
C器機所持者と対象者が現世界で一番悪い【殺害したいほど】
D対象者に攻撃する者と対象者本人は劇団人で赤の他人が演技

ヒン ト
低周波騒音被害→低周波 幻覚
下記を検索
40Hz(毎秒40回)の光と音がアルツハイマー病に効く仕組みを解明!【Nature誌】

超音波 冬眠→高周波も身体に作用する
下記を検索
@人間の耳に聴こえない超高周波を豊富に含む音が 血糖値上昇を抑制することを発見〜糖尿病に対する「情報医療」の開発に期待〜
A音だけで「誰かそこにいる」実在感を与えることに成功!
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
2024/03/01 08:00

@世界で初めて無線LANとの共存を実現するマイクロ波遠隔給電システムを開発
A離れたデバイスを「電波」で充電する新技術、ソフトバンクが一般開放--活用アイデア募る
Bまるで休憩する鳥のように「電線にとまって充電できるドローン」
2024.04.10
※鳥型ドローンが既に存在しているので実用化している
昔夜中電線と接続して屋根裏など蓄電池宮殿ん

電磁波も脳まで到達する
レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!

電磁界は人間もまとっている
電磁波過敏症→不定愁訴
人間の電磁界が返られておきる

人間電気信号の速度【嗅覚】0.3秒で能に到達
やっと単独器機で追いつきました下記を検索
北大など、市販空間光変調器の約1500倍の超高速光パターン切り替えを実現

電磁波と音波をランダムで対象者に送信すれば人為的をごまかせて機器の ある場所もごまかせる

238 :名無しのひみつ:2024/04/13(土) 00:02:29.78 ID:ZenGEk32.net
>>235
意外と天皇に批判的な人のほうが記憶力が良すぎて余計な知識として知ってそうだよね。

239 :名無しのひみつ:2024/04/13(土) 11:40:14.21 ID:UCW3AT2Q.net
まあ王船後墓誌みたいなのもないし、書紀の記述からも明らかに豪族の共通祖先にするための伝説的な人物にする気満々なので
そら実在している可能性があるっていうのを述べることは困難だわな

240 :名無しのひみつ:2024/04/14(日) 13:44:52.41 ID:1PZticnC.net
>>239
豪族の共通先祖の天皇って多氏の先祖が神武天皇の皇子の神八井耳命とか和邇氏や春日氏の先祖の先祖が孝昭天皇の皇子の天足彦国押人命、吉備氏の祖は孝霊天皇の皇子の稚武彦命、葛城氏などの祖は孝元天皇の曾孫の武内宿禰だとかを指してるの?中臣氏や大伴氏、物部氏、磯城県主とかは神武天皇の血を引いていない。
彼らの共通先祖として実在した人物だったんじゃないの?
欠史八代でも綏靖天皇は皇別氏族を出していないし、懿徳天皇、孝安天皇は次の天皇の他にもう1人氏族の先祖となった皇子がいたりいなかったり、第13代目の成務天皇も日本書紀では子どもがいなくて古事記では1人いたことにされてたりで。

241 :名無しのひみつ:2024/04/14(日) 13:55:00.50 ID:1PZticnC.net
7代目から妃を複数人置き、皇子や皇女の記述が詳細になってくるから権力が上がったのかと想像できなくもないが、100歳超生きてお后1人との間に子どもがせいぜい1人か2人しかいなかったとか、他の豪族を従わせる権力を持った天皇は男の王にしてはショボすぎる。
実際には早死にだったか後の王さまにお家を乗っ取られて一族ほぼ皆殺しにでも遭ったのだろうか。

242 :名無しのひみつ:2024/04/14(日) 14:18:24.39 ID:wZ66n7md.net
南の国の大王は

その名も偉大な神武さま

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200