2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/14(日) 20:38:45.67 ID:GUAlo/E+.net
統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは?

 世の中には様々なデータや統計があふれており、それらを視覚的に示す「グラフ」を見かけることも増えました。

 仕事や学校でグラフを作成する人も少なくないでしょう。

 そして、よく見かけるグラフの1つに「円グラフ」があります。

 しかし、円グラフに対して否定的な意見を持っている人は少なくないようです。

 オーストラリアのクイーンズランド工科大学(QUT)統計学部に所属するエイドリアン・バーネット氏は、「数学が苦手な人は数字を避けるが、数学が得意な人の多くは円グラフを避ける」と述べています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.01.13 Saturday
https://nazology.net/archives/143067

2 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:40:15.71 ID:oKUWEutg.net
人間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発
https://gigazine.net/news/20230502-language-from-brain-ai-mri/
>>研究チームによると、今回の実験ではMRIが用いられたものの、理論上は思考を読み取る機材はMRIより小型なNIRSでもよいとのこと。研究チームはNIRSを思考の読み取りに利用することで
>>持ち運び可能な思考読み取りデバイスを開発できると述べています。
↕ワイヤレス給電不要の接触型ブレイン・マシン・インターフェイス作成可能
世界初の「バッテリーが要らない携帯電話」が誕生
https://gigazine.net/news/20170710-battery-free-cellphone/

上記を組み合わせて給電不要のボイス・トォ・スカルを作成可能
さらに【電磁波兵器の特許情報】Google検索の物を統合すれば多機能になる

キーボード,.マウスなどや各線接続機器もばてりー不要になる

3 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:42:40.27 ID:w0MPa6If.net
グラフは意外と作成者のセンスが分かるよな
テレビで出てくるのはゲッていうのが結構ある

4 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:47:11.72 ID:ZeXqpfni.net
わざと結果が分かりにくいいように円グラフを使用するってパターンもありそう

5 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:54:28.18 ID:QOxtrLmw.net
棒のほうが見やすい

6 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:57:30.16 ID:07NcXg+h.net
大学レベルの数学の教科書で円グラフどころか
グラフすら出てこないだろ

7 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:57:47.12 ID:pC5MyVRB.net
心の中のグラフは自由

8 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:58:09.28 ID:uk1rTagx.net
TBSの番組で合計が100%にならない円グラフ見た事あるわw

9 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 20:58:22.32 ID:b0+y9KE0.net
NBのフォトグラフは名曲

10 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:00:40.16 ID:kac4j9w1.net
>>1
棒グラフで割合を表現した方が割合の時系列比較とかしやすいからかなと思ったが、読んだら納得する内容だった

11 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:01:15.89 ID:kac4j9w1.net
>>6
それはないだろう

12 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:02:35.13 ID:3VpVm1ng.net
表計算ソフトのオマケ機能だし

13 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:07:45.71 ID:6768o1lV.net
100個以上の少数の集まりが以外と割合を締めてる時に
1つ1つは小さいから無視しようとアピールするのに使う
つまり話の中心を最大シェアなど上位3つぐらいまでに向けさせたい時の
プロパガンダに有効

14 :妹まさ:2024/01/14(日) 21:12:54.62 ID:wxn/o4Gw.net
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。

15 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:13:18.66 ID:Xdk5CL8L.net
>>13
30%17%15%8%5%×6個みたいな場合やな
自分は2位の場合3位と僅差だけど上位3位で主流派アピールができる
実際には1位が圧倒的優位だけどな

16 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:13:58.64 ID:CylRyCeI.net
確かに3−D円は避けましょうというのは言われることがそれなりい

17 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:17:39.58 ID:fSnx8vFy.net
>>6
大学の「数学」の教科書だと
数学というか統計学だと再帰とか確率分布とかで
グラフが一杯出て来るな

それから推定とか検定とかでも
一応図化する時にやっぱりたくさん出て来る

線形代数だとグラフは出て来ないが多変数微積分だと出て来るし
複素関数でも出て来る
でも集合・位相・位相幾何、微分幾何、多様体になってくると
もうグラフは出て来ないな

18 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:19:20.82 ID:XVaHGA1H.net
円グラフ好きはオメコ好き

19 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:21:20.80 ID:75nVyDGf.net
3Dのとくに円グラフのトリックが意図されることもあるてな話だろうけど
円でできるなら棒で、という感じで円が敬遠されると思う。
しかし、注意してみれば済む。一定の読解力があればそんなに目くじら立てる話ではないと思うよ

20 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:31:42.61 ID:4iXUrdxW.net
データ分析で円グラフ使うと怒られます
そんなのは三十年以上前に指摘されています

21 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 21:48:10.47 ID:NQtCIt3u.net
円は三角関数使う時に利用するかな
あと複素数関係か

22 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 22:31:43.98 ID:gN0M+l40.net
円というのは、円卓を意味するからなあ
つまり上座と下座がない
もともと平等を重視したものであって、比較には向いてない

23 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 02:45:13.13 ID:bgAjuSG/.net
シェア率を直観的に把握するのには向いてると思うが

24 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 07:32:19.62 ID:vcJvKxth.net
どのような統計でも偏ったものを合うメルトおかしくナウの者を検出している?

サプリメントやマイクロプラスチックも常時取りすぎるとそれもう毒です見たいですね
水溶性で身体か抜けやすいかぬけにくいの違い?

コロナウイルスも同様の統計?

異常な精神の者に囲まれるや環境 精神状態も同じ?


何事も適度にということを統計で出している\?

25 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 07:38:52.36 ID:b8m2YgwJ.net
割れ窓理論 Wikipedia
>>反社会的な行動の痕跡を放置することは、モラルの低下を拡大させると結論
ミルグラム実験 Wikipedia
>>実験の結果は、普通の平凡な市民でも、一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明


これが成立するのも納得です
各々の組織は透明でないといけませんね


宗教からすべてということになりますかね

26 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 07:46:05.50 ID:wCjTb2xr.net
あなたのPCが「踏み台」になってるかも……ってどういうこと?
https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179312/?topnew=6

ボイス・トォ・スカルも踏み台にされている統計を出してほしいものです

27 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 07:52:26.10 ID:wCjTb2xr.net
 画像生成AIが作った画像かどうかを見分ける技術を開発するのが、同社の次の目標だ。これも、顔の偽造による犯罪を防ぐのが目的という。中国では既にAIを使ったビデオチャットでのオレオレ詐欺が出現している。生成画像を検出する技術は、不正行為や著作権の侵害などを防ぐためにも役立ち、中国のサイバー空間上で犯罪者と警察の攻防が繰り広げられることになる。
https://japan.zdnet.com/article/35213819/


これがわかるのなら上記のプログラムを基に攻撃プログラムの機能向上ができるので
最後は攻撃側有利

統計で出してほしいです

28 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 08:05:13.98 ID:3AnDv0vv.net
神→天使→悪魔

正義【所属組織】→中立【どこにでもいいとこどりするもの】→悪【敵組織】

【】内は例大なので入れ替えて使用
三つ巴

これらを理解すれば国 組織を破壊できる
統計出ますよね
現在の進捗具合を寝
結結果は不明ですけれど・・・

29 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 08:12:48.65 ID:3AnDv0vv.net
内政を苦づされるは有識事態という統計が出るの?

こっちを立てればあっちが立たず

ジレンマ!という統計が出る?

30 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 08:32:42.81 ID:u21axA8M.net
円グラフも使い方次第だ。
正確に理解させたくないときは十分使えるということだ。

31 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 08:38:53.33 ID:Y/LEYBJp.net
英語ではパイ・チャートという

だから二つ並べて使うべき

32 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 09:01:08.23 ID:Ut4/Wvb/.net
>>1
視覚認識の欠点は円内構成比だけじゃねーぞ
円同士の比較となると更に分かりにくい(直感できない)んだよ

てーかこれってエクセル教わる時の古典的な常習なんじゃ?。。。

33 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 09:05:22.41 ID:yqE/7FDs.net
角度で大きさが違って見えるからかな

34 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 09:52:47.29 ID:hRe5SGNs.net
円グラフで、50:50の場合、つい○○○を想像してしまう

35 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:02:35.64 ID:gA47CojZ.net
https://i.imgur.com/fvDayIe.jpg

36 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:07:53.45 ID:98IbSQ3s.net
何をどう見せるか次第だよな
逆に何も考えずに円グラフだから駄目ってのもねぇ

37 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:22:23.58 ID:BVwDA/c+.net
>>4
地上波マスゴミが多用

38 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:38:18.79 ID:RIDk2Bew.net
YouTubeでラムダ技研とかそんな名前のところで
3次元円グラフで嘘をつく方法みたいなのやってたな
それ見とけばおやおやって思えるようになる

39 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:40:45.35 ID:RIDk2Bew.net
>>19
バット見せて熟慮されない時間でサッと消したい人が使うから気をつけてねって話だと思う

40 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:45:52.54 ID:tJNlXdtt.net
棒グラフも目盛の振り方で印象操作できる

41 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 12:23:27.03 ID:58num2S9.net
使うのは選挙や世論調査など過半数が重要な時位かな

42 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 16:18:20.44 ID:4FnmAk9C.net
途中を省略した棒グラフや折れ線グラフは詐欺師がよく使うな

43 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:30:10.13 ID:z0aSFHjR.net
相関係数とかバカがすげー騙されてるシーン多いな

44 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:30:25.53 ID:z0aSFHjR.net
ヘレンケラーのやつ

45 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 21:58:40.86 ID:g9WRV28y.net
いずみちゃんグラフィティー

46 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 22:20:17.02 ID:oSP7CjxL.net
パイ形だから皆でシェアしましょってやつで

47 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 12:14:09.46 ID:LMWAEGA+.net
謎でもなんでもないだろ
誤差範囲を表示できないから
以上
あほですか

48 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 00:05:11.42 ID:dYKruuxN.net
データ件数が既知で全体の中の比率だけを問題にするのなら円グラフで良いだろう
使う機会はほとんどないが

49 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 05:51:10.52 ID:+r7tlxJW.net
全体に対する比率を示すなら円グラフ
他の要素との比較を示すなら棒グラフ
何事も使い方次第

例えば選挙の政党ごとの当落結果であれば与党が過半数越すが焦点であるなら円グラフが使われやすいのではないだろうか

50 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 06:51:13.63 ID:iWFMmaXt.net
>>48-49
ソースくらい読めよ

51 :名無しのひみつ:2024/01/18(木) 20:26:12.36 ID:H/ItuCo5.net
>でも集合・位相・位相幾何、微分幾何、多様体になってくると
>もうグラフは出て来ないな

それでも俺はいつもイメージで考えていたな
連続、開集合、集積点、コンパクト性・・・

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200