2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【話題】13歳少年がテトリス「完全攻略」 世界初か、ゲームが白旗―米 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2024/01/05(金) 22:29:38.48 ID:vlkcjkqk.net
13歳少年がテトリス「完全攻略」 世界初か、ゲームが白旗―米

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、世界的人気を誇るコンピューターゲーム「テトリス」任天堂版を、オクラホマ州在住の13歳の少年が「完全攻略」したと報じた。レベル157で、処理能力の限界を迎えたゲームがクラッシュ。
 得点は表示限界の「999999」に達していた。
 過去には人工知能(AI)しか到達したことのない水準という。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

時事通信 2024年01月04日14時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010400686&g=int

2 :名無しのひみつ:2024/01/05(金) 22:48:31.09 ID:XlxFYGmi.net
どういうこと?
クラッシュしやすいように負荷かけるのがこつなんか

3 :名無しのひみつ:2024/01/05(金) 23:00:16.76 ID:AtrTa378.net
テトリスはロシアが作った

4 :名無しのひみつ:2024/01/05(金) 23:06:15.51 ID:TZx8L0PY.net
>>2
それって完全攻略になるの?
落ちてくるブロックがどんなパターンでも
必勝法があることを発見したのでは?

5 :名無しのひみつ:2024/01/05(金) 23:37:45.56 ID:KGLbwrFy.net
電子音で延々とロシヤ民謡を聞かされるのが嫌で途中でやめてしまうやつ。

6 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 00:07:09.56 ID:nqHCIjeT.net
やり込みも大概にして勉強しなさい。

7 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 00:25:31.01 ID:0kIZtcVh.net
テトリヌ大好き
伝説の試合と主要バグ
1試合目 ゾンビ
2試合目 ゾンビ、エレクトリカルパレード
3試合目 エレクトリカルパレード
4試合目 何も発生せず
5試合目 ゾンビ
6試合目 TKO
7試合目 ゾンビ
8試合目 エレクトリカルパレード、ゾンビ
9試合目 ゾンビ、エレクトリカルパレード
10試合目 何も発生せず
11試合目 TKO
12試合目 エレクトリカルパレード、TKO
13試合目 エレクトリカルパレード、ゾンビ
14試合目 エレクトリカルパレード、ゾンビ
15試合目 エレクトリカルパレード、ゾンビ、踏み台昇降
16試合目 ゾンビ
17試合目 エレクトリカルパレード、ゾンビ、踏み台昇降

8 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 00:31:48.20 ID:xoVioebY.net
クラッシュというか内部プログラムで桁数がオーバーフローしたんだろ
例外処理入れてないバグだよww お詫びになんか送ってやれよww

9 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 00:32:00.57 ID:a1HQAHwq.net
>>1

https://www.youtube.com/watch?v=BUYt6Zp8a04
Full game of Tetris beaten for the first time by 13-year-old Willis Gibson AKA 'Blue Scuti'
The Oklahoman

10 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 00:36:43.56 ID:0ZAMwek1.net
バグッたときの少年過呼吸状態みたいになってるけど大丈夫か

11 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 01:02:40.43 ID:r9oDseos.net
fastest crashか人力で達成するのは凄いな
テトリスNES版のTASでも見たこと無い

12 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 01:05:08.26 ID:GBjBQFm7.net
テトリスにもシリーズがあるのかな?

昔友達がやっていたテトリスは最終的に上から降ってこないでいきなり着地した状態から始まりボタンで左右に転がす操作だけになった
友達がしばらく続けているとエンディングになり紙吹雪が舞ったのを見たことがある

テトリスに終わりがあるんだと感動した記憶がある

13 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 02:54:16.03 ID:Fvq67G72.net
カンストってこと?

14 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 04:06:49.32 ID:izIJ8b9K.net
ファミコン版テトリス奥が深すぎて笑う
ローリングとかなんなの

15 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 04:31:33.74 ID:uIMmBOu3.net
最後にダンサーが出てきて踊ってくれるのが最高というわけではなかったのか。

16 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 05:05:41.93 ID:izIJ8b9K.net
ファミコン版テトリス奥が深すぎて笑う
ローリングとかなんなの

17 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 05:40:51.37 ID:QRwaogks.net
スコア計算の際に0xFFFF+0xFFFF
0x1FFFEとなってオーバーフローして
隣のアドレスがブロックの種類で本来0〜6までしか定義されていないのに
偶然が重なって7が代入されてしまって固まったのかな?
ファミコンの性能とプレイ時間などを加味して例外処理よりも低レイテンシを優先したのでは?
まあ、仕様が判らないので単なる個人的な予想にすぎないけれども…

18 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 05:51:42.56 ID:32psp2VQ.net
なんだよローリングって
ファミコンのコントローラーでもできたんか?

19 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 06:21:24.25 ID:KUzXENep.net
動画見たけど新しい世代のテトリスほど速くないので何がそんなに難しいのか分からん

20 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 06:36:30.64 ID:cF12y91U.net
つまりロシアに勝利した

21 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 06:44:38.11 ID:6PzOI7jk.net
テトリスの最高峰はセガのアーケード版だよ。あれこそ至高。他のテトリスは殆ど論外、
最初のロシア版と実質何も変わってない
よく最初期にあんだけ完成されたモンが作れたと思うわ

22 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 08:04:41.22 ID:VqtgmZQg.net
>>4
レベル157ってのが凄そう
普通は30近くで降参とか

23 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 08:37:05.62 ID:fx1OB1oK.net
今年一番の恥ずかしい奴>>19

24 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 08:57:21.76 ID:ebPlRtCc.net
レベル157って落下速度が光速に達してるだろ

25 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 08:58:29.30 ID:cYh0WhiG.net
どっちもだから何の事象だけど、野球トップ選手よりこっちのが運動神経や動体視力、判断力が段違いに優れていると思う

26 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:11:31.78 ID:D4fQB7kO.net
毎回違うパターンが降りてくるから次はうまく完全攻略できるか分からんのだろ?

27 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:13:38.75 ID:YTFd7y/d.net
点数カウンタがオーバーフローして、そのエラーに対するトラップがなく、総括的エラートラップに飛んでアボートか

28 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:14:43.18 ID:MBl9yMxi.net
>>25
指先だけで身体を動かさないからだろう

29 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:16:35.04 ID:MTjkVLFr.net
>>21
俺はむしろ初期ゲームボーイ版だと思うぞ

30 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:35:43.22 ID:gyQ4OKhW.net
>>21
わかるーBGMがクソ最高

31 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 09:55:03.23 ID:pTsOuM/X.net
>>29
どのへんが?俺はそれもやったことあるが全然ダメだな。当時両者やってたから尚更感じたわ
てか任天堂はこんなもんしか出さないくせに業務用のメガドラ版出すの禁止させてるから
ひでー企業、テトリスが今後も残るなら人類の歴史に汚点を残した、とすら思ったね

32 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 10:16:19.93 ID:UmXdhIqB.net
ブロックでもいいけどテトリミノな

33 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 10:54:52.25 ID:KUzXENep.net
>>23
ならどこが難しいのか説明してみろよ

34 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 11:09:05.07 ID:LoQq8FNJ.net
>>31
メガドラミニに入ってるぞ

35 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 11:18:02.61 ID:pTsOuM/X.net
>>34
その後いくつか出てるのは知ってるし意味はない。大体ゲーセンだって今でも探せばあるだろうよw
あの当時に主要なコンシューマで出せない事が問題なんだよ
できの悪いほうが正統のテトリス、正しいテトリス、という事になってしまったのが文化や歴史的に問題な
仮に当時に家庭機で出てたなら、テトリスの歴史は違ったものになってた可能性があるし、
その場合、記事も全くべつもんになってたろう。

36 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 13:38:49.32 ID:hqjWQzWw.net
見た感じ、単にやってないというだけで、グランドマスターな人なら簡単に出来そうではある。

37 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 14:17:43.62 ID:jnjyO3Ew.net
>>9
この動画を飛ばし飛ばし見てみたけどちょっとよくわからんかったわ
なにが完全攻略でどうすごいんだ?

38 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 14:19:06.17 ID:UBt0IhYB.net
>>1
この類まれな能力が世界を救うことはあるのでしょうか?
それともただのテトリス廃人?

39 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 14:49:47.40 ID:2PTcSrma.net
>>3
ソ連だよ

40 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 15:54:29.41 ID:52NHiDSG.net
ファミコンテトリスは黒歴史

41 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 17:15:46.60 ID:k4mLX+Eg.net
セガ版は接触してもすぐ固定せず、少しの猶予期間があってその間に回転やズラしができるので、
ゲーム性が良くなってる。

42 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 19:47:40.78 ID:8N28nU5A.net
>>19
横移動は事実上ボタン1回押す毎に1マスだけ
接地後の猶予が無い

後者が割と致命的

43 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 20:58:14.12 ID:UyWsJ2hK.net
1秒間に10回以上のボタンを押す速度を出さないと、落下速度に勝てない。
30レベルくらいで十字キー押しっぱなしでは移動が間に合わないらしいよ。

44 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 21:01:14.26 ID:YJa7G9r8.net
昔ガシャポンかなんかで買ったテトリスの超ミニサイズを延々とプレイ出来たな
回転させて隣に空いた隙間に無理矢理埋め込める仕様になってて、
その気になれば電池交換してから切れるまでプレイ出来た筈だと思っていたが
得点側でバグる可能性あるならそうとも言い切れんな

45 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 21:11:31.92 ID:HimSAcUE.net
ゲームオタ、アメリカの少年に敗北。。。

46 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 21:30:26.17 ID:SrPhkq2h.net
サヴァン症候群的に特殊能力持った少年?

47 :名無しのひみつ:2024/01/06(土) 23:31:51.04 ID:W51AXrM0.net
>>39
それんな!

48 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 12:21:09.29 ID:SlgRzUao.net
リアルゲームセンターあらし誕生

49 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 13:25:40.48 ID:DJ3hGkUP.net
テトリスの落ちてくるピースが完全ランダムなのは初代だけ

あとは部分的ランダムであるがパターンがある
これは完全ランダムだと一定の確率で絶対クリアできないピースのパターンが現れるから
・落ちてくるピースをまんべんなくする
・落ちてくるピースを予測しにくくする
この2つを満たすために完全ランダムではないアルゴリズムが存在しする
アルゴリズムもテトリスのバージョンによって異なる

50 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 13:26:17.90 ID:u9ZG5pNb.net
テトリス上級者はストレス耐性はありそうだな

51 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 18:54:16.63 ID:4o+SlLVF.net
アーケードしか知らんけどカウンターストップ
してそこでやめる人って結構見かけたよな。

あれって何十分ぐらいかかるんだろう。
10面あたりが一番落下が速くてその後は繰り返しらしいけど。

52 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 19:58:19.59 ID:+FBIGk16.net
>>1
ニュースで映像見たけどアレ普通に考えたらバグってフリーズしてるようにしか見えないが本人はああなる事わかってたの?
せっかくあそこまでやってフリーズしたら普通怒ったりがっかりするとこだろ

53 :名無しのひみつ:2024/01/07(日) 20:43:10.13 ID:Q1PB66fN.net
>>9

削除されたようなんで別の検証動画

https://www.youtube.com/watch?v=J9oVQ43j22g
The First Time Somebody Has Ever "Beat" Tetris

54 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 10:18:55.92 ID:67TE1Ieo.net
>>51
自分も一回だけだけどアーケードテトリスで9999…にした人見たことある。昔はグラディウス何周もやる人とかたまに見かけたなあ

55 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 12:23:52.52 ID:0o3GuJKJ.net
お前ら大半はハゲか白髪のジジイのくせにまだゲームの話なんかで盛り上がってんのか

56 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 13:25:15.41 ID:YCsED2Wn.net
【ゆっくり解説】テトリスが6行で書ける?!驚異のショートコーディング
https://www.youtube.com/watch?v=cS862h3iECc

57 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 15:54:51.03 ID:kCZf7T+p.net
スコアカンストするとクラッシュするのか
制作時はカンストする事想定してなかったんだろうな

58 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 18:15:59.65 ID:rLIRcwa+.net
スコア欄を1桁増やそう

59 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 18:48:08.15 ID:2dI0e6tF.net
昔ゲーセンにあったテトリスより、落ち方がゆっくりのような・・・

60 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 21:16:41.52 ID:07/DEHPH.net
管制官にもテトリスやらせろよ
低得点者はクビ

61 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 21:26:44.63 ID:+0+eaHRT.net
しかし低得点者の方が冷静沈着で分かりやすく、うっかりのない
管制ができたので逆に事故が増えたというオチ

62 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 21:51:30.01 ID:ko32Go9d.net
64bitで作り直せ

63 :名無しのひみつ:2024/01/08(月) 21:52:47.13 ID:ko32Go9d.net
>>60
よし、隙間だ!海保機入れ!

64 :名無しのひみつ:2024/01/09(火) 13:01:28.15 ID:3UrHJOu8.net
白旗は徹底抗戦の意思表示だぞ

65 :名無しのひみつ:2024/01/09(火) 15:38:48.41 ID:C2UcURio.net
炎のコマかエレクトリックサンダーでも使ったんだろ

66 :名無しのひみつ:2024/01/09(火) 18:03:39.72 ID:m1Yd8M1T.net
解説動画あったので見てみた
特定の条件満たすとクラッシュするらしく人の手でそれを満たしたのが初
その最低レベルが155(このレベルもこれまで到達者無し)

今回の記録では155に到達するも条件は満たせず
次にクラッシュ可能なのが157なのでそこを目指す
157で無事条件満たしてクラッシュ
ということらしい

67 :名無しのひみつ:2024/01/09(火) 23:18:36.51 ID:9H4CSdsc.net
あめみやたいようとどっちが強いんだろう

68 :名無しのひみつ:2024/01/13(土) 15:07:45.93 ID:SlKxqKG7.net
今のやつみたいに落下後猶予あったり回転させてねじ込んだりできない上ある程度レベルが上がると十字キー連打しないと端まで動かせない仕様なのか
よくそこまでやろうと思えたな

69 :名無しのひみつ:2024/01/13(土) 22:19:17.44 ID:qr/bfOxA.net
連打しないと動かせないとかほんと欠陥ウンコ仕様だよな
テトリスは歴史的なゲームなのに、未来永劫残りうる数少ない作品なのに
こんなゴミを出しておいて、他は潰すとかほんと任天堂は罪深いわ

70 :名無しのひみつ:2024/01/13(土) 22:46:33.25 ID:w8vKuo3Y.net
テトリスがテロリストに見えた
おやすみなさい

71 :名無しのひみつ:2024/01/14(日) 17:02:55.69 ID:cgu0W6lW.net
>>66
成程そういうことでしたか
レベル変化のパターンから推測
勘でしかないけれどレベルの十の位を2bit、一の位を4bitの計6bitを16進数で表記していて
7bit目は表示されず
レベルが29=0b101001から30になる際にレベルを格納したアドレスは加算せず単に画面上のレベルを00と表示する命令があり
なんだかレベル31のとき0b100 1010の下位4bit 0b1010=レベル0A
レベル(29+4*31)=153なので31を超えた32回オーバーフロー起こすと次ブロックの種類を格納しているアドレスまでたどり着いて
固まってしまうという流れなのかもしれない
あくまで勘でしかないので違うかもしれないです。

72 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 10:13:29.30 ID:gA47CojZ.net
https://i.imgur.com/236FIAG.jpg

73 :名無しのひみつ:2024/01/15(月) 18:46:38.46 ID:pKl2z/JX.net
>>72
壺注意

74 :名無しのひみつ:2024/01/17(水) 20:07:32.34 ID:eWZAhKDD.net
マクロン レジオンドヌール勲章あげましょう
少年   死ね

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200