2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】土星の衛星エンケラドゥスには生命の構成要素がそろっていると科学者が提唱 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/09(木) 21:25:12.37 ID:yjWmHbSd.net
土星の衛星エンケラドゥスには生命の構成要素がそろっていると科学者が提唱

 土星の衛星であるエンケラドゥスでは、生命にとって重要な水、有機化合物、水素などが存在することが判明しており、地球外生命体が存在する可能性を持つ星として有望視されています。
 新しい研究により、エンケラドゥスには生命の生息に適した環境が備わっている可能性があることがわかりました。

 Observations of Elemental Composition of Enceladus Consistent with Generalized Models of Theoretical Ecosystems | bioRxiv
 https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.10.29.564608v1.full

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年11月09日 14時13分
https://gigazine.net/news/20231109-saturns-moon-enceladus-all-building-blocks-life/

2 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 21:38:03.60 ID:RV4PV7q8.net
エンケラドゥスの氷殻を早く掘削して地下海の探索をしよう

3 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 21:42:59.90 ID:O/YiXnDV.net
秋田

4 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 21:45:32.28 ID:X0G1H7Wt.net
でもどうせ火星と同じで何もいないんだろ

5 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 22:12:02.41 ID:Klf5kI+H.net
必要となる分子や原子だけあっても熱源みたいなもんがないと無理だろ

6 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 22:58:34.44 ID:IWAY817G.net
最も期待が出来る星
全部オレ(エンケラドゥス)に投資しろ!

7 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 22:59:01.16 ID:dgliiJ8m.net
潮汐力で熱もあるんよな
木製のエウロパとかも生き物おるかもしらん

8 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 00:12:45.96 ID:SbJNwlqi.net
エンケラドゥスやエウロパの知的生命体と人類の対話する日がいつかくるんだろうな
その光景をこの目で見たいものだ…

9 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 02:35:37.12 ID:VMBX1XtD.net
何故行かないんだ?昔からから同じ事言ってるのに

10 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 02:42:15.31 ID:D5GHcRLE.net
そりゃむずいからでしょ
地下32km~40kmの間に水の層が存在するとかいう話もあるけど、そんなん地球上ですら碌に掘削出来ないのに

11 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 03:08:50.82 ID:GLODmnxa.net
エンケラどすえ

12 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 03:40:52.92 ID:J6TN3LkY.net
>>10
そうなんだよね。
やっぱり難しいよ。
地球上でもそんな工事は大変。
無人でやるのは無理だし。

13 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 12:28:51.46 ID:qyk9GYED.net
>>10
地球の場合、地熱でドリルが傷むからあまり掘れない
氷ならドリルが熱で傷むことはない
エンケラドスまで機材を送るのが大変だけどね

14 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 14:57:00.94 ID:i79atNFZ.net
堂本剛?

15 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 14:57:02.60 ID:CcaxwRSP.net
俺の田舎じゃん

16 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 15:03:25.63 ID:H6r+K8pW.net
     ∧__∧
    ( ・ω・)   エンケラどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”

17 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 17:40:58.32 ID:rqojhuqp.net
熱水も沸いてるんでしょ?空の三分の一に広がる土星と輪を眺めながら温泉で一杯、なんてオツだよね

18 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 18:07:30.39 ID:+Tg6SYjk.net
氷の下は真っ暗だし
目は無いんだろな

19 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 20:15:21.56 ID:/U0lGm4q.net
ヤマトを見てると何回も聞く言葉エンケラドゥス

20 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 21:01:38.83 ID:pQQbnd9m.net
実験で単細胞のアメーバも創れないのに、厳しい環境と長い年月が
あれば、生命はわりと簡単に誕生するんだろな。

21 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 21:24:25.62 ID:4Y3lg5xi.net
恐らくすでにエンケラドゥス人が地球に潜入してるだろうな

22 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 22:25:13.76 ID:CWy6iDTs.net
生きてる内に地球外で生命見つかればいいのに

23 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 06:48:38.15 ID:k74sxFbz.net
>>19
初代だとタイタンなんだよな

24 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 07:23:50.07 ID:adEFa7Ki.net
どうせバクテリア程度でしょ そんなんで地球外生命体と言われても

25 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 08:59:32.99 ID:kTogn48E.net
生命の要素www
科学者が提唱www

あいまいすぎる
科学者教の布教活動ですね

26 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 09:30:22.30 ID:YEierqUX.net
めっちゃ寒ない?俺寒いところ無理

27 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 09:59:16.54 ID:0ElHNqSl.net
最初の生命がどういうものでどうやってできたか結論はでていないのに構成要素とか

28 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 10:16:26.54 ID:jAvZTT0u.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJsk9q/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

29 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 11:44:36.09 ID:U2qzMAvu.net
>>28
まじか

30 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 21:04:32.92 ID:kjuSI4+6.net
>>1
時間の概念も時間の原理原則法則も時間の幻想も人間が生み出し創り出した技術だ!www
スゲ〜な超古代人!www
現代まで受け継がれ、今やマイクロ秒やナノ秒レベルだ!wwwwww

31 :名無しのひみつ:2023/11/18(土) 09:12:28.73 ID:g9eShT9L.net
まあ遠すぎるし寒すぎる 人間はいけない ロボットで行ってください

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200