2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】地球上で極端に重力が弱いインド洋の「重力の穴」を説明する新説 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/08(水) 22:03:38.96 ID:52l6jXYO.net
地球上で極端に重力が弱いインド洋の「重力の穴」を説明する新説

 地球上の重力の強さは一定ではなく、実は場所によって小さな誤差が生じています。

 例えば同じ体重計を使って計測すると、北海道と沖縄県では約0.14%の差が生じます。

 とはいえ、これらはよく知られた事実であり、地下に埋蔵している重い元素の密度などによって説明できます。

 しかし地球上には、科学者たちが未だ理解できていない重力異常が存在します。

 それが地球上の他の場所よりもはるかに重力が弱いという、インド洋にある「重力の穴」です。
 
 この原因は未だに解明されていませんが、インド科学大学(IISc)に所属する地球科学者デバンジャン・パル氏ら研究チームは、約2億年前に存在していた幻の海「テチス海」のプレートが原因だったという新説を唱えています。

 研究の詳細は、2023年5月5日付の科学誌『Geophysical Research Letters』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.11.08 Wednesday
https://nazology.net/archives/138110

2 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 22:06:21.90 ID:htAvdLM+.net
地球平面論者が良く引き合いに出すやつ

3 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 22:21:54.56 ID:ZpFspsd3.net
アサヒ芸能で読んだ

4 ::2023/11/08(水) 22:29:14.86 ID:PYRtam3Q.net
ラピュタが嵐に乗って来たんだ!

5 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 23:21:54.52 ID:iDqlk3xw.net
インドの南端の工場で精製すると、他より均一な金属ができるとかw?

6 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 23:48:13.59 ID:f/1IEEvh.net
どのくらい弱いのかソースに書いてないな

7 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 00:00:43.61 ID:tH+b4tZ3.net
ヒッグス粒子が少ないってこと?

8 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 01:30:30.76 ID:8WZGAzth.net
 
反重力物質があるからだろJK

9 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 01:35:07.35 ID:oyg91ThL.net
そもそも重力なんて存在しないからな

10 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 06:54:20.48 ID:s4Gd7ikS.net
UFOが眠っている

11 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 07:15:30.80 ID:fvwfN5Yg.net
観測したときに、地球の裏側に月と太陽があっただけだろw
文系脳が考えそうなことだなw
元素分布ぐらいで重力の違いが観測できる分けねぇだろw

12 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 07:32:07.21 ID:Tnc9XvjV.net
これは今日の屁が臭かったことと関係あるね。

13 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 08:07:03.31 ID:5AqBKfSK.net
地球の中の人関連じゃないの?ティアだっけ?

14 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 08:40:44.54 ID:jbvREFDm.net
>>11
5ちゃんで文系ガーしてるやつの低知能っぷりは異常

インド洋低ジオイド地域(=重力の穴)なんて70年前に発見されてるわけで恒久的な事象じゃん

15 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 09:28:06.26 ID:vhEPT/Or.net
上空に重力に反発して浮いてる何かがあるんだよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね。

16 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 09:39:27.83 ID:zbj1kF0R.net
ヨガの修行で空中浮揚できるってホントなん?

17 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 09:44:11.27 ID:Z+6LTcpT.net
>北海道と沖縄県では約0.14%の差が
>地下に埋蔵している重い元素の密度などによって説明

これは単に遠心力の差であって元素密度のせいでは無かったと思うんだが

18 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 10:15:38.24 ID:ASQj856r.net
>>17
俺もそう記憶してる。

19 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 10:16:02.36 ID:Gtn5c7+X.net
こういう場所で金塊を売ると損しちゃう (涙)

20 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 10:24:02.94 ID:/N5dun3z.net
地表世界と地底世界は表裏一体
南北の極地帯とチベットに通じる穴があるのは知られているが
マリアナ海溝などは海底同士が繋がっている
インド洋のここもそうだろう
深海で繋がっていれば地底に鉱物は存在しない

21 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 11:21:01.82 ID:uQRcmnMF.net
ジャイアント・インパクト説によって月が生まれた時の痕跡であろう。

22 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 11:41:49.00 ID:Nmv1ZY/E.net
アトランティスのジャンプポイントかな

23 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 11:42:57.26 ID:dMp6GTR2.net
体重計で重力は計れないだろ…
北極と赤道上では自転の遠心力が違ってくる

重力なら重い元素分布より地球重心からの距離の方が影響在りそうだけど…

普通に「実際は重力分布に偏りが生じている」で充分だと思うけど

24 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 12:06:29.71 ID:6VB15nUE.net
極端に弱いって、どれくらい弱いのか分からない
極端て事は、半分とかかね?
まさか

25 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 12:34:43.91 ID:aaOu3EMZ.net
じゃあここからロケット発射すればエネルギー効率良いのかや?

26 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 12:35:50.28 ID:cgTOHLWC.net
ヨガのせいだろ

27 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 12:55:49.06 ID:sxj+s701.net
ここで走高跳すれば記録更新

28 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 15:49:28.29 ID:0kclLA2k.net
反重力物質のインド粒子が多いんだよ

29 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 16:16:58.21 ID:38LPzCl3.net
地球空洞説だな

30 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 16:26:58.25 ID:4CNTRLtd.net
>>28
インドメタシンだな

31 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 17:24:36.82 ID:Xz5d0e/f.net
地底人の仕業

32 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 17:35:29.99 ID:4DAyEbaU.net
俺の体重が増えてきたのは
重力の変化のせいかも・・・

33 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 17:45:41.45 ID:7JlG2JTA.net
そこから月が生まれたのか

34 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 18:34:26.90 ID:1+u1pdSU.net
プラごみを大量に埋め立てた

35 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 19:07:12.88 ID:X2faviqg.net
>>24
ジオイド高が世界平均より100mほど低い

36 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 05:33:47.45 ID:xpYlwYfZ.net
地平線近くの月や太陽に向かって走れば良い記録出せるのかな?

37 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 08:38:45.80 ID:aipTGYVz.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJsk9q/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

38 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 09:42:01.31 ID:hUFpU5hs.net
>>37
これ良いじゃん

39 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 11:17:48.90 ID:kTogn48E.net
>>4

これじゃないの?
ラピタクラスの大質量が頭の上にあると考えると、重力は相当上に引っ張られるはず
気圧への影響も出て台風みたいな事にもなる

40 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 16:34:03.48 ID:soWXrx6p.net
100mも海水面違うの!?マジで感覚とは違う不思議な事が地球規模では日常的に起きてるんだなぁ

41 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 17:43:32.92 ID:e55vaDtn.net
>>40
レーダーで見えない範囲ができる、幽霊船出現

42 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 17:53:24.16 ID:5quXrnqm.net
海底に空洞があるんだろ
そこが陥没してインド洋は間もなく海に沈む

43 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 17:56:16.98 ID:soWXrx6p.net
>>41
あーなるほどね
船舶に影響あるわなぁ、軍事的には死活問題だったか

44 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 18:25:38.45 ID:vMfLbo0R.net
>>37
Amazonnギフトに交換出来るのか

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200