2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【材料】99%水なのに疎水性の「ゲル・ゲル相分離材料」を東京大学などが発明、医療分野で応用期待 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/08(水) 22:00:38.28 ID:52l6jXYO.net
99%水なのに疎水性の「ゲル・ゲル相分離材料」を東京大学などが発明、医療分野で応用期待

 東京大学大学院、理化学研究所、北海道大学大学院の研究グループは、新しい相分離現象「ゲル・ゲル相分離」を発見し、この現象を利用して世界で初めて水になじみにくい含水率99%のポリエチレングリコール(PEG)ゲルの合成に成功した。
 新たな組織再生材料として医療分野での応用が期待される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

大学ジャーナルオンライン 2023年11月8日
https://univ-journal.jp/235486/

2 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 22:32:07.14 ID:oUqyA34D.net
ブラックジャックで読んだ

3 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 06:04:55.95 ID:TYe9u4H+.net
逆相ミセルみたいに水を包み込むようにすれば外側は疎水性になるんじゃね?

4 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 07:48:19.51 ID:hqKn+sog.net
なんか不思議なこと言ってる
含水率99%で疎水性、層分離するゲル??
なんにせよ面白い素材だ

5 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 09:42:23.62 ID:Z+6LTcpT.net
ブラックジャックに似たようなタイトルの話があったな
勿論、99%水分の病原体の話という全く別な話だが

6 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 12:34:59.62 ID:jbvREFDm.net
水で満たしておけばこれ以上水が入らないみたいな?

7 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 19:44:33.82 ID:6RwMroBL.net
さすがはゲルショッカーの科学陣だな

8 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 19:59:21.17 ID:zOarCPOI.net
エロい使用法が見つかればあっという間に普及して安価になる。

9 :名無しのひみつ:2023/12/04(月) 07:46:48.75 ID:8+LNNRhH.net
99.99%の水

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200