2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】加齢とともに増えるマイクロRNA、抑制して「老化」が防げる可能性 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/07(火) 22:19:13.70 ID:qpDDyJD/.net
加齢とともに増えるマイクロRNA、抑制して「老化」が防げる可能性

 マイクロRNA(miRNA)といわれても、名前すら聞いたことがないという人も多いだろう。
 聞いたことがあったとしても、それほど関心を持てなかったかもしれない。
 だが、マイクロRNAについての興味をかきたてるような新たな研究結果が、学術誌『Aging and Disease』で発表された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Forbes JAPAN 11/7(火) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/09da821965edb6af3c493f1c04b636d335bec1a6

2 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 22:23:16.90 ID:nfRo/ETs.net
マイク真木

3 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 03:49:58.79 ID:Hc+wcwyC.net
老若マウスの血液交換で若返る現象の要素の一つなんやろな

4 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 04:27:33.13 ID:CyNNz4pE.net
RNAとDNAの違いも分かりません

5 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 07:53:11.55 ID:ZbwpyIam.net
>>3
それ老齢マウスの血漿を薄めたものでも、同じ効果が得られるという研究結果が出ている

6 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 08:10:34.26 ID:7zp/c75z.net
処女の血を吸えばいいのか

7 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 08:18:49.78 ID:IGVgfElh.net
mRNAとは違うのか
MLBとMiLBみたくまぎらわしい

8 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 09:50:39.92 ID:1pADVe/s.net
>>7
中年以上の世代は大学で生物医学系専攻してても習ったことないだろうからな

9 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 12:10:07.56 ID:YXAAlUJJ.net
細胞レベルの老化が抑制できるのか

古くなったRNA排出ドバー・・・・荒っぽいな

10 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 04:43:58.53 ID:h9OUHEwz.net
>>5
件のmiRNA濃度が下がったから、という解釈は可能やな

11 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 10:39:30.12 ID:wW30i1rr.net
もうすぐアンタゴミル詐欺がありそうやなw

12 :名無しのひみつ:2023/11/16(木) 05:45:11.32 ID:2t4sRH4q.net
>>5
献血して水飲むだけでも効果あるんやろかw

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200