2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【材料】生体物質とガラスを組み合わせた、鋼鉄より高強度で軽量な素材の開発 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/05(日) 21:46:27.84 ID:ASkKnIx2.net
生体物質とガラスを組み合わせた、鋼鉄より高強度で軽量な素材の開発

 米コロンビア大学とコネチカット大学、ブルックヘブン国立研究所の共同研究チームが、生体物質とガラスを組み合わせて、鋼鉄より高強度で非常に軽量な素材を開発した。

 同研究成果は2023年6月27日、「Cell Reports Physical Science」誌に掲載された。

 防衛や医療機器、自動車分野などのさまざまな業界において、強度がありながら軽量な素材の需要が高まっている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

fabcross.jp 2023/10/31 06:30
https://fabcross.jp/news/2023/20231031_glasss-dna.html

2 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 22:08:33.27 ID:JNap+Qmb.net
DNAを使って、シリカガラスの立体構造体をナノスケールで組み立てた研究

稲藁って丈夫だよなあ、とか思ってしまったw

3 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 07:15:18.82 ID:/YBvrP8L.net
日本には蜘蛛の糸があるから
つか全然聞かなくなったな
耐久性や火器に弱いのかな

4 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 09:10:18.82 ID:jSGQdCn9.net
>>3
クモ糸は止めたみたいだよ

> 商品化発表後、極寒の自然環境下で身を守るためのアウトドアウェアの素材として、致命的な
> 課題が明らかになりました。天然のクモの糸の多くは、水に濡れると超収縮してしまうのです。
> 天然のクモ糸遺伝子をベースに開発したQMONOSにも同様の特徴がありました。
https://www.ibm.com/blogs/think/jp-ja/mugendai-12101-interview-spiber/

5 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 09:41:52.48 ID:Dra9VZy/.net
車体がシースルーの戦車が生産できる

6 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 06:10:24.14 ID:irPJqi8I.net
粉塵化したらマイクロガラスみたいになりそう

7 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 12:41:27.74 ID:V7d7BGrm.net
>>4
テレビ用のモスアイ表面加工も掃除が大変・だんだん効果がなくなってくるみたいで、シャープが1回使ったきりで消えたな
こっちは人工タンパク質を改めて開発して製品化にこぎつけたみたいだ
(ノースフェイスがアウターを発売してる)

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200