2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】硫黄島沖合で噴火 直径およそ100メートルの新しい島の出現を確認 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/11/04(土) 01:26:54.81 ID:TewwRuPv.net
2023年11月3日 金曜 午後7:41
小笠原諸島・硫黄島の沖合で噴火が起き、新たな島が出現した。
海上自衛隊が撮影した硫黄島の写真では、黒い土砂のようなものが高く吹き上がっていて、島のような陸地ができているのが確認できる。
東京大学地震研究所によると、
https://www.fnn.jp/articles/-/610633

2 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 01:49:14.34 ID:65v4WqFz.net
又日本領土が広がるのか

3 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 02:04:25.11 ID:i7gues5Q.net
良いな。火山島、ワクワクする。

4 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 02:04:58.41 ID:jSkRNaWU.net
ゴジラ?

5 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 02:25:26.22 ID:mq4nPAPV.net
無用なもの〜霞が関を移転希望

西ノ島へ国会を移転希望〜

6 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:07:47.51 ID:XiEzyaSh.net
>>2
どうせまた消えるよ

7 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:12:08.20 ID:XiEzyaSh.net
こんなのまたすぐ消えるだろ

フクシマ処理水なんかより余っ程生物にとっての有害物種桁違いに出ているんだから
処理水云々言ったやつは魚食べるなよ、中国もさ

8 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:16:40.61 ID:5DqEXHNi.net
その島買えるの?

9 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:16:54.00 ID:oc3l4FXj.net
やっとムー大陸っぽくなってきたな

10 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:39:16.47 ID:sNMtPDdu.net
誰が何と言おうとうれぴー

11 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 03:41:30.69 ID:PHCypLR8.net
増税島と命名します

12 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 04:02:03.52 ID:ncgegzsd.net
70年代に米軍が硫黄島に貯蔵していた核兵器を近海に投棄
アトミックゴジラの誕生

13 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 04:41:17.03 ID:w3Hf1Gzp.net
地殻変動が活発になっているんだろうな
関東大震災、南海トラフ、どっちが先に来るのかな

14 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 04:56:51.24 ID:kWmGalXM.net
後期更新世以降における、本土のカルデラ噴火の発生と時期はほぼ把握されているけど、

伊豆・小笠原諸島は、海底で痕跡が分かりにくく、あまり履歴が把握されていない

比較的新しい時期に形成されたと見られるカルデラもいくつかあるようだけど

15 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:00:10.58 ID:BOe2P6gh.net
その島うちが早く見つけたアルヨうちの領土アル

16 ::2023/11/04(土) 05:28:53.98 ID:xfXDF5Ng.net
中共の旗には気をつけろ

17 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:33:19.18 ID:Axzc6GHX.net
オーストラリアくらい大きくなりますように

18 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:54:41.02 ID:mfRHE7ac.net
日本の夜明けの前兆か

19 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 06:14:39.36 ID:/+JN1JTX.net
>>1
島二郎

20 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 06:22:46.36 ID:z3FiiSOr.net
硫黄島大陸爆誕!したら生物大絶滅級の大惨事となるな

21 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 06:41:22.27 ID:7ipdM/PQ.net
我が国は平和的に領土を拡大しているというのに、凡百の国々の情けないことよ

22 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 06:58:25.46 ID:jpWqFrK7.net
アベが悪い!

23 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 07:24:49.70 ID:my+y2goY.net
>>15

またこういうバカが。
日本の領海に出現した島はもとから日本のものだ。

24 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 07:24:57.96 ID:jNdQcL9d.net
西之島の時と同じく日本の領海内なので他国はいかなる権利も主張できない
ただ今の感じだと陸地としては長続きしそうにないと思う

25 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 07:28:26.13 ID:t9FuO1ME.net
>>13
いつ来るか?
もう間もなく

26 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 07:55:32.73 ID:UK8qOalg.net
大噴火の可能性も、少なからずあるといわれている
そのときは、島そのものが、リセット級に吹っ飛ぶ

27 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 08:42:01.22 ID:gjCFknDo.net
え また島ができたの?

たまには イギリスのほうに出来ろよ

28 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 08:43:27.08 ID:gjCFknDo.net
>>5
それがいいね
そうしよう

29 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 09:12:06.28 ID:UqQFmuKU.net
>>13
富士山が危ない

30 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 09:59:42.19 ID:483lvVPJ.net
>>23
そう言う理屈が通らないのがシナ畜だろうが。

31 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 10:04:46.09 ID:Tkj8NsMm.net
>>23 >>24
日本人は真面目過ぎるな
中国は宮古島ですら日本領土と認めてない

「日中両国は関連の海域で境界をまだ確定しておらず、日本のEEZという言い分は存在しない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000264155.html

32 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 10:05:14.64 ID:Tkj8NsMm.net
>>23 >>24
日本人は真面目過ぎるな
中国は宮古島ですら日本領土と認めてない

「日中両国は関連の海域で境界をまだ確定しておらず、日本のEEZという言い分は存在しない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000264155.html

33 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 10:05:25.82 ID:XtoExKv4.net
>>23
上陸して旗立てたら実効支配できるんじゃないの
月もアメリカがそうしてたよね

34 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 10:35:50.09 ID:VrWI/OB6.net
>>32
あのな。今回の噴火は硫黄島の沖なんだよ。ニュース映像で噴火場所確認してみろ。
それから領海とEEZの違いをちゃんと理解しろ。
あと中国が宮古島を日本領土と認めていないというソースよろしく。できれば硫黄島を日本の領土と認めていないというソースもあればいいだろうがな。
蛇足だが硫黄島には自衛隊の基地がある。

35 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 11:38:04.49 ID:z3FiiSOr.net
破局的噴火までいかずとも山体崩壊の可能性があるんだよね
そうなると想像を絶する規模の巨大津波が
予知困難なかたちで突如発生することに…

36 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 13:12:41.37 ID:fFLnqXuJ.net
古来より中国の領土アル

37 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 16:36:30.94 ID:czdU0cmZ.net
>>32
中国に存在しないだけで
国際社会には存在してます

38 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 16:52:31.59 ID:RRg77u84.net
>>32
お前は何を言ってるんだ?
中国は「該当海域でのEEZの境界は確定していない」としか言ってない
EEZはお互いの領土がある程度近いと重なってしまうから、その場合にはどうにかして
境界を確定させる必要があるんだよ
中国はそれがまだなされていないと言い張ってるだけで、別に宮古島そのものが
日本の領土でないと主張しているわけじゃないだろ

曲解しておかしなこと言ってる暇があったらもうちょっと勉強しろ

39 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:03:27.77 ID:aff8tpLn.net
科学ニュース板で言うことじゃないけど……
消波ブロックを周辺に大量投下しようぜwww

純粋に埋め立てしてできた陸地は島として認められないけど、
水面下まで埋め立てた上に火山活動で発生した陸地は、
島として認められちゃうんだぜwww

なお周囲の水深は50〜150m

40 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:09:40.97 ID:2Wt6OEft.net
軽石が見つかったとかコレのことかな

41 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:38:37.35 ID:ohM8RXPH.net
怪獣王子が住めるようになるの?

42 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:38:55.07 ID:ohM8RXPH.net
怪獣王子が住めるようになるの?

43 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:59:14.73 ID:59pf/h7+.net
「怪獣王子」のネッシーは突然変異の巨大個体だから住めるかなあ?

44 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 18:11:19.40 ID:kWmGalXM.net
日本の有史以降の大噴火の歴史を見ると、
9世紀は、伊豆大島、神津島、新島、富士山、
17世紀半ばは、北海道駒ヶ岳、有珠山、樽前山と、明らかな地域的偏りが見られる

21世紀初めは、西之島や福徳岡ノ場で大規模噴火

明らかに小笠原諸島のターンが来てるわ

45 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 18:24:52.53 ID:89ILXu7p.net
M8クラスの深発地震の影響か

46 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 18:36:32.77 ID:XtgLpgEF.net
韓国寄りの日本海で新島できて欲しい

47 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 18:49:17.03 ID:I+gCcir3.net
>>46
つうか半島が沈んで欲しい

48 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 19:27:22.17 ID:YeKSy3Lb.net
>>13
俺は九州破局噴火だと思ってる

49 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 19:27:48.91 ID:YeKSy3Lb.net
>>13
俺は九州破局噴火だと思ってる

50 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 20:36:26.32 ID:+psr3Hph.net
地殻、火山、地震等の大きな変化の影響を人は必ず受けるから注意しないといけない

51 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 20:57:46.45 ID:vobty/Lv.net
領土拡大

52 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 21:02:10.89 ID:z/8GCe4P.net
中国の物は中国の物、日本の物は中国の物。

53 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 21:40:41.03 ID:6wO9e/rr.net
リカチョン、欲求不満のまま終了安曽湖も微妙に発熱
火山活動再開の兆しが?

54 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 03:34:46.79 ID:vSYgg0KQ.net
核処理場にしようぜ

55 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 08:28:16.45 ID:1Qc9Kq/v.net
のちの日本大陸である

56 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 09:30:07.18 ID:1rWugrSg.net
硫黄島は英霊の幽霊がでるし、
自衛隊しかいないし
新島できてもロマンを感じない

57 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 15:09:01.35 ID:2l/gtEyZ.net
>>56
硫黄島と新島がすごく近いから、うまくやれば、ちゃんとした港を作れそう

58 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 03:29:18.87 ID:suu3yW0z.net
11月でも暑いのはこのせいか

59 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 14:16:53.63 ID:czmP7ydt.net
駐在の自衛隊の隊員も大変だな。知らんけど

60 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 19:02:45.75 ID:17cNvDOs.net
て言うか、自衛隊員の安全は確保されているんだろうか。伊豆小笠原諸島の地質は、過去にカルデラを作る様な巨大噴火があった事を示しているんじなかったかな。硫黄島はどうだったかな?

61 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 23:22:36.16 ID:xQPgd9a8.net
軽石も大量だと重くなる

62 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 13:25:33.10 ID:wOw+MWQ5.net
オウストラル島

63 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 09:06:22.54 ID:1XUvnmyK.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfD3Euh/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

64 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 11:31:53.52 ID:6mEnfA9q.net
>>63
これならポイントが溜まるのも楽しい

65 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 16:23:56.73 ID:dn1U5Fhd.net
 
どれだけの噴火になるのか興味深いですね
---- 
『日本列島100万年史』(BlueBacks都立大教授)

■関東平野は何度も水没を繰り返していた。
 12万年前(前間氷期)→水没
 07万年前(氷期開始)→陸地拡がる
 02万年前(氷期最盛)→東京湾まで陸地
 07千年前(間氷期始)→埼玉北部まで海(縄文海進)

 ※家康移封時には葦だからけの湿地帯だった

■箱根火山は65万年前に活動を開始した老舗火山。現在は活動終期。
 カルデラを形成している。

■富士山は10万年前から活動開始。足柄平野を40mほどの厚さで埋める
 1707年宝永の噴火が起きる。49日前には宝永地震があり関連がある。
 御殿場では2mほど積もる。江戸では噴煙で暗くなる。1083年以来600年ぶり。

66 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 19:52:58.40 ID:5OtD5rEL.net
すでに噴火は停止して波で消えるのは確実で
専門家もそう言ってるのに、
今だにXでも新しい島ができた、領土が広がる
みたいな、噴火始めたばかりの古い記事をリツイして
喜んでる情弱の大馬鹿が多すぎだよなww
日本人ってマジで馬鹿しかいないんじゃね?w
福徳岡ノ場の件を学ばない情弱の大馬鹿知恵遅れww

67 :名無しのひみつ:2023/11/17(金) 08:40:29.71 ID:xcIeul5d.net
昨日も吹いてたようだが

68 :名無しのひみつ:2023/11/17(金) 11:54:47.76 ID:QNuwaRKO.net
>>63
情報サンクス

69 :名無しのひみつ:2023/11/25(土) 14:39:07.17 ID:0Toop/oG.net
硫黄島沖に誕生の新島、今月初旬より50メートルほど拡大 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700883197/

総レス数 69
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200