2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【移植医療】ヒトに移植したブタの心臓が停止…2例目の患者、6週後に死亡 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/11/01(水) 21:34:47.74 ID:6BWQLDC+.net
ヒトに移植したブタの心臓が停止…患者、6週後に死亡

 米国研究チームが遺伝子を操作したブタの心臓をヒトの患者に移植する2例目の実験を行ったが、患者は移植から6週後に死亡した、CNNが31日(現地時間)伝えた。

 報道によると、メリーランド医大研究チームの手術でブタの心臓の移植を受けたローレンス・フォーセットさん(58)が手術後6週目の先月30日に死亡した。

 末期心不全患者だったフォーセットさんは複合疾患で体の状態が悪化し、すべての心臓移植プログラムから拒否された状況だった。
 米食品医薬品局(FDA)は9月20日、急に悪化した患者に実験的な手術を許容する「同情的使用」を通じてブタの心臓移植手術を承認した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

中央日報 2023.11.01 15:00
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/310870

関連スレ
【移植医療】2例目の「豚からヒトへの心臓移植」が実施される。術後の経過は順調 米 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1695822250/

2 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 21:57:30.34 ID:vXkb5dd+.net
キリスト教徒をモルモットにして遊ぶ

3 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 23:24:29.57 ID:2ORRSdLD.net
>剖検の結果、ブタに肺炎などを起こすウイルスDNAが
>体内で発見された

これはこわい

4 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 23:49:15.28 ID:kxAp9JFD.net
一人目も駄目だったし
やり方見直した方がいい

5 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 01:20:25.43 ID:DrkYio3p.net
>>4
見直すも何も、まだ何の手順も決まってない状態だろう
他に治療手段がなくほっとけば絶対に死ぬ、というような患者の体で
移植のやり方を一から開発していってる段階

6 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 01:30:34.56 ID:a0fTUw9r.net
ハツの成功例とはなりませんでしたね

7 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 01:38:37.44 ID:SAex5GHp.net
豚やろ?
人に合いそうな気せんけど

8 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 01:39:52.29 ID:SiWeC+Td.net
いいこと考えた
人間のを移植したらいいんだよ

9 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 02:19:58.50 ID:cm5KFjN6.net
合法的人体実験か
まあこういうのも必要なんだろうな

10 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:00:16.69 ID:x1J1JpPA.net
意外と持たないな
足りない要素が何かあるのか

11 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:18:12.56 ID:ajoUkszb.net
心臓「これ人やん!?死のう」

12 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:24:50.37 ID:8Fg6To3M.net
豚って人より小さいよな
熊とかにしたらどうかな

13 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:31:09.53 ID:5qJR5x6g.net
>>12
でかい豚だと体重300kg超えるぞ

14 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:47:30.70 ID:mbeBrZrj.net
逆に豚に人間の心臓を移植したらいいかもな

15 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 07:54:25.22 ID:v5J0rjM8.net
ムスリム「な」

16 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 08:21:07.72 ID:hscYHbZh.net
6週間なら手術しなくても生きていられただろーにな

17 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 08:21:47.43 ID:4vlFLi/S.net
>>14
小さな人間の心臓で豚の末梢細胞まで送れるか?
細胞呼吸できずに乾酪壊死に至るだろう

18 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 08:30:39.51 ID:hYV6pH5P.net
トンでもない事件だね

19 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 08:51:43.75 ID:WaSJeBBd.net
末期だし弱ってたんじゃね
心臓は只のポンプでしょ

20 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 11:00:11.19 ID:n3Nkv51V.net
そかー
神経系の問題なのかもなあ

医学の発展に多大な貢献をしたローレンス・フォーセットさんのご冥福を祈ります

21 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 11:02:20.61 ID:n3Nkv51V.net
>>19
心臓は、割と神経ネットワークが発達してる

22 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 11:26:34.16 ID:3oJ2TWvy.net
ブッタの元に逝ったのか

23 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 11:43:17.97 ID:n3Nkv51V.net
>>22
サンスクリット語でブッダは覚醒した人を意味する
つまり人類の大多数は、毎日、豚になってると言える (´・ω・`) ブー

24 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 12:03:19.47 ID:qu6KKyzl.net
試験数が足りない

25 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 12:19:56.03 ID:rT94hAZm.net
猿の心臓じゃあかんの

26 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 12:47:40.83 ID:wHuWT9rI.net
人はそこまでして生きたいのか?

27 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 12:59:54.04 ID:tBhc3fav.net
人工心臓じゃだめなの?

28 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 13:16:12.21 ID:2v6calBt.net
臓器にも意識がある説で
脳はそのまとめ役だという
つまり意識が通じなかった
とか

29 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 13:30:57.80 ID:xSaYML3l.net
チョンで実験した方がいい

30 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 13:36:49.74 ID:ptuATM1y.net
>末期心不全患者だったフォーセットさんは複合疾患で体の状態が悪化
この状態で6週間動いてたから豚が原因か、それ以外で原因かわからんな
正常な人間だとどうなってたか、そもそも正常な人間でやることはないからな

31 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 13:46:06.41 ID:nOJZgzVm.net
>>25
サイズ的に難しいでしょう。心臓は大きさを合わせなきゃいけないし。

サイズが合いそうな大型類人猿は、全て絶滅危惧種。

ある意味、個々の人間より貴重な存在だし。

32 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 13:50:00.63 ID:yyMBLlk3.net
若い犯罪者から移植できない日本はダメだな
中国は大国だからかすぐ見つかる

33 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:17:05.01 ID:eM0v2A30.net
あれ?
シュワちゃんもブタの心臓を移植じゃなかったっけ?

34 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:24:37.74 ID:dBBH2U3w.net
3週ごとに交換しないと…

35 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:25:26.16 ID:e6yF6wyL.net
これ6週間生き延びられたって解釈したほうがいいのか?

>末期心不全患者だったフォーセットさんは複合疾患で体の状態が悪化し、
>すべての心臓移植プログラムから拒否された状況だった

36 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:28:36.80 ID:imf93Lz8.net
>>21
心臓移植で神経は繋がないことも知らんの?

37 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:34:45.24 ID:SPHm5Ufp.net
なんでブタを使うん?
サルとかは?

38 :  :2023/11/02(木) 14:42:01.33 ID:OXZBup9A.net
死んでも進歩だよ、6週間ということは42日生きていた
実権検証繰り返せば、未来は何とかなるかもしれないぞ

39 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 14:49:32.53 ID:OXZBup9A.net
ブタなら飼育できるし安い
肉は食用に使える、手術代だけ
バイパス手術の変わりになるかも知れない

40 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 15:00:41.57 ID:HW8JTWCG.net
>>37
小さすぎる

41 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 15:09:05.44 ID:0Ui8Qpo3.net
>>36
日本語能力低すぎないか…?

42 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 15:42:44.73 ID:mbeBrZrj.net
>>29
バカだなお前は
心がお前の大好きな朝鮮人になるぞ
なにせ心臓だからな

43 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 15:59:42.33 ID:BqjzGZIu.net
豚の心臓がちゃんと使えるなら移植待ち問題が一気に解決するけど現実は簡単にはいかないね

44 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 16:18:17.16 ID:wIsfMZX4.net
概要説明
臓器を一から形成させて成長させることがまだできない。
さらに遺伝子が大きく違うものは異物として攻撃されるので人の遺伝子を持った豚の心臓を作る
それを移植する実験で豚と人の中間の存在となるため、豚特有の病気になる可能性が指摘されていた。 それが証明された。

45 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 16:30:52.57 ID:FVjWVVD0.net
>>44
無菌豚でもウィルスまでは排除できない模様
無菌豚同士何世代か交配させてより純粋な無菌豚作成かつウイルスをワクチンでできるだけ排除して人臓器用の新種作る方向に進んでいくのかも

46 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:27:24.61 ID:e6yF6wyL.net
>>44
ウイルスがいたってだけで、それがヒトの疾患に繋がるってのとは別の話に見えるが

47 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:51:18.73 ID:AxrewEXn.net
帚木蓬生の臓器農場とかエンブリオとか現実味あるのかな

48 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:51:33.60 ID:AxrewEXn.net
帚木蓬生の臓器農場とかエンブリオとか現実味あるのかな

49 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:57:19.41 ID:ylPivZIO.net
>>45
豚の肺炎ウイルスが潜在的に心筋細胞にいたとして、それが実際に移植後の機能低下に影響してるのかどうか。
前もこんな話してたよな。
死後の剖検で検出できるんだから、移植用に連れてくる前に事前に検査でハネるなり、SPFのもっと厳しい環境でしばらく独立して世代を重ねてウイルスフリー豚を作るなり、
今後対策をとる余地はありそうに思えるが

50 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 19:36:17.51 ID:dz2muFgB.net
チームwadaだったかのYouTuberが心臓の血管繋げて血を流したら勝手に動き出すって言ってたような

51 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 21:38:42.93 ID:J0ri5FYe.net
>>7
人と豚は何故か遺伝的にわりと近いから豚で駄目なら動物ではちょっと難しいかもしらんね
豚を遺伝子弄って人の臓器にするアレが成功したら良いんだが

52 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 22:12:09.56 ID:n3Nkv51V.net
>>36
移植後、徐々に神経が伸びてくるじゃねえの?

53 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 07:47:16.01 ID:EQIBDjqk.net
毎月移植は出来ないの?

54 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 13:31:00.54 ID:RfkGEP5L.net
>>51
それが成功するなら人の脳を持つ豚も出来そう

55 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 13:52:11.20 ID:WRc61CTx.net
>>6
そういうのつまんねぇんだわ
実際に人が死んで言っていい冗談ではない

56 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 13:55:56.66 ID:WRc61CTx.net
あのさ、不謹慎厨って言葉で咎めるヤツを嘲笑う風潮ってあるけど
この場合真面目に人を救おうとして失敗した事例だからな
五月蝿いかも知れんけど俺はウケ狙いだけの冗談って落差は気になるよ

57 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 14:15:15.80 ID:ezzW/Mhj.net
せめてゴリラとかオラウータンにしてみたらいいかも

58 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 14:15:25.19 ID:ezzW/Mhj.net
せめてゴリラとかオラウータンにしてみたらいいかも

59 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 14:20:39.54 ID:t0ejzeZz.net
鉄を食え
飢えた狼のように
死んでも豚には食いつくな

60 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 14:59:45.92 ID:MRvrVlGw.net
金は誰が払ったんだろう

61 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 08:08:28.94 ID:oKP/L59O.net
俺はノミの心臓だけど50年もってるよ

62 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 11:12:12.75 ID:L3XUU1OZ.net
>>52
迷走神経は時間がたてば勝手につながる場合もあるらしいが、いずれにせよ六週間で死んだ>>1の話とは関係ない

63 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 11:27:35.66 ID:P8k0Z+sq.net
>>61
ノミって結構長生きなんだな

64 :名無しのひみつ:2023/11/05(日) 11:59:22.86 ID:iU2Xpty/.net
俺の心が豚になってしまう前に言っておきたいことがある
俺はずっと前からお前の事がブーブー

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200