2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】太陽活動「極大期」到来早まる? 当初予想より活発かつ長期になる見通し [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/31(火) 21:55:03.89 ID:vz89tYhA.net
太陽活動「極大期」到来早まる? 当初予想より活発かつ長期になる見通し

 米海洋大気局(NOAA)の宇宙天気予報センター(SWPC)によると、太陽の活動が予想を上回る規模とペースで活発化しており、従来の予測よりも早くピークに達する見通しだという。
 さらに、ピークは予想より長く続き、2度訪れる可能性がある。
 ただ、活動レベルは過去最高水準には及ばない見通しだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Forbes JAPAN 10/31(火) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/6281ac076b8d3b48af09382239dc0cb7451adbae

2 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 23:07:50.33 ID:GZkBXkvn.net
おおう、戦争が増えるな・・・

3 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 01:25:58.22 ID:5OpGbYdP.net
アルミホイル被れば良いの?

4 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 02:44:34.83 ID:kHxzHPHd.net
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの?

5 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 05:34:30.05 ID:QzfBAhks.net
氷河期になるとかの寝言は何処いったんだよ

6 ::2023/11/01(水) 06:08:39.40 ID:fUmpxceD.net
スマホ壊れる?

7 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 06:56:18.36 ID:6PEABbnT.net
CO2と無理やり結びつけないだけマシな記事?
まあ黒点と日射量はリアルタイムの関連性は無いけどな

8 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 07:06:59.51 ID:QzfBAhks.net
>>7
いい加減現実見ろ知恵遅れ

季節外れの暖気 異例の夏日続出か 東京3日連続・福岡5日連続の夏日予想

 あすから11月がスタートしますが、季節は逆戻りしそうです。
 11月としては異例の高温となるでしょう。
 九州から東北南部にかけて夏日(最高気温25℃以上)が続出する予想です。福岡市は5日連続、東京都心は3連連続の夏日予想で、ここまで夏日が続けば統計開始以来、初めてのこととなります。



tenki.jp 10/31(火) 18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16cf78e2abf49f8a4bfa1420f2202251eb0a987

9 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 08:18:39.22 ID:0GAw6y09.net
>>5
氷河期になる前にはあたたたたらしいからそれかもしらんぞ
太陽活動が氷河期と関係してるだろうってのも推測にすぎんけどな

10 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 08:36:03.65 ID:lHgkvbhf.net
ペルム紀大絶滅
選ばれし者たちのみ
ノアの方舟に乗る

11 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 08:39:25.61 ID:lHgkvbhf.net
2018年銀河系内高エネルギー領域に
太陽系が突入した
10億年に一度の大絶滅期
期間は数万年

12 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 08:41:37.29 ID:lHgkvbhf.net
他の惑星も全部
温暖化してる

13 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 09:37:17.38 ID:IiMPtKiG.net
>>5
お前みたいなどちらかしか考えられない馬鹿っていつになったらこの板から消えるんだろうね
お前には科学ニュースの熟読なんて無理なんだよ
ニュー速+あたりに帰れ

14 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 13:58:46.79 ID:QzfBAhks.net
>>13
お前が帰れ知恵遅れ

15 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 13:59:52.09 ID:QzfBAhks.net
バカは足りない頭で壺でも拝んでろっての(笑)

16 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 14:04:45.44 ID:FCHnRL1j.net
白亜紀、八代亜紀www

17 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 14:10:20.21 ID:FCHnRL1j.net
てゆーか太陽活動の「極大期」が温暖化の原因だったらCO2対策は無意味じゃね(;´Д`)ちなみに15~19世紀の「小氷河期」はマウンダー極小期だったとk

18 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 15:35:06.55 ID:IiMPtKiG.net
>>14,15
頭悪いからテキトーな事しか言えねーなコイツ

19 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 15:43:58.00 ID:IiMPtKiG.net
>>17
ダンスガード・オシュガーサイクルってご存知?これは温暖化による海洋循環の不安定化によって起きた「温暖化による寒冷化、その反復」の例の1つになる
ヤンガー・ドリアス期は様々な天変地異が重なった後、これも海洋循環停止が決定打になったものと思われる

そして必ずしも太陽が原因だとは限らない
暗黒星雲にぶつかったら放射線による雲の核生成によって容易にスノーボールアースすら起きる

20 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 15:45:14.27 ID:IiMPtKiG.net
はっきりいってこのスレにはどこから来たのかわからない程度の浅い知識の持ち主しかいないね(笑)

21 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 16:19:34.11 ID:rmCdC+H7.net
>>1
あついよう

22 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 17:31:38.93 ID:QzfBAhks.net
糞みたいな知恵遅れの寝言より現実(笑)


季節外れの暖気 異例の夏日続出か 東京3日連続・福岡5日連続の夏日予想

 あすから11月がスタートしますが、季節は逆戻りしそうです。
 11月としては異例の高温となるでしょう。
 九州から東北南部にかけて夏日(最高気温25℃以上)が続出する予想です。福岡市は5日連続、東京都心は3連連続の夏日予想で、ここまで夏日が続けば統計開始以来、初めてのこととなります。



tenki.jp 10/31(火) 18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16cf78e2abf49f8a4bfa1420f2202251eb0a987

23 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 20:42:14.70 ID:q6M6gwdI.net
黒点観測したい

24 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 21:03:08.55 ID:znyBKtgX.net
ソースのグラフを見るべし
今年並・今年以上の暑さが2027年まで続く(かもしれない)のか
日本の夏の暑さは太平洋高気圧次第だから、
太平洋高気圧が発狂したらどうなるかわからないけど

ベランダに太陽光パネル設置しようかなw

25 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 04:53:44.03 ID:U8x3mg9Z.net
>>8
日々の天気予報や体感で判断する方がアホ無知
マスゴミに踊らされ易いのに気づけ…このドアホ

26 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 09:16:51.34 ID:HmiljNI6.net
その日のお天気ニュースで温暖化語る馬鹿だから仕方無い
冬になったら「温暖化とかいう寝言」とか書くよそいつ

27 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 20:23:05.56 ID:Lb/6ydDe.net
太陽も恒星としての寿命はもう半分しか残ってないからな。
半分といっても50億年くらいだが。

28 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 22:29:33.13 ID:1aM71mJT.net
思想強めな知恵遅れの寝言より、現実が全て(笑)

 日本列島は3日も大半の地域が高気圧に覆われて晴れたほか、南から暖かい空気が流れ込み、日中の気温が大幅に上がった。気象庁によると、沖縄県では石垣島で30.4度を観測し、30度以上の真夏日になる所があったほか、富山市で28.5度を観測するなど、北海道以外で25度以上の夏日になる所が多かった。

 11月の地点ごとの史上最高気温を更新した所も続出し、北海道北斗市で24.0度、青森県野辺地町で25.4度などとなった。史上最高に並ぶか更新した所は約300地点に上り、全国観測点の3分の1を占めた。
 東・西日本は6日まで季節外れの暖かさが続く所が多い見込み。
 3日の主要都市の最高気温は、札幌21.5度、仙台23.4度、東京都心(千代田区)24.3度、名古屋25.7度、大阪24.8度、福岡27.2度だった。

時事通信 2023年11月03日17時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110300545&g=soc

29 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:38:25.80 ID:nP5yc0nm.net
また寒くなる事もあるから心配すんなww

30 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 13:22:46.82 ID:WzUk46Th.net
太陽のエネルギーをもっと活かしたいよね

31 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 13:39:07.53 ID:ZFmYCq2N.net
太陽のエネルギーを活かそうと山中にパネルを設置しまくったら、熊出没のエネルギーが高まったでござる

32 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 05:48:04.54 ID:JmOlFTB1.net
>>31
www

33 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 06:03:16.50 ID:66TaLZMs.net
最近の短期的な寒暖は偏西風の蛇行が原因やで
風が日本付近で北向きに凸になったら暖気が北上して暑くなり
凹になったら寒気が南下して寒くなる

日本の天気予報だけ見て地球全体が暑く成っとると誤解すんなや

34 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 06:10:33.50 ID:xwz5zqsY.net
国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は、地球温暖化の時代から「地球灼熱(しゃくねつ)化の時代」に入ったと警告し、気候変動への抜本的な対策を早急に講じるよう訴えた。

35 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 05:15:28.71 ID:DxvaCw3Q.net
気象の専門家でも無い、左翼政治屋の妄言

36 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 08:48:46.77 ID:ixP9/X7L.net
米海洋大気局(NOAA)宇宙天気予報センター(SWPC)「太陽の活動が予想を上回る規模とペースで活発化してるから、予測より早くピークに達する見通しやで。気いつけや。」

知恵遅れQアノン「左翼ガー!」

37 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 08:53:56.52 ID:ixP9/X7L.net
米共和党「ウクライナ支援?もうええやろ。」

知恵遅れ「共和党は左翼!」

38 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 12:13:24.87 ID:MBm1pLld.net
ついに俺の下半身が大暴れする日が来るんだな!
よっしゃー!

39 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 04:36:03.56 ID:Hc+wcwyC.net
東京都心 100年ぶりに11月の最高気温を更新したそうやが
100年前も暑かったんやなw

40 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 08:24:57.11 ID:6CRTT4F5.net
5500万年前の一時的温暖化期
平均気温6~8度上昇
南極でも気温11-20度 熱帯樹が生い茂っていた
陸上生物、特に昆虫の繁茂
代わりに海洋生物は大打撃だったんだと

41 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 04:46:26.38 ID:h9OUHEwz.net
現国連事務総長が左翼というのは客観的事実やで
ネットで経歴見てみ

42 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 00:25:03.78 ID:IbE7Sbpk.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

43 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 02:30:01.11 ID:+WCmMAsi.net
>>42
やるしか無いわ

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200