2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【素粒子】「ハイパーカミオカンデ」一部公開…前身施設の2倍感度で「陽子崩壊」検出目指す [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/30(月) 23:05:09.05 ID:8MYX13fS.net
「ハイパーカミオカンデ」一部公開…前身施設の2倍感度で「陽子崩壊」検出目指す

 素粒子「ニュートリノ」を高感度で捉える次世代観測施設「ハイパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で、検出器を設置する地下空洞の工事が一部完了し、29日、報道関係者に公開された。
 2027年の実験開始を目指しており、物質の寿命や起源の解明につながる成果などが期待されている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2023/10/29 18:58
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231029-OYT1T50095/

2 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 23:23:35.28 ID:SgyD2Q2M.net
役立つのは、大統一理論が正しければ、の話。

3 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 23:25:17.95 ID:gSJl/s/B.net
ハイパーカミオカンデがパイオツカイデーに見えてしまいました

4 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 23:36:26.68 ID:XtydtJMS.net
 
 
文科省の研究予算の大半を奪い去る
東京大宇宙線研究所
 

5 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 01:47:59.43 ID:GuUnrsSY.net
感度というなら3000倍だろ

6 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 07:17:45.78 ID:NErCAOxB.net
関西在住ハイパー神オカンでんねん

7 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 07:22:59.68 ID:7Zq5e2WP.net
たった2倍?
予算つかなかったのか

8 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 08:43:47.53 ID:8KfrJeKU.net
税金の無駄遣い
ほんとに800億もかかってるのか?

9 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 10:01:40.37 ID:BB0hIalF.net
おかんは神

10 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 10:01:53.96 ID:BB0hIalF.net
おかんは神

11 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 10:15:34.18 ID:+HCo2X2p.net
三度目の正直
大統一理論は方向性としては正解であってほしいが

12 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 13:43:33.92 ID:penJQxVj.net
陽子崩壊見つかったのかと思ってビビったわ

13 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 14:57:27.92 ID:+HCo2X2p.net
それな
そっちのニュースなら大事件だ

14 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 15:34:43.20 ID:FvNzYpXi.net
なんか陽子崩壊は起こらない気がしてきた

15 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 17:06:04.93 ID:M77jBG1b.net
陽子崩壊観測したらノーベル賞確定なんだけどなあ

16 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 17:23:16.59 ID:YUKSNM9c.net
ぶっちゃけ、もう、どうでも良いような気もするけれどねぇ。
発展途上国に技術移転してやれば、そっちで喜んで実験の続きをすると思うけれどねぇ。

17 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 18:38:10.75 ID:aFJBCvr4.net
初代は検出器の破損がかなり厄介な現象だったってのをつべで見たなぁ
キャビテーションによって連鎖的に破壊されてしまう

18 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 18:47:49.75 ID:aFJBCvr4.net
>>17訂正
割れた際に発生する爆縮によって衝撃波が発生するってのが直接の原因だったな
キャビテーションはあまり関係無かったかもしれん

19 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 18:56:33.02 ID:zbnmiMBZ.net
下面の光電管にじかに建築発泡スチロール敷いた上に乗って検査している
画像は衝撃的だった。ブラウン管みたいな奴の首にひびが入ったのだろう
陽子さん人格崩壊、量子さんとの愛のもつれ

20 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 19:17:17.65 ID:PrJAHTfX.net
>>19
デブは検査厳禁とかあったのかな

21 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 19:19:16.16 ID:zML7E5nW.net
>>3
そんな奴おらへんやろ~

22 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 19:31:01.86 ID:Sg8UqDWC.net
大学の研究は(人類の進歩に役立つ保証が無くても)自由な発想で取り組んでくれていいんだけど
それは幾らでも金を使っていいという意味ではないんだよな
素粒子論は金がかかりすぎかも。

23 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 19:43:26.31 ID:SvXzD0oo.net
仮に陽子崩壊するとしても太陽系で年に1個とかの頻度だと永久に観測出来んな

24 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 19:45:33.67 ID:U854EGBt.net
そう言えばカグラはどうなった?

25 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 21:14:46.18 ID:9REMMo1M.net
宇宙の崩壊願うとか狂ってるわな

26 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 08:13:47.52 ID:0vC90aNk.net
実は宇宙全体がブラックホールだった?宇宙の全物体を表記した図から意外な結論
https://nazology.net/archives/137221
↓物質を圧縮されていますね
情報力学第2法則はこの世界がシミュレーションであることを示している
https://nazology.net/archives/137621

ボイス・トォ・スカルを現在使用している者は間接的に使用している
宇宙人は宇宙の外にいる!

27 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 13:10:39.94 ID:H4Ti+TaH.net
ハイパーちゃうねん、アイパー(アイロンパーマ)や
誰が髪を切ったかって?髪?オカンで

28 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 16:40:21.53 ID:S0YHFRae.net
カグラの感度はどうなったのよ

29 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 17:09:42.86 ID:8CJvicn5.net
>>28
感度向上作業中

30 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 17:19:31.60 ID:XNPk0rgE.net
>>21
往生しまっせ〜

31 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 17:41:17.49 ID:2vk//JUx.net
ようこ…

32 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 18:10:25.99 ID:RctbgSbr.net
また浜松テレビの光電子増倍管使ってるのか

33 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 18:41:11.67 ID:diIFBuTd.net
>>17
それは2代目

34 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 18:41:34.06 ID:b1W9Twat.net
>>1
もっと違うところにお金を使った方が…

35 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 19:23:28.69 ID:6tid99Eu.net
財布から札を取り出して小銭を取り出そうとして両手がふさがっていたので
札を口にくわえたことある。

カミヲカンダ

36 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 19:44:01.11 ID:2ORRSdLD.net
日本で2人のノーベル賞受賞者を輩出したレジェンド
※1人は早く亡くなったので実質3人

うまく起動すれば
もう1つ取れる

37 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 03:30:25.17 ID:NjVbjtcb.net
>>14
値段は高いがいい味です
https://youtu.be/mOBMGHLuR-0?si=KPeO6bOFKT-fNMyE&t=12

38 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 17:47:10.77 ID:Si3Yhfik.net
こんな、実験物理の超狭い実験施設に金をつぎ込むのはどうなの?
ここまで行ったら、同じ金額なら理論物理の人件費につぎ込んだ方が、
広がりも大きいと思うんだけれど……

39 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:22:32.39 ID:1dfXsQIe.net
俺のカミオカンデも高感度に進化。
ハイパーカミオカンデにアップグレード・・・

40 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 18:54:19.13 ID:3vlZPnko.net
>>38
理論物理にいくらつぎごんでも仮説がたくさんできるだけでほんとかどうかはわからない

41 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 08:27:29.45 ID:5PeSUZK4.net
理論的にはあるはずだが
まだ見つかっていないもの

ダークマター
ダークエネルギー
陽子の崩壊
おれの彼女

42 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 08:27:35.58 ID:5PeSUZK4.net
理論的にはあるはずだが
まだ見つかっていないもの

ダークマター
ダークエネルギー
陽子の崩壊
おれの彼女

43 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 13:42:38.06 ID:ykQkamIj.net
13000本のスーパーカミオカンデで1日に500GBっていってるから、
4万+1万本だとデータは1日に2TBくらいになるのかな。
もしAD変換のサンプリングレートやbit数を上げたらもっと多くなるけど。

44 : 🏺安倍晋三🏺:2023/11/04(土) 04:34:19.60 .net
>>43
現状のスーパーカミオカンデのレートとbit数ってどのくらいなの?

45 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 11:34:39.85 ID:TvqChk0I.net
単に規模を大きくして感度2倍って 小さい気がする
少なくとも10倍単位じゃないと 今まで一度も観測できなかった陽子崩壊が検出できる訳がない

46 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 17:32:06.77 ID:G3lHdQc6.net
>>45
水の量は10倍だよ
感度が2倍のなんでしょ

47 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 17:37:48.54 ID:K5L1uQDq.net
水は10倍でも100倍でもいいんだけど
感度がたったの2倍かよって話

48 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 18:20:15.96 ID:l+vCTriB.net
センサー性能
 光検出効率 2倍
 光量測定精度 2倍
 時間測定精度 2倍
 対水圧強度  2倍
センサー本数  約3.6倍
粒子線から見たターゲット体積 約8.4倍

49 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 18:25:29.23 ID:l+vCTriB.net
これまで見つかってないのは、視野に入っている陽子の数がまだまだ足りないからで
検出感度が足りなくて見逃してきたんじゃないよ。

50 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 19:06:06.31 ID:cvvxrfe6.net
素粒子は物質ですか?

51 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 19:15:12.31 ID:cvvxrfe6.net
素粒子は物質ですか?

52 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 03:17:51.88 ID:5tkJMhEV.net
検出器って何?

53 : 安倍🏺晋三:2023/11/10(金) 04:09:42.66 .net
そりゃフォトマルに決まってるじゃん?

54 :名無しのひみつ:2023/11/10(金) 07:11:45.85 ID:2B1M61Z1.net
浜ホト謹製

55 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 00:28:51.80 ID:+zYwFRAO.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

56 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 02:34:55.96 ID:p501x2gx.net
>>55
やってみる価値ありそう

57 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 02:54:05.28 ID:rkfT8yxS.net
これなどは明らかに陽子崩壊と思われますし、未知の粒子と思われる物質も相当数検出されております。これらを理論体系化できれば、物理学、いや科学が、人類が、宇宙の真理に触れる事が…
いやこれは大佐

58 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 10:18:47.50 ID:kSW7QyoB.net
アクのボイス・トォ・スカル
悪い宇宙人 悪魔 悪霊 など

これらが語られると解明しないと

人類の奴隷化.滅亡危機

地球は人口の光を出している
地球より未発達の科学の惑星があった場合
そこに住んでいる者が攻めてくる可能性があると思いますよね?

人間だけが天才科学者がいると思ったらおお間違いですよね?
地球以外の惑星にも誕生しますよねえ?
そこの者がその星の民をまとめ上げて全力で化学発展すれば地球の科学は追い抜かれますか?

59 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 13:20:39.55 ID:wRJQy72P.net
>>49
半分正しい
もう半分は実験当時に予測されていた陽子の寿命が正しくなく崩壊するにしてももっと長寿命らしいから
なので物量を増やす必要がある
俺の求めるGUTはまだ遠い

60 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 13:57:49.30 ID:6wkYARp7.net
>>55
ばらまいてるなあ

61 :名無しのひみつ:2024/01/04(木) 12:25:09.93 ID:0H6+jY0o.net
ハイパー神オカンは怖いっす

62 :名無しのひみつ:2024/01/16(火) 08:58:38.43 ID:iWnMSMdX.net
2倍は大したことないな 正直

63 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 05:55:34.86 ID:kxc3Kh3/.net
整形は短期的には良いが、長期的には容姿が崩壊するという。

64 :名無しのひみつ:2024/01/20(土) 09:02:58.58 ID:1RxtPYS2.net
>>38
う〜ん、実験物理といっても・・・
カミオカは、日本が誇る素粒子物理のレベルを検出する装置でもあるからなあ
三たびノーベル賞級の成果がでることが期待できる

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200