2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】ヒトの神経を3Dプリントし移植後に「知覚を回復」させることに成功! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/28(土) 22:31:16.10 ID:TvBJHI3v.net
ヒトの神経を3Dプリントし移植後に「知覚を回復」させることに成功!

 3Dプリンターという言葉はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。

 個人レベルでも手軽にDIYを楽しむ方や、人の手では製作困難な形状も作れるので、企業の製品開発にも利用され始めています。

 そんな中、バイオ3Dプリンターが再生医療の未来に大きく貢献しそうです。

 バイオ3Dプリンターの技術が発展すれば、「人体に移植する臓器をドナーからではなく、本人の細胞の一部を用いて臓器をプリントアウトする」というSF感満載な夢の技術を実現できるかもしれません。

 今回は、3Dプリンターって何?どんな分野で普及してきているのかざっくり丁寧に説明し、

 日本発のバイオ3Dプリンターを用いて実際にヒトの末梢神経の再生に成功した世界初の偉業を解説します。

 この成果は2023年4月に京都大学医学部附属病院のウェブページにて公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.10.26 Thursday
https://nazology.net/archives/128690

2 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 22:46:55.05 ID:ngEMzDSc.net
おいらの息子の末梢神経も再生してくれ。最近立ちがわるい。

3 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 23:01:38.85 ID:UEDXsm05.net
ガンで死ぬ人がいなくなるのかな
内臓全部摘出して新しいのはめ込めればいいんだろ?ww

4 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 23:39:12.10 ID:Pd7eD7yF.net
一度切れた神経が再度繋がるかどうかって運ゲーだからな
これで確実に繋げられるならすげぇ

5 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 10:15:00.83 ID:TdP7fwwx.net
ソース見たら、人の神経をプリントしても

>人工神経には細胞成分が乏しく、サイトカインなどの再生軸索誘導に必要な環境因子が不足しているといった理由
>から、自家神経移植と比較して良好な結果を得ることができませんでした

とダメだったから、「線維芽細胞を培養して」「3Dプリンタを用いて治験製品製造を行い」「三次元神経導管を移植」し
たって話なのに、記事がデタラメすぎる

しかも、そもそも、移植するのは「損傷した神経を包むように」だから、せっかく作った管を切開するわけで、ならシート
作って丸めりゃいいわけで3Dプリンタなんかいらないっていうwww

6 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 22:56:40.66 ID:ravSlgGN.net
いまだに有線とか遅れすぎだろ
Bluetoothで遠隔操作できるようにしろよ

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200