2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】観測史上最遠の高速電波バースト発見 1ミリ秒で太陽30年分のエネルギー放出 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/25(水) 21:37:28.70 ID:t1N1YjyG.net
観測史上最遠の高速電波バースト発見 1ミリ秒で太陽30年分のエネルギー放出

 天の川銀河(銀河系)から約80億光年かなたで発生した、継続時間が1000分の1秒(1ミリ秒)足らずの宇宙電波の爆発現象「高速電波バースト(FRB)」が観測された。
 これまでに検出された中で最も遠方で発生し、放射エネルギーが最大級のFRBだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Forbes JAPAN 10/25(水) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f238907e79546210bf7eca85b0565693502ed9

2 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 22:02:22.16 ID:ME0lx98e.net
でっていう

3 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 22:16:44.01 ID:O9bf2lZT.net
わずか1ミリ秒で赤射・焼結を完了する!
ではそのプロセスをもう一度見てみよう

4 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:02:28.95 ID:yXYif46r.net
こんなもん至近距離で直撃を食らったら致命傷じゃねぇか
俺より弱いやつなんて確実に死ぬぞ

5 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:27:34.54 ID:YO2CnU2p.net
1秒で太陽30,000年分
10秒で太陽300,000年分

6 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:28:12.37 ID:YO2CnU2p.net
1秒で太陽30,000年分
10秒で太陽300,000年分

7 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:37:55.93 ID:/JxTBWTC.net
ちょっとヤバ過ぎてもう想像付かない

8 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:52:29.89 ID:D8iK9piL.net
ブラックホールが出来るの?

9 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 06:35:53.82 ID:zB+VN+3N.net
FRBが追加利上げ!

10 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:00:02.82 ID:ZMpsd2fz.net
巨大バーストで小さな星なら二つに割れるという話もあるぞ

11 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:39:29.27 ID:UXavQKTT.net
必殺技なので叫ばないと発動しません

12 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:54:50.96 ID:xzgxs2ai.net
何十億年も昔に発生した電波が地球に届くってすごいな
ロマンがある
宇宙どんだけ広いんだよ

13 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:55:12.13 ID:xzgxs2ai.net
何十億年も昔に発生した電波が地球に届くってすごいな
ロマンがある
宇宙どんだけ広いんだよ

14 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:55:26.21 ID:xzgxs2ai.net
何十億年も昔に発生した電波が今になって地球に届くってすごいな
ロマンがある
宇宙どんだけ広いんだよ

15 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 15:48:38.86 ID:nbEmo11Y.net
これこそが超新星爆発自体だった

16 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 15:51:09.25 ID:nbEmo11Y.net
ベテルギウスが爆発寸前だったが中途半端な爆発に納まったあの段階で軽減されていた・・・・・

17 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 15:57:54.94 ID:nbEmo11Y.net
数%出力

18 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 15:59:03.42 ID:nbEmo11Y.net
異常な空気が覆っている

19 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 15:59:57.90 ID:nbEmo11Y.net
死獄溌溂

20 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:00:03.21 ID:3V/fYCkI.net
太陽がチンタラ燃えすぎなだけだろ

21 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:00:05.76 ID:3V/fYCkI.net
太陽がチンタラ燃えすぎなだけだろ

22 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:01:25.00 ID:nbEmo11Y.net
もう一つの月が地球を滅ぼした

23 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:02:06.35 ID:nbEmo11Y.net
音が死んだ

24 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:03:06.34 ID:nbEmo11Y.net
悲しみに打ち砕かれ悲鳴ヲ叫んだ

25 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 16:15:44.49 ID:vB2XlNpF.net
宇宙ヤバイねぇ

26 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 17:33:27.35 ID:rEc1xknD.net
1ミリ秒で太陽30年分のエネルギー放出?

こりゃまいったわい

27 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 18:11:30.42 ID:bfpkmA69.net
>>12
その間の広大な宇宙空間に電磁場乱すような物や場がほんとにな~んも無さすぎるのも凄いというか怖いというか…

28 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 19:49:23.24 ID:cvCkqPTN.net
高度文明がワームホールを作ってるのでは。

29 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 20:01:34.50 ID:ywBMtB24.net
ガンバスター3号が起動したな

30 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 20:37:40.16 ID:/JxTBWTC.net
>>13
地球を1mmとすると
太陽からプロキシマ・ケンタウリまで3200kmある

31 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 20:41:43.46 ID:/JxTBWTC.net
>>20
クッソ冷たい宇宙空間の中でとっくに燃えなくなったのに冷えるまで数兆年掛かる天体だってあるんですよ

32 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 21:06:57.91 ID:8xRoPlyZ.net
真空だから冷えないのでは?

33 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 08:20:23.12 ID:JvbCQmez.net
>>32
輻射で冷える

34 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 11:05:43.21 ID:03aQHxvl.net
冷えるスピードが無茶苦茶ゆっくりなんでしょ

35 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 14:25:29.83 ID:4tpq4HeK.net
もっと恐ろしい天体がありそうだな

36 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 16:55:03.79 ID:MOOB0fiG.net
聖闘士の必殺技に例えてみて?

37 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 17:34:53.37 ID:Gz3ZAXLp.net
セイモア・ダンカン・ロリマー・バーストぉぉぉっ!

観測されたは良いけど正体不明なのか
ニュースとして受け止めづらいな

38 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 17:35:00.29 ID:Gz3ZAXLp.net
セイモア・ダンカン・ロリマー・バーストぉぉぉっ!

観測されたは良いけど正体不明なのか
ニュースとして受け止めづらいな

39 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 13:44:24.66 ID:zN36lbVB.net
感謝しなさい 
マンデラ神様が救ってくれました

40 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 14:05:12.16 ID:nsD/dZRN.net
何言ってるのか分からない

41 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 22:04:42.76 ID:E/qJMza9.net
75億光年先から5等星として見えたやつとかあったり、
近くからこういうのの直撃喰らうとヤバイんだよな

42 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 22:19:25.27 ID:IEiyQvGF.net
月は人類には遠過ぎる

43 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 22:25:13.01 ID:uLD1tagd.net
月に探査機を送り込むだけで何ヶ月も掛かるからな

44 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 22:26:12.21 ID:mLHpi0Va.net
うちゅう広い
>>12-14
重力レンズ確認

45 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:42:06.69 ID:Ef8j7mgk.net
超新星が起きた!?

46 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:42:12.29 ID:Ef8j7mgk.net
超新星が起きた!?

47 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:42:48.11 ID:Ef8j7mgk.net
メスシリンダー

48 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:44:00.91 ID:Ef8j7mgk.net
宇宙から放射線

49 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:46:05.64 ID:Ef8j7mgk.net
UNCKO

50 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:47:54.22 ID:Ef8j7mgk.net
GAMMA

51 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 12:48:56.59 ID:Ef8j7mgk.net
宇宙最終回

52 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 04:50:42.44 ID:rz8ozx+A.net
宇宙人が太陽のエネルギーを盗んでるとかいう話
こういう話を見ると間抜けな仮説だなと思ってしまう

53 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 16:24:14.09 ID:CCC3wKmT.net
これだけ離れていたから大丈夫だけど、これが1万光年くらいだったら、電波捉える時に地球終わってたよな。

54 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 22:23:14.35 ID:S6rTynjC.net
勃起したとにかくチン先が感動してる

55 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 22:47:30.79 ID:xwz5zqsY.net
>>2
FRBを利用して銀河間物質の量を測定すれば、宇宙の質量を推定できるとみられている。これは、標準的な宇宙科学ではこれまで不可能だったことだ。

「人体を構成している原子のような、宇宙の通常物質の量を総計すれば、現在そこに存在するはずのものの半分以上が欠けていることが分かる」とシャノンは説明する。「この失われた物質は、銀河間空間に潜んでいると考えられているが、非常に高温で希薄である可能性があるため、標準的な技術を用いて確認することはできない」

また、FRBの周波数と距離から、宇宙膨張速度の正確な値を計算できる可能性もある。


読め馬鹿
なんでこんな板にいるんだよ
何故書き込む
馬鹿なのに

56 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 01:07:09.69 ID:wQkWN3mO.net
ゼットンが1兆℃の火球を吐いたんだろ

57 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 01:29:36.35 ID:xjHgA8jq.net
新世界の幕開け

58 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 20:19:22.03 ID:tTSLpSpY.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

59 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 21:11:45.08 ID:kjuSI4+6.net
>>1
国民市民が使用する電気料金を1kwh1円にしろ!

60 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 21:16:31.30 ID:OyDyttgo.net
いいじゃないか いいじゃないか 夢があれば

61 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 21:27:41.52 ID:CcMRC9oX.net
>>58
情報提供ありがとう

総レス数 61
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200