2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【月】「月の年齢」は44億6000万歳と判明、定説より4000万年上だった、最新研究 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/25(水) 21:36:25.18 ID:t1N1YjyG.net
月の年齢は44億6000万歳と判明、定説より4000万年上だった、最新研究
■私たちが知る月が始まった瞬間、地殻ができた最後の段階の年代を証明

 人類が月に降り立ってからすでに半世紀が過ぎたが、当時採取された月の岩石からは今でも、この柔らかい光を放つ地球の隣人について、重要な情報が得られることがある。
 そして、1972年に採取された岩石によって、月はこれまで考えられていたよりもはるかに古いことが、学術誌「Geochemical Perspectives Letters」に10月23日付けで発表された論文によって証明された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 10/25(水) 17:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/8122dfed176ec9eb90d09e2acd9bfaa7295173f6

2 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 21:53:30.94 ID:38/U3iwH.net
誤差1%のレベルまではっきりしてるんだな

3 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 21:55:50.25 ID:oe5cIdSA.net
なんだよ、俺より年上だったのかよ〜

4 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 22:02:54.32 ID:FxgJ2rMZ.net
この研究者は間違っている

我々が月と呼んでいる外宇宙の惑星の残骸は、地球より四百五十万年年上だ

5 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 22:14:45.54 ID:O9bf2lZT.net
地球と火星が衝突して月が出来た

6 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 22:27:04.96 ID:JNszAdTB.net
>>5
さすがに火星は無理がある

7 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 00:27:38.68 ID:u5v/JjhJ.net
サバ読むなよw

8 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 01:39:22.38 ID:/JxTBWTC.net
地球は正確な年齢判ってんの?

9 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 02:04:25.38 ID:tjO/rO2K.net
月は人工物なんだろ?

10 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 02:26:17.26 ID:Y3zLJEVc.net
1000万年女王4人分

11 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 02:40:40.57 ID:lWyP7rCf.net
宇宙界の夏川純

12 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 11:39:57.22 ID:8FpewN2Q.net
お前らひよっこの地球人が俺の年齢を当てようとか烏滸がましいよ
わからないんだから黙っていろや

13 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 12:45:17.25 ID:86HoFhM2.net
>>12
月におしおきよ!

14 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 13:44:18.26 ID:E3zgGmuM.net
ジャイアントインパクトの年代な
わけで地球誕生と言ってもいいか

15 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 14:09:24.50 ID:aADIv5zk.net
酸いも甘いも知り尽くした感じか。その年齢では。。

16 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 21:23:41.85 ID:+Gqam9eB.net
考えてみりゃ、44億万年経っても今とさほど変らないのは凄いよな、ニキビ跡が多少増えるくらいだし

17 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 21:54:01.04 ID:S7ulg11I.net
>>12
せっかんよ!

18 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 22:17:46.64 ID:a53gFKhj.net
サバ読みか
そこまでして若いと思われたいか

19 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 23:16:34.24 ID:6GZtmPSL.net
でも44億6000万歳にしては若く見えるよな
38億歳くらいに見えるよ

20 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 04:19:13.05 ID:ziDCt8s2.net
万歳三唱

21 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 06:25:37.47 ID:03aQHxvl.net
年齢不詳

22 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 08:04:15.27 ID:DpCnviRE.net
>>3
月「オラァ〜後輩!パン買ってこいやぁー!」

23 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 08:43:33.40 ID:eJCK3MTZ.net
判明した、とか気楽に書くのは文系脳

24 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 08:48:06.61 ID:kKlQIP2/.net
地球固まってすぐにできたんだな

25 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 09:06:05.29 ID:5tgaJuD/.net
月は人工物なんじゃなかったのか?アマプラでやってたじゃん。

26 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 09:18:58.89 ID:ZJot1xBZ.net
5歳年上と言っていたが結婚する直前になって、実は11歳年上だった
と言う話を思い出した。

27 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 11:52:55.54 ID:gSiKzi0S.net
地球は約46億才
月は約44億才
ビミョーにずれてるのが気になるといえば気になる

28 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 11:52:56.80 ID:gSiKzi0S.net
地球は約46億才
月は約44億才
ビミョーにずれてるのが気になるといえば気になる

29 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 12:17:21.50 ID:CO4sWXx3.net
月は地球の一部じゃなかったんかい
そんな昔に地球から分離したってこと?

30 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 12:17:29.98 ID:CO4sWXx3.net
月は地球の一部じゃなかったんかい
そんな昔に地球から分離したってこと?

31 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 17:28:32.21 ID:3WWmR0pl.net
ビッグバンが137億年前だから忠犬クラス

32 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 19:31:56.75 ID:CFoDADyp.net
月齢は新月になるとゼロに戻ってしまうのだ。

33 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:53:37.22 ID:FhnXqRdy.net
原始地球に火星サイズがぶつかって融合したが一部が吹き飛ばされて月になったと聞いたが

34 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 09:14:16.07 ID:iPM6l6MQ.net
>>33
その時期が4000万年早かったんじゃないの?

35 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 09:36:46.54 ID:AfDbbe8c.net
>>26
相手は男?女?

36 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 09:53:29.39 ID:JzOKNyih.net
これを正確性とは言わない。誤差の範囲の数値

37 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 15:44:22.53 ID:FhnXqRdy.net
44歳と40歳でもサバ読んだ感じじゃないしな

38 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 01:23:30.77 ID:qE0FQN3B.net
キリスト教福音派は宇宙の始まりがたったの6000年前と信じてる
アメリカ人の三分の一がこのレベル

39 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 02:09:44.75 ID:IiMPtKiG.net
>>38
ユダヤ教も科学的な分析を人類の創始に纏わる知識として組み込みつつ、7万年前前後を区切りとして人類史をスタートさせて考えているようだな

40 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 02:35:24.68 ID:ruH3Z6eu.net
太陽の光を反射させて
夜の側の地球を照らしている、天然の反射板

月がないと、夜は真っ暗闇で不便だ

41 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 02:40:17.31 ID:IiMPtKiG.net
人類の及ぼした宇宙論的な歴史の長さと規模に対して、部分的な見解だが西洋宗教だと短過ぎ(狭過ぎ)て、東洋宗教だと長過ぎ(広すぎ)る
そういった時間や平衡感覚に対する違いがある
宗教はやはり原始的な興りからの主体性があるから荒削りな情報の偏りがあったりして極端なんだよな

42 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 04:35:39.79 ID:qE0FQN3B.net
>>39
ユダヤ教はキリスト教の母体だからもっと保守的かと思いきや随分近代的だな
7万年ならホモ・サピエンスで考えれば大体合ってる
でも天地創造は7日間とかノアの洪水で恐竜が滅びたとか言うのはやはり譲らないのかな?

43 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 02:35:41.63 ID:gx5dk/ns.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

44 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 03:17:31.32 ID:GfWFSq35.net
>>43
すげえポイント増えていく

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200